JPS6249344A - 自動原稿送り機能を有する複写機 - Google Patents
自動原稿送り機能を有する複写機Info
- Publication number
- JPS6249344A JPS6249344A JP60190202A JP19020285A JPS6249344A JP S6249344 A JPS6249344 A JP S6249344A JP 60190202 A JP60190202 A JP 60190202A JP 19020285 A JP19020285 A JP 19020285A JP S6249344 A JPS6249344 A JP S6249344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- document
- size
- feeding
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5095—Matching the image with the size of the copy material, e.g. by calculating the magnification or selecting the adequate copy material size
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
- G03G15/607—Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00177—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
- G03G2215/00181—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
- G03G2215/00185—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
この発明は、自動原稿送り装置を備え、原稿のサイズを
自動的に検知して複写を行う自動原稿送り機能を有する
複写機に関する。
自動的に検知して複写を行う自動原稿送り機能を有する
複写機に関する。
〈従来技術とその欠点〉
従来の自動原稿送り8M能を有する複写機は、原稿のサ
イズを検知する方法として、原稿載置台に原稿の幅方向
と長手方向のサイズを検出する複数のセンサを設け、こ
のセンサの出力に基づいて原稿のサイズを検知するもの
と、原稿を給送する際、原稿の給送距離等に基づシ)で
そのサイズを検知する方法等が用いられて、いる。前者
の方法は〜原稿載置台に複数の原稿を載置する場合に、
サイズ。
イズを検知する方法として、原稿載置台に原稿の幅方向
と長手方向のサイズを検出する複数のセンサを設け、こ
のセンサの出力に基づいて原稿のサイズを検知するもの
と、原稿を給送する際、原稿の給送距離等に基づシ)で
そのサイズを検知する方法等が用いられて、いる。前者
の方法は〜原稿載置台に複数の原稿を載置する場合に、
サイズ。
の異なる原稿を重ねた場合、それらの原稿のうち最大の
原稿サイズが検知されるだけであって、例えば小サイズ
の原稿は大きなサイズの複写用紙に複写されることにな
る。そのためオペレータは原稿をサイズ毎に分類し、各
サイズ毎に原稿載置台に載置して複写を行うという煩わ
しさがあった。
原稿サイズが検知されるだけであって、例えば小サイズ
の原稿は大きなサイズの複写用紙に複写されることにな
る。そのためオペレータは原稿をサイズ毎に分類し、各
サイズ毎に原稿載置台に載置して複写を行うという煩わ
しさがあった。
後者の方法は、原稿の給送の際にそのサイズを検知する
ため、原稿の給送後にその都度複写用紙の選択や複写倍
率を変更するためのレンズの移動を行う必要がある。こ
のため原稿を給送開始した後、複写が開始されるまでに
かなりの時間が必要であり、自動原稿送り装置を用いて
複写作業時間の短縮を行うという利点を有効に活用する
ことができない。
ため、原稿の給送後にその都度複写用紙の選択や複写倍
率を変更するためのレンズの移動を行う必要がある。こ
のため原稿を給送開始した後、複写が開始されるまでに
かなりの時間が必要であり、自動原稿送り装置を用いて
複写作業時間の短縮を行うという利点を有効に活用する
ことができない。
〈発明の目的〉
この発明の目的は、自動原稿送り装置の原稿載置台にサ
イズの異なる複数の原稿を重ねて積載しても、各原稿に
ついてそのサイズを正確に検知して複写用紙の選択や複
写倍率の選択を行うととも°に、原稿載置台に積載した
原稿が特定の状態である場合に短時間のうちに行い複写
することを可能とした自動原稿送り機能を有する複写機
を提供することにある。
イズの異なる複数の原稿を重ねて積載しても、各原稿に
ついてそのサイズを正確に検知して複写用紙の選択や複
写倍率の選択を行うととも°に、原稿載置台に積載した
原稿が特定の状態である場合に短時間のうちに行い複写
することを可能とした自動原稿送り機能を有する複写機
を提供することにある。
〈発明の構成および効果〉
この発明は要約すれば、原稿サイズを検知する手段とし
て、自動原稿送り装置の原稿載置台に設けた複数のセン
サに基づいて原稿サイズを検知する第1の検知手段と、
原稿給送手段による原稿の給送の際、少な(とも原稿の
送り方向の長さを検知する第2の検知手段とから構成す
るとともに、この第1の検知手段と第2の手段により検
知した原稿サイズが不一致である場合に第2の検知手段
により検知した原稿サイズに基づいて、複写用紙のサイ
ズや複写倍率等の複写要素を設定する手段を設けたこと
を特徴とする。
て、自動原稿送り装置の原稿載置台に設けた複数のセン
サに基づいて原稿サイズを検知する第1の検知手段と、
原稿給送手段による原稿の給送の際、少な(とも原稿の
送り方向の長さを検知する第2の検知手段とから構成す
るとともに、この第1の検知手段と第2の手段により検
知した原稿サイズが不一致である場合に第2の検知手段
により検知した原稿サイズに基づいて、複写用紙のサイ
ズや複写倍率等の複写要素を設定する手段を設けたこと
を特徴とする。
この発明によれば、自動原稿送り装置の原稿載置台にサ
イズの異なる複数の原稿を積層載置したとしても、原稿
の給送の際、少なくとも原稿の送り方向の長さを検知し
て、原稿載置台に設けた複数のセンサに基づいて検知し
た原稿サイズと異なる場合に、複写用紙のサイズや複写
倍率等の複写要素を設定するためいずれの原稿について
も設定通りの複写を行うことができる。また給送された
原稿のサイズは原稿載置台によって事前に検知した原稿
サイズと一致する場合に複写動作の開始までに必要な時
間を短縮することができる。
イズの異なる複数の原稿を積層載置したとしても、原稿
の給送の際、少なくとも原稿の送り方向の長さを検知し
て、原稿載置台に設けた複数のセンサに基づいて検知し
た原稿サイズと異なる場合に、複写用紙のサイズや複写
倍率等の複写要素を設定するためいずれの原稿について
も設定通りの複写を行うことができる。また給送された
原稿のサイズは原稿載置台によって事前に検知した原稿
サイズと一致する場合に複写動作の開始までに必要な時
間を短縮することができる。
〈実施例〉
第1図はこの発明の実施例である自動原稿送り機能を有
する複写機の外観を表す正面図である。
する複写機の外観を表す正面図である。
■は原稿載置台、2は原稿送り部、3は原稿給送部であ
り、この1,2.3によって自動原稿送り装置を構成し
ている。原稿S置台1に複数の原稿を載置した後、複写
動作を指示するキー操作を行えば、原稿送り部2がこの
積層された原稿のうち最上部の原稿を原稿給送部3へ送
り出す。原稿給送部3は原稿送り部2から送り出された
原稿を所定位置まで給送し停止する。5a、5bは給紙
カセットであり、原稿載置台1あるいは原稿給送部3に
設けたセンサによって検知した原稿サイズや複写倍率等
に応じていずれかの給紙カセットから複写用紙を給紙す
る。6は排紙トレイであり複写の完了した用紙をここに
排紙する。
り、この1,2.3によって自動原稿送り装置を構成し
ている。原稿S置台1に複数の原稿を載置した後、複写
動作を指示するキー操作を行えば、原稿送り部2がこの
積層された原稿のうち最上部の原稿を原稿給送部3へ送
り出す。原稿給送部3は原稿送り部2から送り出された
原稿を所定位置まで給送し停止する。5a、5bは給紙
カセットであり、原稿載置台1あるいは原稿給送部3に
設けたセンサによって検知した原稿サイズや複写倍率等
に応じていずれかの給紙カセットから複写用紙を給紙す
る。6は排紙トレイであり複写の完了した用紙をここに
排紙する。
第2図は前記自動原稿送り装置の外観を表す斜視図であ
る。原稿載置台1には原稿を原稿載置台の中央部に載置
するだめのガイド板であり手動操作によってその幅を設
定する。このガイド板1aの設定位置を検出するセンサ
が設けられていて、これによって原稿の幅方向のサイズ
を検知する。
る。原稿載置台1には原稿を原稿載置台の中央部に載置
するだめのガイド板であり手動操作によってその幅を設
定する。このガイド板1aの設定位置を検出するセンサ
が設けられていて、これによって原稿の幅方向のサイズ
を検知する。
S6.S7は原稿の送り方向のサイズを検出するための
センサである。複写の完了した原稿は原稿給送部3の原
稿出紙部3bから排出し、原稿ストッパ3Cに当接して
その位置に順次積載する。尚、3dは原稿給送部を上方
に開けるための取っ手であり、原稿給送部3を開けるこ
とによって複写機上面の原稿台に直接原稿を載置するこ
とができる。
センサである。複写の完了した原稿は原稿給送部3の原
稿出紙部3bから排出し、原稿ストッパ3Cに当接して
その位置に順次積載する。尚、3dは原稿給送部を上方
に開けるための取っ手であり、原稿給送部3を開けるこ
とによって複写機上面の原稿台に直接原稿を載置するこ
とができる。
第3図は第1図に示した複写機の平面図である、原稿載
置台1には原稿ガイド板1aの位置を検出するセンサS
3.S4.S5を設け、この3つのセンサの状態によっ
て原稿の幅方向のサイズを検知する。S6.S7は前記
したように原稿の送り方向の長さを検知するためのセン
サである。尚、33.S4.S5はいずれも原稿載置台
1の下方に設けている。原稿送り部2の内部に原稿を1
股送するためのローラがあり、S2はそのローラに原稿
が当接していることを検出するためのセンサである。つ
まりこのセンサS2によって原稿載置台上の原稿の有無
を検知する。原稿給送部3の右端に原稿給送ローラ3a
を設けていて、このローラによって原稿を矢印A方向に
給送するが、その付近に原稿の通過状態を検出するセン
サS1を設けている。またローラ3aの回転軸にパルス
円板3eを設け、さらにそのパルスを検出するセンサ3
fを設けている。したがってセンサS1が原稿を検出し
た後、センサ3fがパルス円板3eのパルスのカウント
を開始し、センサS1が原稿の通過を検出したときのパ
ルスカウント数が原稿の送り方向の長さを表す。尚、4
aは複写機本体4の上面(自動原稿送り装置の下方)に
ある原稿台の左端に設けた原稿ストッパであり原稿給送
部3に設けた給送ベルト(図示せず)によって給送され
た原稿をこの位置で停止する。複写の完了した原f^は
、この原稿ストッパを解除し、原稿給送ベルトを回転す
ることによって前記した原稿出紙部3bから出紙する。
置台1には原稿ガイド板1aの位置を検出するセンサS
3.S4.S5を設け、この3つのセンサの状態によっ
て原稿の幅方向のサイズを検知する。S6.S7は前記
したように原稿の送り方向の長さを検知するためのセン
サである。尚、33.S4.S5はいずれも原稿載置台
1の下方に設けている。原稿送り部2の内部に原稿を1
股送するためのローラがあり、S2はそのローラに原稿
が当接していることを検出するためのセンサである。つ
まりこのセンサS2によって原稿載置台上の原稿の有無
を検知する。原稿給送部3の右端に原稿給送ローラ3a
を設けていて、このローラによって原稿を矢印A方向に
給送するが、その付近に原稿の通過状態を検出するセン
サS1を設けている。またローラ3aの回転軸にパルス
円板3eを設け、さらにそのパルスを検出するセンサ3
fを設けている。したがってセンサS1が原稿を検出し
た後、センサ3fがパルス円板3eのパルスのカウント
を開始し、センサS1が原稿の通過を検出したときのパ
ルスカウント数が原稿の送り方向の長さを表す。尚、4
aは複写機本体4の上面(自動原稿送り装置の下方)に
ある原稿台の左端に設けた原稿ストッパであり原稿給送
部3に設けた給送ベルト(図示せず)によって給送され
た原稿をこの位置で停止する。複写の完了した原f^は
、この原稿ストッパを解除し、原稿給送ベルトを回転す
ることによって前記した原稿出紙部3bから出紙する。
尚、3a、3e、3.fおよびSlのいずれも第3図に
おいては説明上実線とじて表しているが、実際は自動原
稿送り装置内部にある。
おいては説明上実線とじて表しているが、実際は自動原
稿送り装置内部にある。
以上の構成によ、って原稿載置台に載置した原稿を給送
する前にそのサイズを検知し、また原稿の給送途中にお
いてもそのサイズを検知することができる。
する前にそのサイズを検知し、また原稿の給送途中にお
いてもそのサイズを検知することができる。
第4図は同複写機の制御部のブロック図である。CPU
はマイクロプロセッサよりなる制御回路であり、ROM
に予め記憶した制御プログラムにしたがって処理を行う
。RAMはそのプログラム実行に際してワーキングエリ
アとして用いるメモリである。l101はキー人力装置
KIEYの状態をCPUが読み取るための入出力回路、
1102は上記した各種センサの状態を読み取るための
入出力回路、l103は原稿送り部や原稿給送部におけ
る原稿給送ローラ3a等の駆動装置その他の駆動部のモ
ータMを制御する駆動回路DRに対して制御を行うため
の入出力回路である。l104は表示部に対する入出力
制御回路であり、原稿サイズや用紙サイズあるいは複写
倍率等の表示を行う。
はマイクロプロセッサよりなる制御回路であり、ROM
に予め記憶した制御プログラムにしたがって処理を行う
。RAMはそのプログラム実行に際してワーキングエリ
アとして用いるメモリである。l101はキー人力装置
KIEYの状態をCPUが読み取るための入出力回路、
1102は上記した各種センサの状態を読み取るための
入出力回路、l103は原稿送り部や原稿給送部におけ
る原稿給送ローラ3a等の駆動装置その他の駆動部のモ
ータMを制御する駆動回路DRに対して制御を行うため
の入出力回路である。l104は表示部に対する入出力
制御回路であり、原稿サイズや用紙サイズあるいは複写
倍率等の表示を行う。
第7図はRAMのメモリマツプを表す図である。各記号
は第5図、第6図(A)〜(E)のフローチャートに現
したものと同一であり、その説明はフローチャートの説
明とともに行う。
は第5図、第6図(A)〜(E)のフローチャートに現
したものと同一であり、その説明はフローチャートの説
明とともに行う。
第5図、第6図(A)〜(E)はいずれもCPUの処理
手順を表すフローチャートである。まず電源を投入すれ
ば第5図に示すようにn10にて複写機各部のイニシャ
ライズや定着ローラのつ、オーミングアソプ等の初期動
作を行う。その後、キー人力装置や各種センサの読み込
みを行い、その読め込んだ状態に応じて処理を行う。例
えばセンナS2がオンであれば第6図(A)に示すよう
にまずn14にてフラグFAをセットする。このフラグ
は原稿′a載置台原稿が載置されている状態を表す。そ
の後、センサS3〜S7の状態を読み込み、原稿載置台
に載置された原稿のサイズを検知してバッファOSIに
入力する(n16六n18)。今、ここで用紙サイズや
複写倍率の設定が行われていない場合フラグFPとFM
はいずれもリセット状態であり、n30にて複写倍率を
表すバッファMCに1.00を入力し、用紙サイズを表
すPSに原稿サイズと同じサイズO81の内容を入力す
る。このことによってセンサ83〜S7によって検知し
た原稿サイズと同じサイズの用紙に等倍の複写を行う準
備が完了する。次にプリントキーが操作されたなら第6
図(E)に示すようにまずフラグFAがセント状態にあ
ることを判別して原稿の給送を開始する(n50→n5
2)。その後、原稿がセンサS1の位置にさしかかった
ときセンサSlがこれを検出してカウンタCをリセット
する(n 54−n 56)。その後センサS1が原稿
を検出しなくなるまですなわち原稿がセンサS1を通り
過ぎるまで第3図に示したセンサ3fの出力信号をカウ
ントする(n58−=n60)。給送した原稿が原稿停
止位置に達したことを検出して原稿を停止する(n62
−=n64)。更にステップn60にてカウントしたカ
ウンタCの値に応じて原稿の送り方向の長さを検知して
原稿サイズをバッファO32に入力する(・n66)。
手順を表すフローチャートである。まず電源を投入すれ
ば第5図に示すようにn10にて複写機各部のイニシャ
ライズや定着ローラのつ、オーミングアソプ等の初期動
作を行う。その後、キー人力装置や各種センサの読み込
みを行い、その読め込んだ状態に応じて処理を行う。例
えばセンナS2がオンであれば第6図(A)に示すよう
にまずn14にてフラグFAをセットする。このフラグ
は原稿′a載置台原稿が載置されている状態を表す。そ
の後、センサS3〜S7の状態を読み込み、原稿載置台
に載置された原稿のサイズを検知してバッファOSIに
入力する(n16六n18)。今、ここで用紙サイズや
複写倍率の設定が行われていない場合フラグFPとFM
はいずれもリセット状態であり、n30にて複写倍率を
表すバッファMCに1.00を入力し、用紙サイズを表
すPSに原稿サイズと同じサイズO81の内容を入力す
る。このことによってセンサ83〜S7によって検知し
た原稿サイズと同じサイズの用紙に等倍の複写を行う準
備が完了する。次にプリントキーが操作されたなら第6
図(E)に示すようにまずフラグFAがセント状態にあ
ることを判別して原稿の給送を開始する(n50→n5
2)。その後、原稿がセンサS1の位置にさしかかった
ときセンサSlがこれを検出してカウンタCをリセット
する(n 54−n 56)。その後センサS1が原稿
を検出しなくなるまですなわち原稿がセンサS1を通り
過ぎるまで第3図に示したセンサ3fの出力信号をカウ
ントする(n58−=n60)。給送した原稿が原稿停
止位置に達したことを検出して原稿を停止する(n62
−=n64)。更にステップn60にてカウントしたカ
ウンタCの値に応じて原稿の送り方向の長さを検知して
原稿サイズをバッファO32に入力する(・n66)。
このようにして検知した原稿サイズと第6図(A)に示
したように原稿載置台の各センサによって検知した原稿
サイズO81との比較を行い、一致すれば既に設定され
ている倍率や複写用紙のサイズ等の複写要素に基づいて
複写処理を行う(n68−・n72)。このように、給
送した原稿のサイズが原稿載置台にて事前に検知した原
稿サイズと一致すれば、原稿を給送した後直ちに複写処
理を開始することができる。このことは特に複写倍率を
変更するためのレンズの移動時間がなくなる場合に効果
が大きい。その後、センサS2の状態を検出してオン状
態すなわち次に給送すべき原稿がまだ原稿載置台にあれ
ばその原稿の給送を開始する(n74−n52)。全て
の原稿を給送すればキー読み込みルーチンへ戻る(n7
4−■−n12)。
したように原稿載置台の各センサによって検知した原稿
サイズO81との比較を行い、一致すれば既に設定され
ている倍率や複写用紙のサイズ等の複写要素に基づいて
複写処理を行う(n68−・n72)。このように、給
送した原稿のサイズが原稿載置台にて事前に検知した原
稿サイズと一致すれば、原稿を給送した後直ちに複写処
理を開始することができる。このことは特に複写倍率を
変更するためのレンズの移動時間がなくなる場合に効果
が大きい。その後、センサS2の状態を検出してオン状
態すなわち次に給送すべき原稿がまだ原稿載置台にあれ
ばその原稿の給送を開始する(n74−n52)。全て
の原稿を給送すればキー読み込みルーチンへ戻る(n7
4−■−n12)。
原稿の給送の際センサS1によって検知した原稿のサイ
ズと原稿載置台の各センサに基づいて検知した原稿のサ
イズとが不一致の場合、用紙サイズを表すバッファPS
にセンサS1に基づいて検知した原稿サイズO32の内
容を入力し、バッファO3Iに原稿サイズO8°2を待
避してバッファPSによって設定したサイズの用紙に複
写処理を行う (n 68’−n 76−n 8 L−
”n 86−n 70→n72)。尚、ここではフラグ
FPとFMはいずれもリセット状態である。以上のよう
に原稿の給送の際、検知した原稿サイズに基づいて複写
用紙のサイズ等を設定する。
ズと原稿載置台の各センサに基づいて検知した原稿のサ
イズとが不一致の場合、用紙サイズを表すバッファPS
にセンサS1に基づいて検知した原稿サイズO32の内
容を入力し、バッファO3Iに原稿サイズO8°2を待
避してバッファPSによって設定したサイズの用紙に複
写処理を行う (n 68’−n 76−n 8 L−
”n 86−n 70→n72)。尚、ここではフラグ
FPとFMはいずれもリセット状態である。以上のよう
に原稿の給送の際、検知した原稿サイズに基づいて複写
用紙のサイズ等を設定する。
倍率選択キーを操作すれば第6図(C)に示すように予
め定められている複数の倍率のうち特定の倍率を選択的
にバッファMCに入力する。このような固定倍率は予め
ROMにテニブルとして記憶しておき倍率選択キーの操
作°によってその内容を順次呼び出すことによ°って倍
率選択を行う。その後、倍率選択が行われたことを表す
フラグFM・をセットし倍率優先モードであることを記
憶する。尚フラグFPは複写用紙を選択した場合に複写
用紙サイズ優先モードであることを表すフラグである。
め定められている複数の倍率のうち特定の倍率を選択的
にバッファMCに入力する。このような固定倍率は予め
ROMにテニブルとして記憶しておき倍率選択キーの操
作°によってその内容を順次呼び出すことによ°って倍
率選択を行う。その後、倍率選択が行われたことを表す
フラグFM・をセットし倍率優先モードであることを記
憶する。尚フラグFPは複写用紙を選択した場合に複写
用紙サイズ優先モードであることを表すフラグである。
用紙選択キーを操作すれば第6図(D)に示すように予
め使用することのできる用紙サイズをこのキーの操作に
基づいて、やはりメモリがら順次読み出しバ、7フアP
Sに入力する。その後、用紙サイズ優先モードであるこ
とを表すフラグFPをセットし、倍率優先モードである
ことを表すフラグFMリセットする。今、用紙サイズ優
先モードである場合を考えると、原稿載置台に原稿を載
置した場合、センサS2がオン状態となり、第6図(A
)に示すようにその原稿サイズをO3Iに入力し、この
原稿サイズと既に設定した用紙サイ゛ズPSとの2つの
内容に基づいて対応する固定倍率をバッファMCに入力
する(n18→n20=n22)。更に求められた倍率
MCに応じてレンズの移動を行い複写動作に備える。次
にプリントキーを操作すれば第6図(E) 、4こ示す
ように原稿を給送するとともに、その原稿サイズを検知
してバッファO32に入力するが、既に求めた原稿サイ
ズO8lと不一致であれば原稿サイズO32と既に設定
している用紙サイズ6Sとの値に基づいて新たに倍率を
求める(n 66−”n 68−n 76−n7’8)
。このようにして原稿の給送の際、検知した原稿サイズ
に基づいて予め設定したサイズの用紙に複写を行うこと
ができる。また倍率選択キーの操作によって倍率優先モ
ードとなっている場合、原稿載置台に原稿を載置するこ
とによって第6図(A)に示すように原稿載置台の各セ
ンサによって検知した原稿サイズO3Iと既に設定した
倍率MCとの内容に基づいて複写すべき用紙サイズps
を求める(n 18−n 20−n 26−n28)。
め使用することのできる用紙サイズをこのキーの操作に
基づいて、やはりメモリがら順次読み出しバ、7フアP
Sに入力する。その後、用紙サイズ優先モードであるこ
とを表すフラグFPをセットし、倍率優先モードである
ことを表すフラグFMリセットする。今、用紙サイズ優
先モードである場合を考えると、原稿載置台に原稿を載
置した場合、センサS2がオン状態となり、第6図(A
)に示すようにその原稿サイズをO3Iに入力し、この
原稿サイズと既に設定した用紙サイ゛ズPSとの2つの
内容に基づいて対応する固定倍率をバッファMCに入力
する(n18→n20=n22)。更に求められた倍率
MCに応じてレンズの移動を行い複写動作に備える。次
にプリントキーを操作すれば第6図(E) 、4こ示す
ように原稿を給送するとともに、その原稿サイズを検知
してバッファO32に入力するが、既に求めた原稿サイ
ズO8lと不一致であれば原稿サイズO32と既に設定
している用紙サイズ6Sとの値に基づいて新たに倍率を
求める(n 66−”n 68−n 76−n7’8)
。このようにして原稿の給送の際、検知した原稿サイズ
に基づいて予め設定したサイズの用紙に複写を行うこと
ができる。また倍率選択キーの操作によって倍率優先モ
ードとなっている場合、原稿載置台に原稿を載置するこ
とによって第6図(A)に示すように原稿載置台の各セ
ンサによって検知した原稿サイズO3Iと既に設定した
倍率MCとの内容に基づいて複写すべき用紙サイズps
を求める(n 18−n 20−n 26−n28)。
続いてプリントキーを操作することによって第6図(E
)に示すように原稿の給送を行うが、その際検知した原
稿サイズO32が既に原稿載置台で検知した原稿サイズ
031と異なる場合052と倍率MCの内容に基づいて
用紙サイズPSを新たに設定する(n 66−”n 6
8−n 7 G→n82→n84)。
)に示すように原稿の給送を行うが、その際検知した原
稿サイズO32が既に原稿載置台で検知した原稿サイズ
031と異なる場合052と倍率MCの内容に基づいて
用紙サイズPSを新たに設定する(n 66−”n 6
8−n 7 G→n82→n84)。
上記の説明はいずれも原稿載置台で検知した原稿サイズ
と、原稿の給送の際検知した原稿サイズとの一致、不一
致に基づく処理であったが、原稿載置台に複数の原稿を
積層載置し、順次給送を行う場合は2枚月以降の原稿は
いずれも原稿給送の際検知した前回の原稿サイズと今回
検知したサイズとの比較を行って同様の処理を行う。す
なわち第6図(E)においてn70に示すようにバッフ
ァO81は原稿載置台で検知した原稿サイズのバッファ
としてではなくn66にて設定した原稿サイズO32の
内容を待避し、次の原稿の給送の際検知する原稿サイズ
と比較するために用いる。したがって同一サイズの原稿
が繰り返し給送した場合は倍率や用紙の設定が変更され
ないため原稿を給送してから複写を開始するまでの時間
を短縮することができる(n68→n72)。
と、原稿の給送の際検知した原稿サイズとの一致、不一
致に基づく処理であったが、原稿載置台に複数の原稿を
積層載置し、順次給送を行う場合は2枚月以降の原稿は
いずれも原稿給送の際検知した前回の原稿サイズと今回
検知したサイズとの比較を行って同様の処理を行う。す
なわち第6図(E)においてn70に示すようにバッフ
ァO81は原稿載置台で検知した原稿サイズのバッファ
としてではなくn66にて設定した原稿サイズO32の
内容を待避し、次の原稿の給送の際検知する原稿サイズ
と比較するために用いる。したがって同一サイズの原稿
が繰り返し給送した場合は倍率や用紙の設定が変更され
ないため原稿を給送してから複写を開始するまでの時間
を短縮することができる(n68→n72)。
尚、原稿載置台に原稿を載置しない状態では第6図(B
)に示すようにフラグFAがリセット状態であり、この
ときプリントキーを操作すれば当然原稿の給送は行わず
複写処理を開始する(n50−■→72)。
)に示すようにフラグFAがリセット状態であり、この
ときプリントキーを操作すれば当然原稿の給送は行わず
複写処理を開始する(n50−■→72)。
第1図はこの発明の実施例である自動原稿送り機能を有
する複写機の外観を表す正面図、第2図は同複写機の自
動原稿送り装置を表す斜視図、第3図は同自動原稿送り
装置の各部のセンサを表す図、第4図は制御部のブロッ
ク図、第5図、第6図(A)〜(E)は制御部の処理手
順を表すフローチャート、第7図はRAMのメモリマツ
プを表す図である。 1−原稿載置台、2−原稿送り部、 3−原稿給送部、4一本体、 5t−37−センサ、 3a−原稿給送ローラ。
する複写機の外観を表す正面図、第2図は同複写機の自
動原稿送り装置を表す斜視図、第3図は同自動原稿送り
装置の各部のセンサを表す図、第4図は制御部のブロッ
ク図、第5図、第6図(A)〜(E)は制御部の処理手
順を表すフローチャート、第7図はRAMのメモリマツ
プを表す図である。 1−原稿載置台、2−原稿送り部、 3−原稿給送部、4一本体、 5t−37−センサ、 3a−原稿給送ローラ。
Claims (1)
- (1)複数の原稿を載置する原稿載置台と、この原稿載
置台に載置された原稿を順次自動的に給送する原稿給送
手段、および前記原稿のサイズを検知する原稿サイズ検
知手段とを有するものにおいて前記原稿サイズ検知手段
は、前記原稿載置台に設けた複数のセンサに基づいて検
知を行う第1の検知手段と、前記原稿給送手段による原
稿の給送の際、少なくとも原稿の送り方向の長さを検知
する第2の検知手段とから構成するとともに、前記第1
の検知手段と第2の検知手段により検知した原稿サイズ
が不一致である場合に、前記第2の検知手段により検知
した原稿サイズに基づいて複写用紙のサイズや複写倍率
等の複写要素を設定する手段を設けたことを特徴とする
自動原稿送り機能を有する複写機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60190202A JPS6249344A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 自動原稿送り機能を有する複写機 |
US07/356,669 US4920384A (en) | 1985-08-28 | 1989-05-18 | Copying machine with automatic document feeding means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60190202A JPS6249344A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 自動原稿送り機能を有する複写機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6249344A true JPS6249344A (ja) | 1987-03-04 |
JPH0562988B2 JPH0562988B2 (ja) | 1993-09-09 |
Family
ID=16254153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60190202A Granted JPS6249344A (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | 自動原稿送り機能を有する複写機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4920384A (ja) |
JP (1) | JPS6249344A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62270969A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS648137A (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic document sheet feeder |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5081489A (en) * | 1988-01-06 | 1992-01-14 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus |
JPH04134361A (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-08 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
US5127643A (en) * | 1991-10-16 | 1992-07-07 | Xerox Corporation | Automatic copy sheet selection device |
US5574551A (en) * | 1994-05-24 | 1996-11-12 | Hewlett-Packard Company | Print media supply apparatus with media parameter detection capability |
DE69525918T2 (de) * | 1994-12-28 | 2002-08-01 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Bildverarbeitungsgerät |
US5678133A (en) * | 1996-07-01 | 1997-10-14 | Xerox Corporation | Auto-gloss selection feature for color image output terminals (IOTs) |
KR100199476B1 (ko) * | 1996-12-07 | 1999-06-15 | 윤종용 | 원고 크기 감지 장치 및 방법 |
KR100208397B1 (ko) * | 1997-02-13 | 1999-07-15 | 윤종용 | 팩시밀리의 원고크기 감지장치 |
FR2780714B1 (fr) * | 1998-07-01 | 2000-09-29 | Canon Kk | Dispositif de stockage provisoire d'une feuille ou pile de feuilles |
US6266512B1 (en) * | 1999-12-23 | 2001-07-24 | Xerox Corporation | Method of using input size determination for improvements in productivity and imaging |
JP2005073015A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム |
US20060285139A1 (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Lexmark International, Inc. | Mixed-size copy printer system and method |
JP2009161261A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置、及び画像読取装置 |
JP6341443B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2018-06-13 | 株式会社リコー | シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置 |
JP6397238B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2018-09-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP6721863B2 (ja) * | 2016-08-05 | 2020-07-15 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57191657A (en) * | 1981-05-22 | 1982-11-25 | Copyer Co Ltd | Controlling method for copying machine with automatic original feeding device |
JPS6026332A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写機用自動原稿送り装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4277163A (en) * | 1978-07-21 | 1981-07-07 | Ricoh Company, Ltd. | Variable magnification electrostatic copying machine |
US4575227A (en) * | 1982-12-14 | 1986-03-11 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying machine having a capability of reproducing images at different magnifications |
JPS6091760A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-23 | Canon Inc | 画像記録装置 |
US4576472A (en) * | 1983-11-05 | 1986-03-18 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Control apparatus for copying machine |
US4647188A (en) * | 1984-06-12 | 1987-03-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming system |
US4585332A (en) * | 1984-08-27 | 1986-04-29 | Xerox Corporation | Electrophotographic printing machine with means for sensing size of document |
JPH0652447B2 (ja) * | 1984-08-30 | 1994-07-06 | シャープ株式会社 | 変倍複写機 |
-
1985
- 1985-08-28 JP JP60190202A patent/JPS6249344A/ja active Granted
-
1989
- 1989-05-18 US US07/356,669 patent/US4920384A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57191657A (en) * | 1981-05-22 | 1982-11-25 | Copyer Co Ltd | Controlling method for copying machine with automatic original feeding device |
JPS6026332A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写機用自動原稿送り装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62270969A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS648137A (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic document sheet feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0562988B2 (ja) | 1993-09-09 |
US4920384A (en) | 1990-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6249344A (ja) | 自動原稿送り機能を有する複写機 | |
JPS63305340A (ja) | 複写機 | |
US5190274A (en) | Sheet treatment device with a variable time period for jamming indication | |
JPH01107270A (ja) | 複写方法及びその装置 | |
JPH0121488B2 (ja) | ||
JPS62201473A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60214374A (ja) | 両面コピ−用複写機 | |
JPH0225180B2 (ja) | ||
JPS6041567Y2 (ja) | 複写機における両面コピ−処理装置 | |
JPH0745098Y2 (ja) | 複写機の用紙収容装置 | |
JP2872430B2 (ja) | 仕上装置付画像形成装置 | |
JP2528841Y2 (ja) | 複写機 | |
JP2587832B2 (ja) | 複写機 | |
JPH04149571A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04350063A (ja) | 複写機のソーター制御装置 | |
JPS63139821A (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JPH0427966A (ja) | 複写機 | |
JPH0198534A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH05105264A (ja) | 複写機 | |
JPS62118333A (ja) | 感光材料ロ−ルと原稿像倍率の自動適合手段を有する複写装置 | |
JPS61235329A (ja) | 画像記録装置の給紙装置 | |
JPH07114305A (ja) | 複写装置 | |
JPS6241167A (ja) | 複写機の用紙插入装置 | |
JPS58117582A (ja) | 用紙サイズ及び倍率を自動設定する複写機 | |
JPS62235140A (ja) | 原稿給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |