JPH01171435A - 紅茶飲料の製造方法 - Google Patents
紅茶飲料の製造方法Info
- Publication number
- JPH01171435A JPH01171435A JP32931387A JP32931387A JPH01171435A JP H01171435 A JPH01171435 A JP H01171435A JP 32931387 A JP32931387 A JP 32931387A JP 32931387 A JP32931387 A JP 32931387A JP H01171435 A JPH01171435 A JP H01171435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- black tea
- extracted
- tea
- liquid
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 title abstract 10
- 239000006071 cream Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims description 77
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 claims description 75
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 claims description 74
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 14
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 claims description 7
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000001648 tannin Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 13
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 13
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 2
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 108010038851 tannase Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は紅茶の抽出液を用いた紅茶飲料において、色調
(以下水色という)および香味を損なうことなしに冷却
してもクリームダウンが生じない紅茶飲料の製造方法に
関する。
(以下水色という)および香味を損なうことなしに冷却
してもクリームダウンが生じない紅茶飲料の製造方法に
関する。
さらに、本発明は長期間保管してもクリームダウンが発
生せず、しかも紅茶飲料本来の色調および香味が劣化し
ない紅茶飲料の製造方法に関する。
生せず、しかも紅茶飲料本来の色調および香味が劣化し
ない紅茶飲料の製造方法に関する。
[従来の技術]
紅茶抽出液中のカフェインとタンニンが結合して不溶化
することによって沈澱および濁りが生じる現象(いわゆ
るクリームダウン)をできる限り起こらないようにする
ことは、容器詰めの紅茶飲料製品を製造するうえで不可
欠のことである。クリームダウンを防止する方法として
は大きく分けると2種類あり、紅茶の抽出方法を工夫す
る方法及び抽出された紅茶液にクリームダウンを防止す
る処理を施す方法である。
することによって沈澱および濁りが生じる現象(いわゆ
るクリームダウン)をできる限り起こらないようにする
ことは、容器詰めの紅茶飲料製品を製造するうえで不可
欠のことである。クリームダウンを防止する方法として
は大きく分けると2種類あり、紅茶の抽出方法を工夫す
る方法及び抽出された紅茶液にクリームダウンを防止す
る処理を施す方法である。
クリームダウンが発生しない抽出方法としては低温抽出
法が一般的であり、「特開昭53−24099」および
「特開昭56−117754Jに開示されている。しか
し、低温抽出法による紅茶飲料は、高温抽出法によるも
のに比較して香味が劣るという欠点がある。
法が一般的であり、「特開昭53−24099」および
「特開昭56−117754Jに開示されている。しか
し、低温抽出法による紅茶飲料は、高温抽出法によるも
のに比較して香味が劣るという欠点がある。
抽出された紅茶液の処理方法としては酵素処理、アルカ
リ添加及び糖添加がある。酵素処理法としては「特開昭
5O−154462Jに、タンナーゼを用いてクリーム
ダウンの原因となるタンニンを分解する方法が開示され
いる。しかし、この方法ではポリフェノールが分解され
て没食子酸を多量に生成するために、クエン酸に似た舌
を刺す酸味が紅茶飲料の品質を損なう。そのため、この
方法で得られる紅茶液はレモンティー等の酸味のきいた
紅茶飲料への適用に限定されている。
リ添加及び糖添加がある。酵素処理法としては「特開昭
5O−154462Jに、タンナーゼを用いてクリーム
ダウンの原因となるタンニンを分解する方法が開示され
いる。しかし、この方法ではポリフェノールが分解され
て没食子酸を多量に生成するために、クエン酸に似た舌
を刺す酸味が紅茶飲料の品質を損なう。そのため、この
方法で得られる紅茶液はレモンティー等の酸味のきいた
紅茶飲料への適用に限定されている。
クリームダウン防止のために紅茶抽出液に加えられる添
加物としては、アルカリ剤(特開昭47−16696)
および糖類(特開昭50−6797、特公昭5O−67
98)の例がある。しかし、アルカリ剤を添加すると紅
茶本来の香味を損ない、また、糖類の添加においては紅
茶飲料の味が甘くなるという問題がある。
加物としては、アルカリ剤(特開昭47−16696)
および糖類(特開昭50−6797、特公昭5O−67
98)の例がある。しかし、アルカリ剤を添加すると紅
茶本来の香味を損ない、また、糖類の添加においては紅
茶飲料の味が甘くなるという問題がある。
さらに、上記のクリームダウンの防止処理においては、
処理直後ないし短期間はクリームダウンを生じなくても
3力月以上経過すると濁りを生じることが多く、完全に
処理することは困難であった。また、クリームダウンの
原因となるカフェインおよびタンニンを除去し過ぎると
、紅茶本来の鮮やかな水色及び香味を失ってしまう。
処理直後ないし短期間はクリームダウンを生じなくても
3力月以上経過すると濁りを生じることが多く、完全に
処理することは困難であった。また、クリームダウンの
原因となるカフェインおよびタンニンを除去し過ぎると
、紅茶本来の鮮やかな水色及び香味を失ってしまう。
従来より異なった種類の紅茶を混合してから抽出する方
法は紅茶の水色および香味を補完するために行われてい
た。しかし、そのような方法ではそれぞれの紅茶に適し
た抽出方法および抽出後の処理方法を選択できない欠点
があった。また、別個に抽出された紅茶液をそれぞれの
性質に応じた処理をしてから混合する方法は従来なされ
ていなかった。
法は紅茶の水色および香味を補完するために行われてい
た。しかし、そのような方法ではそれぞれの紅茶に適し
た抽出方法および抽出後の処理方法を選択できない欠点
があった。また、別個に抽出された紅茶液をそれぞれの
性質に応じた処理をしてから混合する方法は従来なされ
ていなかった。
[発明が解決しようとする問題点]
上記に示したようにクリームダウンを防止するための種
々の処理方法が提案されてきたが、いずれの方法も紅茶
本来の水色、香味が損なわれて紅茶飲料の品質が低下し
、また、長期間の保管中にクリームダウンが発生する問
題があった。
々の処理方法が提案されてきたが、いずれの方法も紅茶
本来の水色、香味が損なわれて紅茶飲料の品質が低下し
、また、長期間の保管中にクリームダウンが発生する問
題があった。
そこで本発明は上記従来法の欠点を克服した優れた品質
の紅茶飲料の製造方法を提供することを目的としている
。
の紅茶飲料の製造方法を提供することを目的としている
。
[問題点を解決するための手段]
本発明によれば、異なる抽出温度を用いて得られる低温
抽出および高温抽出の紅茶液を混合することにより、紅
茶本来の水色や香味を損なうことなく、クリームダウン
が長期間発生しない紅茶飲料が製造される。
抽出および高温抽出の紅茶液を混合することにより、紅
茶本来の水色や香味を損なうことなく、クリームダウン
が長期間発生しない紅茶飲料が製造される。
本発明で使用される低温抽出の紅茶液は、紅茶を45〜
70℃、好ましくは50〜60°Cで抽出し、条設を濾
過により除去して、5〜30℃、好ましくは20〜30
℃に冷却後連続遠心分離により沈澱物及び濁り成分を除
去することにより得られる。
70℃、好ましくは50〜60°Cで抽出し、条設を濾
過により除去して、5〜30℃、好ましくは20〜30
℃に冷却後連続遠心分離により沈澱物及び濁り成分を除
去することにより得られる。
好ましい低温抽出に使用される紅茶はタンニン含量が比
較的少ないものである。
較的少ないものである。
好ましい遠心分離は連続遠心分離であり、分離の条件は
3000〜5000Gで6t/H,例えばアルファラバ
ル社製、型式BRPX−214HGV、デラバル型分離
板185枚を用いて行われる。
3000〜5000Gで6t/H,例えばアルファラバ
ル社製、型式BRPX−214HGV、デラバル型分離
板185枚を用いて行われる。
高温抽出された紅茶液は次の方法により調製される。紅
茶を80〜100°Cで抽出し、条設を濾過により除去
して、固形分をブリックス15〜300になるまで濃縮
する。濃縮は紅茶の香気成分の散逸を防ぐために、低温
かつ短時間加熱方式で低温で濃縮のできる真空式または
薄膜式で行うことが好ましい。次に、0〜30℃、好ま
しくは0〜10°Cまで冷却し遠心分離により沈澱物及
び濁り成分を除去することにより高温抽出された濃縮紅
茶が得られる。遠心分離前に0〜10℃に冷却し、同温
度で12時間程度保持することが好ましい。遠心分離は
連続遠心分離が好ましく、分離の条件は1000〜50
00Gで6t/H1例えばアルファラバル社製、型式B
RPX214HGV。
茶を80〜100°Cで抽出し、条設を濾過により除去
して、固形分をブリックス15〜300になるまで濃縮
する。濃縮は紅茶の香気成分の散逸を防ぐために、低温
かつ短時間加熱方式で低温で濃縮のできる真空式または
薄膜式で行うことが好ましい。次に、0〜30℃、好ま
しくは0〜10°Cまで冷却し遠心分離により沈澱物及
び濁り成分を除去することにより高温抽出された濃縮紅
茶が得られる。遠心分離前に0〜10℃に冷却し、同温
度で12時間程度保持することが好ましい。遠心分離は
連続遠心分離が好ましく、分離の条件は1000〜50
00Gで6t/H1例えばアルファラバル社製、型式B
RPX214HGV。
デラバルを分離板185枚を用いて行われる。
好ましい高温抽出される紅茶はタンニン含量の比較的多
いものである。
いものである。
得られた低温抽出された紅茶液および高温抽出された紅
・茶液を、水色が紅茶本来の色調となるような比率で混
合する。但し、紅茶飲料を容器に充填して殺菌すると色
調が濃くなるので若干色調を淡く調合する。また、調合
には優れた水色を得るために2種類以上の紅茶抽出液を
用いることもできる。
・茶液を、水色が紅茶本来の色調となるような比率で混
合する。但し、紅茶飲料を容器に充填して殺菌すると色
調が濃くなるので若干色調を淡く調合する。また、調合
には優れた水色を得るために2種類以上の紅茶抽出液を
用いることもできる。
2種類以上の紅茶抽出液は殺菌後にpHが5〜8、色差
計のL値が65〜80、a値が4〜12.375nmの
吸光度が3〜5及び455nmの吸光度が1〜5となる
ような混合比率で混合することが好ましい。尚、色差計
は日本電色工業(株)製を用いた。
計のL値が65〜80、a値が4〜12.375nmの
吸光度が3〜5及び455nmの吸光度が1〜5となる
ような混合比率で混合することが好ましい。尚、色差計
は日本電色工業(株)製を用いた。
更に好ましくは、殺菌後にpHが5.5〜6.5、色差
計のL値が70〜75、a値が7〜10.375nmの
吸光度が4〜4.5及び455nmの吸光度が3〜4と
なる混合比率で紅茶抽出液を混合する。
計のL値が70〜75、a値が7〜10.375nmの
吸光度が4〜4.5及び455nmの吸光度が3〜4と
なる混合比率で紅茶抽出液を混合する。
本発明によって得られた調合紅茶飲料は必要に応じて甘
味料、酸化褐変防止剤等を混合し、缶、バックまたはボ
トルのような適当な容器に充填して必要に応じて殺菌処
理し、製品とする。
味料、酸化褐変防止剤等を混合し、缶、バックまたはボ
トルのような適当な容器に充填して必要に応じて殺菌処
理し、製品とする。
実施例
紅茶液Aの調製
ダージリン産(TGFOP)の紅茶15Kgを、陽イオ
ンおよび陰イオンを除去し、60℃に加熱された水45
011に投入して5分間抽出した。莱膜を濾過により除
去し、15℃まで冷却してから遠心分離(5000Gで
4分、アルファラバル社製、型式BRPX214HGV
を用イタ)ニヨリ沈澱物及び濁り成分を除去した。
ンおよび陰イオンを除去し、60℃に加熱された水45
011に投入して5分間抽出した。莱膜を濾過により除
去し、15℃まで冷却してから遠心分離(5000Gで
4分、アルファラバル社製、型式BRPX214HGV
を用イタ)ニヨリ沈澱物及び濁り成分を除去した。
紅茶液Bの調製
セイロン産マデマ619紅茶100kgを、陽イオンお
よび陰イオンを除去し、90℃に加熱された水5OOQ
に投入して5分間抽出しt;。莱膜を濾過により採取し
て、フィルタープレスにて莱膜に含まれる残留成分を搾
取する。得られた搾成を抽出液と混合して150メシユ
ストレーナーにて濾過した。得られた液を真空式薄膜遠
心濃縮機で40’O以下の温度にて4〜5倍に濃縮した
。その濃縮液を5°Cまで徐冷して12時間以上静置し
た後、デカンテーションにより上澄液を取り、遠心分離
(5000Gで4分、アルファラバル社製、型式BRP
X214HGVを用いた)して濁り成分を除去した。酸
化褐変防止のためにL−アスコルビン酸(2ooppm
)を添加した。
よび陰イオンを除去し、90℃に加熱された水5OOQ
に投入して5分間抽出しt;。莱膜を濾過により採取し
て、フィルタープレスにて莱膜に含まれる残留成分を搾
取する。得られた搾成を抽出液と混合して150メシユ
ストレーナーにて濾過した。得られた液を真空式薄膜遠
心濃縮機で40’O以下の温度にて4〜5倍に濃縮した
。その濃縮液を5°Cまで徐冷して12時間以上静置し
た後、デカンテーションにより上澄液を取り、遠心分離
(5000Gで4分、アルファラバル社製、型式BRP
X214HGVを用いた)して濁り成分を除去した。酸
化褐変防止のためにL−アスコルビン酸(2ooppm
)を添加した。
紅茶液Cの調製
紅茶液A10部に対して紅茶液B1部を混合して飲用で
きる濃さに水で希釈(約3倍)する。次に、375nm
での吸光度が4および455 nmの吸光度が3になる
ように紅茶液A、紅茶液Bおよび水を混合液に加える。
きる濃さに水で希釈(約3倍)する。次に、375nm
での吸光度が4および455 nmの吸光度が3になる
ように紅茶液A、紅茶液Bおよび水を混合液に加える。
さらに、グラニユー糖を7%の濃度となるように加え紅
茶液Cとする。
茶液Cとする。
紅茶液りの調製
セイロン産マデマ619紅茶15Kgを、陽イオンおよ
び陰イオンを除去し、90℃に加熱された水450aに
投入して5分間抽出した。莱膜を濾過lこより除去して
、15℃に冷却する。濁り成分を遠心分離(5000G
で4分、アルファラバル社製、型式BRPX214HG
Vを用いた)により除去して上澄液を得た。その上澄液
に水を加えて6〜7倍に希釈して飲用できる濃さとした
。
び陰イオンを除去し、90℃に加熱された水450aに
投入して5分間抽出した。莱膜を濾過lこより除去して
、15℃に冷却する。濁り成分を遠心分離(5000G
で4分、アルファラバル社製、型式BRPX214HG
Vを用いた)により除去して上澄液を得た。その上澄液
に水を加えて6〜7倍に希釈して飲用できる濃さとした
。
さらに、グラニユー糖を7%の濃度となるように加えて
紅茶液りとした。
紅茶液りとした。
紅茶液Eの調製
紅茶液Aを約3倍に希釈して飲用できる濃さとして、グ
ラニユー糖を7%の濃度となるように加え紅茶液Eとし
た。
ラニユー糖を7%の濃度となるように加え紅茶液Eとし
た。
紅茶液E、CおよびDにそれぞれL−アスコルビン酸5
00ppmを加え、炭酸水素ナトリウムによりpH5〜
6に調整した。
00ppmを加え、炭酸水素ナトリウムによりpH5〜
6に調整した。
次に、紅茶液ESCおよびDを90°C以上の温度で缶
に充填し120℃でF6が4相当の殺菌を行い経時変化
をみた。結果を表1に示す。
に充填し120℃でF6が4相当の殺菌を行い経時変化
をみた。結果を表1に示す。
表1の結果より、紅茶液Cにおいてはクリームダウンが
3力月経過後も全く発生しなかった。さらに、紅茶本来
の水色および香味が全く損なわれ初期の段階より紅茶本
来の色調および香味が紅茶液Cに比して悪い。高温抽出
された紅茶液りにおいては1力月の保管でクリームダウ
ンが発生し吸光度も測定出来ない程濁ってしまい、香味
の劣化も起こっている。
3力月経過後も全く発生しなかった。さらに、紅茶本来
の水色および香味が全く損なわれ初期の段階より紅茶本
来の色調および香味が紅茶液Cに比して悪い。高温抽出
された紅茶液りにおいては1力月の保管でクリームダウ
ンが発生し吸光度も測定出来ない程濁ってしまい、香味
の劣化も起こっている。
[発明の効果]
本発明で得られる調合紅茶飲料は望ましい水色及び香味
を有し、長期の貯蔵においてもクリームダウンが発生し
なかった。
を有し、長期の貯蔵においてもクリームダウンが発生し
なかった。
(外4名)
手 続 補 正 書
昭和63年3月−9日
特許庁長官 小 川 邦 夫 殿
昭和62年特許願第329313号
2、発明の名称
紅茶飲料の製造方法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所
名称 (190)サントリー株式会社
4、代 理 人
6、補正の内容
(1)明細書第6頁第6行及び同第7頁第2行のr6t
/HJを削除する。
/HJを削除する。
(2)同第6頁第8行及び同第7頁第4行の「185枚
」を削除する。
」を削除する。
以 上
Claims (4)
- (1)抽出温度の異なる2種類以上の紅茶抽出液を混合
することからなる、クリームダウンを発生しない、色調
、味及び香りが優れた紅茶飲料の製造方法。 - (2)低温抽出された紅茶抽出液及び高温抽出された紅
茶抽出液を混合することよりなる特許請求の範囲第1項
記載の製造方法。 - (3)比較的タンニンの少ない紅茶から低温抽出された
抽出液を冷却した後、その沈澱物および濁り成分を遠心
分離により除去した液とタンニンの比較的多い紅茶から
高温抽出された抽出液をブリックスを15〜30゜にな
るまで濃縮し、そして冷却した後、沈澱物および濁り成
分を遠心分離して除去した液とを混合することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 - (4)殺菌後の紅茶飲料液のpHが5〜8、色差計のL
値が65〜80、a値が4〜12、375nm及び45
5nmの吸光度がそれぞれ3〜5及び1〜5の範囲とな
るように紅茶液を混合する特許請求の範囲第1項記載の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62329313A JP2594588B2 (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 紅茶飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62329313A JP2594588B2 (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 紅茶飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01171435A true JPH01171435A (ja) | 1989-07-06 |
JP2594588B2 JP2594588B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=18220063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62329313A Expired - Fee Related JP2594588B2 (ja) | 1987-12-25 | 1987-12-25 | 紅茶飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2594588B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174981A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kao Corp | 半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法 |
JP2012031207A (ja) * | 2004-04-27 | 2012-02-16 | Mizota Corp | 茶葉からの有用物質の抽出方法とその装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102280723B1 (ko) * | 2020-11-26 | 2021-07-22 | 주식회사 스위트컵 | 열수 온침을 통한 온침 우림 액상 홍차 및 그 제조 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5324099A (en) * | 1976-08-19 | 1978-03-06 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | Method of preparing black tea extract liquids |
JPS59120050A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-11 | Hohnen Oil Co Ltd | インスタント茶の製造方法 |
JPS6115651A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-23 | Senba Touka Kogyo Kk | 即席茶の製造方法 |
JPS6257290A (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-12 | 三菱電機株式会社 | 電気機器のレ−ル取付装置 |
-
1987
- 1987-12-25 JP JP62329313A patent/JP2594588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5324099A (en) * | 1976-08-19 | 1978-03-06 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | Method of preparing black tea extract liquids |
JPS59120050A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-11 | Hohnen Oil Co Ltd | インスタント茶の製造方法 |
JPS6115651A (ja) * | 1984-07-03 | 1986-01-23 | Senba Touka Kogyo Kk | 即席茶の製造方法 |
JPS6257290A (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-12 | 三菱電機株式会社 | 電気機器のレ−ル取付装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012031207A (ja) * | 2004-04-27 | 2012-02-16 | Mizota Corp | 茶葉からの有用物質の抽出方法とその装置 |
JP2007174981A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kao Corp | 半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法 |
JP4516014B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-08-04 | 花王株式会社 | 半発酵茶又は発酵茶抽出液の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2594588B2 (ja) | 1997-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3756218B2 (ja) | 茶抽出物の製造方法 | |
CN102090685B (zh) | 一种冬瓜浓缩汁生产工艺 | |
CA2316040C (en) | Production process for drinks | |
JPH04311348A (ja) | 緑茶飲料の製造方法 | |
CN102307482A (zh) | 茶提取物及其制备方法 | |
US2515794A (en) | Method of preparing cocoa extracts | |
JPWO2020071106A1 (ja) | 緑茶入り飲料、緑茶入り飲料の退色抑制方法、及び緑茶入り飲料の製造方法 | |
KR20200112249A (ko) | 홍차 밀크티 음료 제조방법 | |
JPH01171435A (ja) | 紅茶飲料の製造方法 | |
CN101019584A (zh) | 一种调味普洱茶饮料及其制造方法 | |
JPH07112A (ja) | 緑茶抽出物の緑色安定化方法 | |
JP2000262216A (ja) | 甘味料含有コーヒー飲料及び甘味料含有コーヒー飲料の製造方法 | |
JP4008135B2 (ja) | 抹茶入り茶類飲料の製造方法 | |
JPS6336745A (ja) | 茶抽出液の処理方法 | |
US7022367B2 (en) | Oolong tea beverage and process of producing the same | |
JPH08173043A (ja) | 風味を改良した水溶性コーヒーとその製造方法と風味を改良した水溶性コーヒー飲料とその製造方法と風味を改良したインスタント・コーヒーとその製造方法と風味を改良したコーヒーの保存飲料とその製造方法と風味を改良したブラックコーヒーとその製造方法と風味を改良したコーヒーの応用食品とその製造方法 | |
JP7455645B2 (ja) | 焙じ茶エキスの製造方法 | |
JP2000037164A (ja) | 果汁入り紅茶飲料 | |
JPH01196283A (ja) | 麦茶飲料の製造方法 | |
JP2795436B2 (ja) | ミルク入り紅茶飲料 | |
JP2594588C (ja) | ||
JPH02222647A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
KR102430762B1 (ko) | 열수 온침 우림 액상 녹차 및 그 제조방법 | |
JP2000069910A (ja) | コーヒーの製造方法 | |
JP4272944B2 (ja) | 烏龍茶抽出物及び烏龍茶系飲料の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |