Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03296018A - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH03296018A
JPH03296018A JP2100063A JP10006390A JPH03296018A JP H03296018 A JPH03296018 A JP H03296018A JP 2100063 A JP2100063 A JP 2100063A JP 10006390 A JP10006390 A JP 10006390A JP H03296018 A JPH03296018 A JP H03296018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent tube
liquid crystal
light source
turned
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2100063A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hatachi
幡地 新司
Norihiko Miyawaki
宮脇 敬彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2100063A priority Critical patent/JPH03296018A/ja
Publication of JPH03296018A publication Critical patent/JPH03296018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像を表示するために液晶パネルを用いた液晶
ディスプレイ装置に関する。
従来の技術 近年、液晶パネルを用いてTV画像を表示するカラー液
晶TVなどの液晶ディスプレイ装置が増えており、ビデ
オカメラのビューファインダーにも用いられるようにな
ってきた。
従来、この種の液晶パネルを用いてビデオカメた。以下
、その構成について説明する。
図に示すように、液晶パネル1は画像を表示するもので
、この液晶パネル1の光源となる蛍光管を設け、液晶パ
ネル1と蛍光管2との間に拡散板3を配置し、蛍光管2
の後方に反射板4を配置している。アイピース5は接眼
して見るとき焦点調節および拡大をおこなう。液晶パネ
ル1および蛍光管2は駆動回路6により駆動するように
している。これら液晶パネル1.蛍光管2.拡散板4お
よび駆動回路6はケース7内に収納している。
以上の構成においてその動作について説明する。
液晶パネル1と蛍光管2が駆動回路6により駆動される
と、蛍光管2から出た光は反射板4と拡散板3により面
光源となる。そして液晶ノくネル1で画像に変換されて
表示される。この画像をアイピース5で拡大および焦点
調整して見ることができる。
発明が解決しようとする課題 上記のような液晶ディスプレイ装置では、蛍光管2はケ
ース7およびアイピース5で囲まれており、真っ暗な状
態で点灯することとなる。ビューファインダーでは特に
小型化、長寿命化のため、蛍光管2は通常の蛍光灯のよ
うにヒータがなく、点灯時は冷陰極動作で放電開始する
。このため蛍光管2に印加される交流電圧のみて放電を
開始させる必要があるが、−船釣に蛍光管2を点灯させ
ずに長期間放置し、真っ暗の状態で点灯させる場合には
、電極間電圧印加のみではすぐに点灯せず放電開始が遅
れる放電開始遅れ現象があり、長いものでは数10秒と
なるものもある。すなわち、蛍光管2が点灯するまでは
画像が見えない状態となる。
本発明は上記課題を解決するもので、蛍光管に光を照射
する補助光源を設けて、蛍光管の放電開始遅れ時間を短
くして電源投入時に確実に出画する液晶ディスプレイ装
置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、画像を表示するた
めの液晶パネルと、前記液晶パネルの光源となる蛍光管
と、前記蛍光管に光を照射する補助光源とを備えたこと
を第1の課題解決手段としている。また、上記第1の課
題解決手段に加えて、補助光源は冷陰極放電を利用しな
い光源としたことを第2の課題解決手段としている。さ
らに上記第1または第2の課題解決手段に加えて、補助
光源は電源投入から一定時間のみ点灯させるようにした
ことを第3の課題解決手段としている。
また、上記第1または第2の課題解決手段に加えて、補
助光源を蛍光管の点灯を検出する検出手段の出力により
点灯制御するようにしたことを第4の課題解決手段とし
ている。さらに、上記第1の課題解決手段に加えて、補
助光源は外光を当てる外光照射手段としたことを第5の
課題解決手段としている。
作用 本発明は上記した第1の課題解決手段により、蛍光管に
は補助光源からの光が照射され、これにより蛍光管には
光エネルギが与えられ、光電効果によって放電しやすく
なって蛍光管はすぐに点灯できる。また、上記第2の課
題解決手段により、補助光源は電源投入と同時に点灯で
き、蛍光管に光エネルギを与えて蛍光管をすぐに点灯で
きる。
さらに、上記第3の課題解決手段により、蛍光管が点灯
する間補助光源から光を照射し、蛍光管を電源投入時に
確実に点灯できる。また、上記第4の課題解決手段によ
り、蛍光管が点灯するまで補助光源が点灯し、補助光源
によって確実に蛍光管を点灯できる。さらに、上記第5
の課題解決手段により、蛍光管には外光照射手段からの
外光が照射され、この外光によって蛍光管を確実に点灯
できる。
実施例 以下、本発明の第1および第2の課題解決手段の実施例
について第1図を参照しながら説明する。なお、従来例
と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
図に示すように、電球8は蛍光管2の後方側(反射板1
4側)に設け、補助光源として蛍光管2に光を照射する
ようにしている。
つぎに動作について説明する。駆動回路6に電源が印加
されると、駆動回路6により液晶パネル1、蛍光管2.
電球8が駆動される。電球8は駆動回路6の電源間に接
続されている。そして、従来例と同様にアイピース5を
通して液晶パネル1の画像を見ることができる。を源投
入時に蛍光管2が放電開始遅れ現象を起こした場合にお
いては、電球8は放電を利用しないので真っ暗な状態で
も電源投入と同時に光るため蛍光管2に電球8の光が当
たることになる。このため蛍光管2の光電効果により放
電し易くなり、すぐに放電が開始され点灯することとな
る。このときの照度は数ルクスで光電効果が現れるため
、蛍光管2の輝度より非常に低い輝度ですむ。なお、本
実施例では補助光源として電球8を用いた場合で説明を
行ったが蛍光管2の光電効果が起きる輝度が得られ、冷
陰極放電を利用しないものであればよい。たとえば半導
体光素子の発光ダイオードなどでもよい。
このように第1および第2の課題解決手段の実施例の液
晶ディスプレイ装置によれば、冷陰極放電を利用しない
補助光源として電球8を設けて蛍光管2に光を照射する
ことにより、蛍光管2は真っ暗な状態とならず、蛍光管
2は光電効果によって放電し易く、蛍光管2の放電開始
遅れ現象の発生を防止でき、電源投入で確実に出画させ
ることができる。
つぎに、本発明の第3の課題解決手段の実施例説明を省
略する。
図に示すように、電球8は蛍光管2の後方側に設け、補
助光源として蛍光管2に光を照射し、制御回路9により
電源投入から一定時間点灯させるようにしている。
つぎに動作について説明する。駆動回路6に電源が印加
されると、駆動回路6により液晶パネル1、蛍光管2が
駆動されるとともに電球8が制御回路9により駆動され
一定時間点灯する。このとき、電球8は放電を利用しな
いので真っ暗な状態でも電源投入と同時に光るため蛍光
管2に電球8の光が当たることになる。このため蛍光管
2の光電効果により放電し“易くなり、蛍光管2はすぐ
に放電が開始され点灯することとなる。このときの照度
は数ルクスで光電効果が現れる。そして一定時間後に電
球8は消灯し、前述のようにアイピース5を通して液晶
パネル1の画像を見ることができる。補助光源を点灯さ
せるのは電源投入時だけでよく、蛍光管2が点灯した後
は必要ないため時間は短くてよく、電力の増加はほとん
どな(てすむとともに、画面への影響もない。
なお、補助光源としては蛍光管の光電効果が起きる輝度
が得られ冷陰極放電を利用しないものであればよく、た
とえば発光ダイオードなどでもよい。
このように第3の課題解決手段の実施例の液晶ディスプ
レイ装置によれば、蛍光管2の放電開始遅れ現象の発生
を防止でき、電源投入で確実に出画させることができる
とともに電源投入時の一定時間のみ補助光源を点灯させ
るため、電力の増加および画像への影響がない。
つぎに本発明の第4の課題解決手段の実施例について第
3図を参照しながら説明する。なお、上記実施例と同じ
構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
図に示すように、電球8は蛍光管2の後方側に配置し、
補助光源として蛍光管2に光を照射する。検出手段10
は蛍光管2の点灯を検出する充電変換素子であるフォト
トランジスタ、フォトダイオードなどで構成しており、
この検出手段10の出力により電球8の点灯を制御する
制御回路11を設けている。
つぎに動作について説明する。駆動回路6に電源が印加
されると、駆動回路6により液晶パネル1、蛍光管2が
駆動される。このとき、蛍光管2が放電遅れ現象を起こ
し点灯しない場合、検出手段10により不点灯を検出し
、制御回路11は電球8を駆動して電球8が点灯する。
電球8は放電を利用しないので真っ暗な状態でも駆動と
同時に光る。このため蛍光管2に電球8の光が当たるこ
とになり、蛍光管2の光電効果により放電し易くなりす
ぐに放電が開始され点灯することとなる。
このときの照度は数ルクスで充電効果が現れるため電球
8の明るさは暗くてよく蛍光管2の明るさと大きな差が
あり、その差で検出手段10は蛍光管20点灯を検出し
、その出力により制御回路11が電球8の駆動を停止し
、電球8は消灯する。蛍光管2が点灯すればアイピース
5を通して液晶パネル1の画像を見ることができる。
補助光源である電球8を点灯させるのは、蛍光管2が放
電遅れ現象を起こした場合だけとなるとともに、電球8
の光が蛍光管2に当たるとすぐに蛍光管2は点灯し、電
球8は消灯するためその時間は非常に短く電力の増加は
ほとんどなくてすむとともに画面への影響もない。
なお、補助光源としては蛍光管の光電効果が起きる輝度
が得られ、冷陰極放電を利用しないものであればよく、
たとえば半導体光素子の発光ダイオードなどでもよい。
また、検出手段10は蛍光管2の点灯を検出できればど
のようなものでもよ(、たとえば、蛍光管の電流を検出
する方法を用いることも可能である。
このように第4の課題解決手段の実施例の液晶ディスプ
レイ装置によれば、蛍光管2の点灯を検出し、蛍光管2
が点灯するまでの間、補助光源を設けて蛍光間2に光を
照射することにより、蛍光管2は真っ暗な状態とならず
光電効果によって放電し易く、蛍光管2の放電開始遅れ
現象の発生することを防止することができ、電源投入で
確実に出画させることができるとともに蛍光管2が放電
遅れ現象を起こしたときだけ補助光源を点灯させるため
電力の増加および画像への影響もない。
つぎに、本発明の第5の課題解決手段の一実施例につい
て、第4図を参照しながら説明する。なお、上記実施例
と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
図に示すように、外光照射手段12は、ケース7の一部
に設け、光を透過する部材で形成し、外光を蛍光管2に
当てるようにして補助光源としたものである。
つぎに動作について説明する。駆動回路6に電源が印加
されると、駆動回路6により液晶パネル1、蛍光管2が
駆動される。このとき蛍光管2には外光照射手段12に
より外光が当たっている。
このため蛍光管2の光電効果により放電し易い状態であ
り、すぐに放電が開始され点灯する。この蛍光管2の反
射板4と拡散板3により面光源となり、液晶パネル1て
画像に変換される。この画像をアイピース5を通してみ
ることができる。
蛍光管2の光電効果の起きる照度は数ルクスてよいため
ある程度の透過率があればよい。なお、外光照射手段1
2としては外光を蛍光管12に当てればよいためケース
7に穴、スリットなどを適当な明るさになるように設け
るだけでも可能である。
つぎに、本発明の第5の課題解決手段の他の実施例につ
いて第5図を参照しながら説明する。なお、上記実施例
と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
図に示すように、光ファイバー13は外光を蛍光管2の
後方側に照射するように設けて外光照射手段12を形成
し、補助光源としている。
上記のように光ファイバー13を用いることにより光路
を自由に選べるため、蛍光管12の後方側(液晶パネル
1と反対側)のみに外光を当てることができる。このた
め、外光は液晶パネル1ft4に出ないので、画像への
影響をなくすことができ、画像の色温度は蛍光管2の発
光色温度で決定できる。
以上のように第5の課題解決手段の実施例の液晶ディス
プレイ装置によれば、蛍光管2に外光を当てるためにケ
ース7の一部に外光照射手段12を設けることにより、
蛍光管2は真っ暗な状態とならず光電効果によって放電
し易く、蛍光管2の放電開始遅れ現象の発生することを
防止することができ、電源投入で確実に出画させること
ができる。また、外光照射手段12として光ファイバー
13のように光路を自由にとれるものを用いて蛍光管2
の後方側のみに外光を当てることて画像への影響をなく
すこともできる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、補助
光源を設けて蛍光管に光を照射することにより、蛍光管
は真っ暗な状態とならず光電効果によって放電し易(、
蛍光管の放電開始遅れ現象の発生することを防止するこ
とができ、電源投入で確実に出画させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はそれぞれ本発明の実施例の液晶ディス
プレイ装置の断面図、第6図は従来の液晶ディスプレイ
装置の断面図である。 1・・・・・・液晶パネル、 2・・・・・・蛍光管、 8・・・・・・電球 第 図 (補助光源)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を表示するための液晶パネルと、前記液晶パ
    ネルの光源となる蛍光管と、前記蛍光管に光を照射する
    補助光源とを備えてなる液晶ディスプレイ装置。
  2. (2)補助光源は冷陰極放電を利用しない光源としてな
    る請求項1記載の液晶ディスプレイ装置。
  3. (3)補助光源は電源投入から一定時間のみ点灯させる
    ようにしてなる請求項1または2記載の液晶ディスプレ
    イ装置。
  4. (4)補助光源を蛍光管の点灯を検出する検出手段の出
    力により点灯制御するようにしてなる請求項1または2
    記載の液晶ディスプレイ装置。
  5. (5)補助光源は外光を当てる外光照射手段としてなる
    請求項1記載の液晶ディスプレイ装置。
JP2100063A 1990-04-16 1990-04-16 液晶ディスプレイ装置 Pending JPH03296018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100063A JPH03296018A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100063A JPH03296018A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296018A true JPH03296018A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14264011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100063A Pending JPH03296018A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532593A (ja) * 2002-07-03 2005-10-27 イノヴェイティヴ ソリューションズ アンド サポート インコーポレイテッド 調整可能なバックライトを用いてフラットパネルディスプレイ装置を照光する方法及び装置
JP2009282347A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237541B2 (ja) * 1976-06-15 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237541B2 (ja) * 1976-06-15 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532593A (ja) * 2002-07-03 2005-10-27 イノヴェイティヴ ソリューションズ アンド サポート インコーポレイテッド 調整可能なバックライトを用いてフラットパネルディスプレイ装置を照光する方法及び装置
JP2009282347A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4586883B2 (ja) * 2008-05-23 2010-11-24 ソニー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US8164713B2 (en) 2008-05-23 2012-04-24 Sony Corporation Liquid crystal display device and method for driving same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733553B2 (ja) 表示装置
JP4029743B2 (ja) バックライト
JP4099496B2 (ja) 発光装置並びに該発光装置を用いた表示装置及び読み取り装置
JP4253292B2 (ja) 発光装置並びに該発光装置を用いた表示装置及び読み取り装置
JP2000066115A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2000193933A (ja) 表示装置
JP2010060817A (ja) 表示装置およびこれを備える電子機器
US20030076057A1 (en) Device for illumination or signaling with light-emitting diodes
JP4725529B2 (ja) バックライト駆動装置、表示装置
JPH0876078A (ja) 画像表示装置
JP2000028988A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH03296018A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2761733B2 (ja) カメラのlcd照明装置
JPH09222602A (ja) 液晶装置
JP2003215670A (ja) カメラのフラッシュ装置
JPH0471158A (ja) 冷陰極蛍光ランプの点灯装置
JP3250218B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US5946507A (en) Liquid-crystal display unit for camera
JP2001117536A (ja) 屋外用情報表示装置
KR200244860Y1 (ko) 조명장치
JP5291555B2 (ja) モニタ装置及び画面輝度制御方法
JP2001117164A (ja) プロジェクタ用光源の輝度自動調整装置及び調整方法
JP2008058471A (ja) 液晶表示装置
JPH046522A (ja) カラー液晶表示装置
JP3245912B2 (ja) 液晶表示装置