Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS60167683A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS60167683A
JPS60167683A JP2113584A JP2113584A JPS60167683A JP S60167683 A JPS60167683 A JP S60167683A JP 2113584 A JP2113584 A JP 2113584A JP 2113584 A JP2113584 A JP 2113584A JP S60167683 A JPS60167683 A JP S60167683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
power source
power supply
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2113584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yamazaki
山崎 広義
Yoshinori Anzai
安西 良矩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2113584A priority Critical patent/JPS60167683A/ja
Publication of JPS60167683A publication Critical patent/JPS60167683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
    • H02M7/02Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は交流電源を整流することにより直流電源を得る
電源装置に関し、より詳しくは、放電灯などの負荷に高
周波電力を供給するインバータ等に適切な直流電力を供
給できる装置である。
〔従来技術〕
交流電源を全波整流した脈流の直流電源と、この全波整
流回路の出力電圧ピーク値よシ低いピーク値を有する補
助直流電源の出力を合成した直流を使用する装置がある
これは、放電灯などを点灯するインバータの直流電源な
どに使用されている。補助直流電源を交流電源から形成
する従来のこの種の装置としては。
特開昭56−198899号に開示されている第1図に
示す装置があった。第1図に於て、(1)は交流電源。
(2)は全波整流回路9(3)はインバータ、(4)は
放電灯。
(5)は補助直流電源であ!D、(61はトランス、(
8)はコンデンサである。この装置は1例えば第4図に
示す様な直流電圧をインバータに印加し放電灯(4)を
効率良く、かつ回路力率を高く維持して点灯する。
しかし、この装置では、トランス(6)として絶縁トラ
ンスを使用するので、このトランスが大形になυ易い欠
点があった。
これに対し、特開昭54−158644号には、第2図
に示す装置及び第3図に示す装置が示されている。
しかし、何れの装置でも、インバータに供給する直流電
圧は第4図の様になり、充電されたコンデンサの電圧W
が、全波整流回路(2)の出力電圧よシ高い期間はコン
デンサ側、すなわち、補助直流電源から電力を供給する
装置であった。
この第4図のVCで示す補助直流電源からの供給時の直
流電圧を高く出来る装置としては9例えば特開昭55−
10996号がある。しかし、この装置は。
補助直流電源の電圧が高く、かつ、この補助電源からイ
ンバータへ電力が供給開始される瞬間に。
インバータの入力直流電圧が急激に上昇するのでインバ
ータに対しては、この瞬間に大きなストレ〔発明の概要
〕 本発明は上記欠点を除去する為罠なされたものである。
すなわち、交流電源の中間電位発生点と、全波整流回路
の出力端子間に接続したコンデンサの充電々圧と、交流
電源を全波整流した脈流の直流電圧を合わせてインバー
タに供給する電源装置である。
〔発明の実施例〕
本発明の装置を図面に基づいて説明する。
第5図は1本発明罠よる装置の一実施例を示し。
図に於て、(1)は交流電源、(2)は全波整流回路、
(3)はインバータ、(4)は負荷の放電灯、 (51
Fi補助直流電源であシ、中間タップ(20a)を有す
る単巻トランス(イ)、コンデンサ+211から構成さ
れる。
第6図は9本発明の装置の動作を説明するための図であ
る。第6図(7)は、交流電源(1)を全波整流した時
の直流電圧VPはそのピーク値であり、(イ)は補助直
流電源(5)のコンデンサ<211の電圧、@は、(7
)及び(イ)の直流電圧が合成された電圧であシ、イ−
ンバータ(3)の入力直流電圧である。に)は同じくイ
ンバータ(3)の入力直流電圧でアリ、コンデンサQυ
の入力端子(単巻トランス(4)のタップ(20a))
が、トランス圓の中点からずれている場合を示す。
第5図の装置に於て、交流電源(1)が投入されると、
コンデンサc!1)は1図示の極性に、単巻トランス翰
の中間タップ(2Oa)を介して充電される。このコン
デンサ(211の充電々圧は第6図(イ)に示す様KV
C−,−O・5VPとなる。このコンデンサQυの電圧
により、インバータ(3)の入力直流電圧Vi(つ)の
様になる。
この為1例えば放電灯を点灯すると、従来の装置での補
助直流電源からの供給期間l1ll<第4図参照)の如
く、比較的低い平担な直流電圧期間を少なくすることが
出来、これによって放電灯の発光効率が従来装置よシ高
くなるなどが期待できる。コンデンサの一端を全波整流
回路(2)の負側でなく正側に接続しても同様の動作と
なることは当然である。
本発明の装置で、コンデンサ(2N)に対する充電々圧
を、交流電源(1)の電圧の約1/2に設定しない場合
は、第6図に)の如くリップルが多く、かつ交流電源の
半サイクル毎の非対称さが大きくなり不適当である。
次にさらに異なる実施例を示す。第7図は他の実施例を
示し、この装置はコンデンサ121)の充電路にチョー
クコイル(2)を設けて交流電源側から見た回路力率を
向上させようとするものである。
また、コンデンサ(21Jの放電回路には上記チョーク
コイルを存在させる必要が無い場合や、存在すると不都
合な場合にはチョークコイルいと並列にダイオード(ハ
)を接続してもよい。
また単巻トランス鴫に適当なインピーダンスを持たせ、
チョークコイル(2)の作用をも担う様にする為に、単
巻トランス■を中間タップ(20a)を有するチョーク
コイルとして構成してもよい。さらに。
この装置と第7図の装置を組合せてもよい。またコンデ
ンサ(211の容量によりリップル率が異なるので適宜
設定すればよい。
インバータ(3)に対し並列に、すなわち全波整流回路
(2)の出力端子間に高周波インピーダンスを低くする
などの目的で小容量コンデンサを接続してもよいが、交
流電源(1)の2倍の周波数成分を平滑する様な大容量
のコンデンサを接続することは力率の低下が著しくなっ
てしまうなど本発明の目的とするところではない。
以上の説明ではインバータ+31 Kついて特別な説明
を行なっていないが、負荷が放電灯の場合であれば、放
電灯を点灯することのできるインバータを適宜用いれば
よい。
また9本発明の装置の直流電源に対し複数のインバータ
を接続するなどしてもよいことは明らかである。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明の装置によれば、交流電源から構成し
た補助直流電源から常時インバータ側に直流電力を供給
できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ従来の装置を示す図
、第4図はその動作の説明の為の図であり、第5図及び
第7図は本発明による装置の実施例を示す図、第6図は
本発明による装置の動作の説明の為の図である。 図中(1)は交流電源、(2)は全波整流回路、(3)
はインバータ9(5)は補助直流電源、+211は単巻
トランス。 (20a)は中間タップ、ql)はコンデンサである。 代理人大岩増雄 笛 1 図 第2図 第3図 第4図 第 6 N θ□□ 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源に接続した。その出力端子に平滑コンデ
    ンサを有しない全波整流回路と、前記交流電源から付勢
    される中間タップを有する単巻トランスと、この中間タ
    ップを一端に他端を前記全波整流回路の出力端子の一端
    に接続したコンデンサとを備え、このコンデンサの電荷
    を前記全波整流回路の出力端子に接続した負荷に供給す
    ることを特徴とする電源装置。
  2. (2) コンデンサの充電回路中にチョークコイルを接
    続したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の電源装置。
  3. (3) コンデンサの充電回路中のチョークコイルと並
    列にダイオードを接続し、放電回路を形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の電源装置。
  4. (4)単巻トランスがチョークコイルで構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(
    31J=すれか記載の電源装置。
JP2113584A 1984-02-08 1984-02-08 電源装置 Pending JPS60167683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113584A JPS60167683A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113584A JPS60167683A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167683A true JPS60167683A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12046449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113584A Pending JPS60167683A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303137A (en) * 1991-12-04 1994-04-12 Dawn Technologies, Ltd. Multiresonant self-oscillating converter circuit
WO1996024146A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Ploebst Siegfried Vorrichtung zur spannungsregelung
US5864472A (en) * 1997-03-24 1999-01-26 Ault Incorporated Apparatus for controlling a multiresonant self-oscillating converter circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303137A (en) * 1991-12-04 1994-04-12 Dawn Technologies, Ltd. Multiresonant self-oscillating converter circuit
WO1996024146A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Ploebst Siegfried Vorrichtung zur spannungsregelung
US5864472A (en) * 1997-03-24 1999-01-26 Ault Incorporated Apparatus for controlling a multiresonant self-oscillating converter circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555753A (en) Rectifier circuit with two rectifiers
JPS6036710B2 (ja) 電源装置
JP2000003798A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPS60167683A (ja) 電源装置
JPS604676B2 (ja) 電源装置
JPH06217550A (ja) 高力率電源回路
JPS5853195A (ja) 放電灯点灯装置
JP2794229B2 (ja) 電磁調理器用高周波駆動装置
JPS62207174A (ja) 高周波発生装置
JPS6337584B2 (ja)
JPS61240597A (ja) 交流‐直流変換回路
JPS5851496A (ja) 白熱電球の点灯装置
JP3252394B2 (ja) インバータ装置
JPH0632789Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPH083197Y2 (ja) 直流電源回路
JPH0548400Y2 (ja)
JP2532999Y2 (ja) 照明電球用電源回路
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0744840B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0574588A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06113556A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具
JPS63253870A (ja) 直流電源回路
JPH07327370A (ja) 蛍光灯高周波点灯装置の電源整流回路
JPS58150262A (ja) 電源装置
JPS60138899A (ja) インバ−タ装置