JPWO2014103304A1 - 制御方法 - Google Patents
制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014103304A1 JPWO2014103304A1 JP2014516525A JP2014516525A JPWO2014103304A1 JP WO2014103304 A1 JPWO2014103304 A1 JP WO2014103304A1 JP 2014516525 A JP2014516525 A JP 2014516525A JP 2014516525 A JP2014516525 A JP 2014516525A JP WO2014103304 A1 JPWO2014103304 A1 JP WO2014103304A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- information terminal
- target device
- operator
- menu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 123
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 103
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 76
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 45
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 98
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241001025261 Neoraja caerulea Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/22—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/30—User interface
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/50—Receiving or transmitting feedback, e.g. replies, status updates, acknowledgements, from the controlled devices
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/90—Additional features
- G08C2201/91—Remote control based on location and proximity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
特許文献1に開示されるような従来技術では、例えば家電機器が火気を扱うものである場合でも家の外からその家電機器の制御が行えるなどの問題がある。
1.1 リモートコントロールシステムの全体構成
以下、実施の形態1に係るリモートコントロールシステム100について図面を参照しながら説明する。
図2は、実施の形態1における情報端末の構成の一例を示すブロック図である。
図3は、実施の形態1におけるサーバの構成の一例を示すブロック図である。
次に、以上のように構成されたリモートコントロールシステム100の動作について説明する。
次に、以上のように動作するリモートコントロールシステム100の制御対象機器に対するリモコン制御の一例を実施例として図5に示すタイミングチャートを用いて説明する。
以上のように、本実施の形態によれば、情報端末を用いて制御対象機器を状況に応じて適切に制御することができる制御方法を実現することができる。
本実施の形態において、ユーザの属性が「大人」か「子供」かによって、情報端末1の制御部15は、表示部11に表示させる内容と表示態様とを変更する。その理由は、制御対象機器300としてコタツをリモコン制御する場合、下手をすれば、火事につながる危険性も否定できないからである。そのため、OFF状態のコタツを宅外から電源ONしたい場合、火事の危険性を判断できる大人に対しては、スマートホン(情報端末1)の表示部11(リモコン表示画面)に「ONボタン」を表示し、コタツの電源ONを可能とする。一方、危険性の判断が十分でない子供に対しては、スマートホン(情報端末1)のリモコン表示画面で「ONボタン」を非表示(又は非アクティブ表示)としてコタツの電源ONをできないようにする。それにより、火事の危険性を防止することが可能となる。
また、本実施の形態では、ユーザの属性、スマートホンの位置、対象機器の状態を制御指標(何に基づいて制御するのかを示す指標)として用いたが、これに限らない。例えば、以下に挙げる事項を適宜組み合わせて、制御指標としてもよい。
人に関する属性は、ハンディキャップ有、痴呆/徘徊,老人(普通),大人(仕事をしている人),大人(主婦),大人(父),大人(母),男、女、既婚、既婚、単身、子あり、子無し、未成年、18才未満、学生、子供(大学生),子供(中高生),子供(小学生),子供(幼児),赤ちゃん(ハイハイ期)、赤ちゃん(寝返り期)、個人認証済み、近くにいる人物との関係性(家族、親戚、知人/友人、上司/同僚/部下、お得意様など)を含む。
宅内:リビング、寝室、風呂場、洗面所、トイレ、台所
宅内:リビング、寝室、風呂場、洗面所、トイレ、台所
実施の形態2では、情報端末の表示部のインタフェース領域に、行動種別候補を表示させるとき(S2)、所定の警告表件を満たしていれば、さらに警告を表示する場合について説明する。
図11は、実施の形態2における情報端末の構成の一例を示すブロック図である。なお、図2と同様の要素には同一の符号を付しており、詳細な説明は省略する。
次に、以上のように構成されたリモートコントロールシステムの動作について説明する。
次に、以上のように動作するリモートコントロールシステムの制御対象機器に対するリモコン制御の一例を実施例として図13を用いて説明する。
まず、スマートホン(情報端末1)の操作者(以下、ユーザと記載)はスマートホン上でブラウザを起動する(SB101)。なお、この操作は、実施の形態1の実施例におけるS101の操作に対応する。
次に、サーバ4は、自身のDB41を照合することで、登録されたユーザからのアクセスであることを確認し(SB104)、セッションとユーザIDとの紐づけを行う。
