JPH0214376A - 放射線画像読取装置 - Google Patents
放射線画像読取装置Info
- Publication number
- JPH0214376A JPH0214376A JP63209192A JP20919288A JPH0214376A JP H0214376 A JPH0214376 A JP H0214376A JP 63209192 A JP63209192 A JP 63209192A JP 20919288 A JP20919288 A JP 20919288A JP H0214376 A JPH0214376 A JP H0214376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading
- image processing
- image signal
- conditions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 68
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 27
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2012—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
- G01T1/2014—Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/0007—Image acquisition
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、被写体の放射線画像情報が記録された蓄積性
蛍光体シート等の記録シートから放射線画像を読み取っ
て画像信号を得、この画像信号に画像処理を施す放射線
画像読取装置に関するものである。
蛍光体シート等の記録シートから放射線画像を読み取っ
て画像信号を得、この画像信号に画像処理を施す放射線
画像読取装置に関するものである。
(従来の技術)
記録された放射線画像を読み取って画像信号を得、この
画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記録
することは種々の分野で行なわれている。たとえば、後
の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低い
X線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX線画像
が記録されたフィルムからX線画像を読み取って電気信
号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を施
した後コピー写真等に可視像として再生することにより
、コントラスト シャープネス、粒状性等の画質性能の
良好な再生画像を得ることが行なわれている(特公昭6
1−5193号公報参照)。
画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記録
することは種々の分野で行なわれている。たとえば、後
の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低い
X線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX線画像
が記録されたフィルムからX線画像を読み取って電気信
号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を施
した後コピー写真等に可視像として再生することにより
、コントラスト シャープネス、粒状性等の画質性能の
良好な再生画像を得ることが行なわれている(特公昭6
1−5193号公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像情報を一部シート状の蓄積性蛍
光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
データに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の
記録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画
像記録再生システムがすでに提案されている(特開昭5
5−12429号、同5B−11395号。
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像情報を一部シート状の蓄積性蛍
光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
データに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の
記録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画
像記録再生システムがすでに提案されている(特開昭5
5−12429号、同5B−11395号。
同55−163472号、同5B−104645号、同
55−116340号等)。
55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しつるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しつるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
上記システムにおいて、蓄積性蛍光体シートに照射され
た放射線の線量等に応じて最適な読取条件で読み取って
画像信号を得る前に、予め低レベルの光ビームにより蓄
積性蛍光体シートを走査してこのシートに記録された放
射線画像の概略を読み取る先読みを行ない、この先読み
により得られた先読画像信号を分析し、その後上記シー
トに高レベルの光ビームを照射して走査し、この放射線
画像に最適な読取条件で読み取って画像信号を得る本読
みを行なうように構成されたシステムもある。
た放射線の線量等に応じて最適な読取条件で読み取って
画像信号を得る前に、予め低レベルの光ビームにより蓄
積性蛍光体シートを走査してこのシートに記録された放
射線画像の概略を読み取る先読みを行ない、この先読み
により得られた先読画像信号を分析し、その後上記シー
トに高レベルの光ビームを照射して走査し、この放射線
画像に最適な読取条件で読み取って画像信号を得る本読
みを行なうように構成されたシステムもある。
ここで読取条件とは、読取りにおける輝尽発光光の光量
と読取装置の出力との関係に影響を与える各種の条件を
総称するものであり、例えば入出力の関係を定める読取
ゲイン、スケールファクタあるいは、読取りにおける励
起光のパワー等を意味するものである。
と読取装置の出力との関係に影響を与える各種の条件を
総称するものであり、例えば入出力の関係を定める読取
ゲイン、スケールファクタあるいは、読取りにおける励
起光のパワー等を意味するものである。
また、光ビームの高レベル/低レベルとは、それぞれ、
上記シートの単位面積当りに照射される光ビームのエネ
ルギーの大/小、もしくは上記シートから発せられる輝
尽発光光のエネルギーが上記光ビームの波長に依存する
(波長感度分布を有する)場合は、上記シートの単位面
積当りに照射される光ビームのエネルギーを上記波長感
度で重みづけした後の重みづけエネルギーの大/小をい
い、光ビームのレベルを変える方法としては、異なる波
長の光ビームを用いる方法、レーザ光源等から発せられ
る光ビームの強度そのものを変える方法、光ビームの光
路上にNDフィルター等を挿入、除去するこ、とにより
光ビームの強度を変える方法、光ビームのビーム径を変
えて走査密度を変える方法、走査速度を変える方法等、
公知の種々の方法を用いることができる。
上記シートの単位面積当りに照射される光ビームのエネ
ルギーの大/小、もしくは上記シートから発せられる輝
尽発光光のエネルギーが上記光ビームの波長に依存する
(波長感度分布を有する)場合は、上記シートの単位面
積当りに照射される光ビームのエネルギーを上記波長感
度で重みづけした後の重みづけエネルギーの大/小をい
い、光ビームのレベルを変える方法としては、異なる波
長の光ビームを用いる方法、レーザ光源等から発せられ
る光ビームの強度そのものを変える方法、光ビームの光
路上にNDフィルター等を挿入、除去するこ、とにより
光ビームの強度を変える方法、光ビームのビーム径を変
えて走査密度を変える方法、走査速度を変える方法等、
公知の種々の方法を用いることができる。
また、この先読みを行なうシステムか先読みを行なわな
いシステムかによらず、得られた画像信号(先読画像信
号を含む)を分析し、画像信号に画像処理を施す際の最
適な画像処理条件を決定するようにしたシステムもある
。この画像信号に基づいて最適な画像処理条件を決定す
る方法は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステムに限ら
れず、たとえば従来のX線フィルム等の記録シートに記
録された放射線画像から画像信号を得るシステムにも適
用されている。
いシステムかによらず、得られた画像信号(先読画像信
号を含む)を分析し、画像信号に画像処理を施す際の最
適な画像処理条件を決定するようにしたシステムもある
。この画像信号に基づいて最適な画像処理条件を決定す
る方法は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステムに限ら
れず、たとえば従来のX線フィルム等の記録シートに記
録された放射線画像から画像信号を得るシステムにも適
用されている。
(発明が解決しようとする課題)
上記画像信号(先読画像信号を含む)に基づいて読取条
件及び/又は画像処理条件を求める演算(以下、EDR
と呼ぶ。)は、あらかじめ多数の放射線画像を統計的に
処理した結果からそのアルゴリズムか定められているが
、撮影の際に被写体以外の大きな異物(たとえば放射線
防護のための鉛プロテクター等)が放射線画像内に混入
していた場合や、極めて特殊な撮影等の場合には、上記
統計的に処理した結果から定めたアルゴリズムを有する
EDRが有効に行なわれない場合があり、このときには
、本読みの際に適正な読取条件で読み取りが行なわれず
、及び/又は画像処理の際に適正な画像処理が施されず
、可視画像を再生出力した際に、濃度やコントラストが
極めて不適正な画像が再生され、最悪の場合、放射線画
像の撮影からやり直す必要が生じ、時間の無駄となり、
また、被写体が人体の場合、再度の撮影により人体への
放射線の照射量が倍加されるという問題点があった。
件及び/又は画像処理条件を求める演算(以下、EDR
と呼ぶ。)は、あらかじめ多数の放射線画像を統計的に
処理した結果からそのアルゴリズムか定められているが
、撮影の際に被写体以外の大きな異物(たとえば放射線
防護のための鉛プロテクター等)が放射線画像内に混入
していた場合や、極めて特殊な撮影等の場合には、上記
統計的に処理した結果から定めたアルゴリズムを有する
EDRが有効に行なわれない場合があり、このときには
、本読みの際に適正な読取条件で読み取りが行なわれず
、及び/又は画像処理の際に適正な画像処理が施されず
、可視画像を再生出力した際に、濃度やコントラストが
極めて不適正な画像が再生され、最悪の場合、放射線画
像の撮影からやり直す必要が生じ、時間の無駄となり、
また、被写体が人体の場合、再度の撮影により人体への
放射線の照射量が倍加されるという問題点があった。
上記問題点が生ずる場合の一例について以下に説明する
。
。
上記EDRのアルゴリズムを定める際に考慮すべき条件
のひとつは、撮影の際に記録シートに記録された不要の
部分、たとえば散乱放射線のみの部分や被写体を経由(
透過又は反射)せずに放射線が直接記録シートに照射さ
れた部分等を取り除き、再生すべき必要な放射線画像に
対応する画像信号を不要な画像信号と区別することであ
る。
のひとつは、撮影の際に記録シートに記録された不要の
部分、たとえば散乱放射線のみの部分や被写体を経由(
透過又は反射)せずに放射線が直接記録シートに照射さ
れた部分等を取り除き、再生すべき必要な放射線画像に
対応する画像信号を不要な画像信号と区別することであ
る。
第4A図、第4B図は、それぞれ先読画像信号Spのヒ
ストグラムを示す図である。これらの図は前述した蓄積
性蛍光体シートを用い、先読みを行なうシステムにおけ
るものである。
ストグラムを示す図である。これらの図は前述した蓄積
性蛍光体シートを用い、先読みを行なうシステムにおけ
るものである。
第4A図は、多数の放射線画像のほとんど(例えば99
.5%)を占める、EDHに適した放射線画像から求め
たヒストグラムの一例である。
.5%)を占める、EDHに適した放射線画像から求め
たヒストグラムの一例である。
先読みにおいてシートから発せられる輝尽発光光を読み
取ることにより得られた輝尽発光光の光量と比例する先
読画像信号Spを横軸(対数軸)にとり、その値の先読
画像信号Spの出現頻度を縦軸(上方)にとり、さらに
、本読みにより得られる画像信号を縦軸の下方(対数軸
)にとる。このとき、先読画像信号Spから求められた
ヒストグラムが図に示すように3つの山A、B、Cから
なり、必要な放射線画像に対応する部分は山Bの部分で
あるとする。このとき、山Bを見つけるために、たとえ
ば、しきい値Tで先読画像信号Spの最小値sLの位置
から先読画像信号Spの値が増加する方向にサーチしく
図の2点鎖線に対応)、2度目の立ち上がり点aとその
次の立ち下がり点すとを見つける。この2点a、bに挾
まれる範囲の最大値および最小値をそれぞれSa+ax
(点すに対応) 、 5atin(点aに対応)とし
たとき、この範囲に含まれる画像情報が可視出力画像に
適正に再生されるように本読みにおける読取条件が定め
られる。すなわち、先読画像信号SpにおけるS ll
1axおよびS minが、可視出力画像における適正
濃度範囲の最大濃度D ff1axおよび最小濃度DI
linにそれぞれ対応する本読みにおける最大の画像信
号QIIlaxおよび最小の画像信号Qminとなるよ
うに、すなわち図の直線Gに沿うように本読みの読取条
件が定められる。
取ることにより得られた輝尽発光光の光量と比例する先
読画像信号Spを横軸(対数軸)にとり、その値の先読
画像信号Spの出現頻度を縦軸(上方)にとり、さらに
、本読みにより得られる画像信号を縦軸の下方(対数軸
)にとる。このとき、先読画像信号Spから求められた
ヒストグラムが図に示すように3つの山A、B、Cから
なり、必要な放射線画像に対応する部分は山Bの部分で
あるとする。このとき、山Bを見つけるために、たとえ
ば、しきい値Tで先読画像信号Spの最小値sLの位置
から先読画像信号Spの値が増加する方向にサーチしく
図の2点鎖線に対応)、2度目の立ち上がり点aとその
次の立ち下がり点すとを見つける。この2点a、bに挾
まれる範囲の最大値および最小値をそれぞれSa+ax
(点すに対応) 、 5atin(点aに対応)とし
たとき、この範囲に含まれる画像情報が可視出力画像に
適正に再生されるように本読みにおける読取条件が定め
られる。すなわち、先読画像信号SpにおけるS ll
1axおよびS minが、可視出力画像における適正
濃度範囲の最大濃度D ff1axおよび最小濃度DI
linにそれぞれ対応する本読みにおける最大の画像信
号QIIlaxおよび最小の画像信号Qminとなるよ
うに、すなわち図の直線Gに沿うように本読みの読取条
件が定められる。
このようにして、はとんど大多数の放射線画像について
は、本読みの読取条件が正しく定められるが、前述した
異物が混入した場合等に、この方法では正しい読取条件
が見つけ出せない場合がまれに生ずる。
は、本読みの読取条件が正しく定められるが、前述した
異物が混入した場合等に、この方法では正しい読取条件
が見つけ出せない場合がまれに生ずる。
第4B図は、第4A図と近似した被写体(たとえば両者
とも人体の胸部)を同様の撮影条件で撮影した放射線画
像から得られたヒストグラムを示す図である。
とも人体の胸部)を同様の撮影条件で撮影した放射線画
像から得られたヒストグラムを示す図である。
第4B図を第4A図と比較すると山B’ C’はそれ
ぞれ山B、 Cと近似しているが、山A′は山Aと異な
り、2つの山AI、A2’ とに分かれている。
ぞれ山B、 Cと近似しているが、山A′は山Aと異な
り、2つの山AI、A2’ とに分かれている。
第4B図のヒストグラムについて、前述した方法を適用
すると、所定のしきい値Tで先読画像信号Spの最小値
SL′の位置から先読画像信号Spの値が増加する方向
にサーチされ、2度目の立ち上がり点a′とその次の立
ち下がり点b′とが見つけられる。しかしこの2点a’
、b’で挾マれる範囲は必要とする放射線画像に対応し
た範囲(山B′に対応)とは大きくかけ離れてしまって
いる。これを直線G′のように変換して本読みを行ない
画像信号を得ると、この画像信号には必要とする画像情
報が全く含まれておらず、この画像信号に基づいて出力
画像を再生出力しても全く無意味な出力画像となってし
まう。この場合、たとえば被写体となった人間を再度病
院に呼び寄せる等をして、あらためて撮影から行なわな
ければならない。
すると、所定のしきい値Tで先読画像信号Spの最小値
SL′の位置から先読画像信号Spの値が増加する方向
にサーチされ、2度目の立ち上がり点a′とその次の立
ち下がり点b′とが見つけられる。しかしこの2点a’
、b’で挾マれる範囲は必要とする放射線画像に対応し
た範囲(山B′に対応)とは大きくかけ離れてしまって
いる。これを直線G′のように変換して本読みを行ない
画像信号を得ると、この画像信号には必要とする画像情
報が全く含まれておらず、この画像信号に基づいて出力
画像を再生出力しても全く無意味な出力画像となってし
まう。この場合、たとえば被写体となった人間を再度病
院に呼び寄せる等をして、あらためて撮影から行なわな
ければならない。
また、上記の例のように極端な場合でなくてもEDRが
有効に行なわれなかったことに起因して、再生出力され
た可視画像の画質が低下するという問題点もある。
有効に行なわれなかったことに起因して、再生出力され
た可視画像の画質が低下するという問題点もある。
本発明は、上記問題点に鑑み、EDRが有効に機能しな
かった場合でも、再撮影や、可視画像の再出力等を行な
う必要のない放射線画像読取装置を提供することを目的
とするものである。
かった場合でも、再撮影や、可視画像の再出力等を行な
う必要のない放射線画像読取装置を提供することを目的
とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明の放射線画像読取装置のひとつは、先読みにより
得られた先読画像信号を利用するものであり、第1A図
は、この構成を明示した全体構成図である。
得られた先読画像信号を利用するものであり、第1A図
は、この構成を明示した全体構成図である。
第1A図に示すように、本発明のひとつは、放射線画像
が記録された蓄積性蛍光体シートを光ビームにより走査
して上記シートに蓄積された放射線エネルギーの一部を
輝尽発光光として放出させ、この輝尽発光光を読み取っ
て放射線画像の概略を表わす先読画像信号Spを得る先
読手段1、上記光ビームより高レベルの光ビームにより
上記シートを走査して上記シートから発せられた輝尽発
光光を読み取って放射線画像を表わす画像信号S0を得
る本読手段2、 画像信号S、が入力されこの画像信号S0に画像処理を
施す画像処理手段3、および 先読画像信号Spが入力されこの先読画像信号Spに基
づいて画像信号S0を得る際の読取条件C1及び/又は
画像処理を施す際の画像処理条件C2を決定して本読手
段2及び/又は画像処理手段3に出力する条件決定手段
4を有している。
が記録された蓄積性蛍光体シートを光ビームにより走査
して上記シートに蓄積された放射線エネルギーの一部を
輝尽発光光として放出させ、この輝尽発光光を読み取っ
て放射線画像の概略を表わす先読画像信号Spを得る先
読手段1、上記光ビームより高レベルの光ビームにより
上記シートを走査して上記シートから発せられた輝尽発
光光を読み取って放射線画像を表わす画像信号S0を得
る本読手段2、 画像信号S、が入力されこの画像信号S0に画像処理を
施す画像処理手段3、および 先読画像信号Spが入力されこの先読画像信号Spに基
づいて画像信号S0を得る際の読取条件C1及び/又は
画像処理を施す際の画像処理条件C2を決定して本読手
段2及び/又は画像処理手段3に出力する条件決定手段
4を有している。
ここで、上記条件決定手段4は、先読画像信号Spを記
憶する記憶部4aと、 この記憶部4aに記憶された先読画像信号Spを読み出
し、この先読画像信号Spに演算処理を施すことにより
、画像信号S0を得る際の読取条件C,及び/又は画像
処理を施す際の画像処理条件C2を求める演算部4bと
、 この演算部4bにより求められた読取条件C1及び/又
は画像処理条件C2の信頼度を判定する判定部4Cと、 この判定部4Cにより信頼度が低いと判定された場合に
この信頼度が低い旨を表示する表示部4dとから構成さ
れている。
憶する記憶部4aと、 この記憶部4aに記憶された先読画像信号Spを読み出
し、この先読画像信号Spに演算処理を施すことにより
、画像信号S0を得る際の読取条件C,及び/又は画像
処理を施す際の画像処理条件C2を求める演算部4bと
、 この演算部4bにより求められた読取条件C1及び/又
は画像処理条件C2の信頼度を判定する判定部4Cと、 この判定部4Cにより信頼度が低いと判定された場合に
この信頼度が低い旨を表示する表示部4dとから構成さ
れている。
本発明の放射線画像読取装置は、上記のように演算部4
bで求められた読取条件C1及び/又は画像処理条件C
2の信頼度を判定せずに読取条件C1及び/又は画像処
理条件C2を表示するものであってもよい。
bで求められた読取条件C1及び/又は画像処理条件C
2の信頼度を判定せずに読取条件C1及び/又は画像処
理条件C2を表示するものであってもよい。
第1B図は、先読みを行なう本発明のうち、信頼度を判
定せずに表示する場合の構成を明示した全体構成図であ
る。第1A図と同一の構成には同一の番号を付しである
。
定せずに表示する場合の構成を明示した全体構成図であ
る。第1A図と同一の構成には同一の番号を付しである
。
第1B図に示す本発明は、第1A図に示す発明と同様に
、先読手段11本読手段21画像処理手段3、および条
件決定手段5から構成されている。
、先読手段11本読手段21画像処理手段3、および条
件決定手段5から構成されている。
ただし、条件決定手段5は、第1A図に示す条件決定手
段4と異なり、 先読画像信号Spを記憶する記憶部5aと、この記憶部
5aに記憶された先読画像信号Spを読み出し、この先
読画像信号Spに演算処理を施すことにより、画像信号
SOを得る際の読取条件C1及び/又は画像処理を施す
際の画像処理条件C2を求める演算部5bと、 この演算部5bにより求められた読取条件C1及び/又
は前記画像処理条件C2を表示する表示部5cと、 この表示部5Cに表示された読取条件Cm及び/又は画
像処理条件C2が有効か否かを演算部5bに入力する入
力部5dとから構成されている。
段4と異なり、 先読画像信号Spを記憶する記憶部5aと、この記憶部
5aに記憶された先読画像信号Spを読み出し、この先
読画像信号Spに演算処理を施すことにより、画像信号
SOを得る際の読取条件C1及び/又は画像処理を施す
際の画像処理条件C2を求める演算部5bと、 この演算部5bにより求められた読取条件C1及び/又
は前記画像処理条件C2を表示する表示部5cと、 この表示部5Cに表示された読取条件Cm及び/又は画
像処理条件C2が有効か否かを演算部5bに入力する入
力部5dとから構成されている。
本発明は、先読みを行なわない放射線画像読取装置にも
適用することができる。ただしこの場合には、画像信号
に画像処理を施す際の画像処理条件が求められる。
適用することができる。ただしこの場合には、画像信号
に画像処理を施す際の画像処理条件が求められる。
第1C図、第1D図は、本発明のうち、先読みを行なわ
ない放射線画像読取装置のそれぞれ異なる構成を明示し
た全体構成図であり、第1A図。
ない放射線画像読取装置のそれぞれ異なる構成を明示し
た全体構成図であり、第1A図。
第1B図に示した先読みを行なう放射線画像読取装置の
構成にそれぞれ対応するものである。
構成にそれぞれ対応するものである。
第1C図に示す本発明の放射線画像読取装置は、放射線
画像が記録された蓄積性蛍光体シートや写真フィルム等
の記録シートから放射線画像を読み取って画像信号S0
を得る読取手段2′画像信号S0が人力されこの画像信
号S。に画像処理を施す画像処理手段3、および 画像信号SQが入力されこの画像信号SQに基づいて画
像処理を施す際の画像処理条件02′を決定して画像処
理手段3に出力する条件決定手段4′を有し、 この条件決定手段4′が、 画像信号SQを記憶する記憶部4a’ と、この記憶部
4a’に記憶された画像信号S0を読み出し、この画像
信号S0に演算処理を施すことにより、画像処理を施す
際の画像処理条件C2を求める演算部4b’ と、 この演算部4b’ により求められた画像処理条件C2
′の信頼度を判定する判定部4c’ と、この判定部4
c’ により信頼度が低いと判定された場合にこの信頼
度が低い旨を表示する表示部4d′とから構成されてい
る。
画像が記録された蓄積性蛍光体シートや写真フィルム等
の記録シートから放射線画像を読み取って画像信号S0
を得る読取手段2′画像信号S0が人力されこの画像信
号S。に画像処理を施す画像処理手段3、および 画像信号SQが入力されこの画像信号SQに基づいて画
像処理を施す際の画像処理条件02′を決定して画像処
理手段3に出力する条件決定手段4′を有し、 この条件決定手段4′が、 画像信号SQを記憶する記憶部4a’ と、この記憶部
4a’に記憶された画像信号S0を読み出し、この画像
信号S0に演算処理を施すことにより、画像処理を施す
際の画像処理条件C2を求める演算部4b’ と、 この演算部4b’ により求められた画像処理条件C2
′の信頼度を判定する判定部4c’ と、この判定部4
c’ により信頼度が低いと判定された場合にこの信頼
度が低い旨を表示する表示部4d′とから構成されてい
る。
第1D図に示す本発明の放射線画像読取装置は、第1C
図に示す発明と同様に、読取手段2′1画像処理手段3
、および条件決定手段5′から構成されている。ただし
、条件決定手段5′は、第1C図に示す条件決定手段4
′と異なり、画像信号SOを記憶する記憶部5a’ と
、この記憶部5a’に記憶された画像信号Soを読み出
し、この画像信号SOに演算処理を施すことにより、画
像処理を施す際の画像処理条件C2を求める演算部5b
’ と、 この演算部5b’ により求められた画像処理条件02
′を表示する表示部5c’ と、 この表示部5c’に表示された前記画像処理条件02′
が有効か否かを演算部5b’に入力する入力部5d’
とから構成されている。
図に示す発明と同様に、読取手段2′1画像処理手段3
、および条件決定手段5′から構成されている。ただし
、条件決定手段5′は、第1C図に示す条件決定手段4
′と異なり、画像信号SOを記憶する記憶部5a’ と
、この記憶部5a’に記憶された画像信号Soを読み出
し、この画像信号SOに演算処理を施すことにより、画
像処理を施す際の画像処理条件C2を求める演算部5b
’ と、 この演算部5b’ により求められた画像処理条件02
′を表示する表示部5c’ と、 この表示部5c’に表示された前記画像処理条件02′
が有効か否かを演算部5b’に入力する入力部5d’
とから構成されている。
第1C図および第1D図に示す本発明の放射線画像読取
装置の好ましい態様においては、上記記録シートから得
られた放射線画像を表わす光が光電的に読み取られて画
像信号が得られるが、ここにおける、放射!!91画像
を表わす光には、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝
尽発光光や写真フィルムを透過し、または写真フィルム
から反射された光等が含まれる。
装置の好ましい態様においては、上記記録シートから得
られた放射線画像を表わす光が光電的に読み取られて画
像信号が得られるが、ここにおける、放射!!91画像
を表わす光には、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝
尽発光光や写真フィルムを透過し、または写真フィルム
から反射された光等が含まれる。
第1A図、第1C図に示す判定部4c、4e ’で行な
われる、読取条件C1及び/又は画像処理条件C2、ま
たは画像処理条件C2(以下これらを合わせて「設定条
件」と呼ぶ。)の信頼度の判定は、たとえば次のアルゴ
リズムに基づいて行なわれる。
われる、読取条件C1及び/又は画像処理条件C2、ま
たは画像処理条件C2(以下これらを合わせて「設定条
件」と呼ぶ。)の信頼度の判定は、たとえば次のアルゴ
リズムに基づいて行なわれる。
まず、あらかじめ、被写体の撮影部位(被写体が人体の
場合の頭部、胸部、腹部等)、撮影方法(通常撮影、造
影撮影、拡大撮影等)等の撮影条件毎に分類された多数
の放射線画像のそれぞれから得られた多数の画像信号を
統計的に処理することにより、たとえば第4A図を用い
て説明した必要な画像情報の範囲(第4A図のSm1n
とS maxとで挾まれる範囲)の感度S及び/又はラ
チチュードLの平均値S、Lと分散σ(S)、σ(L)
を求めておき、撮影条件毎に感度S及び/又はラチチュ
ードLの許容範囲 (k、 k’ >O) を定めておく。
場合の頭部、胸部、腹部等)、撮影方法(通常撮影、造
影撮影、拡大撮影等)等の撮影条件毎に分類された多数
の放射線画像のそれぞれから得られた多数の画像信号を
統計的に処理することにより、たとえば第4A図を用い
て説明した必要な画像情報の範囲(第4A図のSm1n
とS maxとで挾まれる範囲)の感度S及び/又はラ
チチュードLの平均値S、Lと分散σ(S)、σ(L)
を求めておき、撮影条件毎に感度S及び/又はラチチュ
ードLの許容範囲 (k、 k’ >O) を定めておく。
このようにして、感度S及び/又はラチチュードLの許
容範囲を定めておくことにより、第1A図、第1C図に
示す演算部4b、4b ’ において求められた設定条
件の感度S及び/又はラチチュードLが、 百−に・σ(S)≦SSi十にΦσ(S)及び/又は、 L−に’ ・σ(L)≦L≦L+に’ ・σ(L)
を満足する場合は、信頼度が高い、満足しない場合には
信頼度が低いと判定される。
容範囲を定めておくことにより、第1A図、第1C図に
示す演算部4b、4b ’ において求められた設定条
件の感度S及び/又はラチチュードLが、 百−に・σ(S)≦SSi十にΦσ(S)及び/又は、 L−に’ ・σ(L)≦L≦L+に’ ・σ(L)
を満足する場合は、信頼度が高い、満足しない場合には
信頼度が低いと判定される。
ここで感度Sとは、必要な画像情報(たとえば第4A図
における山B)を示す代表値をいい、たとえば、第4A
図の山Bの最大値S maxと最小値S l1inを用
いて、 によって表わされる。また、ラチチュードLとは、必要
な画像情報の幅、たとえば、第4A図における最大値S
maxと最小値S 1nとの対数の差、L−log
Smax−1ngSminをいう。
における山B)を示す代表値をいい、たとえば、第4A
図の山Bの最大値S maxと最小値S l1inを用
いて、 によって表わされる。また、ラチチュードLとは、必要
な画像情報の幅、たとえば、第4A図における最大値S
maxと最小値S 1nとの対数の差、L−log
Smax−1ngSminをいう。
尚、上記感度SおよびラチチュードLの許容範囲は、撮
影条件毎に固定値として前もって定めておいてもよいが
、その後得られた画像信号に基づいて随時変更してもよ
い。
影条件毎に固定値として前もって定めておいてもよいが
、その後得られた画像信号に基づいて随時変更してもよ
い。
また、上記信頼度の判定は、以下のアルゴリズムに従っ
て行なってもよい。
て行なってもよい。
第4A図を用いて前述した、山B(必要な画像情報の範
囲)の求め方は、しきい値Tでサーチし、2点a、bを
求めることによりこの2点a、bに挾まれた範囲を必要
な画像情報範囲とする方法、すなわち、必要な画像情報
の範囲の最大値と最小値の両者を求める方法(特開昭[
1O−15[1055号公報参照)であるが、画像情報
の範囲の求め方は、上記方法に限られるものではな(、
第4A図のb点に対応する最大値のみを求め、その最大
値から所定値を引いた値を最小値とし、この最大値と最
小値とに挾まれた範囲を必要な画像情報の範囲とする方
法(特開昭80−185944号公報参照)、第4A図
のa点に対応する最小値のみを求め、その最小値に所定
値を足した値を最大値とし、この最小値と最大値とに挾
まれた範囲を必要な画像情報の範囲とする方法(特開昭
81−280163号公報参照)、その他差分ヒストグ
ラムを用いる方法(特願昭82−67302号参照)、
累積ヒストグラムを用いる方法(特開昭81−1707
30号公報参照)、ヒストグラムを判別基準により複数
の小領域に分割する方法(特願昭62−98718号参
照)等、多数の方法を用いて必要な画像情報の範囲を求
めることができる。
囲)の求め方は、しきい値Tでサーチし、2点a、bを
求めることによりこの2点a、bに挾まれた範囲を必要
な画像情報範囲とする方法、すなわち、必要な画像情報
の範囲の最大値と最小値の両者を求める方法(特開昭[
1O−15[1055号公報参照)であるが、画像情報
の範囲の求め方は、上記方法に限られるものではな(、
第4A図のb点に対応する最大値のみを求め、その最大
値から所定値を引いた値を最小値とし、この最大値と最
小値とに挾まれた範囲を必要な画像情報の範囲とする方
法(特開昭80−185944号公報参照)、第4A図
のa点に対応する最小値のみを求め、その最小値に所定
値を足した値を最大値とし、この最小値と最大値とに挾
まれた範囲を必要な画像情報の範囲とする方法(特開昭
81−280163号公報参照)、その他差分ヒストグ
ラムを用いる方法(特願昭82−67302号参照)、
累積ヒストグラムを用いる方法(特開昭81−1707
30号公報参照)、ヒストグラムを判別基準により複数
の小領域に分割する方法(特願昭62−98718号参
照)等、多数の方法を用いて必要な画像情報の範囲を求
めることができる。
そこで、演算部4b、4b ’において、上記多数の方
法のうちのいくつかの方法により必要な画像情報の範囲
を求め、各方法により求めた必要な画像情報の範囲の感
度S及び/又はラチチュードLのバラつきが所定範囲内
にあるときに信頼度が高い、所定範囲を越えてバラつい
ているときに信頼度が低いと判定してもよい。信頼度が
高いと判定されたときは、たとえば上記複数の必要な画
像情報の範囲の平均が求められ、この平均の画像情報の
範囲に基づいて設定条件が定められる。
法のうちのいくつかの方法により必要な画像情報の範囲
を求め、各方法により求めた必要な画像情報の範囲の感
度S及び/又はラチチュードLのバラつきが所定範囲内
にあるときに信頼度が高い、所定範囲を越えてバラつい
ているときに信頼度が低いと判定してもよい。信頼度が
高いと判定されたときは、たとえば上記複数の必要な画
像情報の範囲の平均が求められ、この平均の画像情報の
範囲に基づいて設定条件が定められる。
このように第1A図、第1C図に示す判定部4C040
′における判定方法は特に限定されるものではない。
′における判定方法は特に限定されるものではない。
(作 用)
第1A図、第1C図に示す、本発明の放射線画像読取装
置は、演算部により求められた設定条件の信頼度を判定
部で判定し、信頼度が低いと判定された場合に、この信
頼度が低い旨を表示部に表示するようにしたため、信頼
度が高いときは求められた設定条件が採用されて画像処
理等が施され、信頼度が低いときは表示部の表示を確認
した後に手動で設定条件を入力する等の操作を行なうこ
とができる。このため、撮影からやり直す必要はなく、
また、画質性能のよい可視出力画像を得ることができる
。
置は、演算部により求められた設定条件の信頼度を判定
部で判定し、信頼度が低いと判定された場合に、この信
頼度が低い旨を表示部に表示するようにしたため、信頼
度が高いときは求められた設定条件が採用されて画像処
理等が施され、信頼度が低いときは表示部の表示を確認
した後に手動で設定条件を入力する等の操作を行なうこ
とができる。このため、撮影からやり直す必要はなく、
また、画質性能のよい可視出力画像を得ることができる
。
第1B図、第1D図に示す、本発明の放射線画像読取装
置は、演算部により求められた設定条件を表示部に表示
し、この表示部に表示された設定条件が有効か否かを入
力部から入力するようにしたため、上記と同様に、無効
な設定条件を排除することができ、撮影からやり直す必
要はなく、画質性能のよい可視出力画像を得ることがで
きる。
置は、演算部により求められた設定条件を表示部に表示
し、この表示部に表示された設定条件が有効か否かを入
力部から入力するようにしたため、上記と同様に、無効
な設定条件を排除することができ、撮影からやり直す必
要はなく、画質性能のよい可視出力画像を得ることがで
きる。
(実 施 例)
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明す
る。
る。
第2A図は、本発明の放射線画像読取装置の一実施例を
示した斜視図である。この実施例は蓄積性蛍光体シート
を用い、先読みを行なうシステムである。
示した斜視図である。この実施例は蓄積性蛍光体シート
を用い、先読みを行なうシステムである。
放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シート11は、ま
ず弱い光ビームで走査してこのシート11に蓄積された
放射線エネルギーの一部のみを放出させて先読みを行な
う先読手段100の所定位置にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シート11は、モータ
12により駆動されるエンドレスベルト等のシート搬送
手段13により、矢印Y方向に搬送(副走査)される。
ず弱い光ビームで走査してこのシート11に蓄積された
放射線エネルギーの一部のみを放出させて先読みを行な
う先読手段100の所定位置にセットされる。この所定
位置にセットされた蓄積性蛍光体シート11は、モータ
12により駆動されるエンドレスベルト等のシート搬送
手段13により、矢印Y方向に搬送(副走査)される。
一方、レーザー光源14から発せられた弱い光ビーム1
5はモータ23により駆動され矢印方向に高速回転する
回転多面鏡16によって反射偏向され、fθレンズ等の
集束レンズ17を通過した後、ミラー18により光路を
変えて前記シート11に入射し副走査の方向(矢印Y方
向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。この励起光1
5が照射されたシートllの箇所からは、蓄積記録され
ている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光19が
発散され、この輝尽発光光■9は集光体20によって集
光され、光検出器としてのフォトマルチプライヤ(光電
子増倍管)21によって光電的に検出される。上記集光
体20はアクリル板等の導光性材料を成形して作られた
ものであり、直線状をなす入射端面20aが蓄積性蛍光
体シートll上の主走査線に沿って延びるように配され
、円環状に形成された出射端面20bに上記フォトマル
チプライヤ21の受光面が結合されている。上記入射端
面20aから集光体20内に入射した輝尽発光光19は
、該集光体20の内部を全反射を繰り返して進み、出射
端面20bから出射してフォトマルチプライヤ21に受
光され、放射線画像を表わす輝尽発光光I9の光量がフ
ォトマルチプライヤ2Iによって電気信号に変換される
。
5はモータ23により駆動され矢印方向に高速回転する
回転多面鏡16によって反射偏向され、fθレンズ等の
集束レンズ17を通過した後、ミラー18により光路を
変えて前記シート11に入射し副走査の方向(矢印Y方
向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。この励起光1
5が照射されたシートllの箇所からは、蓄積記録され
ている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光19が
発散され、この輝尽発光光■9は集光体20によって集
光され、光検出器としてのフォトマルチプライヤ(光電
子増倍管)21によって光電的に検出される。上記集光
体20はアクリル板等の導光性材料を成形して作られた
ものであり、直線状をなす入射端面20aが蓄積性蛍光
体シートll上の主走査線に沿って延びるように配され
、円環状に形成された出射端面20bに上記フォトマル
チプライヤ21の受光面が結合されている。上記入射端
面20aから集光体20内に入射した輝尽発光光19は
、該集光体20の内部を全反射を繰り返して進み、出射
端面20bから出射してフォトマルチプライヤ21に受
光され、放射線画像を表わす輝尽発光光I9の光量がフ
ォトマルチプライヤ2Iによって電気信号に変換される
。
フォトマルチプライヤ21から出力されたアナログ出力
信号Sは増幅器2Bで増幅され、A/D変換器27でデ
ィジタル化され、先読画像信号Spが得られる。
信号Sは増幅器2Bで増幅され、A/D変換器27でデ
ィジタル化され、先読画像信号Spが得られる。
上記先読みにおいては、蓄積性蛍光体シート11に蓄積
された放射線エネルギーの広い領域にわたって読み取る
ことができるように、フォトマルチプライヤ21に印加
する電圧値や増幅器26の増幅率等の読取条件が定めら
れている。
された放射線エネルギーの広い領域にわたって読み取る
ことができるように、フォトマルチプライヤ21に印加
する電圧値や増幅器26の増幅率等の読取条件が定めら
れている。
得られた先読画像信号Spは、条件決定手段200内の
記憶部28に入力され、−旦記憶される。その後、記憶
部28に記憶された先読画像信号Spが読み出されて演
算部29に入力され、演算部29では、入力された先読
画像信号Spに基づいて本読みの際の読取条件(第4A
図の直線Gに対応)が求められる。求められた読取条件
は、判定部30に送られ、判定部30では、上記読取条
件の感度とラチチュードが所定判定内にあるか否かによ
り上記読取条件の信頼度が判定される。信頼度が高いと
判定された場合は、演算部29で求められた読取条件に
従って、フォトマルチプライヤ21’ に印加する電圧
や増幅器26′の増幅率が制御される。上記信頼度が低
いと判定された場合、信頼度が低い旨の表示が表示部で
あるCRTデイスプレィ3Iに表示される。また、この
CRTデイスプレィ31には、信頼度の低い読取条件も
表示される。この表示を確認した作業者により、演算部
29で求められ判定部30で信頼度が低いと判定された
読取条件のまま本読みを行なっても良いか否かが判断さ
れ、上記読取条件のまま本読みを行なってもよい場合は
その旨、新たな読取条件を入力する場合はその新たな読
取条件がキーボード32から入力され、その入力に従っ
てフォトマルチプライヤ21′ に印加される電圧や増
幅器26′の増幅率が制御される。
記憶部28に入力され、−旦記憶される。その後、記憶
部28に記憶された先読画像信号Spが読み出されて演
算部29に入力され、演算部29では、入力された先読
画像信号Spに基づいて本読みの際の読取条件(第4A
図の直線Gに対応)が求められる。求められた読取条件
は、判定部30に送られ、判定部30では、上記読取条
件の感度とラチチュードが所定判定内にあるか否かによ
り上記読取条件の信頼度が判定される。信頼度が高いと
判定された場合は、演算部29で求められた読取条件に
従って、フォトマルチプライヤ21’ に印加する電圧
や増幅器26′の増幅率が制御される。上記信頼度が低
いと判定された場合、信頼度が低い旨の表示が表示部で
あるCRTデイスプレィ3Iに表示される。また、この
CRTデイスプレィ31には、信頼度の低い読取条件も
表示される。この表示を確認した作業者により、演算部
29で求められ判定部30で信頼度が低いと判定された
読取条件のまま本読みを行なっても良いか否かが判断さ
れ、上記読取条件のまま本読みを行なってもよい場合は
その旨、新たな読取条件を入力する場合はその新たな読
取条件がキーボード32から入力され、その入力に従っ
てフォトマルチプライヤ21′ に印加される電圧や増
幅器26′の増幅率が制御される。
先読みの終了した蓄積性蛍光体シーMl’ は、本読手
段100′の所定位置にセットされ、上記先読みに使用
した光ビームより強い光ビーム15’ によりシート1
1′が走査され、前述のようにして定められた読取条件
Glにより画像信号が得られるが、本読手段100′の
構成は上記先読手段100の構成と路間−であるため、
先読手段100の各構成要素と対応する構成要素には先
読手段100で用いた番号にダッシュを付して示し、説
明は省略する。
段100′の所定位置にセットされ、上記先読みに使用
した光ビームより強い光ビーム15’ によりシート1
1′が走査され、前述のようにして定められた読取条件
Glにより画像信号が得られるが、本読手段100′の
構成は上記先読手段100の構成と路間−であるため、
先読手段100の各構成要素と対応する構成要素には先
読手段100で用いた番号にダッシュを付して示し、説
明は省略する。
A/D変換器27′でディジタル化されることにより得
られた画像信号SOは、画像処理手段50に送られる。
られた画像信号SOは、画像処理手段50に送られる。
画像処理手段50では画像信号S0に適切な画像処理が
施される。この画像処理の施された画像信号は再生装置
60に送られ、この画像信号に基づく放射線画像が再生
表示される。
施される。この画像処理の施された画像信号は再生装置
60に送られ、この画像信号に基づく放射線画像が再生
表示される。
上記実施例では、条件決定手段200で本読みの際の読
取条件を求める装置について説明したが、本読みの際は
、先読画像信号Spにかかわらず所定の読取条件で読取
ることとし、条件決定手段200では、先読画像信号S
pに基づいて、画像処理手段50において画像信号S0
に画像処理を施す際の画像処理条件を求め、第2図に破
線で示すように条件決定手段200で求めた画像処理条
件を画像処理手段50に入力するようにしてもよく、ま
た、条件決定手段200で上記読取条件と画像処理条件
の双方を求めるようにしてもよい。
取条件を求める装置について説明したが、本読みの際は
、先読画像信号Spにかかわらず所定の読取条件で読取
ることとし、条件決定手段200では、先読画像信号S
pに基づいて、画像処理手段50において画像信号S0
に画像処理を施す際の画像処理条件を求め、第2図に破
線で示すように条件決定手段200で求めた画像処理条
件を画像処理手段50に入力するようにしてもよく、ま
た、条件決定手段200で上記読取条件と画像処理条件
の双方を求めるようにしてもよい。
第2B図は、本発明の放射線画像読取装置の他の実施例
を示した斜視図である。第2A図と同一の構成部分には
同一の番号を付し説明は省略する。
を示した斜視図である。第2A図と同一の構成部分には
同一の番号を付し説明は省略する。
A/D変換器27から出力された先読み画像信号Spは
、条件決定手段200′内の記憶部28′ に入力され
、−旦記憶される。その後、記憶部28′ に記憶され
た先読画像信号Spが読み出されて演算部29′ に入
力され、演算部29′では、入力された先読画像信号S
pに基づいて本読みの際の読取条件(第4A図の直線G
に対応)が求められる。求められた読取条件は、表示部
であるCRTデイスプレィ31′ に送られて表示され
る。この表示を作業者が確認することにより、表示され
た読取条件が有効であるか否かが、入力部を構成するキ
ーボード32′から演算部29′に入力される。また表
示された読取条件が無効の場合、キーボード32′から
新たな読取条件が入力される。演算部29′からは、そ
の入力に従って読取条件が本読手段100′に出力され
、その読取条件に従ってフォトマルチプライヤ21′
に印加する電圧や増幅器26′の増幅率が制御される。
、条件決定手段200′内の記憶部28′ に入力され
、−旦記憶される。その後、記憶部28′ に記憶され
た先読画像信号Spが読み出されて演算部29′ に入
力され、演算部29′では、入力された先読画像信号S
pに基づいて本読みの際の読取条件(第4A図の直線G
に対応)が求められる。求められた読取条件は、表示部
であるCRTデイスプレィ31′ に送られて表示され
る。この表示を作業者が確認することにより、表示され
た読取条件が有効であるか否かが、入力部を構成するキ
ーボード32′から演算部29′に入力される。また表
示された読取条件が無効の場合、キーボード32′から
新たな読取条件が入力される。演算部29′からは、そ
の入力に従って読取条件が本読手段100′に出力され
、その読取条件に従ってフォトマルチプライヤ21′
に印加する電圧や増幅器26′の増幅率が制御される。
尚、第2A図、第2B図を用いて説明した実施例では、
先読手段100と本読手段100′ とが別々に構成さ
れているが、前述したように先読手段100と本読手段
100′の構成は路間−であるため、先読手段100と
本読手段100′ とを一体にして兼用してもよい。こ
の場合、弱い光ビームで走査して先読みを行なった後、
蓄積性蛍光体シート11を一部バツクさせ、再度、今度
は強い光ビームで走査して本読みを行なうようにすれば
よい。
先読手段100と本読手段100′ とが別々に構成さ
れているが、前述したように先読手段100と本読手段
100′の構成は路間−であるため、先読手段100と
本読手段100′ とを一体にして兼用してもよい。こ
の場合、弱い光ビームで走査して先読みを行なった後、
蓄積性蛍光体シート11を一部バツクさせ、再度、今度
は強い光ビームで走査して本読みを行なうようにすれば
よい。
先読手段と本読手段とを兼用した場合、先読みの場合と
本読みの場合とで光ビームの強度を切替える必要がある
が、この切替えの方法としては、レーザー光源からの光
強度そのものを切替える方法、光ビームの光路上にND
フィルター等を挿入除去することにより光強度を切替え
る方法、光ビームのビーム径を変える方法、上記主走査
の速度や上記副走査の速度を切替える方法等、公知の種
々の方法を使用することができる。
本読みの場合とで光ビームの強度を切替える必要がある
が、この切替えの方法としては、レーザー光源からの光
強度そのものを切替える方法、光ビームの光路上にND
フィルター等を挿入除去することにより光強度を切替え
る方法、光ビームのビーム径を変える方法、上記主走査
の速度や上記副走査の速度を切替える方法等、公知の種
々の方法を使用することができる。
また、上記各実施例は、先読みを行なう放射線画像読取
装置について説明したが、本発明は先読みを行なわずに
いきなり上記本読みに相当する読取りを行なう放射線画
像読取装置にも適用することができる。この場合、読取
りの際は所定の読取条件で読み取られて画像信号が得ら
れ、この画像信号に基づいて、条件決定手段により画像
処理条件が求められ、この求められた画像処理条件は画
像信号に画像処理を施す際に考慮される。
装置について説明したが、本発明は先読みを行なわずに
いきなり上記本読みに相当する読取りを行なう放射線画
像読取装置にも適用することができる。この場合、読取
りの際は所定の読取条件で読み取られて画像信号が得ら
れ、この画像信号に基づいて、条件決定手段により画像
処理条件が求められ、この求められた画像処理条件は画
像信号に画像処理を施す際に考慮される。
また、本発明は、蓄積性蛍光体シートを用いる装置のほ
か、従来のX線フィルムを用いる装置等にも適用するこ
とができる。
か、従来のX線フィルムを用いる装置等にも適用するこ
とができる。
第2C図は、X線フィルムに記録されたX線画像を読み
取るX線画像読取装置の一実施例のうちの読取手段の斜
視図である。
取るX線画像読取装置の一実施例のうちの読取手段の斜
視図である。
読取手段100′の所定位置にセットされた、X線画像
が記録されたX線フィルム70がフィルム搬送手段71
により図に示す矢印Y′方向に搬送される。
が記録されたX線フィルム70がフィルム搬送手段71
により図に示す矢印Y′方向に搬送される。
また、−次元的に長く延びた光源72から発せられた読
取光73は、シリンドリカルレンズ74により収束され
、X線フィルム上を矢印Y′方向と略直角なX″方向直
線状に照射する。読取光73が照射されたX線フィルム
70の下方には、X線フィルム70を透過しX線フィル
ム70に記録されたX線画像により強度変調された読取
光73を受光する位置に、上記X線画像のX″方向各画
素間隔に対応した多数の固体光電変換素子が直線状に配
置されたMOSセンサ75が設けられている。このMO
Sセンサ75は、X線フィルム70が読取光73により
照射されながら矢印Y′方向に搬送される間、X線フィ
ルム70を透過した読取光をX線画像のY′方向の各画
素間隔に対応した所定の時間間隔で受光する。
取光73は、シリンドリカルレンズ74により収束され
、X線フィルム上を矢印Y′方向と略直角なX″方向直
線状に照射する。読取光73が照射されたX線フィルム
70の下方には、X線フィルム70を透過しX線フィル
ム70に記録されたX線画像により強度変調された読取
光73を受光する位置に、上記X線画像のX″方向各画
素間隔に対応した多数の固体光電変換素子が直線状に配
置されたMOSセンサ75が設けられている。このMO
Sセンサ75は、X線フィルム70が読取光73により
照射されながら矢印Y′方向に搬送される間、X線フィ
ルム70を透過した読取光をX線画像のY′方向の各画
素間隔に対応した所定の時間間隔で受光する。
第3図は、上記MOSセンサ75の等価回路を示した回
路図である。
路図である。
多数の固体光電変換素子76に読取光73が当たって発
生するフォトキャリアによる信号は、固体光7d変換素
子76内のキャパシタCI (1−1,2,・・・・
・・n)に蓄積される。蓄積されたフォトキャリアの信
号は、シフトレジスタ77によって制御されるスイッチ
部78の順次開閉により順次読み出され、これにより時
系列化された画像信号が得られる。この画像信号は、そ
の後プリアンプ79で増幅されてその出力端子80から
出力される。
生するフォトキャリアによる信号は、固体光7d変換素
子76内のキャパシタCI (1−1,2,・・・・
・・n)に蓄積される。蓄積されたフォトキャリアの信
号は、シフトレジスタ77によって制御されるスイッチ
部78の順次開閉により順次読み出され、これにより時
系列化された画像信号が得られる。この画像信号は、そ
の後プリアンプ79で増幅されてその出力端子80から
出力される。
出力されたアナログの画像信号は増幅器26′で増幅さ
れ、A/D変換器27′でディジタル化され、画像信号
80′が得られる。得られた画像信号SQ′は条件決定
手段に入力され、第2A図の実施例と同様にして画像処
理条件が求められこの画像処理条件の信頼性が評価され
て、信頼度が低い場合にその旨が表示される。または、
第2B図の実施例と同様にして、求められた画像処理条
件が表示されその画像処理条件が有効か否かが入力され
る。
れ、A/D変換器27′でディジタル化され、画像信号
80′が得られる。得られた画像信号SQ′は条件決定
手段に入力され、第2A図の実施例と同様にして画像処
理条件が求められこの画像処理条件の信頼性が評価され
て、信頼度が低い場合にその旨が表示される。または、
第2B図の実施例と同様にして、求められた画像処理条
件が表示されその画像処理条件が有効か否かが入力され
る。
尚、本実施例において、MOSセンサ75の代わりにC
CD SCP D (Charge Prlming
Device)等を用いることができることはいうまで
もない。またX線フィルムの読取りにおいても、前述し
た蓄積性蛍光体シートの読取りと同様に光ビームで2次
元的に走査して読取りを行なってもよいことももちろん
である。また上記実施例ではX線フィルム70を透過し
た光を受光しているが、X線フィルム70から反射した
光を受光するように構成することができることももちろ
んである。
CD SCP D (Charge Prlming
Device)等を用いることができることはいうまで
もない。またX線フィルムの読取りにおいても、前述し
た蓄積性蛍光体シートの読取りと同様に光ビームで2次
元的に走査して読取りを行なってもよいことももちろん
である。また上記実施例ではX線フィルム70を透過し
た光を受光しているが、X線フィルム70から反射した
光を受光するように構成することができることももちろ
んである。
このように、本発明は、放射線画像が記録された記録シ
ートから前記放射線画像を読み取って画像信号を得、画
像処理条件に従って画像信号に画像処理を施す放射線画
像読取装置一般に適用することができる。
ートから前記放射線画像を読み取って画像信号を得、画
像処理条件に従って画像信号に画像処理を施す放射線画
像読取装置一般に適用することができる。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、本発明の放射線画像読取装
置は、条件決定手段において設定条件が求められ、この
求められた設定条件の信頼性が評価されて信頼度が低い
場合に信頼性が低い旨を表示部に表示するようにし、ま
たは、求められた設定条件を表示部に表示してその設定
条件が有効か否かを人力部から入力するようにしたため
、再撮影や可視画像の再出力を強いられることがなくな
り、画質性能の良い可視画像が出力される。
置は、条件決定手段において設定条件が求められ、この
求められた設定条件の信頼性が評価されて信頼度が低い
場合に信頼性が低い旨を表示部に表示するようにし、ま
たは、求められた設定条件を表示部に表示してその設定
条件が有効か否かを人力部から入力するようにしたため
、再撮影や可視画像の再出力を強いられることがなくな
り、画質性能の良い可視画像が出力される。
第1A図〜第1D図は、本発明の放射線画像読取装置の
それぞれ異なる構成を明示した全体構成図、 第2A図、第2B図は、本発明の放射線画像読取装置の
各−実施例を示した斜視図、 第2C図は、X線フィルムに記録されたX線画像を読み
取るX線画像読取装置の一実施例の、読取手段の斜視図
、 第3図は、MOSセンサの等価回路を示した回路図であ
る。 第4A図、第4B図は、それぞれ先読画像信号のヒスト
グラムを示す図である。 1.too・・・先読手段 2.too’ ・・・本
読手段2′、100′・・・読取手段 3.50・・・画像処理手段 4、4’ 、 5. 5’ 、 200.200’・
・・条件決定手段 4a、4a ’ 、5a、5a’ 、28.28’ ・
・・記憶部4b、4b ’ 、5b、5b’ 、29.
29’ ・・・演算部4c、4c ’ 、30・・・判
定部 4d、4d ’ 5c、5c ’ ・・・表示部5d、
5d ’・・・人力部 11.11 ’ ・・・蓄積性蛍光体シート19.19
’・・・輝尽発光光 21.21 ’ ・・・フォトマルチプライヤ26.2
6 ’ 、2B ’・・・増幅器27.27 ’ 、2
7 ’・・・A/D変換器31.31 ’ ・・・CR
Tデイスプレィ32.32 ’・・・キーボード 60・・・再生装置 70・・・X線フィルム7
5・・・MOSセンサ 第 C 図 第 /b 図
それぞれ異なる構成を明示した全体構成図、 第2A図、第2B図は、本発明の放射線画像読取装置の
各−実施例を示した斜視図、 第2C図は、X線フィルムに記録されたX線画像を読み
取るX線画像読取装置の一実施例の、読取手段の斜視図
、 第3図は、MOSセンサの等価回路を示した回路図であ
る。 第4A図、第4B図は、それぞれ先読画像信号のヒスト
グラムを示す図である。 1.too・・・先読手段 2.too’ ・・・本
読手段2′、100′・・・読取手段 3.50・・・画像処理手段 4、4’ 、 5. 5’ 、 200.200’・
・・条件決定手段 4a、4a ’ 、5a、5a’ 、28.28’ ・
・・記憶部4b、4b ’ 、5b、5b’ 、29.
29’ ・・・演算部4c、4c ’ 、30・・・判
定部 4d、4d ’ 5c、5c ’ ・・・表示部5d、
5d ’・・・人力部 11.11 ’ ・・・蓄積性蛍光体シート19.19
’・・・輝尽発光光 21.21 ’ ・・・フォトマルチプライヤ26.2
6 ’ 、2B ’・・・増幅器27.27 ’ 、2
7 ’・・・A/D変換器31.31 ’ ・・・CR
Tデイスプレィ32.32 ’・・・キーボード 60・・・再生装置 70・・・X線フィルム7
5・・・MOSセンサ 第 C 図 第 /b 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シートを光
ビームにより走査して前記シートに蓄積された放射線エ
ネルギーの一部を輝尽発光光として放出させ、この輝尽
発光光を読み取って前記放射線画像の概略を表わす先読
画像信号を得る先読手段、前記光ビームより高レベルの
光ビームにより前記シートを走査して前記シートから発
せられた輝尽発光光を読み取って前記放射線画像を表わ
す画像信号を得る本読手段、 前記画像信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す
画像処理手段、および 前記先読画像信号が入力されこの先読画像信号に基づい
て前記画像信号を得る際の読取条件及び/又は前記画像
処理を施す際の画像処理条件を決定して前記本読手段及
び/又は前記画像処理手段に出力する条件決定手段を有
し、 この条件決定手段が、 前記先読画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記先読画像信号を読み出し、
この先読画像信号に演算処理を施すことにより、前記画
像信号を得る際の読取条件及び/又は前記画像処理を施
す際の画像処理条件を求める演算部と、 この演算部により求められた前記読取条件及び/又は前
記画像処理条件の信頼度を判定する判定部と、 この判定部により前記信頼度が低いと判定された場合に
この信頼度が低い旨を表示する表示部とから構成されて
いることを特徴とする放射線画像読取装置。 (2)放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シートを光
ビームにより走査して前記シートに蓄積された放射線エ
ネルギーの一部を輝尽発光光として放出させ、この輝尽
発光光を読み取って前記放射線画像の概略を表わす先読
画像信号を得る先読手段、前記光ビームより高レベルの
光ビームにより前記シートを走査して前記シートから発
せられた輝尽発光光を読み取って前記放射線画像を表わ
す画像信号を得る本読手段、 前記画像信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す
画像処理手段、および 前記先読画像信号が入力されこの先読画像信号に基づい
て前記画像信号を得る際の読取条件及び/又は前記画像
処理を施す際の画像処理条件を決定して前記本読手段及
び/又は前記画像処理手段に出力する条件決定手段を有
し、 この条件決定手段が、 前記先読画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記先読画像信号を読み出し、
この先読画像信号に演算処理を施すことにより、前記画
像信号を得る際の読取条件及び/又は前記画像処理を施
す際の画像処理条件を求める演算部と、 この演算部により求められた前記読取条件及び/又は前
記画像処理条件を表示する表示部と、この表示部に表示
された前記読取条件及び/又は前記画像処理条件が有効
か否かを前記演算部に入力する入力部とから構成されて
いることを特徴とする放射線画像読取装置。(3)放射
線画像が記録された記録シートから前記放射線画像を読
み取って画像信号を得る読取手段、前記画像信号が入力
されこの画像信号に画像処理を施す画像処理手段、およ
び 前記画像信号が入力されこの画像信号に基づいて前記画
像処理を施す際の画像処理条件を決定して前記画像処理
手段に出力する条件決定手段を有し、 この条件決定手段が、 前記画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記画像信号を読み出し、この
画像信号に演算処理を施すことにより、前記画像処理を
施す際の画像処理条件を求める演算部と、 この演算部により求められた前記画像処理条件の信頼度
を判定する判定部と、 この判定部により前記信頼度が低いと判定された場合に
この信頼度が低い旨を表示する表示部とから構成されて
いることを特徴とする放射線画像読取装置。 (4)放射線画像が記録された記録シートから前記放射
線画像を読み取って画像信号を得る読取手段、前記画像
信号が入力されこの画像信号に画像処理を施す画像処理
手段、および 前記画像信号が入力されこの画像信号に基づいて前記画
像処理を施す際の画像処理条件を決定して前記画像処理
手段に出力する条件決定手段を有し、 この条件決定手段が、 前記画像信号を記憶する記憶部と、 この記憶部に記憶された前記画像信号を読み出し、この
画像信号に演算処理を施すことにより、前記画像処理を
施す際の画像処理条件を求める演算部と、 この演算部により求められた前記画像処理条件を表示す
る表示部と、 この表示部により表示された前記画像処理条件が有効か
否かを前記演算部に入力する入力部とから構成されてい
ることを特徴とする放射線画像読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63209192A JPH0214376A (ja) | 1988-03-18 | 1988-08-23 | 放射線画像読取装置 |
US07/325,322 US4928011A (en) | 1988-03-18 | 1989-03-17 | Radiation image read-out apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6492688 | 1988-03-18 | ||
JP63-64926 | 1988-03-18 | ||
JP63209192A JPH0214376A (ja) | 1988-03-18 | 1988-08-23 | 放射線画像読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0214376A true JPH0214376A (ja) | 1990-01-18 |
Family
ID=26406062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63209192A Pending JPH0214376A (ja) | 1988-03-18 | 1988-08-23 | 放射線画像読取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4928011A (ja) |
JP (1) | JPH0214376A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5552479A (en) * | 1993-01-27 | 1996-09-03 | Kureha Kagaku Kogyo K. K. | Gas barrier film and production process thereof |
US5560988A (en) * | 1994-01-26 | 1996-10-01 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Gas barrier laminate and production process thereof |
US5574096A (en) * | 1993-09-27 | 1996-11-12 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Gas barrier film and production process thereof |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5157733A (en) * | 1990-06-08 | 1992-10-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image processing apparatus, determination apparatus, and radiation image read-out apparatus |
EP0598949B1 (en) * | 1992-11-25 | 1996-09-18 | Agfa-Gevaert N.V. | Radiation image read-out method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5512429A (en) * | 1978-07-12 | 1980-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radioactive image reader |
US4315318A (en) * | 1978-12-26 | 1982-02-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for processing a radiation image |
JPS55116340A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for processing gradation of radiation picture |
JPS56104645A (en) * | 1979-12-25 | 1981-08-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiation picture treating method and its device |
DE3269085D1 (en) * | 1981-10-16 | 1986-03-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiation image read-out method and apparatus |
JPS58213274A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取方法 |
JPS5928144A (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像再生装置 |
JPS60151786A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取階調処理方法および装置 |
JPS636672A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 医用画像蓄積再生方法 |
-
1988
- 1988-08-23 JP JP63209192A patent/JPH0214376A/ja active Pending
-
1989
- 1989-03-17 US US07/325,322 patent/US4928011A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5552479A (en) * | 1993-01-27 | 1996-09-03 | Kureha Kagaku Kogyo K. K. | Gas barrier film and production process thereof |
US5574096A (en) * | 1993-09-27 | 1996-11-12 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Gas barrier film and production process thereof |
US5560988A (en) * | 1994-01-26 | 1996-10-01 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Gas barrier laminate and production process thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4928011A (en) | 1990-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5067163A (en) | Method for determining a desired image signal range from an image having a single background | |
JPH083843B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
US5060081A (en) | Method of adjusting read-out condition and/or image processing condition for radiation image | |
JP2631737B2 (ja) | 被写体像内画像点決定方法 | |
JP2582640B2 (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH0214376A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
US4963739A (en) | Radiation image read-out apparatus | |
US5091970A (en) | Method for judging the presence or absence of limited irradiation field | |
JP2631742B2 (ja) | 被写体像内画像点決定方法 | |
JP2524208B2 (ja) | 未露光認識方法 | |
JPH02111346A (ja) | 乳房撮影画像における被写体部認識方法 | |
JPH01238652A (ja) | 放射線画像の被写体認識方法 | |
JPH01238650A (ja) | 放射線画像の被写体認識方法 | |
JP2574185B2 (ja) | 胸壁入り乳房放射線画像における読取条件及び/又は画像処理条件決定方法 | |
JPH02275432A (ja) | 放射線画像配置パターン認識方法 | |
JP3165530B2 (ja) | 放射線画像読取条件決定方法および装置 | |
JPH01267636A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JP2569366B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JP2686561B2 (ja) | 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法 | |
JPH04324438A (ja) | 放射線画像読取方法 | |
JP2686562B2 (ja) | 放射線画像読取条件及び/又は画像処理条件決定方法 | |
JP2939622B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH02267679A (ja) | 放射線画像の分割パターン認識方法 | |
JPH01238649A (ja) | 放射線画像の被写体認識方法 | |
JPH0228778A (ja) | 放射線画像読取装置 |