WO2019026395A1 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019026395A1 WO2019026395A1 PCT/JP2018/019634 JP2018019634W WO2019026395A1 WO 2019026395 A1 WO2019026395 A1 WO 2019026395A1 JP 2018019634 W JP2018019634 W JP 2018019634W WO 2019026395 A1 WO2019026395 A1 WO 2019026395A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- output
- information processing
- content
- control unit
- user
- Prior art date
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 169
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241001122315 Polites Species 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0252—Targeted advertisements based on events or environment, e.g. weather or festivals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0269—Targeted advertisements based on user profile or attribute
- G06Q30/0271—Personalized advertisement
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
- G10L13/02—Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
- G10L13/08—Text analysis or generation of parameters for speech synthesis out of text, e.g. grapheme to phoneme translation, prosody generation or stress or intonation determination
- G10L13/10—Prosody rules derived from text; Stress or intonation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
- G10L25/84—Detection of presence or absence of voice signals for discriminating voice from noise
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/08—Speech classification or search
- G10L2015/088—Word spotting
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/223—Execution procedure of a spoken command
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/225—Feedback of the input speech
Definitions
- the present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and a program.
- Patent Document 1 discloses a technique for outputting a related advertisement together with a response voice corresponding to a user's inquiry.
- a new and improved information processing apparatus and information processing method capable of causing a user to clearly perceive division of information even when performing voice output including information of different main points, And propose a program.
- an output control unit for controlling an output of a voice utterance in a voice dialogue with a user, wherein the voice utterance includes a main content and a sub content attached to the main content, and the output control unit An information processing apparatus is provided which causes the sub content to be output in an output mode different from that of the main content.
- the processor controls output of voice utterance in voice dialogue with a user, the voice utterance including main content and sub content attached to the main content, the controlling An information processing method is provided, further comprising outputting the sub-content in an output mode different from the main content.
- the computer is provided with an output control unit that controls an output of voice utterance in voice dialogue with a user, the voice utterance including a main content and a sub content attached to the main content,
- the output control unit is provided with a program for functioning as an information processing apparatus that causes the sub content to be output in an output mode different from the main content.
- Embodiment 1.1 Outline of embodiment 1.2.
- System configuration example 1.3 Functional configuration example of information processing terminal 10 1.4.
- Functional configuration example of information processing server 20 1.5.
- the device output additional information accompanying the inquiry and the answer in addition to the answer to the inquiry.
- the additional information described above includes useful information related to a query or an answer.
- useful information may be output together as a voice. In this case, the user can obtain an answer to his / her inquiry and receive information on other options.
- the above-mentioned additional information includes, for example, advertisement information related to an inquiry or an answer.
- advertisement information related to an inquiry or an answer.
- the advertisement information from S Taxi Co. may be output in voice.
- a business operator such as S Taxi Co. can enhance the advertising effectiveness by presenting the user with on-demand advertisement.
- the additional information is the advertisement information as described above, it may be difficult for the user to determine from which caller the information output by voice is information provided.
- the additional information “Cheap cheap and secure S taxi is recommended” is the information generated by the device as a result of comparing multiple companies with reference to word-of-mouth etc. on the Internet. While possible, it may simply be advertising information delivered by S Taxis.
- an information processing apparatus that realizes processing based on an information processing method according to an embodiment of the present disclosure controls output of speech utterance including original presentation information for the user and additional information accompanying the presentation information. At this time, one of the features is that the accompanying information is output in an output mode different from the presentation information.
- FIG. 1 is a diagram for describing output control of speech utterance by the information processing server according to the present embodiment.
- the original presentation information for the user is also referred to as main content
- the additional information accompanying the presentation information is also referred to as sub-content.
- FIG. 1 shows the speech UO1 by the user U1 and the speech speech SO1 output from the information processing terminal 10.
- the utterance UO1 by the user U1 is an inquiry about the schedule of the weekend, and the information processing terminal 10 outputs the speech utterance SO1 in response to the inquiry.
- the voice utterance SO1 output from the information processing terminal 10 includes the main content MC, which is a response corresponding to the utterance UO1, and the sub-content SC, which is advertisement information accompanying the main content MC.
- the main content MC is a voice related to a schedule of a sports game in which a child of the user U1 participates
- the sub content SC is a voice related to an advertisement that recommends the purchase of a sports drink.
- the information processing server causes the information processing terminal 10 to output the sub content SC in an output mode different from that of the main content MC.
- the information processing server can control the information processing terminal 10 such that the main content MC and the sub content SC are output with different voice qualities.
- the difference in the output mode is indicated by the presence or the difference of the character decoration.
- the text relating to the sub content SC is represented in italics, which indicates that the sub content SC is output with voice quality different from that of the main content MC.
- the information processing server according to the present embodiment can output sub content such as an advertisement in an output mode different from that of the main content.
- the user can clearly distinguish and recognize the main content and the sub content by the difference of the output mode including the voice quality, and the user's convenience is improved. While enhancing, it is possible to realize speech utterances that eliminate the possibility of unfair advertisement presentation.
- FIG. 2 is a block diagram showing an exemplary configuration of the information processing system according to the present embodiment.
- the information processing system according to the present embodiment includes an information processing terminal 10 and an information processing server 20.
- the information processing terminal 10 and the information processing server 20 are connected via the network 30 so as to be able to communicate with each other.
- the information processing terminal 10 is an information processing apparatus having a function of outputting an audio utterance including main content and sub content under the control of the information processing server 20.
- the information processing terminal 10 according to the present embodiment may have a function of collecting user's utterances.
- the information processing terminal 10 according to the present embodiment is realized as various devices having the above functions.
- the information processing terminal 10 according to the present embodiment may be, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet, a wearable device, a computer, a dedicated device of a stationary type or an autonomous moving type, or the like.
- the information processing server 20 is an information processing apparatus that controls the output of a voice utterance by the information processing terminal 10. As described above, the information processing server 20 according to the present embodiment can control the output of the voice utterance including the main content and the sub content. At this time, the information processing server 20 according to the present embodiment can control the information processing terminal 10 so that the sub content is output in an output mode different from the main content.
- the network 30 has a function of connecting the information processing terminal 10 and the information processing server 20.
- the network 30 may include the Internet, a public network such as a telephone network, a satellite communication network, various LANs (Local Area Networks) including Ethernet (registered trademark), a WAN (Wide Area Network), and the like.
- the network 30 may include a leased line network such as an Internet Protocol-Virtual Private Network (IP-VPN).
- IP-VPN Internet Protocol-Virtual Private Network
- the network 30 may also include a wireless communication network such as Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark).
- the example of the system configuration of the information processing system according to the present embodiment has been described above.
- the configuration described above with reference to FIG. 2 is merely an example, and the configuration of the information processing system according to the present embodiment is not limited to such an example.
- the functions of the information processing terminal 10 and the information processing server 20 according to the present embodiment may be realized by a single device.
- the configuration of the information processing system according to the present embodiment can be flexibly deformed according to the specification and the operation.
- FIG. 3 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the information processing terminal 10 according to the present embodiment.
- the information processing terminal 10 according to the present embodiment includes an audio output unit 110, a display unit 120, an audio input unit 130, an imaging unit 140, a control unit 150, and a server communication unit 160.
- the voice output unit 110 has a function of outputting hearing information including voice utterance and the like.
- the audio output unit 110 according to the present embodiment can output the main content and the sub content as audio with different output targets based on the control by the information processing server 20.
- the audio output unit 110 according to the present embodiment includes an audio output device such as a speaker or an amplifier.
- the display unit 120 has a function of outputting visual information such as an image or text.
- the display unit 120 according to the present embodiment may output visual information corresponding to a voice utterance, for example, based on control by the information processing server 20.
- the display unit 120 according to the present embodiment includes a display device that presents visual information. Examples of the display device include a liquid crystal display (LCD) device, an organic light emitting diode (OLED) device, and a touch panel.
- LCD liquid crystal display
- OLED organic light emitting diode
- the voice input unit 130 has a function of collecting sound information such as an utterance by a user and a background sound.
- the sound information collected by the voice input unit 130 is used for voice recognition and status recognition by the information processing server 20.
- the voice input unit 130 according to the embodiment includes a microphone for collecting sound information.
- the imaging unit 140 has a function of capturing an image including the user and the surrounding environment.
- the image captured by the imaging unit 140 is used for user recognition and status recognition by the information processing server 20.
- the imaging unit 140 according to the present embodiment includes an imaging device capable of capturing an image. Note that the above image includes moving images as well as still images.
- Control unit 150 The control part 150 which concerns on this embodiment has a function which controls each structure with which the information processing terminal 10 is provided.
- the control unit 150 controls, for example, start and stop of each component.
- the control unit 150 can input a control signal generated by the information processing server 20 to the audio output unit 110 or the display unit 120.
- the control unit 150 according to the present embodiment may have the same function as the output control unit 230 of the information processing server 20 described later.
- the server communication unit 160 has a function of performing information communication with the information processing server 20 via the network 30. Specifically, the server communication unit 160 transmits, to the information processing server 20, the sound information collected by the voice input unit 130 and the image information captured by the imaging unit 140. In addition, the server communication unit 160 receives, from the information processing server 20, a control signal and an artificial voice related to a voice utterance and the like.
- the example of the functional configuration of the information processing terminal 10 according to the present embodiment has been described above.
- the above configuration described with reference to FIG. 3 is merely an example, and the functional configuration of the information processing terminal 10 according to the present embodiment is not limited to such an example.
- the information processing terminal 10 according to the present embodiment may not necessarily include all of the configurations shown in FIG. 3.
- the information processing terminal 10 can be configured not to include the display unit 120, the imaging unit 140, and the like.
- the control unit 150 according to the present embodiment may have the same function as the output control unit 230 of the information processing server 20.
- the functional configuration of the information processing terminal 10 according to the present embodiment can be flexibly deformed according to the specification and the operation.
- FIG. 4 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the information processing server 20 according to the present embodiment.
- the information processing server 20 according to the present embodiment includes a recognition unit 210, a main content generation unit 220, an output control unit 230, a voice synthesis unit 240, a storage unit 250, and a terminal communication unit 260.
- the storage unit 250 includes a user DB 252, an output mode DB 254, and a sub content DB 256.
- the recognition unit 210 has a function of performing speech recognition based on the speech of the user collected by the information processing terminal 10. Specifically, the recognition unit 210 may convert an audio signal included in the speech information into text information.
- the recognition unit 210 has a function of performing various recognitions related to the user.
- the recognition unit 210 can perform user recognition, for example, by comparing the speech or image of the user collected by the information processing terminal 10 with the voice feature or image of the user stored in advance in the user DB 252. .
- the recognition unit 210 can recognize the state of the user based on the user's utterance or image collected by the information processing terminal 10.
- the above states include various states relating to the behavior and emotion of the user.
- the recognition unit 210 performs an operation such that the user interrupts the output of a voice utterance by the information processing terminal 10 based on the user's utterance or image collected by the information processing terminal 10, or the user makes a voice utterance. It is possible to recognize that another operation is being performed without concentration.
- the recognition unit 210 can recognize that the user is in a relaxed or tense state, or that the user is disgusted with the voice utterance output.
- the recognition unit 210 can perform the above-described recognition using a widely used action recognition method or emotion estimation method.
- the state of the user recognized by the recognition unit 210 is used for output control of speech utterance by the output control unit 230.
- the main content generation unit 220 has a function of generating main content included in the speech utterance output by the information processing terminal 10.
- the main content generation unit 220 can analyze the intention of the user's utterance based on the text information generated by the recognition unit 210, and generate an answer text for the utterance as the main content.
- the main content according to the present embodiment is not limited to the response to the user's inquiry.
- the main content generation unit 220 can generate, as main content, a text for reminding the schedule.
- the main content generation unit 220 may use the received e-mail or message as the main content.
- the output control unit 230 has a function of controlling the output of the speech utterance by the information processing terminal 10. As described above, the voice utterance includes the main content and the sub content included in the main content.
- the output control unit 230 according to the present embodiment can acquire, based on the main content generated by the main content generation unit 220, sub content to be output together with the main content.
- the output control unit 230 searches the sub-content DB using the “baseball game” included in the main content MC as a key, and the sub-content SC which is an advertisement of “sports drink” You can get
- one feature of the output control unit 230 according to the present embodiment is that the sub content is output to the information processing terminal 10 in an output mode different from the main content. According to the above-described feature of the output control unit 230, it is possible for the user to clearly distinguish and perceive the main content and the sub-content, and it is possible to separate and present different information to the user.
- the output control unit 230 causes the main content and the sub content to be output with different voice qualities has been described, but the control of the output mode according to the present embodiment is not limited to such an example.
- the output mode according to the present embodiment includes, in addition to voice quality, prosody, tone, prefix and suffix, ending, background sound, sound effect and the like.
- the output control unit 230 according to the present embodiment can realize an output of a voice utterance in which the above-described elements related to the output of the sub content are differentiated from the main content.
- the output control unit 230 may set the output mode of the sub-content based on a predetermined setting.
- the output control unit 230 may, for example, cause the information processing terminal 10 to output the sub content using voice quality set in advance by the user.
- the output control unit 230 can also dynamically control the output mode of the sub content based on the context of the sub content.
- the context includes, for example, the characteristics of the subcontent and the characteristics of the user.
- the characteristics of the subcontent include, for example, the category of the subcontent and the originator of the subcontent.
- the output control unit 230 may set different output modes according to the category of the product to be advertised and the business entity that sends the advertisement. According to the above-described function of the output control unit 230, it is possible to make the sub content sound output in an output mode distinctive to each product or business operator, and a higher advertising effect can be realized.
- the output control unit 230 may set the output mode of the sub content based on the state of the user's action or emotion recognized by the recognition unit 210. According to the above-described function of the output control unit 230, it is possible to control the output mode in accordance with the state of the user which changes each time, and more flexible presentation of sub-content can be realized.
- the user property according to the present embodiment indicates a preference or tendency of a user that is unlikely to change for a long time, an attribute, or the like.
- the output control unit 230 can control the dynamic output mode according to the individual user by acquiring the above information on the user recognized by the recognition unit 210 from the user DB 252 described later.
- the output control unit 230 may set the output mode of the sub content based on history information such as a user's purchase history and reservation history, and past responses to the output sub content. For example, by learning history information, the output control unit 230 can output sub-content using an output mode with a higher attraction effect.
- the speech synthesis unit 240 has a function of synthesizing artificial speech output by the information processing terminal 10 based on control by the output control unit 230. At this time, the voice synthesis unit 240 synthesizes the artificial voice corresponding to the output correspondence set by the output control unit 230.
- the storage unit 250 includes a user DB 252, an output mode DB 254, and a sub content DB 256.
- the user DB 252 stores various information related to the user.
- the user DB 252 stores, for example, a user's face image and voice feature.
- the user DB 252 also stores information on user properties such as the user's gender, age, affiliation, preference, and tendency.
- the output mode DB 254 stores various parameters related to the output mode of the sub content.
- the output mode DB 254 may store, for example, parameters related to the output mode set by the user.
- the output mode DB 254 may store, for example, parameters related to the output mode set for each of the sender and the target product related to the sub content.
- the sub content DB 256 records sub content such as an advertisement.
- the sub-content according to the present embodiment includes, in addition to the advertisement, recommendation information from an acquaintance of the user and a quotation from another content (for example, a book, a news article, etc.).
- the sub content according to the present embodiment may not necessarily be stored in the sub content DB 256.
- the output control unit 230 according to the present embodiment may acquire sub-content from another device via the network 30, for example.
- Terminal communication unit 260 The terminal communication unit 260 according to the present embodiment has a function of performing information communication with the information processing terminal 10 via the network 30. Specifically, the terminal communication unit 260 receives sound information such as an utterance and image information from the information processing terminal 10. Also, the terminal communication unit 260 transmits the control signal generated by the output control unit 230 and the artificial voice synthesized by the voice synthesis unit 240 to the information processing terminal 10.
- the functional configuration of the information processing server 20 has been described.
- the above-mentioned functional composition explained using Drawing 4 is an example to the last, and functional composition of information processing server 20 concerning this embodiment is not limited to the example concerned.
- the information processing server 20 may not necessarily have all of the configurations shown in FIG. 4.
- the recognition unit 210, the main content generation unit 220, the voice synthesis unit 240, and the storage unit 250 can be provided in another device different from the information processing server 20.
- the functional configuration of the information processing server 20 according to the present embodiment can be flexibly deformed according to the specification and the operation.
- output control ⁇ 1.5. Specific example of output control >> Next, output control of a speech utterance by the output control unit 230 according to the present embodiment will be described by taking a specific example. As described above, the output control unit 230 according to the present embodiment can dynamically set the output mode of the sub control content based on the context of the sub content.
- FIG. 5A and FIG. 5B are diagrams for describing setting of an output aspect based on the characteristics of the sub-content. 5A and 5B respectively show speech utterances SO2 and SO3 outputted from the information processing terminal 10 in response to the utterance UO1 of the user U1 shown in FIG.
- the output control unit 230 causes the information processing terminal 10 to output the sub-content SC, which is an advertisement for a restaurant, different from that in FIG.
- the output control unit 230 may set the output mode based on the category of the sub content SC. 1 and FIG. 5A, it can be seen that the output control unit 230 sets different output modes based on the difference in the category of "sports drink” and "restaurant” which are the target of the advertisement.
- the output control unit 230 can cause the information processing terminal 10 to output a voice utterance in which voice quality and the like are changed for each category such as a target product of the advertisement.
- the output control unit 230 may output the sub-content by the voice of a woman. According to the control as described above by the output control unit 230, it is possible to make the user perceive the difference in the category of the sub-content and to realize the voice utterance without a sense of discomfort.
- the output control unit 230 sends the sub-content SC, which is recommendation information from the friend B of the user, different from FIG. 1 to the information processing terminal 10 together with the main content MC similar to FIG. It is output.
- the sub-content according to the present embodiment includes recommendation information from an acquaintance, a quotation from another sentence, and the like in addition to the advertisement.
- the output control unit 230 may set an output mode according to the friend B who is the sender of the sub content SC.
- the output control unit 230 may output, for example, the sub-content SC using voice quality similar to that of the friend B.
- the output control unit 230 can also output the sub content SC in a tone different from that of the main content MC. In the case of FIG. 5B, the output control unit 230 sets the tone that is more pronounced in the sub content SC with respect to the polite main content MC.
- the output control unit 230 may distinguish between the sub content SC and the main content MC by adding a prefix or a suffix. In the example illustrated in FIG. 5B, the output control unit 230 emphasizes that the output of the sub-content SC is started by adding a prefix of " ⁇ ".
- the output control unit 230 can also make the user perceive that the information being output is the sub content SC by changing the ending of the sub content SC. For example, in a language in which a verb is placed at the end of a sentence, such as Japanese, the output control unit 230 may change the type and use of the verb. In addition, the output control unit 230 may change the word ending, for example, by converting a sentence into an additional question sentence.
- the output control unit 230 for example, it is possible to output the sub-content SC in an output mode resembling a sender, thereby emphasizing the sub-content SC. Is expected to attract more
- the output control unit 230 is the sender of the sub content, that is, the operator. It is possible to set the output mode according to.
- the output control unit 230 may output the sub content using, for example, a background sound or a sound effect that the above-mentioned business operator uses in a television CM or a radio CM. Further, the output control unit 230 may be a television It is also possible to output sub-content using the voice quality of an actor or character assigned to a CM or the like.
- FIG. 6A and 6B are diagrams for describing setting of an output mode based on user properties.
- the speech contents SO4 and SO5 including the main content MC which is a reminder for the schedule input by the user and the subcontent SC which is an advertisement of a restaurant are respectively shown.
- the output control unit 230 acquires the user property of the user U1 recognized by the recognition unit 210 from the user DB 252, and determines the output mode of the sub content SC. Specifically, the output control unit 230 acquires information indicating that the user U1 is a mother at home, and causes the sub content SC to be output using a price-oriented expression of “reasonable”. Note that the tendency of the user U1 to emphasize the price may be information registered by the user U1 itself. Thus, the output control unit 230 can deform the modifier related to the sub content SC according to the user property such as the gender and the age of the user.
- the output control unit 230 can also set the voice quality of the sub-content SC, for example, according to the gender of the user. In the example shown in FIG. 6A, the output control unit 230 sets the voice quality of the male speaker model M1 to the user U1 who is a female, and causes the sub content SC to be output.
- the output control unit 230 acquires information indicating that the user U2 is a child, and causes the sub content SC to be output using an entertainment-oriented expression that "everyone is fun". Further, the output control unit 230 sets the voice quality of the speaker model M2 of the character to the user U2 who is a child, and causes the sub content SC to be output.
- the output control unit 230 it is possible to set the flexible output mode according to the characteristics of the user who is unlikely to change for a long period of time, thereby further enhancing the attraction effect of the sub content. It becomes possible.
- the output control unit 230 according to the present embodiment may set the output mode based on user properties relating to a plurality of users. For example, when both the mother user U1 and the child user U2 are recognized, the output control unit 230 sets the output mode of the sub-content based on the user property common to the users U1 and U2 It is also good.
- the output control unit 230 can also set the output mode in units of a family or the like configured by a plurality of users.
- the output control unit 230 can also set the output mode of the sub content based on the state of the user recognized by the recognition unit 210.
- FIG. 7 is a diagram for describing the setting of the output mode based on the state of the user. Similar to FIGS. 6A and 6B, FIG. 7 shows a voice utterance SO6 including a main content MC that is reminding of a schedule and a sub content SC that is an advertisement of a restaurant.
- the output control unit 230 sets the output mode of the sub content SC based on the recognition unit 210 recognizing that the user U1 is in a relaxed state. Specifically, the output control unit 230 causes the sub content SC to be output using an expression corresponding to the state of the user “can be relaxed”. Further, the output control unit 230 causes the sub content SC to be output using prosody in accordance with the state of the user.
- the above prosody includes the speed of speech utterance, strength, short and long and so on.
- the output control unit 230 it is possible to set a flexible output mode according to the state of the user which changes each time.
- the output control unit 230 can also perform control such as suppressing the output frequency of the sub content or not performing the output.
- the output control unit 230 may stop the output of the sub content.
- the output control unit 230 can also set the output mode of the sub content based on the history information related to the user.
- 8A and 8B are diagrams for describing setting of an output mode based on history information.
- FIG. 8A and FIG. 8B there are respectively shown the main content MC which is reminding to the schedule and the speech utterances SO7 and SO8 including the sub content SC which is the advertisement of the restaurant.
- the output control unit 230 sets the output mode of the sub content SC based on the history of the user's reaction to the sub content output in the past. For example, based on the fact that user U1 does not positively respond to the modification expression “reasonable” used in the past, the output control unit 230 adopts the modification expression “fashionable” and adopts the sub content SC. You may output it. As described above, the output control unit 230 according to the present embodiment can output sub-content using an output mode with a higher attraction effect by learning history information.
- the output control unit 230 sets the output mode of the sub content SC based on the past reservation history of the user U1.
- the output control unit 230 can cause the user U1 to perceive that the sub-content SC being output is not the first appearing information, for example, by using the “normal” modification expression or changing the voice quality.
- the user can recognize, for example, that the advertisement being output relates to a familiar product or service, and listens to the sub-content SC without excessive concentration. It is also possible.
- the user can also recognize that the sub-content SC is the first appearing information from the difference in the output mode, and in this case, the response such as listening to the sub-content SC can be more concentrated. it can.
- FIG. 9 is a diagram for explaining display control in cooperation with voice utterance according to the present embodiment.
- FIG. 9 shows a speech utterance SO9 output from the information processing terminal 10a and visual information VI1 output from the information processing terminal 10b.
- the output control unit 230 can cause the information processing terminal 10 to display the visual information VI1 corresponding to the content of the sub-content SC.
- the output control unit 230 may cause the plurality of information processing terminals 10a and 10b to output the voice utterance SO9 and the visual information VI1, respectively, as shown in FIG.
- the single information processing terminal 10 may output the speech utterance SO9 and the visual information VI1.
- the output control unit 230 can also enhance the convenience of the user and enhance the advertising effect by, for example, including the link L1 to the purchase site or the reservation site in the visual information VI1.
- the output control unit 230 may control the display presence or absence of the visual information VI1 according to the condition.
- the output control unit 230 can also output the visual information VI1 only when, for example, the user shows an interest in the sub content SC while the sub content SC is output.
- the recognition unit 210 can detect the above-described interest based on, for example, the user's expression, speech, line of sight, and the like.
- the output control unit 230 can also cause the information processing terminal 10 to display visual information corresponding to the main content MC.
- the output control unit 230 may set an output mode according to the information so that the main content MC and the sub content SC displayed as visual information can be distinguished by the user.
- the output control unit 230 can set the output mode such that, for example, font, character decoration, character size and color, animation, arrangement, etc. differ between the main content MC and the sub content SC.
- the output control by the output control unit 230 according to the present embodiment has been described in detail by giving a specific example.
- the output control unit 230 according to the present embodiment can flexibly set the output mode of the sub content based on various contexts related to the sub content.
- the output control described with reference to FIGS. 6 to 9 is merely an example.
- the output control unit 230 according to the present embodiment can be used by appropriately combining the contexts and the output modes described above.
- FIG. 10 is a flowchart showing the flow of output control by the information processing server 20 according to the present embodiment.
- the recognition unit 210 of the information processing terminal 10 executes recognition processing (S1101).
- the recognition unit 210 executes, for example, voice recognition based on the user's speech, user recognition, recognition of the state of the user, and the like.
- the main content generation unit 220 generates the main content based on the text information and the like generated by the speech recognition in step S1101 (S1102).
- the main content may be, for example, an answer to a user's inquiry.
- the main content may be a reminder of a schedule, a received message, or the like.
- the output control unit 230 searches for sub content based on the main content generated in step S1102 (S1103). At this time, the output control unit 230 may search for related sub-content based on, for example, a word included in the main content.
- the output control unit 230 sets the output mode of the sub context based on the context related to the sub content (S1105). At this time, the output control unit 230 can set the output mode of the sub content based on the category of the sub content, the sender, the user property, the state of the user, history information, and the like.
- the output control unit 230 processes the modification expression, the tone, the prefix and the suffix, the word end, and the like in the sub-content based on the output mode set in step S1105 (S1106).
- step S1106 When the process of step S1106 is completed, or when the corresponding sub content does not exist (S1104: NO), the output control unit 230 performs speech synthesis based on the main content generated in step S1103 or the sub content processed in step S1106.
- the voice synthesis unit 240 is caused to execute the process (S1107).
- the terminal communication unit 260 transmits, to the information processing terminal 10, the artificial voice synthesized in step S1107 and the control signal according to the output mode set in step S1105, and outputs the voice utterance and the visual information output Control is performed.
- FIG. 11 is a block diagram illustrating an exemplary hardware configuration of the information processing terminal 10 and the information processing server 20 according to an embodiment of the present disclosure.
- the information processing terminal 10 and the information processing server 20 include, for example, a CPU 871, a ROM 872, a RAM 873, a host bus 874, a bridge 875, an external bus 876, an interface 877, and an input device 878. , An output device 879, a storage 880, a drive 881, a connection port 882, and a communication device 883.
- the hardware configuration shown here is an example, and some of the components may be omitted. In addition, components other than the components shown here may be further included.
- the CPU 871 functions as, for example, an arithmetic processing unit or a control unit, and controls the overall operation or a part of each component based on various programs recorded in the ROM 872, the RAM 873, the storage 880, or the removable recording medium 901.
- the ROM 872 is a means for storing a program read by the CPU 871, data used for an operation, and the like.
- the RAM 873 temporarily or permanently stores, for example, a program read by the CPU 871 and various parameters appropriately changed when the program is executed.
- the CPU 871, the ROM 872, and the RAM 873 are mutually connected via, for example, a host bus 874 capable of high-speed data transmission.
- host bus 874 is connected to external bus 876, which has a relatively low data transmission speed, via bridge 875, for example.
- the external bus 876 is connected to various components via an interface 877.
- Input device 8708 For the input device 878, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a switch, a lever, and the like are used. Furthermore, as the input device 878, a remote controller (hereinafter, remote control) capable of transmitting a control signal using infrared rays or other radio waves may be used.
- the input device 878 also includes a voice input device such as a microphone.
- the output device 879 is a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD, or an organic EL, a speaker, an audio output device such as a headphone, a printer, a mobile phone, or a facsimile. It is a device that can be notified visually or aurally. Also, the output device 879 according to the present disclosure includes various vibration devices capable of outputting haptic stimulation.
- the storage 880 is a device for storing various data.
- a magnetic storage device such as a hard disk drive (HDD), a semiconductor storage device, an optical storage device, a magneto-optical storage device, or the like is used.
- the drive 881 is a device that reads information recorded on a removable recording medium 901 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, or writes information on the removable recording medium 901, for example.
- a removable recording medium 901 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory
- the removable recording medium 901 is, for example, DVD media, Blu-ray (registered trademark) media, HD DVD media, various semiconductor storage media, and the like.
- the removable recording medium 901 may be, for example, an IC card equipped with a non-contact IC chip, an electronic device, or the like.
- connection port 882 is, for example, a port for connecting an externally connected device 902 such as a USB (Universal Serial Bus) port, an IEEE 1394 port, a SCSI (Small Computer System Interface), an RS-232C port, or an optical audio terminal. is there.
- an externally connected device 902 such as a USB (Universal Serial Bus) port, an IEEE 1394 port, a SCSI (Small Computer System Interface), an RS-232C port, or an optical audio terminal. is there.
- the external connection device 902 is, for example, a printer, a portable music player, a digital camera, a digital video camera, an IC recorder, or the like.
- the communication device 883 is a communication device for connecting to a network.
- a communication card for wired or wireless LAN Bluetooth (registered trademark) or WUSB (Wireless USB), a router for optical communication, ADSL (Asymmetric Digital) (Subscriber Line) router, or modem for various communications.
- Bluetooth registered trademark
- WUSB Wireless USB
- ADSL Asymmetric Digital
- Subscriber Line Subscriber Line
- the information processing server 20 controls the output of the voice utterance including the main content and the sub content. At this time, the information processing server 20 according to the present embodiment can control the information processing terminal 10 so that the sub content is output in an output mode different from the main content. According to the configuration, even when voice output including information of different main points is performed, it is possible to make the user clearly perceive the classification of the information.
- each step concerning processing of information processing server 20 of this specification does not necessarily need to be processed in chronological order according to the order described in the flowchart.
- the steps related to the processing of the information processing server 20 may be processed in an order different from the order described in the flowchart or may be processed in parallel.
- An output control unit for controlling an output of speech utterance in a speech dialogue with a user Equipped with The speech utterance includes main content and sub content attached to the main content, The output control unit causes the sub content to be output in an output mode different from the main content.
- Information processing device (2) The output control unit sets an output mode of the sub content based on a context related to the sub content.
- the information processing apparatus according to (1) (3) The context includes the characteristics of the subcontent, The output control unit sets the output mode based on characteristics of the sub-content.
- the characteristics of the subcontent include the category of the subcontent, The output control unit sets the output mode based on a category of the sub content.
- the information processing apparatus includes the originator of the subcontent, The property of the sub content sets the output mode based on the originator of the sub content.
- the information processing apparatus according to any one of the above (2) to (4).
- the context includes the characteristics of the user, The output control unit sets the output mode based on characteristics of the user.
- the information processing apparatus according to any one of the above (2) to (5).
- the characteristics of the user include user properties, The output control unit sets the output mode based on the user property.
- the information processing apparatus according to (6).
- the characteristics of the user include the state of the user, The output control unit sets the output mode based on the state of the user.
- the information processing apparatus according to (6) or (7).
- the characteristics of the user include history information pertaining to the user, The output control unit sets the output mode based on history information related to the user.
- the output mode includes voice quality, The output control unit causes the sub content to be output with voice quality different from that of the main content.
- the output mode includes a tone, The output control unit causes the sub content to be output using a tone different from that of the main content.
- the output mode includes a prefix or a suffix The output control unit outputs the subcontent to which at least one of a prefix and a suffix is added.
- the output mode includes prosody, The output control unit causes the sub content to be output with a prosody different from the main content.
- the output mode includes a change in ending, The output control unit causes the sub content to be output using an ending different from the main content.
- the output mode includes background sound or sound effect, The output control unit causes the sub content to be output using background sound or sound effect different from that of the main content.
- the sub content includes an advertisement associated with the main content.
- the output control unit acquires the sub-content based on the generated main content. Further comprising The information processing apparatus according to any one of the above (1) to (16). (18) A voice output unit that outputs the voice utterance based on control by the output control unit; Further comprising The information processing apparatus according to any one of the above (1) to (17). (19) A voice synthesis unit that synthesizes an artificial voice related to the voice utterance based on control by the output control unit; Further comprising The information processing apparatus according to any one of the above (1) to (18). (20) The processor controlling the output of speech utterances in speech interaction with the user, Including The speech utterance includes main content and sub content attached to the main content, The controlling may output the sub-content in an output mode different from the main content.
- An output control unit for controlling an output of speech utterance in a speech dialogue with a user Equipped with The speech utterance includes main content and sub content attached to the main content, The output control unit causes the sub content to be output in an output mode different from the main content.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【課題】異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させる。 【解決手段】ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、を備え、前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、情報処理装置が提供される。また、プロセッサが、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御すること、を含み、前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、前記制御することは、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させること、をさらに含む、情報処理方法が提供される。
Description
本開示は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
近年、音声を用いてユーザに情報提示を行う種々の装置が普及している。また、ユーザに情報の提示を行う際、提示内容に関連する付加情報を生成し、当該付加情報をさらに出力する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、ユーザの問い合わせに対応する応答音声と共に、関連する広告を出力する技術が開示されている。
ここで、特許文献1に開示される技術では、広告をテキストや画像などを用いた視覚情報として表示させているが、広告のような付随情報を本来の提示情報と共に音声により出力したい場合も想定される。しかし、本来の提示情報と付随情報とを共に音声により出力した場合、ユーザが本来の提示情報と付随情報とを区別できない可能性が生じる。
そこで、本開示では、異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提案する。
本開示によれば、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、を備え、前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、情報処理装置が提供される。
また、本開示によれば、プロセッサが、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御すること、を含み、前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、前記制御することは、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させること、をさらに含む、情報処理方法が提供される。
また、本開示によれば、コンピュータを、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、を備え、前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、情報処理装置、として機能させるためのプログラムが提供される。
以上説明したように本開示によれば、異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることが可能となる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.実施形態
1.1.実施形態の概要
1.2.システム構成例
1.3.情報処理端末10の機能構成例
1.4.情報処理サーバ20の機能構成例
1.5.出力制御の具体例
1.6.出力制御の流れ
2.ハードウェア構成例
3.まとめ
1.実施形態
1.1.実施形態の概要
1.2.システム構成例
1.3.情報処理端末10の機能構成例
1.4.情報処理サーバ20の機能構成例
1.5.出力制御の具体例
1.6.出力制御の流れ
2.ハードウェア構成例
3.まとめ
<1.実施形態>
<<1.1.実施形態の概要>>
まず、本開示の一実施形態の概要について説明する。上述したように、近年においては、音声を用いてユーザに情報提示を行う種々の装置が普及している。上記のような装置は、例えば、ユーザの発話による問い合わせを認識し、当該問い合わせに対応する回答を音声により出力することができる。
<<1.1.実施形態の概要>>
まず、本開示の一実施形態の概要について説明する。上述したように、近年においては、音声を用いてユーザに情報提示を行う種々の装置が普及している。上記のような装置は、例えば、ユーザの発話による問い合わせを認識し、当該問い合わせに対応する回答を音声により出力することができる。
この際、問い合わせに対する回答のほか、当該問い合わせや回答に付随する付加情報を装置に出力させることで、ユーザや事業者に様々な利益をもたらすことも可能である。例えば、上記の付加情報には、問い合わせや回答に関連した有益情報が挙げられる。一例としては、ユーザが、「T駅までのタクシー料金は?」、と問い合わせを行った場合、装置は、「およそ1500円です」、という回答と共に、「なお、徒歩5分先にバス停があります」という有益情報を併せて音声出力してもよい。この場合、ユーザは、自らの問い合わせに対する回答を得ると共に、他の選択肢に係る情報を受け取ることができる。
また、上記の付加情報には、例えば、問い合わせや回答に関連した広告情報が挙げられる。一例としては、ユーザが「T駅までのタクシー料金は?」、と問い合わせを行った場合、装置は、「およそ1500円です」という回答と共に、「安くて安心なSタクシーがおすすめです」、というSタクシー社からの広告情報を併せて音声出力してもよい。この場合、Sタクシー社などの事業者は、ユーザに対しオンデマンドな広告提示を行うことで、広告効果を高めることができる。
しかし、付加情報が上記のような広告情報である場合、ユーザは、音声出力された情報がどの発信者から提供された情報であるかを判断することが困難な場合がある。例えば、上記の一例の場合、「安くて安心なSタクシーがおすすめです」、という付加情報は、装置がインターネット上の口コミなどを参照して複数社の比較を行った結果、生成した有益情報の可能性がある一方、単にSタクシー社が配信する広告情報である可能性もある。
また、広告情報を有益情報としてユーザに誤認させてしまった場合、不当な販売行為に繋がる可能性もあり、広告提示としての適切性を欠く懸念もある。
本開示に係る技術思想は、上記の点に着目して発想されたものであり、異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることを可能とする。このために、本開示の一実施形態に係る情報処理方法に基づく処理を実現する情報処理装置は、ユーザに対する本来の提示情報と当該提示情報に付随する付加情報とを含む音声発話の出力を制御する際、付随情報を上記提示情報とは異なる出力態様で出力させること、を特徴の一つとする。
図1は、本実施形態に係る情報処理サーバによる音声発話の出力制御について説明するための図である。なお、以下の説明においては、ユーザに対する本来の提示情報を、メインコンテンツ、とも称し、当該提示情報に付随する付加情報を、サブコンテンツ、とも称する。
図1には、ユーザU1による発話UO1と、情報処理端末10により出力される音声発話SO1とが示されている。図1に示す一例の場合、ユーザU1による発話UO1は、週末の予定に関する問い合わせであり、情報処理端末10は当該問い合わせに対し、音声発話SO1を出力している。
この際、情報処理端末10により出力される音声発話SO1には、発話UO1に対応する回答であるメインコンテンツMCと、メインコンテンツMCに付随する広告情報であるサブコンテンツSCとが含まれている。図1に示す一例の場合、メインコンテンツMCは、ユーザU1の子供が参加するスポーツ試合の予定に関する音声であり、サブコンテンツSCは、スポーツドリンクの購入を薦める広告に関する音声である。
この際、本実施形態に係る情報処理サーバは、サブコンテンツSCをメインコンテンツMCとは異なる出力態様で情報処理端末10に出力させる。例えば、情報処理サーバは、メインコンテンツMCとサブコンテンツSCとが異なる声質により出力されるよう情報処理端末10を制御することができる。なお、本開示の図面では、文字装飾の有無や違いにより出力態様の差異が示される。図1の場合、サブコンテンツSCに係る文章がイタリック体で表記されることにより、サブコンテンツSCがメインコンテンツMCとは異なる声質により出力されることが表されている。
以上、本実施形態に係る情報処理サーバによる音声発話の出力制御について、概要を説明した。上述したように、本実施形態に係る情報処理サーバは、広告などのサブコンテンツを、メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させることができる。本実施形態に係る情報処理サーバによる上記の制御によれば、ユーザは、声質を含む出力態様の差異により、メインコンテンツとサブコンテンツとを明確に区別して認識することが可能となり、ユーザの利便性を高めると共に、不当な広告提示となる可能性を排除した音声発話を実現することができる。
<<1.2.システム構成例>>
次に、本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成例について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。図2を参照すると、本実施形態に係る情報処理システムは、情報処理端末10と情報処理サーバ20を備える。また、情報処理端末10と情報処理サーバ20とは、互いに通信が行えるようにネットワーク30を介して接続される。
次に、本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成例について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。図2を参照すると、本実施形態に係る情報処理システムは、情報処理端末10と情報処理サーバ20を備える。また、情報処理端末10と情報処理サーバ20とは、互いに通信が行えるようにネットワーク30を介して接続される。
(情報処理端末10)
本実施形態に係る情報処理端末10は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話を出力する機能を有する情報処理装置である。また、本実施形態に係る情報処理端末10は、ユーザの発話を収集する機能を有してよい。
本実施形態に係る情報処理端末10は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話を出力する機能を有する情報処理装置である。また、本実施形態に係る情報処理端末10は、ユーザの発話を収集する機能を有してよい。
本実施形態に係る情報処理端末10は、上記の機能を有する種々の装置として実現される。本実施形態に係る情報処理端末10は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル装置、コンピュータ、据え置き型または自律移動型の専用装置などであってもよい。
(情報処理サーバ20)
本実施形態に係る情報処理サーバ20は、情報処理端末10による音声発話の出力を制御する情報処理装置である。上述したように、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話の出力を制御することができる。この際、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、サブコンテンツがメインコンテンツとは異なる出力態様で出力されるよう情報処理端末10を制御することができる。
本実施形態に係る情報処理サーバ20は、情報処理端末10による音声発話の出力を制御する情報処理装置である。上述したように、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話の出力を制御することができる。この際、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、サブコンテンツがメインコンテンツとは異なる出力態様で出力されるよう情報処理端末10を制御することができる。
(ネットワーク30)
ネットワーク30は、情報処理端末10と情報処理サーバ20とを接続する機能を有する。ネットワーク30は、インターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などを含んでもよい。また、ネットワーク30は、IP-VPN(Internet Protocol-Virtual Private Network)などの専用回線網を含んでもよい。また、ネットワーク30は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)など無線通信網を含んでもよい。
ネットワーク30は、情報処理端末10と情報処理サーバ20とを接続する機能を有する。ネットワーク30は、インターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などを含んでもよい。また、ネットワーク30は、IP-VPN(Internet Protocol-Virtual Private Network)などの専用回線網を含んでもよい。また、ネットワーク30は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)など無線通信網を含んでもよい。
以上、本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成例について説明した。なお、図2を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る情報処理システムの構成は係る例に限定されない。例えば、本実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20が有する機能は、単一の装置により実現されてもよい。本実施形態に係る情報処理システムの構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
<<1.3.情報処理端末10の機能構成例>>
次に、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例を示すブロック図である。図3を参照すると、本実施形態に係る情報処理端末10は、音声出力部110、表示部120、音声入力部130、撮像部140、制御部150、およびサーバ通信部160を備える。
次に、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例を示すブロック図である。図3を参照すると、本実施形態に係る情報処理端末10は、音声出力部110、表示部120、音声入力部130、撮像部140、制御部150、およびサーバ通信部160を備える。
(音声出力部110)
本実施形態に係る音声出力部110は、音声発話などを含む聴覚情報を出力する機能を有する。特に、本実施形態に係る音声出力部110は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、メインコンテンツとサブコンテンツとを異なる出力対象で音声出力することができる。このために、本実施形態に係る音声出力部110は、スピーカやアンプなどの音声出力装置を備える。
本実施形態に係る音声出力部110は、音声発話などを含む聴覚情報を出力する機能を有する。特に、本実施形態に係る音声出力部110は、情報処理サーバ20による制御に基づいて、メインコンテンツとサブコンテンツとを異なる出力対象で音声出力することができる。このために、本実施形態に係る音声出力部110は、スピーカやアンプなどの音声出力装置を備える。
(表示部120)
本実施形態に係る表示部120は、画像やテキストなどの視覚情報を出力する機能を有する。本実施形態に係る表示部120は、例えば、情報処理サーバ20による制御に基づいて、音声発話に対応する視覚情報を出力してよい。このために、本実施形態に係る表示部120は、視覚情報を提示する表示デバイスを備える。上記の表示デバイスには、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置、タッチパネルなどが挙げられる。
本実施形態に係る表示部120は、画像やテキストなどの視覚情報を出力する機能を有する。本実施形態に係る表示部120は、例えば、情報処理サーバ20による制御に基づいて、音声発話に対応する視覚情報を出力してよい。このために、本実施形態に係る表示部120は、視覚情報を提示する表示デバイスを備える。上記の表示デバイスには、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置、タッチパネルなどが挙げられる。
(音声入力部130)
本実施形態に係る音声入力部130は、ユーザによる発話や背景音などの音情報を収集する機能を有する。音声入力部130が収集する音情報は、情報処理サーバ20による音声認識や状態認識に用いられる。実施形態に係る音声入力部130は、音情報を収集するためのマイクロフォンを備える。
本実施形態に係る音声入力部130は、ユーザによる発話や背景音などの音情報を収集する機能を有する。音声入力部130が収集する音情報は、情報処理サーバ20による音声認識や状態認識に用いられる。実施形態に係る音声入力部130は、音情報を収集するためのマイクロフォンを備える。
(撮像部140)
本実施形態に係る撮像部140は、ユーザや周囲環境を含む画像を撮像する機能を有する。撮像部140が撮像した画像は、情報処理サーバ20によるユーザ認識や状態認識に用いられる。本実施形態に係る撮像部140は、画像を撮像することが可能な撮像装置を備える。なお、上記の画像には、静止画像のほか動画像が含まれる。
本実施形態に係る撮像部140は、ユーザや周囲環境を含む画像を撮像する機能を有する。撮像部140が撮像した画像は、情報処理サーバ20によるユーザ認識や状態認識に用いられる。本実施形態に係る撮像部140は、画像を撮像することが可能な撮像装置を備える。なお、上記の画像には、静止画像のほか動画像が含まれる。
(制御部150)
本実施形態に係る制御部150は、情報処理端末10が備える各構成を制御する機能を有する。制御部150は、例えば、各構成の起動や停止を制御する。また、制御部150は、情報処理サーバ20により生成される制御信号を音声出力部110や表示部120に入力することができる。また、本実施形態に係る制御部150は、後述する情報処理サーバ20の出力制御部230と同等の機能を有してもよい。
本実施形態に係る制御部150は、情報処理端末10が備える各構成を制御する機能を有する。制御部150は、例えば、各構成の起動や停止を制御する。また、制御部150は、情報処理サーバ20により生成される制御信号を音声出力部110や表示部120に入力することができる。また、本実施形態に係る制御部150は、後述する情報処理サーバ20の出力制御部230と同等の機能を有してもよい。
(サーバ通信部160)
本実施形態に係るサーバ通信部160は、ネットワーク30を介して情報処理サーバ20との情報通信を行う機能を有する。具体的には、サーバ通信部160は、音声入力部130が収集した音情報や撮像部140が撮像した画像情報を情報処理サーバ20に送信する。また、サーバ通信部160は、情報処理サーバ20から音声発話などに係る制御信号や人工音声を受信する。
本実施形態に係るサーバ通信部160は、ネットワーク30を介して情報処理サーバ20との情報通信を行う機能を有する。具体的には、サーバ通信部160は、音声入力部130が収集した音情報や撮像部140が撮像した画像情報を情報処理サーバ20に送信する。また、サーバ通信部160は、情報処理サーバ20から音声発話などに係る制御信号や人工音声を受信する。
以上、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成例について説明した。なお、図3を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成は係る例に限定されない。例えば、本実施形態に係る情報処理端末10は、図3に示す構成のすべてを必ずしも備えなくてもよい。情報処理端末10は、表示部120や撮像部140などを備えない構成をとることもできる。また、上述したように、本実施形態に係る制御部150は、情報処理サーバ20の出力制御部230と同等の機能を有してもよい。本実施形態に係る情報処理端末10の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
<<1.4.情報処理サーバ20の機能構成例>>
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例について説明する。図4は、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例を示すブロック図である。図4を参照すると、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、認識部210、メインコンテンツ生成部220、出力制御部230、音声合成部240、記憶部250、および端末通信部260を備える。また、記憶部250は、ユーザDB252、出力態様DB254、およびサブコンテンツDB256を備える。
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例について説明する。図4は、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例を示すブロック図である。図4を参照すると、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、認識部210、メインコンテンツ生成部220、出力制御部230、音声合成部240、記憶部250、および端末通信部260を備える。また、記憶部250は、ユーザDB252、出力態様DB254、およびサブコンテンツDB256を備える。
(認識部210)
本実施形態に係る認識部210は、情報処理端末10が収集したユーザの発話に基づいて音声認識を行う機能を有する。具体的には、認識部210は、上記の発話情報に含まれる音声信号をテキスト情報に変換してよい。
本実施形態に係る認識部210は、情報処理端末10が収集したユーザの発話に基づいて音声認識を行う機能を有する。具体的には、認識部210は、上記の発話情報に含まれる音声信号をテキスト情報に変換してよい。
また、本実施形態に係る認識部210は、ユーザに係る種々の認識を行う機能を有する。例えば、認識部210は、例えば、情報処理端末10が収集したユーザの発話や画像と、ユーザDB252に予め記憶されるユーザの音声特徴や画像とを比較することでユーザの認識を行うことができる。
また、認識部210は、情報処理端末10が収集したユーザの発話や画像に基づいて、ユーザの状態を認識することができる。上記の状態には、ユーザの行動や感情に係る種々の状態が含まれる。例えば、認識部210は、情報処理端末10が収集したユーザの発話や画像に基づいて、ユーザが情報処理端末10による音声発話の出力を遮るような動作を行ったことや、ユーザが音声発話に集中せず別の動作を行っていることなどを認識することができる。
また、認識部210は、ユーザがリラックスまたは緊張した状態であることや、ユーザが出力される音声発話に対して嫌悪感を示していることなどを認識することができる。認識部210は、広く用いられる行動認識手法や感情推定手法を用いて上記のような認識を行うことができる。認識部210が認識したユーザの状態は出力制御部230による音声発話の出力制御に用いられる。
(メインコンテンツ生成部220)
本実施形態に係るメインコンテンツ生成部220は、情報処理端末10により出力される音声発話に含まれるメインコンテンツを生成する機能を有する。例えば、メインコンテンツ生成部220は、認識部210が生成したテキスト情報に基づいて、ユーザの発話の意図を解析し、当該発話に対する回答テキストをメインコンテンツとして生成することができる。
本実施形態に係るメインコンテンツ生成部220は、情報処理端末10により出力される音声発話に含まれるメインコンテンツを生成する機能を有する。例えば、メインコンテンツ生成部220は、認識部210が生成したテキスト情報に基づいて、ユーザの発話の意図を解析し、当該発話に対する回答テキストをメインコンテンツとして生成することができる。
また、本実施形態に係るメインコンテンツは、ユーザの問い合わせに対する回答に限定されない。例えば、メインコンテンツ生成部220は、ユーザが登録したスケジュール情報に基づいて、当該スケジュールのリマインドを行うためのテキストをメインコンテンツとして生成することができる。また、例えば、メインコンテンツ生成部220は、受信したメールやメッセージなどをメインコンテンツとしてもよい。
(出力制御部230)
本実施形態に係る出力制御部230は、情報処理端末10による音声発話の出力を制御する機能を有する。上述したように、上記の音声発話には、メインコンテンツと当該メインコンテンツに含まれるサブコンテンツとが含まれる。本実施形態に係る出力制御部230は、メインコンテンツ生成部220が生成したメインコンテンツに基づいて、当該メインコンテンツと共に出力させるサブコンテンツを取得することができる。
本実施形態に係る出力制御部230は、情報処理端末10による音声発話の出力を制御する機能を有する。上述したように、上記の音声発話には、メインコンテンツと当該メインコンテンツに含まれるサブコンテンツとが含まれる。本実施形態に係る出力制御部230は、メインコンテンツ生成部220が生成したメインコンテンツに基づいて、当該メインコンテンツと共に出力させるサブコンテンツを取得することができる。
例えば、図1に示した一例の場合、出力制御部230は、メインコンテンツMCに含まれる「野球の試合」をキーにサブコンテンツDBを検索することで、「スポーツドリンク」の広告であるサブコンテンツSCを取得することができる。
また、上述したように、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツをメインコンテンツとは異なる出力態様で情報処理端末10に出力させること、を特徴の一つとする。出力制御部230が有する上記の特徴によれば、ユーザがメインコンテンツとサブコンテンツを明確に区別して知覚することが可能となり、ユーザに主旨の異なる情報を分離して提示することが可能となる。
なお、図1の一例においては、出力制御部230がメインコンテンツとサブコンテンツとを異なる声質で出力させる場合について説明したが、本実施形態に係る出力態様の制御は係る例に限定されない。本実施形態に係る出力態様には、声質のほか、韻律、口調、接頭語および接尾語、語尾、背景音、効果音などが含まれる。本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツの出力に係る上記のような要素をメインコンテンツとは異ならせることで、両者を区別した音声発話の出力を実現することができる。
なお、本実施形態に係る出力制御部230は、予め定められた設定に基づいて、サブコンテンツの出力態様を設定してもよい。出力制御部230は、例えば、ユーザが事前に設定した声質を用いてサブコンテンツを情報処理端末10に出力させてもよい。
一方、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、当該サブコンテンツの出力態様を動的に制御することも可能である。上記コンテキストには、例えば、サブコンテンツの特性やユーザの特性が含まれる。
サブコンテンツの特性としては、例えば、サブコンテンツのカテゴリや、サブコンテンツの発信者が挙げられる。本実施形態に係る出力制御部230は、広告の対象となる製品のカテゴリや、広告を発信する事業者に応じて異なる出力態様を設定してもよい。出力制御部230が有する上記の機能によれば、製品や事業者ごとに特色のある出力態様でサブコンテンツを音声出力させることが可能となり、より高い広告効果を実現することができる。
また、ユーザの特性としては、例えば、ユーザの状態、ユーザプロパティ、ユーザに係る履歴情報などが挙げられる。出力制御部230は、認識部210が認識したユーザの行動や感情に係る状態に基づいてサブコンテンツの出力態様を設定してもよい。出力制御部230が有する上記の機能によれば、都度変化するユーザの状態に応じた出力態様の制御を行うことが可能となり、より柔軟なサブコンテンツの提示を実現することができる。
また、本実施形態に係るユーザプロパティとは、長期間変化し難いユーザの嗜好や傾向、または属性などを指す。出力制御部230は、認識部210が認識したユーザに関する上記の情報を後述するユーザDB252から取得することで、ユーザ個人に応じた動的な出力態様の制御を行うことが可能である。
また、出力制御部230は、ユーザの購買履歴や予約履歴、出力されたサブコンテンツに対する過去の反応などの履歴情報に基づいて、サブコンテンツの出力態様を設定してもよい。出力制御部230は、例えば、履歴情報を学習することで、より誘引効果の高い出力態様を用いてサブコンテンツを出力させることが可能となる。
以上、本実施形態に係る出力制御部230が有する機能について概要を説明した。本実施形態に係る出力制御部230による音声発話の出力制御については、別途具体例を挙げて詳細に説明する。
(音声合成部240)
本実施形態に係る音声合成部240は、出力制御部230による制御に基づいて、情報処理端末10により出力される人工音声を合成する機能を有する。この際、音声合成部240は、出力制御部230が設定した出力対応に対応する人工音声を合成する。
本実施形態に係る音声合成部240は、出力制御部230による制御に基づいて、情報処理端末10により出力される人工音声を合成する機能を有する。この際、音声合成部240は、出力制御部230が設定した出力対応に対応する人工音声を合成する。
(記憶部250)
本実施形態に係る記憶部250は、ユーザDB252、出力態様DB254、およびサブコンテンツDB256を備える。
本実施形態に係る記憶部250は、ユーザDB252、出力態様DB254、およびサブコンテンツDB256を備える。
((ユーザDB252))
本実施形態に係るユーザDB252は、ユーザに関する種々の情報を記憶する。ユーザDB252は、例えば、ユーザの顔画像や音声特徴などを記憶する。また、ユーザDB252は、ユーザの性別、年齢、所属、嗜好、傾向などのユーザプロパティに関する情報を記憶する。
本実施形態に係るユーザDB252は、ユーザに関する種々の情報を記憶する。ユーザDB252は、例えば、ユーザの顔画像や音声特徴などを記憶する。また、ユーザDB252は、ユーザの性別、年齢、所属、嗜好、傾向などのユーザプロパティに関する情報を記憶する。
((出力態様DB254))
本実施形態に係る出力態様DB254は、サブコンテンツの出力態様に係る種々のパラメータを記憶する。出力態様DB254は、例えば、ユーザにより設定された出力態様に係るパラメータを記憶してもよい。また、出力態様DB254は、例えば、サブコンテンツに係る発信者や対象製品ごとに設定された出力態様に係るパラメータを記憶してもよい。
本実施形態に係る出力態様DB254は、サブコンテンツの出力態様に係る種々のパラメータを記憶する。出力態様DB254は、例えば、ユーザにより設定された出力態様に係るパラメータを記憶してもよい。また、出力態様DB254は、例えば、サブコンテンツに係る発信者や対象製品ごとに設定された出力態様に係るパラメータを記憶してもよい。
((サブコンテンツDB256))
本実施形態に係るサブコンテンツDB256は、広告などのサブコンテンツを記録する。なお、本実施形態に係るサブコンテンツには、広告のほか、ユーザの知人からの推薦情報や、他コンテンツ(例えば、本やニュース記事など)からの引用文が含まれる。なお、本実施形態に係るサブコンテンツは、必ずしもサブコンテンツDB256に記憶されなくてもよい。本実施形態に係る出力制御部230は、例えば、ネットワーク30を介して別の装置からサブコンテンツを取得してもよい。
本実施形態に係るサブコンテンツDB256は、広告などのサブコンテンツを記録する。なお、本実施形態に係るサブコンテンツには、広告のほか、ユーザの知人からの推薦情報や、他コンテンツ(例えば、本やニュース記事など)からの引用文が含まれる。なお、本実施形態に係るサブコンテンツは、必ずしもサブコンテンツDB256に記憶されなくてもよい。本実施形態に係る出力制御部230は、例えば、ネットワーク30を介して別の装置からサブコンテンツを取得してもよい。
(端末通信部260)
本実施形態に係る端末通信部260は、ネットワーク30を介して、情報処理端末10との情報通信を行う機能を有する。具体的には、端末通信部260は、情報処理端末10から発話などの音情報や画像情報を受信する。また、端末通信部260は、出力制御部230が生成した制御信号や、音声合成部240が合成した人工音声を情報処理端末10に送信する。
本実施形態に係る端末通信部260は、ネットワーク30を介して、情報処理端末10との情報通信を行う機能を有する。具体的には、端末通信部260は、情報処理端末10から発話などの音情報や画像情報を受信する。また、端末通信部260は、出力制御部230が生成した制御信号や、音声合成部240が合成した人工音声を情報処理端末10に送信する。
以上、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成例について説明した。なお、図4を用いて説明した上記の機能構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成は係る例に限定されない。例えば、情報処理サーバ20は、必ずしも図4に示す構成のすべてを備えなくてもよい。認識部210、メインコンテンツ生成部220、音声合成部240、および記憶部250は、情報処理サーバ20とは異なる別の装置に備えることも可能である。本実施形態に係る情報処理サーバ20の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
<<1.5.出力制御の具体例>>
次に、本実施形態に係る出力制御部230による音声発話の出力制御について具体例を挙げて説明する。上述したように、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、当該サブコンコンテンツの出力態様を動的に設定することができる。
次に、本実施形態に係る出力制御部230による音声発話の出力制御について具体例を挙げて説明する。上述したように、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、当該サブコンコンテンツの出力態様を動的に設定することができる。
(サブコンテンツの特性に基づく出力態様の設定)
まず、本実施形態に係る出力制御部230によるサブコンテンツの特性に基づく出力態様の設定について具体例を挙げて説明する。図5Aおよび図5Bは、サブコンテンツの特性に基づく出力態様の設定について説明するための図である。なお、図5Aおよび図5Bには、図1に示したユーザU1の発話UO1に対して情報処理端末10から出力される音声発話SO2およびSO3がそれぞれ示されている。
まず、本実施形態に係る出力制御部230によるサブコンテンツの特性に基づく出力態様の設定について具体例を挙げて説明する。図5Aおよび図5Bは、サブコンテンツの特性に基づく出力態様の設定について説明するための図である。なお、図5Aおよび図5Bには、図1に示したユーザU1の発話UO1に対して情報処理端末10から出力される音声発話SO2およびSO3がそれぞれ示されている。
図5Aに示す一例の場合、出力制御部230は、図1と同様のメインコンテンツMCと共に、図1とは異なる、レストランの広告であるサブコンテンツSCを情報処理端末10に出力させている。この際、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツSCのカテゴリに基づいて、出力態様を設定してもよい。図1と図5Aを比較すると、出力制御部230が、広告の対象である「スポーツドリンク」や「レストラン」のカテゴリの違いに基づいて異なる出力態様を設定していることがわかる。
このように、出力制御部230は、広告の対象製品などのカテゴリごとに声質などを変えた音声発話を情報処理端末10に出力させることができる。出力制御部230は、例えば、対象製品のカテゴリが化粧品である場合には、女性の声によりサブコンテンツを出力させてもよい。出力制御部230による上記のような制御によれば、サブコンテンツのカテゴリの違いをユーザに知覚させると共により違和感のない音声発話を実現することができる。
また、図5Bに示す一例の場合、出力制御部230は、図1と同様のメインコンテンツMCと共に、図1とは異なる、ユーザの友人Bからの推薦情報であるサブコンテンツSCを情報処理端末10に出力させている。このように、本実施形態に係るサブコンテンツには、広告の他、知人からの推薦情報や、他文章からの引用などが含まれる。
この際、出力制御部230は、サブコンテンツSCの発信者である友人Bに応じた出力態様を設定してよい。出力制御部230は、例えば、サブコンテンツSCを友人Bに類似する声質を用いて出力させてもよい。また、出力制御部230は、サブコンテンツSCをメインコンテンツMCとは異なる口調で出力させることもできる。図5Bの場合、出力制御部230は、丁寧体であるメインコンテンツMCに対し、サブコンテンツSCではよりくだけた口調を設定している。
さらには、出力制御部230は、接頭語や接尾語を付加することで、サブコンテンツSCとメインコンテンツMCとを区別してもよい。図5Bに示す一例の場合、出力制御部230は、「ねぇねぇ」という接頭語を付加することで、サブコンテンツSCの出力が開始されたことを強調している。また、出力制御部230は、サブコンテンツSCの語尾を変化させることで、出力中の情報がサブコンテンツSCであることをユーザに知覚させることも可能である。例えば、日本語などのように動詞を文末に置く言語においては、出力制御部230は、当該動詞の種類や活用を変化させてもよい。また、出力制御部230は、例えば、文章を付加疑問文に変換するなどして語尾を変化させてもよい。
本実施形態に係る出力制御部230が有する上記の機能によれば、例えば、発信者に似せた出力態様によりサブコンテンツSCを出力させることが可能となり、サブコンテンツSCを強調すると共に、ユーザの興味を一層に引きつける効果が期待される。
なお、図5Bでは、サブコンテンツの発信者がユーザの友人である場合を例に説明したが、サブコンテンツが広告である場合には、出力制御部230は、サブコンテンツの発信者、すなわち事業者に応じた出力態様を設定することができる。出力制御部230は、例えば、上記の事業者がテレビCMやラジオCMで用いている背景音や効果音などを用いて、サブコンテンツを出力させてもよい、また、出力制御部230は、テレビCMなどに起用されている俳優やキャラクターの声質を用いてサブコンテンツを出力させることも可能である。
(ユーザの特性に基づく出力態様の設定)
次に、本実施形態に係る出力制御部230によるユーザの特性に基づく出力態様の設定について具体例を挙げて説明する。図6Aおよび図6Bは、ユーザプロパティに基づく出力態様の設定について説明するための図である。図6Aおよび図6Bには、ユーザが入力したスケジュールに対するリマインドであるメインコンテンツMCとレストランの広告であるサブコンテンツSCを含む音声発話SO4とSO5とがそれぞれ示されている。
次に、本実施形態に係る出力制御部230によるユーザの特性に基づく出力態様の設定について具体例を挙げて説明する。図6Aおよび図6Bは、ユーザプロパティに基づく出力態様の設定について説明するための図である。図6Aおよび図6Bには、ユーザが入力したスケジュールに対するリマインドであるメインコンテンツMCとレストランの広告であるサブコンテンツSCを含む音声発話SO4とSO5とがそれぞれ示されている。
図6Aに示す一例の場合、出力制御部230は、認識部210により認識されたユーザU1のユーザプロパティをユーザDB252から取得し、サブコンテンツSCの出力態様を決定している。具体的には、出力制御部230は、ユーザU1が家庭における母親であるという情報を取得し、「リーズナブルな」という価格重視の表現を用いてサブコンテンツSCを出力させている。なお、ユーザU1が価格を重視する傾向にあることは、ユーザU1自身により登録された情報であってもよい。このように、出力制御部230は、ユーザの性別や年齢などのユーザプロパティに応じて、サブコンテンツSCに係る修飾語を変形することができる。
また、出力制御部230は、例えば、ユーザの性別に応じてサブコンテンツSCの声質を設定することもできる。図6Aに示す一例の場合、出力制御部230は、女性であるユーザU1に対し、男性の話者モデルM1の声質を設定し、サブコンテンツSCを出力させている。
一方、図6Bに示す一例の場合、出力制御部230は、ユーザU2が子供であるという情報を取得し、「みんなで楽しい」という娯楽重視の表現を用いてサブコンテンツSCを出力させている。また、出力制御部230は、子供であるユーザU2に対し、キャラクターの話者モデルM2の声質を設定し、サブコンテンツSCを出力させている。
このように、本実施形態に係る出力制御部230によれば、長期間変化し難いユーザの特性に応じた柔軟な出力態様の設定を行うことができ、サブコンテンツに係る誘引効果を一層に高めることが可能となる。また、本実施形態に係る出力制御部230は、複数のユーザに係るユーザプロパティに基づいて出力態様を設定してもよい。出力制御部230は、例えば、母親であるユーザU1と子供であるユーザU2とが共に認識された場合には、ユーザU1およびU2に共通するユーザプロパティに基づいてサブコンテンツの出力態様を設定してもよい。また、出力制御部230は、複数のユーザにより構成される家族などの単位で出力態様を設定することも可能である。
また、本実施形態に係る出力制御部230は、認識部210が認識したユーザの状態に基づいて、サブコンテンツの出力態様を設定することもできる。図7は、ユーザの状態に基づく出力態様の設定について説明するための図である。図7には、図6Aおよび図6Bと同様に、スケジュールに対するリマインドであるメインコンテンツMCとレストランの広告であるサブコンテンツSCを含む音声発話SO6が示されている。
図7に示す一例の場合、出力制御部230は、認識部210がユーザU1がリラックスした状態であると認識したことに基づいて、サブコンテンツSCの出力態様を設定している。具体的には、出力制御部230は、「ゆったりできる」というユーザの状態に対応する表現を用いてサブコンテンツSCを出力させている。また、出力制御部230は、ユーザの状態に応じた韻律を用いてサブコンテンツSCを出力させている。上記の韻律には、音声発話の速度、強弱、長短などが含まれる。
本実施形態に係る出力制御部230が有する上記の機能によれば、都度変化するユーザの状態に応じた柔軟な出力態様を設定することができる。なお、出力制御部230は、ユーザが忙しい状態にあると認識された場合には、サブコンテンツの出力頻度を抑えたり出力を行わないなどの制御を行うことも可能である。また、ユーザがサブコンテンツの出力に対する嫌悪感を示したり、サブコンテンツの出力を遮るような動作を行った場合には、出力制御部230はサブコンテンツの出力を停止してもよい。
また、本実施形態に係る出力制御部230は、ユーザに係る履歴情報に基づいて、サブコンテンツの出力態様を設定することもできる。図8Aおよび図8Bは、履歴情報に基づく出力態様の設定について説明するための図である。図8Aおよび図8Bには、スケジュールに対するリマインドであるメインコンテンツMCとレストランの広告であるサブコンテンツSCを含む音声発話SO7およびSO8がそれぞれ示されている。
図8Aに示す一例の場合、出力制御部230は、過去に出力されたサブコンテンツに対するユーザの反応の履歴に基づいて、サブコンテンツSCの出力態様を設定している。出力制御部230は、例えば、過去に用いた「リーズナブルな」という修飾表現にユーザU1が肯定的な反応を示さなかったことに基づいて、「おしゃれな」という修飾表現を採用してサブコンテンツSCを出力させてもよい。このように、本実施形態に係る出力制御部230は、履歴情報を学習することで、より誘引効果の高い出力態様を用いてサブコンテンツを出力させることが可能である。
また、図8Bに示す一例の場合、出力制御部230は、ユーザU1の過去の予約履歴に基づいてサブコンテンツSCの出力態様を設定している。出力制御部230は、例えば、「いつもの」という修飾表現を用いたり、声質を変化させたりすることで、出力中のサブコンテンツSCが初出の情報ではないことをユーザU1に知覚させることができる。出力制御部230による上記の制御によれば、ユーザは、例えば、出力されている広告が馴染みの製品やサービスに関するものであると認識することができ、過度に集中することなくサブコンテンツSCを聞き流すことも可能である。一方、ユーザは、出力態様の違いからサブコンテンツSCが初出の情報であることを認識することも可能であり、この場合には、より集中してサブコンテンツSCを聞くなどの対応を行うことができる。
(音声発話と連携した表示制御)
次に、本実施形態に係る出力制御部230による音声発話と連携した表示制御について説明する。上記の説明では、出力制御部230が音声発話の出力制御のみを行う場合を主に述べたが、本実施形態に係る出力制御部230は、音声発話と連携した表示制御を行うことも可能である。
次に、本実施形態に係る出力制御部230による音声発話と連携した表示制御について説明する。上記の説明では、出力制御部230が音声発話の出力制御のみを行う場合を主に述べたが、本実施形態に係る出力制御部230は、音声発話と連携した表示制御を行うことも可能である。
図9は、本実施形態に係る音声発話と連携した表示制御について説明するための図である。図9には、情報処理端末10aにより出力される音声発話SO9と情報処理端末10bにより出力される視覚情報VI1とが示されている。このように、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツSCの内容に対応する視覚情報VI1を情報処理端末10に表示させることができる。この際、出力制御部230は、図示するように、複数の情報処理端末10aおよび10bに音声発話SO9と視覚情報VI1とをそれぞれ出力させてもよいし、情報処理端末10が音声出力部110と表示部120とを共に備える場合には、単一の情報処理端末10に音声発話SO9と視覚情報VI1とを出力させてもよい。
また、出力制御部230は、例えば、視覚情報VI1に購入サイトや予約サイトへのリンクL1を含ませることで、ユーザの利便性を高めることや、広告効果を高めることも可能である。
なお、出力制御部230は、条件に応じて視覚情報VI1の表示有無を制御してもよい。出力制御部230は、例えば、サブコンテンツSCの出力中に、ユーザがサブコンテンツSCに興味を示した場合にのみ、視覚情報VI1を出力させることも可能である。認識部210は、例えば、ユーザの表情や発話、視線などに基づいて、上記の興味を検出することができる。
また、出力制御部230は、メインコンテンツMCに対応する視覚情報を情報処理端末10に表示させることもできる。この場合、出力制御部230は、ユーザが視覚情報として表示されるメインコンテンツMCとサブコンテンツSCを区別できるよう、当該情報に係る出力態様を設定してよい。出力制御部230は、例えば、メインコンテンツMCとサブコンテンツSCとでフォントや文字装飾、文字の大きさや色、アニメーション、配置などが異なるよう出力態様を設定することができる。
以上、本実施形態に係る出力制御部230による出力制御について具体例を挙げながら詳細に説明した。上述したように、本実施形態に係る出力制御部230は、サブコンテンツに係る種々のコンテキストに基づいて、当該サブコンテンツの出力態様を柔軟に設定することが可能である。なお、図6~図9を用いて説明した出力制御はあくまで一例である。本実施形態に係る出力制御部230は、上記に挙げたコンテキストや出力態様を適宜組み合わせて用いることが可能である。
<<1.6.出力制御の流れ>>
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20による出力制御の流れについて詳細に説明する。図10は、本実施形態に係る情報処理サーバ20による出力制御の流れを示すフローチャートである。
次に、本実施形態に係る情報処理サーバ20による出力制御の流れについて詳細に説明する。図10は、本実施形態に係る情報処理サーバ20による出力制御の流れを示すフローチャートである。
図10を参照すると、まず、情報処理端末10の認識部210が認識処理を実行する(S1101)。認識部210は、例えば、ユーザの発話に基づく音声認識や、ユーザ認識、ユーザの状態に認識などを実行する。
次に、メインコンテンツ生成部220は、ステップS1101における音声認識により生成されたテキスト情報などに基づいて、メインコンテンツを生成する(S1102)。上述したように、上記のメインコンテンツは、ユーザの問い合わせに対する回答などであってよい。また、メインコンテンツは、スケジュールのリマインド、や受信したメッセージなどであってもよい。
次に、出力制御部230は、ステップS1102において生成されたメインコンテンツに基づいてサブコンテンツを検索する(S1103)。この際、出力制御部230は、例えば、メインコンテンツに含まれる単語などに基づいて、関連するサブコンテンツを検索してもよい。
ここで、メインコンテンツに関連するサブコンテンツが存在する場合(S1104:YES)、出力制御部230は、サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、当該サブコンテキストの出力態様を設定する(S1105)。この際、出力制御部230は、サブコンテンツのカテゴリや発信者、ユーザプロパティ、ユーザの状態、履歴情報などに基づいてサブコンテンツの出力態様を設定することができる。
また、出力制御部230は、ステップS1105において設定した出力態様に基づいて、サブコンテンツにおける修飾表現や口調、接頭語および接尾語、語尾などの加工を行う(S1106)。
ステップS1106の処理が完了した場合、または対応するサブコンテンツが存在しない場合(S1104:NO)、出力制御部230は、ステップS1103において生成されたメインコンテンツや、ステップS1106において加工したサブコンテンツに基づく音声合成所を音声合成部240に実行させる(S1107)。
続いて、端末通信部260は、ステップS1107において合成された人工音声や、ステップS1105において設定された出力態様に係る制御信号を情報処理端末10に送信し、音声発話や視覚情報の出力に係る出力制御が実行される。
<2.ハードウェア構成例>
次に、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20に共通するハードウェア構成例について説明する。図11は、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20のハードウェア構成例を示すブロック図である。図11を参照すると、情報処理端末10および情報処理サーバ20は、例えば、CPU871と、ROM872と、RAM873と、ホストバス874と、ブリッジ875と、外部バス876と、インターフェース877と、入力装置878と、出力装置879と、ストレージ880と、ドライブ881と、接続ポート882と、通信装置883と、を有する。なお、ここで示すハードウェア構成は一例であり、構成要素の一部が省略されてもよい。また、ここで示される構成要素以外の構成要素をさらに含んでもよい。
次に、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20に共通するハードウェア構成例について説明する。図11は、本開示の一実施形態に係る情報処理端末10および情報処理サーバ20のハードウェア構成例を示すブロック図である。図11を参照すると、情報処理端末10および情報処理サーバ20は、例えば、CPU871と、ROM872と、RAM873と、ホストバス874と、ブリッジ875と、外部バス876と、インターフェース877と、入力装置878と、出力装置879と、ストレージ880と、ドライブ881と、接続ポート882と、通信装置883と、を有する。なお、ここで示すハードウェア構成は一例であり、構成要素の一部が省略されてもよい。また、ここで示される構成要素以外の構成要素をさらに含んでもよい。
(CPU871)
CPU871は、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能し、ROM872、RAM873、ストレージ880、又はリムーバブル記録媒体901に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般又はその一部を制御する。
CPU871は、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能し、ROM872、RAM873、ストレージ880、又はリムーバブル記録媒体901に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般又はその一部を制御する。
(ROM872、RAM873)
ROM872は、CPU871に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータ等を格納する手段である。RAM873には、例えば、CPU871に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータ等が一時的又は永続的に格納される。
ROM872は、CPU871に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータ等を格納する手段である。RAM873には、例えば、CPU871に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータ等が一時的又は永続的に格納される。
(ホストバス874、ブリッジ875、外部バス876、インターフェース877)
CPU871、ROM872、RAM873は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス874を介して相互に接続される。一方、ホストバス874は、例えば、ブリッジ875を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス876に接続される。また、外部バス876は、インターフェース877を介して種々の構成要素と接続される。
CPU871、ROM872、RAM873は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス874を介して相互に接続される。一方、ホストバス874は、例えば、ブリッジ875を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス876に接続される。また、外部バス876は、インターフェース877を介して種々の構成要素と接続される。
(入力装置878)
入力装置878には、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、及びレバー等が用いられる。さらに、入力装置878としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。また、入力装置878には、マイクロフォンなどの音声入力装置が含まれる。
入力装置878には、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、及びレバー等が用いられる。さらに、入力装置878としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。また、入力装置878には、マイクロフォンなどの音声入力装置が含まれる。
(出力装置879)
出力装置879は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD、又は有機EL等のディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホン等のオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、又はファクシミリ等、取得した情報を利用者に対して視覚的又は聴覚的に通知することが可能な装置である。また、本開示に係る出力装置879は、触覚刺激を出力することが可能な種々の振動デバイスを含む。
出力装置879は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD、又は有機EL等のディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホン等のオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、又はファクシミリ等、取得した情報を利用者に対して視覚的又は聴覚的に通知することが可能な装置である。また、本開示に係る出力装置879は、触覚刺激を出力することが可能な種々の振動デバイスを含む。
(ストレージ880)
ストレージ880は、各種のデータを格納するための装置である。ストレージ880としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、又は光磁気記憶デバイス等が用いられる。
ストレージ880は、各種のデータを格納するための装置である。ストレージ880としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、又は光磁気記憶デバイス等が用いられる。
(ドライブ881)
ドライブ881は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体901に記録された情報を読み出し、又はリムーバブル記録媒体901に情報を書き込む装置である。
ドライブ881は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体901に記録された情報を読み出し、又はリムーバブル記録媒体901に情報を書き込む装置である。
(リムーバブル記録媒体901)
リムーバブル記録媒体901は、例えば、DVDメディア、Blu-ray(登録商標)メディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディア等である。もちろん、リムーバブル記録媒体901は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、又は電子機器等であってもよい。
リムーバブル記録媒体901は、例えば、DVDメディア、Blu-ray(登録商標)メディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディア等である。もちろん、リムーバブル記録媒体901は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、又は電子機器等であってもよい。
(接続ポート882)
接続ポート882は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)、RS-232Cポート、又は光オーディオ端子等のような外部接続機器902を接続するためのポートである。
接続ポート882は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)、RS-232Cポート、又は光オーディオ端子等のような外部接続機器902を接続するためのポートである。
(外部接続機器902)
外部接続機器902は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、又はICレコーダ等である。
外部接続機器902は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、又はICレコーダ等である。
(通信装置883)
通信装置883は、ネットワークに接続するための通信デバイスであり、例えば、有線又は無線LAN、Bluetooth(登録商標)、又はWUSB(Wireless USB)用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、又は各種通信用のモデム等である。
通信装置883は、ネットワークに接続するための通信デバイスであり、例えば、有線又は無線LAN、Bluetooth(登録商標)、又はWUSB(Wireless USB)用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、又は各種通信用のモデム等である。
<3.まとめ>
以上説明したように、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話の出力を制御する。この際、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、サブコンテンツがメインコンテンツとは異なる出力態様で出力されるよう情報処理端末10を制御することができる。係る構成によれば、異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることが可能となる。
以上説明したように、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、メインコンテンツとサブコンテンツとを含む音声発話の出力を制御する。この際、本実施形態に係る情報処理サーバ20は、サブコンテンツがメインコンテンツとは異なる出力態様で出力されるよう情報処理端末10を制御することができる。係る構成によれば、異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。異なる主旨の情報を含む音声出力を行う場合であっても、ユーザに情報の区分を明確に知覚させることが可能となる。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
また、本明細書の情報処理サーバ20の処理に係る各ステップは、必ずしもフローチャートに記載された順序に沿って時系列に処理される必要はない。例えば、情報処理サーバ20の処理に係る各ステップは、フローチャートに記載された順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置。
(2)
前記出力制御部は、前記サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、前記サブコンテンツの出力態様を設定する、
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記コンテキストは、前記サブコンテンツの特性を含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツのカテゴリを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツのカテゴリに基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者を含み、
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)~(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
前記コンテキストは、前記ユーザの特性を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)~(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記ユーザの特性は、ユーザプロパティを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザプロパティに基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記ユーザの特性は、ユーザの状態を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの状態に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)または(7)に記載の情報処理装置。
(9)
前記ユーザの特性は、前記ユーザに係る履歴情報を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザに係る履歴情報に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)~(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記出力態様は、声質を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる声質で前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記出力態様は、口調を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる口調を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
前記出力態様は、接頭語または接尾語を含み、
前記出力制御部は、接頭語または接尾語の少なくともいずれかを付加した前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
前記出力態様は、韻律を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる韻律で前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14)
前記出力態様は、語尾の変化を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる語尾を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15)
前記出力態様は、背景音または効果音を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる背景音または効果音を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
請求項(1)~(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
(16)
前記サブコンテンツは、前記メインコンテンツに関連する広告を含む、
前記(1)~(15)のいずれかに記載の情報処理装置。
(17)
前記出力制御部は、生成された前記メインコンテンツに基づいて、前記サブコンテンツを取得する、
をさらに備える、
前記(1)~(16)のいずれかに記載の情報処理装置。
(18)
前記出力制御部による制御に基づいて前記音声発話を出力する音声出力部、
をさらに備える、
前記(1)~(17)のいずれかに記載の情報処理装置。
(19)
前記出力制御部による制御に基づいて前記音声発話に係る人工音声を合成する音声合成部、
をさらに備える、
前記(1)~(18)のいずれかに記載の情報処理装置。
(20)
プロセッサが、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御すること、
を含み、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記制御することは、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させること、
をさらに含む、
情報処理方法。
(21)
コンピュータを、
ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置、
として機能させるためのプログラム。
(1)
ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置。
(2)
前記出力制御部は、前記サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、前記サブコンテンツの出力態様を設定する、
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記コンテキストは、前記サブコンテンツの特性を含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツのカテゴリを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツのカテゴリに基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者を含み、
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)~(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
前記コンテキストは、前記ユーザの特性を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(2)~(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記ユーザの特性は、ユーザプロパティを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザプロパティに基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記ユーザの特性は、ユーザの状態を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの状態に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)または(7)に記載の情報処理装置。
(9)
前記ユーザの特性は、前記ユーザに係る履歴情報を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザに係る履歴情報に基づいて前記出力態様を設定する、
前記(6)~(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記出力態様は、声質を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる声質で前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記出力態様は、口調を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる口調を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
前記出力態様は、接頭語または接尾語を含み、
前記出力制御部は、接頭語または接尾語の少なくともいずれかを付加した前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
前記出力態様は、韻律を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる韻律で前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14)
前記出力態様は、語尾の変化を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる語尾を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
前記(1)~(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15)
前記出力態様は、背景音または効果音を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる背景音または効果音を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
請求項(1)~(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
(16)
前記サブコンテンツは、前記メインコンテンツに関連する広告を含む、
前記(1)~(15)のいずれかに記載の情報処理装置。
(17)
前記出力制御部は、生成された前記メインコンテンツに基づいて、前記サブコンテンツを取得する、
をさらに備える、
前記(1)~(16)のいずれかに記載の情報処理装置。
(18)
前記出力制御部による制御に基づいて前記音声発話を出力する音声出力部、
をさらに備える、
前記(1)~(17)のいずれかに記載の情報処理装置。
(19)
前記出力制御部による制御に基づいて前記音声発話に係る人工音声を合成する音声合成部、
をさらに備える、
前記(1)~(18)のいずれかに記載の情報処理装置。
(20)
プロセッサが、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御すること、
を含み、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記制御することは、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させること、
をさらに含む、
情報処理方法。
(21)
コンピュータを、
ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置、
として機能させるためのプログラム。
10 情報処理端末
110 音声出力部
120 表示部
130 音声入力部
140 撮像部
150 制御部
160 サーバ通信部
20 情報処理サーバ
210 認識部
220 メインコンテンツ生成部
230 出力制御部
240 音声合成部
250 記憶部
252 ユーザDB
254 出力態様DB
256 サブコンテンツDB
260 端末通信部
110 音声出力部
120 表示部
130 音声入力部
140 撮像部
150 制御部
160 サーバ通信部
20 情報処理サーバ
210 認識部
220 メインコンテンツ生成部
230 出力制御部
240 音声合成部
250 記憶部
252 ユーザDB
254 出力態様DB
256 サブコンテンツDB
260 端末通信部
Claims (20)
- ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置。 - 前記出力制御部は、前記サブコンテンツに係るコンテキストに基づいて、前記サブコンテンツの出力態様を設定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記コンテキストは、前記サブコンテンツの特性を含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツのカテゴリを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツのカテゴリに基づいて前記出力態様を設定する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者を含み、
前記サブコンテンツの特性は、前記サブコンテンツの発信者に基づいて前記出力態様を設定する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記コンテキストは、前記ユーザの特性を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの特性に基づいて前記出力態様を設定する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記ユーザの特性は、ユーザプロパティを含み、
前記出力制御部は、前記ユーザプロパティに基づいて前記出力態様を設定する、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記ユーザの特性は、ユーザの状態を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザの状態に基づいて前記出力態様を設定する、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記ユーザの特性は、前記ユーザに係る履歴情報を含み、
前記出力制御部は、前記ユーザに係る履歴情報に基づいて前記出力態様を設定する、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、声質を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる声質で前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、口調を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる口調を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、接頭語または接尾語を含み、
前記出力制御部は、接頭語または接尾語の少なくともいずれかを付加した前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、韻律を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる韻律で前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、語尾の変化を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる語尾を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力態様は、背景音または効果音を含み、
前記出力制御部は、前記メインコンテンツとは異なる背景音または効果音を用いて前記サブコンテンツを出力させる、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記サブコンテンツは、前記メインコンテンツに関連する広告を含む、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部は、生成された前記メインコンテンツに基づいて、前記サブコンテンツを取得する、
をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力制御部による制御に基づいて前記音声発話を出力する音声出力部、
をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - プロセッサが、ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御すること、
を含み、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記制御することは、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させること、
をさらに含む、
情報処理方法。 - コンピュータを、
ユーザとの音声対話における音声発話の出力を制御する出力制御部、
を備え、
前記音声発話は、メインコンテンツと前記メインコンテンツに付随するサブコンテンツとを含み、
前記出力制御部は、前記サブコンテンツを前記メインコンテンツとは異なる出力態様で出力させる、
情報処理装置、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880049914.3A CN110959174A (zh) | 2017-08-01 | 2018-05-22 | 信息处理装置、信息处理方法以及程序 |
JP2019533920A JPWO2019026395A1 (ja) | 2017-08-01 | 2018-05-22 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
EP18842229.9A EP3664080A4 (en) | 2017-08-01 | 2018-05-22 | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND PROGRAM |
US16/632,907 US20200168222A1 (en) | 2017-08-01 | 2018-05-22 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-149096 | 2017-08-01 | ||
JP2017149096 | 2017-08-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019026395A1 true WO2019026395A1 (ja) | 2019-02-07 |
Family
ID=65233587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/019634 WO2019026395A1 (ja) | 2017-08-01 | 2018-05-22 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200168222A1 (ja) |
EP (1) | EP3664080A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2019026395A1 (ja) |
CN (1) | CN110959174A (ja) |
WO (1) | WO2019026395A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7574027B2 (ja) | 2020-09-25 | 2024-10-28 | セコム株式会社 | 対話型案内装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11869039B1 (en) | 2017-11-13 | 2024-01-09 | Wideorbit Llc | Detecting gestures associated with content displayed in a physical environment |
US11043230B1 (en) * | 2018-01-25 | 2021-06-22 | Wideorbit Inc. | Targeted content based on user reactions |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05181491A (ja) * | 1991-12-30 | 1993-07-23 | Sony Corp | 音声合成装置 |
JP2003208192A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-25 | Canon Inc | 文書処理装置、文書読み上げ速度制御方法、記憶媒体、及びプログラム |
JP2007128506A (ja) * | 2006-10-23 | 2007-05-24 | Fujitsu Ltd | ドキュメント読み上げ装置、読み上げ制御方法及び記録媒体 |
JP2014074813A (ja) | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Yahoo Japan Corp | 広告配信装置、広告配信システム及び広告配信方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3287281B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2002-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | メッセージ処理装置 |
JP2007328091A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Ogaki Kyoritsu Bank Ltd | 広告提供方法及び広告提供プログラム |
JP2013135256A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Busy Phone株式会社 | Ip電話サーバ、ip電話方法及びip電話プログラム |
JP6570226B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2019-09-04 | ヤフー株式会社 | 応答生成装置、応答生成方法及び応答生成プログラム |
JP2018063271A (ja) * | 2015-02-27 | 2018-04-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 音声対話装置、音声対話システム、および、音声対話装置の制御方法 |
WO2019021553A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
-
2018
- 2018-05-22 CN CN201880049914.3A patent/CN110959174A/zh not_active Withdrawn
- 2018-05-22 US US16/632,907 patent/US20200168222A1/en not_active Abandoned
- 2018-05-22 WO PCT/JP2018/019634 patent/WO2019026395A1/ja unknown
- 2018-05-22 EP EP18842229.9A patent/EP3664080A4/en not_active Withdrawn
- 2018-05-22 JP JP2019533920A patent/JPWO2019026395A1/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05181491A (ja) * | 1991-12-30 | 1993-07-23 | Sony Corp | 音声合成装置 |
JP2003208192A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-25 | Canon Inc | 文書処理装置、文書読み上げ速度制御方法、記憶媒体、及びプログラム |
JP2007128506A (ja) * | 2006-10-23 | 2007-05-24 | Fujitsu Ltd | ドキュメント読み上げ装置、読み上げ制御方法及び記録媒体 |
JP2014074813A (ja) | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Yahoo Japan Corp | 広告配信装置、広告配信システム及び広告配信方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3664080A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7574027B2 (ja) | 2020-09-25 | 2024-10-28 | セコム株式会社 | 対話型案内装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019026395A1 (ja) | 2020-06-25 |
EP3664080A4 (en) | 2020-08-05 |
US20200168222A1 (en) | 2020-05-28 |
CN110959174A (zh) | 2020-04-03 |
EP3664080A1 (en) | 2020-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7391913B2 (ja) | 代替インタフェースでのプレゼンテーションのための電子会話の解析 | |
US10095918B2 (en) | System and method for interpreting interpersonal communication | |
US8934652B2 (en) | Visual presentation of speaker-related information | |
US10904179B2 (en) | System and method for voice networking | |
JP7283384B2 (ja) | 情報処理端末、情報処理装置、および情報処理方法 | |
CN109474843A (zh) | 语音操控终端的方法、客户端、服务器 | |
CN107430851A (zh) | 发言提示装置、发言提示方法以及程序 | |
JPWO2019026361A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2019026395A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JPWO2018043112A1 (ja) | 情報提示装置、および情報提示方法 | |
JP2014052770A (ja) | サイネージ端末およびサイネージシステム | |
WO2019026360A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
WO2022215361A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2013054417A (ja) | コンテンツに対するタグ付けプログラム、サーバ及び端末 | |
JP5707346B2 (ja) | 情報提供装置とそのプログラムおよび情報提供システム | |
JP6367748B2 (ja) | 認識装置、映像コンテンツ提示システム | |
WO2022041178A1 (zh) | 基于脑电波的信息处理方法、设备及即时通信客户端 | |
JP7070546B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
WO2020007192A1 (zh) | 录音处理、播放方法、装置、服务器、终端及存储介质 | |
WO2019017033A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2022151679A (ja) | 興味度推定装置、宣伝情報生成装置、興味度推定方法、宣伝情報生成方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6457700B2 (ja) | 表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
Joakim | I Want to Breathe You In: Data as Raw Commodity | |
JP2022117846A (ja) | 情報処理システム | |
JP2022190870A (ja) | バーチャルアシスタント装置及びバーチャルアシスタント装置用のプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18842229 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019533920 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018842229 Country of ref document: EP Effective date: 20200302 |