アイコンを表示する、色を変化させる、サイズを変更する、ダイアログを表示する、選択時の振動の強さを変える、読み上げ音や選択時の音の強さを変える、フォント・文字種・文字サイズを変える、囲い込み・縁取り方法を変える、吹き出しを変える、アンダーラインを変える、アニメーション(拡縮、振動、等)を変える、長押し・複数回押しで操作可能にする、錠前アイコンタッチ等の解除操作で初めて表示されるか・操作可能にする、リストのより上または下に表示する。
以上のように、本実施の形態によれば、情報端末を用いて制御対象機器を状況に応じて適切に制御することができる制御方法を実現することができる。
実施の形態3では、情報端末の表示部のインタフェース領域に、制御メニュの一つが選択されたとき(S5でY)、選択された制御対象機器が所定条件を満たしていれば、さらにダイアログを表示する場合について説明する。ここで、ダイアログ(対話)とは、ユーザに行動を促すメッセージである。つまり、ダイアログとは、ユーザに入力を求めたり、ユーザに何らかの通知を行うために表示されたりするメッセージである。
図21は、実施の形態3における情報端末の構成の一例を示すブロック図である。なお、図2および図11と同様の要素には同一の符号を付しており、詳細な説明は省略する。
次に、以上のように構成されたリモートコントロールシステムの動作について説明する。
以下、情報端末1Bに表示されるダイアログの例について説明する。
以上のように、本実施の形態によれば、情報端末を用いて制御対象機器を状況に応じて適切に制御することができる制御方法を実現することができる。
実施の形態1〜3に示したリモートコントロールシステムを用いることで、制御対象機器を遠隔操作(遠隔制御)することが可能となる。しかし、ある人物Aが制御対象機器を遠隔操作した際に、その制御対象機器の場所に別の人物Bが居る場合もある。この場合、人物Bは急に目の前の制御対象機器が動作することで不快な思いをしたり、人物Bが操作していた操作対象機器が唐突に人物Aにより操作されたりする場合などが発生すると考えられる。本実施の形態では、この場合を考慮した制御方法について説明する。
以下、実施の形態4に係るリモートコントロールシステムについて図面を参照しながら説明する。
図30は、実施の形態4における情報端末の構成の一例を示すブロック図である。なお、図2および図11と同様の要素には同一の符号を付しており、詳細な説明は省略する。
図31は、実施の形態4におけるサーバの構成の一例を示すブロック図である。なお、図3と同様の要素には同一の符号を付しており、詳細な説明は省略する。
以上のように構成されたリモートコントロールシステム100Aの動作も、図4に示すフローチャートに沿って動作する。本実施の形態では、S7の後に、上述した確認結果処理が行われる点で、実施の形態1とは異なる。
次に、以上のように動作するリモートコントロールシステム100Aの制御対象機器に対するリモコン制御の一例を実施例として図32に示すタイミングチャートに沿って説明する。
以上のように、本実施の形態によれば、情報端末を用いて制御対象機器を状況に応じて適切に制御することができる制御方法を実現することができる。
なお、本実施の形態においては、各機器の各々の処理に対して、遠隔操作時に単純に確認が必要であるか否かが決定されている場合を例として説明したが、この例に限られない。
また、本実施の形態においては、単純に遠隔操作時には近傍の人物に対して確認処理を行う場合の例について説明したが、この例に限られない。処理要求によってはそのタイミングで近傍に居る人物ではなく、機器の所有者、あるいは世帯主のような家庭内で機器操作の権限を持っている人物に対して確認を行うようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、遠隔操作時には近傍の人物が不快な思いをすることを抑制する目的で確認処理を行う場合の例について説明したが、この例に限られない。
また、本実施の形態においては、エアコン・テレビを遠隔操作する場合を例にとって説明したが、制御対象機器は、エアコン・テレビ以外の、例えばレコーダ・湯沸かし器・扇風機・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機などの他の家電機器であってもよいし、玄関の鍵や、電動窓などの住設機器であってもよい。また、確認画面は、処理要求された場合に同じ態様で表示する必要はなく、遠隔操作を行う場合の危険性などによって表示態様や表示内容を変更するようにしてもよい。特にコンロ、コタツ、ストーブのように火災や不完全燃焼の危険性があるもの、洗濯機や加湿器のように水漏れの原因となるもの、扇風機、換気扇、電動シャッターなどのように機械的な作動部が露出していて怪我につながる可能性のある処理については、危険性や重要度が高いことが明確になるような態様の確認表示を出すなどを行うことが望ましい。
3、3A 宅内
4、4A サーバ
5 ネットワーク
11 表示部
12 取得部
13 生成部
14 通信部
15、15A、15B、15C 制御部
16、16B メモリ
31 光回線終端装置
32 ルータ
35 北緯
36 ホームコントローラ
42 特定部
43 送信部
44、44A 判定部
45 更新部
46、46A 生成部
52、53、63 アイコン
61、62 項目ボタン
100、100A リモートコントロールシステム
110、110A、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128 表示画面
300 制御対象機器
301 テレビ
301a 画面
301b 確認メッセージ
302 レコーダ
303 ドアホン
304 暖房器具
305 クッキングヒータ
306 照明
307 エアコン
308 給湯器
521 電源オフボタン
522 電源オンボタン
Claims (19)
- 複数の機器と、ネットワークを介して前記複数の機器のうち少なくとも一の機器である制御対象機器の制御を行う情報端末とを備えるリモートコントロールシステムにおける制御方法であって、
前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に、前記複数の機器のうち制御対象となる制御対象機器の候補またはユーザの所望の行動を示す行動種別の候補であって前記制御対象機器への操作に紐付けられた行動種別の候補を表示させるステップと、
前記ネットワークを介して、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域の表示態様を決定するための複数の制御指標を取得するステップと、
選択された行動種別または制御対象機器と前記取得した複数の制御指標とに基づいて決定した表示態様で、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に1以上の制御メニュを表示させるステップと、
前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に表示された前記1以上の制御メニュのうち第1制御メニュが選択された場合、前記第1制御メニュに対応する制御を前記制御対象機器に実行させるための制御信号を生成するステップと、
前記ネットワークを介して前記制御信号を前記制御対象機器に送信するステップとを含む、
制御方法。 - 前記制御指標は、
前記情報端末の操作者の属性、前記情報端末を操作する時間、前記情報端末が存在する場所、前記制御対象機器が存在する場所、前記制御対象機器の属性、前記制御対象機器の状態、前記制御対象機器の制御対象機能の属性のうちの任意の組み合わせを含む、
請求項1に記載の制御方法。 - 前記制御指標は、前記情報端末の操作者の現在位置を含み、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記制御対象機器が火気を取り扱う機器である場合、前記現在位置が前記制御対象機器の存在する家の外であるときと前記現在位置が前記家の内であるときとでは異なる表示態様に決定する、
請求項1または2に記載の制御方法。 - 前記制御指標は、前記情報端末の操作者の属性と前記制御対象機器の状態とを含み、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記制御対象機器が火気を取り扱う機器であり、かつ、前記情報端末の操作者が子供である場合、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に制御メニュとして前記情報端末の操作者が大人である場合と比較して所定の制御が制限された制御メニュを表示させる、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記所定の制御は前記制御対象機器のオン制御であり、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に前記制御メニュとして、前記制御対象機器のオフ制御のみを表示させ、前記制御対象機器のオン制御を表示させない、
請求項4に記載の制御方法。 - 前記制御指標は、前記情報端末の操作者の属性と、前記情報端末の操作者の現在位置とを含み、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記制御対象機器が火気を取り扱う機器であり、かつ、前記情報端末の操作者が子供である場合、前記現在位置が前記制御対象機器の存在する家の内であるときには、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に制御メニュとして前記情報端末の操作者が大人である場合と同じ制御メニュを表示させる、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記制御指標は、前記情報端末の操作者の属性と、前記情報端末の操作者の現在位置と、前記情報端末とは異なる他の情報端末の操作者の属性と、前記他の情報端末の操作者の現在位置とを含み、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記制御対象機器が火気を取り扱う機器であり、かつ、前記情報端末の操作者が子供である場合、前記情報端末の操作者の現在位置の近傍に、前記他の情報端末の操作者が存在し、かつ、前記他の情報端末の操作者が大人であるときには、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に制御メニュとして前記情報端末の操作者が大人である場合と同じ制御メニュを表示させる、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記表示させるステップでは、前記行動種別の候補を表示させる場合、さらに、前記情報端末の操作者が行動種別の候補の一を選択したときに、前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器への操作が前記情報端末の操作者に警告を発すべき条件である警告条件を満たすか否かを確認するステップを含み、
前記制御メニュを表示させるステップでは、
前記確認するステップにおいて前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器への操作が前記警告条件を満たすことを確認された場合、前記情報端末の表示部におけるユーザインタフェース領域に前記警告を示す警告表示を制御メニュと共にまたは制御メニュに重畳して表示する、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記確認するステップでは、前記情報端末の操作者が行動種別の候補の一を選択したときに、前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器への操作が前記情報端末の操作者と異なる者のプライバシーを侵害するという前記警告条件を満たすか否かを確認する、
請求項8に記載の制御方法。 - 前記確認するステップでは、前記情報端末の操作者が行動種別の候補の一を選択したときに、前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器への操作が非可逆操作であるという前記警告条件を満たすか否かを確認する、
請求項8に記載の制御方法。 - 前記確認するステップでは、
前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器がビデオレコーダであり、前記行動種別の候補の一に紐付けられた制御対象機器への操作が録画されたコンテンツの削除である場合に、制御対象機器への操作が非可逆操作であり前記警告条件を満たすと確認する、
請求項10に記載の制御方法。 - さらに、前記情報端末に表示された前記制御メニュのうち第1制御メニュが選択された場合、前記第1制御メニュに対応する制御を前記制御対象機器に実行させるか否かについて前記情報端末の操作者に確認を促すダイアログ(対話)を表示させるステップを含み、
前記制御信号を生成するステップでは、
前記ダイアログを表示するステップにおいて前記情報端末の操作者により前記第1制御メニュに対応する制御を前記制御対象機器に実行させることが確認された場合に、前記制御信号を生成させる、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の制御方法。 - さらに、前記情報端末に表示された前記制御メニュのうち第1制御メニュが選択された場合、前記第1制御メニュに対応する制御に関連する制御情報の確認を前記情報端末の操作者に促すダイアログ(対話)を表示させるステップを含み、
前記制御信号を生成するステップでは、
前記ダイアログを表示するステップにおいて前記情報端末の操作者により前記関連する制御情報が確認された場合に、前記制御信号を生成させる、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の制御方法。 - さらに、前記情報端末に表示された前記制御メニュのうち第1制御メニュが選択された場合、前記第1制御メニュに対応する制御により影響を受ける人物に前記制御を行う旨の確認を行う旨のメッセージを表示させるステップを含み、
前記制御信号を生成するステップでは、
前記メッセージを表示させるステップにおいて前記人物により確認が行われた後に、前記制御信号を生成する、
請求項1〜13のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記人物は、
前記第1制御メニュに対応する制御により操作される制御対象機器を使用している人である、
請求項14に記載の制御方法。 - 前記制御対象機器を使用している人は、前記制御対象機器の近傍の人または前記制御対象機器に対して先に制御を行った人であり、
前記第1制御メニュに対応する制御は、前記制御対象機器の状態を変更する制御または前記制御対象機器が前記人物のプライバシーに関する情報を取得する制御である、
請求項15に記載の制御方法。 - 前記メッセージを表示させるステップでは、
前記制御対象機器とは異なる機器である表示装置に前記メッセージを表示させる、
請求項14〜16のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記制御信号を生成するステップでは、
前記メッセージを表示させるステップで前記人物が前記第1制御メニュに対応する制御の実行を許可しない旨の応答を確認した場合には、前記第1制御メニュに対応する制御を前記制御対象機器に実行させるための制御信号を生成しない、
請求項14〜17のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記制御信号を生成するステップでは、
前記メッセージを表示させるステップで前記人物により所定時間応答がないことを確認した場合には、前記第1制御メニュに対応する制御を前記制御対象機器に実行させるための制御信号を生成する、
請求項14〜17のいずれか1項に記載の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261746875P | 2012-12-28 | 2012-12-28 | |
US61/746,875 | 2012-12-28 | ||
PCT/JP2013/007587 WO2014103304A1 (ja) | 2012-12-28 | 2013-12-25 | 制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014103304A1 true JPWO2014103304A1 (ja) | 2017-01-12 |
JP6301829B2 JP6301829B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=51020420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516525A Active JP6301829B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-12-25 | 制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9621433B2 (ja) |
JP (1) | JP6301829B2 (ja) |
CN (1) | CN104170399B (ja) |
WO (1) | WO2014103304A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018201079A (ja) * | 2017-05-25 | 2018-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 遠隔制御システム、遠隔制御方法、遠隔制御プログラム及び電気機器 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6159267B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2017-07-05 | アクア株式会社 | 洗濯機 |
CN103885426B (zh) * | 2014-03-28 | 2018-07-10 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 设备的控制方法、客户端、服务器、中间设备和被控设备 |
JP2016046735A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | シャープ株式会社 | 制御装置、制御システム、制御装置の制御方法、および制御プログラム |
KR102335925B1 (ko) * | 2014-10-13 | 2021-12-06 | 삼성전자주식회사 | 네트워크 서비스를 위한 전자장치와 게이트웨이, 및 이를 위한 동작 방법 |
JP6486641B2 (ja) * | 2014-10-14 | 2019-03-20 | シャープ株式会社 | 遠隔操作システム |
EP3141833B1 (en) * | 2015-03-12 | 2020-11-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioner connection system |
CN104866185B (zh) * | 2015-04-30 | 2018-03-30 | 广东美的制冷设备有限公司 | 控制界面显示方法和装置 |
US10135777B2 (en) | 2015-05-27 | 2018-11-20 | International Business Machines Corporation | Leveraging an internet of things to initiate a physical object to perform a specific act that enhances an interaction of a user with the physical object |
US10699595B2 (en) | 2015-08-07 | 2020-06-30 | International Business Machines Corporation | Monitoring and status detection for consumable items |
CN105338083B (zh) * | 2015-10-30 | 2018-09-18 | 小米科技有限责任公司 | 界面显示方法及装置 |
CN105554128A (zh) * | 2015-12-21 | 2016-05-04 | 深圳市金立通信设备有限公司 | 一种远程控制方法及终端 |
JP2017126863A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | リンナイ株式会社 | 機器の遠隔操作システム |
WO2017146140A1 (ja) | 2016-02-25 | 2017-08-31 | Kddi株式会社 | デバイス制御装置、通信端末、デバイス制御方法、対価算出方法及びデバイス制御システム |
JP6721446B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2020-07-15 | シャープ株式会社 | 制御システムおよび制御方法 |
CN106778121A (zh) * | 2016-11-23 | 2017-05-31 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种开启智能设备控制页面的方法和装置 |
JP6710625B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2020-06-17 | 東芝映像ソリューション株式会社 | 電子機器、制御方法及びプログラム |
US10365932B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-07-30 | Essential Products, Inc. | Dynamic application customization for automated environments |
US9747083B1 (en) | 2017-01-23 | 2017-08-29 | Essential Products, Inc. | Home device application programming interface |
JP6844407B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2021-03-17 | 株式会社ノーリツ | 熱源システムの遠隔操作システム |
GB2563255B (en) * | 2017-06-07 | 2022-12-28 | Kenwood Ltd | Kitchen appliance and system therefor |
US12011236B2 (en) * | 2017-08-08 | 2024-06-18 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Systems and methods for rendering alerts in a display of a teleoperational system |
CN107579885A (zh) * | 2017-08-31 | 2018-01-12 | 广东美的制冷设备有限公司 | 信息交互方法、装置及计算机可读存储介质 |
JP7223497B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2023-02-16 | 立川ブラインド工業株式会社 | 移動端末 |
JP7225576B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2023-02-21 | 株式会社ノーリツ | 給湯システム |
EP3920518A4 (en) * | 2019-01-29 | 2022-03-02 | Sony Group Corporation | INFORMATION DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM |
JP7398727B2 (ja) * | 2019-11-19 | 2023-12-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 共同玄関装置、施設内装置、制御方法、プログラム |
US11672934B2 (en) | 2020-05-12 | 2023-06-13 | Covidien Lp | Remote ventilator adjustment |
JP7466438B2 (ja) * | 2020-12-28 | 2024-04-12 | 株式会社Lixil | 制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム |
EP4369279A1 (en) * | 2021-07-05 | 2024-05-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Energy resource control system, energy resource control method, and program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08340528A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Canon Inc | カメラ制御システム |
JP2007201687A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 機器制御システム |
JP2008199293A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Funai Electric Co Ltd | リモコン装置及び画像処理装置 |
JP2012142907A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-26 | Shunji Sugaya | ユーザインターフェースを変更する携帯端末、方法及びプログラム |
JP2012181777A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0715453B1 (en) | 1994-11-28 | 2014-03-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera controller |
US7116357B1 (en) | 1995-03-20 | 2006-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera monitoring system |
US20030210277A1 (en) * | 2000-11-03 | 2003-11-13 | Toshihiko Harada | Ordering service system at restaurant or the like |
JP2002354555A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 機器制御装置及び電子機器 |
JP2003111157A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | 統合コントローラ、機器制御方法及び機器制御プログラム |
US7689920B2 (en) * | 2005-09-06 | 2010-03-30 | Apple Inc. | Parental control graphical user interface |
US20100122215A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-13 | Qwebl, Inc. | Control interface for home automation system |
WO2011126889A2 (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-13 | Seven Networks, Inc. | 3d mobile user interface with configurable workspace management |
CN101848126A (zh) * | 2010-04-30 | 2010-09-29 | 中山大学 | 一种互动式控制智能家居设备的方法及家庭网络系统 |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2014516525A patent/JP6301829B2/ja active Active
- 2013-12-25 CN CN201380010812.8A patent/CN104170399B/zh active Active
- 2013-12-25 WO PCT/JP2013/007587 patent/WO2014103304A1/ja active Application Filing
- 2013-12-25 US US14/381,416 patent/US9621433B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08340528A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Canon Inc | カメラ制御システム |
JP2007201687A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 機器制御システム |
JP2008199293A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Funai Electric Co Ltd | リモコン装置及び画像処理装置 |
JP2012142907A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-26 | Shunji Sugaya | ユーザインターフェースを変更する携帯端末、方法及びプログラム |
JP2012181777A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018201079A (ja) * | 2017-05-25 | 2018-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 遠隔制御システム、遠隔制御方法、遠隔制御プログラム及び電気機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9621433B2 (en) | 2017-04-11 |
JP6301829B2 (ja) | 2018-03-28 |
US20150095790A1 (en) | 2015-04-02 |
WO2014103304A1 (ja) | 2014-07-03 |
CN104170399B (zh) | 2018-12-18 |
CN104170399A (zh) | 2014-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6301829B2 (ja) | 制御方法 | |
JP6294224B2 (ja) | 制御方法 | |
US10558323B1 (en) | Systems and methods for smart home automation using a multifunction status and entry point icon | |
JP6305390B2 (ja) | 情報通知方法、情報端末、およびプログラム | |
JP7073259B2 (ja) | 電子機器を制御する方法及び装置 | |
US10778461B2 (en) | Appliance control system, home controller, remote control method, and recording medium | |
JP5968364B2 (ja) | コントローラ、遠隔制御方法、及び、プログラム | |
KR102252258B1 (ko) | 홈 네트워크 시스템에서 홈 디바이스들의 그룹 제어 방법 및 장치 | |
JP6422174B2 (ja) | 家電機器制御方法およびシステム、サーバならびにコンピュータプログラム | |
JP6277557B2 (ja) | 電気機器の管理方法、管理システム、操作端末、及びプログラム | |
JP2015005856A (ja) | 遠隔制御システム、ならびにこのシステムで用いられるサーバ、コンピュータプログラムおよび機器操作信号発生装置 | |
JP5882391B2 (ja) | エネルギーマネジメントコントローラ、エネルギーマネジメントシステム、エネルギーマネジメント方法、及び、プログラム | |
EP3455740A1 (en) | Video integration with home assistant | |
JP2016136779A (ja) | 遠隔制御システム | |
JPWO2016147402A1 (ja) | コントローラ、画面生成方法、及び、プログラム | |
JP2016010047A (ja) | 機器制御システム、宅内装置及び遠隔操作端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6301829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |