WO2019107209A1 - 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 - Google Patents
非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019107209A1 WO2019107209A1 PCT/JP2018/042726 JP2018042726W WO2019107209A1 WO 2019107209 A1 WO2019107209 A1 WO 2019107209A1 JP 2018042726 W JP2018042726 W JP 2018042726W WO 2019107209 A1 WO2019107209 A1 WO 2019107209A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polymer
- electrode
- secondary battery
- aqueous secondary
- binder composition
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/02—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
- C08F297/04—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
- C08F297/046—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes polymerising vinyl aromatic monomers and isoprene, optionally with other conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L9/00—Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
- C08L9/06—Copolymers with styrene
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/02—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
- C08F297/04—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/001—Conductive additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/20—Applications use in electrical or conductive gadgets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to a binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes, a slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, an electrode for non-aqueous secondary batteries, and a non-aqueous secondary battery.
- Non-aqueous secondary batteries such as lithium ion secondary batteries (hereinafter sometimes simply referred to as “secondary batteries”) are small and lightweight, have high energy density, and are capable of repeated charge and discharge. Yes, it is used in a wide range of applications. Therefore, in recent years, for the purpose of further improving the performance of non-aqueous secondary batteries, improvement of battery members such as electrodes has been studied.
- an electrode used in a secondary battery such as a lithium ion secondary battery generally comprises a current collector and an electrode mixture layer (positive electrode mixture layer or negative electrode mixture layer) formed on the current collector. Is equipped.
- the electrode mixture layer is formed by, for example, applying a slurry composition containing an electrode active material, a binder composition containing a binder, and the like on a current collector, and drying the applied slurry composition. It is formed.
- Patent Document 1 contains a block region consisting of aliphatic conjugated diene monomer units and a block region consisting of aromatic vinyl monomer units, and has a volume average particle diameter of 0.6 to 2.
- Particulate random having a particulate block copolymer of 5 ⁇ m, an aliphatic conjugated diene monomer unit and an aromatic vinyl monomer unit, and having a volume average particle diameter of 0.01 to 0.5 ⁇ m
- a binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode containing a copolymer and a predetermined ratio it is possible to provide an electrode for a non-aqueous secondary battery excellent in peel strength and a non-aqueous secondary battery excellent in cycle characteristics. I have to.
- the electrode of the secondary battery is required to be excellent in the injectability of the electrolytic solution.
- the electrode and the separator before being immersed in the electrolytic solution are pressure-bonded to form a laminate, and cut into a desired size as required, or transported as it is.
- the crimped electrode and a separator produce position shift etc., and the problem of generation
- the present invention provides a binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode capable of forming an electrode excellent in electrolytic solution injection property and process adhesiveness, and a slurry composition for a non-aqueous secondary battery electrode.
- this invention aims at providing the non-aqueous secondary battery provided with the electrode for non-aqueous secondary batteries which is excellent in electrolyte solution pouring property and process adhesiveness, and the said electrode.
- the present inventors diligently studied for the purpose of solving the above-mentioned problems. And if the present inventor uses the binder composition which has the block field which consists of an aromatic vinyl monomer unit, and contains the particle of the polymer which has the amount of tetrahydrofuran insolubles in a predetermined range, electrolyte solution pouring nature will be carried out. And it discovered that the electrode which is excellent in process adhesiveness could be formed, and completed this invention.
- the present invention aims to solve the above-mentioned problems advantageously, and the binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode of the present invention has a block region composed of aromatic vinyl monomer units. And a particulate polymer comprising a polymer having a tetrahydrofuran insoluble content of 5% by mass or more and 40% by mass or less.
- a particulate polymer comprising a polymer having a block region composed of aromatic vinyl monomer units and having a tetrahydrofuran insoluble content of 5% by mass to 40% by mass is contained, nonaqueous 2
- the electrolyte solution pouring property and process adhesiveness of the electrode formed using the binder composition for secondary battery electrodes can be improved.
- the “monomer unit” of the polymer means “a repeating unit derived from the monomer contained in the polymer obtained using the monomer”.
- the phrase "having a block region composed of monomer units” means that "a portion in which only the monomer units are linked and linked as a repeating unit exists in the polymer""Means.
- the "tetrahydrofuran insoluble content amount" of a polymer can be measured using the method as described in the Example of this specification.
- the binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode of the present invention may further include a water-soluble polymer having a hydrophilic group and having a weight average molecular weight of 15,000 to 500,000. preferable.
- the polymer is “water-soluble” means that the insoluble content is less than 1.0% by mass when 0.5 g of the polymer is dissolved in 100 g of water at a temperature of 25 ° C.
- the "weight average molecular weight" of a water-soluble polymer can be measured using the method as described in the Example of this specification.
- the content of the particulate polymer is 50% by mass or more of the total content of the particulate polymer and the water-soluble polymer. It is preferable that it is 8 mass% or less. If the ratio of the content of the particulate polymer in the total of the content of the particulate polymer and the content of the water-soluble polymer is within the above range, the binder composition for non-aqueous secondary battery electrode is used The process adhesion of the formed electrode can be further improved.
- the stability of the slurry composition for a non-aqueous secondary battery electrode prepared using the binder composition is enhanced to improve the coating density, and at the same time the slurry composition is applied, compounding components such as particulate polymer Can be suppressed.
- the polymer may further include a coupling site.
- “coupling site” in the polymer means “a site derived from the coupling agent which is contained in the polymer obtained through the coupling reaction using the coupling agent”. .
- the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention is a block polymer in which the said polymer contains the block area
- a binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode is used. The electrolyte pouring property of the electrode formed can be further improved.
- the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention is an electrode active material, and the non-aqueous secondary battery electrode mentioned above And any one of the binder compositions.
- the electrolyte injection property and process adhesion of the electrode formed using the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes It is possible to improve the quality.
- the electrode for non-aqueous secondary batteries of this invention is formed using the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes mentioned above It is characterized in that it comprises the following electrode mixture layer. As described above, when the electrode mixture layer is formed using the above-described slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, it is possible to obtain an electrode having excellent electrolytic solution injection property and process adhesiveness.
- the non-aqueous secondary battery of this invention has a positive electrode, a negative electrode, a separator, and electrolyte solution,
- the said positive electrode and the said negative electrode At least one of the electrodes is the above-described electrode for a non-aqueous secondary battery. If the electrode for non-aqueous secondary batteries mentioned above is used, the non-aqueous secondary battery which is excellent in battery characteristics, such as output characteristics, can be manufactured efficiently.
- the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of the present invention and the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, it is possible to form an electrode excellent in electrolytic solution injection property and process adhesiveness. Furthermore, according to the present invention, it is possible to obtain an electrode for a non-aqueous secondary battery which is excellent in electrolytic solution pouring properties and process adhesiveness, and a non-aqueous secondary battery provided with the electrode.
- the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention can be used for preparation of the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention.
- the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes prepared using the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention manufactures the electrode of non-aqueous secondary batteries, such as a lithium ion secondary battery. It can be used for
- the non-aqueous secondary battery of the present invention is characterized by using the non-aqueous secondary battery electrode of the present invention formed using the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes of the present invention.
- the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of this invention, the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, and the electrode for non-aqueous secondary batteries are for negative electrodes, and non-aqueous 2 of this invention
- the secondary battery preferably uses the non-aqueous secondary battery electrode of the present invention as a negative electrode.
- the binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode of the present invention contains a particulate polymer, and optionally further contains a water-soluble polymer and other components that can be blended into the binder composition.
- the binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode of the present invention usually further contains a dispersion medium such as water.
- the particulate polymer comprises a polymer having a block region comprising aromatic vinyl monomer units, and having a tetrahydrofuran (THF) insoluble content within a predetermined range. Because of this, it is possible to form an electrode that is excellent in electrolyte injection and process adhesion.
- a binder composition for a non-aqueous secondary battery electrode capable of forming an electrode excellent in electrolytic solution injection property and process adhesiveness is obtained is not clear but is presumed to be as follows. That is, since the binder composition of the present invention contains a particulate polymer comprising a polymer having a THF insoluble content of a predetermined value or more, the particulate weight in the electrode mixture layer formed using the binder composition It is possible to suppress collapsing of the united body, to sufficiently secure a space through which the electrolytic solution penetrates in the electrode mixture layer, and to enhance the electrolytic solution injection property.
- the electrode via the electrode mixture layer It is possible to exhibit excellent bonding strength (process adhesion) when pressure-bonding the sheet with the separator.
- the particulate polymer is a component that functions as a binder, and in the electrode mixture layer formed using the slurry composition containing the binder composition, a component such as an electrode active material is detached from the electrode mixture layer While holding so as not to allow adhesion between the electrode and the separator through the electrode mixture layer.
- the particulate polymer is water-insoluble particles formed by a predetermined polymer.
- the particles being "water insoluble” means that the insoluble content is 90% by mass or more when 0.5 g of the polymer is dissolved in 100 g of water at a temperature of 25 ° C.
- the polymer forming the particulate polymer is a block region consisting of aromatic vinyl monomer units (hereinafter sometimes abbreviated as "aromatic vinyl block region”) and a non-aromatic vinyl monomer unit And a polymer chain portion (hereinafter sometimes abbreviated as "other region") in which repeating units of the above are linked.
- aromatic vinyl block region and the other region are adjacent to each other.
- the polymer may have only one aromatic vinyl block region or may have a plurality of aromatic vinyl block regions.
- the polymer may have only one or more other regions.
- the amount of tetrahydrofuran insoluble parts it is required for the amount of tetrahydrofuran insoluble parts to be 5 mass% or more and 40 mass% or less.
- region is an area
- one aromatic vinyl block region may be composed of only one type of aromatic vinyl monomer unit, or may be composed of a plurality of types of aromatic vinyl monomer units. It is preferable to be composed of only one kind of aromatic vinyl monomer unit.
- one aromatic vinyl block region may contain a coupling site (that is, an aromatic vinyl monomer unit constituting one aromatic vinyl block region is mediated by a coupling site). May be connected).
- the type and ratio of aromatic vinyl monomer units constituting the plurality of aromatic vinyl block regions may be the same or different, but they are the same. Is preferred.
- aromatic vinyl monomer which can form the aromatic vinyl monomer unit which comprises the aromatic vinyl block area
- styrene a styrene sulfonic acid and its salt
- (alpha)-methylstyrene, pt for example is mentioned.
- styrene is preferred. Although these can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types, it is preferable to use 1 type alone.
- the ratio of the aromatic vinyl monomer unit in a polymer is 2 mass% or more, when the quantity of all the repeating units (a monomer unit and structural unit) in a polymer is 100 mass%. Is preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, and preferably 50% by mass or less, more preferably 45% by mass or less, and 40% by mass It is more preferable that it is the following.
- the proportion of the aromatic vinyl monomer unit in the polymer is 2% by mass or more, the development of the tackiness of the polymer can be sufficiently suppressed.
- the proportion of the aromatic vinyl monomer unit in the polymer is 50% by mass or less, the flexibility of the polymer is secured, and the process adhesion of the electrode can be further improved.
- the proportion of the aromatic vinyl monomer unit in the polymer generally corresponds to the proportion of the aromatic vinyl block region in the polymer.
- the other region is, as described above, a region containing only repeating units other than the aromatic vinyl monomer units (hereinafter, may be abbreviated as “other repeating units”) as the repeating units.
- one other region may be composed of one type of other repeating unit, or may be composed of a plurality of other types of repeating units.
- one other region may contain a coupling site (that is, other repeating units constituting one other region may be linked via a coupling site).
- the other regions may have a crosslinked structure. And when a polymer has several other area
- the other repeating unit constituting the other region of the polymer is not particularly limited.
- the aliphatic conjugated diene monomer unit is crosslinked to It is preferable to include the structural unit That is, the polymer forming the particulate polymer is a polymer formed by crosslinking a block polymer containing a block region composed of an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit. Is preferred.
- the polymer is, as another repeating unit, an aliphatic conjugated diene monomer unit and / or an alkylene structural unit, and an aliphatic conjugated unit. It is more preferable to include a structural unit formed by crosslinking a diene monomer unit.
- an aliphatic conjugated diene monomer capable of forming an aliphatic conjugated diene monomer unit for example, 1,3-butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3 And conjugated diene compounds having 4 or more carbon atoms such as pentadiene and the like. These can be used alone or in combination of two or more. Among these, from the viewpoint of further improving the process adhesion of the electrode, 1,3-butadiene and isoprene are preferable, and isoprene is more preferable.
- the structural unit formed by crosslinking an aliphatic conjugated diene monomer unit crosslinks a block polymer containing a block region composed of an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit Can be introduced into the polymer.
- the crosslinking is not particularly limited, and can be performed using, for example, a radical initiator such as a redox initiator formed by combining an oxidizing agent and a reducing agent.
- oxidizing agent for example, diisopropylbenzene hydroperoxide, cumene hydroperoxide, t-butyl hydroperoxide, 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, di-t-butyl peroxide, Organic peroxides such as isobutyryl peroxide and benzoyl peroxide can be used.
- reducing agent compounds containing metal ions in a reduced state such as ferrous sulfate, cuprous naphthenate, etc .; sulfonic acid compounds such as sodium methanesulfonate; amine compounds such as dimethylaniline; etc. be able to.
- Crosslinking may be carried out in the presence of a crosslinking compound such as polyvinyl compounds such as divinyl benzene; polyallyl compounds such as diaryl phthalate, triallyl trimellitate, diethylene glycol bisallyl carbonate; various glycols such as ethylene glycol diacrylate; Good.
- Crosslinking can also be performed using irradiation of active energy rays such as ⁇ rays.
- the alkylene structural unit is a repeating unit composed only of an alkylene structure represented by the general formula: -C n H 2n- [wherein n is an integer of 2 or more].
- the alkylene structural unit may be linear or branched, but the alkylene structural unit is preferably linear, that is, a linear alkylene structural unit.
- the carbon number of the alkylene structural unit is preferably 4 or more (that is, n in the above general formula is an integer of 4 or more).
- the method for introducing the alkylene structural unit into the polymer is not particularly limited.
- an aliphatic conjugated diene monomer unit is converted to an alkylene structural unit by hydrogenating a block polymer containing an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit.
- the method of obtaining the polymer is preferable because the production of the polymer is easy.
- the polymer which forms a particulate-like polymer has the block area
- a polymer obtained by crosslinking a hydrogenated block polymer obtained by hydrogenating a block polymer containing monomer units, or a block region consisting of an aromatic vinyl monomer unit, and an aliphatic conjugated diene monomer The polymer is preferably a polymer obtained by hydrogenating a crosslinked block polymer obtained by crosslinking a block polymer containing units, and a block region consisting of an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit And more preferably a polymer obtained by crosslinking a hydrogenated block polymer obtained by hydrogenating a block polymer containing
- an alkylene which is a structural unit (aliphatic conjugated diene hydride unit) obtained by hydrogenating an aliphatic conjugated diene monomer unit The structural unit is preferably a structural unit (isoprene hydride unit) obtained by hydrogenating an isoprene unit.
- selective hydrogenation of the above-mentioned aliphatic conjugated diene monomer unit can be performed using a known method such as an oil layer hydrogenation method or an aqueous layer hydrogenation method.
- the total amount of the aliphatic conjugated diene monomer unit, the structural unit formed by crosslinking the aliphatic conjugated diene monomer unit, and the alkylene structural unit in the polymer forming the particulate polymer is the same as in the polymer.
- the amount of all repeating units is 100% by mass, it is preferably 50% by mass or more, more preferably 65% by mass or more, still more preferably 70% by mass or more, and 98% by mass or less Is preferably, and more preferably 95% by mass or less.
- an aliphatic conjugated diene unit amount in a block polymer (blocked polymer which is hydrogenated and / or crosslinked) containing a block region composed of aromatic vinyl monomer units and an aliphatic conjugated diene monomer unit
- the proportion of the body unit is preferably 50% by mass or more, more preferably 65% by mass or more, and 70% by mass or more, when the amount of all repeating units in the block polymer is 100% by mass. Is more preferably 98% by mass or less, and more preferably 95% by mass or less.
- the proportion of the aliphatic conjugated diene monomer unit, the structural unit formed by crosslinking the aliphatic conjugated diene monomer unit, and the alkylene structural unit in the polymer is 50% by mass or more, the process adhesion of the electrode is obtained. It can be further improved.
- the proportion of the aliphatic conjugated diene monomer unit, the structural unit formed by crosslinking the aliphatic conjugated diene monomer unit, and the alkylene structural unit in the polymer is 98% by mass or less, the polymer is flexible. While being able to ensure property and to improve the process adhesiveness of an electrode further, the tackiness expression of a polymer can be fully suppressed.
- the other region of the polymer may contain a repeating unit other than an aliphatic conjugated diene monomer unit, a structural unit formed by crosslinking an aliphatic conjugated diene monomer unit, and an alkylene structural unit.
- the other region of the polymer is a nitrile group-containing monomer unit such as an acrylonitrile unit or a methacrylonitrile unit; (meth) acrylic acid ester unit such as an acrylic acid alkyl ester unit or a methacrylic acid alkyl ester unit A monomer unit; and an acid group-containing monomer unit such as a carboxyl group-containing monomer unit, a sulfonic acid group-containing monomer unit, and a phosphate group-containing monomer unit; and other monomer units such as May be included.
- (meth) acrylic acid means acrylic acid and / or methacrylic acid.
- (meth) acrylic acid ester monomer capable of forming (meth) acrylic acid ester monomer unit, carboxyl group-containing monomer capable of forming carboxyl group-containing monomer unit, sulfonic acid group-containing unit amount
- the sulfonic acid group-containing monomer capable of forming a body unit and the phosphoric acid group-containing monomer capable of forming a phosphoric acid group-containing monomer unit the same as the water-soluble polymer described later may be used it can.
- a polymer having another monomer unit is, for example, hydrogenated to a block polymer containing a block region composed of an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit.
- the polymer having another monomer unit has, for example, a nitrile group-containing block polymer containing an aromatic vinyl monomer unit and an aliphatic conjugated diene monomer unit as a main portion.
- a graft polymer formed by graft polymerization of another monomer such as a monomer, a (meth) acrylic acid ester monomer, or an acidic group-containing monomer can be obtained by
- the amount of insoluble matter in tetrahydrofuran needs to have a tetrahydrofuran insoluble content of 5% by mass to 40% by mass, and the tetrahydrofuran insoluble content of the polymer is preferably 8% by mass or more, The content is more preferably 15% by mass or more, preferably 38% by mass or less, and more preferably 35% by mass or less.
- the tetrahydrofuran insoluble content of the polymer is less than 5% by mass, the electrolyte injection property of the electrode is reduced.
- the electrolyte injection property of the electrode can be sufficiently enhanced.
- the tetrahydrofuran insoluble content of the polymer is more than 40% by mass, the process adhesion of the electrode is lowered.
- the amount of tetrahydrofuran insoluble matter of the polymer is equal to or less than the above upper limit, the process adhesiveness of the electrode can be sufficiently enhanced.
- the tetrahydrofuran insoluble content of a polymer can be adjusted by changing the composition of a polymer, for example, if the crosslinked structure is introduce
- a particulate polymer comprising the above-mentioned polymer is obtained, for example, by block-polymerizing the above-mentioned monomer in an organic solvent to obtain a solution of a block polymer having an aromatic vinyl block region (block polymer solution preparation step And the step of emulsifying the block polymer into particles by adding water to the solution of the obtained block polymer and emulsifying it (emulsification step), and crosslinking the particleized block polymer to obtain a predetermined polymer And a step of obtaining an aqueous dispersion of the particulate polymer (crosslinking step).
- the method of block polymerization in the block polymer solution preparation step is not particularly limited.
- a second monomer component different from the first monomer component is added to a solution obtained by polymerizing the first monomer component to carry out polymerization, and if necessary, A block polymer can be prepared by further repeating addition and polymerization.
- the organic solvent used as a reaction solvent is not specifically limited, either, According to the kind etc. of a monomer, it can select suitably.
- a coupling reaction for example, the ends of diblock structures contained in a block polymer can be coupled by a coupling agent to convert them into triblock structures (that is, the amount of diblock is reduced) can do).
- the coupling agent which can be used for the above-mentioned coupling reaction is not particularly limited, and, for example, a bifunctional coupling agent, a trifunctional coupling agent, a tetrafunctional coupling agent, a pentafunctional or higher coupling agent It can be mentioned.
- bifunctional coupling agent for example, bifunctional halogenated silanes such as dichlorosilane, monomethyldichlorosilane, dichlorodimethylsilane, etc .; bifunctional halogenated alkanes such as dichloroethane, dibromoethane, methylene chloride, dibromomethane; dichlorotin And bifunctional tin halides such as monomethyl dichloro tin, dimethyl dichloro tin, monoethyl dichloro tin, diethyl dichloro tin, monobutyl dichloro tin, and dibutyl dichloro tin.
- bifunctional halogenated silanes such as dichlorosilane, monomethyldichlorosilane, dichlorodimethylsilane, etc .
- bifunctional halogenated alkanes such as dichloroethane, dibromoethane, methylene chloride, dibromomethane
- trifunctional coupling agents include trifunctional halogenated alkanes such as trichloroethane and trichloropropane; trifunctional halogenated silanes such as methyltrichlorosilane and ethyltrichlorosilane; methyltrimethoxysilane and phenyltrimethoxysilane And trifunctional alkoxysilanes such as phenyltriethoxysilane.
- tetrafunctional coupling agents include tetrafunctional halogenated alkanes such as carbon tetrachloride, carbon tetrabromide and tetrachloroethane; tetrafunctional halogenated silanes such as tetrachlorosilane and tetrabromosilane; tetramethoxysilane, And tetrafunctional alkoxysilanes such as tetraethoxysilane; and tetrafunctional tin halides such as tetrachlorotin and tetrabromotin.
- pentafunctional or higher coupling agent examples include 1,1,1,2,2-pentachloroethane, perchloroethane, pentachlorobenzene, perchlorobenzene, octabromodiphenyl ether, decabromodiphenyl ether and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
- the coupling agent is preferable as the coupling agent.
- the coupling part derived from the said coupling agent is introduce
- the solution of the block polymer obtained after the above-mentioned block polymerization and coupling reaction optionally performed may be used for the emulsification process mentioned later as it is, if necessary, the hydrogenation described above to the block polymer is carried out It can also be subjected to an emulsification step after performing graft polymerization.
- the method of emulsification in the emulsification step is not particularly limited, for example, a method of phase inversion emulsification of a preliminary mixture of a solution of the block polymer obtained in the block polymer solution preparation step described above and an aqueous solution of an emulsifier is preferable.
- phase inversion emulsification for example, known emulsifiers and emulsification dispersers can be used.
- the emulsifying and dispersing machine is not particularly limited.
- trade name "homogenizer” (manufactured by IKA), trade name “Politron” (manufactured by Kinematica), trade name “TK autohomo mixer” Batch-type emulsification and dispersion machines such as those manufactured by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd .; trade name “TK pipeline homomixer” (produced by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd.), trade name “colloid mill”””Slasher” (made by Nippon Coke Kogyo Co., Ltd.), trade name “Trigonal wet fine pulverizer” (made by Mitsui Miike Kako Co., Ltd.), trade name “Cavitron” (made by Eurotech Co., Ltd.), trade name “Milder” Continuous emulsifying and dispersing machines such as “Fine Flow Mill” (manufactured by Pacific Kiko); trade name “Microfluidizer” (manufactured by Mizuho Kogyo Co.
- the conditions (e.g., treatment temperature, treatment time, etc.) of the emulsification operation by the emulsification and dispersion machine are not particularly limited, and may be appropriately selected so as to be in a desired dispersion state. Then, from the emulsion obtained after phase inversion emulsification, if necessary, the organic solvent can be removed by a known method or the like to obtain an aqueous dispersion of the particulate block polymer.
- the method of crosslinking in the crosslinking step is not particularly limited, for example, a method of crosslinking using a radical initiator such as a redox initiator in the presence or absence of a crosslinking agent is preferable.
- a radical initiator such as a redox initiator in the presence or absence of a crosslinking agent
- crosslink in presence of a crosslinking agent.
- the crosslinking conditions can be adjusted according to the composition of the block polymer, the size of the desired tetrahydrofuran insoluble content, and the like.
- an aqueous dispersion liquid of a particulate polymer comprising a polymer having a block region comprising an aromatic vinyl monomer unit and having a tetrahydrofuran insoluble content of 5% by mass to 40% by mass is obtained. You can get it.
- the water-soluble polymer is a component capable of well dispersing the blending component such as the above-mentioned particulate polymer in an aqueous medium. Therefore, when a water-soluble polymer is contained in the binder composition, the structure of the electrode mixture layer formed using the slurry composition containing the binder composition is optimized, and the electrolyte injection property of the electrode is further enhanced. be able to.
- the water-soluble polymer a water-soluble polymer having a hydrophilic group and having a weight average molecular weight of 15,000 to 500,000 is preferable.
- the water-soluble polymer is not particularly limited, but is preferably a synthetic polymer, and more preferably an addition polymer produced through addition polymerization.
- the water-soluble polymer may be in the form of a salt (a salt of a water-soluble polymer). That is, in the present invention, the "water-soluble polymer” also includes a salt of the water-soluble polymer.
- hydrophilic group As a hydrophilic group which a water-soluble polymer may have, a carboxyl group, a sulfonic acid group, a phosphoric acid group, a hydroxyl group is mentioned, for example.
- the water-soluble polymer may have only one type of these hydrophilic groups, or may have two or more types. Among these, from the viewpoint of enhancing the stability of the slurry composition to improve the coating density and suppressing the aggregation of the particulate polymer etc. at the time of applying the slurry composition, and further improving the handling property of the electrode.
- a hydrophilic group a carboxyl group and a sulfonic acid group are preferable, and a carboxyl group is more preferable.
- the method for introducing the hydrophilic group into the water-soluble polymer is not particularly limited, and a polymer is prepared by addition polymerization of the above-described hydrophilic group-containing monomer (hydrophilic group-containing monomer).
- a water-soluble polymer containing a hydrophilic group-containing monomer unit or by modifying (for example, terminal modification) any polymer, a water-soluble polymer having the above-mentioned hydrophilic group
- the former is preferred.
- the water-soluble polymer enhances the stability of the slurry composition to improve the coating density, and suppresses the aggregation of the particulate polymer and the like at the time of applying the slurry composition, and further, the handling property of the electrode is further enhanced.
- hydrophilic group-containing monomer unit a carboxyl group-containing monomer unit, a sulfonic acid group-containing monomer unit, a phosphoric acid group-containing monomer unit, and a hydroxyl group-containing monomer unit
- a hydrophilic group-containing monomer unit a carboxyl group-containing monomer unit, a sulfonic acid group-containing monomer unit, a phosphoric acid group-containing monomer unit, and a hydroxyl group-containing monomer unit
- the water-soluble polymer may contain only one type of the above-mentioned hydrophilic group-containing monomer unit, or may contain two or more types.
- monocarboxylic acid and its derivative examples include acrylic acid, methacrylic acid and crotonic acid.
- monocarboxylic acid derivatives include 2-ethyl acrylic acid, isocrotonic acid, ⁇ -acetoxy acrylic acid, ⁇ -trans-aryloxy acrylic acid, and ⁇ -chloro- ⁇ -E-methoxy acrylic acid.
- dicarboxylic acids include maleic acid, fumaric acid and itaconic acid.
- dicarboxylic acid derivatives include methylmaleic acid, dimethylmaleic acid, phenylmaleic acid, chloromaleic acid, dichloromaleic acid, fluoromaleic acid, butyl maleate, nonyl maleate, decyl maleate, dodecyl maleate, octadecyl maleate And maleic acid monoesters such as fluoroalkyl maleate.
- acid anhydride of dicarboxylic acid maleic anhydride, acrylic anhydride, methyl maleic anhydride, dimethyl maleic anhydride, citraconic anhydride and the like can be mentioned.
- carboxyl group-containing monomer the acid anhydride which produces
- carboxyl group-containing monomer partial esters of ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acids such as butene tricarboxylic acid, and ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acids such as monobutyl fumarate and mono 2-hydroxypropyl maleate Etc. can also be used.
- sulfonic acid group-containing monomer which can form a sulfonic acid group-containing monomer unit
- styrene sulfonic acid vinyl sulfonic acid (ethylene sulfonic acid), methyl vinyl sulfonic acid, (meth) allyl sulfonic acid And 3-allyloxy-2-hydroxypropane sulfonic acid.
- (meth) allyl means allyl and / or methallyl.
- a phosphoric acid group-containing monomer which can form a phosphoric acid group-containing monomer unit
- phosphoric acid-2- (meth) acryloyloxyethyl methyl phosphate-2- (meth) acryloyloxyethyl And ethyl phosphate- (meth) acryloyloxyethyl.
- (meth) acryloyl means acryloyl and / or methacryloyl.
- the ratio of the hydrophilic group-containing monomer unit in the water-soluble polymer is preferably 10% by mass or more, when the amount of all repeating units in the water-soluble polymer is 100% by mass.
- the content is more preferably 20% by mass or more, still more preferably 30% by mass or more, and particularly preferably 35% by mass or more.
- the proportion of the hydrophilic group-containing monomer unit in the water-soluble polymer is 10% by mass or more, the stability of the slurry composition is enhanced to improve the coating density, and the particulate form at the time of applying the slurry composition It is possible to suppress aggregation of a polymer or the like and to further improve the handling of the electrode.
- the upper limit of the proportion of the hydrophilic group-containing monomer unit in the water-soluble polymer is not particularly limited, and can be 100% by mass or less.
- the water-soluble polymer may contain monomer units (other monomer units) other than the hydrophilic group-containing monomer units described above.
- the other monomers capable of forming other monomer units contained in the water-soluble polymer are not particularly limited as long as they can be copolymerized with the above-mentioned hydrophilic group-containing monomer.
- Examples of the other monomers include (meth) acrylic acid ester monomers, fluorine-containing (meth) acrylic acid ester monomers, and crosslinkable monomers.
- the (meth) acrylic acid ester monomer the fluorine-containing (meth) acrylic acid ester monomer, and the crosslinkable monomer, for example, those exemplified in JP-A-2015-70245 can be used.
- the other monomers may be used alone or in combination of two or more.
- the water-soluble polymer can be produced by polymerizing a monomer composition containing the above-mentioned monomer, for example, in an aqueous solvent such as water. At this time, the content ratio of each monomer in the monomer composition can be determined according to the content ratio of each monomer unit in the water-soluble polymer.
- the polymerization method is not particularly limited, and any method such as a solution polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, and an emulsion polymerization method can be used.
- any reaction such as ionic polymerization, radical polymerization, living radical polymerization can be used.
- additives such as emulsifiers, dispersants, polymerization initiators, polymerization assistants, molecular weight modifiers, etc. used in polymerization may be those generally used.
- the amount of these additives used may also be a commonly used amount.
- the polymerization conditions can be appropriately adjusted according to the polymerization method, the type of the polymerization initiator, and the like.
- the weight average molecular weight of the water-soluble polymer is preferably 15,000 or more, more preferably 20,000 or more, still more preferably 25,000 or more, and 500,000 or less. It is preferable that there be some, more preferably 400,000 or less, and still more preferably 350,000 or less.
- the stability of the slurry composition can be enhanced to improve the coating density.
- the weight average molecular weight of the water-soluble polymer is 500,000 or less, the aggregation of the particulate polymer and the like at the time of applying the slurry composition is suppressed to further enhance the electrolyte injection property and process adhesion of the electrode. be able to.
- the weight average molecular weight of the water-soluble polymer can be adjusted by changing the amount and type of the polymerization initiator and the molecular weight modifier.
- the content ratio (in terms of solid content) of the particulate polymer and the water-soluble polymer in the binder composition of the present invention is not particularly limited.
- the content of the particulate polymer in the binder composition of the present invention is preferably 50% by mass or more of the total content (100% by mass) of the particulate polymer and the water-soluble polymer, and 60% % Is more preferably 70% by mass or more, particularly preferably 90% by mass or more, and preferably 99.8% by mass or less, and 99.6% by mass or less It is more preferable that If the ratio of the content of the particulate polymer to the total content of the particulate polymer and the water-soluble polymer is 50% by mass or more, the aggregation of the particulate polymer etc.
- the process adhesion of the electrode can be further improved.
- the ratio of the content of the particulate polymer to the total content of the particulate polymer and the water-soluble polymer is 99.8 mass% or less, the stability of the slurry composition is enhanced to improve the coating density. While being, it can further improve the process adhesion of the electrode.
- the aqueous medium contained in the binder composition of the present invention is not particularly limited as long as it contains water, and may be an aqueous solution or a mixed solution of water and a small amount of an organic solvent.
- the binder composition of this invention can contain components (other components) other than the said component.
- the binder composition may contain known particulate binders (eg, a styrene butadiene random copolymer, an acrylic polymer, etc.) other than the particulate polymer described above.
- the binder composition may also contain known additives.
- antioxidants such as 2,6-di-tert-butyl-p-cresol, antifoaming agents, dispersants (except those corresponding to the above-mentioned water-soluble polymer) Is mentioned.
- another component may be used individually by 1 type, and may be used combining 2 or more types by arbitrary ratios.
- the binder composition of the present invention is not particularly limited, and is prepared by mixing the particulate polymer and the optionally used water-soluble polymer and / or other components in the presence of the aqueous medium. be able to.
- the liquid component which a dispersion liquid and / or aqueous solution contain is used as it is as a binder composition. It may be used as an aqueous medium.
- the slurry composition of the present invention is a composition used for forming an electrode mixture layer of an electrode, contains the above-mentioned binder composition, and further contains an electrode active material. That is, the slurry composition of the present invention contains the above-mentioned particulate polymer, electrode active material and aqueous medium, and optionally further contains a water-soluble polymer and other components. And since the slurry composition of this invention contains the binder composition mentioned above, the electrode provided with the electrode compound material layer formed from the said slurry composition is excellent in electrolyte solution pouring property and process adhesiveness.
- a binder composition As a binder composition, the binder composition of this invention mentioned above which contains the particulate-form polymer which consists of a predetermined
- the compounding quantity of the binder composition in a slurry composition is not specifically limited.
- the blending amount of the binder composition can be an amount such that the amount of the particulate polymer is 0.5 parts by mass or more and 15 parts by mass or less in terms of solid content per 100 parts by mass of the electrode active material.
- the electrode active material is not particularly limited, and any known electrode active material used in secondary batteries can be used. Specifically, for example, as an electrode active material that can be used in an electrode mixture layer of a lithium ion secondary battery as an example of a secondary battery, the following electrode active material may be used without being particularly limited. it can.
- a positive electrode active material to be blended in the positive electrode mixture layer of the positive electrode of a lithium ion secondary battery for example, a compound containing a transition metal, for example, transition metal oxide, transition metal sulfide, composite of lithium and transition metal A metal oxide or the like can be used.
- a transition metal Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Mo etc. are mentioned, for example.
- the positive electrode active material is not particularly limited, and lithium-containing cobalt oxide (LiCoO 2 ), lithium manganate (LiMn 2 O 4 ), lithium-containing nickel oxide (LiNiO 2 ), Co- Lithium-containing composite oxide of Ni-Mn, lithium-containing composite oxide of Ni-Mn-Al, lithium-containing composite oxide of Ni-Co-Al, lithium olivine type iron phosphate (LiFePO 4 ), olivine type manganese phosphate Lithium (LiMnPO 4 ), a lithium excess spinel compound represented by Li 1 + x Mn 2-x O 4 (0 ⁇ X ⁇ 2), Li [Ni 0.17 Li 0.2 Co 0.07 Mn 0.56 ] O 2, LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 and the like.
- the positive electrode active material mentioned above may be used individually by 1 type, and may be used combining 2 or more types.
- the carbon-based negative electrode active material refers to an active material having carbon as a main skeleton capable of inserting (also referred to as “doping”) lithium.
- the carbon-based negative electrode active material specifically, coke, mesocarbon microbeads (MCMB), mesophase pitch-based carbon fiber, pyrolysis vapor grown carbon fiber, phenol resin fired body, polyacrylonitrile-based carbon fiber
- Examples include carbonaceous materials such as quasi-isotropic carbon, furfuryl alcohol resin fired body (PFA) and hard carbon, and graphitic materials such as natural graphite and artificial graphite.
- the metal-based negative electrode active material is an active material containing a metal, and usually contains an element capable of inserting lithium in its structure, and the theoretical electric capacity per unit mass when lithium is inserted is 500 mAh / An active material of g or more.
- lithium metal single metal which can form a lithium alloy (for example, Ag, Al, Ba, Bi, Cu, Ga, Ge, In, Ni, P, Pb, Sb, Si) Sn, Sr, Zn, Ti, etc.) and their oxides, sulfides, nitrides, silicides, carbides, phosphides, etc. Further, oxides such as lithium titanate can be mentioned.
- the negative electrode active material mentioned above may be used individually by 1 type, and may be used combining 2 or more types.
- examples of other components that can be added to the slurry composition include, without limitation, the same components as the conductive material and other components that can be added to the binder composition of the present invention.
- another component may be used individually by 1 type, and may be used combining two or more types by arbitrary ratios.
- the method for preparing the slurry composition is not particularly limited.
- the slurry composition can be prepared by mixing the binder composition, the electrode active material, and the other components used as needed in the presence of an aqueous medium.
- the thing contained in the binder composition is also contained in the aqueous medium used in the case of preparation of a slurry composition.
- the mixing method is not particularly limited, but the mixing can be carried out using a commonly used stirrer or disperser.
- the electrode for non-aqueous secondary batteries of the present invention comprises an electrode mixture layer formed using the above-mentioned slurry composition for non-aqueous secondary batteries. Therefore, the electrode mixture layer is composed of the dried product of the above-described slurry composition, and usually contains an electrode active material and a component derived from a particulate polymer, and optionally, a water-soluble polymer or other components Contains In addition, each component contained in the electrode mixture layer is contained in the said slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, and the suitable abundance ratio of these each component is a slurry composition. It is the same as the preferred abundance ratio of each component in.
- the particulate polymer is present in the form of particles in the slurry composition, it may be in the form of particles in the electrode mixture layer formed using the slurry composition, or any other form. It may be And since the electrode mixture material layer is formed using the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes mentioned above in the electrode for non-aqueous secondary batteries of this invention, electrolyte solution pouring property and process adhesiveness Excellent.
- the electrode mixture layer of the non-aqueous secondary battery electrode of the present invention can be formed, for example, using the following method. 1) A method of applying the slurry composition of the present invention to the surface of a current collector and then drying it; 2) A method of immersing the current collector in the slurry composition of the present invention and drying it; and 3) applying the slurry composition of the present invention on a release substrate and drying it to produce an electrode mixture layer And transferring the obtained electrode mixture layer to the surface of the current collector.
- the method 1) is particularly preferable because it is easy to control the layer thickness of the electrode mixture layer.
- the method 1) comprises applying a slurry composition onto a current collector (coating step) and drying the slurry composition applied on the current collector to form an electrode on the current collector. The process (drying process) of forming a mixture layer is included.
- the method for applying the slurry composition onto the current collector is not particularly limited, and any known method can be used. Specifically, as a coating method, a doctor blade method, a dip method, a reverse roll method, a direct roll method, a gravure method, an extrusion method, a brushing method, or the like can be used. At this time, the slurry composition may be applied to only one side of the current collector, or may be applied to both sides. The thickness of the slurry film on the current collector before coating and before drying may be appropriately set according to the thickness of the electrode mixture layer obtained by drying.
- a current collector to which the slurry composition is applied a material having electrical conductivity and electrochemical durability is used.
- a current collector for example, a current collector made of iron, copper, aluminum, nickel, stainless steel, titanium, tantalum, gold, platinum or the like can be used.
- the said material may be used individually by 1 type, and may be used combining two or more types by arbitrary ratios.
- the method for drying the slurry composition on the current collector is not particularly limited, and any known method can be used, such as hot air, hot air, drying with low humidity, vacuum drying, infrared rays, electron beam, etc. A drying method by irradiation can be used.
- a drying method by irradiation can be used.
- the electrode mixture layer may be subjected to pressure treatment using a die press or a roll press after the drying step. By the pressure treatment, the adhesion between the electrode mixture layer and the current collector can be improved, and the obtained electrode mixture layer can be further densified.
- the electrode mixture layer contains a curable polymer
- the polymer is preferably cured after the formation of the electrode mixture layer.
- the non-aqueous secondary battery of the present invention includes a positive electrode, a negative electrode, an electrolytic solution, and a separator, and the above-described electrode for a non-aqueous secondary battery is used as at least one of the positive electrode and the negative electrode. And since the non-aqueous secondary battery of this invention is manufactured using the electrode for non-aqueous secondary batteries mentioned above as at least one of a positive electrode and a negative electrode, while generation
- a secondary battery is a lithium ion secondary battery is demonstrated as an example below, this invention is not limited to the following example.
- electrodes other than the above-described electrode for the non-aqueous secondary battery of the present invention that can be used in the non-aqueous secondary battery of the present invention are not particularly limited, and they are used for manufacturing secondary batteries Any known electrode can be used.
- an electrode other than the non-aqueous secondary battery electrode of the present invention described above it is possible to use an electrode formed by forming an electrode mixture layer on a current collector using a known manufacturing method. it can.
- an organic electrolytic solution in which a supporting electrolyte is dissolved in an organic solvent is usually used.
- a supporting electrolyte of a lithium ion secondary battery for example, a lithium salt is used.
- lithium salts include LiPF 6 , LiAsF 6 , LiBF 4 , LiSbF 6 , LiSbF 6 , LiAlCl 4 , LiClO 4 , CF 3 SO 3 Li, C 4 F 9 SO 3 Li, CF 3 COOLi, (CF 3 CO) 2 NLi , (CF 3 SO 2 ) 2 NLi, (C 2 F 5 SO 2 ) NLi, and the like.
- LiPF 6 , LiClO 4 and CF 3 SO 3 Li are preferable because they are easily dissolved in a solvent and exhibit a high degree of dissociation.
- an electrolyte may be used individually by 1 type, and may be used combining two or more types by arbitrary ratios.
- the lithium ion conductivity tends to be higher as the supporting electrolyte having a higher degree of dissociation is used, so the lithium ion conductivity can be adjusted by the type of the supporting electrolyte.
- the organic solvent used for the electrolytic solution is not particularly limited as long as it can dissolve the supporting electrolyte, and examples thereof include dimethyl carbonate (DMC), ethylene carbonate (EC), diethyl carbonate (DEC), propylene carbonate (PC), Carbonates such as butylene carbonate (BC), ethyl methyl carbonate (EMC), vinylene carbonate (VC); esters such as ⁇ -butyrolactone, methyl formate; ethers such as 1,2-dimethoxyethane, tetrahydrofuran; sulfolane, dimethyl carbonate Sulfur-containing compounds such as sulfoxide; and the like are suitably used. Also, a mixture of these solvents may be used.
- DMC dimethyl carbonate
- EC ethylene carbonate
- DEC diethyl carbonate
- PC propylene carbonate
- Carbonates such as butylene carbonate (BC), ethyl methyl carbonate (EMC), vinylene carbonate (VC); est
- carbonates are preferably used because they have a high dielectric constant and a wide stable potential region.
- the lower the viscosity of the solvent used the higher the lithium ion conductivity tends to be. Therefore, the lithium ion conductivity can be controlled by the type of the solvent.
- the concentration of the electrolyte in the electrolyte can be adjusted as appropriate. Also, known additives can be added to the electrolytic solution.
- the separator is not particularly limited and, for example, those described in JP-A-2012-204303 can be used. Among these, it is possible to reduce the film thickness of the whole separator, thereby increasing the ratio of the electrode active material in the secondary battery to increase the capacity per volume, and it is possible to use polyolefins ( A microporous membrane made of a resin of polyethylene, polypropylene, polybutene, polyvinyl chloride) is preferred.
- the secondary battery of the present invention for example, a positive electrode and a negative electrode are stacked via a separator, and this is wound or folded according to the battery shape as needed, and placed in a battery container, It can manufacture by inject
- the above-described non-aqueous secondary battery electrode is used as at least one of the positive electrode and the negative electrode, preferably as the negative electrode.
- an overcurrent preventing element such as a fuse or a PTC element as needed, Expanded metal, lead plate or the like may be provided.
- the shape of the secondary battery may be, for example, any of coin shape, button shape, sheet shape, cylindrical shape, square shape, flat shape, and the like.
- the amount of tetrahydrofuran insolubles of the polymer forming the particulate polymer, the weight average molecular weight of the water-soluble polymer, and the process adhesiveness of the electrode and the electrolyte injection property of the electrode are as follows. It evaluated by.
- THF tetrahydrofuran
- the obtained aqueous dispersion of particulate polymer was dried in an environment of 23% to 25 ° C. and 50% humidity to form a film about 0.3 mm thick.
- the formed film was cut into 3 mm square and precisely weighed.
- the mass of the film piece obtained by cutting is set to w0.
- the film pieces were immersed in 100 g of tetrahydrofuran (THF) for 24 hours at 25 ° C.
- the film piece pulled up from THF was vacuum-dried at 105 degreeC for 3 hours, and the mass w1 of insoluble matter was measured.
- THF insoluble content (mass%) was computed according to the following formula.
- THF insoluble content (mass%) (w1 / w0) ⁇ 100 ⁇ Weight-average molecular weight of water-soluble polymer>
- the prepared aqueous solution of the water-soluble polymer was diluted to 0.05% by mass with the following eluent to obtain a measurement sample.
- the obtained measurement sample was analyzed by gel permeation chromatography (GPC) under the following conditions to determine the weight average molecular weight of the water-soluble polymer.
- the obtained lamination piece was pressed with the flat plate press of the conditions of temperature 70 degreeC and pressure 20 Mpa, and the test piece was obtained.
- a cellophane tape (as defined in JIS Z1522) was attached to the surface of the negative electrode with the surface of the negative electrode on the current collector side down. The cellophane tape was fixed on a horizontal test stand. Then, the stress when the end of the separator was pulled vertically upward and peeled off was measured at a tensile speed of 50 mm / min. This measurement is performed three times, and the average value of the total three times of measured stress is determined as peel strength (N / m), and the process adhesion between the negative electrode and the separator through the negative electrode mixture layer is evaluated based on the following criteria. did.
- Electrolyte (solvent: ethylene carbonate (EC) / ethyl methyl carbonate (EMC) 3/7 (volume) on the surface of the negative electrode (negative electrode mixture layer density: 1.75 g / cm 3 ) of the prepared negative electrode layer side
- Penetration time is less than 300 seconds
- Example 1 Preparation of Particulate Polymer> [Preparation of block polymer in cyclohexane solution] 233.3 kg of cyclohexane, 54.2 mmol of N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine (TMEDA), and 25.0 kg of styrene as an aromatic vinyl monomer were added to the pressure resistant reactor. While stirring at 40 ° C., 1806.5 mmol of n-butyllithium as a polymerization initiator was added, and polymerization was carried out for 1 hour while raising the temperature to 50 ° C. The polymerization conversion of styrene was 100%.
- TEDA N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine
- the pre-mixture is transferred at a rate of 100 g / min using a metering pump to a continuous high-efficiency emulsification disperser (manufactured by Pacific Kiko Co., Ltd., product name "Milder MDN 303V"), and the rotation speed is 15000 rpm.
- An emulsion obtained by phase inversion emulsification of the pre-mixture was obtained by stirring.
- cyclohexane in the obtained emulsion was distilled off under reduced pressure using a rotary evaporator.
- the amount of THF insoluble matter of the polymer forming the particulate polymer was measured using the aqueous dispersion of the particulate polymer obtained.
- the results are shown in Table 1.
- Preparation of Water-Soluble Polymer An aqueous solution of polymethacrylic acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., weight average molecular weight: 100,000) was prepared. And the weight average molecular weight of the water-soluble polymer was measured using the prepared aqueous solution. The results are shown in Table 1.
- the binder composition for negative electrodes was obtained by stirring the obtained mixture for 1 hour using a stirrer (The Shinto Scientific Co., Ltd. make, a product name "three one motor").
- the solid concentration was adjusted to 52% with ion-exchanged water, and the mixture was further mixed at 25 ° C. for 15 minutes to obtain a mixed solution.
- the resulting mixed solution 2.0 parts by solid equivalent of the binder composition prepared above and ion-exchanged water were added, and the final solid concentration was adjusted to 48%.
- degassing was performed under reduced pressure to obtain a slurry composition for the negative electrode having good fluidity.
- the obtained negative electrode slurry composition was applied by a comma coater on a 15 ⁇ m thick copper foil as a current collector such that the basis weight after drying was 11 mg / cm 2 and dried.
- This drying was performed by conveying the copper foil at a speed of 0.5 m / min for 2 minutes in an oven at 60 ° C. Then, it heat-processed at 120 degreeC for 2 minutes, and obtained the negative electrode original fabric. And a negative electrode original fabric was rolled by roll press, and the density of the negative electrode compound material layer obtained the negative electrode of 1.75 g / cm ⁇ 3 >. The electrolyte injection property was evaluated using the obtained negative electrode. The results are shown in Table 1.
- the obtained positive electrode slurry composition was applied by a comma coater on a 20 ⁇ m thick aluminum foil as a current collector so that the basis weight after drying was 23 mg / cm 2 and dried. This drying was performed by conveying the aluminum foil at a speed of 0.5 m / min for 2 minutes in an oven at 60 ° C. Then, it heat-processed at 120 degreeC for 2 minutes, and obtained the positive electrode original fabric. Then, the positive electrode material sheet was rolled by a roll press to obtain a positive electrode having a density of 4.0 g / cm 3 of the positive electrode mixture layer.
- ⁇ Preparation of Separator> As a separator, a single-layer polypropylene separator (manufactured by Celgard, product name "Celgard 2500”) was prepared. And process adhesiveness was evaluated using this separator and the negative electrode obtained by the above. The results are shown in Table 1.
- ⁇ Fabrication of lithium ion secondary battery> The obtained positive electrode is cut out into a 49 cm ⁇ 5 cm rectangle, placed with the surface on the positive electrode mixture layer side facing up, and the separator cut into 120 cm ⁇ 5.5 cm on the positive electrode mixture layer is a positive electrode It was arranged to be located on the left side in the longitudinal direction.
- the obtained negative electrode is cut out into a 50 ⁇ 5.2 cm rectangle, and arranged on the separator so that the surface on the negative electrode mixture layer side faces the separator and the negative electrode is positioned on the right side in the longitudinal direction of the separator did.
- the obtained laminate was wound by a winding machine to obtain a wound body.
- Example 2 At the time of preparation of the binder composition for non-aqueous secondary battery negative electrode, polymethacrylic acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) as a water-soluble polymer is not used, and the aqueous dispersion of particulate polymer is used as it is for non-aqueous secondary battery
- the particulate polymer, the binder composition for the negative electrode, the slurry composition for the negative electrode, the negative electrode, the positive electrode, the separator, and the lithium ion secondary battery are prepared or produced in the same manner as in Example 1 except that the binder composition for the negative electrode is used. did. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 3 At the time of preparation of the particulate polymer, the amount of 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide (trade name "Perocta H", manufactured by Nippon Oil and Fats Co., Ltd.) is changed to 0.6 parts for crosslinking.
- a particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for a negative electrode, a slurry composition for a negative electrode, a negative electrode, a positive electrode, a separator and a lithium ion secondary battery were prepared or manufactured in the same manner as Example 1 except for the above. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 4 The particulate polymer, the water-soluble polymer, and the binder composition for the negative electrode were prepared in the same manner as in Example 1 except that preparation of the cyclohexane solution of the block polymer and crosslinking were carried out as follows at the time of preparation of the particulate polymer. , A negative electrode slurry composition, a negative electrode, a positive electrode, a separator and a lithium ion secondary battery were prepared or manufactured. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- the obtained mixed solution is transferred to a pressure resistant reactor equipped with a stirring device, and a silica-alumina supported nickel catalyst (manufactured by JGC, E22U, nickel supported amount 60%) 4 as a hydrogenation catalyst 0 parts and 100 parts of dehydrated cyclohexane were added and mixed.
- a silica-alumina supported nickel catalyst manufactured by JGC, E22U, nickel supported amount 60%
- the inside of the reactor was replaced with hydrogen gas, and while stirring the solution, hydrogen was supplied, and a hydrogenation reaction was performed at a temperature of 170 ° C. and a pressure of 4.5 MPa for 6 hours.
- the reaction solution is filtered to remove the hydrogenation catalyst, and then Zeta Plus (registered trademark) filter 30H (manufactured by Kuno Corporation, pore diameter 0.5 to 1 ⁇ m) and metal fiber filter (manufactured by Nichidai Corporation) Microsolids were removed by sequential filtration through a pore size of 0.4 ⁇ m. Thereafter, using a cylindrical concentrator dryer (Contoro manufactured by Hitachi, Ltd.), the solvent cyclohexane and other volatile components are removed from the solution at a temperature of 260 ° C.
- Zeta Plus registered trademark
- Kuno Corporation Kuno Corporation
- metal fiber filter manufactured by Nichidai Corporation
- the hydrogenated block polymer was extruded in the form of strands in a molten state from a die directly connected to After cooling, it was cut with a pelletizer to obtain a hydrogenated block polymer. Then, the hydrogenated block polymer is dissolved in cyclohexane, and then the obtained solution (containing 30.0 parts of the polymer component) is added with 2,6-di-tert-butyl-p-cresol as an antioxidant. 0.3 parts were added and mixed to prepare a block polymer solution having a concentration of hydrogenated block polymer of 25%.
- the 1 H-NMR spectrum is measured before and after the hydrogenation reaction, and the amount of reduction of the integrated value of the signal corresponding to the unsaturated bond of the main chain and side chain and the unsaturated bond of the aromatic ring before and after the hydrogenation reaction is When the hydrogenation rate was originally calculated, the hydrogenation rate of the obtained hydrogenated block polymer was 99.9%.
- [Crosslinking] To 100 parts of a block polymer latex obtained by phase inversion emulsification in the same manner as in Example 1, 850 parts of distilled water was added for dilution. Then, the diluted block polymer latex was charged into a nitrogen-substituted polymerization reactor equipped with a stirrer, and the temperature was raised to 30 ° C. while stirring.
- Example 5 A particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for an anode, in the same manner as Example 1, except that polyacrylic acid (manufactured by Sigma Aldrich, weight average molecular weight: 450,000) was prepared as the water-soluble polymer.
- the slurry composition for negative electrodes, the negative electrode, the positive electrode, the separator, and the lithium ion secondary battery were prepared or manufactured. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 6 At the time of preparation of the particulate polymer, the amount of 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide (trade name "Perocta H", manufactured by Nippon Oil and Fats Co., Ltd.) is changed to 0.1 parts for crosslinking.
- a particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for a negative electrode, a slurry composition for a negative electrode, a negative electrode, a positive electrode, a separator and a lithium ion secondary battery were prepared or manufactured in the same manner as Example 1 except for the above. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 7 A particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for a negative electrode, and a slurry composition for a negative electrode in the same manner as in Example 4 except that divinylbenzene as a crosslinking agent was not used at the time of preparation of the particulate polymer.
- Negative electrode, positive electrode, separator, and lithium ion secondary battery were prepared or manufactured. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- Example 1 A particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for an anode, in the same manner as in Example 1 except that an aqueous dispersion of the particulate polymer was obtained as follows at the time of preparation of the particulate polymer.
- the slurry composition for negative electrodes, the negative electrode, the positive electrode, the separator, and the lithium ion secondary battery were prepared or manufactured. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
- ⁇ Preparation of Particulate Polymer> 150 parts of ion-exchanged water, 30 parts of sodium dodecylbenzene sulfonate aqueous solution (concentration 10%) as an emulsifier, 25 parts of styrene as an aromatic vinyl monomer, and t-dodecyl mercaptan as a molecular weight modifier. Five copies were put in this order. Next, the gas inside the reactor was replaced three times with nitrogen, and then 75 parts of 1,3-butadiene as an aliphatic conjugated diene monomer was charged. Next, 0.5 parts of potassium persulfate as a polymerization initiator was introduced into the reactor maintained at 60 ° C.
- the polymerization reaction was stopped by adding 0.1 part of a hydroquinone aqueous solution (10% concentration) as a polymerization terminator. Thereafter, residual monomers were removed using a rotary evaporator at a water temperature of 60 ° C. to obtain an aqueous dispersion of a particulate random polymer (particulate polymer).
- Example 2 A particulate polymer, a water-soluble polymer, a binder composition for an anode, a slurry composition for an anode, an anode, in the same manner as in Example 1 except that crosslinking was carried out as follows at the time of preparation of the particulate polymer. , A positive electrode, a separator and a lithium ion secondary battery were prepared or manufactured. And evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1. [Crosslinking] To 100 parts of the block polymer latex obtained by phase inversion emulsification, 850 parts of distilled water was added for dilution.
- the diluted block polymer latex was charged into a nitrogen-substituted polymerization reactor equipped with a stirrer, and the temperature was raised to 30 ° C. while stirring. Furthermore, a separate container is used, and a solution containing 0.01 part of ferrous sulfate (manufactured by Chubu Kirest Co., Ltd., trade name "Frost Fe") as a reducing agent and 0.5 parts of divinylbenzene as a crosslinking agent is used. Prepared.
- the resulting solution is added to the polymerization reaction vessel, and then 0.6 parts of 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide (manufactured by NOF Corporation, trade name "Perocta H") as an oxidizing agent is added.
- the reaction mixture was added, reacted at 30 ° C. for 1 hour, and further reacted at 70 ° C. for 2 hours.
- crosslinking a block polymer was obtained.
- the negative electrodes of Examples 1 to 8 are excellent in the electrolyte injection property and the process adhesion. Further, from Table 1, in the negative electrode of Comparative Example 1 using a particulate polymer made of a random polymer, the electrolyte injection property and the process adhesiveness can not be sufficiently improved, and a polymer having a large amount of tetrahydrofuran insoluble matter In the negative electrode of Comparative Example 2 in which the particulate polymer is used, the process adhesion can not be sufficiently improved, and the negative electrode of Comparative Example 3 in which the particulate polymer made of a polymer having a tetrahydrofuran insoluble content of zero is used. Then, it is understood that the electrolyte injection property can not be sufficiently improved.
- the binder composition for non-aqueous secondary battery electrodes of the present invention and the slurry composition for non-aqueous secondary battery electrodes, it is possible to form an electrode excellent in electrolytic solution injection property and process adhesiveness. Furthermore, according to the present invention, it is possible to obtain an electrode for a non-aqueous secondary battery which is excellent in electrolytic solution pouring properties and process adhesiveness, and a non-aqueous secondary battery provided with the electrode.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
本発明は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成可能な非水系二次電池電極用バインダー組成物を提供する。本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体を含む。なお、非水系二次電池電極用バインダー組成物は、親水性基を有し、且つ、重量平均分子量が15,000以上500,000以下である水溶性重合体を更に含むことが好ましい。
Description
本発明は、非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池に関するものである。
リチウムイオン二次電池などの非水系二次電池(以下、単に「二次電池」と略記する場合がある。)は、小型で軽量、且つエネルギー密度が高く、更に繰り返し充放電が可能という特性があり、幅広い用途に使用されている。そのため、近年では、非水系二次電池の更なる高性能化を目的として、電極などの電池部材の改良が検討されている。
ここで、リチウムイオン二次電池などの二次電池に用いられる電極は、通常、集電体と、集電体上に形成された電極合材層(正極合材層または負極合材層)とを備えている。そして、この電極合材層は、例えば、電極活物質と、結着材を含むバインダー組成物などとを含むスラリー組成物を集電体上に塗布し、塗布したスラリー組成物を乾燥させることにより形成される。
そこで、近年では、二次電池の更なる性能の向上を達成すべく、電極合材層の形成に用いられるバインダー組成物の改良が試みられている。
具体的には、例えば特許文献1では、脂肪族共役ジエン単量体単位からなるブロック領域および芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を含有し、体積平均粒子径が0.6~2.5μmである粒子状のブロック共重合体と、脂肪族共役ジエン単量体単位および芳香族ビニル単量体単位を含有し、体積平均粒子径が0.01~0.5μmである粒子状のランダム共重合体とを所定の割合で含む非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いることにより、ピール強度に優れる非水系二次電池用電極およびサイクル特性に優れる非水系二次電池の提供を可能にしている。
具体的には、例えば特許文献1では、脂肪族共役ジエン単量体単位からなるブロック領域および芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を含有し、体積平均粒子径が0.6~2.5μmである粒子状のブロック共重合体と、脂肪族共役ジエン単量体単位および芳香族ビニル単量体単位を含有し、体積平均粒子径が0.01~0.5μmである粒子状のランダム共重合体とを所定の割合で含む非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いることにより、ピール強度に優れる非水系二次電池用電極およびサイクル特性に優れる非水系二次電池の提供を可能にしている。
ここで、出力特性等の電池特性を高める観点からは、二次電池の電極には、電解液の注液性に優れていることが求められている。
また、二次電池の製造プロセスにおいては、電解液に浸漬する前の電極とセパレータとを圧着させて積層体とし、必要に応じて所望のサイズに切断したり、積層体のまま運搬したりすることがある。そして、当該切断または運搬の際には、圧着された電極とセパレータとが位置ズレなどを起こし、不良の発生、生産性の低下といった問題を生じることがある。従って、二次電池の電極には、電解液に浸漬する前の状態においても、セパレータとの高い接着性(プロセス接着性)を発揮することが求められている。
しかし、上記従来の非水系二次電池電極用バインダー組成物では、電解液注液性およびプロセス接着性の双方に優れる電極を形成することができなかった。
そこで、本発明は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成可能な非水系二次電池電極用バインダー組成物、および、非水系二次電池電極用スラリー組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を提供することを目的とする。
また、本発明は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決することを目的として鋭意検討を行った。そして、本発明者は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、テトラヒドロフラン不溶分量が所定の範囲内にある重合体の粒子を含むバインダー組成物を用いれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体を含むことを特徴とする。このように、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体を含有させれば、非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて形成した電極の電解液注液性およびプロセス接着性を向上させることができる。
なお、本発明において、重合体の「単量体単位」とは、「その単量体を用いて得た重合体中に含まれる、当該単量体由来の繰り返し単位」を意味する。また、本発明において、重合体が「単量体単位からなるブロック領域を有する」とは、「その重合体中に、繰り返し単位として、その単量体単位のみが連なって結合した部分が存在する」ことを意味する。
そして、本発明において、重合体の「テトラヒドロフラン不溶分量」は、本明細書の実施例に記載の方法を用いて測定することができる。
なお、本発明において、重合体の「単量体単位」とは、「その単量体を用いて得た重合体中に含まれる、当該単量体由来の繰り返し単位」を意味する。また、本発明において、重合体が「単量体単位からなるブロック領域を有する」とは、「その重合体中に、繰り返し単位として、その単量体単位のみが連なって結合した部分が存在する」ことを意味する。
そして、本発明において、重合体の「テトラヒドロフラン不溶分量」は、本明細書の実施例に記載の方法を用いて測定することができる。
ここで、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、親水性基を有し、且つ、重量平均分子量が15,000以上500,000以下である水溶性重合体を更に含むことが好ましい。重量平均分子量が上記範囲内の親水性基を有する水溶性重合体を含有させれば、非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて調製される非水系二次電池電極用スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に、当該スラリー組成物塗布時に粒子状重合体等の配合成分が凝集するのを抑制することができる。
ここで、本発明において、重合体が「水溶性」であるとは、温度25℃において重合体0.5gを100gの水に溶解した際に、不溶分が1.0質量%未満となることを指す。そして、本発明において、水溶性重合体の「重量平均分子量」は、本明細書の実施例に記載の方法を用いて測定することができる。
ここで、本発明において、重合体が「水溶性」であるとは、温度25℃において重合体0.5gを100gの水に溶解した際に、不溶分が1.0質量%未満となることを指す。そして、本発明において、水溶性重合体の「重量平均分子量」は、本明細書の実施例に記載の方法を用いて測定することができる。
また、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、前記粒子状重合体の含有量が、前記粒子状重合体と前記水溶性重合体との合計含有量の50質量%以上99.8質量%以下であることが好ましい。粒子状重合体の含有量と水溶性重合体の含有量との合計中に占める粒子状重合体の含有量の割合が上記範囲内であれば、非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて形成した電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。加えて、当該バインダー組成物を用いて調製される非水系二次電池電極用スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に、当該スラリー組成物塗布時に粒子状重合体等の配合成分が凝集するのを抑制することができる。
更に、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、前記重合体が、更に、カップリング部位を含んでいてもよい。
なお、本発明において、重合体中の「カップリング部位」とは、「カップリング剤を用いたカップリング反応を経て得られる重合体中に含まれる、当該カップリング剤由来の部位」を意味する。
なお、本発明において、重合体中の「カップリング部位」とは、「カップリング剤を用いたカップリング反応を経て得られる重合体中に含まれる、当該カップリング剤由来の部位」を意味する。
そして、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、前記重合体が、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を架橋してなることが好ましい。芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域および脂肪族共役ジエン単量体単位を含有するブロック重合体を架橋してなる重合体を使用すれば、非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて形成した電極の電解液注液性を更に向上させることができる。
また、この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の非水系二次電池電極用スラリー組成物は、電極活物質と、上述した非水系二次電池電極用バインダー組成物の何れかとを含むことを特徴とする。このように、上述した非水系二次電池電極用バインダー組成物の何れかを含有させれば、非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した電極の電解液注液性およびプロセス接着性を向上させることができる。
更に、この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の非水系二次電池用電極は、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した電極合材層を備えることを特徴とする。このように、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて電極合材層を形成すれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を得ることができる。
そして、この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の非水系二次電池は、正極、負極、セパレータおよび電解液を有し、前記正極および前記負極の少なくとも一方が上述した非水系二次電池用電極であることを特徴とする。上述した非水系二次電池用電極を使用すれば、出力特性等の電池特性に優れる非水系二次電池を効率良く製造することができる。
本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物および非水系二次電池電極用スラリー組成物によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成することができる。
また、本発明によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を得ることができる。
また、本発明によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を得ることができる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
ここで、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、本発明の非水系二次電池電極用スラリー組成物の調製に用いることができる。そして、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて調製した非水系二次電池電極用スラリー組成物は、リチウムイオン二次電池等の非水系二次電池の電極を製造する際に用いることができる。更に、本発明の非水系二次電池は、本発明の非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した本発明の非水系二次電池用電極を用いたことを特徴とする。
なお、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物および非水系二次電池用電極は、負極用であることが好ましく、本発明の非水系二次電池は、本発明の非水系二次電池用電極を負極として用いたものであることが好ましい。
ここで、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、本発明の非水系二次電池電極用スラリー組成物の調製に用いることができる。そして、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物を用いて調製した非水系二次電池電極用スラリー組成物は、リチウムイオン二次電池等の非水系二次電池の電極を製造する際に用いることができる。更に、本発明の非水系二次電池は、本発明の非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した本発明の非水系二次電池用電極を用いたことを特徴とする。
なお、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物および非水系二次電池用電極は、負極用であることが好ましく、本発明の非水系二次電池は、本発明の非水系二次電池用電極を負極として用いたものであることが好ましい。
(非水系二次電池電極用バインダー組成物)
本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、粒子状重合体を含有し、任意に、水溶性重合体、および、バインダー組成物に配合され得るその他の成分を更に含有する。また、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、通常、水などの分散媒を更に含有する。
そして、本発明のバインダー組成物は、粒子状重合体が、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン(THF)不溶分量が所定の範囲内にある重合体よりなるので、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成可能である。
本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、粒子状重合体を含有し、任意に、水溶性重合体、および、バインダー組成物に配合され得るその他の成分を更に含有する。また、本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物は、通常、水などの分散媒を更に含有する。
そして、本発明のバインダー組成物は、粒子状重合体が、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン(THF)不溶分量が所定の範囲内にある重合体よりなるので、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成可能である。
なお、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成可能な非水系二次電池電極用バインダー組成物が得られる理由は、明らかではないが、以下の通りであると推察される。即ち、本発明のバインダー組成物は、THF不溶分量が所定値以上の重合体よりなる粒子状重合体を含有しているので、バインダー組成物を用いて形成した電極合材層中において粒子状重合体が潰れるのを抑制し、電極合材層内に電解液が浸透する空間を十分に確保して電解液注液性を高めることができる。また、バインダー組成物に含まれる粒子状重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、THF不溶分量が所定値以下であるので、電極合材層を介して電極とセパレータとを圧着させた際に優れた結着力(プロセス接着性)を発揮することができる。
<粒子状重合体>
粒子状重合体は、結着材として機能する成分であり、バインダー組成物を含むスラリー組成物を使用して形成した電極合材層において、電極活物質などの成分が電極合材層から脱離しないように保持すると共に、電極合材層を介した電極とセパレータとの接着を可能にする。
そして、粒子状重合体は、所定の重合体により形成される非水溶性の粒子である。なお、本発明において、粒子が「非水溶性」であるとは、温度25℃において重合体0.5gを100gの水に溶解した際に、不溶分が90質量%以上となることをいう。
粒子状重合体は、結着材として機能する成分であり、バインダー組成物を含むスラリー組成物を使用して形成した電極合材層において、電極活物質などの成分が電極合材層から脱離しないように保持すると共に、電極合材層を介した電極とセパレータとの接着を可能にする。
そして、粒子状重合体は、所定の重合体により形成される非水溶性の粒子である。なお、本発明において、粒子が「非水溶性」であるとは、温度25℃において重合体0.5gを100gの水に溶解した際に、不溶分が90質量%以上となることをいう。
[重合体]
粒子状重合体を形成する重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域(以下、「芳香族ビニルブロック領域」と略記する場合がある。)と、芳香族ビニル単量体単位以外の繰り返し単位が連なった高分子鎖部分(以下、「その他の領域」と略記する場合がある。)とを有する共重合体である。重合体において、芳香族ビニルブロック領域とその他の領域は互いに隣接して存在する。また、重合体は、芳香族ビニルブロック領域を1つのみ有していてもよく、複数有していてもよい。同様に、重合体は、その他の領域を1つのみ有していてもよく、複数有していてもよい。
そして、粒子状重合体を形成する重合体は、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下であることを必要とする。
粒子状重合体を形成する重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域(以下、「芳香族ビニルブロック領域」と略記する場合がある。)と、芳香族ビニル単量体単位以外の繰り返し単位が連なった高分子鎖部分(以下、「その他の領域」と略記する場合がある。)とを有する共重合体である。重合体において、芳香族ビニルブロック領域とその他の領域は互いに隣接して存在する。また、重合体は、芳香族ビニルブロック領域を1つのみ有していてもよく、複数有していてもよい。同様に、重合体は、その他の領域を1つのみ有していてもよく、複数有していてもよい。
そして、粒子状重合体を形成する重合体は、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下であることを必要とする。
-芳香族ビニルブロック領域-
芳香族ビニルブロック領域は、上述したように、繰り返し単位として、芳香族ビニル単量体単位のみを含む領域である。
ここで、1つの芳香族ビニルブロック領域は、1種の芳香族ビニル単量体単位のみで構成されていてもよいし、複数種の芳香族ビニル単量体単位で構成されていてもよいが、1種の芳香族ビニル単量体単位のみで構成されていることが好ましい。
また、1つの芳香族ビニルブロック領域には、カップリング部位が含まれていてもよい(すなわち、1つの芳香族ビニルブロック領域を構成する芳香族ビニル単量体単位は、カップリング部位が介在して連なっていてもよい)。
そして、重合体が複数の芳香族ビニルブロック領域を有する場合、それら複数の芳香族ビニルブロック領域を構成する芳香族ビニル単量体単位の種類および割合は、同一でも異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
芳香族ビニルブロック領域は、上述したように、繰り返し単位として、芳香族ビニル単量体単位のみを含む領域である。
ここで、1つの芳香族ビニルブロック領域は、1種の芳香族ビニル単量体単位のみで構成されていてもよいし、複数種の芳香族ビニル単量体単位で構成されていてもよいが、1種の芳香族ビニル単量体単位のみで構成されていることが好ましい。
また、1つの芳香族ビニルブロック領域には、カップリング部位が含まれていてもよい(すなわち、1つの芳香族ビニルブロック領域を構成する芳香族ビニル単量体単位は、カップリング部位が介在して連なっていてもよい)。
そして、重合体が複数の芳香族ビニルブロック領域を有する場合、それら複数の芳香族ビニルブロック領域を構成する芳香族ビニル単量体単位の種類および割合は、同一でも異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
重合体の芳香族ビニルブロック領域を構成する芳香族ビニル単量体単位を形成し得る芳香族ビニル単量体としては、例えば、スチレン、スチレンスルホン酸およびその塩、α-メチルスチレン、p-t-ブチルスチレン、ブトキシスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン、並びに、ビニルナフタレンなどの芳香族モノビニル化合物が挙げられる。中でも、スチレンが好ましい。これらは1種を単独で、または、2種以上を組み合わせて用いることができるが、1種を単独で用いることが好ましい。
そして、重合体中の芳香族ビニル単量体単位の割合は、重合体中の全繰り返し単位(単量体単位および構造単位)の量を100質量%とした場合に、2質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることが更に好ましく、50質量%以下であることが好ましく、45質量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることが更に好ましい。重合体中に占める芳香族ビニル単量体単位の割合が2質量%以上であれば、重合体のタック性発現を十分に抑制することができる。従って、電極の電極合材層の高密度化等を目的としてロールプレスにより電極に加圧処理を施した場合であっても、電極合材層がロールに付着することによる不良の発生および生産性の低下が生じるのを抑制することができる。一方、重合体中に占める芳香族ビニル単量体単位の割合が50質量%以下であれば、重合体の柔軟性が確保され、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。
なお、芳香族ビニル単量体単位が重合体中に占める割合は、通常、芳香族ビニルブロック領域が重合体中に占める割合と一致する。
なお、芳香族ビニル単量体単位が重合体中に占める割合は、通常、芳香族ビニルブロック領域が重合体中に占める割合と一致する。
-その他の領域-
その他の領域は、上述したように、繰り返し単位として、芳香族ビニル単量体単位以外の繰り返し単位(以下、「その他の繰り返し単位」と略記する場合がある。)のみを含む領域である。
ここで、1つのその他の領域は、1種のその他の繰り返し単位で構成されていてもよいし、複数種のその他の繰り返し単位で構成されていてもよい。
また、1つのその他の領域には、カップリング部位が含まれていてもよい(すなわち、1つのその他の領域を構成するその他の繰り返し単位は、カップリング部位が介在して連なっていてもよい)。
更に、その他の領域は、架橋構造を有していてもよい。
そして、重合体が複数のその他の領域を有する場合、それら複数のその他の領域を構成するその他の繰り返し単位の種類および割合は、互いに同一でも異なっていてもよい。
その他の領域は、上述したように、繰り返し単位として、芳香族ビニル単量体単位以外の繰り返し単位(以下、「その他の繰り返し単位」と略記する場合がある。)のみを含む領域である。
ここで、1つのその他の領域は、1種のその他の繰り返し単位で構成されていてもよいし、複数種のその他の繰り返し単位で構成されていてもよい。
また、1つのその他の領域には、カップリング部位が含まれていてもよい(すなわち、1つのその他の領域を構成するその他の繰り返し単位は、カップリング部位が介在して連なっていてもよい)。
更に、その他の領域は、架橋構造を有していてもよい。
そして、重合体が複数のその他の領域を有する場合、それら複数のその他の領域を構成するその他の繰り返し単位の種類および割合は、互いに同一でも異なっていてもよい。
重合体のその他の領域を構成するその他の繰り返し単位としては、特に限定されないが、例えば、電極の電解液注液性を更に向上させる観点からは、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位を含むことが好ましい。即ち、粒子状重合体を形成する重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を架橋してなる重合体であることが好ましい。また、重合体は、電極のプロセス接着性および電解液注液性を更に向上させる観点からは、その他の繰り返し単位として、脂肪族共役ジエン単量体単位および/またはアルキレン構造単位と、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位とを含むことがより好ましい。
ここで、脂肪族共役ジエン単量体単位を形成し得る脂肪族共役ジエン単量体としては、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエンなどの炭素数4以上の共役ジエン化合物が挙げられる。これらは1種を単独で、または、2種以上を組み合わせて用いることができる。そしてこれらの中でも、電極のプロセス接着性を更に向上させる観点から、1,3-ブタジエン、イソプレンが好ましく、イソプレンがより好ましい。
そして、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を架橋することにより、重合体に導入することができる。
ここで、架橋は、特に限定されることなく、例えば酸化剤と還元剤とを組み合わせてなるレドックス開始剤などのラジカル開始剤を用いて行うことができる。そして、酸化剤としては、例えば、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイドなどの有機過酸化物を用いることができる。また、還元剤としては、硫酸第一鉄、ナフテン酸第一銅等の還元状態にある金属イオンを含有する化合物;メタンスルホン酸ナトリウム等のスルホン酸化合物;ジメチルアニリン等のアミン化合物;等を用いることができる。これらの有機過酸化物および還元剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、架橋は、ジビニルベンゼン等のポリビニル化合物;ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート等のポリアリル化合物;エチレングリコールジアクリレート等の各種グリコール;などの架橋剤の存在下で行ってもよい。また、架橋は、γ線などの活性エネルギー線の照射を用いて行うこともできる。
ここで、架橋は、特に限定されることなく、例えば酸化剤と還元剤とを組み合わせてなるレドックス開始剤などのラジカル開始剤を用いて行うことができる。そして、酸化剤としては、例えば、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイドなどの有機過酸化物を用いることができる。また、還元剤としては、硫酸第一鉄、ナフテン酸第一銅等の還元状態にある金属イオンを含有する化合物;メタンスルホン酸ナトリウム等のスルホン酸化合物;ジメチルアニリン等のアミン化合物;等を用いることができる。これらの有機過酸化物および還元剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、架橋は、ジビニルベンゼン等のポリビニル化合物;ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート等のポリアリル化合物;エチレングリコールジアクリレート等の各種グリコール;などの架橋剤の存在下で行ってもよい。また、架橋は、γ線などの活性エネルギー線の照射を用いて行うこともできる。
また、アルキレン構造単位は、一般式:-CnH2n-[但し、nは2以上の整数]で表わされるアルキレン構造のみで構成される繰り返し単位である。
ここで、アルキレン構造単位は、直鎖状であっても分岐状であってもよいが、アルキレン構造単位は直鎖状、すなわち直鎖アルキレン構造単位であることが好ましい。また、アルキレン構造単位の炭素数は4以上である(即ち、上記一般式のnが4以上の整数である)ことが好ましい。
ここで、アルキレン構造単位は、直鎖状であっても分岐状であってもよいが、アルキレン構造単位は直鎖状、すなわち直鎖アルキレン構造単位であることが好ましい。また、アルキレン構造単位の炭素数は4以上である(即ち、上記一般式のnが4以上の整数である)ことが好ましい。
なお、重合体へのアルキレン構造単位の導入方法は、特に限定はされない。例えば、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体に水素添加することで、脂肪族共役ジエン単量体単位をアルキレン構造単位に変換して重合体を得る方法が、重合体の製造が容易であり好ましい。
そして、水素添加により脂肪族共役ジエン単量体単位をアルキレン構造単位に変換する場合、粒子状重合体を形成する重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を水素化してなる水素化ブロック重合体を架橋してなる重合体、或いは、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を架橋してなる架橋ブロック重合体を水素化してなる重合体であることが好ましく、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を水素化してなる水素化ブロック重合体を架橋してなる重合体であることがより好ましい。
なお、水素添加により脂肪族共役ジエン単量体単位をアルキレン構造単位に変換する場合、脂肪族共役ジエン単量体単位を水素化して得られる構造単位(脂肪族共役ジエン水素化物単位)であるアルキレン構造単位は、イソプレン単位を水素化して得られる構造単位(イソプレン水素化物単位)であることが好ましい。
また、上述した脂肪族共役ジエン単量体単位の選択的な水素化は、油層水素化法や水層水素化法などの公知の方法を用いて行なうことができる。
そして、粒子状重合体を形成する重合体中における脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位の合計量は、重合体中の全繰り返し単位の量を100質量%とした場合に、50質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましく、98質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましい。即ち、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体(水素添加および/または架橋されるブロック重合体)中における脂肪族共役ジエン単量体単位の割合は、ブロック重合体中の全繰り返し単位の量を100質量%とした場合に、50質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましく、98質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましい。
重合体中に占める脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位の割合が50質量%以上であれば、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。一方、重合体中に占める脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位の割合が98質量%以下であれば、重合体の柔軟性を確保して電極のプロセス接着性を更に向上させることができると共に、重合体のタック性発現を十分に抑制することができる。
重合体中に占める脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位の割合が50質量%以上であれば、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。一方、重合体中に占める脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位の割合が98質量%以下であれば、重合体の柔軟性を確保して電極のプロセス接着性を更に向上させることができると共に、重合体のタック性発現を十分に抑制することができる。
なお、重合体のその他の領域は、脂肪族共役ジエン単量体単位、脂肪族共役ジエン単量体単位を架橋してなる構造単位およびアルキレン構造単位以外の繰り返し単位を含んでいてもよい。具体的には、重合体のその他の領域は、アクリロニトリル単位やメタクリロニトリル単位等のニトリル基含有単量体単位;アクリル酸アルキルエステル単位やメタクリル酸アルキルエステル単位等の(メタ)アクリル酸エステル単量体単位;並びに、カルボキシル基含有単量体単位、スルホン酸基含有単量体単位およびリン酸基含有単量体単位等の酸性基含有単量体単位;などの他の単量体単位を含んでいてもよい。ここで、本発明において、「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸および/またはメタクリル酸を意味する。そして、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を形成し得る(メタ)アクリル酸エステル単量体、カルボキシル基含有単量体単位を形成し得るカルボキシル基含有単量体、スルホン酸基含有単量体単位を形成し得るスルホン酸基含有単量体およびリン酸基含有単量体単位を形成し得るリン酸基含有単量体としては、後述する水溶性重合体と同様のものを用いることができる。
そして、ニトリル基含有単量体単位、(メタ)アクリル酸エステル単量体単位、酸性基含有単量体単位などの他の単量体単位は、特に限定されることなく、グラフト重合などの任意の重合方法を用いて重合体に導入することができる。具体的には、他の単量体単位を有する重合体は、例えば、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体に水素添加をしてなる重合体を幹部分として、ニトリル基含有単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体、酸性基含有単量体などの他の単量体をグラフト重合し、任意に架橋することにより、得ることができる。或いは、他の単量体単位を有する重合体は、例えば、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を幹部分としてニトリル基含有単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体、酸性基含有単量体などの他の単量体をグラフト重合してなるグラフト重合体に対して任意に架橋および/または水素添加を施すことにより、得ることができる。
-テトラヒドロフラン不溶分量-
そして、粒子状重合体を形成する重合体は、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下であることを必要とし、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量は、8質量%以上であることが好ましく、15質量%以上であることがより好ましく、38質量%以下であることが好ましく、35質量%以下であることがより好ましい。重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が5質量%未満の場合には、電極の電解液注液性が低下する。一方、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が上記下限値以上であれば、電極の電解液注液性を十分に高めることができる。また、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が40質量%超の場合には、電極のプロセス接着性が低下する。一方、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が上記上限値以下であれば、電極のプロセス接着性を十分に高めることができる。
なお、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量は、重合体の組成を変更することにより調整することができ、例えば重合体に架橋構造を導入すれば、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量を増加させることができる。
そして、粒子状重合体を形成する重合体は、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下であることを必要とし、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量は、8質量%以上であることが好ましく、15質量%以上であることがより好ましく、38質量%以下であることが好ましく、35質量%以下であることがより好ましい。重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が5質量%未満の場合には、電極の電解液注液性が低下する。一方、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が上記下限値以上であれば、電極の電解液注液性を十分に高めることができる。また、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が40質量%超の場合には、電極のプロセス接着性が低下する。一方、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が上記上限値以下であれば、電極のプロセス接着性を十分に高めることができる。
なお、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量は、重合体の組成を変更することにより調整することができ、例えば重合体に架橋構造を導入すれば、重合体のテトラヒドロフラン不溶分量を増加させることができる。
[粒子状重合体の調製方法]
上述した重合体よりなる粒子状重合体は、例えば、有機溶媒中で上述した単量体をブロック重合して芳香族ビニルブロック領域を有するブロック重合体の溶液を得る工程(ブロック重合体溶液調製工程)と、得られたブロック重合体の溶液に水を添加して乳化することでブロック重合体を粒子化する工程(乳化工程)と、粒子化したブロック重合体を架橋して所定の重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得る工程(架橋工程)と、を経て調製することができる。
上述した重合体よりなる粒子状重合体は、例えば、有機溶媒中で上述した単量体をブロック重合して芳香族ビニルブロック領域を有するブロック重合体の溶液を得る工程(ブロック重合体溶液調製工程)と、得られたブロック重合体の溶液に水を添加して乳化することでブロック重合体を粒子化する工程(乳化工程)と、粒子化したブロック重合体を架橋して所定の重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得る工程(架橋工程)と、を経て調製することができる。
-ブロック重合体溶液調製工程-
ブロック重合体溶液調製工程におけるブロック重合の方法は、特に限定されない。例えば、第一の単量体成分を重合させた溶液に、第一の単量体成分とは異なる第二の単量体成分を加えて重合を行い、必要に応じて、単量体成分の添加と重合とを更に繰り返すことより、ブロック重合体を調製することができる。なお、反応溶媒として使用される有機溶媒も特に限定されず、単量体の種類等に応じて適宜選択することができる。
ここで、上記のようにブロック重合して得られたブロック重合体を、後述する乳化工程に先んじて、カップリング剤を用いたカップリング反応に供することが好ましい。カップリング反応を行えば、例えば、ブロック重合体中に含まれるジブロック構造体同士の末端をカップリング剤により結合させて、トリブロック構造体に変換することができる(すなわち、ジブロック量を低減することができる)。
ブロック重合体溶液調製工程におけるブロック重合の方法は、特に限定されない。例えば、第一の単量体成分を重合させた溶液に、第一の単量体成分とは異なる第二の単量体成分を加えて重合を行い、必要に応じて、単量体成分の添加と重合とを更に繰り返すことより、ブロック重合体を調製することができる。なお、反応溶媒として使用される有機溶媒も特に限定されず、単量体の種類等に応じて適宜選択することができる。
ここで、上記のようにブロック重合して得られたブロック重合体を、後述する乳化工程に先んじて、カップリング剤を用いたカップリング反応に供することが好ましい。カップリング反応を行えば、例えば、ブロック重合体中に含まれるジブロック構造体同士の末端をカップリング剤により結合させて、トリブロック構造体に変換することができる(すなわち、ジブロック量を低減することができる)。
上記カップリング反応に使用し得るカップリング剤としては、特に限定されず、例えば、2官能のカップリング剤、3官能のカップリング剤、4官能のカップリング剤、5官能以上のカップリング剤が挙げられる。
2官能のカップリング剤としては、例えば、ジクロロシラン、モノメチルジクロロシラン、ジクロロジメチルシラン等の2官能性ハロゲン化シラン;ジクロロエタン、ジブロモエタン、メチレンクロライド、ジブロモメタン等の2官能性ハロゲン化アルカン;ジクロロスズ、モノメチルジクロロスズ、ジメチルジクロロスズ、モノエチルジクロロスズ、ジエチルジクロロスズ、モノブチルジクロロスズ、ジブチルジクロロスズ等の2官能性ハロゲン化スズ;が挙げられる。
3官能のカップリング剤としては、例えば、トリクロロエタン、トリクロロプロパンなどの3官能性ハロゲン化アルカン;メチルトリクロロシラン、エチルトリクロロシランなどの3官能性ハロゲン化シラン;メチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシランなどの3官能性アルコキシシラン;が挙げられる。
4官能のカップリング剤としては、例えば、四塩化炭素、四臭化炭素、テトラクロロエタンなどの4官能性ハロゲン化アルカン;テトラクロロシラン、テトラブロモシランなどの4官能性ハロゲン化シラン;テトラメトキシシラン、テトラエトキシシランなどの4官能性アルコキシシラン;テトラクロロスズ、テトラブロモスズなどの4官能性ハロゲン化スズ;が挙げられる。
5官能以上のカップリング剤としては、例えば、1,1,1,2,2-ペンタクロロエタン、パークロロエタン、ペンタクロロベンゼン、パークロロベンゼン、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテルなどが挙げられる。
これらは1種を単独で、または、2種以上を組み合わせて用いることができる。
2官能のカップリング剤としては、例えば、ジクロロシラン、モノメチルジクロロシラン、ジクロロジメチルシラン等の2官能性ハロゲン化シラン;ジクロロエタン、ジブロモエタン、メチレンクロライド、ジブロモメタン等の2官能性ハロゲン化アルカン;ジクロロスズ、モノメチルジクロロスズ、ジメチルジクロロスズ、モノエチルジクロロスズ、ジエチルジクロロスズ、モノブチルジクロロスズ、ジブチルジクロロスズ等の2官能性ハロゲン化スズ;が挙げられる。
3官能のカップリング剤としては、例えば、トリクロロエタン、トリクロロプロパンなどの3官能性ハロゲン化アルカン;メチルトリクロロシラン、エチルトリクロロシランなどの3官能性ハロゲン化シラン;メチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシランなどの3官能性アルコキシシラン;が挙げられる。
4官能のカップリング剤としては、例えば、四塩化炭素、四臭化炭素、テトラクロロエタンなどの4官能性ハロゲン化アルカン;テトラクロロシラン、テトラブロモシランなどの4官能性ハロゲン化シラン;テトラメトキシシラン、テトラエトキシシランなどの4官能性アルコキシシラン;テトラクロロスズ、テトラブロモスズなどの4官能性ハロゲン化スズ;が挙げられる。
5官能以上のカップリング剤としては、例えば、1,1,1,2,2-ペンタクロロエタン、パークロロエタン、ペンタクロロベンゼン、パークロロベンゼン、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテルなどが挙げられる。
これらは1種を単独で、または、2種以上を組み合わせて用いることができる。
上述した中でも、カップリング剤としては、ジクロロジメチルシランが好ましい。なお、カップリング剤を用いたカップリング反応によれば、当該カップリング剤に由来するカップリング部位が、ブロック重合体を構成する高分子鎖(例えば、トリブロック構造体)に導入される。
なお、上述したブロック重合および任意に行われるカップリング反応後に得られるブロック重合体の溶液は、そのまま後述する乳化工程に供してもよいが、必要に応じて、ブロック重合体に対し上述した水素添加および/またはグラフト重合を行った後に、乳化工程に供することもできる。
-乳化工程-
乳化工程における乳化の方法は、特に限定されないが、例えば、上述したブロック重合体溶液調製工程で得られたブロック重合体の溶液と、乳化剤の水溶液との予備混合物を転相乳化する方法が好ましい。ここで、転相乳化には、例えば既知の乳化剤および乳化分散機を用いることができる。具体的には、乳化分散機としては、特に限定されることなく、例えば、商品名「ホモジナイザー」(IKA社製)、商品名「ポリトロン」(キネマティカ社製)、商品名「TKオートホモミキサー」(特殊機化工業社製)等のバッチ式乳化分散機;商品名「TKパイプラインホモミキサー」(特殊機化工業社製)、商品名「コロイドミル」(神鋼パンテック社製)、商品名「スラッシャー」(日本コークス工業社製)、商品名「トリゴナル湿式微粉砕機」(三井三池化工機社製)、商品名「キャビトロン」(ユーロテック社製)、商品名「マイルダー」(太平洋機工社製)、商品名「ファインフローミル」(太平洋機工社製)等の連続式乳化分散機;商品名「マイクロフルイダイザー」(みずほ工業社製)、商品名「ナノマイザー」(ナノマイザー社製)、商品名「APVガウリン」(ガウリン社製)等の高圧乳化分散機;商品名「膜乳化機」(冷化工業社製)等の膜乳化分散機;商品名「バイブロミキサー」(冷化工業社製)等の振動式乳化分散機;商品名「超音波ホモジナイザー」(ブランソン社製)等の超音波乳化分散機;などを用いることができる。なお、乳化分散機による乳化操作の条件(例えば、処理温度、処理時間など)は、特に限定されず、所望の分散状態になるように適宜選定すればよい。
そして、転相乳化後に得られる乳化液から、必要に応じて、既知の方法により有機溶媒を除去する等して、粒子化したブロック重合体の水分散液を得ることができる。
乳化工程における乳化の方法は、特に限定されないが、例えば、上述したブロック重合体溶液調製工程で得られたブロック重合体の溶液と、乳化剤の水溶液との予備混合物を転相乳化する方法が好ましい。ここで、転相乳化には、例えば既知の乳化剤および乳化分散機を用いることができる。具体的には、乳化分散機としては、特に限定されることなく、例えば、商品名「ホモジナイザー」(IKA社製)、商品名「ポリトロン」(キネマティカ社製)、商品名「TKオートホモミキサー」(特殊機化工業社製)等のバッチ式乳化分散機;商品名「TKパイプラインホモミキサー」(特殊機化工業社製)、商品名「コロイドミル」(神鋼パンテック社製)、商品名「スラッシャー」(日本コークス工業社製)、商品名「トリゴナル湿式微粉砕機」(三井三池化工機社製)、商品名「キャビトロン」(ユーロテック社製)、商品名「マイルダー」(太平洋機工社製)、商品名「ファインフローミル」(太平洋機工社製)等の連続式乳化分散機;商品名「マイクロフルイダイザー」(みずほ工業社製)、商品名「ナノマイザー」(ナノマイザー社製)、商品名「APVガウリン」(ガウリン社製)等の高圧乳化分散機;商品名「膜乳化機」(冷化工業社製)等の膜乳化分散機;商品名「バイブロミキサー」(冷化工業社製)等の振動式乳化分散機;商品名「超音波ホモジナイザー」(ブランソン社製)等の超音波乳化分散機;などを用いることができる。なお、乳化分散機による乳化操作の条件(例えば、処理温度、処理時間など)は、特に限定されず、所望の分散状態になるように適宜選定すればよい。
そして、転相乳化後に得られる乳化液から、必要に応じて、既知の方法により有機溶媒を除去する等して、粒子化したブロック重合体の水分散液を得ることができる。
-架橋工程-
架橋工程における架橋の方法は、特に限定されないが、例えば、架橋剤の存在下または不存在下において、レドックス開始剤などのラジカル開始剤を用いて架橋する方法が好ましい。なお、水素化したブロック重合体を架橋する場合には、架橋剤の存在下で架橋することが好ましい。
ここで、架橋条件は、ブロック重合体の組成および所望のテトラヒドロフラン不溶分量の大きさ等に応じて調整することができる。
そして、架橋工程では、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得ることができる。
架橋工程における架橋の方法は、特に限定されないが、例えば、架橋剤の存在下または不存在下において、レドックス開始剤などのラジカル開始剤を用いて架橋する方法が好ましい。なお、水素化したブロック重合体を架橋する場合には、架橋剤の存在下で架橋することが好ましい。
ここで、架橋条件は、ブロック重合体の組成および所望のテトラヒドロフラン不溶分量の大きさ等に応じて調整することができる。
そして、架橋工程では、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得ることができる。
<水溶性重合体>
水溶性重合体は、水系媒体中で、上述した粒子状重合体などの配合成分を良好に分散させうる成分である。従って、バインダー組成物に水溶性重合体を含有させれば、バインダー組成物を含むスラリー組成物を用いて形成した電極合材層の構造が最適化され、電極の電解液注液性を更に高めることができる。
ここで、水溶性重合体としては、親水性基を有し、且つ、重量平均分子量が15,000以上500,000以下である水溶性重合体が好ましい。そして、水溶性重合体は、特に限定されないが、合成高分子であることが好ましく、付加重合を経て製造される付加重合体であることがより好ましい。なお、水溶性重合体は、塩の形態(水溶性重合体の塩)であってもよい。すなわち、本発明において、「水溶性重合体」には、当該水溶性重合体の塩も含まれる。
水溶性重合体は、水系媒体中で、上述した粒子状重合体などの配合成分を良好に分散させうる成分である。従って、バインダー組成物に水溶性重合体を含有させれば、バインダー組成物を含むスラリー組成物を用いて形成した電極合材層の構造が最適化され、電極の電解液注液性を更に高めることができる。
ここで、水溶性重合体としては、親水性基を有し、且つ、重量平均分子量が15,000以上500,000以下である水溶性重合体が好ましい。そして、水溶性重合体は、特に限定されないが、合成高分子であることが好ましく、付加重合を経て製造される付加重合体であることがより好ましい。なお、水溶性重合体は、塩の形態(水溶性重合体の塩)であってもよい。すなわち、本発明において、「水溶性重合体」には、当該水溶性重合体の塩も含まれる。
[親水性基]
水溶性重合体が有し得る親水性基としては、例えば、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基、ヒドロキシル基が挙げられる。水溶性重合体は、これらの親水性基を1種類のみ有していてもよく、2種類以上有していてもよい。そしてこれらの中でも、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に当該スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、更には電極のハンドリング性を一層向上させる観点から、親水性基としては、カルボキシル基、スルホン酸基が好ましく、カルボキシル基がより好ましい。
水溶性重合体が有し得る親水性基としては、例えば、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基、ヒドロキシル基が挙げられる。水溶性重合体は、これらの親水性基を1種類のみ有していてもよく、2種類以上有していてもよい。そしてこれらの中でも、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に当該スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、更には電極のハンドリング性を一層向上させる観点から、親水性基としては、カルボキシル基、スルホン酸基が好ましく、カルボキシル基がより好ましい。
ここで、水溶性重合体に親水性基を導入する方法は特に限定されず、上述した親水性基を含有する単量体(親水性基含有単量体)を付加重合して重合体を調製し、親水性基含有単量体単位を含む水溶性重合体を得てもよいし、任意の重合体を変性(例えば、末端変性)することにより、上述した親水性基を有する水溶性重合体を得てもよいが、前者が好ましい。
-親水性基含有単量体単位-
そして、水溶性重合体は、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に当該スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、更には、電極のハンドリング性を一層向上させる観点から、親水性基含有単量体単位として、カルボキシル基含有単量体単位、スルホン酸基含有単量体単位、リン酸基含有単量体単位、および、ヒドロキシル基含有単量体単位からなる群から選択される少なくとも1つを含むことが好ましく、カルボキシル基含有単量体単位とスルホン酸基含有単量体単位との少なくとも一方を含むことがより好ましく、カルボキシル基含有単量体単位を含むことが更に好ましい。なお、水溶性重合体は、上述した親水性基含有単量体単位を1種類のみ含んでいてもよく、2種類以上含んでいてもよい。
そして、水溶性重合体は、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に当該スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、更には、電極のハンドリング性を一層向上させる観点から、親水性基含有単量体単位として、カルボキシル基含有単量体単位、スルホン酸基含有単量体単位、リン酸基含有単量体単位、および、ヒドロキシル基含有単量体単位からなる群から選択される少なくとも1つを含むことが好ましく、カルボキシル基含有単量体単位とスルホン酸基含有単量体単位との少なくとも一方を含むことがより好ましく、カルボキシル基含有単量体単位を含むことが更に好ましい。なお、水溶性重合体は、上述した親水性基含有単量体単位を1種類のみ含んでいてもよく、2種類以上含んでいてもよい。
ここで、カルボキシル基含有単量体単位を形成しうるカルボキシル基含有単量体としては、モノカルボン酸およびその誘導体や、ジカルボン酸およびその酸無水物並びにそれらの誘導体などが挙げられる。
モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などが挙げられる。
モノカルボン酸誘導体としては、2-エチルアクリル酸、イソクロトン酸、α-アセトキシアクリル酸、β-trans-アリールオキシアクリル酸、α-クロロ-β-E-メトキシアクリル酸などが挙げられる。
ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。
ジカルボン酸誘導体としては、メチルマレイン酸、ジメチルマレイン酸、フェニルマレイン酸、クロロマレイン酸、ジクロロマレイン酸、フルオロマレイン酸や、マレイン酸ブチル、マレイン酸ノニル、マレイン酸デシル、マレイン酸ドデシル、マレイン酸オクタデシル、マレイン酸フルオロアルキルなどのマレイン酸モノエステルが挙げられる。
ジカルボン酸の酸無水物としては、無水マレイン酸、アクリル酸無水物、メチル無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸、無水シトラコン酸などが挙げられる。
また、カルボキシル基含有単量体としては、加水分解によりカルボキシル基を生成する酸無水物も使用できる。
更に、カルボキシル基含有単量体としては、ブテントリカルボン酸等のエチレン性不飽和多価カルボン酸や、フマル酸モノブチル、マレイン酸モノ2-ヒドロキシプロピル等のエチレン性不飽和多価カルボン酸の部分エステルなども用いることができる。
モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などが挙げられる。
モノカルボン酸誘導体としては、2-エチルアクリル酸、イソクロトン酸、α-アセトキシアクリル酸、β-trans-アリールオキシアクリル酸、α-クロロ-β-E-メトキシアクリル酸などが挙げられる。
ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などが挙げられる。
ジカルボン酸誘導体としては、メチルマレイン酸、ジメチルマレイン酸、フェニルマレイン酸、クロロマレイン酸、ジクロロマレイン酸、フルオロマレイン酸や、マレイン酸ブチル、マレイン酸ノニル、マレイン酸デシル、マレイン酸ドデシル、マレイン酸オクタデシル、マレイン酸フルオロアルキルなどのマレイン酸モノエステルが挙げられる。
ジカルボン酸の酸無水物としては、無水マレイン酸、アクリル酸無水物、メチル無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸、無水シトラコン酸などが挙げられる。
また、カルボキシル基含有単量体としては、加水分解によりカルボキシル基を生成する酸無水物も使用できる。
更に、カルボキシル基含有単量体としては、ブテントリカルボン酸等のエチレン性不飽和多価カルボン酸や、フマル酸モノブチル、マレイン酸モノ2-ヒドロキシプロピル等のエチレン性不飽和多価カルボン酸の部分エステルなども用いることができる。
また、スルホン酸基含有単量体単位を形成しうるスルホン酸基含有単量体としては、例えば、スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸(エチレンスルホン酸)、メチルビニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、3-アリロキシ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸が挙げられる。
なお、本発明において、「(メタ)アリル」とは、アリルおよび/またはメタリルを意味する。
なお、本発明において、「(メタ)アリル」とは、アリルおよび/またはメタリルを意味する。
更に、リン酸基含有単量体単位を形成しうるリン酸基含有単量体としては、例えば、リン酸-2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、リン酸メチル-2-(メタ)アクリロイルオキシエチル、リン酸エチル-(メタ)アクリロイルオキシエチルが挙げられる。
なお、本発明において、「(メタ)アクリロイル」とは、アクリロイルおよび/またはメタクリロイルを意味する。
なお、本発明において、「(メタ)アクリロイル」とは、アクリロイルおよび/またはメタクリロイルを意味する。
ヒドロキシル基含有単量体単位を形成しうるヒドロキシル基含有単量体としては、(メタ)アリルアルコール、3-ブテン-1-オール、5-ヘキセン-1-オールなどのエチレン性不飽和アルコール;アクリル酸-2-ヒドロキシエチル、アクリル酸-2-ヒドロキシプロピル、メタクリル酸-2-ヒドロキシエチル、メタクリル酸-2-ヒドロキシプロピル、マレイン酸ジ-2-ヒドロキシエチル、マレイン酸ジ-4-ヒドロキシブチル、イタコン酸ジ-2-ヒドロキシプロピルなどのエチレン性不飽和カルボン酸のアルカノールエステル類;一般式:CH2=CRa-COO-(CqH2qO)p-H(式中、pは2~9の整数、qは2~4の整数、Raは水素原子またはメチル基を表す)で表されるポリアルキレングリコールと(メタ)アクリル酸とのエステル類;2-ヒドロキシエチル-2’-(メタ)アクリロイルオキシフタレート、2-ヒドロキシエチル-2’-(メタ)アクリロイルオキシサクシネートなどのジカルボン酸のジヒドロキシエステルのモノ(メタ)アクリル酸エステル類;2-ヒドロキシエチルビニルエーテル、2-ヒドロキシプロピルビニルエーテルなどのビニルエーテル類;(メタ)アリル-2-ヒドロキシエチルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-3-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-3-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-4-ヒドロキシブチルエーテル、(メタ)アリル-6-ヒドロキシヘキシルエーテルなどのアルキレングリコールのモノ(メタ)アリルエーテル類;ジエチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテルなどのポリオキシアルキレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル類;グリセリンモノ(メタ)アリルエーテル、(メタ)アリル-2-クロロ-3-ヒドロキシプロピルエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシ-3-クロロプロピルエーテルなどの、(ポリ)アルキレングリコールのハロゲンおよびヒドロキシ置換体のモノ(メタ)アリルエーテル;オイゲノール、イソオイゲノールなどの多価フェノールのモノ(メタ)アリルエーテルおよびそのハロゲン置換体;(メタ)アリル-2-ヒドロキシエチルチオエーテル、(メタ)アリル-2-ヒドロキシプロピルチオエーテルなどのアルキレングリコールの(メタ)アリルチオエーテル類;N-ヒドロキシメチルアクリルアミド(N-メチロールアクリルアミド)、N-ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N-ヒドロキシエチルアクリルアミド、N-ヒドロキシエチルメタクリルアミドなどのヒドロキシル基を有するアミド類などが挙げられる。
そして、水溶性重合体中の親水性基含有単量体単位の割合は、水溶性重合体中の全繰り返し単位の量を100質量%とした場合に、10質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、30質量%以上であることが更に好ましく、35質量%以上であることが特に好ましい。水溶性重合体中に占める親水性基含有単量体単位の割合が10質量%以上であれば、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させると共に当該スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、加えて、電極のハンドリング性を更に向上させることができる。なお、水溶性重合体中に親水性基含有単量体単位の割合の上限は、特に限定されず、100質量%以下とすることができる。
-その他の単量体単位-
水溶性重合体は、上述した親水性基含有単量体単位以外の単量体単位(その他の単量体単位)を含んでいてもよい。水溶性重合体に含まれるその他の単量体単位を形成しうるその他の単量体は、上述した親水性基含有単量体と共重合可能であれば特に限定されない。その他の単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステル単量体、フッ素含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、架橋性単量体が挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル単量体、フッ素含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、架橋性単量体としては、例えば、特開2015-70245号公報で例示されたものを用いることができる。
なお、その他の単量体は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
水溶性重合体は、上述した親水性基含有単量体単位以外の単量体単位(その他の単量体単位)を含んでいてもよい。水溶性重合体に含まれるその他の単量体単位を形成しうるその他の単量体は、上述した親水性基含有単量体と共重合可能であれば特に限定されない。その他の単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステル単量体、フッ素含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、架橋性単量体が挙げられる。
(メタ)アクリル酸エステル単量体、フッ素含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、架橋性単量体としては、例えば、特開2015-70245号公報で例示されたものを用いることができる。
なお、その他の単量体は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
[水溶性重合体の調製方法]
水溶性重合体は、上述した単量体を含む単量体組成物を、例えば水などの水系溶媒中で重合することにより、製造し得る。この際、単量体組成物中の各単量体の含有割合は、水溶性重合体中の各単量体単位の含有割合に準じて定めることができる。
そして、重合様式は、特に制限なく、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などのいずれの方法も用いることができる。また、重合反応としては、イオン重合、ラジカル重合、リビングラジカル重合などいずれの反応も用いることができる。
また、重合に使用される乳化剤、分散剤、重合開始剤、重合助剤、分子量調整剤などの添加剤は、一般に用いられるものを使用しうる。これらの添加剤の使用量も、一般に使用される量としうる。重合条件は、重合方法及び重合開始剤の種類などに応じて適宜調整しうる。
水溶性重合体は、上述した単量体を含む単量体組成物を、例えば水などの水系溶媒中で重合することにより、製造し得る。この際、単量体組成物中の各単量体の含有割合は、水溶性重合体中の各単量体単位の含有割合に準じて定めることができる。
そして、重合様式は、特に制限なく、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などのいずれの方法も用いることができる。また、重合反応としては、イオン重合、ラジカル重合、リビングラジカル重合などいずれの反応も用いることができる。
また、重合に使用される乳化剤、分散剤、重合開始剤、重合助剤、分子量調整剤などの添加剤は、一般に用いられるものを使用しうる。これらの添加剤の使用量も、一般に使用される量としうる。重合条件は、重合方法及び重合開始剤の種類などに応じて適宜調整しうる。
[重量平均分子量]
ここで、水溶性重合体の重量平均分子量は、15,000以上であることが好ましく、20,000以上であることがより好ましく、25,000以上であることが更に好ましく、500,000以下であることが好ましく、400,000以下であることがより好ましく、350,000以下であることが更に好ましい。水溶性重合体の重量平均分子量が15,000以上であれば、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させることができる。また、水溶性重合体の重量平均分子量が500,000以下であれば、スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、電極の電解液注液性およびプロセス接着性を更に高めることができる。
なお、水溶性重合体の重量平均分子量は、重合開始剤および分子量調整剤の量や種類を変更することにより調整することができる。
ここで、水溶性重合体の重量平均分子量は、15,000以上であることが好ましく、20,000以上であることがより好ましく、25,000以上であることが更に好ましく、500,000以下であることが好ましく、400,000以下であることがより好ましく、350,000以下であることが更に好ましい。水溶性重合体の重量平均分子量が15,000以上であれば、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させることができる。また、水溶性重合体の重量平均分子量が500,000以下であれば、スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制し、電極の電解液注液性およびプロセス接着性を更に高めることができる。
なお、水溶性重合体の重量平均分子量は、重合開始剤および分子量調整剤の量や種類を変更することにより調整することができる。
[粒子状重合体と水溶性重合体との含有量比]
本発明のバインダー組成物における粒子状重合体と水溶性重合体との含有量比(固形分換算)は特に限定されない。例えば、本発明のバインダー組成物中の粒子状重合体の含有量は、粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量(100質量%)の50質量%以上であることが好ましく、60質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であることが特に好ましく、99.8質量%以下であることが好ましく、99.6質量%以下であることがより好ましい。粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量に占める粒子状重合体の含有量の割合が50質量%以上であれば、スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制することができると共に、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。一方、粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量に占める粒子状重合体の含有量の割合が99.8質量%以下であれば、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させつつ、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。
本発明のバインダー組成物における粒子状重合体と水溶性重合体との含有量比(固形分換算)は特に限定されない。例えば、本発明のバインダー組成物中の粒子状重合体の含有量は、粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量(100質量%)の50質量%以上であることが好ましく、60質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましく、90質量%以上であることが特に好ましく、99.8質量%以下であることが好ましく、99.6質量%以下であることがより好ましい。粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量に占める粒子状重合体の含有量の割合が50質量%以上であれば、スラリー組成物塗布時における粒子状重合体等の凝集を抑制することができると共に、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。一方、粒子状重合体と水溶性重合体の合計含有量に占める粒子状重合体の含有量の割合が99.8質量%以下であれば、スラリー組成物の安定性を高めて塗布密度を向上させつつ、電極のプロセス接着性を更に向上させることができる。
<水系媒体>
本発明のバインダー組成物が含有する水系媒体は、水を含んでいれば特に限定されず、水溶液や、水と少量の有機溶媒との混合溶液であってもよい。
本発明のバインダー組成物が含有する水系媒体は、水を含んでいれば特に限定されず、水溶液や、水と少量の有機溶媒との混合溶液であってもよい。
<その他の成分>
本発明のバインダー組成物は、上記成分以外の成分(その他の成分)を含有することができる。例えば、バインダー組成物は、上述した粒子状重合体以外の、既知の粒子状結着材(スチレンブタジエンランダム共重合体、アクリル重合体など)を含んでいてもよい。また、バインダー組成物は、既知の添加剤を含んでいてもよい。このような既知の添加剤としては、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールなどの酸化防止剤、消泡剤、分散剤(上述した水溶性重合体に該当するものを除く。)が挙げられる。なお、その他の成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
本発明のバインダー組成物は、上記成分以外の成分(その他の成分)を含有することができる。例えば、バインダー組成物は、上述した粒子状重合体以外の、既知の粒子状結着材(スチレンブタジエンランダム共重合体、アクリル重合体など)を含んでいてもよい。また、バインダー組成物は、既知の添加剤を含んでいてもよい。このような既知の添加剤としては、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールなどの酸化防止剤、消泡剤、分散剤(上述した水溶性重合体に該当するものを除く。)が挙げられる。なお、その他の成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
<バインダー組成物の調製方法>
そして、本発明のバインダー組成物は、特に限定されることなく、粒子状重合体と、任意に用いられる水溶性重合体および/またはその他の成分とを水系媒体の存在下で混合して調製することができる。なお、粒子状重合体の分散液および/または水溶性重合体の水溶液を用いてバインダー組成物を調製する場合には、分散液および/または水溶液が含有している液分をそのままバインダー組成物の水系媒体として利用してもよい。
そして、本発明のバインダー組成物は、特に限定されることなく、粒子状重合体と、任意に用いられる水溶性重合体および/またはその他の成分とを水系媒体の存在下で混合して調製することができる。なお、粒子状重合体の分散液および/または水溶性重合体の水溶液を用いてバインダー組成物を調製する場合には、分散液および/または水溶液が含有している液分をそのままバインダー組成物の水系媒体として利用してもよい。
(非水系二次電池電極用スラリー組成物)
本発明のスラリー組成物は、電極の電極合材層の形成用途に用いられる組成物であり、上述したバインダー組成物を含み、電極活物質を更に含有する。即ち、本発明のスラリー組成物は、上述した粒子状重合体、電極活物質および水系媒体を含有し、任意に、水溶性重合体およびその他の成分を更に含有する。そして、本発明のスラリー組成物は、上述したバインダー組成物を含んでいるので、当該スラリー組成物から形成される電極合材層を備える電極は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる。
本発明のスラリー組成物は、電極の電極合材層の形成用途に用いられる組成物であり、上述したバインダー組成物を含み、電極活物質を更に含有する。即ち、本発明のスラリー組成物は、上述した粒子状重合体、電極活物質および水系媒体を含有し、任意に、水溶性重合体およびその他の成分を更に含有する。そして、本発明のスラリー組成物は、上述したバインダー組成物を含んでいるので、当該スラリー組成物から形成される電極合材層を備える電極は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる。
<バインダー組成物>
バインダー組成物としては、所定の重合体よりなる粒子状重合体を含む、上述した本発明のバインダー組成物を用いる。
なお、スラリー組成物中のバインダー組成物の配合量は、特に限定されない。例えば、バインダー組成物の配合量は、電極活物質100質量部当たり、固形分換算で、粒子状重合体の量が0.5質量部以上15質量部以下となる量とすることができる。
バインダー組成物としては、所定の重合体よりなる粒子状重合体を含む、上述した本発明のバインダー組成物を用いる。
なお、スラリー組成物中のバインダー組成物の配合量は、特に限定されない。例えば、バインダー組成物の配合量は、電極活物質100質量部当たり、固形分換算で、粒子状重合体の量が0.5質量部以上15質量部以下となる量とすることができる。
<電極活物質>
そして、電極活物質としては、特に限定されることなく、二次電池に用いられる既知の電極活物質を使用することができる。具体的には、例えば、二次電池の一例としてのリチウムイオン二次電池の電極合材層において使用し得る電極活物質としては、特に限定されることなく、以下の電極活物質を用いることができる。
そして、電極活物質としては、特に限定されることなく、二次電池に用いられる既知の電極活物質を使用することができる。具体的には、例えば、二次電池の一例としてのリチウムイオン二次電池の電極合材層において使用し得る電極活物質としては、特に限定されることなく、以下の電極活物質を用いることができる。
[正極活物質]
リチウムイオン二次電池の正極の正極合材層に配合される正極活物質としては、例えば、遷移金属を含有する化合物、例えば、遷移金属酸化物、遷移金属硫化物、リチウムと遷移金属との複合金属酸化物などを用いることができる。なお、遷移金属としては、例えば、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Mo等が挙げられる。
具体的には、正極活物質としては、特に限定されることなく、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO2)、マンガン酸リチウム(LiMn2O4)、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO2)、Co-Ni-Mnのリチウム含有複合酸化物、Ni-Mn-Alのリチウム含有複合酸化物、Ni-Co-Alのリチウム含有複合酸化物、オリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)、オリビン型リン酸マンガンリチウム(LiMnPO4)、Li1+xMn2-xO4(0<X<2)で表されるリチウム過剰のスピネル化合物、Li[Ni0.17Li0.2Co0.07Mn0.56]O2、LiNi0.5Mn1.5O4等が挙げられる。
なお、上述した正極活物質は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
リチウムイオン二次電池の正極の正極合材層に配合される正極活物質としては、例えば、遷移金属を含有する化合物、例えば、遷移金属酸化物、遷移金属硫化物、リチウムと遷移金属との複合金属酸化物などを用いることができる。なお、遷移金属としては、例えば、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Mo等が挙げられる。
具体的には、正極活物質としては、特に限定されることなく、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO2)、マンガン酸リチウム(LiMn2O4)、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO2)、Co-Ni-Mnのリチウム含有複合酸化物、Ni-Mn-Alのリチウム含有複合酸化物、Ni-Co-Alのリチウム含有複合酸化物、オリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)、オリビン型リン酸マンガンリチウム(LiMnPO4)、Li1+xMn2-xO4(0<X<2)で表されるリチウム過剰のスピネル化合物、Li[Ni0.17Li0.2Co0.07Mn0.56]O2、LiNi0.5Mn1.5O4等が挙げられる。
なお、上述した正極活物質は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
[負極活物質]
リチウムイオン二次電池の負極の負極合材層に配合される負極活物質としては、例えば、炭素系負極活物質、金属系負極活物質、および、これらを組み合わせた負極活物質などが挙げられる。
ここで、炭素系負極活物質とは、リチウムを挿入(「ドープ」ともいう。)可能な、炭素を主骨格とする活物質をいう。そして、炭素系負極活物質としては、具体的には、コークス、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、メソフェーズピッチ系炭素繊維、熱分解気相成長炭素繊維、フェノール樹脂焼成体、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、擬等方性炭素、フルフリルアルコール樹脂焼成体(PFA)およびハードカーボンなどの炭素質材料、並びに、天然黒鉛および人造黒鉛などの黒鉛質材料が挙げられる。
また、金属系負極活物質とは、金属を含む活物質であり、通常は、リチウムの挿入が可能な元素を構造に含み、リチウムが挿入された場合の単位質量当たりの理論電気容量が500mAh/g以上である活物質をいう。そして、金属系活物質としては、例えば、リチウム金属、リチウム合金を形成し得る単体金属(例えば、Ag、Al、Ba、Bi、Cu、Ga、Ge、In、Ni、P、Pb、Sb、Si、Sn、Sr、Zn、Tiなど)およびそれらの酸化物、硫化物、窒化物、ケイ化物、炭化物、燐化物などが挙げられる。さらに、チタン酸リチウムなどの酸化物を挙げることができる。
なお、上述した負極活物質は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
リチウムイオン二次電池の負極の負極合材層に配合される負極活物質としては、例えば、炭素系負極活物質、金属系負極活物質、および、これらを組み合わせた負極活物質などが挙げられる。
ここで、炭素系負極活物質とは、リチウムを挿入(「ドープ」ともいう。)可能な、炭素を主骨格とする活物質をいう。そして、炭素系負極活物質としては、具体的には、コークス、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、メソフェーズピッチ系炭素繊維、熱分解気相成長炭素繊維、フェノール樹脂焼成体、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、擬等方性炭素、フルフリルアルコール樹脂焼成体(PFA)およびハードカーボンなどの炭素質材料、並びに、天然黒鉛および人造黒鉛などの黒鉛質材料が挙げられる。
また、金属系負極活物質とは、金属を含む活物質であり、通常は、リチウムの挿入が可能な元素を構造に含み、リチウムが挿入された場合の単位質量当たりの理論電気容量が500mAh/g以上である活物質をいう。そして、金属系活物質としては、例えば、リチウム金属、リチウム合金を形成し得る単体金属(例えば、Ag、Al、Ba、Bi、Cu、Ga、Ge、In、Ni、P、Pb、Sb、Si、Sn、Sr、Zn、Tiなど)およびそれらの酸化物、硫化物、窒化物、ケイ化物、炭化物、燐化物などが挙げられる。さらに、チタン酸リチウムなどの酸化物を挙げることができる。
なお、上述した負極活物質は、1種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
<その他の成分>
スラリー組成物に配合し得るその他の成分としては、特に限定することなく、導電材や、本発明のバインダー組成物に配合し得るその他の成分と同様のものが挙げられる。なお、その他の成分は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
スラリー組成物に配合し得るその他の成分としては、特に限定することなく、導電材や、本発明のバインダー組成物に配合し得るその他の成分と同様のものが挙げられる。なお、その他の成分は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
<スラリー組成物の調製>
スラリー組成物の調製方法は、特に限定はされない。
例えば、バインダー組成物と、電極活物質と、必要に応じて用いられるその他の成分とを、水系媒体の存在下で混合してスラリー組成物を調製することができる。
なお、スラリー組成物の調製の際に用いる水系媒体には、バインダー組成物に含まれていたものも含まれる。また、混合方法は特に制限されないが、通常用いられうる撹拌機や、分散機を用いて混合することができる。
スラリー組成物の調製方法は、特に限定はされない。
例えば、バインダー組成物と、電極活物質と、必要に応じて用いられるその他の成分とを、水系媒体の存在下で混合してスラリー組成物を調製することができる。
なお、スラリー組成物の調製の際に用いる水系媒体には、バインダー組成物に含まれていたものも含まれる。また、混合方法は特に制限されないが、通常用いられうる撹拌機や、分散機を用いて混合することができる。
(非水系二次電池用電極)
本発明の非水系二次電池用電極は、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した電極合材層を備える。従って、電極合材層は、上述したスラリー組成物の乾燥物よりなり、通常、電極活物質と、粒子状重合体に由来する成分とを含有し、任意に、水溶性重合体やその他の成分を含有する。なお、電極合材層中に含まれている各成分は、上記非水系二次電池電極用スラリー組成物中に含まれていたものであり、それら各成分の好適な存在比は、スラリー組成物中の各成分の好適な存在比と同じである。また、粒子状重合体は、スラリー組成物中では粒子形状で存在するが、スラリー組成物を用いて形成された電極合材層中では、粒子形状であってもよいし、その他の任意の形状であってもよい。
そして、本発明の非水系二次電池用電極は、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を使用して電極合材層を形成しているので、電解液注液性およびプロセス接着性に優れている。
本発明の非水系二次電池用電極は、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した電極合材層を備える。従って、電極合材層は、上述したスラリー組成物の乾燥物よりなり、通常、電極活物質と、粒子状重合体に由来する成分とを含有し、任意に、水溶性重合体やその他の成分を含有する。なお、電極合材層中に含まれている各成分は、上記非水系二次電池電極用スラリー組成物中に含まれていたものであり、それら各成分の好適な存在比は、スラリー組成物中の各成分の好適な存在比と同じである。また、粒子状重合体は、スラリー組成物中では粒子形状で存在するが、スラリー組成物を用いて形成された電極合材層中では、粒子形状であってもよいし、その他の任意の形状であってもよい。
そして、本発明の非水系二次電池用電極は、上述した非水系二次電池電極用スラリー組成物を使用して電極合材層を形成しているので、電解液注液性およびプロセス接着性に優れている。
<非水系二次電池用電極の製造>
ここで、本発明の非水系二次電池用電極の電極合材層は、例えば、以下の方法を用いて形成することができる。
1)本発明のスラリー組成物を集電体の表面に塗布し、次いで乾燥する方法;
2)本発明のスラリー組成物に集電体を浸漬後、これを乾燥する方法;および
3)本発明のスラリー組成物を離型基材上に塗布し、乾燥して電極合材層を製造し、得られた電極合材層を集電体の表面に転写する方法。
これらの中でも、前記1)の方法が、電極合材層の層厚制御をしやすいことから特に好ましい。前記1)の方法は、詳細には、スラリー組成物を集電体上に塗布する工程(塗布工程)と、集電体上に塗布されたスラリー組成物を乾燥させて集電体上に電極合材層を形成する工程(乾燥工程)を含む。
ここで、本発明の非水系二次電池用電極の電極合材層は、例えば、以下の方法を用いて形成することができる。
1)本発明のスラリー組成物を集電体の表面に塗布し、次いで乾燥する方法;
2)本発明のスラリー組成物に集電体を浸漬後、これを乾燥する方法;および
3)本発明のスラリー組成物を離型基材上に塗布し、乾燥して電極合材層を製造し、得られた電極合材層を集電体の表面に転写する方法。
これらの中でも、前記1)の方法が、電極合材層の層厚制御をしやすいことから特に好ましい。前記1)の方法は、詳細には、スラリー組成物を集電体上に塗布する工程(塗布工程)と、集電体上に塗布されたスラリー組成物を乾燥させて集電体上に電極合材層を形成する工程(乾燥工程)を含む。
[塗布工程]
上記スラリー組成物を集電体上に塗布する方法としては、特に限定されず公知の方法を用いることができる。具体的には、塗布方法としては、ドクターブレード法、ディップ法、リバースロール法、ダイレクトロール法、グラビア法、エクストルージョン法、ハケ塗り法などを用いることができる。この際、スラリー組成物を集電体の片面だけに塗布してもよいし、両面に塗布してもよい。塗布後乾燥前の集電体上のスラリー膜の厚みは、乾燥して得られる電極合材層の厚みに応じて適宜に設定しうる。
上記スラリー組成物を集電体上に塗布する方法としては、特に限定されず公知の方法を用いることができる。具体的には、塗布方法としては、ドクターブレード法、ディップ法、リバースロール法、ダイレクトロール法、グラビア法、エクストルージョン法、ハケ塗り法などを用いることができる。この際、スラリー組成物を集電体の片面だけに塗布してもよいし、両面に塗布してもよい。塗布後乾燥前の集電体上のスラリー膜の厚みは、乾燥して得られる電極合材層の厚みに応じて適宜に設定しうる。
ここで、スラリー組成物を塗布する集電体としては、電気導電性を有し、かつ、電気化学的に耐久性のある材料が用いられる。具体的には、集電体としては、例えば、鉄、銅、アルミニウム、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、タンタル、金、白金などからなる集電体を用い得る。なお、前記の材料は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
[乾燥工程]
集電体上のスラリー組成物を乾燥する方法としては、特に限定されず公知の方法を用いることができ、例えば温風、熱風、低湿風による乾燥法、真空乾燥法、赤外線や電子線などの照射による乾燥法を用いることができる。このように集電体上のスラリー組成物を乾燥することで、集電体上に電極合材層を形成し、集電体と電極合材層とを備える非水系二次電池用電極を得ることができる。
集電体上のスラリー組成物を乾燥する方法としては、特に限定されず公知の方法を用いることができ、例えば温風、熱風、低湿風による乾燥法、真空乾燥法、赤外線や電子線などの照射による乾燥法を用いることができる。このように集電体上のスラリー組成物を乾燥することで、集電体上に電極合材層を形成し、集電体と電極合材層とを備える非水系二次電池用電極を得ることができる。
なお、乾燥工程の後、金型プレスまたはロールプレスなどを用い、電極合材層に加圧処理を施してもよい。加圧処理により、電極合材層と集電体との密着性を向上させると共に得られる電極合材層をより一層高密度化することができる。また、電極合材層が硬化性の重合体を含む場合は、電極合材層の形成後に前記重合体を硬化させることが好ましい。
(非水系二次電池)
本発明の非水系二次電池は、正極と、負極と、電解液と、セパレータとを備えており、上述した非水系二次電池用電極を正極および負極の少なくとも一方として用いる。そして、本発明の非水系二次電池は、上述した非水系二次電池用電極を正極および負極の少なくとも一方として用いて製造されるため、製造プロセスにおける不良の発生が抑制されると共に、優れた電池特性を発揮し得る。
なお、以下では、一例として二次電池がリチウムイオン二次電池である場合について説明するが、本発明は下記の一例に限定されるものではない。
本発明の非水系二次電池は、正極と、負極と、電解液と、セパレータとを備えており、上述した非水系二次電池用電極を正極および負極の少なくとも一方として用いる。そして、本発明の非水系二次電池は、上述した非水系二次電池用電極を正極および負極の少なくとも一方として用いて製造されるため、製造プロセスにおける不良の発生が抑制されると共に、優れた電池特性を発揮し得る。
なお、以下では、一例として二次電池がリチウムイオン二次電池である場合について説明するが、本発明は下記の一例に限定されるものではない。
<電極>
ここで、本発明の非水系二次電池で使用し得る、上述した本発明の非水系二次電池用電極以外の電極としては、特に限定されることなく、二次電池の製造に用いられている既知の電極を用いることができる。具体的には、上述した本発明の非水系二次電池用電極以外の電極としては、既知の製造方法を用いて集電体上に電極合材層を形成してなる電極などを用いることができる。
ここで、本発明の非水系二次電池で使用し得る、上述した本発明の非水系二次電池用電極以外の電極としては、特に限定されることなく、二次電池の製造に用いられている既知の電極を用いることができる。具体的には、上述した本発明の非水系二次電池用電極以外の電極としては、既知の製造方法を用いて集電体上に電極合材層を形成してなる電極などを用いることができる。
<電解液>
電解液としては、通常、有機溶媒に支持電解質を溶解した有機電解液が用いられる。リチウムイオン二次電池の支持電解質としては、例えば、リチウム塩が用いられる。リチウム塩としては、例えば、LiPF6、LiAsF6、LiBF4、LiSbF6、LiAlCl4、LiClO4、CF3SO3Li、C4F9SO3Li、CF3COOLi、(CF3CO)2NLi、(CF3SO2)2NLi、(C2F5SO2)NLiなどが挙げられる。なかでも、溶媒に溶けやすく高い解離度を示すので、LiPF6、LiClO4、CF3SO3Liが好ましい。なお、電解質は1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。通常は、解離度の高い支持電解質を用いるほどリチウムイオン伝導度が高くなる傾向があるので、支持電解質の種類によりリチウムイオン伝導度を調節することができる。
電解液としては、通常、有機溶媒に支持電解質を溶解した有機電解液が用いられる。リチウムイオン二次電池の支持電解質としては、例えば、リチウム塩が用いられる。リチウム塩としては、例えば、LiPF6、LiAsF6、LiBF4、LiSbF6、LiAlCl4、LiClO4、CF3SO3Li、C4F9SO3Li、CF3COOLi、(CF3CO)2NLi、(CF3SO2)2NLi、(C2F5SO2)NLiなどが挙げられる。なかでも、溶媒に溶けやすく高い解離度を示すので、LiPF6、LiClO4、CF3SO3Liが好ましい。なお、電解質は1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。通常は、解離度の高い支持電解質を用いるほどリチウムイオン伝導度が高くなる傾向があるので、支持電解質の種類によりリチウムイオン伝導度を調節することができる。
電解液に使用する有機溶媒としては、支持電解質を溶解できるものであれば特に限定されないが、例えば、ジメチルカーボネート(DMC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ビニレンカーボネート(VC)等のカーボネート類;γ-ブチロラクトン、ギ酸メチル等のエステル類;1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;スルホラン、ジメチルスルホキシド等の含硫黄化合物類;などが好適に用いられる。またこれらの溶媒の混合液を用いてもよい。中でも、誘電率が高く、安定な電位領域が広いので、カーボネート類を用いることが好ましい。通常、用いる溶媒の粘度が低いほどリチウムイオン伝導度が高くなる傾向があるので、溶媒の種類によりリチウムイオン伝導度を調節することができる。
なお、電解液中の電解質の濃度は適宜調整することができる。また、電解液には、既知の添加剤を添加することができる。
なお、電解液中の電解質の濃度は適宜調整することができる。また、電解液には、既知の添加剤を添加することができる。
<セパレータ>
セパレータとしては、特に限定されることなく、例えば特開2012-204303号公報に記載のものを用いることができる。これらの中でも、セパレータ全体の膜厚を薄くすることができ、これにより、二次電池内の電極活物質の比率を高くして体積あたりの容量を高くすることができるという点より、ポリオレフィン系(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ塩化ビニル)の樹脂からなる微多孔膜が好ましい。
セパレータとしては、特に限定されることなく、例えば特開2012-204303号公報に記載のものを用いることができる。これらの中でも、セパレータ全体の膜厚を薄くすることができ、これにより、二次電池内の電極活物質の比率を高くして体積あたりの容量を高くすることができるという点より、ポリオレフィン系(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ塩化ビニル)の樹脂からなる微多孔膜が好ましい。
そして、本発明の二次電池は、例えば、正極と、負極とを、セパレータを介して重ね合わせ、これを必要に応じて電池形状に応じて巻く、折るなどして電池容器に入れ、電池容器に電解液を注入して封口することにより製造することができる。ここで、本発明の非水系二次電池では、正極および負極の少なくとも一方、好ましくは負極として、上述した非水系二次電池用電極を使用する。なお、本発明の非水系二次電池には、二次電池の内部の圧力上昇、過充放電等の発生を防止するために、必要に応じて、ヒューズ、PTC素子等の過電流防止素子、エキスパンドメタル、リード板などを設けてもよい。二次電池の形状は、例えば、コイン型、ボタン型、シート型、円筒型、角形、扁平型など、何れであってもよい。
以下、本発明について実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、以下の説明において、量を表す「%」および「部」は、特に断らない限り、質量基準である。
また、複数種類の単量体を重合して製造される重合体において、ある単量体を重合して形成される単量体単位の前記重合体における割合は、別に断らない限り、通常は、その重合体の重合に用いる全単量体に占める当該ある単量体の比率(仕込み比)と一致する。
そして、実施例および比較例において、粒子状重合体を形成する重合体のテトラヒドロフラン不溶分量、水溶性重合体の重量平均分子量、並びに、電極のプロセス接着性および電解液注液性は、以下の方法で評価した。
また、複数種類の単量体を重合して製造される重合体において、ある単量体を重合して形成される単量体単位の前記重合体における割合は、別に断らない限り、通常は、その重合体の重合に用いる全単量体に占める当該ある単量体の比率(仕込み比)と一致する。
そして、実施例および比較例において、粒子状重合体を形成する重合体のテトラヒドロフラン不溶分量、水溶性重合体の重量平均分子量、並びに、電極のプロセス接着性および電解液注液性は、以下の方法で評価した。
<重合体のテトラヒドロフラン(THF)不溶分量>
得られた粒子状重合体の水分散液を、50%湿度、23~25℃の環境下で乾燥させて、厚み約0.3mmに成膜した。成膜したフィルムを3mm角に裁断し、精秤した。
裁断により得られたフィルム片の質量をw0とする。このフィルム片を、100gのテトラヒドロフラン(THF)に24時間、25℃にて浸漬した。その後、THFから引き揚げたフィルム片を105℃で3時間真空乾燥して、不溶分の質量w1を計測した。
そして、下記式にしたがってTHF不溶分量(質量%)を算出した。
THF不溶分量(質量%)=(w1/w0)×100
<水溶性重合体の重量平均分子量>
準備した水溶性重合体の水溶液を、下記の溶離液で0.05質量%に希釈し、測定試料を得た。得られた測定試料を、以下の条件のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により分析し、水溶性重合体の重量平均分子量を求めた。
・GPC装置:東ソー社製「HLC-8220」
・分離カラム:昭和電工社製「Shodex OHpak SB-807HQ,SB-806M HQ」(温度40℃)
・溶離液:0.1mol/L硝酸ナトリウム(NaNO3)水溶液
・流速:0.5mL/分
・標準試料:標準ポリエチレンオキシド
<プロセス接着性>
負極合材層を介した負極とセパレータのプロセス接着性を、以下の通りピール強度を測定することで評価した。
まず、負極およびセパレータを、それぞれ長さ50mm、幅10mmに裁断した。裁断した負極およびセパレータを、負極合材層を介して積層させた。そして、得られた積層片を、温度70℃、圧力20MPaの条件下、平板プレスでプレスして、試験片を得た。
この試験片を、負極の集電体側の面を下にして、負極の表面にセロハンテープ(JIS Z1522に規定されるもの)を貼り付けた。なお、セロハンテープは水平な試験台に固定しておいた。そして、引張り速度50mm/分で、セパレータの一端を鉛直上方に引っ張って剥がしたときの応力を測定した。この測定を3回行い、測定された合計3回の応力の平均値をピール強度(N/m)として求め、負極合材層を介した負極とセパレータとのプロセス接着性として下記の基準で評価した。ピール強度が大きいほど、プロセス接着性が良好であることを示す。
A:ピール強度が2N/m以上
B:ピール強度が1N/m以上2N/m未満
C:ピール強度が1N/m未満
<電解液注液性>
作製した負極(負極合材層密度:1.75g/cm3)の負極合材層側の表面に、電解液(溶媒:エチレンカーボネート(EC)/エチルメチルカーボネート(EMC)=3/7(体積比)、電解質:濃度1MのLiPF6)を1μL滴下し、滴下してから電解液が負極合材層中へ浸透し表面の液がなくなるまでの時間(浸透時間)を測定し、以下の基準により評価した。浸透時間が短いほど、当該負極を用いて二次電池を作製した際の電解液注液性に優れることを示す。
A:浸透時間が300秒未満
B:浸透時間が300秒以上450秒未満
C:浸透時間が450秒以上
得られた粒子状重合体の水分散液を、50%湿度、23~25℃の環境下で乾燥させて、厚み約0.3mmに成膜した。成膜したフィルムを3mm角に裁断し、精秤した。
裁断により得られたフィルム片の質量をw0とする。このフィルム片を、100gのテトラヒドロフラン(THF)に24時間、25℃にて浸漬した。その後、THFから引き揚げたフィルム片を105℃で3時間真空乾燥して、不溶分の質量w1を計測した。
そして、下記式にしたがってTHF不溶分量(質量%)を算出した。
THF不溶分量(質量%)=(w1/w0)×100
<水溶性重合体の重量平均分子量>
準備した水溶性重合体の水溶液を、下記の溶離液で0.05質量%に希釈し、測定試料を得た。得られた測定試料を、以下の条件のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により分析し、水溶性重合体の重量平均分子量を求めた。
・GPC装置:東ソー社製「HLC-8220」
・分離カラム:昭和電工社製「Shodex OHpak SB-807HQ,SB-806M HQ」(温度40℃)
・溶離液:0.1mol/L硝酸ナトリウム(NaNO3)水溶液
・流速:0.5mL/分
・標準試料:標準ポリエチレンオキシド
<プロセス接着性>
負極合材層を介した負極とセパレータのプロセス接着性を、以下の通りピール強度を測定することで評価した。
まず、負極およびセパレータを、それぞれ長さ50mm、幅10mmに裁断した。裁断した負極およびセパレータを、負極合材層を介して積層させた。そして、得られた積層片を、温度70℃、圧力20MPaの条件下、平板プレスでプレスして、試験片を得た。
この試験片を、負極の集電体側の面を下にして、負極の表面にセロハンテープ(JIS Z1522に規定されるもの)を貼り付けた。なお、セロハンテープは水平な試験台に固定しておいた。そして、引張り速度50mm/分で、セパレータの一端を鉛直上方に引っ張って剥がしたときの応力を測定した。この測定を3回行い、測定された合計3回の応力の平均値をピール強度(N/m)として求め、負極合材層を介した負極とセパレータとのプロセス接着性として下記の基準で評価した。ピール強度が大きいほど、プロセス接着性が良好であることを示す。
A:ピール強度が2N/m以上
B:ピール強度が1N/m以上2N/m未満
C:ピール強度が1N/m未満
<電解液注液性>
作製した負極(負極合材層密度:1.75g/cm3)の負極合材層側の表面に、電解液(溶媒:エチレンカーボネート(EC)/エチルメチルカーボネート(EMC)=3/7(体積比)、電解質:濃度1MのLiPF6)を1μL滴下し、滴下してから電解液が負極合材層中へ浸透し表面の液がなくなるまでの時間(浸透時間)を測定し、以下の基準により評価した。浸透時間が短いほど、当該負極を用いて二次電池を作製した際の電解液注液性に優れることを示す。
A:浸透時間が300秒未満
B:浸透時間が300秒以上450秒未満
C:浸透時間が450秒以上
(実施例1)
<粒子状重合体の調製>
[ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製]
耐圧反応器に、シクロヘキサン233.3kg、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)54.2mmol、および芳香族ビニル単量体としてのスチレン25.0kgを添加した。そしてこれらを40℃で攪拌しているところに、重合開始剤としてのn-ブチルリチウム1806.5mmolを添加し、50℃に昇温しながら1時間重合した。スチレンの重合転化率は100%であった。引き続き、50~60℃を保つように温度制御しながら、耐圧反応器に、脂肪族共役ジエン単量体としてのイソプレン75.0kgを1時間にわたり連続的に添加した。イソプレンの添加を完了後、重合反応を更に1時間継続した。イソプレンの重合転化率は100%であった。次いで、耐圧反応器に、カップリング剤としてのジクロロジメチルシラン740.6mmolを添加して2時間カップリング反応を行った。その後、活性末端を失活させるべく、反応液にメタノール3612.9mmolを添加してよく混合した。次いで、この反応液100部(重合体成分を30.0部含有)に、酸化防止剤として、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール0.3部を加えて混合した。得られた混合溶液を、85~95℃の温水中に少しずつ滴下することで溶媒を揮発させて、析出物を得た。そして、この析出物を粉砕し、85℃で熱風乾燥することにより、ブロック重合体を含む乾燥物を回収した。
そして、回収した乾燥物をシクロヘキサンに溶解し、ブロック重合体の濃度が25%であるブロック重合体溶液を調製した。
[転相乳化]
アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウムを1:1:1(質量基準)で混合した混合物をイオン交換水に溶解し、濃度5%の水溶液を調製した。
そして、得られたブロック重合体溶液500gと得られた水溶液500gとをタンク内に投入し撹拌させることで予備混合を行った。続いて、タンク内から、予備混合物を、定量ポンプを用いて100g/分の速度で連続式高能率乳化分散機(太平洋機工社製、製品名「マイルダー MDN303V」)へ移送し、回転数15000rpmで撹拌することにより、予備混合物を転相乳化した乳化液を得た。
次に、得られた乳化液中のシクロヘキサンをロータリーエバポレータにて減圧留去した。その後、留去した乳化液をコック付きのクロマトカラム中で1日静置分離させ、分離後の下層部分を除去することで濃縮を行った。
最後に、上層部分を100メッシュの金網で濾過し、粒子状のブロック重合体を含有する水分散液(ブロック重合体ラテックス)を得た。
[架橋]
得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤として硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部を含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.5部を添加し、30℃で1時間反応させた後、更に70℃で2時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
得られた粒子状重合体の水分散液を用いて、粒子状重合体を形成する重合体のTHF不溶分量を測定した。結果を表1に示す。
<水溶性重合体の準備>
ポリメタクリル酸(和光純薬社製、重量平均分子量:10万)の水溶液を準備した。
そして、準備した水溶液を用いて水溶性重合体の重量平均分子量を測定した。結果を表1に示す。
<非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製>
上述で得られた粒子状重合体の水分散液と、水溶性重合体の水溶液とを、固形分換算の質量比が粒子状重合体:水溶性重合体=99:1となるように容器へ投入して混合物を得た。得られた混合物を撹拌機(新東科学社製、製品名「スリーワンモータ」)を用いて1時間撹拌することにより、負極用バインダー組成物を得た。
<非水系二次電池負極用スラリー組成物の調製>
ディスパー付きのプラネタリーミキサーに、負極活物質としての人造黒鉛(容量:360mAh/g)100部、導電材としてのカーボンブラック(TIMCAL社製、製品名「Super C65」)1部、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(日本製紙ケミカル社製、製品名「MAC-350HC」)の2%水溶液を固形分相当で1.2部加えて混合物を得た。得られた混合物をイオン交換水で固形分濃度60%に調整した後、25℃で60分間混合した。次に、イオン交換水で固形分濃度52%に調整した後、さらに25℃で15分間混合し混合液を得た。得られた混合液に、上述で調製されたバインダー組成物を固形分相当量で2.0部、およびイオン交換水を入れ、最終固形分濃度が48%となるように調整した。さらに10分間混合した後、減圧下で脱泡処理することにより、流動性の良い負極用スラリー組成物を得た。
<負極の形成>
得られた負極用スラリー組成物を、コンマコーターで、集電体である厚さ15μmの銅箔の上に、乾燥後の目付が11mg/cm2になるように塗布し、乾燥させた。この乾燥は、銅箔を0.5m/分の速度で60℃のオーブン内を2分間かけて搬送することにより行った。その後、120℃にて2分間加熱処理して、負極原反を得た。
そして、負極原反をロールプレスで圧延して、負極合材層の密度が1.75g/cm3の負極を得た。
得られた負極を用いて電解液注液性を評価した。結果を表1に示す。
<正極の形成>
正極活物質としての体積平均粒子径12μmのLiCoO2を100部と、導電材としてのアセチレンブラック(電気化学工業社製、製品名「HS-100」)を2部と、結着材としてのポリフッ化ビニリデン(クレハ社製、製品名「#7208」)を固形分相当で2部と、溶媒としてのN-メチルピロリドンとを混合して全固形分濃度を70%とした。これらをプラネタリーミキサーにより混合し、正極用スラリー組成物を得た。
得られた正極用スラリー組成物を、コンマコーターで、集電体である厚さ20μmのアルミ箔の上に、乾燥後の目付が23mg/cm2になるように塗布し、乾燥させた。この乾燥は、アルミ箔を0.5m/分の速度で60℃のオーブン内を2分間かけて搬送することにより行った。その後、120℃にて2分間加熱処理して、正極原反を得た。
そして、正極原反をロールプレスで圧延して、正極合材層の密度が4.0g/cm3の正極を得た。
<セパレータの準備>
セパレータとして、単層のポリプロピレン製セパレータ(セルガード社製、製品名「セルガード2500」)を準備した。
そして、このセパレータと、上述で得られた負極とを用いてプロセス接着性を評価した。結果を表1に示す。
<リチウムイオン二次電池の作製>
得られた正極を49cm×5cmの長方形に切り出して正極合材層側の表面が上側になるように置き、その正極合材層上に120cm×5.5cmに切り出したセパレータを、正極がセパレータの長手方向左側に位置するように配置した。更に、得られた負極を50×5.2cmの長方形に切り出し、セパレータ上に、負極合材層側の表面がセパレータに向かい合うように、かつ、負極がセパレータの長手方向右側に位置するように配置した。そして、得られた積層体を捲回機により捲回し、捲回体を得た。この捲回体を電池の外装としてのアルミ包材外装で包み、電解液(溶媒:エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート/ビニレンカーボネート=68.5/30/1.5(体積比)、電解質:濃度1MのLiPF6)を空気が残らないように注入し、更にアルミ包材外装の開口を150℃のヒートシールで閉口して、容量800mAhの捲回型リチウムイオン二次電池を製造した。そして、このリチウムイオン二次電池が良好に動作することを確認した。
<粒子状重合体の調製>
[ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製]
耐圧反応器に、シクロヘキサン233.3kg、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)54.2mmol、および芳香族ビニル単量体としてのスチレン25.0kgを添加した。そしてこれらを40℃で攪拌しているところに、重合開始剤としてのn-ブチルリチウム1806.5mmolを添加し、50℃に昇温しながら1時間重合した。スチレンの重合転化率は100%であった。引き続き、50~60℃を保つように温度制御しながら、耐圧反応器に、脂肪族共役ジエン単量体としてのイソプレン75.0kgを1時間にわたり連続的に添加した。イソプレンの添加を完了後、重合反応を更に1時間継続した。イソプレンの重合転化率は100%であった。次いで、耐圧反応器に、カップリング剤としてのジクロロジメチルシラン740.6mmolを添加して2時間カップリング反応を行った。その後、活性末端を失活させるべく、反応液にメタノール3612.9mmolを添加してよく混合した。次いで、この反応液100部(重合体成分を30.0部含有)に、酸化防止剤として、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール0.3部を加えて混合した。得られた混合溶液を、85~95℃の温水中に少しずつ滴下することで溶媒を揮発させて、析出物を得た。そして、この析出物を粉砕し、85℃で熱風乾燥することにより、ブロック重合体を含む乾燥物を回収した。
そして、回収した乾燥物をシクロヘキサンに溶解し、ブロック重合体の濃度が25%であるブロック重合体溶液を調製した。
[転相乳化]
アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウムを1:1:1(質量基準)で混合した混合物をイオン交換水に溶解し、濃度5%の水溶液を調製した。
そして、得られたブロック重合体溶液500gと得られた水溶液500gとをタンク内に投入し撹拌させることで予備混合を行った。続いて、タンク内から、予備混合物を、定量ポンプを用いて100g/分の速度で連続式高能率乳化分散機(太平洋機工社製、製品名「マイルダー MDN303V」)へ移送し、回転数15000rpmで撹拌することにより、予備混合物を転相乳化した乳化液を得た。
次に、得られた乳化液中のシクロヘキサンをロータリーエバポレータにて減圧留去した。その後、留去した乳化液をコック付きのクロマトカラム中で1日静置分離させ、分離後の下層部分を除去することで濃縮を行った。
最後に、上層部分を100メッシュの金網で濾過し、粒子状のブロック重合体を含有する水分散液(ブロック重合体ラテックス)を得た。
[架橋]
得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤として硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部を含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.5部を添加し、30℃で1時間反応させた後、更に70℃で2時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
得られた粒子状重合体の水分散液を用いて、粒子状重合体を形成する重合体のTHF不溶分量を測定した。結果を表1に示す。
<水溶性重合体の準備>
ポリメタクリル酸(和光純薬社製、重量平均分子量:10万)の水溶液を準備した。
そして、準備した水溶液を用いて水溶性重合体の重量平均分子量を測定した。結果を表1に示す。
<非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製>
上述で得られた粒子状重合体の水分散液と、水溶性重合体の水溶液とを、固形分換算の質量比が粒子状重合体:水溶性重合体=99:1となるように容器へ投入して混合物を得た。得られた混合物を撹拌機(新東科学社製、製品名「スリーワンモータ」)を用いて1時間撹拌することにより、負極用バインダー組成物を得た。
<非水系二次電池負極用スラリー組成物の調製>
ディスパー付きのプラネタリーミキサーに、負極活物質としての人造黒鉛(容量:360mAh/g)100部、導電材としてのカーボンブラック(TIMCAL社製、製品名「Super C65」)1部、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(日本製紙ケミカル社製、製品名「MAC-350HC」)の2%水溶液を固形分相当で1.2部加えて混合物を得た。得られた混合物をイオン交換水で固形分濃度60%に調整した後、25℃で60分間混合した。次に、イオン交換水で固形分濃度52%に調整した後、さらに25℃で15分間混合し混合液を得た。得られた混合液に、上述で調製されたバインダー組成物を固形分相当量で2.0部、およびイオン交換水を入れ、最終固形分濃度が48%となるように調整した。さらに10分間混合した後、減圧下で脱泡処理することにより、流動性の良い負極用スラリー組成物を得た。
<負極の形成>
得られた負極用スラリー組成物を、コンマコーターで、集電体である厚さ15μmの銅箔の上に、乾燥後の目付が11mg/cm2になるように塗布し、乾燥させた。この乾燥は、銅箔を0.5m/分の速度で60℃のオーブン内を2分間かけて搬送することにより行った。その後、120℃にて2分間加熱処理して、負極原反を得た。
そして、負極原反をロールプレスで圧延して、負極合材層の密度が1.75g/cm3の負極を得た。
得られた負極を用いて電解液注液性を評価した。結果を表1に示す。
<正極の形成>
正極活物質としての体積平均粒子径12μmのLiCoO2を100部と、導電材としてのアセチレンブラック(電気化学工業社製、製品名「HS-100」)を2部と、結着材としてのポリフッ化ビニリデン(クレハ社製、製品名「#7208」)を固形分相当で2部と、溶媒としてのN-メチルピロリドンとを混合して全固形分濃度を70%とした。これらをプラネタリーミキサーにより混合し、正極用スラリー組成物を得た。
得られた正極用スラリー組成物を、コンマコーターで、集電体である厚さ20μmのアルミ箔の上に、乾燥後の目付が23mg/cm2になるように塗布し、乾燥させた。この乾燥は、アルミ箔を0.5m/分の速度で60℃のオーブン内を2分間かけて搬送することにより行った。その後、120℃にて2分間加熱処理して、正極原反を得た。
そして、正極原反をロールプレスで圧延して、正極合材層の密度が4.0g/cm3の正極を得た。
<セパレータの準備>
セパレータとして、単層のポリプロピレン製セパレータ(セルガード社製、製品名「セルガード2500」)を準備した。
そして、このセパレータと、上述で得られた負極とを用いてプロセス接着性を評価した。結果を表1に示す。
<リチウムイオン二次電池の作製>
得られた正極を49cm×5cmの長方形に切り出して正極合材層側の表面が上側になるように置き、その正極合材層上に120cm×5.5cmに切り出したセパレータを、正極がセパレータの長手方向左側に位置するように配置した。更に、得られた負極を50×5.2cmの長方形に切り出し、セパレータ上に、負極合材層側の表面がセパレータに向かい合うように、かつ、負極がセパレータの長手方向右側に位置するように配置した。そして、得られた積層体を捲回機により捲回し、捲回体を得た。この捲回体を電池の外装としてのアルミ包材外装で包み、電解液(溶媒:エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート/ビニレンカーボネート=68.5/30/1.5(体積比)、電解質:濃度1MのLiPF6)を空気が残らないように注入し、更にアルミ包材外装の開口を150℃のヒートシールで閉口して、容量800mAhの捲回型リチウムイオン二次電池を製造した。そして、このリチウムイオン二次電池が良好に動作することを確認した。
(実施例2)
非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製時に、水溶性重合体としてのポリメタクリル酸(和光純薬社製)を使用せず、粒子状重合体の水分散液をそのまま非水系二次電池負極用バインダー組成物として用いた以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製時に、水溶性重合体としてのポリメタクリル酸(和光純薬社製)を使用せず、粒子状重合体の水分散液をそのまま非水系二次電池負極用バインダー組成物として用いた以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例3)
粒子状重合体の調製時に、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(商品名「パーオクタH」、日本油脂社製)の使用量を0.6部に変更して架橋を行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
粒子状重合体の調製時に、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(商品名「パーオクタH」、日本油脂社製)の使用量を0.6部に変更して架橋を行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例4)
粒子状重合体の調製時に、ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製および架橋を以下のようにして行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
[ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製]
耐圧反応器に、シクロヘキサン233.3kg、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)54.2mmol、および芳香族ビニル単量体としてのスチレン25.0kgを添加した。そしてこれらを40℃で攪拌しているところに、重合開始剤としてのn-ブチルリチウム1806.5mmolを添加し、50℃に昇温しながら1時間重合した。スチレンの重合転化率は100%であった。引き続き、50~60℃を保つように温度制御しながら、耐圧反応器に、脂肪族共役ジエン単量体としてのイソプレン75.0kgを1時間にわたり連続的に添加した。イソプレンの添加を完了後、重合反応を更に1時間継続した。イソプレンの重合転化率は100%であった。次いで、耐圧反応器に、カップリング剤としてのジクロロジメチルシラン740.6mmolを添加して2時間カップリング反応を行った。その後、活性末端を失活させるべく、反応液にメタノール3612.9mmolを添加してよく混合した。
次に、得られた混合溶液を、撹拌装置を備えた耐圧反応器に移送し、水素化触媒としてのシリカ-アルミナ担持型ニッケル触媒(日揮化学工業社製、E22U、ニッケル担持量60%)4.0部および脱水シクロヘキサン100部を添加して混合した。反応器内部を水素ガスで置換し、さらに溶液を撹拌しながら水素を供給し、温度170℃、圧力4.5MPaにて6時間水素化反応を行った。
水素化反応終了後、反応溶液をろ過して水素化触媒を除去した後、ゼータプラス(登録商標)フィルター30H(キュノー社製、孔径0.5~1μm)および金属ファイバー製フィルター(ニチダイ社製、孔径0.4μm)にて順次濾過して、微小な固形分を除去した。その後、円筒型濃縮乾燥器(日立製作所社製、コントロ)を用いて、温度260℃、圧力0.001MPa以下で、溶液から溶媒であるシクロヘキサンおよびその他の揮発成分を除去し、円筒型濃縮乾燥器に直結したダイから水素化ブロック重合体を溶融状態でストランド状に押出した。冷却後、ペレタイザーでカットして、水素化ブロック重合体を得た。
そして、水素化ブロック重合体をシクロヘキサンに溶解し、次いで、得られた溶液(重合体成分を30.0部含有)に、酸化防止剤として、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール0.3部を加えて混合し、水素化ブロック重合体の濃度が25%であるブロック重合体溶液を調製した。
なお、水素化反応前後に1H-NMRスペクトルを測定し、水素化反応前後での主鎖・側鎖部分の不飽和結合および芳香環の不飽和結合に対応するシグナルの積分値の減少量を元に水素化率を算出したところ、得られた水素化ブロック重合体の水素化率は99.9%であった。
[架橋]
実施例1と同様にして転相乳化することにより得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤としての硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部と、架橋剤としてのジビニルベンゼン0.2部とを含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.6部を添加し、30℃で1時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
粒子状重合体の調製時に、ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製および架橋を以下のようにして行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
[ブロック重合体のシクロヘキサン溶液の調製]
耐圧反応器に、シクロヘキサン233.3kg、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)54.2mmol、および芳香族ビニル単量体としてのスチレン25.0kgを添加した。そしてこれらを40℃で攪拌しているところに、重合開始剤としてのn-ブチルリチウム1806.5mmolを添加し、50℃に昇温しながら1時間重合した。スチレンの重合転化率は100%であった。引き続き、50~60℃を保つように温度制御しながら、耐圧反応器に、脂肪族共役ジエン単量体としてのイソプレン75.0kgを1時間にわたり連続的に添加した。イソプレンの添加を完了後、重合反応を更に1時間継続した。イソプレンの重合転化率は100%であった。次いで、耐圧反応器に、カップリング剤としてのジクロロジメチルシラン740.6mmolを添加して2時間カップリング反応を行った。その後、活性末端を失活させるべく、反応液にメタノール3612.9mmolを添加してよく混合した。
次に、得られた混合溶液を、撹拌装置を備えた耐圧反応器に移送し、水素化触媒としてのシリカ-アルミナ担持型ニッケル触媒(日揮化学工業社製、E22U、ニッケル担持量60%)4.0部および脱水シクロヘキサン100部を添加して混合した。反応器内部を水素ガスで置換し、さらに溶液を撹拌しながら水素を供給し、温度170℃、圧力4.5MPaにて6時間水素化反応を行った。
水素化反応終了後、反応溶液をろ過して水素化触媒を除去した後、ゼータプラス(登録商標)フィルター30H(キュノー社製、孔径0.5~1μm)および金属ファイバー製フィルター(ニチダイ社製、孔径0.4μm)にて順次濾過して、微小な固形分を除去した。その後、円筒型濃縮乾燥器(日立製作所社製、コントロ)を用いて、温度260℃、圧力0.001MPa以下で、溶液から溶媒であるシクロヘキサンおよびその他の揮発成分を除去し、円筒型濃縮乾燥器に直結したダイから水素化ブロック重合体を溶融状態でストランド状に押出した。冷却後、ペレタイザーでカットして、水素化ブロック重合体を得た。
そして、水素化ブロック重合体をシクロヘキサンに溶解し、次いで、得られた溶液(重合体成分を30.0部含有)に、酸化防止剤として、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール0.3部を加えて混合し、水素化ブロック重合体の濃度が25%であるブロック重合体溶液を調製した。
なお、水素化反応前後に1H-NMRスペクトルを測定し、水素化反応前後での主鎖・側鎖部分の不飽和結合および芳香環の不飽和結合に対応するシグナルの積分値の減少量を元に水素化率を算出したところ、得られた水素化ブロック重合体の水素化率は99.9%であった。
[架橋]
実施例1と同様にして転相乳化することにより得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤としての硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部と、架橋剤としてのジビニルベンゼン0.2部とを含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.6部を添加し、30℃で1時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
(実施例5)
水溶性重合体としてポリアクリル酸(シグマアルドリッチ社製、重量平均分子量:45万)を準備した以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性重合体としてポリアクリル酸(シグマアルドリッチ社製、重量平均分子量:45万)を準備した以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例6)
粒子状重合体の調製時に、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(商品名「パーオクタH」、日本油脂社製)の使用量を0.1部に変更して架橋を行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
粒子状重合体の調製時に、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(商品名「パーオクタH」、日本油脂社製)の使用量を0.1部に変更して架橋を行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例7)
粒子状重合体の調製時に、架橋剤としてのジビニルベンゼンを使用しなかった以外は実施例4と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
粒子状重合体の調製時に、架橋剤としてのジビニルベンゼンを使用しなかった以外は実施例4と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例8)
非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製時に、粒子状重合体の水分散液と、水溶性重合体の水溶液とを、固形分換算の質量比が粒子状重合体:水溶性重合体=75:25となるように容器へ投入し、非水系二次電池負極用スラリー組成物の調製時に、バインダー組成物の量を固形分相当量で2.91部に変更した以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
非水系二次電池負極用バインダー組成物の調製時に、粒子状重合体の水分散液と、水溶性重合体の水溶液とを、固形分換算の質量比が粒子状重合体:水溶性重合体=75:25となるように容器へ投入し、非水系二次電池負極用スラリー組成物の調製時に、バインダー組成物の量を固形分相当量で2.91部に変更した以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
(比較例1)
粒子状重合体の調製時に、以下のようにして粒子状重合体の水分散液を得た以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
<粒子状重合体の調製>
反応器に、イオン交換水150部、乳化剤としてのドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液(濃度10%)30部、芳香族ビニル単量体としてのスチレン25部、分子量調整剤としてのt-ドデシルメルカプタン2.5部を、この順に投入した。次いで、反応器内部の気体を窒素で3回置換した後、脂肪族共役ジエン単量体としての1,3-ブタジエン75部を投入した。
次に、60℃に保った反応器に、重合開始剤としての過硫酸カリウム0.5部を投入して重合反応を開始し、撹拌しながら重合反応を継続した。重合転化率が96%になった時点で冷却し、重合停止剤としてのハイドロキノン水溶液(濃度10%)0.1部を加えて重合反応を停止した。
その後、水温60℃のロータリーエバポレータを用いて残留単量体を除去し、粒子状のランダム重合体(粒子状重合体)の水分散液を得た。
粒子状重合体の調製時に、以下のようにして粒子状重合体の水分散液を得た以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
<粒子状重合体の調製>
反応器に、イオン交換水150部、乳化剤としてのドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液(濃度10%)30部、芳香族ビニル単量体としてのスチレン25部、分子量調整剤としてのt-ドデシルメルカプタン2.5部を、この順に投入した。次いで、反応器内部の気体を窒素で3回置換した後、脂肪族共役ジエン単量体としての1,3-ブタジエン75部を投入した。
次に、60℃に保った反応器に、重合開始剤としての過硫酸カリウム0.5部を投入して重合反応を開始し、撹拌しながら重合反応を継続した。重合転化率が96%になった時点で冷却し、重合停止剤としてのハイドロキノン水溶液(濃度10%)0.1部を加えて重合反応を停止した。
その後、水温60℃のロータリーエバポレータを用いて残留単量体を除去し、粒子状のランダム重合体(粒子状重合体)の水分散液を得た。
(比較例2)
粒子状重合体の調製時に、架橋を以下のようにして行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
[架橋]
転相乳化により得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤としての硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部と、架橋剤としてのジビニルベンゼン0.5部とを含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.6部を添加し、30℃で1時間反応させた後、更に70℃で2時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
粒子状重合体の調製時に、架橋を以下のようにして行った以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
[架橋]
転相乳化により得られたブロック重合体ラテックス100部に対し、蒸留水850部を添加して希釈した。そして、希釈されたブロック重合体ラテックスを窒素置換された撹拌機付き重合反応容器に投入し、撹拌しながら温度を30℃にまで加温した。
更に、別の容器を用い、還元剤としての硫酸第一鉄(中部キレスト社製、商品名「フロストFe」)0.01部と、架橋剤としてのジビニルベンゼン0.5部とを含む溶液を調製した。得られた溶液を重合反応容器内に添加した後、酸化剤としての1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂社製、商品名「パーオクタH」)0.6部を添加し、30℃で1時間反応させた後、更に70℃で2時間反応させた。
そして、ブロック重合体を架橋してなる重合体よりなる粒子状重合体の水分散液を得た。
(比較例3)
粒子状重合体の調製時に、ブロック重合体の架橋を行わず、粒子状のブロック重合体を含有する水分散液(ブロック重合体ラテックス)をそのまま粒子状重合体の水分散液として用いた以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
粒子状重合体の調製時に、ブロック重合体の架橋を行わず、粒子状のブロック重合体を含有する水分散液(ブロック重合体ラテックス)をそのまま粒子状重合体の水分散液として用いた以外は実施例1と同様にして、粒子状重合体、水溶性重合体、負極用バインダー組成物、負極用スラリー組成物、負極、正極、セパレータおよびリチウムイオン二次電池を準備または作製した。そして、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
表1より、実施例1~8の負極は、電解液注液性およびプロセス接着性に優れていることが分かる。また、表1より、ランダム重合体よりなる粒子状重合体を用いた比較例1の負極では、電解液注液性およびプロセス接着性を十分に高めることができず、テトラヒドロフラン不溶分量が多い重合体よりなる粒子状重合体を用いた比較例2の負極では、プロセス接着性を十分に高めることができず、テトラヒドロフラン不溶分量がゼロの重合体よりなる粒子状重合体を用いた比較例3の負極では、電解液注液性を十分に高めることができないことが分かる。
本発明の非水系二次電池電極用バインダー組成物および非水系二次電池電極用スラリー組成物によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる電極を形成することができる。
また、本発明によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を得ることができる。
また、本発明によれば、電解液注液性およびプロセス接着性に優れる非水系二次電池用電極、並びに、当該電極を備える非水系二次電池を得ることができる。
Claims (8)
- 芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域を有し、且つ、テトラヒドロフラン不溶分量が5質量%以上40質量%以下である重合体よりなる粒子状重合体を含む、非水系二次電池電極用バインダー組成物。
- 親水性基を有し、且つ、重量平均分子量が15,000以上500,000以下である水溶性重合体を更に含む、請求項1に記載の非水系二次電池電極用バインダー組成物。
- 前記粒子状重合体の含有量が、前記粒子状重合体と前記水溶性重合体との合計含有量の50質量%以上99.8質量%以下である、請求項2に記載の非水系二次電池電極用バインダー組成物。
- 前記重合体が、更に、カップリング部位を含む、請求項1~3の何れかに記載の非水系二次電池電極用バインダー組成物。
- 前記重合体は、芳香族ビニル単量体単位からなるブロック領域と、脂肪族共役ジエン単量体単位とを含むブロック重合体を架橋してなる、請求項1~4の何れかに記載の非水系二次電池電極用バインダー組成物。
- 電極活物質と、請求項1~5の何れかに記載の非水系二次電池電極用バインダー組成物とを含む、非水系二次電池電極用スラリー組成物。
- 請求項6に記載の非水系二次電池電極用スラリー組成物を用いて形成した電極合材層を備える、非水系二次電池用電極。
- 正極、負極、セパレータおよび電解液を有し、
前記正極および前記負極の少なくとも一方が請求項7に記載の非水系二次電池用電極である、非水系二次電池。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019557162A JP7314799B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 |
EP18882658.0A EP3719891B1 (en) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | Binder composition for non-aqueous secondary battery electrode, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, electrode for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery |
US16/758,855 US11578164B2 (en) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | Binder composition for non-aqueous secondary battery electrode, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, electrode for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery |
KR1020207014216A KR20200093540A (ko) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 비수계 이차 전지 전극용 바인더 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극 및 비수계 이차 전지 |
CN201880075078.6A CN111418099B (zh) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 非水系二次电池电极用粘结剂组合物、非水系二次电池电极用浆料组合物、非水系二次电池用电极及非水系二次电池 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017230495 | 2017-11-30 | ||
JP2017-230495 | 2017-11-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019107209A1 true WO2019107209A1 (ja) | 2019-06-06 |
Family
ID=66664921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/042726 WO2019107209A1 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11578164B2 (ja) |
EP (1) | EP3719891B1 (ja) |
JP (1) | JP7314799B2 (ja) |
KR (1) | KR20200093540A (ja) |
CN (1) | CN111418099B (ja) |
WO (1) | WO2019107209A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021039674A1 (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池用バインダー組成物およびその製造方法、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、並びに非水系二次電池 |
KR20220058887A (ko) | 2019-08-30 | 2022-05-10 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 비수계 이차 전지용 바인더 조성물 및 그 제조 방법, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 그리고 비수계 이차 전지 |
KR20220134543A (ko) | 2020-01-31 | 2022-10-05 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 비수계 이차 전지용 바인더 조성물 및 그 제조 방법, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 그리고 비수계 이차 전지 |
WO2023053975A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池負極用バインダー組成物、非水系二次電池負極用スラリー組成物、非水系二次電池用負極、および非水系二次電池 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112290125B (zh) * | 2020-08-03 | 2022-05-20 | 北京国家新能源汽车技术创新中心有限公司 | Peo基聚合物/陶瓷复合材料、电解质、电池正极制备方法 |
JP7575171B2 (ja) * | 2021-12-15 | 2024-10-29 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 負極組成物、これを含むリチウム二次電池用負極、および負極を含むリチウム二次電池 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353450A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 二次電池用電極 |
JP2005179471A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Chuo Rika Kogyo Corp | 水性エマルジョン系接着剤 |
JP2007091780A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子、発泡成形品及び食品包装体 |
JP2012204303A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Nippon Zeon Co Ltd | 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池 |
JP2015070245A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 日本ゼオン株式会社 | 電気化学キャパシタ用バインダー組成物、電気化学キャパシタ用スラリー組成物、電気化学キャパシタ用電極及び電気化学キャパシタ |
JP2016162671A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
WO2017056404A1 (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2717229B2 (ja) * | 1988-06-21 | 1998-02-18 | 旭化成工業株式会社 | 樹脂補強用ゴム粒子及び補強樹脂組成物 |
JP2000038485A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Mitsubishi Chem Mkv Co | 熱可塑性エラストマー組成物 |
JP5292743B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2013-09-18 | 三菱化学株式会社 | 二弗化燐酸リチウム、二弗化燐酸リチウム含有電解液、二弗化燐酸リチウムの製造方法、非水系電解液の製造方法、非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
JP5609546B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-10-22 | 日本ゼオン株式会社 | リチウム二次電池用正極、導電剤組成物、リチウム二次電池正極用組成物、及びリチウム二次電池用正極の製造方法 |
CN103289617B (zh) * | 2012-02-29 | 2016-03-16 | Jsr株式会社 | 电极用粘结剂组合物、电极用浆料、电极和蓄电设备 |
CN104471762B (zh) * | 2012-06-20 | 2017-10-10 | 日本瑞翁株式会社 | 锂离子二次电池负极用浆料、锂离子二次电池用电极及其制造方法、以及锂离子二次电池 |
WO2014188724A1 (ja) | 2013-05-23 | 2014-11-27 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池用バインダー組成物、二次電池電極用スラリー組成物、二次電池用負極、および、二次電池 |
KR20180104287A (ko) | 2016-01-27 | 2018-09-20 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 라텍스 조성물 |
JP6665592B2 (ja) | 2016-03-03 | 2020-03-13 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物およびその製造方法、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極並びに非水系二次電池 |
-
2018
- 2018-11-19 CN CN201880075078.6A patent/CN111418099B/zh active Active
- 2018-11-19 EP EP18882658.0A patent/EP3719891B1/en active Active
- 2018-11-19 KR KR1020207014216A patent/KR20200093540A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-11-19 US US16/758,855 patent/US11578164B2/en active Active
- 2018-11-19 JP JP2019557162A patent/JP7314799B2/ja active Active
- 2018-11-19 WO PCT/JP2018/042726 patent/WO2019107209A1/ja unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353450A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 二次電池用電極 |
JP2005179471A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Chuo Rika Kogyo Corp | 水性エマルジョン系接着剤 |
JP2007091780A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Sekisui Plastics Co Ltd | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子、発泡成形品及び食品包装体 |
JP2012204303A (ja) | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Nippon Zeon Co Ltd | 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池 |
JP2015070245A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 日本ゼオン株式会社 | 電気化学キャパシタ用バインダー組成物、電気化学キャパシタ用スラリー組成物、電気化学キャパシタ用電極及び電気化学キャパシタ |
JP2016162671A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
WO2017056404A1 (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3719891A4 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021039674A1 (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池用バインダー組成物およびその製造方法、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、並びに非水系二次電池 |
KR20220056175A (ko) | 2019-08-30 | 2022-05-04 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 비수계 이차 전지용 바인더 조성물 및 그 제조 방법, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 그리고 비수계 이차 전지 |
KR20220058887A (ko) | 2019-08-30 | 2022-05-10 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 비수계 이차 전지용 바인더 조성물 및 그 제조 방법, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 그리고 비수계 이차 전지 |
US11955641B2 (en) | 2019-08-30 | 2024-04-09 | Zeon Corporation | Binder composition for non-aqueous secondary battery and method of producing same, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, electrode for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery |
KR20220134543A (ko) | 2020-01-31 | 2022-10-05 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 비수계 이차 전지용 바인더 조성물 및 그 제조 방법, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 그리고 비수계 이차 전지 |
WO2023053975A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | 非水系二次電池負極用バインダー組成物、非水系二次電池負極用スラリー組成物、非水系二次電池用負極、および非水系二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20200093540A (ko) | 2020-08-05 |
EP3719891B1 (en) | 2024-11-13 |
EP3719891A1 (en) | 2020-10-07 |
US11578164B2 (en) | 2023-02-14 |
US20200347172A1 (en) | 2020-11-05 |
CN111418099B (zh) | 2022-12-27 |
EP3719891A4 (en) | 2021-07-14 |
CN111418099A (zh) | 2020-07-14 |
JP7314799B2 (ja) | 2023-07-26 |
JPWO2019107209A1 (ja) | 2020-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019107229A1 (ja) | 非水系二次電池用バインダー組成物、非水系二次電池機能層用スラリー組成物、非水系二次電池用機能層、非水系二次電池用電池部材および非水系二次電池 | |
JP7306268B2 (ja) | 非水系二次電池用バインダー組成物、非水系二次電池機能層用スラリー組成物、非水系二次電池用機能層、非水系二次電池用電池部材、および非水系二次電池 | |
JP6589857B2 (ja) | 電解液を備えるリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 | |
US11578164B2 (en) | Binder composition for non-aqueous secondary battery electrode, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, electrode for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery | |
WO2017141791A1 (ja) | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 | |
WO2019044166A1 (ja) | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池 | |
US11955641B2 (en) | Binder composition for non-aqueous secondary battery and method of producing same, slurry composition for non-aqueous secondary battery electrode, electrode for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery | |
WO2020246222A1 (ja) | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池 | |
KR20220148171A (ko) | 비수계 이차 전지 전극용 바인더 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 및 비수계 이차 전지 | |
JP7405073B2 (ja) | 非水系二次電池用バインダー組成物、非水系二次電池機能層用スラリー組成物、非水系二次電池用機能層、非水系二次電池用電池部材および非水系二次電池 | |
JP7107137B2 (ja) | 非水系二次電池負極用スラリー組成物、非水系二次電池用負極、及び、非水系二次電池 | |
CN114365311B (zh) | 非水系二次电池用粘结剂组合物及其制造方法 | |
JP7556349B2 (ja) | 非水系二次電池用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、及び非水系二次電池 | |
KR20230113729A (ko) | 비수계 이차 전지 전극용 바인더 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극, 및 비수계 이차 전지 | |
WO2023053975A1 (ja) | 非水系二次電池負極用バインダー組成物、非水系二次電池負極用スラリー組成物、非水系二次電池用負極、および非水系二次電池 | |
WO2022024940A1 (ja) | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18882658 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019557162 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018882658 Country of ref document: EP Effective date: 20200630 |