JPS58181046A - 印刷版の製造方法 - Google Patents
印刷版の製造方法Info
- Publication number
- JPS58181046A JPS58181046A JP57063960A JP6396082A JPS58181046A JP S58181046 A JPS58181046 A JP S58181046A JP 57063960 A JP57063960 A JP 57063960A JP 6396082 A JP6396082 A JP 6396082A JP S58181046 A JPS58181046 A JP S58181046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive resin
- resin layer
- image carrier
- printing
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0035—Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、印刷版を製造する方法、更に腫細にilt%
非幽MiIK黴小点を有する印刷版を製造する方法に関
する。
非幽MiIK黴小点を有する印刷版を製造する方法に関
する。
地汚れ、即ち、非1Ilii1部分に耐着したインキが
被印刷部材の非印刷部分を汚すことを防止するために抽
々の方法が用いられてきた。
被印刷部材の非印刷部分を汚すことを防止するために抽
々の方法が用いられてきた。
その馳lは、比較的^いレリーフを有する印刷版を使用
することである。従来、例えば、凸版印刷版は、鉛合金
の鋳造、金属板のエツチング、感光性m 脂V(−よっ
て作成されていた。そして、上記地汚れを防ぐためKF
i、比較的渦いレリーフ、一般にαi1m又はそれ以上
の高さのレリーフを有する印刷版を用いることが知られ
ている。
することである。従来、例えば、凸版印刷版は、鉛合金
の鋳造、金属板のエツチング、感光性m 脂V(−よっ
て作成されていた。そして、上記地汚れを防ぐためKF
i、比較的渦いレリーフ、一般にαi1m又はそれ以上
の高さのレリーフを有する印刷版を用いることが知られ
ている。
このような比較的高いレリーフを有する印刷版は1例え
ば、取扱いが困崩であること1回転印刷シリンダへの装
着が困難であること、比較的天童の材料を必簀とするこ
と%胸造費が島くなること、製造時間が長くなること等
の欠点を有する。換言すれば、低いレリーフを有する印
刷版は掘々の点で好ましいものである。
ば、取扱いが困崩であること1回転印刷シリンダへの装
着が困難であること、比較的天童の材料を必簀とするこ
と%胸造費が島くなること、製造時間が長くなること等
の欠点を有する。換言すれば、低いレリーフを有する印
刷版は掘々の点で好ましいものである。
上記地汚れを防ぐための第8の方法#i、印桐版に微小
点を設けることである。
点を設けることである。
しかしながら、6初、微小点即ちハイライトドツトは印
刷レリーフと同じ為さを有するものであ九、このため、
仁のような印刷版で印刷されたものFi、全体的に暗い
ものになってしまっていえ。
刷レリーフと同じ為さを有するものであ九、このため、
仁のような印刷版で印刷されたものFi、全体的に暗い
ものになってしまっていえ。
また、カラーインキを使用して印刷する場合、微小点に
よる小さ1にカラースポットが目立ち、許容できないも
の罠なっていた。
よる小さ1にカラースポットが目立ち、許容できないも
の罠なっていた。
上記謝意の方法の改良として、微小点の^さを。
印刷レリーフの高さよ)低くする仁とが提案された。
この改良され大絡諺の方法に従うと、印刷作業条件が好
適であるならば1gL小点によっては印刷されず、印刷
作業条件が悪い場合にも微小点によって非叩刷領域にイ
ンキがわずかに耐着するに過ぎないという点で優れてい
る。
適であるならば1gL小点によっては印刷されず、印刷
作業条件が悪い場合にも微小点によって非叩刷領域にイ
ンキがわずかに耐着するに過ぎないという点で優れてい
る。
このような改良され九第霊の方法に従うものとして、透
明又は半a@支持体を利用するものが提案された。
明又は半a@支持体を利用するものが提案された。
これは、透明又は半透明支持体上KII&光性樹脂層を
配置し、一方の側から微小点用ノ1−7トーン画像担体
を介して光線を照射し、もう一方の側から印刷画像担体
を介して光線を照射し、これKよって微小点を有する印
刷版を製造するというものである。
配置し、一方の側から微小点用ノ1−7トーン画像担体
を介して光線を照射し、もう一方の側から印刷画像担体
を介して光線を照射し、これKよって微小点を有する印
刷版を製造するというものである。
しかしながら、この方法は、支持体が透明又は半透明の
材料から形成されていなけわはならないという大きな制
限を有する。即ち、a明又は半透明又は半透明材料とし
てilt%例えば、ポリスチレン、テレフタレイト、ポ
リスチレン、ポリカーがネー)、yjrり塩化ビニル、
ポリプロeレン、dlリビニルアルコール等のプラスチ
ツタが用いられると考えられる。しかしながら、これら
の材料で形成されたシートは必ずしも寸法が安定してお
らず。
材料から形成されていなけわはならないという大きな制
限を有する。即ち、a明又は半透明又は半透明材料とし
てilt%例えば、ポリスチレン、テレフタレイト、ポ
リスチレン、ポリカーがネー)、yjrり塩化ビニル、
ポリプロeレン、dlリビニルアルコール等のプラスチ
ツタが用いられると考えられる。しかしながら、これら
の材料で形成されたシートは必ずしも寸法が安定してお
らず。
轡に正確乃至精密な印刷をしようとする場合には、致命
的な問題となる。更に、光線の照射の際に発生する熱等
を考慮すると、仁の寸法の不安定性は。
的な問題となる。更に、光線の照射の際に発生する熱等
を考慮すると、仁の寸法の不安定性は。
ては、微小点のためのハーフトーン画像担体を感光性樹
脂層にできみだ1密着させる必要があるものであつ九、
この丸め、仁の方法は作業能本籍の礒点にて権々の間−
がある。
脂層にできみだ1密着させる必要があるものであつ九、
この丸め、仁の方法は作業能本籍の礒点にて権々の間−
がある。
一更に、上記透明又は半a8Aの支持体を利用する方法
においては、印刷版を印刷シリンダに城シ付けることに
関しても問題がある。即ち1例えば。
においては、印刷版を印刷シリンダに城シ付けることに
関しても問題がある。即ち1例えば。
印刷版を印刷シリンダに取p付けるための好適な方法と
して、マダネチッククラング方式を利用する−のが知ら
れている。これは、印刷版を同転印刷シリン〆に磁気力
を用いて装着しようとするものである。しかしながら、
上記方法においては。
して、マダネチッククラング方式を利用する−のが知ら
れている。これは、印刷版を同転印刷シリン〆に磁気力
を用いて装着しようとするものである。しかしながら、
上記方法においては。
支持体は透明又は半透明である必要があシ、そして、透
明又は半透−の強磁性体は通常考えられないので、上記
マグネチックフラングを用いることができない。
明又は半透−の強磁性体は通常考えられないので、上記
マグネチックフラングを用いることができない。
史にまた。上記透明又は半透明の支持体を利用する方法
においては、感光性wkの温度制御に関しても問題があ
る。感光性樹脂層の厚さ等寸法を正−に維持するため、
あるいFi鮎先光性樹脂過切に吠化させるためには、支
持体上の感光性樹&−の温度を正確に制御しなければな
らない、しかしながら、上記透明又は半透明の支持体を
利用する方法においては、光線はその画賛から照射する
必要がある。このため、支持体に密接して温度制御装置
Mを設けることができ表い、このため正確な温度制御が
困難である。
においては、感光性wkの温度制御に関しても問題があ
る。感光性樹脂層の厚さ等寸法を正−に維持するため、
あるいFi鮎先光性樹脂過切に吠化させるためには、支
持体上の感光性樹&−の温度を正確に制御しなければな
らない、しかしながら、上記透明又は半透明の支持体を
利用する方法においては、光線はその画賛から照射する
必要がある。このため、支持体に密接して温度制御装置
Mを設けることができ表い、このため正確な温度制御が
困難である。
本発明は、上記の通りの状況においてなされたものであ
シ、その目的は、微小点を備えた印刷版のル「たな編造
方法を提供することである。
シ、その目的は、微小点を備えた印刷版のル「たな編造
方法を提供することである。
本発明の他の目的は、支持体の材料に制限がなことがで
きる、印刷版の装造方法1に提供することである。
きる、印刷版の装造方法1に提供することである。
本発柄の他の目的は、感光性側脂層にノ・−フトーン幽
儂担体を密層さぜる必要がなく、このため作ml):4
−岬の優れた。微小点を伽えた印刷版の製電711法を
慣供することである。
儂担体を密層さぜる必要がなく、このため作ml):4
−岬の優れた。微小点を伽えた印刷版の製電711法を
慣供することである。
本発明の他の目的に、支持体を強磁性体で形成でき、こ
れによってマダネチツククラング方式によって回転印綱
シリンダに装潰できる。微小点を備えた印刷版の胸造方
法を提供することである。
れによってマダネチツククラング方式によって回転印綱
シリンダに装潰できる。微小点を備えた印刷版の胸造方
法を提供することである。
本発明の他の目的は%感光性樹脂の正確な温度ibl」
御を容易に村なうことができる。愼小点を伽えた印MA
版の一造方法を提供することである。
御を容易に村なうことができる。愼小点を伽えた印MA
版の一造方法を提供することである。
本発明の上記の通ルの目的及び他の目的は、銑付図向を
参掴する以下の不発明の好適具体例の敗明から明らかK
なるであろう。
参掴する以下の不発明の好適具体例の敗明から明らかK
なるであろう。
まず、第1図において、支持台10上に支持体12が配
置される。
置される。
支持台10は、その上KtM:、にされる支持体1!吟
の温度を1tIII御するためのff1度制御鯨飯(図
示せず)を備えている。
の温度を1tIII御するためのff1度制御鯨飯(図
示せず)を備えている。
支持体12は、化学k(aatixia ray)に対
して不透明なものでもよ<、′i!1判なものでもよい
。
して不透明なものでもよ<、′i!1判なものでもよい
。
支持体18の材料は、金II4.叡紬組成物てよい。
支持体l!の好ましい材料はアルミニウム、紙繊に組成
物である。そして、支持体13の特に好ましい材料#i
%鋼合金等の強挺性材であり、この場合、印刷機のシリ
ンダに印刷版をマダネチッタクランプ方式で装着するこ
とができる。支持体1怠は薄板状であり、その厚さはa
07mm乃至α3・簡であるのが好ましい、支持体18
の、感光性樹脂の層が接触することKなる一一方の側面
には。
物である。そして、支持体13の特に好ましい材料#i
%鋼合金等の強挺性材であり、この場合、印刷機のシリ
ンダに印刷版をマダネチッタクランプ方式で装着するこ
とができる。支持体1怠は薄板状であり、その厚さはa
07mm乃至α3・簡であるのが好ましい、支持体18
の、感光性樹脂の層が接触することKなる一一方の側面
には。
懐膚剤層を配電するのが好ましい。
次に%吐出及びドクメリング機構14によって。
支持体l!上に第1の感光性樹脂層16が配置される。
吐出及びドクタリンダ機構14は、その移動速度及び配
置すべき樹脂層の犀さに応じた重の樹脂を吐出する。吐
出及びドクタリンダ機構14はドクタ1ルートtilt
有し、吐出及びドクタリング&栴14の移動方向、卸ち
紺1固在から右方向かlij右から左方向かによって、
配置される樹脂層の厚さを1峯できるm 篇SO感光性
樹脂層l・は。
置すべき樹脂層の犀さに応じた重の樹脂を吐出する。吐
出及びドクタリンダ機構14はドクタ1ルートtilt
有し、吐出及びドクタリング&栴14の移動方向、卸ち
紺1固在から右方向かlij右から左方向かによって、
配置される樹脂層の厚さを1峯できるm 篇SO感光性
樹脂層l・は。
吐出及びドクタリンr@構14が第1固在から右へ移動
するIIK配置される。
するIIK配置される。
#1の感光性IIHNI鳩16用樹脂は、化学−に光感
応して恢化し且り鴇々の#tK浴解しあるいは比較的低
い粘性を鳴して加圧9気によって分散除去できるもので
ある・が好ましい、このような樹脂とし、Ca、付加重
合性不飽和基を有する化合物を主体とし、光1合開始剤
を加えたものなどを挙けることができる。
応して恢化し且り鴇々の#tK浴解しあるいは比較的低
い粘性を鳴して加圧9気によって分散除去できるもので
ある・が好ましい、このような樹脂とし、Ca、付加重
合性不飽和基を有する化合物を主体とし、光1合開始剤
を加えたものなどを挙けることができる。
第lの感光性w脂層l@の厚さは好ましくはα05I1
11乃至α13■であり1%に好ましくは約α08+s
(約3ミル)である。
11乃至α13■であり1%に好ましくは約α08+s
(約3ミル)である。
次に%第2図において%Mlの感光性樹脂層16上にわ
ずかな間隔を有してハーフトーン−像担体20が配置さ
れ、その上に光源!露が配置される。光源22からの化
学線がハーフトーン画像担体go′に介して@lの感光
性樹脂層16を照射し、その一部を硬化せしめる。
ずかな間隔を有してハーフトーン−像担体20が配置さ
れ、その上に光源!露が配置される。光源22からの化
学線がハーフトーン画像担体go′に介して@lの感光
性樹脂層16を照射し、その一部を硬化せしめる。
ハーフトーン画像担体20としては、銀塩像による写真
製版用ネガフィルムのほか、化学11に対して実負上透
明である材料、例えはプラスチックフィルム及びシート
、ガラスシート、セロファン。
製版用ネガフィルムのほか、化学11に対して実負上透
明である材料、例えはプラスチックフィルム及びシート
、ガラスシート、セロファン。
紙等にネガー儂を設けたものも用いることができる。ハ
ーフトーン−像担体2・O透明−4g慣域はOSS以下
の透過濃度を有し、不透明乳剤領域は11以上の黒化濃
度を有するように構成される。
ーフトーン−像担体2・O透明−4g慣域はOSS以下
の透過濃度を有し、不透明乳剤領域は11以上の黒化濃
度を有するように構成される。
ハーフトーンIiigII也体!Oの透明領域の全体に
対する面積比率#il−乃至1096であるのが好まし
い、このようなハーフトーン画像担体20はハーフトー
ンスクリーンを用いて作成することもできる。この場合
、用いられるスクリーンの線数はsrs線フインチ乃至
1@Ofi/イyチであるのが好ましい、壕九、ハーフ
トーンl1li儂担体goFiメツシュスクリーンを用
いても作成できる。この場合、このスクリーンは1・・
メツシュ乃至144メツシユであるのが好重しい。
対する面積比率#il−乃至1096であるのが好まし
い、このようなハーフトーン画像担体20はハーフトー
ンスクリーンを用いて作成することもできる。この場合
、用いられるスクリーンの線数はsrs線フインチ乃至
1@Ofi/イyチであるのが好ましい、壕九、ハーフ
トーンl1li儂担体goFiメツシュスクリーンを用
いても作成できる。この場合、このスクリーンは1・・
メツシュ乃至144メツシユであるのが好重しい。
ハーフトーン−像担体!Oは第1の感光性樹脂Ntsか
られずかな間隔を置いて、即ちエアーギャップを有して
配置Iiされる。この間隔dat!!m〜αsO−程度
であるのが好ましい、このような間隔を有しているので
、籐lの感光性樹脂層16とハーフトーンIl!II儂
担体20とを分離するために用いられていた、例えばポ
リグロピレン%ポリカーボネート、ポリエチレン、アセ
チルセルーースフイルム等で構成される従来の中間層は
必要でない・ 光億22は、ラング24とパ5ゲラ型反射−26とで@
成δれるのが好ましい、?llえはこのように構成する
ことによって、ランプ24がらの化学fMは平行にせし
められ、ハーフトーン−像担体2011C垂直に当たる
ようKできる。これによって。
られずかな間隔を置いて、即ちエアーギャップを有して
配置Iiされる。この間隔dat!!m〜αsO−程度
であるのが好ましい、このような間隔を有しているので
、籐lの感光性樹脂層16とハーフトーンIl!II儂
担体20とを分離するために用いられていた、例えばポ
リグロピレン%ポリカーボネート、ポリエチレン、アセ
チルセルーースフイルム等で構成される従来の中間層は
必要でない・ 光億22は、ラング24とパ5ゲラ型反射−26とで@
成δれるのが好ましい、?llえはこのように構成する
ことによって、ランプ24がらの化学fMは平行にせし
められ、ハーフトーン−像担体2011C垂直に当たる
ようKできる。これによって。
角度を有して化学鯨がハーフトーン−像担体2゜に当た
ること、及び化学−の歓乱を最小にすることができる。
ること、及び化学−の歓乱を最小にすることができる。
九沢がなく元を吸収する材料でてきまた部材r1例えは
、光源の周i!1iK配置して、不適切な化学−が第1
の感光性樹脂16に当たるのを防ぐことができる。光源
!20ラング24として、アークランプ、水銀灯、キセ
ノンランプ、紫外縁螢光灯擲を柑いることがで龜る。t
た。光源22として、太陽光線を用いることもできる。
、光源の周i!1iK配置して、不適切な化学−が第1
の感光性樹脂16に当たるのを防ぐことができる。光源
!20ラング24として、アークランプ、水銀灯、キセ
ノンランプ、紫外縁螢光灯擲を柑いることがで龜る。t
た。光源22として、太陽光線を用いることもできる。
光源意!は、感光性樹脂の特性に応じてX線等放射線を
出す−のでもよい。
出す−のでもよい。
王妃の通り、第意図に示した具体例においては、平面状
のハーフトーン−像担体toと光源!!とによって、第
10g光性樹脂層16の一部が硬化せしめられる。この
具体例に代えて、ハーフトーン商像担体!・を円筒状に
形成し、その内部に光$11を配置し、ハーフトーン画
像担体!O及び光源!意を1円筒状ハーフトーン画儂担
体!Oが第1の感光性樹脂1・と同期するように、即ち
。
のハーフトーン−像担体toと光源!!とによって、第
10g光性樹脂層16の一部が硬化せしめられる。この
具体例に代えて、ハーフトーン商像担体!・を円筒状に
形成し、その内部に光$11を配置し、ハーフトーン画
像担体!O及び光源!意を1円筒状ハーフトーン画儂担
体!Oが第1の感光性樹脂1・と同期するように、即ち
。
移動方向(例えばll51図の左から右方向)の円筒状
ハーフトーンIiI!igI担体意Oと第1の感光性樹
脂l・との相対的11勅が生じないように1円筒状ハー
フトーン−像担体嘗・を同転させながら、移動すること
Kよっても、第1の感光性樹脂層16の一部を適切に硬
化せしめることができる。
ハーフトーンIiI!igI担体意Oと第1の感光性樹
脂l・との相対的11勅が生じないように1円筒状ハー
フトーン−像担体嘗・を同転させながら、移動すること
Kよっても、第1の感光性樹脂層16の一部を適切に硬
化せしめることができる。
次に、第3図において、上記ハーフトーン画像担体20
及び光源2m(第霊図)を取)除いた後。
及び光源2m(第霊図)を取)除いた後。
一部が硬化した第1の感光性樹脂層16の上に第2の感
光性樹脂層28が配置される。
光性樹脂層28が配置される。
第1の感光性樹脂層16上への第2の感光性樹脂層28
の配置は、例えば第1図に示した吐出及びドクタリンダ
機$$114(第1図)を右から左へ移動によって行な
うことができる。
の配置は、例えば第1図に示した吐出及びドクタリンダ
機$$114(第1図)を右から左へ移動によって行な
うことができる。
落雪の感光性樹脂層2畠用樹脂は#41の感光性樹脂N
11@用樹脂と同じものでも異なったものでもよい、し
かし1例えば未硬化部分を再利用する際に好都合なよう
に1同一種類の樹脂であるのが好ましい。
11@用樹脂と同じものでも異なったものでもよい、し
かし1例えば未硬化部分を再利用する際に好都合なよう
に1同一種類の樹脂であるのが好ましい。
第2の感光性樹脂層28の厚さはa88■(約15ミル
)程度であるのが好ましい、しかし、例えは、印刷され
る部材の材質等に応じて、11々変次に、総意の感光性
樹脂層gs上にわずかな間隔を有して印刷画像担体30
が配置され、艶を図を参照して説明し九方式と同様な方
式で、化学線を印刷画像担体30を介して[!の感光性
樹脂層を照射して、その一部を硬化せしめる。
)程度であるのが好ましい、しかし、例えは、印刷され
る部材の材質等に応じて、11々変次に、総意の感光性
樹脂層gs上にわずかな間隔を有して印刷画像担体30
が配置され、艶を図を参照して説明し九方式と同様な方
式で、化学線を印刷画像担体30を介して[!の感光性
樹脂層を照射して、その一部を硬化せしめる。
落雪の感光性樹脂層寓Sと印刷画像担体3・との間には
、例えば13易■(約11.tル)1!!度の間隔、即
ちエアーイヤツブを有するのが好ましい。
、例えば13易■(約11.tル)1!!度の間隔、即
ちエアーイヤツブを有するのが好ましい。
上記の通〕の具体例では、第4の感光性樹脂層IIO未
硬化部分を残し九tま、第1の感光性樹脂層l・上に第
3の感光性樹脂層SSが配置され。
硬化部分を残し九tま、第1の感光性樹脂層l・上に第
3の感光性樹脂層SSが配置され。
印刷画像担体畠・を介して化学線が照射される。
従って、この照射によって、第3の感光性樹脂層gaの
みならず第1の感光性樹脂層16の一部も硬化せしめら
れる。
みならず第1の感光性樹脂層16の一部も硬化せしめら
れる。
この具体例に代えて、第1の感光性樹脂層16の未硬化
部分を除去した後に、鮪冨の感光性IIIJ7II層2
8を配置するように構成できる。
部分を除去した後に、鮪冨の感光性IIIJ7II層2
8を配置するように構成できる。
硬化していない樹脂部分の除去は次の通〕に行なうこと
ができる0例えば、硬化していない樹脂部分を界面活性
材の水溶液、水アルカリ水溶液、又はアルコール、アセ
トン、ベンゼン、)リクレン等の有機溶液Kftj解さ
せることによって、除去することができる。あるい#′
iまた。感光性樹脂が硬化していたい時に充分低い粘度
を有する場合には、真空吸引、遠心力又は加圧空気を用
いて除去することができる。
ができる0例えば、硬化していない樹脂部分を界面活性
材の水溶液、水アルカリ水溶液、又はアルコール、アセ
トン、ベンゼン、)リクレン等の有機溶液Kftj解さ
せることによって、除去することができる。あるい#′
iまた。感光性樹脂が硬化していたい時に充分低い粘度
を有する場合には、真空吸引、遠心力又は加圧空気を用
いて除去することができる。
上記の通)VC未硬化樹脂を除去した後、プロッテンダ
ローラ又はツシツテンrペーパによって鵜留未硬化樹脂
をふきとす、tえ、後露光をかけて。
ローラ又はツシツテンrペーパによって鵜留未硬化樹脂
をふきとす、tえ、後露光をかけて。
硬化樹脂の強度を増大せしめるのが好ましい。
そして、w、amに示し九如111%微小点を有する印
刷版を得ることができる。
刷版を得ることができる。
第1−は1本発明に従って、支持体上に館lの感光性樹
脂層を配置する1婦を示す簡略図。 IK!図は1本発明に従って、ハーフトーン画像担体を
介して化学線を縞1の感光性−脂層に照射する工程を示
す簡略図。 WS−は、本発f!AK従って、印刷−像担体を介して
化学線を菖go感光性樹脂層に照射すゐ工程會示す簡略
図。 1↓崗は、一本発Wi4に従って親達された印刷版の側
面1゜ 12・・・支持体 l・・・・第1の感圧性−脂層 IO・・φハーフトーン画像担体 8m・・・光源 aS・・・館10感光性樹脂層 me・・・印刷画像担体
脂層を配置する1婦を示す簡略図。 IK!図は1本発明に従って、ハーフトーン画像担体を
介して化学線を縞1の感光性−脂層に照射する工程を示
す簡略図。 WS−は、本発f!AK従って、印刷−像担体を介して
化学線を菖go感光性樹脂層に照射すゐ工程會示す簡略
図。 1↓崗は、一本発Wi4に従って親達された印刷版の側
面1゜ 12・・・支持体 l・・・・第1の感圧性−脂層 IO・・φハーフトーン画像担体 8m・・・光源 aS・・・館10感光性樹脂層 me・・・印刷画像担体
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、支持体上に第XO感光性樹脂層を配置することとI
該第lの感光性樹脂層付近にハーフ) −ン画像担体を
密着させないで配置して、該ハーフトーンl1ki揮担
体を介して該第1の感光性樹脂層に化学線を照射して、
該給10感光性樹脂層の一部を硬化せしめることと募該
萬lo感光性樹脂層上に、第2の感光性樹脂層を配置す
る仁とと寥鋏菖2の感光性樹脂層付近に印刷lli儂担
体を帯層させないで配置して、該印刷0&IigII担
体を介して咳wI意の感光性樹脂層に化学iを照射して
、該II4!の感光性樹脂層の一部を硬化せしめて、印
刷画gIK応じたレリーフを形成することと1未硬化部
分を除去することとを含むことを特徴とする印刷版0J
111造方法。 1 該支持体が強磁性体から形成されている特許請求の
軛#M第1項記載の方法。 龜 骸ハーフトーン―像担体の透明部分の全体に対する
面積比が116乃至10%である特許り求oats第1
項記載の方法。 4−菖lの感光性樹脂層及び該謳20感光性賀駄層が則
じ吐出及びドクタリンダ機構によって配置される特許請
求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57063960A JPS58181046A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 印刷版の製造方法 |
AU13282/83A AU558858B2 (en) | 1982-04-19 | 1983-04-08 | Printing plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57063960A JPS58181046A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 印刷版の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58181046A true JPS58181046A (ja) | 1983-10-22 |
JPH027453B2 JPH027453B2 (ja) | 1990-02-19 |
Family
ID=13244381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57063960A Granted JPS58181046A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 印刷版の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58181046A (ja) |
AU (1) | AU558858B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991016668A1 (en) * | 1990-04-25 | 1991-10-31 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and device for making photosensitive resin form plate |
CN110914755A (zh) * | 2017-07-26 | 2020-03-24 | 科思创德国股份有限公司 | 用于光聚合物的保护层 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04316912A (ja) * | 1991-04-17 | 1992-11-09 | Chiyoufu Seisakusho:Kk | ガス給湯器の送風機制御方法 |
JP2001093816A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Clariant (Japan) Kk | ドライエッチング耐性の向上したレジストパターンを形成する方法 |
-
1982
- 1982-04-19 JP JP57063960A patent/JPS58181046A/ja active Granted
-
1983
- 1983-04-08 AU AU13282/83A patent/AU558858B2/en not_active Ceased
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991016668A1 (en) * | 1990-04-25 | 1991-10-31 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and device for making photosensitive resin form plate |
US5275919A (en) * | 1990-04-25 | 1994-01-04 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for making photosensitive resin printing plate and plate-making apparatus used therefor |
CN110914755A (zh) * | 2017-07-26 | 2020-03-24 | 科思创德国股份有限公司 | 用于光聚合物的保护层 |
CN110914755B (zh) * | 2017-07-26 | 2023-09-29 | 科思创德国股份有限公司 | 用于光聚合物的保护层 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH027453B2 (ja) | 1990-02-19 |
AU1328283A (en) | 1983-10-27 |
AU558858B2 (en) | 1987-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1049312A (en) | Presensitized printing plate with in-situ, laser imageable mask | |
US5511477A (en) | Method and apparatus for the production of photopolymeric relief printing plates | |
EP0906833B1 (en) | Element for cushioning a flexographic printing plate | |
CN103282131B (zh) | 改善柔性印刷版的印刷性能的方法 | |
KR900000730A (ko) | 양각인쇄원판의 제조방법 | |
US5776661A (en) | Process for imaging of liquid photopolymer printing plates | |
CN108351604A (zh) | 膜掩模、其制备方法、使用膜掩模的图案形成方法和由膜掩模形成的图案 | |
CA1247445A (en) | Method of producing printing plates | |
US5278027A (en) | Method and apparatus for making print imaging media | |
JPS6488538A (en) | Negative photoresist based on polyphenol and selected epoxy or vinyl ether compound | |
JPS5928160A (ja) | 見当合せ用マ−クの形成方法 | |
CN103331988B (zh) | 一种柔性印刷版的制版方法和主曝光设备 | |
JPH0734115B2 (ja) | 印刷にかかれる版をフィルムなしに製造する方法および装置 | |
CN109641444B (zh) | 制造柔版印刷版的改良方法 | |
JPS58181046A (ja) | 印刷版の製造方法 | |
US6225026B1 (en) | Printing stencil and a method for preparation thereof | |
CN1906538A (zh) | 光敏印刷套筒及其形成方法 | |
CN203311159U (zh) | 一种用于柔性印刷版制版的主曝光设备 | |
US1557354A (en) | Process for producing photomechanical printing plates | |
US11433690B2 (en) | Method of making a film negative | |
JP7256885B2 (ja) | Uvフィルタリングを備えるフォトポリマーフィルム | |
SU1117576A1 (ru) | Способ изготовлени фотополимерной печатной формы | |
JPS6042932B2 (ja) | 印刷版の新規作成法 | |
JPH08110633A (ja) | 印刷版の画像形成方法 | |
GB2134448A (en) | Improved duplicating stencil |