JPS6186271A - サ−マルヘツド - Google Patents
サ−マルヘツドInfo
- Publication number
- JPS6186271A JPS6186271A JP20881484A JP20881484A JPS6186271A JP S6186271 A JPS6186271 A JP S6186271A JP 20881484 A JP20881484 A JP 20881484A JP 20881484 A JP20881484 A JP 20881484A JP S6186271 A JPS6186271 A JP S6186271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- group
- heating
- thermal head
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/335—Structure of thermal heads
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は感熱記録装置に関し、より詳しくは、長さの異
なる複数個の発熱抵抗体を同一基板上に形成したサーマ
ルヘッドに関するものである。
なる複数個の発熱抵抗体を同一基板上に形成したサーマ
ルヘッドに関するものである。
[従来の技術]
第5図は従来のサーマルヘッドの概要を示す斜視図であ
り、図において、(1)はアルミナ基板、(2)はこの
基板上に形成された発熱抵抗体群で。
り、図において、(1)はアルミナ基板、(2)はこの
基板上に形成された発熱抵抗体群で。
これらの中央部には、第6図に詳細に示すように、その
、E部内側に配設された第1と第2の給電線(3)、(
4)によって通電される発熱ドツト(2a)が幅W、長
さ文に設定されており、それぞれが等間隔d毎に配列さ
れ、これらが1ラインの記録幅D(第5図)に互って設
けられている。(5)は上記アルミナ基板(1)と発熱
抵抗体(2)との間に形成され上記発熱抵抗体(2)で
発生した熱量を有効に記録媒体(9)(第7図参照)に
伝達させるグレーズ層、(6)は上記発熱抵抗体(2)
を被覆してこれの酸化を防止する保護層、(7)は上記
保護層(6)が記録媒体と摩擦することによって破壊さ
れ発熱抵抗体(2)に影響が及ぶのを防止するための耐
摩耗層である。
、E部内側に配設された第1と第2の給電線(3)、(
4)によって通電される発熱ドツト(2a)が幅W、長
さ文に設定されており、それぞれが等間隔d毎に配列さ
れ、これらが1ラインの記録幅D(第5図)に互って設
けられている。(5)は上記アルミナ基板(1)と発熱
抵抗体(2)との間に形成され上記発熱抵抗体(2)で
発生した熱量を有効に記録媒体(9)(第7図参照)に
伝達させるグレーズ層、(6)は上記発熱抵抗体(2)
を被覆してこれの酸化を防止する保護層、(7)は上記
保護層(6)が記録媒体と摩擦することによって破壊さ
れ発熱抵抗体(2)に影響が及ぶのを防止するための耐
摩耗層である。
以上のように構成される従来のサーマルヘッドは、第7
図に示すように、上記発熱抵抗体群(2)を選択的に通
電しこれら発熱抵抗体群上に押圧ローラ(8)によって
圧接される感熱紙などの記録媒体(8)に1ライン分の
可視像を形成することにより感熱記録を行なう。モして
1ラインの記録路Y後は、上記押圧ローラ(8)を矢印
入方向に回転させることにより、記録媒体を発熱抵抗体
群(2)の配列方向に対して垂直に1ライン分移動させ
第2ライン目の記録が開始されるようになっている。以
下、同様の方法を繰り返して行ない、1枚の記録を完了
する。
図に示すように、上記発熱抵抗体群(2)を選択的に通
電しこれら発熱抵抗体群上に押圧ローラ(8)によって
圧接される感熱紙などの記録媒体(8)に1ライン分の
可視像を形成することにより感熱記録を行なう。モして
1ラインの記録路Y後は、上記押圧ローラ(8)を矢印
入方向に回転させることにより、記録媒体を発熱抵抗体
群(2)の配列方向に対して垂直に1ライン分移動させ
第2ライン目の記録が開始されるようになっている。以
下、同様の方法を繰り返して行ない、1枚の記録を完了
する。
第8図は記録媒体(8)の送りピッチなPとして従来の
サーマルヘッドを用いた場合の記録ドツト(lO)を示
し、(11) 、(12)、(13)はそれぞれ第1ラ
イン、第2ライン、第3ラインの記録ドツト群を示した
ものである。上記記録ドラ)(10)の寸法は、幅W1
.長さQiであり、発熱抵抗体の温度分布のために発熱
ドラ) (2a)の寸法(w、jl)に比べて少し小さ
くなっている(wl <w 、 11く交)。
サーマルヘッドを用いた場合の記録ドツト(lO)を示
し、(11) 、(12)、(13)はそれぞれ第1ラ
イン、第2ライン、第3ラインの記録ドツト群を示した
ものである。上記記録ドラ)(10)の寸法は、幅W1
.長さQiであり、発熱抵抗体の温度分布のために発熱
ドラ) (2a)の寸法(w、jl)に比べて少し小さ
くなっている(wl <w 、 11く交)。
ところで、ファクシミリにおいては、記録媒体(9)の
送りピッチPは通常、原稿の読取り装置の副走査の解像
度に合せて設定されるが、原稿を読取る際、副走査の解
像度を半分に粗くすることによって高速伝送を行えるよ
うになっている。この場合の記録ドツトを第9図に基づ
き説明すると、(14)、(15)はそれぞれ記録媒体
の送りピッチを22に設定した場合の第1ライン、第2
ラインの記録ドツト群を示し、これらは発熱ドラ) (
2a)の形状によって決まるので、記録媒体の送りピッ
チを22で行うと1ライン分の記録ドツトが間引かれた
状態となり記録濃度と文字などの判読性が著しく低下し
てしまう、所謂すだれ現象が発生する。このため、従来
は第1ライン(14)と第2ライン(15)の間に補間
ライン(16)を設けることによって十分な記録濃度が
得られるようにし、上記すだれ現象をなくすようにして
いた。
送りピッチPは通常、原稿の読取り装置の副走査の解像
度に合せて設定されるが、原稿を読取る際、副走査の解
像度を半分に粗くすることによって高速伝送を行えるよ
うになっている。この場合の記録ドツトを第9図に基づ
き説明すると、(14)、(15)はそれぞれ記録媒体
の送りピッチを22に設定した場合の第1ライン、第2
ラインの記録ドツト群を示し、これらは発熱ドラ) (
2a)の形状によって決まるので、記録媒体の送りピッ
チを22で行うと1ライン分の記録ドツトが間引かれた
状態となり記録濃度と文字などの判読性が著しく低下し
てしまう、所謂すだれ現象が発生する。このため、従来
は第1ライン(14)と第2ライン(15)の間に補間
ライン(16)を設けることによって十分な記録濃度が
得られるようにし、上記すだれ現象をなくすようにして
いた。
[発明が解決しようとする問題点]
従来のサーマルヘッドは、以上のように、ファクシミリ
の高速伝送に際しては補間ラインを設定しこれを記録し
なければならないため、1枚当りの記録時間は記録媒体
を高解像度記録を行う場合のピッチと同じ値で送ること
となり、副走査の解像度を半分に粗くしても記録時間が
短縮されないという欠点があった。
の高速伝送に際しては補間ラインを設定しこれを記録し
なければならないため、1枚当りの記録時間は記録媒体
を高解像度記録を行う場合のピッチと同じ値で送ること
となり、副走査の解像度を半分に粗くしても記録時間が
短縮されないという欠点があった。
本発明は以上の点に鑑み、記録媒体の送りピッチを大き
くとっても記録ドツトが間引かれることのないサーマル
ヘッドを得ることを目的りする。
くとっても記録ドツトが間引かれることのないサーマル
ヘッドを得ることを目的りする。
本発明のサーマルヘッドは、第1の給電線群と第2の給
電線j′1により通電される第1の発熱ド・ント群−H
に、この第1の発熱ドツト群とは長さの異なる第2の発
熱ドツト群を形成したものである。
電線j′1により通電される第1の発熱ド・ント群−H
に、この第1の発熱ドツト群とは長さの異なる第2の発
熱ドツト群を形成したものである。
本発明においては、第1の発熱ドツト群よりも長く設定
された第2の発熱ドツトにより、大きなピッチで送られ
てくる記録媒体に対応できるため、補間ラインを設けな
くても十分な記録濃度が得られる。
された第2の発熱ドツトにより、大きなピッチで送られ
てくる記録媒体に対応できるため、補間ラインを設けな
くても十分な記録濃度が得られる。
以下、従来に相当する部分には同一符号を付して示す第
1図の一実施例について本発明を説明する。
1図の一実施例について本発明を説明する。
図において、(17)は発熱抵抗体(2)の下部両側に
配設した第1の給電線(3)と第2の給電線(4)とに
より形成され通電される第1の発熱ドツト、(18)は
発熱抵抗体(2)の上部両側に配設した第3の給電線(
19)と第4の給電線(20)とにより形成され通電さ
れる第2の発熱ドツトであり、これら各発熱ドツト(1
7)、(18)の長さはそれぞれM、2Qに設定されて
いる。上記以外の構成は従来と同様であるのでその説明
を省略する。
配設した第1の給電線(3)と第2の給電線(4)とに
より形成され通電される第1の発熱ドツト、(18)は
発熱抵抗体(2)の上部両側に配設した第3の給電線(
19)と第4の給電線(20)とにより形成され通電さ
れる第2の発熱ドツトであり、これら各発熱ドツト(1
7)、(18)の長さはそれぞれM、2Qに設定されて
いる。上記以外の構成は従来と同様であるのでその説明
を省略する。
以上のように構成される本発明のサーマルへ・ンドは、
第1と第3の給電線(3)、(19)、および第2と第
4の給電線(4) 、 (20)のそれぞれを、発熱抵
抗休(2)の両側部を挾む如く配設し、て同一基板上に
長さの異なる2つの発熱ドラI−(27)、(la)が
形成されるようになっており、記録条件によっては両発
熱ドツト(17)、(18)を切り替えて使用できるよ
うになっている。
第1と第3の給電線(3)、(19)、および第2と第
4の給電線(4) 、 (20)のそれぞれを、発熱抵
抗休(2)の両側部を挾む如く配設し、て同一基板上に
長さの異なる2つの発熱ドラI−(27)、(la)が
形成されるようになっており、記録条件によっては両発
熱ドツト(17)、(18)を切り替えて使用できるよ
うになっている。
すなわち、高解像度記録を行なう場合には、第1と第2
の給電線(3)、(4)を用いて第1の発熱ドラh (
17)を選択する。この場合の記録ドツトは第8図に示
した従来例と同じになる。一方、高速記録を行なう場合
には、第3と第4の給電線(1!3) 、(20)を用
いて第2の発熱ドツト(18)で記録を行なう。これを
第2図によって説明すると、(21)は高速記録のため
に記録媒体をピッチ2Pで送った場合の記録ドツトを示
し、(22) 、 (23)はそれぞれ第1ライン、第
2ラインの記録ドツト群を示したものである。第2の発
熱ドy)(18)の寸法は、幅W、長さ21に設定され
ているので上記記録ドツト(21)の寸法は幅Wl、長
さ見2となり、第9図に示すような補間ラインを設けな
くても上方な記録濃度が得られる。 (5L2 ’=
2P)。
の給電線(3)、(4)を用いて第1の発熱ドラh (
17)を選択する。この場合の記録ドツトは第8図に示
した従来例と同じになる。一方、高速記録を行なう場合
には、第3と第4の給電線(1!3) 、(20)を用
いて第2の発熱ドツト(18)で記録を行なう。これを
第2図によって説明すると、(21)は高速記録のため
に記録媒体をピッチ2Pで送った場合の記録ドツトを示
し、(22) 、 (23)はそれぞれ第1ライン、第
2ラインの記録ドツト群を示したものである。第2の発
熱ドy)(18)の寸法は、幅W、長さ21に設定され
ているので上記記録ドツト(21)の寸法は幅Wl、長
さ見2となり、第9図に示すような補間ラインを設けな
くても上方な記録濃度が得られる。 (5L2 ’=
2P)。
第3図および第4図は、給電線の一方を共通電極として
まとめることにより3木の給電線で2つの発熱ドツトを
構成できるようにした本発明の他の実施例を示すもので
ある0図において、(24)は第2の給電線(4)と第
1の共通電極(25)とにより形成され通電される第1
の発熱ドツト、(26)は第2の給電線(4)と第2の
共通電極(27)とにより形成され通電される第2の発
熱ドツトであり、これら各発熱ドラ) (24)、(2
G)の長さはそれぞれ文。
まとめることにより3木の給電線で2つの発熱ドツトを
構成できるようにした本発明の他の実施例を示すもので
ある0図において、(24)は第2の給電線(4)と第
1の共通電極(25)とにより形成され通電される第1
の発熱ドツト、(26)は第2の給電線(4)と第2の
共通電極(27)とにより形成され通電される第2の発
熱ドツトであり、これら各発熱ドラ) (24)、(2
G)の長さはそれぞれ文。
2見に設定され前述の実施例と同様の効果を得ることが
可能となっている。
可能となっている。
すなわち、高解像度記録を行なう場合には、第2の給電
線(4)と第1の共通電極(25)とを用いて第1の発
熱ドラ) (24)を選択し、高速記録を行なう場合に
は、第2の給電線(0と第2の共通電極(27)とを用
いて第2の発熱ドラ) (213)を選択すればよい。
線(4)と第1の共通電極(25)とを用いて第1の発
熱ドラ) (24)を選択し、高速記録を行なう場合に
は、第2の給電線(0と第2の共通電極(27)とを用
いて第2の発熱ドラ) (213)を選択すればよい。
以上述べたように本発明によれば、同一基板りに第1と
第2の発熱ドツト群を形成し、高解像度記録か高速記録
かなどの記録条件に応じて上記2系統の発熱ドツト群を
切り替えて使用するようにしたので、高速記録時にも補
間ラインを設ける必要がなく、十分な記録濃度と良好な
画質が得られるという効果がある。
第2の発熱ドツト群を形成し、高解像度記録か高速記録
かなどの記録条件に応じて上記2系統の発熱ドツト群を
切り替えて使用するようにしたので、高速記録時にも補
間ラインを設ける必要がなく、十分な記録濃度と良好な
画質が得られるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すサーマルヘッドの断面
図、第2図は第1図のサーマルヘッドによる記録ドツト
を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示すサーマル
ヘッドの斜視図、第4図は第3図のIV−17線に沿う
断面図、第5図は従来のサーマルヘッドを示す斜視図、
第6図は第5図の■−■線に沿う断面図、第7図は第5
図のサーマルヘッドによる記録態様を示す断面図、第8
図は第5図のサーマルヘッドによる記録ドツトを示す図
、第9図は補間ラインを行った場合の記録ドツトを示す
図である。 図において、(3)は第1の給電線、 (4)は第2の給電線、 (17) 、(24)は第1の発熱ドツト、(18)
、(2B)は第2の発熱ドツト、(18)は第3の給電
線、 (20)は第4の給電線、 (25)は第1の共通電極。 (27)は第2の共通電極である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
図、第2図は第1図のサーマルヘッドによる記録ドツト
を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示すサーマル
ヘッドの斜視図、第4図は第3図のIV−17線に沿う
断面図、第5図は従来のサーマルヘッドを示す斜視図、
第6図は第5図の■−■線に沿う断面図、第7図は第5
図のサーマルヘッドによる記録態様を示す断面図、第8
図は第5図のサーマルヘッドによる記録ドツトを示す図
、第9図は補間ラインを行った場合の記録ドツトを示す
図である。 図において、(3)は第1の給電線、 (4)は第2の給電線、 (17) 、(24)は第1の発熱ドツト、(18)
、(2B)は第2の発熱ドツト、(18)は第3の給電
線、 (20)は第4の給電線、 (25)は第1の共通電極。 (27)は第2の共通電極である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)複数の発熱ドットを配列し、画信号に応じて前記
発熱ドット群を選択通電することによって感熱紙などの
記録媒体上に画像を形成するサーマルヘッドにおいて、
第1の給電線群と第2の給電線群により通電される第1
の発熱ドット群上に、この第1の発熱ドット群とは長さ
の異なる第2の発熱ドット群を隣接して設けたことを特
徴とするサーマルヘッド。 - (2)上記第2の発熱ドット群は、第1の給電線群上に
形成した第3の給電線群と、第2の給電線群上に形成し
た第4の給電線群とにより通電し得るようにしたことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッド
。 - (3)上記第2の発熱ドット群は、第1の給電線群上に
形成した第3の給電線群と、第2の給電線群とにより通
電し得るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のサーマルヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20881484A JPS6186271A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | サ−マルヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20881484A JPS6186271A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | サ−マルヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6186271A true JPS6186271A (ja) | 1986-05-01 |
Family
ID=16562564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20881484A Pending JPS6186271A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | サ−マルヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6186271A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0219429A (ja) * | 1988-05-18 | 1990-01-23 | Mannesmann Ag | 金属融成物の熱処理装置 |
EP1419888A2 (en) | 2002-11-13 | 2004-05-19 | Agfa-Gevaert | Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording materials. |
US7023460B2 (en) | 2002-11-13 | 2006-04-04 | Agfa Gevaert | Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording material |
-
1984
- 1984-10-03 JP JP20881484A patent/JPS6186271A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0219429A (ja) * | 1988-05-18 | 1990-01-23 | Mannesmann Ag | 金属融成物の熱処理装置 |
EP1419888A2 (en) | 2002-11-13 | 2004-05-19 | Agfa-Gevaert | Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording materials. |
EP1419888A3 (en) * | 2002-11-13 | 2004-07-28 | Agfa-Gevaert | Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording materials. |
US7023460B2 (en) | 2002-11-13 | 2006-04-04 | Agfa Gevaert | Thermal head printer and process for printing substantially light-insensitive recording material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4660052A (en) | Heat-sensitive recording apparatus | |
JPS6186271A (ja) | サ−マルヘツド | |
KR0167868B1 (ko) | 서멀헤드 및 열전사장치 | |
US6460454B1 (en) | System for making heat-sensitive stencil master | |
JPH04348956A (ja) | サーマルヘッド | |
JP2961122B2 (ja) | 熱記録装置 | |
JPH0311274B2 (ja) | ||
JP2006315839A (ja) | 搬送装置及びプリンタ | |
JP3105227B2 (ja) | 熱転写式記録装置 | |
JPS59178268A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH06127002A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH05138911A (ja) | サーマルヘツド | |
JP2605262B2 (ja) | 階調プリンタにおける濃度特性測定方法 | |
JPH07125363A (ja) | 感熱転写プリンター | |
JPS6071269A (ja) | 感熱記録ヘッド | |
JPH02209258A (ja) | サーマルヘッド | |
JPH01249364A (ja) | 感熱記録方式 | |
JPH0781109A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH05110054A (ja) | 密着型イメージセンサ及び該センサを搭載した情報処理装置 | |
JPS63202462A (ja) | プリントヘツド | |
JPH10291333A (ja) | 印字方法及びライン型サーマルヘッド | |
JPH04175174A (ja) | 長尺サーマルプリントヘッド | |
JPS63209961A (ja) | バ−コ−ドプリンタ− | |
JPH09123550A (ja) | シリアルプリンタ | |
JPS6259054A (ja) | 熱転写記録装置 |