Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2018168232A1 - ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体 - Google Patents

ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018168232A1
WO2018168232A1 PCT/JP2018/003141 JP2018003141W WO2018168232A1 WO 2018168232 A1 WO2018168232 A1 WO 2018168232A1 JP 2018003141 W JP2018003141 W JP 2018003141W WO 2018168232 A1 WO2018168232 A1 WO 2018168232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
mmol
ring
ultraviolet light
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/003141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阿部二朗
稲垣佑樹
菅孝剛
長澤寛人
Original Assignee
関東化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関東化学株式会社 filed Critical 関東化学株式会社
Priority to JP2019505754A priority Critical patent/JPWO2018168232A1/ja
Priority to EP18767626.7A priority patent/EP3597652A4/en
Priority to KR1020197029990A priority patent/KR20190129922A/ko
Priority to US16/494,290 priority patent/US11485812B2/en
Priority to CN201880017798.7A priority patent/CN110896637A/zh
Publication of WO2018168232A1 publication Critical patent/WO2018168232A1/ja
Priority to JP2023031141A priority patent/JP2023076438A/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/20Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hydrogen atoms and substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/22Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D309/24Methylol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/92Naphthopyrans; Hydrogenated naphthopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3462Six-membered rings
    • C08K5/3465Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/202Filters comprising a gas or vapour
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters

Definitions

  • the present invention relates to position 1 of a pyranoquinazoline (8H-pyrano [3,2-f] quinazoline) skeleton and naphthopyran (3H-naphtho [2,1-b] pyran having both high-speed decoloring properties and high durability.
  • Photochromism is a phenomenon in which a single chemical species reversibly generates two isomers of different colors without changing the molecular weight by the action of light.
  • the bonding mode or the electronic state is changed and converted to the other isomer having a different molecular structure.
  • the color is changed by changing the absorption spectrum.
  • the other isomer produced by light irradiation is returned to the isomer of the original molecular structure by irradiating light of another wavelength, or the color is restored.
  • a compound having this property is called a photochromic compound, and this phenomenon is used to apply to various fields such as light control materials, rewritable optical memory materials, hologram materials and optical elements, security ink materials, and decorative articles. Has been studied.
  • the color density when irradiated with ultraviolet rays is high, and the time from the start of ultraviolet irradiation until the color density reaches saturation is high.
  • characteristics such as shortness, short time from the end of UV irradiation to the return to the original colorless state, and good repeated durability.
  • Photochromic lenses made of plastic, such as intraocular lenses and contact lenses, used indoors and outdoors are manufactured by incorporating a photochromic compound exhibiting photochromism into a polymer.
  • a naphthopyran derivative is used as a light control material for a plastic light control lens because it is relatively easy to adjust the thermal decoloration speed and color tone, and has high repetition durability (Patent Document 1). ⁇ 7).
  • colorless naphthopyran When irradiated with light, colorless naphthopyran produces the following two isomeric transoid-cis (TC) and transoid-trans (TT) isomers as color formers.
  • TC transoid-cis
  • TT transoid-trans
  • h ⁇ ⁇ means that the compound of the present invention undergoes photoisomerization to a metastable TC form or TT form by absorption of energy such as ultraviolet light
  • ⁇ ⁇ It means that the TC body or the TT body absorbs heat energy and reversibly transfers to naphthopyran, which is an energetically stable original decoloring body.
  • colorless pyranoquinazoline also produces the following two isomers TC and TT as color formers when irradiated with light.
  • the TC form which is an energetically unstable chromogen, quickly returns to its original decolored form by a thermal reaction, while the TC form, which is another color form produced by the photochemical reaction of the TC form, is thermally stable. Since it remains for a long time, the decoloring reaction takes at least several minutes to several seconds.
  • Conventional naphthopyran derivatives have a problem that a TT body is generated in a large proportion by light irradiation, and there is a problem that coloring remains for a long time when used as a light control material, and switching when used as an optical switch material. It had the problem of taking time.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-135967
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-295690
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-210657
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Publication No. 2007-525462
  • Patent Document 5 JP-T-2012-501326
  • Patent Document 6 JP-A-2015-137259
  • Patent Document 7 International Publication 2009-136668
  • an object of the present invention is to provide an industrially usable photochromic compound that solves the above problems and has both high-speed decoloring characteristics and high durability.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies to solve the above-mentioned problems, and have made the 1st position of the 8H-pyrano [3,2-f] quinazoline skeleton and the 10th position of the 3H-naphtho [2,1-b] pyran skeleton.
  • the TC form is stabilized by the effect of intramolecular hydrogen bonding, and the generation of the TT form is greatly suppressed, resulting in a fast color-decoloration reaction and high durability.
  • the present invention has been completed.
  • the substituents R 1 , R 6 and R 8 are an alkyl group or an alkoxy group, an alkyl group or an alkoxy group having a substituent X, an aromatic ring group or a heterocyclic group or an aromatic ring group having a substituent X or A heterocyclic group, wherein the substituents X are the same or different independently of each other, and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a hydroxyl group, a thiol group, an amino group, and a carbazole group, And a linear or branched alkyl group, alkylamino group, alkoxy group and cycloether ring having 1 to 20 carbon atoms, and —Y 1 —SiZ 1 Z 2 Z 3 group, —Y 1 —SiY 2 Z 1 Z 2 group,
  • R i1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkylene group or an alkoxylene group
  • R i2 represents hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R ii represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkylene group or an alkoxylene group
  • R i4 represents a cyclic olefin having a total of carbon and silicon number of 5 to 10, and x is , 0 or 1
  • R iii represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkylene group or an alkoxylene group
  • R i6 represents an ethylene group or an acetylene group, and is selected from the group consisting of substituents represented by 1 or 2 or more substituents, and the substituent X does not form or form an aromatic ring, a heterocyclic
  • R 2 is a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, which does not have or has a substituent having the same meaning as the substituent of the aryl group on the ring.
  • [2] A compound obtained by copolymerizing the compound according to [1]. [3] A solvent comprising the compound according to [1] and [2]. [4] A resin comprising the compound according to [1] and [2]. [5] A photochromic material comprising the compound according to [1] and [2]. [6] A photochromic light control lens comprising the compound according to [1] and [2]. [7] An optical switch material comprising the compound according to [1] and [2].
  • the etheric oxygen atom in the present invention is an oxygen atom that forms an ether bond.
  • the etheric oxygen atom of the methoxy group forms a hydrogen bond with the methylene hydrogen atom bonded to the carbon-carbon double bond to form the TC form.
  • the cis-trans photoisomerization reaction involving the carbon-carbon double bond of olefins is the cis-body in the electronic ground state absorbs light energy and is excited to a high-energy electronically excited state, resulting in a carbon-carbon double bond. As a result of the loosening, the rotation occurs along the carbon-carbon bond axis.
  • TC isomers of pyranoquinazoline and naphthopyran absorb light energy, are excited to an electronically excited state, and rotate along the bond axis of a carbon-carbon double bond, thereby remaining thermally stable and remaining for a long time. Is isomerized to the body.
  • Methylene hydrogen atom bonded to the carbon-carbon double bond of the TC form of pyranoquinazoline or naphthopyran is bonded to the etheric oxygen atom of the methoxy group introduced at the 1-position of pyranoquinazoline or 10-position of naphthopyran with an intramolecular hydrogen bond.
  • the most stable structure of the TC body is obtained for (a) to (d) represented by the following structural formulas, and the interatomic distance (R 1 ) between the etheric oxygen atom (O 1 ) and the methylene hydrogen atom (H 1 ) O1-H1), the charge q of methylene hydrogen atoms (H 1), and, interatomic distances methylene carbon atoms involved in the photoisomerization (C 1) and methylene hydrogen atoms (H 1) a (R C1-H1) Determined and predicted for hydrogen bond formation.
  • R O1-H1 of (b) and (d) having a methoxy group are 2.046 ( ⁇ ) and 2.055 ( ⁇ ), respectively, and 1.52 (the van der Waals radius of the oxygen atom)
  • etheric oxygen is present at the carbon atom at the 1-position of the 8H-pyrano [3,2-f] quinazoline skeleton and the 10-position of the 3H-naphtho [2,1-b] pyran skeleton.
  • the TC form which is one of the chromophores generated by light irradiation by introducing atoms
  • the methylene hydrogen atoms bonded to the etheric oxygen atoms and carbon-carbon double bonds form intramolecular hydrogen bonds. It was predicted that the rotation along the bond axis of the carbon-carbon double bond was structurally suppressed, and the efficiency of the photoisomerization reaction from the TC form to the TT form was significantly reduced.
  • an etheric oxygen atom is bonded to the carbon atom at the 1-position of the 8H-pyrano [3,2-f] quinazoline skeleton and the 10-position of the 3H-naphtho [2,1-b] pyran skeleton. It is characterized by that.
  • the present inventors have found that when the compound of the present invention is irradiated with light, a TC body, which is a color former, is generated with high efficiency, while the generation of a TT body remaining for a long time is suppressed. As a result, the present inventors have found an industrially usable photochromic having both high-speed decoloring characteristics and high durability as compared with conventional photochromic compounds. Therefore, the compound of the present invention can be expected to be applied to a wide range of fields such as a light control lens material, a hologram material, a security ink material, and an optical switch material.
  • Ultraviolet-visible / near-infrared absorption spectra of benzene solutions of compounds 1 to 5 and CR173 color formers The time change of the absorbance at the maximum absorption wavelength of the color former when the benzene solution of the compounds 1 to 5 and CR173 was irradiated with ultraviolet light and stopped.
  • the time change of the absorbance at the maximum absorption wavelength when the toluene solution of compound 1 was irradiated with ultraviolet light and stopped.
  • the time change of the absorbance at the maximum absorption wavelength when the toluene solution of compound 4 was irradiated with ultraviolet light and stopped.
  • the time change of the absorbance at the maximum absorption wavelength when the polymer thin film doped with Compound 5 was irradiated with ultraviolet light and stopped.
  • the time change of the light absorbency in the maximum absorption wavelength of the color development body after repeatedly irradiating a polymer thin film doped with the compound 5 with white light The time change of the light absorbency in the maximum absorption wavelength of the color development body after repeatedly irradiating white light to the polymer thin film which doped compound CR173.
  • Dependence of the light absorption time in the light steady state when the polymer thin film doped with compounds 4 and 5 and CR173 is irradiated with ultraviolet light on the white light irradiation time, when the polymer thin film not irradiated with white light is irradiated with ultraviolet light The graph normalized with the light absorbency in the light steady state of.
  • Spectrum measurement interval 0.6 seconds
  • the time change of the light absorbency in the maximum absorption wavelength of the color development body when ultraviolet light is irradiated to the toluene solution of the compound 10 for 5 seconds, 10 seconds, and 20 seconds.
  • the ultraviolet and visible absorption spectrum of the toluene solution of the decolored body of Compound 11 UV-visible / near-infrared absorption spectra of a toluene solution of Compound 11 before ultraviolet light irradiation, during ultraviolet light irradiation, and 30 seconds after ultraviolet light irradiation was stopped.
  • the ultraviolet-visible absorption spectrum of the toluene solution of the decolored body of Compound 21 UV-visible / near-infrared absorption spectra of a toluene solution of Compound 21 before ultraviolet light irradiation, during ultraviolet light irradiation, and 120 seconds after ultraviolet light irradiation is stopped.
  • the ultraviolet-visible absorption spectrum of the toluene solution of the decolored body of Compound 22 The ultraviolet-visible absorption spectrum of the toluene solution of the decolored body of Compound 22.
  • the compound of the present invention is represented by the general formula (1), (2) or (3).
  • the substituents R 1, R 6 and R 8 are alkyl or alkoxy group having an alkyl or alkoxy group or a substituent X as well as aromatic ring group or heteroaromatic, An aromatic ring group or a heterocyclic group having a ring group or a substituent X, and the like, from the viewpoint of decoloring speed, R 2 and R 6 , and R 2 and R 8 are bonded to form a 5- to 7-membered ring; Alternatively, it is preferable to form a 5- to 7-membered ring having a substituent X, and from the viewpoint of color development properties such as color density and color development rate, the substituents R 1 , R 6 and R 8 are alkyl groups, alkoxy groups or substituents.
  • An alkyl group or an alkoxy group having X, and an aromatic ring group or a heterocyclic group or an aromatic ring group or a heterocyclic group having a substituent X are preferable.
  • the aromatic ring or heterocyclic ring constituting the aromatic ring group or heterocyclic group may be monocyclic or polycyclic, for example, benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, pyrene ring, fluorene ring, phenanthrene ring Thiophene ring, thienothiophene ring, dithienothiophene ring, pyrrole ring, pyridine ring, pyrimidine ring, quinoline ring, isoquinoline ring, quinoxaline ring, furan ring, furofuran ring and the like.
  • the substituents X are the same or different independently of each other, and are a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a hydroxyl group, a thiol group, an amino group, and a carbazole group, and a straight chain having 1 to 20 carbon atoms.
  • R i1 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkylene group or an alkoxylene group
  • R i2 represents hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • a branched or cyclic alkyl group, an aromatic ring group, or a heterocyclic group, and a linear or branched alkyl group or aryl group having 1 to 20 carbon atoms is preferable from the viewpoint of suppressing the formation of a TT form
  • a straight-chain alkyl group, a phenylalkyl group or a phenyl group having a number of 1 to 10 is more preferable, and a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group or a phenyl group is more preferable.
  • substituents R 3 , R 4 , R 5 and R 7 may be the same or different independently from each other, and may be a hydrogen atom, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, or a trifluoromethyl group.
  • a heterocyclic ring such as an aromatic ring, a pyridine ring, a pyrrole ring, a furan ring and a thiophene ring, and an alicyclic ring such as a cyclopentane ring and a cyclohexane ring. You may substitute using these substituents 1 type (s) or 2 or more types.
  • R 2 and R 6 , and R 2 and R 8 may combine to form a 5- to 7-membered ring or a 5- to 7-membered ring having a substituent X.
  • R 2 and R 6 are combined to form 1,3-dioxole, 2,3-dihydrofuran, 1,4-dioxin, 2,3-dihydro-1,4-dioxin, 3,4-dihydro-2H
  • Examples include an embodiment of forming a cyclic ether such as -pyran, 6,7-dihydro-5H-1,4-dioxepin, and 2,3,4,5-tetrahydrooxepin.
  • R 5 , 2 or more R 6 , 1 or more R 5 and R 6 , 1 or more R 5 and R 7 , 1 or more R 7 and R 8 are bonded to each other to form unsaturated 5
  • An unsaturated 6-membered ring or aromatic ring having a 6-membered ring or aromatic ring or a substituent X may be formed, and further, one or more R 5 and R 6 , one or more R 5 and R 7 An unsaturated 5- to 6-membered ring or aromatic ring formed by bonding one or more R 7 and R 8 to each other; A 5- to 6-membered ring or an aromatic ring may be formed.
  • the naphthopyran skeleton, two R 5, 5-position of R 5 and 6-position and R 5 and the two either by embodiments which form a 5- to 6-membered ring or benzene ring unsaturated R 6, further two R 5, the 5-position of R 5 and 6-position of R 5 and two 5 to 6-membered ring or benzene ring unsaturated formed by any of R 6, to form a 5- to 6-membered ring or benzene ring unsaturated embodiments, aspects of forming a benzene ring by R 6 in the 6-position of R 5 and 7-position, and a mode with 8-position of the anthracene skeleton to form a benzene ring with R 6 in R 6 and 9-position.
  • the molecular structure is optimized depending on the use of the compound of the present invention by introducing a substituent into the aryl moiety of the compound. Design allows for more precise control of photochromic properties such as color development speed, color tone and density and decolorization speed.
  • R 3, R 4 , R 5 and R 7 are preferably a hydrogen atom, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an amino group, an aliphatic group, from the viewpoint of controlling the color tone and decoloring speed. It is selected from a heterocyclic ring, and more preferably selected from a hydrogen atom, a methyl group, a methoxy group, biperidine and the like. You may substitute using these substituents 1 type (s) or 2 or more types.
  • the photochromic properties are appropriately adjusted according to the use of the compound of the present invention, depending on the number and type of substituents on the aryl group of the compound of the present invention, the structure of the aromatic ring formed by the substituent, etc. Is also possible.
  • the compound of the present invention comprises 2 or 1 polymerizable substituents selected from the substituent X and 2 or 1 polymerizable groups contained in the polymer main chain or side chain of the polymer compound.
  • a chain or network polymer compound can also be obtained by radical polymerization of each other.
  • the polymerizable substituent X in this case is preferably a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, an isocyanate group, a halogen group, an azide group, a vinyl group, an ethynyl group, and the following partial structural formula (iv) Substituents selected from acrylic acid or methacrylic acid esters such as butyl methacrylate, butyl acrylate, and propoxy methacrylate, and the like, more preferably selected from hydroxyl, butyl methacrylate, and the like The substituent which can be mentioned is mentioned. You may substitute using these substituents 1 type (s) or 2 or more types.
  • the substituent includes a carbon atom to which the substituent is bonded, a carbon atom to which the other substituent and the other substituent are bonded, and a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, etc.
  • a pyridine ring, a pyrrole ring, a furan ring, a thiophene ring or the like, or an alicyclic ring such as a cyclopentane ring or a cyclohexane ring, and other aryl groups described above may be formed on the ring. You may have a substituent which has the same meaning as the substituent which it has.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula (1) include 1-methoxy-3,8-diphenyl-8- (4- (piperidin-1-yl) phenyl) -8H-pyrano [3,2- f] Quinazoline (compound 1), 3- (dithieno [3,2-b: 2 ′, 3′-d] -1-methoxy-8-phenyl-8- (4- (piperidin-1-yl) phenyl) -8H-pyrano [3,2-f] quinazoline (compound 4), 3- (3a, 8a-dihydropyren-1-yl) -1-methoxy-8-phenyl-8- (4- (piperidine-1- Yl) phenyl) -8H-pyrano [3,2-f] quinazoline (compound 5), 1-phenoxy-3,8-diphenyl-8- (4- (piperidin-1-yl) phenyl) -8H-pyrano [ 3,2-f] quinazoline (compound 6) and
  • the polymer compound of the present invention has the following partial structural formula (v) on the main chain and / or side chain. And / or the following partial structural formula (vi): It is a high molecular compound which has a repeating structural unit represented by these.
  • B is one or more linking groups selected from the group consisting of carbon, nitrogen and oxygen atoms
  • F is a derivative of the compound of the present invention
  • FB is It represents a bond between the linking group and one or two substituents selected from the substituents R C to R F of the derivative of the compound
  • ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ and ⁇ are each independently 1
  • the repeating structural unit represented by the above integer is exemplified.
  • a polymerizable substituent such as one or two hydroxyl groups selected from the substituent X of the compound of the present invention, and one or two carboxyl groups contained in the polymer main chain or side chain of the polymer compound It is possible to introduce the compound of the present invention into a polymer compound as a functional site by condensation polymerization with a polymerizable linking group such as.
  • the compound of the present invention since the compound of the present invention has high-speed decoloring characteristics and high durability even in a solvent, it may be mixed with a predetermined solvent.
  • the solvent to be mixed preferably includes toluene, benzene, chloroform, methylene chloride, ethyl acetate, acetonitrile, etc. Among them, toluene and benzene are more preferable from the viewpoint of the stability of the color former. Two or more of these solvents may be mixed.
  • the compound of the present invention since the compound of the present invention has high-speed decoloring characteristics and high durability even in a solid phase such as a resin such as a plastic material or glass, it may be mixed with a solid such as a predetermined resin or glass. Alternatively, it may be chemically bonded as a functional site to the main chain of the resin.
  • the resin to be mixed preferably include polymethyl methacrylate, polybutyl methacrylate, acrylic block copolymer, polystyrene, polyimide, Teflon (registered trademark), polycarbonate, polyurethane, and the like. From the viewpoint of properties, polymethyl methacrylate, polybutyl methacrylate, polymethyl methacrylate-polynormal butyl acrylate block copolymer, and polyurethane are more preferable.
  • the photochromic material containing the compound, the solvent and the resin examples include a light control lens material, a hologram material, a security ink material, an optical switch material, and a decorative article.
  • the compound of the present invention is a photochromic compound characterized by a particularly high-speed decoloring characteristic, and can also realize a photochromic characteristic that is visually decolored simultaneously with the stop of light irradiation.
  • the decolorization rate of the compound of the present invention is, for example, measured by a transient absorption spectrum measurement method described later using a toluene as a solvent, and the half-life of the color former is preferably 1 to 3000 ms, more preferably. Is 1 to 2000 ms, more preferably 1 to 1000 ms.
  • Butane-1,4-diol (2 mL, 22.6 mmol), 3,4-dihydro-2H-pyran (2.1 mL, 23.0 mmol) and paratoluenesulfonic acid (440 mg, 2.31 mmol) were added to dehydrated dichloromethane (10 mL). ) And stirred at 0 ° C. for 6 hours. Dichloromethane was added to the reaction solution, which was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water.
  • Butan-1-ol (9 mg, 0.013 mmol), parahydroquinone (1 mg, 0.009 mmol), triethylamine (0.015 mL, 0.11 mmol) were dissolved in dehydrated dichloromethane (0.3 mL) and cooled to 0 ° C. did. Thereto was added methacryloyl chloride (0.1 mL, 1.1 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • reaction solution was added to water, the aqueous layer was extracted with dichloromethane, and the combined organic layers were washed with water and brine.
  • Butyl methacrylate (1.6 mg, 0.002 mmol), butyl methacrylate (0.11 mL, 0.69 mmol) and 2,2′-azobis (isobutylnitrile) (5 mg, 0.030 mmol) were dissolved in 0.1 mL of tetrahydrofuran. The sample was placed in a freezing ampoule, and after 15 times of freezing and deaeration, it was sealed. The solution was warmed to 60 ° C.
  • 2,3-Dimethoxybenzaldehyde (1515 mg, 9.1 mmol) was dissolved in dehydrated methanol (6 mL), sodium borohydride (201 mg, 35.3 mmol) was added little by little, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The solvent was removed under reduced pressure, water was added, extracted with dichloromethane, and the organic layer was washed with water. The organic layer was dried and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 1442 mg of a pale yellow liquid with a yield of 94%.
  • 2,3-Dimethoxybenzyl alcohol (1430 mg, 8.5 mmol) was dissolved in chloroform (10 mL), pyridine (6 mL) and thionyl chloride (1.22 mL, 17 mmol) were added little by little, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the reaction solution, extracted with dichloromethane, and the organic layer was washed with aqueous sodium hydrogen carbonate solution. The organic layer was dried and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 1371 mg of a pale yellow liquid in a yield of 86%.
  • 2-hydroxyanthraquinone (503 mg, mg 2.24 mmol), p-toluenesulfonic acid (31 mg, 0.16 mmol) and dihydropyran (1 mL, 10.9 mmol) were dissolved in dehydrated tetrahydrofuran (14 mL) and stirred at room temperature for 4.5 hours. did. Dihydropyran (1 mL, 10.9 mmol) was further added thereto, and the mixture was stirred at room temperature for 12.5 hours. To the reaction solution was added 1M aqueous sodium hydroxide solution, extracted with dichloromethane, and then washed with water and brine.
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • This crude product and pyridinium paratoluenesulfonate (33 mg, 0.13 mmol) were dissolved in ethanol (19 mL) and stirred at 60 ° C. for 3 hours. Ethyl acetate was added to the reaction solution and washed with water.
  • 9,10-dimethoxyanthracen-2-ol 28 mg, 0.11 mmol
  • paratoluenesulfonic acid 7 mg, 0.04 mmol
  • 1-phenyl-1- [4- (1-piperidinyl) -2-propyne-1 -Ol 68 mg, 0.23 mmol
  • dichloromethane 4 mL
  • 2-phenylquinazolin-6-ol (21 mg, 0.094 mmol), 1-phenyl-1- [4- (1-piperidinyl) phenyl] -2-propyn-1-ol (53 mg, 0.18 mmol), 2, 4,6-Triphenylboroxine (33 mg, 0.11 mmol) was dissolved in 1,2-dichloroethane (3.6 mL) and stirred at 80 ° C. for 21.5 hours. After allowing to cool to room temperature, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution, extracted with ethyl acetate, and the combined organic layer was washed with brine.
  • 2,4-dichloroquinazolin-6-ol (344 mg, 1.60 mmol), 1-phenyl-1- [4- (1-piperidinyl) phenyl] -2-propyn-1-ol (891 mg, 3.06 mmol), 2,4,6-Triphenylboroxine (506 mg, 1.62 mmol) was dissolved in toluene (28 mL) and stirred at 100 º C for 3 days. After allowing to cool to room temperature, diethyl ether was added to the reaction solution, the resulting precipitate was removed by celite filtration, and the filtrate was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water.
  • 2,4-Dichloroquinazolin-6-ol 32 mg, 0.15 mmol
  • 2-thiopheneboronic acid 52 mg, 0.41 mmol
  • the soot mixture was degassed with nitrogen gas.
  • ⁇ ⁇ ⁇ Tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) 35 mg, 0.03 mmol
  • 2,4-di (thiophen-2-yl) quinazolin-6-ol (30 mg, 0.097 mmol), 1-phenyl-1- [4- (1-piperidinyl) phenyl] -2-propyn-1-ol ( 46 mg, 0.16 mmol) and 2,4,6-triphenylboroxine (17 mg, 0.054 mmol) were dissolved in 1,2-dichloroethane (4 mL) and stirred at 80 ° C. for 12.5 hours. The reaction solution was allowed to cool to room temperature, extracted with diethyl ether, and the organic layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and water.
  • Photochromic properties of benzene solutions of compounds 1-5 and CR173 Compounds 1-5 and benzene solutions of compound CR173 (Corning, Inc.) shown below (compound 1: concentration 1.2 ⁇ 10 ⁇ 4 M, compound) 2: Concentration 8.2 ⁇ 10 ⁇ 5 M, Compound 3: Concentration 6.7 ⁇ 10 ⁇ 5 M, Compound 4: Concentration 8.9 ⁇ 10 ⁇ 5 M, Compound 5: Concentration 8.1 ⁇ 10 ⁇ 5 M , CR173: concentration of 9.0 ⁇ 10 ⁇ 5 M) and a transient absorption spectrum measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light are shown in FIGS. 23 and 24, respectively.
  • FIG. 25 shows the time change of absorbance at the maximum absorption wavelength of the color former when the benzene solution of each compound was irradiated with ultraviolet light and stopped.
  • the half-life of the chromophore is 29 seconds and the coloring remains for a long time, whereas for compounds 1 to 5 in which an etheric oxygen atom is bonded to the 1st carbon atom of the pyranoquinazoline skeleton, The half-life of the chromophore was 0.6 to 0.8 seconds, confirming that the decoloring reaction was significantly accelerated.
  • FIG. 26 shows the ultraviolet and visible absorption spectra of ⁇ 10 ⁇ 5 M, Compound 5: concentration 5.6 ⁇ 10 ⁇ 5 M, CR173: concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M). It was confirmed that compounds 4 and 5 strongly absorb ultraviolet light in the UVA region (wavelength 315 to 400 nm) and have high sensitivity to sunlight even in toluene as compared with compound CR173.
  • ultraviolet light with a wavelength of 365nm at various intensity in a toluene solution of the above concentration of each compound shows the time change of absorbance at the maximum absorption wavelength of the color former when irradiated and stopped.
  • FIG. 31 shows the relationship between the absorbance in the light steady state when irradiated with 440 mW / cm 2 ) and the irradiation ultraviolet light intensity.
  • the irradiation ultraviolet light intensity was stronger than about 200 mW / cm 2 , it was confirmed that compounds 4 and 5 were colored at a higher concentration than CR173.
  • LA2330 manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • Polymer thin film doped with compound 4 (1% by mass, film thickness 4.5 ⁇ m, maximum absorption wavelength 574 nm of colored body), polymer thin film doped with compound 5 (1% by weight, film thickness 4.5 ⁇ m, maximum absorption of colored body)
  • Various intensities (7 mW / cm 2 , 10 mW / cm 2 , 20 mW / cm 2 ) for the polymer thin film doped with CR173 (wavelength 567 nm) and CR173 (1% by mass, film thickness 4.5 ⁇ m, maximum absorption wavelength 560 nm of the color former) 40mW / cm 2, 70mW / cm 2, 150mW / cm 2, 220mW / cm 2, 270mW / cm 2) temporal change in absorbance at the maximum absorption wavelength of the coloring material when irradiated and stop ultraviolet light having a wavelength of 365nm in are shown in FIGS.
  • FIG. 35 shows the relationship between the absorbance in the steady state of light and the intensity of irradiated ultraviolet light.
  • the irradiation ultraviolet light intensity was higher than about 13 mW / cm 2 , it was confirmed that the polymer thin film doped with compounds 4 and 5 developed a higher color than the polymer thin film doped with CR173.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 1 A transient absorption spectrum of a toluene solution of compound 1 (concentration 1.1 ⁇ 10 ⁇ 4 M) was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 40 shows a transient absorption spectrum for 40 seconds before ultraviolet irradiation, at the time of ultraviolet irradiation, and after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 553 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 6 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 6 (concentration 5.6 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. The transient absorption spectrum of the above toluene solution of Compound 6 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 43 shows transient absorption spectra for 40 seconds before ultraviolet irradiation, at the time of ultraviolet irradiation, and after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 557 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of the toluene solution of compound 7 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 7 (concentration 5.4 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • the transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 7 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 46 shows transient absorption spectra before irradiation with ultraviolet light, during irradiation with ultraviolet light, and after 40 seconds after stopping irradiation with ultraviolet light.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 472 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 8 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 8 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. A transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 8 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 49 shows the transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and after 40 seconds from the termination of ultraviolet irradiation.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 564 nm was reversibly generated.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 10 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 10 (concentration 5.6 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. A transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 10 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 55 shows transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 120 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 423 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of toluene solution of compound 11 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 11 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • the transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 11 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 58 shows transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 30 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 488 nm was reversibly produced.
  • Photochromic properties ⁇ br/> toluene solution of Compound 12 of a toluene solution of Compound 12 UV-visible absorption spectra of (a concentration 5.5 ⁇ 10 -5 M) shown in FIG. 60.
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 12 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 61 shows transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 20 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 548 nm was reversibly generated.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 13 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 13 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. A transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 13 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 64 shows transient absorption spectra 80 seconds before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and after ultraviolet irradiation stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 479 nm was reversibly produced.
  • the chromophore shows changes with time in absorbance at the maximum absorption wavelength after irradiation with ultraviolet light for 5, 10, 20, and 30 seconds. It was confirmed that at 25 ° C., after the ultraviolet light irradiation was stopped, the chromophore rapidly decayed with a half-life of 8.0 s. At this time, it was confirmed that the generation ratio of the TT body remained at about 14%.
  • Photochromic characteristics of the toluene solution of compound 14 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 14 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 14 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 67 shows transient absorption spectra for 100 seconds before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and after ultraviolet irradiation stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 518 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 15 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 15 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. A transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 15 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 70 shows a transient absorption spectrum for 90 seconds before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and after ultraviolet irradiation stops.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 491 nm was reversibly generated.
  • 71 shows the change in absorbance over time at the maximum absorption wavelength after irradiation with ultraviolet light for 5, 10, 20, and 30 seconds.
  • the ultraviolet light irradiation was stopped, it was confirmed that the chromophore decayed relatively quickly with a half-life of 4.8 s.
  • the generation ratio of the TT body remained at about 8%. From the results of the photochromic properties of Compound 15, it was confirmed that the production of TT bodies can be efficiently suppressed by suppressing the rotation of the corresponding etheric oxygen atoms.
  • Photochromic properties of the toluene solution of compound 16 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 16 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 16 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 73 shows a transient absorption spectrum before ultraviolet irradiation, at the time of ultraviolet irradiation, and 40 seconds after the ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 561 nm was reversibly generated.
  • Photochromic characteristics of toluene solution of compound 17 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 17 (concentration 5.6 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 17 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 76 shows a transient absorption spectrum before ultraviolet irradiation, at the time of ultraviolet irradiation, and 40 seconds after the ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 535 nm was reversibly generated.
  • Photochromic properties of the toluene solution of compound 18 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 18 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 18 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 79 shows transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 40 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 520 nm was reversibly produced.
  • FIG. 81 shows an ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 19 (concentration: 5.7 ⁇ 10 ⁇ 5 M).
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 19 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 82 shows a transient absorption spectrum before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and after 40 seconds from stopping ultraviolet irradiation.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 565 nm was reversibly produced.
  • Photochromic characteristics of a toluene solution of compound 20 An ultraviolet / visible absorption spectrum of a toluene solution of compound 20 (concentration 5.9 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG. A transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 20 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 85 shows a transient absorption spectrum before irradiation with ultraviolet rays, during irradiation with ultraviolet rays, and 20 seconds after stopping irradiation with ultraviolet rays.
  • FIG. 86 shows the time change of absorbance at the maximum absorption wavelength after irradiation with ultraviolet light for 5, 10, 20, and 30 seconds. It was confirmed that at 25 ° C., after the ultraviolet light irradiation was stopped, the color former rapidly decayed with a half-life of 0.10 s. It was confirmed that 39% of the TT form was generated in the compound 20 in which the thioether group was bonded to the carbon atom at the 1-position of the pyranoquinazoline skeleton.
  • Photochromic characteristics of toluene solution of compound 21 The ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 21 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M) is shown in FIG.
  • the transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 21 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • 88 shows a transient absorption spectrum before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 120 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 423 nm was reversibly generated.
  • FIG. 90 shows the ultraviolet / visible absorption spectrum of the toluene solution of compound 22 (concentration 5.5 ⁇ 10 ⁇ 5 M).
  • a transient absorption spectrum of the toluene solution of Compound 22 was measured using ultraviolet light having a wavelength of 365 nm as excitation light.
  • FIG. 91 shows transient absorption spectra before ultraviolet irradiation, during ultraviolet irradiation, and 30 seconds after ultraviolet irradiation is stopped.
  • a color former having a maximum absorption wavelength at a wavelength of 501 nm was reversibly generated.
  • the pyranoquinazoline derivative and naphthopyran derivative of the present invention have a fast color-decoloring reaction and high durability as compared with conventional photochromic materials. Further, depending on the use of the compound of the present invention, the decoloration reaction rate and color density, depending on the number and type of substituents on the aryl group of the compound of the present invention, the structure of the aromatic ring formed by the substituent, etc. It is also possible to appropriately adjust the photochromic characteristics such as.
  • the first carbon atom of the pyranoquinazoline (8H-pyrano [3,2-f] quinazoline) skeleton of the present invention and the carbon atom at the 10th position of the naphthopyran (3H-naphtho [2,1-b] pyran) skeleton are etheric.
  • a photochromic compound to which oxygen atoms are bonded has high industrial applicability as an excellent photochromic compound, particularly in the fields of light control material, hologram material, security ink material and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 従来のフォトクロミック化合物は、発消色速度・耐久性の観点から十分とはいえない、製造工程数が多いといった問題があった。本発明では、高速な発消色反応と高い耐久性を併せ持ち、さらには低コストで合成できることをも実現し、工業的に利用可能なフォトクロミック化合物を提供する。 【解決手段】 本発明の化合物は、ピラノキナゾリン(8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン)骨格の1位およびナフトピラン(3H-ナフト[2,1-b]ピラン)骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合していることを特徴としており、当該化合物がフォトクロミック特性を有すること、また、高速な発消色反応と高い耐久性を併せ持つフォトクロミック化合物を実現する。さらには、低コストで合成できることをも実現し、工業的利用がより可能なフォトクロミック化合物を提供する。

Description

ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体
本発明は、高速な消色特性と高い耐久性を併せ持つ、ピラノキナゾリン(8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン)骨格の1位およびナフトピラン(3H-ナフト[2,1-b]ピラン)骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合したフォトクロミック化合物に関する。
 フォトクロミズムとは、光の作用により単一の化学種が、分子量を変えることなく色の異なる二つの異性体を可逆的に生成する現象をいう。一方の異性体に特定の波長の光を照射すると、結合様式あるいは電子状態が変化し、分子構造の異なる他方の異性体に変換し、その結果、吸収スペクトルが変化することで色が変わる。光照射により生成した他方の異性体は、別の波長の光を照射することで、あるいは、熱的に元の分子構造の異性体に戻り、色も元に戻る。この性質を有する化合物はフォトクロミック化合物と呼ばれ、この現象を利用して調光材料や書き換え可能な光メモリー材料、ホログラム材料や光学素子、セキュリティインク材料、装飾物品など様々な分野への応用が盛んに研究されている。
調光レンズ材料、ホログラム材料、セキュリティインク材料などの用途に使用されるフォトクロミック化合物においては、紫外線を照射した時の発色濃度が高い、紫外線の照射を始めてから発色濃度が飽和に達するまでの時間が短い、紫外線の照射を止めてから元の無色の状態に戻るまでの時間が短い、繰り返し耐久性がよい、といった特性が求められている。
  眼内レンズやコンタクトレンズなど室内外で使用されるプラスチック製の調光レンズは、フォトクロミズムを示すフォトクロミック化合物をポリマーに含有させることにより製造されている。
当該フォトクロミック化合物としては、ナフトピラン誘導体が、熱消色速度、発色色調の調整が比較的容易であり、繰り返し耐久性も高いため、プラスチック調光レンズの調光材料として採用されている(特許文献1~7)。
無色のナフトピランは、光照射すると発色体として以下の二種類の異性体トランソイド―シス(TC)体とトランソイド―トランス(TT)体を生成する。なお、下記式において「hν→」は、本発明の化合物が紫外光などのエネルギーの吸収により、準安定状態のTC体またはTT体へ光異性化することを意味し、「←Δ」は、TC体またはTT体が熱エネルギーを吸収して、エネルギー的に安定な元の消色体であるナフトピランに可逆的に移行することを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
また、無色のピラノキナゾリンについても、光照射すると発色体として以下の二種類の異性体TC体とTT体を生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
エネルギー的に不安定な発色体であるTC体は熱反応により速やかに元の消色体へと戻る一方で、TC体の光化学反応により生成する別の発色体であるTT体は熱的に安定であり、長時間残存することから、消色反応に少なくとも数分から数秒の時間を要する。
従来のナフトピラン誘導体は、光照射により多くの割合でTT体が生成し、調光材料として用いられる場合には着色が長時間残存するといった問題があり、光スイッチ材料として用いられる場合にはスイッチングに時間を要するといった問題を有していた。
先行技術文献
特許文献1:特開平06-135967号公報
特許文献2:特開平08-295690号公報
特許文献3:特開2004-210657号公報
特許文献4:特表2007-525462号公報
特許文献5:特表2012-501326号公報
特許文献6:特開2015-137259号公報
特許文献7:国際公開2009-136668
したがって、本発明は上記の問題を解消し、高速な消色特性と高い耐久性を併せ持つ、工業的に利用可能なフォトクロミック化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねる中で、8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン骨格の1位および3H-ナフト[2,1-b]ピラン骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子を導入することにより、分子内水素結合の効果によりTC体が安定化され、TT体の生成が大幅に抑制されることで高速な発消色反応と高い耐久性を有することを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明を完成するに至った。
  すなわち、本発明は、
[1]  下記一般式(1)、(2)または(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
式中、置換基R、RおよびR8は、アルキル基もしくはアルコキシ基または置換基Xを有するアルキル基もしくはアルコキシ基、ならびに芳香環基もしくは複素環基または置換基Xを有する芳香環基もしくは複素環基であり、ここで置換基Xは、互いに独立して同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基およびカルバゾール基、ならびに炭素数1~20の直鎖状または分枝状の、アルキル基、アルキルアミノ基、アルコキシ基およびシクロエーテル環、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~YおよびZ~Zは、互いに独立して同一または異なり、Y~Yは、炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状のアルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシ基を表す)、互いに結合して環を形成した芳香環、複素環、脂環式環からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、ならびに、下記部分構造式(i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

(ここで、Ri1は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri2は、水素または炭素数1~3のアルキル基を表す)で表される置換基、下記部分構造式(ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(ここで、Ri3は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri4は、炭素とケイ素数との合計が5~10である環状オレフィンを表し、xは、0または1を表す)で表される置換基、および下記部分構造式(iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(ここで、Ri5は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri6は、エチレン基、もしくはアセチレン基を表す)で表される置換基からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、前記置換基Xは、結合している炭素原子および他の置換基と一体となって芳香環、複素環または脂環式環を形成しないまたは形成し、該環上にさらに前記アリール基の有する置換基と同一の意味を有する置換基を有しないまたは有し、Rは、炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基ならびに置換基Xを有する炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基であり、R、R、RおよびRは、互いに独立して同一または異なり、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基、カルバゾール基、炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状の、アルキル基、アルキルアミノ基およびアルコキシ基、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~Yは、それぞれ互いに独立して同一または異なり、炭素数1~20の直鎖状または分枝状の、アルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、それぞれ互いに独立して同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシ基を表す)、からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、RおよびR、ならびにRおよびRが結合して、5~7員環、または置換基Xを有する5~7員環を形成してもよく、2以上のR、2以上のR6、ならびに1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよく、さらに、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して形成した不飽和の5~6員環もしくは芳香環に、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよく、mおよびnは1~5の整数であり、kは1~3の整数であり、pは1~2の整数であり、qは1~4の整数である、で表される化合物に関する。
[2]   [1]に記載の化合物が共重合されてなることを特徴とする化合物に関する。
[3]   [1]および[2]に記載の化合物を含有することを特徴とする溶媒に関する。
[4]   [1]および[2]に記載の化合物を含有することを特徴とする樹脂に関する。
[5]   [1]および[2]に記載の化合物を含有することを特徴とするフォトクロミック材料に関する。
[6]   [1]および[2]に記載の化合物を含有することを特徴とするフォトクロミック調光レンズに関する。
[7]   [1]および[2]に記載の化合物を含有することを特徴とする光スイッチ材料に関する。
本発明におけるエーテル性酸素原子とは、エーテル結合を形成する酸素原子であり、例えば、下図に示す1位にメトキシ基をもつ8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン誘導体や10位にメトキシ基をもつ3H-ナフト[2,1-b]ピラン誘導体のTC体では、メトキシ基のエーテル性酸素原子は炭素―炭素二重結合に結合しているメチレン水素原子と水素結合を形成してTC体が安定化されることを見出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
オレフィンの炭素―炭素二重結合に関するシス―トランス光異性化反応は、電子基底状態のシス体が光エネルギーを吸収して、エネルギーの高い電子励起状態に励起され、炭素―炭素間の二重結合が緩む結果、当該炭素―炭素間の結合軸に沿って回転することで起きる。
 オレフィンの炭素―炭素二重結合に結合しているメチレン水素原子が、分子内水素結合を形成し、炭素―炭素間の結合軸に沿った回転が構造的に抑制されている場合には、シス体からトランス体への光異性化反応の効率は著しく減少することが知られている。代表的な例は、Y.Shinohara,T.Arai,Bull.Chem.Soc.Jpn.,81(11),1500―1504,2008、Y.Norikane,N.Nakayama,N.Tamaoki,T.Arai,U.Nagashima,J.Phys.Chem.A,107(41),8659―8664,2003、F.D.Lewis,B.A.Yoon,T.Arai,T.Iwasaki,K.Tokumaru,J.Am.Chem.Soc.,117(11),3029―3036,1995などの論文に記載されている。
 ピラノキナゾリンやナフトピランのTC体は、光エネルギーを吸収して電子励起状態に励起され、炭素―炭素二重結合の結合軸に沿って回転することで、熱的に安定で長時間残存するTT体に異性化する。
 ピラノキナゾリンやナフトピランのTC体の炭素―炭素二重結合に結合しているメチレン水素原子が、ピラノキナゾリン1位やナフトピランの10位に導入したメトキシ基のエーテル性酸素原子と分子内水素結合することで、炭素―炭素二重結合の結合軸に沿った回転が構造的に抑制され、TC体からTT体への光異性化反応の効率が著しく減少すると予測した。
 量子化学計算プログラム(Gaussian09)を用いて、密度汎関数計算(M06-2X/6-31++G(d,p))を行うことで、メトキシ基のエーテル性酸素原子とメチレン水素原子が水素結合を形成することを予測した。具体的には、下記構造式で示される(a)~(d)についてTC体の最安定構造を求め、エーテル性酸素原子(O)とメチレン水素原子(H)の原子間距離(RO1―H1)、メチレン水素原子(H)の電荷q、および、光異性化反応に関わるメチレン炭素原子(C)とメチレン水素原子(H)の原子間距離(RC1―H1)を求め、水素結合の形成について予測した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
C―H…O型の水素結合では、水素結合を形成することで、水素原子の電荷が増大するとともに、C―H結合距離が減少することが知られており、例えば、P.Hobza,Z.Havlas,Chem.Rev.,100(11),4253―4264,2000、J.Joseph,E.D.Jemmis,J.Am.Chem.Soc.,129(15),4620―4632,2007に記載されている。
密度汎関数計算の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
メトキシ基を持つ(b)と(d)のRO1―H1は、それぞれ2.046(Å)、2.055(Å)であり、酸素原子のファン・デル・ワールス半径である1.52(Å)と水素原子のファン・デル・ワールス半径である1.20(Å)の和である2.72(Å)よりも短く、C―H…O型の水素結合の標準原子間距離の範囲内であることを支持している。
メトキシ基を持たないために水素結合が存在しない(a)、(c)と比較して、(b)と(d)ではメチレン水素原子の電荷(q)が増加するとともに、RC1―H1が減少していることから、メトキシ基のエーテル性酸素原子とメチレン水素原子が水素結合を形成すると予測した。
 上記に記した密度汎関数計算の結果より、8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン骨格の1位および3H-ナフト[2,1-b]ピラン骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子を導入することにより、光照射によって生成する発色体の一つであるTC体では、エーテル性酸素原子と炭素―炭素二重結合に結合しているメチレン水素原子が分子内水素結合を形成し、炭素―炭素二重結合の結合軸に沿った回転が構造的に抑制され、TC体からTT体への光異性化反応の効率が著しく減少すると予測した。
 本発明の化合物は、8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン骨格の1位および3H-ナフト[2,1-b]ピラン骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合していることを特徴とする。
本発明の化合物に光照射した場合、発色体であるTC体が高効率に生成する一方で、長時間残存するTT体の生成が抑制されることを見出したものである。これにより、従来のフォトクロミック化合物と比較して、高速な消色特性と高い耐久性を併せ持つ、工業的に利用可能なフォトクロミックを見出したものである。
したがって、本発明の化合物は、調光レンズ材料、ホログラム材料、セキュリティインク材料、光スイッチ材料などの広い分野に応用が期待できるものである。
1-メトキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物1)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物2)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(チエノ[3,2-b]チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物3)H NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 3-(ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物4)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 3-(3a,8a-ジヒドロピレン-1-イル)-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物5)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-フェノキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物6)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 10-メトキシ-3,3-ビス(4-メトキシフェニル)-3H-ベンゾ[f]クロメン(化合物7)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブチルメタクリレート(化合物8)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド フォトクロミックポリマー(化合物9)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重テトラヒドロフラン 5,6-ジメトキシ-2,2-ジフェニル-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物10)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 5,6-ジメトキシ-2-フェニル-2-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物11)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 5,6-ジメトキシ-2,2-ジ(4-ジエチルアミノフェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物12)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 1,2-ジメトキシ-12-フェニル-12-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-5,12-ジヒドロ-6H-ベンゾ[f]ナフト[2,1-h]クロメン(化合物13)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 3-フェニル-3-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3H-アントラ[2,1-b]ピラン(化合物14)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-(4-(9-フェニル-4,5,9,15-テトラヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2’,3’:5,6]ベンゾ6[1,2-f]インデノ[1,2-h]クロメン―9-イル)フェニル)ピペリジン(化合物15)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物16)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-メチル-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物17)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重アセトニトリル 1-(tert-ブチル)-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物18)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重アセトン 8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-1,3-ジ(チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物19)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重ジメチルスルホキシド 1-(メチルチオ)-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物20)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重テトラヒドロフラン 6-メトキシ-2,2-ジフェニル-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物21)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 6-メトキシ-2-フェニル-2-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物22)のH NMRスペクトル(400MHz)、溶媒:重クロロホルム 化合物1~5及びCR173の消色体のベンゼン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物1~5及びCR173の発色体のベンゼン溶液の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物1~5及びCR173のベンゼン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物1、4、5及びCR173の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物1のトルエン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物4のトルエン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物5のトルエン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物CR173のトルエン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物1、4、5及びCR173のトルエン溶液に紫外光を照射した時の光定常状態における吸光度と照射光強度の関係。 化合物4をドープしたポリマー薄膜に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物5をドープしたポリマー薄膜に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物CR173をドープしたポリマー薄膜に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物4、5及びCR173をドープしたポリマー薄膜に紫外光を照射した時の光定常状態における吸光度と照射光強度の関係。 化合物4をドープしたポリマー薄膜に白色光を繰り返し照射後の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物5をドープしたポリマー薄膜に白色光を繰り返し照射後の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物CR173をドープしたポリマー薄膜に白色光を繰り返し照射後の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物4、5及びCR173をドープしたポリマー薄膜に紫外光を照射した時の光定常状態における吸光度の白色光照射時間の依存性を、白色光を照射していないポリマー薄膜に紫外光を照射した時の光定常状態における吸光度で規格化したグラフ。 化合物1のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物1のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物6の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物6のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物6のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物7の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物7のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物7のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物8の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物8のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物8のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物9の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物9のトルエン溶液の過渡吸収スペクトル。スペクトル測定間隔:0.6秒 化合物9のトルエン溶液に紫外光を10秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物10の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物10のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後120秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物10のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物11の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物11のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後30秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物11のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物12の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物12のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後20秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物12のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物13の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物13のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後80秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物13のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物14の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物14のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後20秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物14のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物15の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物15のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後90秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物15のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物16の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物16のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物16のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物17の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物17のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物17のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物18の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物18のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物18のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物19の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物19のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後40秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物19のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物20の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物20のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後20秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物20のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒、30秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物21の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物21のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後120秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物21のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。 化合物22の消色体のトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトル。 化合物22のトルエン溶液の紫外光照射前、紫外光照射時、および紫外光照射停止後30秒の紫外可視・近赤外吸収スペクトル。 化合物22のトルエン溶液に紫外光を5秒、10秒、20秒間照射した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化。
 以下に本発明の実施形態について詳述する。
 本発明の化合物は、前記一般式(1)、(2)または(3)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
前記一般式(1)、(2)および(3)中、置換基R、RおよびR8はアルキル基もしくはアルコキシ基または置換基Xを有するアルキル基もしくはアルコキシ基、ならびに芳香環基もしくは複素環基または置換基Xを有する芳香環基もしくは複素環基などが挙げられ、消色速度の観点から、RおよびR、ならびにRおよびRが結合して、5~7員環、または置換基Xを有する5~7員環を形成することが好ましく、発色濃度や発色速度などの発色性の観点から、置換基R、RおよびR8はアルキル基もしくはアルコキシ基または置換基Xを有するアルキル基もしくはアルコキシ基、ならびに芳香環基もしくは複素環基または置換基Xを有する芳香環基もしくは複素環基であることが好ましい。芳香環基もしくは複素環基を構成する芳香環もしくは複素環は、単環であっても多環であってもよく、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、ピレン環、フルオレン環、フェナントレン環、チオフェン環、チエノチオフェン環、ジチエノチオフェン環、ピロール環、ピリジン環、ピリミジン環、キノリン環、イソキノリン環、キノキサリン環、フラン環、フロフラン環などが挙げられる。
置換基Xは、互いに独立して同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基およびカルバゾール基、ならびに炭素数1~20の直鎖状または分枝状の、アルキル基、アルキルアミノ基およびアルコキシ基、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~YおよびZ~Zは、互いに独立して同一または異なり、Y~Yは、炭素数1~20の直鎖状または分枝状のアルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシ基を表す)、互いに結合して環を形成した芳香環、複素環、脂環式環からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、ならびに、下記部分構造式(i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(ここで、Ri1は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri2は、水素または炭素数1~3のアルキル基を表す)で表される置換基、下記部分構造式(ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(ここで、Ri3は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri4は、炭素とケイ素数との合計が5~10である環状オレフィンを表し、xは、0または1を表す)で表される置換基、および下記部分構造式(iii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(ここで、Ri5は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri6は、エチレン基、もしくはアセチレン基を表す)で表される置換基などから選ばれる置換基である。これらの置換基を1種または2種以上用いて置換してもよい。
上記置換基Rに関し、炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基ならびに置換基Xを有する炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基であり、TT体生成の抑制の観点から、炭素数1~20の直鎖状または分枝状のアルキル基、アリール基が好ましく、炭素数1~10の直鎖状のアルキル基、フェニルアルキル基、フェニル基がより好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、フェニル基がさらに好ましい。
また、上記置換基R、R、RおよびRは、互いに独立して、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基およびカルバゾール基、ならびに炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状のアルキル基、炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状のアルキルアミノ基および炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状のアルコキシ基、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~YおよびZ~Zは、互いに独立して、同一であっても異なっていてもよく、Y~Yは、炭素数1~20の直鎖状または分枝状のアルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8のアルコキシ基を表す。)、互いに結合して環を形成したベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環などの芳香環、ピリジン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環などの複素環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環などの脂環式環、である。これらの置換基を1種または2種以上用いて置換してもよい。
 
およびR、ならびにRおよびRが結合して、5~7員環、または置換基Xを有する5~7員環を形成してもよい。例えば、RおよびRが結合して、1,3―ジオキソール、2,3―ジヒドロフラン、1,4―ジオキシン、2,3―ジヒドロ―1,4―ジオキシン、3,4―ジヒドロ―2H―ピラン、6,7―ジヒドロ―5H―1,4―ジオキセピン、2,3,4,5―テトラヒドロオキセピンなどの環状エーテルを形成する態様などが挙げられる。
2以上のR、2以上のR6、ならびに1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよく、さらに、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して形成した不飽和の5~6員環もしくは芳香環に、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよい。例えば、ナフトピラン骨格の、2つのR、5位のRと6位Rおよび2つのR6のいずれかにより不飽和の5~6員環またはベンゼン環を形成する態様、さらに2つのR、5位のRと6位Rおよび2つのR6のいずれかにより形成した不飽和の5~6員環またはベンゼン環に、不飽和の5~6員環またはベンゼン環を形成した態様、6位のRと7位のRによりベンゼン環を形成する態様、8位のRと9位のRによりベンゼン環を形成しアントラセン骨格を含む態様などが挙げられる。
本発明の化合物は、前記一般式(1)、(2)および(3)において、本化合物のアリール部位に置換基を導入することにより、本発明の化合物の用途に応じて分子構造を最適に設計して、発色の速度、色調および濃度や消色速度のなどのフォトクロミック特性をより精密に制御することが可能となる。この場合の、すなわち、高分子化合物の主鎖または側鎖に含まれる官能基などとの重合に用いられる置換基以外のフォトクロミック特性の精密制御を目的として導入される置換基X、R、R、RおよびRとしては、色調・消色速度制御の観点から、好ましくは、水素原子、炭素数1~20の直鎖状、分枝状、環状のアルキル基、アミノ基、脂肪族複素環などから選ばれ、より好ましくは、水素原子、メチル基、メトキシ基、ビペリジンなどから選ばれる。これらの置換基を1種または2種以上用いて置換してもよい。さらに、本発明の化合物のアリール基上の置換基の数、種類、該置換基により形成される芳香環などの構造などにより、本発明の化合物の用途に応じて、フォトクロミック特性を適宜調整することも可能である。
 また、本発明の化合物は、置換基Xから選ばれる2個または1個の重合可能な置換基と、高分子化合物の高分子主鎖または側鎖に含まれる重合可能な2個または1個の官能基との、縮合重合などにより、本発明の化合物を機能性部位として高分子化合物中へ導入することや、置換基Xから選ばれる2個以上の重合可能な置換基を有する本発明の化合物同士を、ラジカル重合などすることにより、鎖状または網目状の高分子化合物とすることも可能である。この場合の重合可能な置換基Xとしては、好ましくは、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、イソシアネート基、ハロゲン基、アジド基、ビニル基、エチニル基、ならびに下記の部分構造式(iv)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
で表されるメタクリル酸ブチル基、アクリル酸ブチル基、メタクリル酸プロポキシ基などのアクリル酸またはメタクリル酸エステルなどから選ばれる置換基が挙げられ、より好ましくは、ヒドロキシル基、メタクリル酸ブチル基などから選ばれる置換基が挙げられる。これらの置換基を1種または2種以上用いて置換してもよい。
 また、上記置換基は、該置換基が結合している炭素原子、他の上記置換基および該他の置換基が結合している炭素原子と一体となってベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環などの、ピリジン環、ピロール環、フラン環、チオフェン環などの複素環またはシクロペンタン環、シクロヘキサン環などの脂環式環を形成してもよく、また該環上にさらに他の上記アリール基などが有する置換基と同一の意味を有する置換基を有してもよい。
前記一般式(1)で表される具体的な化合物としては、1-メトキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物1)、3-(ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物4)、3-(3a,8a-ジヒドロピレン-1-イル)-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物5)、1-フェノキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物6)およびこれらの化合物の誘導体などが挙げられる。前記一般式(2)で表される具体的な化合物としては、10-メトキシ-3,3-ビス(4-メトキシフェニル)-3H-ベンゾ[f]クロメン(化合物7)が挙げられる。
 前述のように本発明の高分子化合物は、主鎖および/または側鎖に、下記部分構造式(v)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 
および/または、下記部分構造式(vi)、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
で表される繰り返し構造単位を有する高分子化合物である。具体的には、Bは、炭素、窒素および酸素原子などからなる群より選ばれる1種または2種以上の連結基であり、Fは、本発明の化合物の誘導体であり、F-Bは、前記連結基と前記化合物の誘導体の置換基R~Rから選ばれる1個または2個の置換基との結合を表し、α、β、γ、δおよびεは、それぞれ互いに独立して1以上の整数である、で表される繰り返し構造単位などが例示される。
 本発明の化合物の置換基Xから選ばれる1個または2個のヒドロキシル基などの重合可能な置換基と、高分子化合物の高分子主鎖または側鎖に含まれる1個または2個のカルボキシル基などの重合可能な連結基との縮合重合などにより、本発明の化合物を機能性部位として高分子化合物中へ導入することが可能である。
 本発明の化合物は、溶媒中においても高速な消色特性と高い耐久性を有していることから、所定の溶媒と混合してもよい。混合する溶媒としては、好ましくは、トルエン、ベンゼン、クロロホルム、塩化メチレン、酢酸エチル、アセトニトリルなどが挙げられ、なかでも発色体の安定性の観点から、トルエン、ベンゼンがより好ましい。これらの溶媒を2種以上混合してもよい。
 本発明の化合物は、プラスチック材料などの樹脂やガラスといった固相中においても高速な消色特性と高い耐久性を有していることから、所定の樹脂やガラスなどの固体と混合してもよく、また樹脂の主鎖などに機能性部位として化学的に結合させてもよい。混合などする樹脂としては、好ましくは、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、アクリル系ブロック共重合体、ポリスチレン、ポリイミド、テフロン(登録商標)、ポリカーボネート、ポリウレタンなどが挙げられ、なかでも、発色体の安定性の観点から、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレート―ポリノルマルブチルアクリレートブロック共重合体、ポリウレタンがより好ましい。
 本発明の化合物、該化合物を含有するフォトクロミック材料、溶媒および樹脂の用途としては、例えば、調光レンズ材料、ホログラム材料、セキュリティインク材料、光スイッチ材料、装飾物品などが挙げられる。
 本発明の化合物は、特に高速な消色特性が特徴のフォトクロミック化合物であり、視覚的に、光照射停止と同時に消色するフォトクロミック特性をも実現できるものである。
 本発明の化合物の消色速度は、例えば、溶媒としてトルエンを用いた溶液を、後述する過渡吸収スペクトル測定法により測定して、発色体の半減期が、好ましくは1~3000msであり、より好ましくは1~2000msであり、さらに好ましくは1~1000msの範囲である。
 以下に本発明を実施例および比較例によりさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
参考例1
2-クロロ-4-メトキシキナゾリン-6-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
2,4-ジクロロキナゾリン-6-オール(496mg, 2.31mmol)とメタノール(10 mL)を加え15 ℃で14.5時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルを加え生じた沈殿をセライトろ過により取り除き、ろ液をイオン交換水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(テトラヒドロフラン : ジクロロメタン= 1:20)で精製し、淡黄色固体131mgを収率26%で得た。
参考例2
3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
2-クロロ-4-メトキシキナゾリン-6-オール(151mg, 0.72mmol)、2,4,6-トリフェニルボロキシン(147mg, 0.47mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)-2-プロピン-1-オール(321mg, 1.10mmol)、1,2-ジクロロエタン(31mL)を加え80℃で11時間撹拌した。反応溶液を室温まで下げた後、炭酸水素ナトリウムを加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン:ヘキサン = 1:8 : 120)、アルミナカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン= 4:6)で精製し、黄色固体183mgを収率53%で得た。
1-メトキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物1)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(14mg, 0.029mmol)、フェニルボロン酸(16mg, 0.13mmol)を1,4-ジオキサン(1mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.090mL, 0.090mmol)に溶解し、凍結脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(21mg, 0.018 mmol)を加え50℃で8.5時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、ろ液を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル: ヘキサン = 1:10)で精製し、白色固体を10mg(0.018mmol)、収率62%で得た。
1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物2)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(11mg, 0.023mmol)、2‐チオフェンボロン酸(7mg, 0.052mmol)を1,4-ジオキサン(0.75mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.061mL, 0.061mmol)に溶解し、凍結脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(11mg, 0.0093mmol)を加え80℃で21時間攪拌した。室温まで放冷後、セライトろ過し、ろ液をジエチルエーテルで抽出、イオン交換水、塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル: ジクロロメタン: ヘキサン = 7:80:120)で精製し、黄色固体を得た。これをジクロロメタン/ヘキサン混合溶媒に溶解させ一晩冷却し、沈殿として黄色固体2mgを収率16%で得た。
1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(チエノ[3,2-b]チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物3)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(16mg, 0.033mmol)、チエノ[3,2-b]チオフェン-2-ボロン酸(12mg, 0.067mmol)を1,4-ジオキサン(1.1mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.096mL, 0.096mmol)に溶解し、凍結脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(11mg, 0.0099mmol)を加え80℃で27時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液をジクロロメタンで抽出、イオン交換水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル : ジクロロメタン:ヘキサン=7 : 80 : 120)で精製し、黄色固体を得た。これをジクロロメタン/ヘキサン混合溶媒に溶解させ一晩冷却し、沈殿として灰色固体3mgを収率15%で得た。
3-(ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物4)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(81mg, 0.17mmol)、ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]チオフェン-2-ボロン酸(63mg, 0.26mmol)を1,4-ジオキサン(5.6mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.49mL, 0.49mmol)に溶解し、窒素ガスを30分間吹き込むことで脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(44mg, 0.038mmol)を加え50℃で16.5時間攪拌した。ジチエノ[3,2-b:2’,3’-d]チオフェン-2-ボロン酸(20mg, 0.082mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(19mg, 0.016mmol)を加え、さらに50℃で7時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出、塩水、イオン交換水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製し、黄緑色固体62mgを収率53%で得た。
3-(3a,8a-ジヒドロピレン-1-イル)-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物5)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
3-クロロ-1-メトキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(81mg, 0.17mmol)、1-ピレンボロン酸(72mg, 0.29mmol)を1,4-ジオキサン(5.6mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.49mL, 0.49mmol)に溶解し、窒素ガスを30分間吹き込むことで脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(59mg, 0.050mmol)を加え50℃で11時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出、イオン交換水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル :ジクロロメタン = 1 : 200)で精製し、黄色固体を67mgを収率61%で得た。
参考例3
3-クロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
1,3-ジクロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(100mg, 0.20mmol)、炭酸カリウム(31mg, 0.22mmol)、フェノール(0.02mL, 0.21mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.6mL)に溶解し、混合物を室温で2.5時間攪拌した。さらにフェノール(0.01mL, 0.11mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。水および酢酸エチルを加え、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、アルミナカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=1:1)で精製し、黄色固体84mgを収率77%で得た。
1-フェノキシ-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物6)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
3-クロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(43mg, 0.079mmol)およびフェニルボロン酸(15mg, 0.12mmol)を1,4-ジオキサン(2.2mL)および1M炭酸セシウム水溶液(0.22mL, 0.22mmol)に溶解し、窒素ガスを30分間吹き込むことで脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(22mg, 0.019mmol)を加え、50℃で13.5時間攪拌した。さらに、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg, 0.010mmol)を加え、70℃で5時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン:ヘキサン= 1:24:6)で精製し、白色固体13mgを収率28%で得た。
10-メトキシ-3,3-ビス(4-メトキシフェニル)-3H-ベンゾ[f]クロメン(化合物7)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 既報(K.Arai,Y.Kobayashi,J.Abe,Chem.Commun.,51,3057―3060,2015)に従って合成した10-メトキシ-3,3-ビス(4-メトキシフェニル)-3H-ベンゾ[f]クロメン(32mg, 0.068mmol)、酢酸パラジウム(2) (2mg, 0.009mmol)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’ -トリイソプロピルビフェニル(10mg, 0.024mmol)、炭酸セシウム(32mg, 0.098mmol)を脱水トルエン(0.1mL)と脱水メタノール(0.1mL)に溶解し、凍結脱気した後、80℃で20時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、ろ液を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン: ヘキサン=9:4)により精製し、淡橙色固体21mgを収率72%で得た。
参考例4
4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブタン-1-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
ブタン-1,4-ジオール(2mL, 22.6mmol)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(2.1mL, 23.0mmol)、パラトルエンスルホン酸(440mg, 2.31mmol)を脱水ジクロロメタン(10mL)に溶解し0℃で6時間攪拌した。反応溶液にジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル : ヘキサン=2:3)で精製し、無色オイル910mgを収率23%で得た。
参考例5
3-クロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-1-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブトキシ)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
水素化ナトリウム(55%, 流動パラフィンに分散)(29mg, 0.66mmol)、4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブタン-1-オール(0.3mL)を混合し、室温で1時間攪拌した。そこへ1,3-ジクロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(300mg, 0.61mmol)を脱水テトラヒドロフラン(4.5mL)に溶解した溶液を加え室温で4時間攪拌した。反応溶液に水と酢酸エチルを加え、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル : ジクロロメタン: ヘキサン=1:10:3)で精製し、黄色オイル302mgを収率79%で得た。
参考例6
8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-1-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブトキシ)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
3-クロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-1-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブトキシ)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(300mg, 0.48mmol)、1-ピレンボロン酸(202mg, 0.82mmol)を1,4-ジオキサン(10mL)、1M炭酸セシウム水溶液(1.4mL, 1.4mmol)に溶解し、窒素ガスを1時間吹き込むことで脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(163mg, 0.14mmol)を加え60℃で7.5時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出、イオン交換水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル :ジクロロメタン: ヘキサン= 3 : 50:15)で精製し、黄色固体を261mgを収率69%で得た。
参考例7
4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブタン-1-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-1-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ブトキシ)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(200mg, 0.25mmol)、パラトルエンスルホン酸ピリジニウム(14mg, 0.06mmol)をエタノール(4mL)に溶解し、60℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧留去した後、ジクロロメタンと水を加え、水層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を水と塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン: ヘキサン=1:10:1)により精製し、黄緑色固体86mgを収率49%で得た。
4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブチルメタクリレート(化合物8)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブタン-1-オール(9mg, 0.013mmol)、パラヒドロキノン(1mg, 0.009mmol)、トリエチルアミン(0.015mL, 0.11mmol)を脱水ジクロロメタン(0.3mL)に溶解し、0℃に冷却した。そこへメタクリロイルクロリド(0.1mL, 1.1mmol)を加え、室温で12時間攪拌した。反応溶液を水に加え、水層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を水と塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン: ヘキサン=1:28:12)により精製し、黄色固体2mgを収率20%で得た。
4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブチルメタクリレートポリマー(化合物9)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
4-((8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3-(ピレン-1-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン-1-イル)オキシ)ブチルメタクリレート(1.6mg, 0.002mmol)とブチルメタクリレート(0.11mL, 0.69mmol)と2,2’-アゾビス(イソブチルニトリル)(5mg, 0.030mmol)を0.1mLのテトラヒドロフランに溶解し凍結アンプルに入れ、凍結脱気を15回行なった後に封管した。この溶液を60℃に温め撹拌しながら一晩反応させた。この後、反応液をテトラヒドロフランに溶解しメタノール中に滴下し再沈殿精製を行なった。析出した固体を回収しフォトクロミックポリマーを141mg得た。トルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトルを解析することで、x:y=1:1260を得た。
参考例8
2,3-ジメトキシベンジルアルコールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
2,3-ジメトキシベンズアルデヒド(1515mg, 9.1mmol)を脱水メタノール(6mL)に溶解し、そこへ水素化ホウ素ナトリウム(201mg, 5.3mmol)を少しずつ加え、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色液体1442mgを収率94%で得た。
参考例9
1-(クロロメチル)-2,3-ジメトキシベンゼンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
2,3-ジメトキシベンジルアルコール(1430mg, 8.5mmol)をクロロホルム(10mL)に溶解し、ピリジン(6mL)、塩化チオニル(1.22mL, 17mmol)を少しずつ加え室温で1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色液体1371mgを収率86%で得た。
参考例10
2,3-ジメトキシフェニルアセトニトリルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
1-クロロフェニル-2,3-ジメトキシベンゼン(1360mg, 7.3mmol)、シアン化カリウム(674mg, 10.4mmol)を水(1.3mL)、エタノール(3.26mL)に溶解し、110℃で1時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色液体(1132mg, 6.4mmol)を収率88%で得た。
参考例11
2,3-ジメトキシフェニル酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
2,3-ジメトキシフェニルアセトニトリル(1120mg, 6.3mmol)、水酸化ナトリウム(1190mg, 48mmol)を水(30mL)に溶解し、110℃で10.5時間攪拌した。反応溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水層に塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。溶媒を減圧留去し、淡黄色液体(1091mg, 5.6mmol)を収率88%で得た。
参考例12
2-(2,3-ジメトキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-1H-インデン-3-イル)エタン-1-オンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
2,3-ジメトキシフェニル酢酸(1156mg, 5.4mmol)、塩化チオニル(2mL, 10.2mmol)に溶解し、60℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、淡黄色液体を得た。
この淡黄色液体と2-インダノン(808mg, 6.11mmol)を脱水テトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、水素化ナトリウム(55%, 流動パラフィンに分散)(681mg, 15.6mmol)を注意深く加えた後、70℃で2時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に1N塩酸(10mL)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=1:200)で精製し、黄色固体906mgを収率54%で得た。
参考例13
3,4-ジメトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
2-(2,3-ジメトキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ1H-インデン-3-イル)エタン-1-オン(808mg, 2.4mmol)、85%リン酸水溶液(4mL)、トルエン(9mL)を加え、ディーン・スターク装置により系中の水を除きながら110℃で6時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に冷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=3.5:100)で精製し、黄色固体171mgを収率24%で得た。
5,6-ジメトキシ-2,2-ジフェニル-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物10)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
3,4-ジメトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オール(30mg, 0.097mmol)、1,1-ジフェニル-2-プロピン-1-オール(42mg, 0.20mmol)、パラトルエンスルホン酸(10mg, 0.053mmol)を1,2-ジクロロエタン(8mL)に溶解し、室温で18時間攪拌した。反応溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=20:1)で精製し、黄色固体50mgを収率59%で得た。
5,6-ジメトキシ-2-フェニル-2-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物11)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
3,4-ジメトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オール(40mg, 0.14mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(51mg, 0.17mmol)、パラトルエンスルホン酸(8mg, 0.042mmol)を1,2-ジクロロエタン(8mL)に溶解し、60 ℃で16.5時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=20:1)で精製し、赤紫色固体50mgを収率64%で得た。
5,6-ジメトキシ-2,2-ジ(4-ジエチルアミノフェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物12)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
3,4-ジメトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オール(20mg, 0.07mmol)、1,1-ビス-(4-(ジエチルアミノ)フェニル)プロパ-2-イン-1-オール(51mg, 0.17mmol)、パラトルエンスルホン酸(8mg, 0.042mmol)を1,2-ジクロロエタン(8mL)に溶解し、60 ℃で16.5時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製し、紫色固体3mgを収率8%で得た。
参考例14
2-(2,3-ジメトキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロナフタレン-1-イル)エタン-1-オンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
2,3-ジメトキシフェニル酢酸(505mg, 2.5mmol)、塩化チオニル(0.4mL, 10.2mmol)に溶解し、60℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、淡黄色液体を得た。この淡黄色液体と2-テトラロン(394mg, 2.7mmol)を脱水テトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、水素化ナトリウム(55%, 流動パラフィンに分散)(525mg, 12.0mmol)を注意深く加えた後、70℃で2時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に1N塩酸(14mL)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジクロロメタン=1:9)で精製し、黄色固体263mgを収率32%で得た。
参考例15
7,8-ジメトキシ-11,12-ジヒドロクリセン-5-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
2-(2,3-ジメトキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロナフタレン-1-イル)エタン-1-オン(263mg, 0.81mmol)、85%リン酸水溶液(2.6mL)、トルエン(6mL)を加え、ディーン・スターク装置により系中の水を除きながら110℃で5時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に冷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=3:200)で精製し、橙色固体140mgを収率57%で得た。
1,2-ジメトキシ-12-フェニル-12-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-5,12-ジヒドロ-6H-ベンゾ[f]ナフト[2,1-h]クロメン(化合物13)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
7,8-ジメトキシ-11,12-ジヒドロクリセン-5-オール(40mg、0.13mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(68mg, 0.23mmol)、パラトルエンスルホン酸(10mg, 0.053mmol)を1,2-ジクロロエタン(7mL)に溶解し、60℃で37時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=7:3)で精製し、赤色固体36mgを収率48%で得た。
参考例16
2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)アントラキノンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
2-ヒドロキシアントラキノン(503mg, 2.24mmol)、パラトルエンスルホン酸(31mg, 0.16mmol)、ジヒドロピラン(1mL, 10.9mmol)を脱水テトラヒドロフラン(14mL)に溶解し、室温で4.5時間攪拌した。そこへさらにジヒドロピラン(1mL, 10.9mmol)を加え室温で12.5時間攪拌した。反応溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した後、水と塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン:ヘキサン=1:20:20)で精製し、黄色固体494mgを収率72%で得た。
参考例17
9,10-ジメトキシアントラセン-2-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)アントラキノン(267mg, 0.87mmol)とテトラブチルアンモニウムブロミド(57mg, 0.18mmol)をテトラヒドロフラン(5.6mL)と水(2mL)に溶解し、そこへハイドロサルファイトナトリウム(454mg, 2.61mmol)を加えて室温で5分間攪拌した。そこへ水酸化カリウム(642mg, 11.4mmol)を加え、さらに5分後硫酸ジメチル(0.8mL, 8.4mmol)を加え室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄して乾燥、溶媒を減圧留去し粗生成物を得た。この粗生成物とパラトルエンスルホン酸ピリジニウム(33mg, 0.13mmol)をエタノール(19mL)に溶解し、60℃で3時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルを加えて水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=1:30)で精製し、黄色固体169mgを収率76%で得た。
3-フェニル-3-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-3H-アントラ[2,1-b]ピラン(化合物14)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
9,10-ジメトキシアントラセン-2-オール(28mg, 0.11mmol)、パラトルエンスルホン酸(7mg, 0.04mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)-2-プロピン-1-オール(68mg, 0.23mmol)、ジクロロメタン(4mL)を加え室温で22時間撹拌した。反応溶液に水を加え酢酸エチルで抽出した後、水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=3:20)で精製し、黒色固体31mgを収率63%で得た。
参考例18
2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-カルバルデヒドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
2,3-ジヒドロキシベンズアルデヒド(1003mg, 7.24mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(70mL)に溶解し、そこへ炭酸カリウム(2701mg, 19.5mmol)、1,2-ジブロモエタン(0.75mL, 8.7mmol)を加え、70℃で3時間攪拌した。室温まで放冷後、セライトろ過し、溶媒を減圧除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製し、黄色固体644mgを収率54%で得た。
参考例19
(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-カルバルデヒド(615mg, 3.74mmol)を脱水メタノール(3mL)に溶解し、そこへ水素化ホウ素ナトリウム(270mg, 7.1mmol)を少しずつ加え、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色液体556mgを収率89%で得た。
参考例20
5-(クロロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)メタノール(533mg, 3.20mmol)をクロロホルム(4mL)に溶解し、ピリジン(0.11mL)、塩化チオニル(0.7mL, 9.7mmol)を少しずつ加え室温で1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色液体578mgを収率97%で得た。
参考例21
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)アセトニトリルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
5-(クロロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(552mg, 2.96mmol)、シアン化カリウム(257mg, 3.94mmol)を水(0.5mL)、エタノール(2mL)に溶解し、110℃で1時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去し、淡黄色固体(481mg, 2.74mmol)を収率93%で得た。
参考例22
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)酢酸の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)アセトニトリル(453mg, 2.51mmol)、水酸化ナトリウム(557mg, 14mmol)を水(9mL)に溶解し、110℃で7時間攪拌した。反応溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水層に塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。溶媒を減圧留去し、淡黄色固体(388mg, 2.0mmol)を収率80%で得た。
参考例23
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)-1-(2-ヒドロキシ-1H-インデン-3-イル)エタン-1-オンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)酢酸(60mg, 0.31mmol)、塩化チオニル(0.2mL, 2.77mmol)に溶解し、60℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、淡黄色液体を得た。この淡黄色液体と2-インダノン(50mg, 1.87mmol)を脱水テトラヒドロフラン(1.8mL)に溶解し、水素化ナトリウム(55%, 流動パラフィンに分散)(681mg, 6.26mmol)を注意深く加えた後、70℃で2時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に1N塩酸(5mL)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:3)で精製し、褐色固体62mgを収率65%で得た。
参考例24
4,5-ジヒドロ-13H-インデン[2′,1′:5,6]ナフト[1,2-b][1,4]ジオキシン-8-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
2-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)-1-(2-ヒドロキシ-1H-インデン-3-イル)エタン-1-オン(55mg, 1.68mmol)、85%リン酸水溶液(0.5mL)、トルエン(4.5mL)を加え、ディーン・スターク装置により系中の水を除きながら110℃で6時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に冷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、粗生成物を熱したトルエンに溶解し、徐々に冷却することで褐色結晶33mgを収率65%で得た。
1-(4-(9-フェニル-4,5,9,15-テトラヒドロ-[1,4]ジオキシノ[2’,3’:5,6]ベンゾ6[1,2-f]インデノ[1,2-h]クロメン―9-イル)フェニル)ピペリジン(化合物15)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
4,5-ジヒドロ-13H-インデン[2’,1’:5,6]ナフト[1,2-b][1,4]ジオキシン-8-オール(20mg、 0.070mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(34mg, 0.12mmol)、パラトルエンスルホン酸(2mg, 0.011mmol)を1,2-ジクロロエタン(6mL)に溶解し、50℃で8時間攪拌した。反応溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=10:1)で精製し、赤色固体35mgを収率91%で得た。
参考例25
2-フェニルキナゾリン-6-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
2-ブロモ-5-ヒドロキシベンズアルデヒド(301mg, 1.50mmol)、 ベンズアミジン塩酸塩(389mg, 2.48mmol)、ヨウ化銅(66mg, 0.35mmol)、 L-プロリン(75mg, 0.65mmol)、炭酸セシウム(1353mg, 4.15mmol)を脱水ジメチルスルホキシド(3.6ml)に溶解し、70℃で1.5時間撹拌した。室温まで放冷後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール : 酢酸エチル : ジクロロメタン = 1: 4 : 40 )により精製し、薄黄色固体57mg(0.26mmol)を収率17%で得た。
比較例1
3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物16)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
2-フェニルキナゾリン-6-オール(21mg, 0.094mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(53mg, 0.18mmol)、2,4,6-トリフェニルボロキシン(33mg, 0.11mmol)を1,2-ジクロロエタン(3.6mL)に溶解し、80 ℃で21.5時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、アルミナカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン: ヘキサン=2:3)により精製し、得た黄色固体をヘキサンで洗浄し、薄黄色固体20mgを収率43%で得た。
参考例26
1,3-ジクロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
2,4-ジクロロキナゾリン-6-オール(344mg, 1.60mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(891mg, 3.06mmol)、2,4,6-トリフェニルボロキシン(506mg, 1.62mmol)をトルエン(28mL)に溶解し、100 ºCで3日間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液にジエチルエーテルを加え生じた沈殿をセライトろ過により取り除き、ろ液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル : ジクロロメタン : ヘキサン=1 : 28 : 12)で精製し、黄色固体314mgを収率40%で得た。
参考例27
3-クロロ-1-メチル-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
1,3-ジクロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(48mg, 0.098mmol)、ヨウ化銅(10mg, 0.053mmol)を脱水テトラヒドロフラン(0.4mL)に溶解し、0℃で攪拌した。そこへテトラヒドロフラン中メチルマグネシウムブロミド(0.15mL, 0.14mmol)を加え、0℃で5 時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン: 酢酸エチル : 塩化メチル=1:10:200)で精製し、褐色固体21mgを収率46%で得た。
比較例2
1-メチル-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物17)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
3-クロロ-1-メチル-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(20mg, 0.043mmol)、フェニルボロン酸(14mg, 0.11mmol)を1,4-ジオキサン(1.4mL)、1M 炭酸セシウム水溶液(0.13mL,0.13mmol)に溶解し、凍結脱気した後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16mg, 0.014mmol)を加え50℃で12.5時間攪拌した。さらにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg, 0.010mmol)を加え、80℃に昇温し5時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、ろ液を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル: ジクロロエタン : ヘキサン=1 : 28 : 12)で精製し、得られた白緑色固体をヘキサンで洗浄し、白色固体2mgを収率9%で得た。
参考例28
1-(tert-ブチル)-3-クロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
1,3-ジクロロ-1-フェノキシ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(50mg, 0.10mmol)、ヨウ化銅(22mg, 0.12mmol)を脱水テトラヒドロフラン(1mL)に溶解し、0℃で攪拌した。そこへテトラヒドロフラン中tert-ブチルマグネシウムクロリド(0.2mL, 0.2mmol)を加え、0℃で5分間攪拌した後、室温で26時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、アミン処理シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル: ジクロロエタン: ヘキサン=1:80:120)である程度精製し、1,3-ジクロロ-1-メチル-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンと1-(tert-ブチル)-3-クロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの混合物14mg(1 : 8, H NMR)を得た。
比較例3
1-(tert-ブチル)-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物18)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
1-(tert-ブチル)-3-クロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(14mg, 0.027mmol)、フェニルボロン酸(21mg, 0.17mmol)を1,4-ジオキサン(1.1mL)、1M 炭酸セシウム水溶液(0.081mL, 0.081mmol)に溶解し、凍結脱気した後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg, 0.010mmol)を加え80℃で16時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、ろ液を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン:ヘキサン=1:24:16)である程度精製し、次いで分取逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル)で精製し、白色固体4mgを得た。
参考例29
2,4-ジ(チオフェン-2-イル)キナゾリン-6-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
  2,4-ジクロロキナゾリン-6-オール(32mg、0.15mmol)および2-チオフェンボロン酸(52mg、0.41mmol)を4mLの1,4-ジオキサン及び0.47mLの1M炭酸セシウム水溶液に溶解した。 混合物を窒素ガスで脱気した。 得られた溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35mg、0.03mmol)を加え、溶液を100℃で13.5時間撹拌した。セライトろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、粗混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン= 1:10)で精製して黄色固体31mgを収率64%で得た。
比較例4
8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)―1,3-ジ(チオフェン-2-イル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物19)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
2,4-ジ(チオフェン-2-イル)キナゾリン-6-オール(30mg、0.097mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(46mg, 0.16mmol)、2,4,6-トリフェニルボロキシン(17mg, 0.054mmol)を1,2-ジクロロエタン(4mL)に溶解し、80℃で12.5時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジエチルエーテルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル : ジクロロメタン : ヘキサン=1 : 8 : 12)で精製し、黄色固体38mgを収率67%で得た。   
参考例30
3-クロロ-1-(メチルチオ)-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 1,3-ジクロロ-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(100mg, 0.20mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に溶解し、0℃に冷却した。そこへメチルメルカプタンナトリウム(約15%水溶液)(0.3mL, 4.7mmol)を加え室温で2日間攪拌した。反応溶液に水を加え、水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水と塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ジクロロメタン: ヘキサン=1:28:12)により精製し、黄色固体48mgを収率48%で得た。
比較例5
1-(メチルチオ)-3,8-ジフェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(化合物20)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 3-クロロ-1-(メチルチオ)-8-フェニル-8-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン(30mg, 0.060mmol)、フェニルボロン酸(14mg, 0.11mmol)を1,4-ジオキサン(1.3mL)、1M炭酸セシウム水溶液(0.18mL, 0.18mmol)に溶解し、窒素ガスを1時間吹き込むことで脱気した。そこへテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13mg, 0.011mmol)を加え60℃で7時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に酢酸エチルを加え、セライトろ過し、ろ液を水と塩水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル: ジクロロメタン: ヘキサン = 1:24:16)である程度精製し、次いで分取逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル)で精製し、黄色固体9mgを収率15%で得た。
参考例31
1-(2-ヒドロキシ1H-インデン-3-イル)-2-(3-メトキシフェニル)エタン-1-オンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
2-(3-メトキシフェニル)酢酸(502mg, 3.0mmol)を塩化チオニル(0.5mL, 6.9mmol)に溶解し、60℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、淡黄色液体を得た。この淡黄色液体と2-インダノン(529mg, 4.0mmol)を脱水テトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、水素化ナトリウム55%, (流動パラフィンに分散)(800mg, 18.3mmol)を注意深く加えた後、70℃で2時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に1N塩酸(20mL)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジクロロメタン=1:2)で精製し、黄色固体400mgを収率47%で得た。
参考例32
3-メトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
1-(2-ヒドロキシ1H-インデン-3-イル)-2-(3-メトキシフェニル)エタン-1-オン(251mg, 0.90mmol)、85%リン酸水溶液(2.3mL)、トルエン(5mL)を加え、ディーン・スターク装置により系中の水を除きながら110℃で5時間攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液に冷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジクロロメタン=1:4)で精製し、黄色固体96mgを収率41%で得た。
比較例6
6-メトキシ-2,2-ジフェニル-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物21)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
3-メトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オール(31mg, 0.11mmol)、1,1-ジフェニル-2-プロピン-1-オール(30mg,  0.14mmol)、パラトルエンスルホン酸(8mg, 0.042mmol)を1,2-ジクロロエタン(8mL)に溶解し、室温で15時間攪拌した。反応溶液をジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=3:4)で精製し、黄色固体16mgを収率31%で得た。
比較例7
6-メトキシ-2-フェニル-2-(4-(ピペリジン-1-イル)フェニル)-2,9-ジヒドロベンゾ[f]インデノ[2,1-h]クロメン(化合物22)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
3-メトキシ-11H-ベンゾ[a]フルオレン-6-オール(40mg, 0.15mmol)、1-フェニル-1-[4-(1-ピペリジニル)フェニル]-2-プロピン-1-オール(53mg, 0.18mmol)、パラトルエンスルホン酸(10mg, 0.053mmol)を1,2-ジクロロエタン(6mL)に溶解し、60℃で19時間攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ジクロロメタンで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を乾燥、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:ヘキサン=1:1)で精製し、赤紫色固体59mgを収率72%で得た。
化合物1~5及びCR173のベンゼン溶液のフォトクロミック特性
化合物1~5及び以下に示す化合物CR173(Corning,Inc.)のベンゼン溶液(化合物1:濃度1.2×10-4M、化合物2:濃度8.2×10-5M、化合物3:濃度6.7×10-5M、化合物4:濃度8.9×10-5M、化合物5:濃度8.1×10-5M、CR173:濃度9.0×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトル、および波長365nmの紫外光を励起光として測定した過渡吸収スペクトルをそれぞれ図23および図24に示す。化合物2~5は化合物CR173と比べて、UVA領域(波長315~400nm)の紫外光を強く吸収し、太陽光に対して高い感度を有することが確認された。紫外光照射により、化合物1は552nmに、化合物2は558nmに、化合物3は560nmに、化合物4は570nmに、化合物5は565nmに、化合物CR173は560nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。図25に、各化合物の上記のベンゼン溶液に紫外光照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化を示す。CR173については、発色体の半減期が29秒であり、着色が長時間残存するのに対し、ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合した化合物1~5については、発色体の半減期は0.6~0.8秒と消色反応が大幅に高速化することが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
化合物1、4、5及びCR173のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物1、4、5及びCR173のトルエン溶液(化合物1:濃度5.5×10-5M、化合物4:濃度5.5×10-5M、化合物5:濃度5.6×10-5M、CR173:濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図26に示す。化合物4と5はトルエン中でも化合物CR173と比べて、UVA領域(波長315~400nm)の紫外光を強く吸収し、太陽光に対して高い感度を有することが確認された。図27~30に、各化合物の上記の濃度のトルエン溶液にさまざまな強度で波長365nmの紫外光(11mW/cm、21mW/cm、32mW/cm、100mW/cm、230mW/cm、360mW/cm、440mW/cm)を照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化を示す。
化合物1、4、5及びCR173のトルエン溶液(化合物1:濃度5.5×10-5M、化合物4:濃度5.5×10-5M、化合物5:濃度5.6×10-5M、CR173:濃度5.5×10-5M)に波長365nmの紫外光(11mW/cm、21mW/cm、32mW/cm、100mW/cm、230mW/cm、360mW/cm、440mW/cm)を照射した時の光定常状態における吸光度と照射紫外光強度の関係を図31に示す。照射紫外光強度が約200mW/cmより強い場合には、化合物4と5はCR173より高濃度に発色することが確認された。
化合物4、5およびCR173をドープしたポリマーのフォトクロミック特性
化合物4、5およびCR173を1質量%含むポリメチルメタクリレート-ポリノルマルブチルアクリレートブロック共重合体(クラレ社製LA2330)の20質量%トルエン溶液をそれぞれ調整し、ガラス基板上にスピンコート法でポリマー薄膜を作成した。化合物4をドープしたポリマー薄膜(1質量%、膜厚4.5μm、発色体の極大吸収波長574nm)、化合物5をドープしたポリマー薄膜(1質量%、膜厚4.5μm、発色体の極大吸収波長567nm)およびCR173をドープしたポリマー薄膜(1質量%、膜厚4.5μm、発色体の極大吸収波長560nm)それぞれについて、さまざまな強度(7mW/cm、10mW/cm、20mW/cm、40mW/cm、70mW/cm、150mW/cm、220mW/cm、270mW/cm)で波長365nmの紫外光を照射および停止した時の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図32~34にそれぞれ示す。溶液の測定結果と同様にCR173については、紫外光照射停止後、発色体が長時間残存しているのに対し、化合物1、4、5については、高速に消色反応が進行することが確認された。
上記のポリマー薄膜に波長365nmの紫外光(7mW/cm、10mW/cm、20mW/cm、40mW/cm、70mW/cm、150mW/cm、220mW/cm、270mW/cm)を照射した時の光定常状態における吸光度と照射紫外光強度の関係を図35に示す。照射紫外光強度が約13mW/cmより強い場合には、化合物4と5をドープしたポリマー薄膜はCR173をドープしたポリマー薄膜より高濃度に発色することが確認された。
化合物4、5およびCR173をドープしたポリマー薄膜の耐光性試験
化合物4、5およびCR173について、実施例18と同様のポリマー薄膜を作成し、白色光(キセノンランプ 240 nm ~ 1000 nm、強度15.5mW/cm)を連続照射(1時間、2時間、3時間)したポリマー薄膜に波長550nmの可視光を3分間照射して完全に無色にした後、2秒間紫外光照射した際の発色体の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図36~38に示す。
また、化合物4、5およびCR173のポリマー薄膜に白色光(キセノンランプ 240 nm ~ 1000 nm、強度15.5mW/cm)を連続照射(1時間、2時間、3時間)したポリマー薄膜に波長550nmの可視光を3分間照射して完全に無色にした後、2秒間紫外光照射した際の発色体の極大吸収波長における吸光度を、白色光を照射していないポリマー薄膜に2秒間紫外光照射した際の発色体の極大吸収波長における吸光度で規格化したものを縦軸に、白色光の照射時間を横軸にプロットしたものを図39に示す。CR173については、白色光を2時間、3時間照射すると、発色体の吸収がほとんど確認されなくなっているのに対し、化合物4と5については、発色体の吸収が確認でき、化合物4と5はCR173と比較して高い耐光性を有することが示された。
化合物1のトルエン溶液のフォトクロミック特性
波長365nmの紫外光を励起光として化合物1のトルエン溶液(濃度1.1×10-4M)の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図40に示す。化合物1のトルエン溶液に紫外光を照射すると波長553nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図41に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.90sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は4%程度に留まっていることが確認された。化合物1のフォトクロミック特性の結果からも、ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合することで、TT体の生成が抑えられていることが確認された。
化合物6のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物6のトルエン溶液(濃度5.6×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図42に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物6の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図43に示す。化合物6のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長557nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図44に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.47sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は16%程度に留まっていることが確認された。化合物6のフォトクロミック特性の結果からも、ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合することで、TT体の生成が抑えられていることが確認された。
化合物7のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物7のトルエン溶液(濃度5.4×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図45に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物7の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図46に示す。化合物7のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長472nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図47に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期1.8sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は5%程度に留まっていることが確認された。化合物7のフォトクロミック特性の結果からも、ナフトピラン骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合することで、TT体の生成が抑えられていることが確認された。
化合物8のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物8のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図48に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物8の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図49に示す。化合物8のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長564nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図50に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.28sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は3%程度に留まっていることが確認された。化合物8のフォトクロミック特性の結果からも、ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合することで、TT体の生成が抑えられていることが確認された。
化合物9のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物8とブチルメタクリレートの共重合で得られたポリマー(化合物9)を1.646 mg測り取り、2 mLのトルエンに溶解した。このトルエン溶液の紫外・可視吸収スペクトルを図51に示す。時間分解分光法により得られたトルエン溶液の過渡吸収スペクトルを図52に示す。化合物9のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長511nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を10秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図53に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期1.62sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は6%程度に留まっていることが確認された。化合物9のフォトクロミック特性の結果からも、モノマーと同様に、ポリマーにおいてもTT体の生成が効果的に抑制されていることが確認された。
化合物10のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物10のトルエン溶液(濃度5.6×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図54に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物10の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後120秒の過渡吸収スペクトルを図55に示す。化合物10のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長423nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図56に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期5.7sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は12%程度に留まっていることが確認された。
化合物11のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物11のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図57に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物11の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後30秒の過渡吸収スペクトルを図58に示す。化合物11のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長488nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図59に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期1.7sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は14%程度に留まっていることが確認された。
化合物12のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物12のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図60に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物12の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後20秒の過渡吸収スペクトルを図61に示す。化合物12のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長548nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図62に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.2sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は14%程度に留まっていることが確認された。
化合物13のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物13のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図63に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物13の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後80秒の過渡吸収スペクトルを図64に示す。化合物6のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長479nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図65に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期8.0sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は14%程度に留まっていることが確認された。
化合物14のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物14のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図66に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物14の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後100秒の過渡吸収スペクトルを図67に示す。化合物14のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長518nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図68に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期7.6sで比較的速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は12%程度に留まっていることが確認された。
化合物15のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物15のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図69に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物15の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後90秒の過渡吸収スペクトルを図70に示す。化合物15のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長491nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図71に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期4.8sで比較的速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は8%程度に留まっていることが確認された。化合物15のフォトクロミック特性の結果から、該当するエーテル性酸素原子の回転を抑えることにより、効率的にTT体の生成を抑えることができることが確認された。
比較例8
化合物16のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物16のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図72に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物16の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図73に示す。化合物16のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長561nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図74に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.57sで速やかに減衰することが確認された。ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子に水素原子が結合している化合物16では44%ものTT体が生成していることが確認された。
比較例9
化合物17のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物17のトルエン溶液(濃度5.6×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図75に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物17の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図76に示す。化合物17のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長535nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図77に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.31sで速やかに減衰することが確認された。ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にメチル基が結合している化合物17では24%ものTT体が生成していることが確認された。
比較例10
化合物18のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物18のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図78に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物18の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図79に示す。化合物18のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長520nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図80に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期2.9sでゆっくり減衰することが確認された。ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にtert―ブチル基が結合している化合物18では29%ものTT体が生成していることが確認された。
比較例11
化合物19のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物19のトルエン溶液(濃度5.7×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図81に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物19の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後40秒の過渡吸収スペクトルを図82に示す。化合物19のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長565nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図83に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.17sで速やかに減衰することが確認された。ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にチエニル基が結合している化合物19では86%ものTT体が生成していることが確認された。
比較例12
化合物20のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物20のトルエン溶液(濃度5.9×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図84に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物20の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後20秒の過渡吸収スペクトルを図85に示す。化合物20のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長552nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20、30秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図86に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期0.10sで速やかに減衰することが確認された。ピラノキナゾリン骨格の1位の炭素原子にチオエーテル基が結合している化合物20では39%ものTT体が生成していることが確認された。
比較例13
化合物21のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物21のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図87に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物21の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後120秒の過渡吸収スペクトルを図88に示す。化合物21のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長423nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図89に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期12sで速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は15%程度であることが確認された。
比較例14
化合物22のトルエン溶液のフォトクロミック特性
化合物22のトルエン溶液(濃度5.5×10-5M)の紫外・可視吸収スペクトルを図90に示す。波長365nmの紫外光を励起光として化合物22の上記トルエン溶液の過渡吸収スペクトルを測定した。紫外照射前、紫外線照射時、紫外線照射停止後30秒の過渡吸収スペクトルを図91に示す。化合物22のトルエン溶液に紫外光を照射すると、波長501nmに極大吸収波長を有する発色体が可逆的に生成した。紫外光を5、10、20秒間照射後の極大吸収波長における吸光度の時間変化を図92に示す。25℃において、紫外光照射停止後、発色体は半減期3.3sで比較的速やかに減衰することが確認された。この時の、TT体の生成割合は21%程度であることが確認された。
本発明のピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体は、従来のフォトクロミック材料と比較して、高速な発消色反応と高い耐久性を有する。また、本発明の化合物のアリール基上の置換基の数、種類、該置換基により形成される芳香環などの構造などにより、本発明の化合物の用途に応じて、消色反応速度や発色濃度などのフォトクロミック特性を適宜調整することも可能である。したがって、本発明のピラノキナゾリン(8H-ピラノ[3,2-f]キナゾリン)骨格の1位およびナフトピラン(3H-ナフト[2,1-b]ピラン)骨格の10位の炭素原子にエーテル性酸素原子が結合したフォトクロミック化合物は、優れたフォトクロミック化合物として、特に、調光材料、ホログラム材料、セキュリティインク材料などの分野において、産業上の利用可能性が高いものである。
 

Claims (7)

  1. 下記一般式(1)、(2)または(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    式中、置換基R、RおよびR8は、アルキル基もしくはアルコキシ基または置換基Xを有するアルキル基もしくはアルコキシ基、ならびに芳香族基もしくは複素環基または置換基Xを有する芳香族基もしくは複素環基であり、ここで置換基Xは、互いに独立して同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基およびカルバゾール基、ならびに炭素数1~20の直鎖状または分枝状の、アルキル基、アルキルアミノ基、アルコキシ基およびシクロエーテル環、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~YおよびZ~Zは、互いに独立して同一または異なり、Y~Yは、炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状のアルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシ基を表す)、互いに結合して環を形成した芳香環、複素環、脂環式環からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、ならびに、下記部分構造式(i)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (ここで、Ri1は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri2は、水素または炭素数1~3のアルキル基を表す)で表される置換基、下記部分構造式(ii)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (ここで、Ri3は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri4は、炭素とケイ素数との合計が5~10である環状オレフィンを表し、xは、0または1を表す)で表される置換基、および下記部分構造式(iii)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (ここで、Ri5は、炭素数1~20のアルキル基、アルキレン基またはアルコキシレン基を表し、Ri6は、エチレン基、もしくはアセチレン基を表す)で表される置換基からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、前記置換基Xは、結合している炭素原子および他の置換基と一体となって芳香環、複素環または脂環式環を形成しないまたは形成し、該環上にさらに前記アリール基の有する置換基と同一の意味を有する置換基を有しないまたは有し、Rは、炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基ならびに置換基Xを有する炭素数1~20の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基または芳香環基もしくは複素環基であり、R、R、RおよびRは、互いに独立して同一または異なり、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、チオール基、アミノ基、カルバゾール基、炭素数1~20の直鎖状または分枝状の、アルキル基、アルキルアミノ基およびアルコキシ基、ならびに-Y-SiZ基、-Y-SiY基および-Y-SiY基(ここで、Y~Yは、それぞれ互いに独立して同一または異なり、炭素数1~20の直鎖状、分枝状または環状の、アルキル基またはアルキレン基を表し、Z~Zは、それぞれ互いに独立して同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子または炭素数1~8の直鎖状もしくは分枝状のアルコキシ基を表す)、からなる群より選ばれる1種または2種以上の置換基であり、RおよびR、ならびにRおよびRが結合して、5~7員環、または置換基Xを有する5~7員環を形成してもよく、2以上のR、2以上のR6、ならびに1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよく、さらに、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR、1以上のRおよびR8がそれぞれ互いに結合して形成した不飽和の5~6員環もしくは芳香環に、不飽和の5~6員環もしくは芳香環または置換基Xを有する不飽和の5~6員環もしくは芳香環を形成してもよく、mおよびnは1~5の整数であり、kは1~3の整数であり、pは1~2の整数であり、qは1~4の整数である、で表される化合物。
  2. 請求項1に記載の化合物が共重合されてなることを特徴とする化合物。
  3. 請求項1および2に記載の化合物を含有することを特徴とする溶媒。
  4. 請求項1および2に記載の化合物を含有することを特徴とする樹脂。
  5. 請求項1および2に記載の化合物を含有することを特徴とするフォトクロミック材料。
  6.  請求項1および2に記載の化合物を含有することを特徴とする調光レンズ。
  7.  請求項1および2に記載の化合物を含有することを特徴とする光スイッチ。
     
PCT/JP2018/003141 2017-03-14 2018-01-31 ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体 WO2018168232A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019505754A JPWO2018168232A1 (ja) 2017-03-14 2018-01-31 ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体
EP18767626.7A EP3597652A4 (en) 2017-03-14 2018-01-31 PYRANOCHINAZOLINE DERIVATIVE AND NAPHTHOPYRANIVATE
KR1020197029990A KR20190129922A (ko) 2017-03-14 2018-01-31 피라노퀴나졸린 유도체 및 나프토피란 유도체
US16/494,290 US11485812B2 (en) 2017-03-14 2018-01-31 Pyranoquinazoline derivatives and naphthopyran derivatives
CN201880017798.7A CN110896637A (zh) 2017-03-14 2018-01-31 吡喃并喹唑啉衍生物及萘并吡喃衍生物
JP2023031141A JP2023076438A (ja) 2017-03-14 2023-03-01 ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-049113 2017-03-14
JP2017049113 2017-03-14
JP2017-167925 2017-08-31
JP2017167925 2017-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018168232A1 true WO2018168232A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63523535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003141 WO2018168232A1 (ja) 2017-03-14 2018-01-31 ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11485812B2 (ja)
EP (1) EP3597652A4 (ja)
JP (2) JPWO2018168232A1 (ja)
KR (1) KR20190129922A (ja)
CN (1) CN110896637A (ja)
WO (1) WO2018168232A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116239561A (zh) * 2022-12-08 2023-06-09 上海甘田光学材料有限公司 一种苯并芴光致变色化合物及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135967A (ja) 1992-03-19 1994-05-17 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 新規複素環化合物及びその眼科光学分野における使用方法
JPH08176139A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Tokuyama Corp クロメン化合物
JPH08295690A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Tokuyama Corp クロメン化合物
JP2000229973A (ja) * 1999-02-04 2000-08-22 Tokuyama Corp クロメン化合物
JP2004210657A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Tokuyama Corp ピラン化合物
JP2007525462A (ja) 2003-05-05 2007-09-06 コーニング インコーポレイテッド フォトクロミック特性を有する、アリールアミン基で置換されたベンゾ−、ナフト−およびフェナントロクロメン
WO2009136668A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 株式会社トクヤマ クロメン化合物
JP2012501326A (ja) 2008-08-27 2012-01-19 コーニング インコーポレイテッド C5−c6で環化されたフォトクロミック2h−クロメンおよびその調製方法
JP2015127371A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 二朗 阿部 ナフトピラン化合物の消色速度調節法
JP2015137259A (ja) 2014-01-23 2015-07-30 二朗 阿部 ベンゾクロメン化合物、フォトクロミック剤及びフォトクロミック光学材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355028B2 (ja) 1994-06-17 2002-12-09 川崎製鉄株式会社 スラグコーティングを制御する転炉操業方法
US5759450A (en) * 1994-07-28 1998-06-02 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic naphthopyran compounds
JP2908358B2 (ja) 1996-10-17 1999-06-21 株式会社カイジョー 津波計
JP2017132736A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 二朗 阿部 クロメン化合物、フォトクロミック剤及びフォトクロミック光学材料

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135967A (ja) 1992-03-19 1994-05-17 Essilor Internatl (Cie Gen Opt) 新規複素環化合物及びその眼科光学分野における使用方法
JPH08176139A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Tokuyama Corp クロメン化合物
JPH08295690A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Tokuyama Corp クロメン化合物
JP2000229973A (ja) * 1999-02-04 2000-08-22 Tokuyama Corp クロメン化合物
JP2004210657A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Tokuyama Corp ピラン化合物
JP2007525462A (ja) 2003-05-05 2007-09-06 コーニング インコーポレイテッド フォトクロミック特性を有する、アリールアミン基で置換されたベンゾ−、ナフト−およびフェナントロクロメン
WO2009136668A1 (ja) 2008-05-09 2009-11-12 株式会社トクヤマ クロメン化合物
JP2012501326A (ja) 2008-08-27 2012-01-19 コーニング インコーポレイテッド C5−c6で環化されたフォトクロミック2h−クロメンおよびその調製方法
JP2015127371A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 二朗 阿部 ナフトピラン化合物の消色速度調節法
JP2015137259A (ja) 2014-01-23 2015-07-30 二朗 阿部 ベンゾクロメン化合物、フォトクロミック剤及びフォトクロミック光学材料

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARAI, K. ET AL.: "Rational molecular designs for drastic acceleration of the color-fading speed of photochromic naphthopyrans", CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. 51, no. 15, 2015, pages 3057 - 3060, XP055544377, ISSN: 1359-7345 *
CHAMONTIN, K. ET AL.: "Synthesis and reactivity of formyl-substituted photochromic 3,3-Diphenyl-[3H]- naphtho[2,1-b]pyrans", TETRAHEDRON, vol. 55, no. 18, 30 April 1999 (1999-04-30), pages 5821 - 5830, XP004163608, ISSN: 0040-4020 *
CRANO, J. C. ET AL.: "Photochromic compounds: chemistry and application in ophthalmic lenses", PURE & APPLIED CHEMISTRY, vol. 68, no. 7, January 1996 (1996-01-01), pages 1395 - 1398, XP055544375, ISSN: 0033-4545 *
F. D. LEWISB. A. YOONT . ARAIT. IWASAKIK. TOKUMARU, J. AM. CHEM. SOC., vol. 117, no. 11, 1995, pages 3029 - 3036
HOBZA, Z ., HAVLAS, CHEM. REV., vol. 100, no. 11, 2000, pages 4253 - 4264
INAGAKI, Y. ET AL.: "A simple and versatile strategy for rapid color fading and intense coloration of photochromic naphthopyran families", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 139, no. 38, 13 September 2017 (2017-09-13), pages 13429 - 13441, XP055544381, ISSN: 0002-7863 *
J. MOL. JOSEPHE. D. JEMIS, J. AM. CHEM. SOC., vol. 129, no. 15, 2007, pages 4620 - 4632
K. ARAIY. KOBAYASHIJ. ABE, CHEM. COMMUN., vol. 51, 2015, pages 3057 - 3060
OLIVEIRA, M. M. ET AL.: "Remarkable thermally stable open forms of photochromic new N- substituted benzopyranocarbazoles", JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A: CHEMISTRY, vol. 198, no. 2-3, 15 August 2008 (2008-08-15), pages 242 - 249, XP022710250, ISSN: 1010-6030 *
Y.M. NORIKANEN., NAKAYAMAN., TAMAOKIT., ARAIU . NAGASHIMA, J. PHYS. CHEM. A, vol. 107, no. 41, 2003, pages 8659 - 8664
Y.M. SHINOHARAT. ARAI, BULL. CHEM. SOC. JPN., vol. 81, no. 11, 2008, pages 1500 - 1504

Also Published As

Publication number Publication date
CN110896637A (zh) 2020-03-20
EP3597652A4 (en) 2020-12-02
KR20190129922A (ko) 2019-11-20
JP2023076438A (ja) 2023-06-01
US11485812B2 (en) 2022-11-01
US20200131193A1 (en) 2020-04-30
JPWO2018168232A1 (ja) 2020-06-11
EP3597652A1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van Gemert Benzo and naphthopyrans (chromenes)
JP3982770B2 (ja) クロメン化合物
JP4157227B2 (ja) クロメン化合物
Zheng et al. Synthesis and the effect of alkyl chain length on optoelectronic properties of diarylethene derivatives
JP2005289807A (ja) クロメン化合物
Pu et al. Photochromism of new unsymmetrical diarylethene derivatives bearing both benzofuran and thiophene moieties
JP2000327676A (ja) クロメン化合物
JPH11286484A (ja) クロメン化合物
Tian et al. Investigations and facile synthesis of a series of novel multi-functional two-photon absorption materials
CA2359046C (en) Heterocyclically anellated indenochromene derivatives
Graça et al. Exploring fast fading photochromic lactone-fused naphthopyrans
JP2023076438A (ja) ピラノキナゾリン誘導体及びナフトピラン誘導体
CN111440193B (zh) 茚稠萘并螺噁嗪类光致变色化合物及其制备方法
JP5803025B2 (ja) フォトクロミック分子
JPWO2015111647A1 (ja) ホスホール化合物及びそれを含有する蛍光色素
Zhang et al. Two-photon absorption and mechanofluorochromic properties of 1, 4-diketo-2, 5-dibutyl-3, 6-bis (4-(carbazol-N-yl) phenyl) pyrrolo [3, 4-c] pyrrole
CN108623543B (zh) 含呋喃衍生物三芳基乙烯类光致变色材料及其合成方法和应用
Zhang et al. An Optic/Proton Dual‐Controlled Fluorescence Switch based on Novel Photochromic Bithienylethene Derivatives
Wang et al. Substituent effects on the properties of photochromic hybrid diarylethenes with a naphthalene moiety
Cheng et al. Synthesis and characterization of indeno-fused naphthopyrans containing methacryloyl and urethane groups for photochromic contact lenses applications
Jin et al. Efficient One‐step Synthesis and Properties of Photochromic Diarylethenes Having an Indene Bridging Unit
JP3248768B2 (ja) スピロピラン化合物及びフォトクロミック材
Yan et al. Synthesis, structures, and properties of two new two-photon photopolymerization initiators
US9834723B2 (en) Pentaarylbiimidazole compound and production method for said compound
Yan et al. Two new asymmetrical two-photon photopolymerization initiators: Synthesis, characterization and nonlinear optical properties

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18767626

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197029990

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018767626

Country of ref document: EP

Effective date: 20191014

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019505754

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A