JPWO2018180949A1 - アクチュエータ - Google Patents
アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018180949A1 JPWO2018180949A1 JP2018518657A JP2018518657A JPWO2018180949A1 JP WO2018180949 A1 JPWO2018180949 A1 JP WO2018180949A1 JP 2018518657 A JP2018518657 A JP 2018518657A JP 2018518657 A JP2018518657 A JP 2018518657A JP WO2018180949 A1 JPWO2018180949 A1 JP WO2018180949A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- movable body
- magnet
- drive circuit
- magnetic drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 16
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 gel-like members Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- CLNYHERYALISIR-UHFFFAOYSA-N nona-1,3-diene Chemical compound CCCCCC=CC=C CLNYHERYALISIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K33/00—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
- H02K33/02—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
- H02K33/04—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation
- H02K33/06—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation with polarised armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K33/00—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
- H02K33/16—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/18—Machines moving with multiple degrees of freedom
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K33/00—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
- H02K33/12—Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moving in alternate directions by alternate energisation of two coil systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
Description
X方向=本発明における「第2方向」
Y方向=本発明における「第3方向」
Z方向=本発明における「第1方向」
(全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係るアクチュエータ1の斜視図である。図2は、図1に示すカバー11を外した状態のアクチュエータ1の分解斜視図である。図3は、図1に示すアクチュエータ1をZ方向およびX方向に切断したときの説明図である。図4は、図1に示すアクチュエータ1をZ方向およびY方向に切断したときの説明図である。図5は、図2に示す第1端板28および第2端板29を外した状態のアクチュエータ1の分解斜視図である。
図6は、図1に示すアクチュエータ1に用いた磁気駆動回路を分解したときの分解斜視図である。図3、図4、図5および図6に示すように、第1磁気駆動回路6は、第1コイル61と、第1コイル61にZ方向の一方側Z1で対向する第1磁石621と、第1コイル61にZ方向の他方側Z2で対向する第1磁石622とを有している。第2磁気駆動回路7は、第2コイル71と、第2コイル71にZ方向の一方側Z1で対向する第2磁石721と、第2コイル71にZ方向の他方側Z2で対向する第2磁石722とを有している。第3磁気駆動回路8は、第3コイル81と、第3コイル81にZ方向の一方側Z1で対向する第3磁石821と、第3コイル81にZ方向の他方側Z2で対向する第3磁石822とを有している。
図7は、図6に示す第1磁気駆動回路6の分解斜視図である。図5、図6および図7に示すように、第1コイルホルダ65は、第1コイル61を内側に保持する第1枠部66と、第1枠部66の端部(4つの角)からZ方向の両側に向けて突出した複数の第1柱状部69とを備えており、第1柱状部69は、第1端板28と連結されている。第1コイルホルダ65は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第1コイルホルダ65および第1端板28は、樹脂製である。
図8は、図6に示す第2磁気駆動回路7の分解斜視図である。図5、図6および図8に示すように、第2コイルホルダ75は、第2コイル71を内側に保持する第2枠部76と、第2枠部76の端部(4つの角)からZ方向の両側に突出した複数の第2柱状部79とを備えており、第2柱状部79は、Z方向の一方側Z1で隣り合う第1コイルホルダ65の第1柱状部69と連結されている。第2コイルホルダ75は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第2コイルホルダ75は、樹脂製である。
図9は、図6に示す第3磁気駆動回路8の分解斜視図である。図5、図6および図9に示すように、第3コイルホルダ85は、第3コイル81を内側に保持する第3枠部86と、第3枠部86の端部(4つの角)からZ方向の両側に突出した複数の第3柱状部89とを備えており、第3柱状部89は、Z方向の一方側Z1で隣り合う第2コイルホルダ75の第2柱状部79と連結されている。また、第3柱状部89は、第2端板29と連結されている。第3コイルホルダ85は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第3コイルホルダ85および第2端板29は、樹脂製である。
このように構成したアクチュエータ1において、第1コイル61、第2コイル71、第3コイル81、第1コイルホルダ65、第2コイルホルダ75、第3コイルホルダ85、は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。また、第1磁石621、622、第2磁石721、722、第3磁石821、822、第1ヨーク64、第2ヨーク74、および第3ヨーク84は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。また、第2コイル71は、可動体3のZ方向の中心に配置され、第2磁石721、722は、第2コイル71を中心にZ方向で面対称に配置されている。また、第1磁石621、622、および第1ヨーク64は、第3磁石821、822および第3ヨーク84に対して、第2コイル71を中心にZ方向で面対称に配置されている。
本形態のアクチュエータ1において、第1コイル61および第3コイル81に交流を印加する一方、第2コイル71への通電を停止すると、可動体3は、X方向に振動するため、アクチュエータ1における重心がX方向に変動する。このため、利用者は、X方向の振動を体感することができる。その際、第1コイル61および第3コイル81に印加する交流波形を調整して、可動体3がX方向の一方側X1に移動する加速度と、可動体3が第2方向の他方側X2に移動する加速度とを相違させれば、利用者は、X方向において方向性を有する振動を体感することができる。
本形態のアクチュエータ1では、可動体3が支持体2に対して過度に移動した際、強度の弱い個所が当接しないように、図3および図4に示すストッパ機構が設けられている。より具体的には、図4に示すように、第1磁石621に対してY方向の一方側Y1で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部681が位置し、第1磁石621に対してY方向の他方側Y2で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部682が位置している。また、第3磁石821に対してY方向の一方側Y1で所定の間隔を介して対向する位置には、第3コイルホルダ85の第3座部881が位置し、第3磁石821に対してY方向の他方側Y2で所定の間隔を介して対向する位置には、第3コイルホルダ85の第3座部882が位置している。本形態において、第1座部681、682のY方向で第1磁石621と対向する側端部が第1ストッパ部683、684として機能する。また、第3座部881、882のY方向で第3磁石821と対向する側端部が第3ストッパ部883、884として機能する。したがって、第2磁気駆動回路7によって可動体3をY方向に駆動した際の可動体3のY方向への可動範囲は、第1磁気駆動回路6の第1磁石621と第1コイルホルダ65の第1座部681、682(第1ストッパ部683、684)とによって構成されたストッパ機構、および第3磁気駆動回路8の第3磁石821と第3コイルホルダ85の第3座部881、882(第3ストッパ部883、884)とによって構成されたストッパ機構によって規制されている。
以上説明したように、本形態のアクチュエータ1において、可動体3をX方向に振動させる第1磁気駆動回路6、可動体3をY方向に振動させる第2磁気駆動回路7、および可動体3をX方向に振動させる第3磁気駆動回路8が設けられているため、可動体3をX方向およびY方向に振動させることができる。したがって、使用者にX方向の振動、Y方向の振動、X方向の振動とY方向の振動とを組み合わせた振動を体感させることができる。また、第1磁気駆動回路6、第2磁気駆動回路7、および第3磁気駆動回路8がZ方向に重ねて配置されているため、アクチュエータ1をZ方向からみたときのサイズ(平面積)が小さい。それゆえ、本形態のアクチュエータ1は、手に持つコントローラ等の機器に搭載するのに適している。さらに、可動体3をY方向に振動させる第2磁気駆動回路7に対してZ方向の両側に、可動体3をX方向に振動させる第1磁気駆動回路6および第3磁気駆動回路8が設けられているため、可動体3をX方向に振動させた際、可動体3が傾く等の事態が発生しにくい。
図10〜図17を参照して、本発明の実施の形態2に係るアクチュエータ1を説明する。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同等であるため、対応する部分には同一の符号を付して説明する。
図10は、本発明の実施の形態2に係るアクチュエータ1の斜視図である。図11は、図10に示すアクチュエータ1をZ方向およびX方向に切断したときの説明図である。図12は、図10に示すアクチュエータ1をZ方向およびY方向に切断したときの説明図である。図13は、図10に示す第1端板28および第2端板29を外した状態のアクチュエータ1の分解斜視図である。
図14は、図10に示すアクチュエータ1に用いた磁気駆動回路を分解したときの分解斜視図である。図11、図12、図13および図14に示すように、第1磁気駆動回路6は、第1コイル61と、第1コイル61にZ方向の他方側Z2で対向する第1磁石622とを有している。第2磁気駆動回路7は、第2コイル71と、第2コイル71にZ方向の一方側Z1で対向する第2磁石721と、第2コイル71にZ方向の他方側Z2で対向する第2磁石722とを有している。第3磁気駆動回路8は、第3コイル81と、第3コイル81にZ方向の一方側Z1で対向する第3磁石821とを有している。
図15は、図14に示す第1磁気駆動回路6の分解斜視図である。図13、図14および図15に示すように、第1コイルホルダ65は、第1コイル61を内側に保持する第1枠部66と、第1枠部66の端部(4つの角)からZ方向の両側に向けて突出した複数の第1柱状部69とを備えており、第1柱状部69は、第1端板28と連結されている。第1コイルホルダ65は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第1コイルホルダ65および第1端板28は、樹脂製である。
図16は、図14に示す第2磁気駆動回路7の分解斜視図である。図13、図14および図16に示すように、第2コイルホルダ75は、第2コイル71を内側に保持する第2枠部76と、第2枠部76の端部(4つの角)からZ方向の両側に突出した複数の第2柱状部79とを備えており、第2柱状部79は、Z方向の一方側Z1で隣り合う第1コイルホルダ65の第1柱状部69と連結されている。第2コイルホルダ75は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第2コイルホルダ75は、樹脂製である。
図17は、図14に示す第3磁気駆動回路8の分解斜視図である。図13、図14および図17に示すように、第3コイルホルダ85は、第3コイル81を内側に保持する第3枠部86と、第3枠部86の端部(4つの角)からZ方向の両側に突出した複数の第3柱状部89とを備えており、第3柱状部89は、Z方向の一方側Z1で隣り合う第2コイルホルダ75の第2柱状部79と連結されている。また、第3柱状部89は、第2端板29と連結されている。第3コイルホルダ85は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第3コイルホルダ85および第2端板29は、樹脂製である。
このように構成したアクチュエータ1において、第1コイル61、第2コイル71、第3コイル81、第1コイルホルダ65、第2コイルホルダ75、第3コイルホルダ85、は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。また、第1磁石622、第2磁石721、722、第3磁石821、第1ヨーク64、第2ヨーク74、および第3ヨーク84は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。また、第2コイル71は、可動体3のZ方向の中心に配置され、第2磁石721、722は、第2コイル71を中心にZ方向で面対称に配置されている。また、第1磁石622、および第1ヨーク64は、第3磁石821および第3ヨーク84に対して、第2コイル71を中心にZ方向で面対称に配置されている。
本形態のアクチュエータ1において、第1コイル61および第3コイル81に交流を印加する一方、第2コイル71への通電を停止すると、可動体3は、X方向に振動するため、アクチュエータ1における重心がX方向に変動する。このため、利用者は、X方向の振動を体感することができる。その際、第1コイル61および第3コイル81に印加する交流波形を調整して、可動体3がX方向の一方側X1に移動する加速度と、可動体3が第2方向の他方側X2に移動する加速度とを相違させれば、利用者は、X方向において方向性を有する振動を体感することができる。
本形態のアクチュエータ1では、可動体3が支持体2に対して過度に移動した際、強度の弱い個所が当接しないように、図11および図12に示すストッパ機構が設けられている。より具体的には、図12に示すように、第1磁石622に対してY方向の一方側Y1で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部681が位置し、第1磁石621に対してY方向の他方側Y2で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部682が位置している。また、第3磁石821に対してY方向の一方側Y1で所定の間隔を介して対向する位置には、第3コイルホルダ85の第3座部881が位置し、第3磁石821に対してY方向の他方側Y2で所定の間隔を介して対向する位置には、第3コイルホルダ85の第3座部882が位置している。本形態において、第1座部681、682のY方向で第1磁石622と対向する側端部が第1ストッパ部683、684として機能する。また、第3座部881、882のY方向で第3磁石821と対向する側端部が第3ストッパ部883、884として機能する。したがって、第2磁気駆動回路7によって可動体3をY方向に駆動した際の可動体3のY方向への可動範囲は、第1磁気駆動回路6の第1磁石622と第1コイルホルダ65の第1座部681、682(第1ストッパ部683、684)とによって構成されたストッパ機構、および第3磁気駆動回路8の第3磁石821と第3コイルホルダ85の第3座部881、882(第3ストッパ部883、884)とによって構成されたストッパ機構によって規制されている。
以上説明したように、本形態のアクチュエータ1においても、実施の形態1と同様、第1磁気駆動回路6、第2磁気駆動回路7、および第3磁気駆動回路8がZ方向に重ねて配置されているため、アクチュエータ1をZ方向からみたときのサイズ(平面積)が小さい。それゆえ、本形態のアクチュエータ1は、手に持つコントローラ等の機器に搭載するのに適している。さらに、可動体3をY方向に振動させる第2磁気駆動回路7に対してZ方向の両側に、可動体3をX方向に振動させる第1磁気駆動回路6および第3磁気駆動回路8が設けられているため、可動体3をX方向に振動させた際、可動体3が傾く等の事態が発生しにくい等、実施の形態1と同様な効果を奏する。
上記実施の形態2では、第1磁気駆動回路6に1枚の第1磁石622を用い、第3磁気駆動回路8に1枚の第3磁石821を用いたが、実施の形態1と同様、第1磁気駆動回路6において第1コイル61のZ方向の両側に第1磁石621、622を配置し、第3磁気駆動回路8において第3コイル81のZ方向の両側に第3磁石821、822を配置してもよい。
Claims (16)
- 支持体と、
可動体と、
前記支持体と前記可動体との間に配置された弾性部材と、
前記支持体および前記可動体のうちの一方側部材に保持された第1コイル、および他方側部材に保持され、前記第1コイルに第1方向で対向する第1磁石を備え、前記可動体を前記第1方向に直交する第2方向に駆動する駆動力を発生させる第1磁気駆動回路と、
前記一方側部材に保持された第2コイル、および前記他方側部材に保持され、前記第2コイルに前記第1方向で対向する第2磁石を備え、前記可動体を前記第1方向に直交し、前記第2方向に交差する第3方向に駆動する駆動力を発生させる第2磁気駆動回路と、
前記一方側部材に保持された第3コイル、および前記他方側部材に保持され、前記第3コイルに前記第1方向で対向する第3磁石を備え、前記可動体を前記第2方向に駆動する駆動力を発生させる第3磁気駆動回路と、
を有し、
前記第1磁気駆動回路、前記第2磁気駆動回路、および前記第3磁気駆動回路は、前記第1方向の一方側から他方側に順に重ねて配置されていることを特徴とするアクチュエータ。 - 前記第2磁気駆動回路の磁気的中心位置は、前記第1方向、前記第2方向、および前記第3方向において前記可動体の重心と一致する位置、またはほぼ一致する位置にあり、
前記第1磁気駆動回路の磁気的中心位置と前記第3磁気駆動回路の磁気的中心位置とを合成した磁気的中心位置は、前記第1方向、前記第2方向、および前記第3方向において前記可動体の重心と一致する位置、またはほぼ一致する位置にあることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 前記第1コイルを保持する第1コイルホルダと、前記第2コイルを保持する第2コイルホルダと、前記第3コイルを保持する第3コイルホルダと、を備え、
前記第1コイルホルダ、前記第2コイルホルダ、および前記第3コイルホルダは、前記第1方向の一方側から他方側に順に重ねて配置されて、前記第1方向で隣り合うコイルホルダ同士が連結されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 前記第1コイルホルダは、前記第1コイルを内側に保持する第1枠部と、前記第1枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第1柱状部と、を備え、
前記第2コイルホルダは、前記第2コイルを内側に保持する第2枠部と、前記第2枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第2柱状部と、を備え、
前記第3コイルホルダは、前記第3コイルを内側に保持する第3枠部と、前記第3枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第3柱状部と、を備え、
前記複数の第1柱状部、前記複数の第2柱状部および前記複数の第3柱状部は、前記第1方向で隣り合う柱状部同士が連結されていることを特徴とする請求項3に記載のアクチュエータ。 - 前記第1磁石は、前記第1コイルに対して前記第1方向の両側に配置され、
前記第2磁石は、前記第2コイルに対して前記第1方向の両側に配置され、
前記第3磁石は、前記第3コイルに対して前記第1方向の両側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 前記第1コイルに対して前記第1方向の一方側、前記第1コイルと前記第2コイルとの間、前記第2コイルと前記第3コイルとの間、および前記第3コイルに対して前記第1方向の他方側に配置された複数のヨークを備え、
前記第1磁石、前記第2磁石、および前記第3磁石は各々、前記複数のヨークのいずれかに保持されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。 - 前記複数のヨークは、前記第1方向で隣り合うヨーク同士が連結されていることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。
- 前記複数のヨークには、前記第1コイルに対して前記第1方向の両側に配置された第1ヨークと、前記第2コイルに対して前記第1方向の両側に配置された第2ヨークと、前記第3コイルに対して前記第1方向の両側に配置された第3ヨークと、が含まれ、
前記第1磁石は、前記第1コイルに対して前記第1方向の両側で前記第1ヨークに保持され、
前記第2磁石は、前記第2コイルに対して前記第1方向の両側で前記第2ヨークに保持され、
前記第3磁石は、前記第3コイルに対して前記第1方向の両側で前記第3ヨークに保持されていることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。 - 前記複数のヨークには、前記第1コイルに対して前記第1方向の一方側に配置された第1ヨークと、前記第2コイルに対して前記第1方向の両側に配置された第2ヨークと、前記第3コイルに対して前記第1方向の他方側に配置された第3ヨークと、が含まれ、
前記第1磁石は、前記第1コイルに対して前記第1方向の他方側で前記第2ヨークに保持され、
前記第2磁石は、前記第2コイルに対して前記第1方向の両側で前記第2ヨークに保持され、
前記第3磁石は、前記第3コイルに対して前記第1方向の一方側で前記第2ヨークに保持されていることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。 - 前記第1コイル、前記第2コイルおよび前記第3コイルは、前記支持体の側に設けられ、
前記第1磁石、前記第2磁石および前記第3磁石は、前記可動体の側に設けられていることを特徴とする請求項1から9までの何れか一項に記載のアクチュエータ。 - 前記弾性部材は、粘弾性を備えた粘弾性部材であって、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々に設けられていることを特徴とする請求項1から9までの何れか一項に記載のアクチュエータ。
- 前記弾性部材は、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の一方側で対向する部分の双方に接する第1弾性部材と、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の他方側で対向する部分の双方に接する第2弾性部材として配置されていることを特徴とする請求項11に記載のアクチュエータ。
- 前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体および前記可動体に接着されていることを特徴とする請求項12に記載のアクチュエータ。
- 前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体と前記可動体との間で前記第1方向に圧縮された状態にあることを特徴とする請求項12に記載のアクチュエータ。
- 前記粘弾性部材は、ゲル状部材であることを特徴とする請求項12に記載のアクチュエータ。
- 前記ゲル状部材は、シリコーン系ゲルであることを特徴とする請求項15に記載のアクチュエータ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017068659 | 2017-03-30 | ||
JP2017068659 | 2017-03-30 | ||
PCT/JP2018/011588 WO2018180949A1 (ja) | 2017-03-30 | 2018-03-23 | アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018180949A1 true JPWO2018180949A1 (ja) | 2020-02-06 |
JP7039462B2 JP7039462B2 (ja) | 2022-03-22 |
Family
ID=63675945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018518657A Active JP7039462B2 (ja) | 2017-03-30 | 2018-03-23 | アクチュエータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11070120B2 (ja) |
JP (1) | JP7039462B2 (ja) |
CN (1) | CN110495082B (ja) |
WO (1) | WO2018180949A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431085B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-02-14 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | アクチュエータおよびダンパーユニット |
JP2022170145A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 日本電産サンキョー株式会社 | アクチュエータ |
JP2023091186A (ja) * | 2021-12-20 | 2023-06-30 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | アクチュエータ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296112A (ja) * | 1990-04-14 | 1991-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 4軸姿勢制御装置 |
JP2011250637A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Fujitsu Component Ltd | 2次元アクチュエータ及び入力装置 |
JP2013243883A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Minebea Co Ltd | 振動子及び振動発生器 |
JP2016127789A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | アクチュエータ |
WO2016167297A1 (ja) * | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 日本電産コパル株式会社 | リニア振動モータ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11351322A (ja) | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | 能動的防振用加振器 |
KR20050028419A (ko) | 2003-09-18 | 2005-03-23 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 드라이브의 광픽업장치용 액츄에이터 |
US7128032B2 (en) * | 2004-03-26 | 2006-10-31 | Bose Corporation | Electromagnetic actuator and control |
KR100568315B1 (ko) * | 2004-09-24 | 2006-04-05 | 삼성전기주식회사 | 통신단말기용 멀티 모드 진동발생장치 |
US9680352B2 (en) * | 2013-09-30 | 2017-06-13 | Ta Instruments-Waters L.L.C. | Convection cooling system for motors |
JP6211991B2 (ja) | 2014-05-28 | 2017-10-11 | 日本電信電話株式会社 | 加速度発生装置 |
KR102407449B1 (ko) | 2015-01-22 | 2022-06-13 | 주식회사 모아텍 | 진동 발생기 |
CN204810113U (zh) | 2015-07-16 | 2015-11-25 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | 振动电机 |
KR102617336B1 (ko) * | 2015-11-25 | 2023-12-26 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 |
-
2018
- 2018-03-23 US US16/499,309 patent/US11070120B2/en active Active
- 2018-03-23 WO PCT/JP2018/011588 patent/WO2018180949A1/ja active Application Filing
- 2018-03-23 JP JP2018518657A patent/JP7039462B2/ja active Active
- 2018-03-23 CN CN201880023330.9A patent/CN110495082B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296112A (ja) * | 1990-04-14 | 1991-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 4軸姿勢制御装置 |
JP2011250637A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Fujitsu Component Ltd | 2次元アクチュエータ及び入力装置 |
JP2013243883A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Minebea Co Ltd | 振動子及び振動発生器 |
JP2016127789A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | アクチュエータ |
WO2016167297A1 (ja) * | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 日本電産コパル株式会社 | リニア振動モータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200059147A1 (en) | 2020-02-20 |
JP7039462B2 (ja) | 2022-03-22 |
CN110495082B (zh) | 2021-06-25 |
WO2018180949A1 (ja) | 2018-10-04 |
US11070120B2 (en) | 2021-07-20 |
CN110495082A (zh) | 2019-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109475905B (zh) | 线性致动器 | |
JP7072502B2 (ja) | アクチュエータ | |
WO2018180945A1 (ja) | アクチュエータ | |
KR20180044412A (ko) | 액추에이터 | |
JPWO2018180946A1 (ja) | アクチュエータ | |
JPWO2018180949A1 (ja) | アクチュエータ | |
JP2018073021A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
JPWO2018180948A1 (ja) | アクチュエータ | |
WO2018030269A1 (ja) | 振動発生装置 | |
WO2021005922A1 (ja) | 振動装置 | |
CN112018992B (zh) | 致动器及触觉设备 | |
JP7410705B2 (ja) | アクチュエータおよび触覚デバイス | |
JP7402006B2 (ja) | アクチュエータ | |
JP2022020185A (ja) | アクチュエータおよび触覚デバイス | |
JP2020195934A (ja) | アクチュエータ | |
JP2018073020A (ja) | タッチパネル付き表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |