Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH01162508A - 鋼材の冷却制御方法 - Google Patents

鋼材の冷却制御方法

Info

Publication number
JPH01162508A
JPH01162508A JP62320922A JP32092287A JPH01162508A JP H01162508 A JPH01162508 A JP H01162508A JP 62320922 A JP62320922 A JP 62320922A JP 32092287 A JP32092287 A JP 32092287A JP H01162508 A JPH01162508 A JP H01162508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel
temperature
transformation
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62320922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555116B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yahiro
和広 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP62320922A priority Critical patent/JP2555116B2/ja
Publication of JPH01162508A publication Critical patent/JPH01162508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555116B2 publication Critical patent/JP2555116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • B21B37/76Cooling control on the run-out table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、鋼材の冷却制御方法に係り、特に、熱間圧延
された鋼材を所定の目標温度に正確に冷却する際に用い
るのに好適な、鋼材の冷却制御方法に関する。
【従来の技術】
熱間圧延設備においては、一般に、圧延後の熱延鋼材で
ある鋼帯を巻取機で巻き収ってコイルとしている。この
ように銅帯を巻取る際には、巻取りに適した温度まで該
銅帯を冷却する必要があるなめ、前記熱間圧延設備にお
いては、例えば第4図に示されるような冷却設備Rを利
用して前記鋼帯を冷却している。 図に示される熱間圧延設備においては、仕上げ圧延機1
で圧延され、送り出されてきた鋼帯Sは、ランアウトテ
ーブル(図示省略)上を、図中矢印A方向に走行して巻
取機6に巻取られる。このランアウトテーブルに沿って
、前記鋼帯Sを巻取りに適した温度まで冷却するため冷
却設備Rが配置されている。又、この冷却段aRの入側
には冷却すべき鋼帯Sの温度を測定するための入l!I
I温度計2が、反対に冷却段mRの出側には冷却された
徂帯Sの温度を測定するための出側温度計5が配置され
ている。 図のように、前記冷却設置Rは、ランアウトテーブルを
挾んで上下に分かれて配置されていると共に、分かれた
上下の部分にそれぞれ、鋼帯Sを注水により冷却する水
冷部3及び空冷部4を有している。この空冷部4は水冷
部3が各ヘッダからの注水を停止した状態のものである
。該冷却設備Rの上下の水冷部3、空冷部4は、図中符
号1〜Nで示すように、N個の冷却バンクに分割されて
おり、各冷却バンク別に前記鋼帯Sに対する冷却能力を
制御できるようになっている。 前記冷却設備Rを使用した鋼帯Sの冷却の制御は、冷却
段iRをランアウトテーブルに沿って1以上の冷却バン
クを有する複数の冷却ゾーンに分け、該鋼帯Sの走行に
合わせて各冷却バンクから鋼帯Sに供給する冷却媒体(
冷却水)の供給量を制御して各冷却ゾーンの冷却能力を
制御することにより行う。 前記のようにして冷却設備Rの冷却能力を制御するに際
しては、前記各冷却ゾーンにおける鋼帯Sの冷却量即ち
温度変化量を推定することが不可欠である。従って、従
来から、鋼帯Sの冷却中の温度を推定し、ひいては冷却
制御を精度良く実行しようとする技術について種々提案
されている。 このような技術の中に、走行中の鋼帯Sの上下両面の熱
伝達係数や熱放射率の学習をカルマンフィルタにより決
定する技術(特開昭61−199510号公報記載)が
ある。 しかしながら、鋼材はγ鉄からα鉄に変態する際、例え
ばオーステナイトからマルテンサイトへ変態する際、発
熱するものであり、前記公報記載の技術のように、冷却
設備の冷却能力を学習して鋼材の温度を推定し冷却を制
御するようにしているのでは、前記鋼材の変態による発
熱を充分に考慮して温度制御できず、冷却制御の精度が
低いものとなるという問題がある。 これに対して、鋼材の変態による発熱を考慮するべく、
変態開始時間及び変態時間を考慮して冷却制御を行う技
術(第41回ホットストリップ分科会(1987年)で
発表された高炭素鋼熱延の巻取り温度制御に関する参考
文献、特願昭55−80870、特願昭57−8122
1、特願昭57−9166等)が提案されている。 この技術においては、鋼材の変態の進行状況を無視し、
変態発熱量が変態開始から時間の経過にかかわらず一定
なものとして取扱っており、変態発熱量の総量が変態開
始から時間に比例して変化するものと考えている。即ち
、この技術においては、変態発熱量9丁が、第5図の(
A)に示されるように、変態開始からステップ状に変化
しているものと考えているのである。
【発明が解決ようとする問題点】
しかしながら、実際の冷却中の鋼材の変態進行状況は、
変態率Wで示せば、第5図の(B)に示されるような曲
線で変化し、変態発熱量QTはこの変態率Wの時間Tに
対する傾きの大きさ(aW/8T)に比例して変化して
いると考慮されるべきものである。即ち、例えば同図の
(B)に示されるように変態率Wが変化する場合、その
傾きの大きさ(aW/2JT)は同図の(C)に示され
るように変化し、これにより実際の変態発熱量9丁は同
図の(D)に示されるように変化するものと考えるべき
である。 従って、前記従来の冷却制御を行う技術においては、鋼
材の変態進行状況を無視して変態発熱量Qtを同図の(
A)のように想定し、例えば鋼材の変態初期及び変態完
了時において同図の(D)のように変化する実際の変態
発熱量QTを考慮していないことから、温度推定精度が
低いものとなり、充分な精度の冷却制御を行うことがで
きないという問題点があった。
【発明の目的】 本発明は、従来の問題点を解消するべくなされたもので
、冷却する際の鋼材の変態進行状況を考慮して推定した
鋼材温度により注水量を決定しているため、推定される
鋼材温度の誤差がなくなり精度の良い冷却制御を行うこ
とができる鋼材の冷却制御方法を提供することを目的と
する゛。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、搬送されてくる鋼材に冷却帯で注水して該鋼
材を冷却する際に、冷却条件に応じて注水量を制御する
ことにより、ライン上の所定位置あるいは所定時間にお
ける鋼材の温度を所定の目標温度に制御する鋼材の冷却
制御方法において、冷却する鋼材の変態の進行状況を考
慮して冷却される鋼材の温度を推定し、推定された鋼材
温度に基づき、前記注水量を決定することにより、前記
目的を達成したものである。 又、本発明の実施態様は、前記鋼材の変態の進行状況を
考慮するのを、該鋼材の変態率の時間変化に応じた変態
発熱量の変化を考慮することとしたものである。
【作用】
本発明においては、鋼材の冷却制御方法において、冷却
される鋼材の変態の進行状況を考慮して該鋼材の温度を
推定し、推定温度に基づき注水量を制御する。 従って、鋼材が冷却される過程における該鋼材の変態の
進行状況を考慮して該鋼材の温度を推定できるなめ、冷
却量における実際の鋼材温度に対する推定される鋼材温
度の誤差を大幅に減少し、精度良く冷却水量を制御して
所望の温度変化量が得られる冷却を実行することができ
る。よって、安定した材質の鋼材を高い生産性の下に製
造できる。 なお、前記鋼材の変態の進行状況を考慮するのを、該鋼
材の変態率の時間変化に応じた変態発熱量の変化を考慮
することとすれば、変態の進行状況を変態発熱量という
客観的な数量で把握できるため、鋼材温度の推定が容易
となる。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。 この実施例は、第1図に示されるような熱間圧延ライン
の冷却設備装置において、冷却段ffJ Hにより熱延
鋼材を冷却するのを本発明方法を実施して制御する装置
である。この冷却設備Rは、前出第4図に示したものと
同様の構成のものであり、仕上げ圧延R1で圧延成形さ
れた鋼帯Sがこの冷却設置Rを通って巻取機6に順次巻
取られていくようになっている。又、この冷却段(i’
J R入側方向に設けられている仕上げ圧延機1には、
該仕上げ圧延機1で圧延され、搬出される鋼帯Sの搬出
速度を検出するための入側速度検出器10が設けられて
いる。更に、前記冷却設備Rの出側方向に設けられてい
る巻取機6には、鋼帯Sの巻取り速度を検出するための
出側速度検出器12が設けられている。又、前記冷却設
備Rの入側及び出側には入側温度計2及び出側温度計5
が設けられている。 なお、前出第4図に示した冷却設備装置と同様の稈1成
、作用のものについては、同様の番号を付し、その詳細
な説明は略す。 前記冷却段(itfiRは、所定数の冷却ゾーンに分け
、各冷却ゾーンには少なくとも1箇所の冷却バンクが設
けられていて、この冷却バンクの注水量を制御すること
により、各冷却ゾーンにおける鋼帯Sの冷却を制御する
ようになっている。 又、第1図に示す入側温度計2、入ffI!!速度検出
器10及び出側速度検出器12の各検出信号は、冷却バ
ンク出カバターン決定部14に入力されるようになって
いる。この冷却バンク出カバターン決定部14は、入力
された入側温度、鋼帯Sの搬出速度、巻取り速度及び予
め設定された鋼帯Sの目標温度や板厚等から、冷却時間
tに対して所望される鋼帯Sの温度低下を得るべく、各
冷却バンクの冷却能力を前記冷却時間tに応じて制御す
るパターン(以下、冷却バンクパターンという)を演算
により決定するものである。決定された冷却バンクパタ
ーンは冷却バンク開閉入出力部16に入力される。この
冷却バンク開閉入出力部16は各冷却バンクの冷却能力
を、入力された冷却バンクパターンに応じて制御するも
のである。 このバンク開閉入出力部16により制御された冷却設備
Rの各バンクにおける注水の冷却実績は学習制御部18
に入力されるようになっている。 又、この学習制御部18には、入側速度検出器10、出
側速度検出器12、入側温度計2、及び出側温度計5の
検出信号が入力されるようになっていて、入力された前
記冷却実績及び検出信号から前記冷却段(,1liRの
冷却能力を学習するものである。 以下、実施例の作用を説明する。 この実施例においては、冷却設備Rの冷却バンクパター
ンを決定する際に、fI4帯Sの冷却時間及び冷却段@
Rの冷却能力から、所定時間経過した鋼帯Sの温度変化
を推定すると同時に、該鋼帯Sの冷却による変態の進行
状況を例えば鋼帯Sの変態発熱量を算出し、推定される
鋼帯Sの温度変化の誤差を算出された変態発熱量で補正
し、補正された温度変化量が得られるように冷却を制御
する。 まず、前記鋼帯Sの変態の進行状況の求め方を説明する
。 冷却中の鋼帯Sの変態率Wは、冷却時間tの関数として
次式(1)から算出できる。 W=1− exp[A・(t/B)’  ]・−<1)
ここで、A、B、Cは鋼帯Sの成分、温度、板厚、冷却
パターン毎に決定されるパラメータである。 この(1)式で時間に対する鋼帯S中の変態の進行状況
を知ることができる。ここで、前記所定数の冷却ゾーン
を有する冷却段ff4 Hにおいて、その入側から第1
番目の冷却ゾーンまでの冷却時間をtiとすれば、該第
1番目の冷却ゾーン内における冷却時間Δti (=j
i   j+−+)と(1)式の関係から、第1番目の
冷却ゾーン内の変態率変化量ΔWi (==Wi−wi
−1>を算出できる。 この変態率変化量ΔWiが与えられたときの、第1ゾー
ンにおける鋼帯Sの変B発熱、tQt+は、次式(2)
によって算出できる。 Qyi=H*ΔWi     ・・・・・・・・・(2
)但し、Hは鋼帯Sの変態潜熱(鋼帯Sの成分、鋼種、
温度毎に決定できる物IB!量)である。 従って、まず、この(2)式によって、鋼帯Sを入側温
度FDTから目標温度CTまで冷却する際の、各冷却ゾ
ーン内における変B発熱量QTを演算により求め、次い
で求められた変態発熱量QT+で鋼帯Sの冷却時間及び
冷却段fliRの能力から推定される鋼帯Sの温度変化
を補正すれば、銅帯Sの各冷却ゾーンにおける正確な温
度変化を推定することができる。 よって、このようにして推定された温度変化を各冷却ゾ
ーンで実現するように、次式(3)に示す第1番目の冷
却ゾーンにおける水冷時の温度変化量ΔTiw、同じく
(4)式に示す空冷時の温度変化量ΔTicLの温度モ
デル式を用いて各冷却ゾーン内の注水バンク数を決定す
る。これにより、変態発熱量QTi、ひいては変態の進
行状況を考慮して鋼帯Sに所望の温度変化を与えるよう
Lこ冷却を制御することができる。 X (T i  Tw ) dtl X (T I  Tw) dtl +QT + / (Cp・ρ) ・・・(3)ΔTic
L=1/CP・ρ・h ×fti  (c H[(T(L i r +273)
 ’/ 100 ’ + (T i + 273 ) 
’/100’コ ーαRoLL°(Ti  Tw)dtl+ Q T i
/ (Cp・ρ) ・・・(4)但し、cPは比熱、ρ
は比重、αuiは上部側冷却バンクの冷却能係数、αd
iは下部側冷却バンクの冷却能係数、Tiは第i番目冷
却ゾーン大関における鋼帯Sの温度、Twは冷却水温度
、C1は輻射定数、αROLLは伝熱係数(ロールに対
するもの)、Tαirは空気温度である。 ここで、第2図に、冷却バンクパターンを示す。 この冷却バンクパターンを、冷却段(iftiR″C′
鋼帯Sを入側温度FDTから目標温度CTまで冷却する
際の、各冷却バンクで鋼帯Sに実現すべき温度変化の目
標とする。なお、図中符号Aは空冷による温度変化カー
ブ(以下、空冷カーブAという)を示しており、又、符
号Bは水冷による温度変化カーブ(以下、水冷カーブB
という)を示している。 実施例の場合、冷却段(itfRは入側付近の所定の冷
却ゾーンまで水冷を行い、出側方向では空冷を行ってい
るため、前記水冷カーブBは入側温度FDTを通り、空
冷カーブAは目標温度CTを通るようになる。 前記水冷カーブBは、1番目の冷却バンクから順に注水
バルブを開として、各冷却ゾーンを動作状態とし、第1
番目の冷却ゾーンまで動作状態とした際の温度変化ゑΔ
T i Wを(3)式を用いて求めることにより得られ
る。この際、変態発熱量Qiiを考慮するため、求めら
れた温度変化量ΔTiwを(2)式で算出される変態発
熱量Qriで補正する。同様に、空冷カーブAは、(4
)式を用いて算出される温度変化量ΔT(Lを前記変態
発熱量Qv+で補正することにより得ることができる。 なお、図中符号QTで示す斜線部分が、変態発熱量9丁
による鋼帯Sの温度上昇に相当し、各冷却カーブA、B
を補正する部分である。 前記水冷カーブB及び空冷カーブAの交点のある冷却ゾ
ーン(以下、この冷却ゾーンを第1番目のものとする)
においては、鋼帯Sの温度を滑かにTmからTm++に
変化させるべく、図中符号Cで示す冷却カーブ(以下、
水冷カーブCという)を達成する必要がある。そこで、
前記交点のある第m番目の冷却ゾーンにおいては、水冷
カーブCに応じて冷却バンクの冷却能をTfNHする。 この冷却能の調整は、当該冷却ゾーンにおいて注水する
冷却バンク数を変化させることにより行う。 次に、冷却バンク出カバターン決定部14で行う、第2
図に示した冷却バンクパターンの決定の手順について、
第3図に示す流れ図に基づき説明する。 即ち、始動後、まずステップ105で、目標温度CT、
各バンクの冷却パターン、入側温度FDT、入側速度、
出りIm速度及び鋼帯Sの板厚等の情報を入力する0次
いでステップ110で、冷却中の鋼帯Sの変態発熱量Q
riを(2)式により算出する。 次いでステップ120で、前記目標温度CTを通る空冷
カーブAを決定するため、各冷却バンク毎の空冷による
温度変化量ΔTiαを(4)式から算出する。 そして、ステップ130に進み、水冷カーブBを決定す
るための各冷却バンク毎の水冷による温度変化量ΔT 
i wを算出する。この温度変化量ΔT i wの算出
は、1番目の冷却ゾーンから順に始め、計算結果から得
られる水冷カーブBが前記算出された空冷カーブAより
ら小さくなるまで継続して行うが、詳しくは以下の手順
によって行う。 即ち、ステップ131で温度変化量ΔT i wの計算
される冷却ゾーンを順に設定し、ステップ132で、設
定された冷却バンクまでの温度変化量ΔT i wの合
計を計算し、ステップ133で合計された温度変化量を
入側温度FDTから減じた値即ち水冷カーブBの値が空
冷カーブAの値よりも小さいか否かを判定する0判定結
果が否、即ち水冷カーブBの値が空冷カーブAの値より
も大きいと判断された場合はステップ134に進んで冷
却ゾーンの番号iを1増加させ(i=  i+1)、ス
テップ132に戻って、1つ進められた番号の、即ち第
i+1番目の冷却ゾーンまでの温度変化量ΔTiwの合
計を算出して該冷却ゾーンにおける水冷カーブBの値を
求め、その結果からステップ133の判定を再度行う。 一方、ステラ、1133の判定結果が正、即ち冷却カー
ブBの値が冷却カーブAの値以下と判断されたならば、
ステップ140に進む、なお、この判定結果が正となる
冷却ゾーンが第1番目のものとする。従って、この第m
番目のゾーンに至るまでは水冷カーブBの値を算出して
いくこととなる。 このステップ140では、前記第1番目の冷却ゾーンの
冷却制御を、鋼帯Sが水冷カーブCに従って温度変化す
るように行うべく、この冷却ゾーン入側でTmであった
鋼帯Sの温度をその出側で空冷カーブAの温度Tm++
にできる注水量が得られる、注水するバンク数を演算に
より決定する。 このステップ140の演算の終了により冷却バンク出カ
バターンが決定する。 上記のようにして冷却バンク出カバターン決定部14で
決定された、第2図のような冷却バンク出カバターンは
、冷却バンク開閉入出力部16に入力される。この冷却
バンク開閉入出力部16は、入力された冷却バンク出カ
バターンに従って各冷却バンクの注水制御を行うと共に
、各冷却バンクにおける注水実績を学習制御部18に入
力する。 この学習制御部18は、入力された注水実締や鋼帯Sの
入側速度、出側速度、入側温度及び出側温度等を学習し
ており、この学習された値を基に次回の冷却制御の際に
最適な冷却バンク出カバターンを決定するためのデータ
を前記バンク出カバターン決定部14に供給する。 以上のようにして、変態の進行状況を鋼帯Sの変態発熱
量により考慮して、該鋼帯Sの最適な冷却制御を行うこ
とができる。 なお、前記実施例においては、第2図に示されるような
冷却バンク出カバターン、即ち、冷却装置入側から水冷
を行う冷却パターンを示したが、本発明を実施する際は
図の冷却バンク出カバターンを目標として冷却すること
に限定されず、他の冷却バンク出カバターンで本発明を
実施することができる。即ち、冷却条件に応じて、例え
ば目標温度CTに水冷カーブBが、入側温度FDTに空
冷カーブAが至るように冷却バンク出カバターンを作成
することによって、冷却設備R前半で空冷を、又、後半
で水冷を行う冷却パターンを得ることができる。又、各
冷却ゾーンにおける冷却制御については各冷却バンクの
注水、注水停止により冷却パターンを決定するのみに限
定されず、各バンクの注水量、空冷を連続的に制御する
ことで他の任意の冷却パターンを得ることができる。 又、前記実施例においは、熱間圧延ラインにおける鋼帯
の冷却設備装置について例示したが、本発明を実施する
ライン及び鋼材はこれらのものに限定されず、例えば厚
板線材、条鋼等の鋼材を熱間加工後に冷却する際に本発
明を実施することができる。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、缶材を冷却する際
に、該鋼材の変態進行を考慮して鋼材の温度を正確に推
定し、この推定温度に基づき鋼材の冷却量を決定してい
るため、実際の鋼材温度に対する推定温度誤差を大幅に
減少させて、高精度に鋼材に対する冷却を制御できる。 従って、安定した材質の鋼材を高い生産性の下で製造で
きる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る冷却設備装置の全体構成
を示す、一部断面図を含むブロック線図、第2図は前記
実施例に係る冷却設備で実行する冷却バンク出カバター
ンの例を示す線図、第3図は前記冷却バンク出カバター
ンを決定するための手順の例を示す流れ図、第4図は従
来の冷却設備装置の例を示す断面図、第5図は従来考え
られた変Tぶ発熱量、変態率、実際の変態発熱量、及び
変態率変化の関係例を示す線図である。 2・・・入IFI温度計、  3・・・水冷設備、4・
・・空冷設備、   5・・・出側温度計、10・・・
入側速度検出器、 12・・・出側速度検出器、 14・・・冷却バンク出カバターン決定部、16・・・
バンク開閉入出力部、 18・・・学習制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送されてくる鋼材に冷却帯で注水して該鋼材を
    冷却する際に、冷却条件に応じて注水量を制御すること
    により、ライン上の所定位置あるいは所定時間における
    鋼材の温度を所定の目標温度に制御する鋼材の冷却制御
    方法において、 冷却する鋼材の変態の進行状況を考慮して冷却される鋼
    材の温度を推定し、 推定された鋼材温度に基づき、前記注水量を決定するこ
    とを特徴とする鋼材の冷却制御方法。
  2. (2)前記鋼材の変態の進行状況を考慮するのを、該鋼
    材の変態率の時間変化に応じた変態発熱量の変化を考慮
    することとした特許請求の範囲第1項記載の鋼材の冷却
    制御方法。
JP62320922A 1987-12-18 1987-12-18 鋼材の冷却制御方法 Expired - Fee Related JP2555116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320922A JP2555116B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 鋼材の冷却制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320922A JP2555116B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 鋼材の冷却制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162508A true JPH01162508A (ja) 1989-06-27
JP2555116B2 JP2555116B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18126776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320922A Expired - Fee Related JP2555116B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 鋼材の冷却制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555116B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297015A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 巻取温度制御装置
JP2013000766A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Kobe Steel Ltd 冷却又は加熱される鋼板における変態率の算出方法、及び鋼板の変態率の制御方法
CN104001728A (zh) * 2014-06-12 2014-08-27 鞍钢股份有限公司 一种除磷箱风动挡水板的控制方法
EP3071343B1 (de) 2013-11-18 2017-09-06 Primetals Technologies Germany GmbH Betriebsverfahren für eine kühlstrecke und kühlstrecke
EP3246102A1 (de) * 2013-05-21 2017-11-22 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zum schnellen ausfördern von grobblechen aus einem walzwerk
CN113680833A (zh) * 2021-08-06 2021-11-23 唐山钢铁集团有限责任公司 一种利用常规冷却实现两段冷却的层冷控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101546264B1 (ko) 2014-03-28 2015-08-24 현대제철 주식회사 후판 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597414A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Nippon Steel Corp 熱延鋼板の製造方法
JPS6158908U (ja) * 1984-09-26 1986-04-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597414A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Nippon Steel Corp 熱延鋼板の製造方法
JPS6158908U (ja) * 1984-09-26 1986-04-21

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297015A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 巻取温度制御装置
JP2013000766A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Kobe Steel Ltd 冷却又は加熱される鋼板における変態率の算出方法、及び鋼板の変態率の制御方法
EP3246102A1 (de) * 2013-05-21 2017-11-22 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zum schnellen ausfördern von grobblechen aus einem walzwerk
EP3071343B1 (de) 2013-11-18 2017-09-06 Primetals Technologies Germany GmbH Betriebsverfahren für eine kühlstrecke und kühlstrecke
CN104001728A (zh) * 2014-06-12 2014-08-27 鞍钢股份有限公司 一种除磷箱风动挡水板的控制方法
CN113680833A (zh) * 2021-08-06 2021-11-23 唐山钢铁集团有限责任公司 一种利用常规冷却实现两段冷却的层冷控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555116B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225609B1 (en) Coiling temperature control method and system
US20100018270A1 (en) Method for controlling materials quality in rolling, forging, or leveling process
JP2017051969A (ja) 巻取温度制御装置および巻取温度制御方法
JP3170375B2 (ja) 熱延鋼板の温度予測方法
JP4402502B2 (ja) 巻取温度制御装置
JPH01162508A (ja) 鋼材の冷却制御方法
JP2004034122A (ja) 巻取温度制御装置
JP2786386B2 (ja) 熱延鋼材の冷却制御方法および冷却制御装置
JP2013000766A (ja) 冷却又は加熱される鋼板における変態率の算出方法、及び鋼板の変態率の制御方法
JP2012011448A (ja) 圧延材の冷却制御方法、及びこの冷却制御方法が適用された連続圧延機
KR100568358B1 (ko) 권취목표온도 변경을 통한 열연강판의 냉각제어방법
KR19990047916A (ko) 열연강판의 냉각제어방법
JPH08103809A (ja) 熱間圧延における鋼板の冷却制御方法
EP0453566B1 (en) Steel material cooling control method
JP2015167976A (ja) 熱延鋼板の巻取温度制御方法
JP2006281300A (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP4701794B2 (ja) 非線形の水冷熱伝達係数モデルの自動調整装置
JP3450108B2 (ja) 熱延板材の冷却制御装置
JP4701677B2 (ja) 金属板の冷却制御装置及び冷却制御方法
JPH0275409A (ja) 熱延鋼板の巻取温度制御方法
JP3518504B2 (ja) 鋼板の冷却条件設定方法
JP2007283346A (ja) 圧延材の冷却制御方法及び圧延装置
JPH03287720A (ja) ストリップの熱間仕上圧延温度の制御方法
JP2744415B2 (ja) 熱延鋼材の巻取温度制御装置
KR950007469B1 (ko) 강재(steel)의 냉각 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees