JPS5917767A - フアクシミリ走査装置 - Google Patents
フアクシミリ走査装置Info
- Publication number
- JPS5917767A JPS5917767A JP57127197A JP12719782A JPS5917767A JP S5917767 A JPS5917767 A JP S5917767A JP 57127197 A JP57127197 A JP 57127197A JP 12719782 A JP12719782 A JP 12719782A JP S5917767 A JPS5917767 A JP S5917767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source group
- light sources
- original
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、平面走査のファクシミリ走査装置に関する。
特に原画を画信号に変換して送信する走査装置とこの画
信号を受信して受信画として記録する走査装置との両機
能を備えたファクシミリ走査装置に関する。
信号を受信して受信画として記録する走査装置との両機
能を備えたファクシミリ走査装置に関する。
従来のファクシミリ装置には、送信側においては、一つ
の光源変換素子を機械的手段を用いて原画の画面を直交
する二方向に相対的に走査かつ移動させて画信号に変換
する走査装置が設けられ、受信側においては、この送信
側の走査装置とは別個に送信側の走査と同期して走査し
移動する受信画記録用の走査装置が設けられている。こ
のため走査装置が2系統になり、ファクシミリ装置が全
体として複雑化する欠点がある。
の光源変換素子を機械的手段を用いて原画の画面を直交
する二方向に相対的に走査かつ移動させて画信号に変換
する走査装置が設けられ、受信側においては、この送信
側の走査装置とは別個に送信側の走査と同期して走査し
移動する受信画記録用の走査装置が設けられている。こ
のため走査装置が2系統になり、ファクシミリ装置が全
体として複雑化する欠点がある。
本発明は、上述の欠点を解消するもので、送信と受信の
走査を同一の装置で行・)ことができ、簡単な構造のフ
ァクシミリ走査装置を提供することを目的とする。
走査を同一の装置で行・)ことができ、簡単な構造のフ
ァクシミリ走査装置を提供することを目的とする。
本発明は、原画または記録体にり1応して配列された多
数の微小光源からなる光源群と、この光源群の微小光源
をりr′−1ツク周期に同期して所定の順序で個別に点
灯させる回路手段と、この光源群から発する光を上記原
画または記録体の対応位置に照射させる光学系と、この
光学系により照射された原画の画素で反射した反射光を
入射して電気信号に変換する光電変換素子とを備え、 送信時には、上記回路手段は一定のクロック周期で上記
微小光源を所定の順序で個別に点灯させ、受信時には、
上記回路手段は画素に応して変換された時系列の電気信
号に基づいて上記光源群の微小光源を点灯させるように
構成されたことを特徴とする。
数の微小光源からなる光源群と、この光源群の微小光源
をりr′−1ツク周期に同期して所定の順序で個別に点
灯させる回路手段と、この光源群から発する光を上記原
画または記録体の対応位置に照射させる光学系と、この
光学系により照射された原画の画素で反射した反射光を
入射して電気信号に変換する光電変換素子とを備え、 送信時には、上記回路手段は一定のクロック周期で上記
微小光源を所定の順序で個別に点灯させ、受信時には、
上記回路手段は画素に応して変換された時系列の電気信
号に基づいて上記光源群の微小光源を点灯させるように
構成されたことを特徴とする。
以下実施例図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の斜視図である。■は送信におい
ては原画、受信においては感光性の記録体である。原画
または記録体1は送りローラ2.2“によって矢印Pの
方向へ緩速度で移動する。
ては原画、受信においては感光性の記録体である。原画
または記録体1は送りローラ2.2“によって矢印Pの
方向へ緩速度で移動する。
いま、この原画または記録体1上にこの移動方向Pと直
角をなず直線Q−Q°を想定する。この直線ローq′に
発光ダイオードのような微小光源を多数配列した光源群
3を対向させる。この直線0−−Q’と光源群3との間
には、光フアイバ群あるいはロッドレンズ群のような集
束性の光学系4が配列される。またこの直線Q−Q’に
は、光フアイバ群5が所定の角度傾斜して配列される。
角をなず直線Q−Q°を想定する。この直線ローq′に
発光ダイオードのような微小光源を多数配列した光源群
3を対向させる。この直線0−−Q’と光源群3との間
には、光フアイバ群あるいはロッドレンズ群のような集
束性の光学系4が配列される。またこの直線Q−Q’に
は、光フアイバ群5が所定の角度傾斜して配列される。
また、光フアイバ群5における各光ファイバの基端は、
第1図に示すように1lllil所に集束され、太陽電
池のように適度な大きさの受光面を持ち、かつ応答性の
よい光電変換素子6に導かれ電気信号として図外の受信
装置へ接続される。この光フアイバ群5は各光ファイバ
が独立していなくてもよく、またこの部分は板状の光ガ
イドであってもよい。また、光電変換素子6の代わりに
別の光ファイバの端面に集束し、光ファイバで伝送して
もよい。
第1図に示すように1lllil所に集束され、太陽電
池のように適度な大きさの受光面を持ち、かつ応答性の
よい光電変換素子6に導かれ電気信号として図外の受信
装置へ接続される。この光フアイバ群5は各光ファイバ
が独立していなくてもよく、またこの部分は板状の光ガ
イドであってもよい。また、光電変換素子6の代わりに
別の光ファイバの端面に集束し、光ファイバで伝送して
もよい。
第2図は、この光源群3と光学系4の拡大正面図である
。−列に配列した発光ダイオード31.32、−は、そ
の光が原画または記録体1上に導かれるれるように光フ
アイバ群あるいはロッドレンズ群の光学系4を介して対
向している。送信時においてはこの発光ダイオード31
.32、−をクロック信号によって一個ずつ順次繰り返
して発光させ、受信時においては信号の有無に対応させ
て順次発光させるものである。
。−列に配列した発光ダイオード31.32、−は、そ
の光が原画または記録体1上に導かれるれるように光フ
アイバ群あるいはロッドレンズ群の光学系4を介して対
向している。送信時においてはこの発光ダイオード31
.32、−をクロック信号によって一個ずつ順次繰り返
して発光させ、受信時においては信号の有無に対応させ
て順次発光させるものである。
さらに第3図は、第2図の横断面図である。前述したよ
うに発光ダイオード3i、32、−の照射する部分と、
光フアイバ群5の先端は原画1上における同一の直線Q
−Q’に対向しているため、例えば光源群3および光フ
プイハ群5のうちの1つの発光ダイオード3aと光ファ
イバ5mとが原画−にの同一の点qに対向する。したが
って送信時においては、この発光ダイオード3aが発光
するとその光が点qに入射して、この点qの反射率に対
応した強度の反射光が光ファイバ5mに入射する。この
光フプイハ5mの傾斜角θは約60°である。
うに発光ダイオード3i、32、−の照射する部分と、
光フアイバ群5の先端は原画1上における同一の直線Q
−Q’に対向しているため、例えば光源群3および光フ
プイハ群5のうちの1つの発光ダイオード3aと光ファ
イバ5mとが原画−にの同一の点qに対向する。したが
って送信時においては、この発光ダイオード3aが発光
するとその光が点qに入射して、この点qの反射率に対
応した強度の反射光が光ファイバ5mに入射する。この
光フプイハ5mの傾斜角θは約60°である。
このような構成で信号時においては、発光ダイオード3
1.32、−・を高速度で順次繰り返して発光させると
同時に原画1を矢印Pの方向へ緩速度で移動させると、
光フアイバ群あるいはロット−レンズ群の光学系4を通
った光が原画1に人則し、その入射点が直線Q−’Q“
に沿9て高速度で走査されるとともに矢印Pの方向へ緩
速度で移動する。
1.32、−・を高速度で順次繰り返して発光させると
同時に原画1を矢印Pの方向へ緩速度で移動させると、
光フアイバ群あるいはロット−レンズ群の光学系4を通
った光が原画1に人則し、その入射点が直線Q−’Q“
に沿9て高速度で走査されるとともに矢印Pの方向へ緩
速度で移動する。
また各入射点においては、その点におりる原画の濃度に
対応した強度の反射光が生じ、この反射光が光フアイバ
群5における各光ファイバのうち先端が上記点の近傍に
ある光ファイバに入射する。
対応した強度の反射光が生じ、この反射光が光フアイバ
群5における各光ファイバのうち先端が上記点の近傍に
ある光ファイバに入射する。
その光信号は光フアイバ群5の基端において光電変換素
子6に入射させるから原画1を画素に分解した時系列の
電気信号を取り出すことができる。
子6に入射させるから原画1を画素に分解した時系列の
電気信号を取り出すことができる。
第4図は発光ダイオード列の光源群3の駆動回路例であ
る。シフトレジスタ7には入力端子8より一走査周期毎
にパルス信号を加えクロック周波数でもって順次転送す
る。このときゲートおよびボールド回路9を短絡状態に
しておりば発光ダイオード3□、32、−の順に点灯を
繰り返させることができる。
る。シフトレジスタ7には入力端子8より一走査周期毎
にパルス信号を加えクロック周波数でもって順次転送す
る。このときゲートおよびボールド回路9を短絡状態に
しておりば発光ダイオード3□、32、−の順に点灯を
繰り返させることができる。
受信時においては時系列に送られてくる電気信号をシフ
l−レジスタ7の入力端子8に加え、−走査分の信号が
入った時点で、ゲートおよびホールド回路9のゲー1−
を開いてシフトレジスタ7の各並列出力をホールドする
。次の一走査分の信号がシフトレジスタ7に加わってい
る間はゲートおよびホールド回路9のゲートは閉じられ
ていて、この回路9の各ボールド回路出力は原画lの直
線0−Q′上の画素濃度に対応して発光ダイオード31
.32、−を点灯させている。ホールド回路9の出力が
次の一走査分の信号に対応するとき、感光性の記録体1
は矢印Pの方向へ送信側と同し速度で移動させるから、
記録体1上には画素に対応した記録部を再生することが
できる。
l−レジスタ7の入力端子8に加え、−走査分の信号が
入った時点で、ゲートおよびホールド回路9のゲー1−
を開いてシフトレジスタ7の各並列出力をホールドする
。次の一走査分の信号がシフトレジスタ7に加わってい
る間はゲートおよびホールド回路9のゲートは閉じられ
ていて、この回路9の各ボールド回路出力は原画lの直
線0−Q′上の画素濃度に対応して発光ダイオード31
.32、−を点灯させている。ホールド回路9の出力が
次の一走査分の信号に対応するとき、感光性の記録体1
は矢印Pの方向へ送信側と同し速度で移動させるから、
記録体1上には画素に対応した記録部を再生することが
できる。
なお、上記例では、発光ダイオード3の点灯順序を発光
ダイオードの配列順にする例を示したが、この順序は所
定の順序であれば、ごの配列順に限るものではない。
ダイオードの配列順にする例を示したが、この順序は所
定の順序であれば、ごの配列順に限るものではない。
上述のように本発明によれば送信における撮像部と受信
における記録部を同一の装置で行うことができ、かつ機
械的な走査は原画または記録体の送り部を除いて全然伴
わない構成であり、しかも長い焦点の光学系を必要とし
ないから小型で極めて簡単な送受信兼用装置を形成する
ことができる優れた効果がある。
における記録部を同一の装置で行うことができ、かつ機
械的な走査は原画または記録体の送り部を除いて全然伴
わない構成であり、しかも長い焦点の光学系を必要とし
ないから小型で極めて簡単な送受信兼用装置を形成する
ことができる優れた効果がある。
また送信の光点と受信の光点とが一致しているので、受
信における画素のずれやいわゆるもわれがなく鮮明な記
録が得られる。もちろん送信、受信を単独にもちいるこ
とも可能であり、極めて小型簡易なファクシミリ装置を
実現することができる。
信における画素のずれやいわゆるもわれがなく鮮明な記
録が得られる。もちろん送信、受信を単独にもちいるこ
とも可能であり、極めて小型簡易なファクシミリ装置を
実現することができる。
第1図は本発明実施例装置の照射図。
第2図はその光源群と光学系の拡大正面図。
第3図は第2図の横断側面図。
第4図はその発光ダイオードの駆動回路構成図。
1−原画または記録体、2−送りローラ、3−光源群、
4−光学系、5−光フアイバ群、6−光電変換素子、7
−シフトレジスタ、8−入力端子、9−ゲートおよびホ
ールド回路。 特許出願人 窪 1)啓次部 代理人 弁理士 井 出 直 孝 39 第2図 第3図 第4図
4−光学系、5−光フアイバ群、6−光電変換素子、7
−シフトレジスタ、8−入力端子、9−ゲートおよびホ
ールド回路。 特許出願人 窪 1)啓次部 代理人 弁理士 井 出 直 孝 39 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- (1)原画または記録体に対応して配列された多数の微
小光源からなる光源群と、 この光源群の微小光源をクロック周期に同期して所定の
順序で個別に点灯させる回路手段と、この光源群から発
する光を上記原画または記録体の対応位置に照射させる
光学系と、 この光学系により照射された原画の画素で反射した反射
光を入射して電気信号に変換する光電変換素子と を備え、 送信時には、上記回路手段は一定のクロック周期で上記
微小光源を所定の順序で個別に点灯させ、受信時には、
上記回路手段は画素に応して変換された時系列の電気信
号に基づいて上記光源群の微小光源を点灯させる ように構成されたファクシミリ走査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127197A JPS5917767A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | フアクシミリ走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127197A JPS5917767A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | フアクシミリ走査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5917767A true JPS5917767A (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=14954098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127197A Pending JPS5917767A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | フアクシミリ走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5917767A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190356U (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-12 | ||
JPS6432569A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Nec Corp | Recording and reading in common head |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538701A (en) * | 1978-09-09 | 1980-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device for transmission and reception |
JPS5597771A (en) * | 1979-01-22 | 1980-07-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile transmitter-receiver |
JPS58127464A (ja) * | 1982-01-23 | 1983-07-29 | Canon Inc | 電子機器 |
-
1982
- 1982-07-20 JP JP57127197A patent/JPS5917767A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538701A (en) * | 1978-09-09 | 1980-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device for transmission and reception |
JPS5597771A (en) * | 1979-01-22 | 1980-07-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile transmitter-receiver |
JPS58127464A (ja) * | 1982-01-23 | 1983-07-29 | Canon Inc | 電子機器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190356U (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-12 | ||
JPS6432569A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Nec Corp | Recording and reading in common head |
JPH0524701B2 (ja) * | 1987-07-28 | 1993-04-08 | Nippon Electric Co |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4568984A (en) | Method and apparatus for scanning masters | |
US4453180A (en) | Light pick-up device | |
CA1188788A (en) | Light pick-up device | |
JPH0621901B2 (ja) | レーザビームの合波方法 | |
EP0051460A2 (en) | Method of and apparatus for reading out radiation image information | |
US4876452A (en) | Radiation image read-out apparatus | |
US5208459A (en) | Method and apparatus for reading-out a photostimulable phosphor panel | |
US4010364A (en) | Optical scanning system | |
JPS5917767A (ja) | フアクシミリ走査装置 | |
US3840701A (en) | Fibre optics element for the image transmission system of a facsimile | |
JP2601479B2 (ja) | 光ビーム走査装置 | |
DK0767361T3 (da) | Fremgangsmåde og apparat til spektral billeddannelse | |
EP0138024A1 (en) | Image scanning read-out apparatus | |
US6713777B2 (en) | Radiation image read-out method and apparatus | |
JPS62299171A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPS56104315A (en) | Beam recorder | |
JPH0548461B2 (ja) | ||
JPS60149042A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPS5529886A (en) | Light source for optical information recorder | |
JPS56147164A (en) | Copying apparatus capable of reading and writing image | |
JPH02277018A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JPH02254408A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS58111479A (ja) | 光学的走査装置 | |
SU1392370A1 (ru) | Оптоэлектронное измерительное устройство | |
KR20210048082A (ko) | 대칭적으로 배치되는 복수의 칼라 광원을 구비하는 광가이드 방식 조명 장치 |