Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0925959A - 2方向差動クラッチ - Google Patents

2方向差動クラッチ

Info

Publication number
JPH0925959A
JPH0925959A JP7178421A JP17842195A JPH0925959A JP H0925959 A JPH0925959 A JP H0925959A JP 7178421 A JP7178421 A JP 7178421A JP 17842195 A JP17842195 A JP 17842195A JP H0925959 A JPH0925959 A JP H0925959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter side
input gear
gear
small diameter
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547859B2 (ja
Inventor
Masaaki Nishiyuki
正明 西幸
Isao Mikuriya
功 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Aichi Machine Industry Co Ltd
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Aichi Machine Industry Co Ltd, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP17842195A priority Critical patent/JP3547859B2/ja
Priority to DE69611126T priority patent/DE69611126T2/de
Priority to EP96111220A priority patent/EP0753682B1/en
Priority to US08/679,446 priority patent/US5848679A/en
Priority to KR1019960028303A priority patent/KR100394396B1/ko
Publication of JPH0925959A publication Critical patent/JPH0925959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547859B2 publication Critical patent/JP3547859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スプラグを用いた2方向差動クラッチにおい
て、入力ギヤの回転方向の切り換え時において、スプラ
グの傾動方向の切り換えを即座に行なわせる。 【構成】 入力ギヤ7の円筒形内面9と回転軸4の円筒
形外面8間に径の異なる2つの保持器10、11を組込
む。大径側保持器10を入力ギヤ7に固定し、小径側保
持器11を回転軸4に回転自在に取付ける。両保持器1
0、11に形成したポケット15、16にスプラグ17
を組込む。小径側保持器11の端部に摩擦板21を回転
自在に取付け、その摩擦板21を弾性部材22の弾力に
よって小径側保持器11のフランジ23に圧接させる。
摩擦板21をギヤケース1に回り止めし、入力ギヤ7の
回転方向の切り換え時に、大径側保持器10と小径側保
持器11の相互間に大きな回転速度差をもたせ、両保持
器10、11の速度差によってスプラグ17の傾倒方向
を直ちに切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スプラグを用いた2
方向差動クラッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの回転を車輪に伝える動力伝達
装置には、普通、2方向差動クラッチが組込まれてい
る。その2方向差動クラッチとして、特開平3−199
722号公報に記載されたものが従来から知られてい
る。
【0003】上記2方向差動クラッチは、図9(I)、
(II)で示すように、回転軸60に出力ギヤ61を取付
け、その回転軸60に形成された円筒形外面62と入力
ギヤ63に設けられた円筒形内面64間に径の異なる2
つの保持器65、66を組込み、大径側保持器65を入
力ギヤ63に固定し、小径側保持器66を回転軸60で
回転自在に支持し、その小径側保持器66に設けたピン
67を大径側保持器65に形成した切欠部68に挿入し
ている。
【0004】また、径の異なる保持器65、66のそれ
ぞれに複数のポケット69、70を周方向に等間隔に形
成し、径方向で対向するポケット69、70にスプラグ
71を挿入し、小径側保持器66に取付けられた弾性部
材72でスプラグ71を両側から押圧して、スプラグ7
1の内外のカム面73、74が円筒形外面62および円
筒形内面64と係合しない中立位置にスプラグ71を保
持している。
【0005】さらに、小径側保持器66の端部にサブギ
ヤ75を回転自在に取付け、そのサブギヤ75を皿ばね
76によって小径側保持器66に設けたフランジ77に
押し付けている。
【0006】上記のように構成された2方向差動クラッ
チにおいて、エンジンの駆動によって回転される駆動ギ
ヤ78は入力ギヤ63およびサブギヤ75に噛合され
る。ここで、サブギヤ75の歯数は入力ギヤ63の歯数
より数段多く設定されており、上記駆動ギヤ78の回転
により、サブギヤ75の回転は入力ギヤ63の回転より
遅れることになる。
【0007】したがって、サブギヤ75をフランジ77
に圧接している小径側保持器66は入力ギヤ63の回転
に対して差速を有し、ピン67が切欠部68の端面に当
接するまで大径側保持器65と小径側保持器66は相対
回転する。その相対回転によってスプラグ71が小径側
保持器66の回転方向に倒れ、内外のカム面73、74
が円筒形外面62および円筒形内面64に係合し、クラ
ッチ差動可能状態となる。
【0008】ここで、車両が高速走行状態にあるとき
は、出力ギヤ61を有する回転軸60は入力ギヤ63の
回転より速く回転するよう設定されているため、スプラ
グ71は起立する方向に摩擦力を受け、スプラグ71の
内外のカム面73、74は円筒形外面62及び円筒形内
面64に噛み込むことはない。
【0009】これに対し、駆動車輪にスリップが生じる
と、入力ギヤ63の回転が回転軸60の回転より速くな
るため、スプラグ71の内外のカム面73、74が円筒
形外面62および円筒形内面64に係合し、入力ギヤ6
3の回転が回転軸60に伝達される。
【0010】なお、駆動ギヤ78の回転方向が切り換っ
た場合には、スプラグ71は上記と逆方向に倒れ、上記
と同様の作用をする。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記2方向
差動クラッチにおいては、駆動ギヤ78が入力ギヤ63
とサブギヤ75に噛合しているため、入力ギヤ63とサ
ブギヤ75とに大きな歯数差を設けることができない。
このため、駆動ギヤ78が回転した際の、大径側保持器
65と小径側保持器66の相互間における回転速度差は
小さく、入力ギヤ63の回転方向の切り換え時、スプラ
グ71の傾斜方向の切り換えに時間を要する。従い、ス
プラグ71が円筒形外面62および円筒形内面64に係
合するまでの間、スプラグ71のカム面73、74と円
筒形外面62および円筒形内面64の接触部に滑りが伴
ない、上記接触部の摩耗を増加させる懸念がある。
【0012】この発明の課題は入力ギヤの回転方向の切
り換え時にスプラグの傾斜方向を即座に切り換えること
ができるようにした2方向差動クラッチを提供すること
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、第1の発明においては、入力ギヤに設けられた円
筒形内面とその入力ギヤを貫通する回転軸の円筒形外面
間に径の異なる2つの保持器を組込み、その大径側保持
器を入力ギヤに固定し、小径側保持器を上記回転軸に対
して回転自在に支持し、その両保持器に形成されたポケ
ットにスプラグを組込み、上記大径側保持器と小径側保
持器の相対的な回転によってスプラグを入力ギヤの円筒
形内面と回転軸の円筒形外面とに係合させるようにした
2方向差動クラッチにおいて、前記小径側保持器の前記
入力ギヤから外方に臨む端部に摩擦板を回転自在に取付
け、その摩擦板に弾性部材の弾力を付与して小径側保持
器に設けられたフランジに圧接し、上記摩擦板をその周
囲の固定部に対して回り止めする回り止め手段を設けた
構成を採用している。
【0014】また、第2の発明においては、入力ギヤに
設けられた円筒形内面とその入力ギヤを貫通する回転軸
の円筒形外面間に径の異なる2つの保持器を組込み、そ
の大径側保持器を入力ギヤに固定し、小径側保持器を上
記回転軸に対して回転自在に支持し、その両保持器に形
成されたポケットにスプラグを組込み、上記大径側保持
器と小径側保持器の相対的な回転によってスプラグを入
力ギヤの円筒形内面と回転軸の円筒形外面とに係合させ
るようにした2方向差動クラッチにおいて、前記小径側
保持器の前記入力ギヤから外方に臨む端部外周にその周
囲の固定部とのすべり接触により摩擦力を発生させる摩
擦発生手段を設けた構成を採用している。
【0015】さらに、第3の発明においては、入力ギヤ
に設けられた円筒形内面とその入力ギヤを貫通する回転
軸の円筒形外面間に径の異なる2つの保持器を組込み、
その大径側保持器を入力ギヤに固定し、小径側保持器を
上記回転軸に対して回転自在に支持し、その両保持器に
形成されたポケットにスプラグを組込み、上記大径側保
持器と小径側保持器の相対的な回転によってスプラグを
入力ギヤの円筒形内面と回転軸の円筒形外面とに係合さ
せるようにした2方向差動クラッチにおいて、前記小径
側保持器の前記入力ギヤから外方に臨む端部にサブギヤ
を回転自在に取付け、そのサブギヤに弾性部材の弾力を
付与して小径側保持器の端部外周に設けたフランジに圧
接し、前記入力ギヤに噛合する第1ギヤと、前記サブギ
ヤに噛合しその第1ギヤより歯数の少ない第2ギヤとを
有するアイドルギヤを入力ギヤの周囲に固定部に回転自
在に設けた構成を採用している。
【0016】
【作用】第1の発明においては、摩擦板を回り止めした
ことにより、入力ギヤの回転方向の切り換え時、大径側
保持器と小径側保持器の相互間に大きな回転速度差を生
じさせることができる。このため、スプラグは直ちに逆
方向に倒れて入力ギヤの円筒形内面と回転軸の円筒形外
面に係合可能な状態となり、スプラグの傾斜方向を即座
に切り換えることができる。
【0017】第2の発明においては、摩擦発生手段によ
る摩擦力によって小径側保持器の円周方向回転を減速さ
せることができるため、入力ギヤの回転方向の切り換え
時、スプラグの傾倒方向を直ちに切り換えることができ
る。
【0018】第3の発明においては、アイドルギヤの第
1ギヤを入力ギヤに噛合させ、その第1ギヤより歯数の
少ない第2ギヤをサブギヤに噛合させたことにより、入
力ギヤとサブギヤとの間に大きな歯数差を形成すること
ができる。このため、入力ギヤの回転方向の切り換え
時、その入力ギヤとサブギヤとの間に大きな回転速度差
を生じさせることができ、スプラグの傾倒方向を直ちに
切り換えることができる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図8に基
づいて説明する。
【0020】図1(I)、(II)、(III )は、この発
明の第1の実施例を示す。図示のように、ギヤケース1
の対向側壁2には軸受3が取付けられ、その軸受3によ
って両端部が回転自在に支持された回転軸4に出力ギヤ
5が取付けられている。
【0021】回転軸4には軸受6が取付けられ、その軸
受6によって入力ギヤ7が支持されている。回転軸4は
円筒形外面8を有し、一方、入力ギヤ7は円筒形内面9
を有し、その円筒形外面8と円筒形内面9間に径が異な
る2つの保持器10、11が組込まれている。
【0022】大径側保持器10は入力ギヤ7に固定さ
れ、小径側保持器11は軸受12を介して回転軸4に回
転自在に支持されている。その小径側保持器11に取付
けられたピン13は大径側保持器10に形成された周方
向に長いピン孔14に挿入され、そのピン孔14の両端
にピン13が当接する範囲内において大径側保持器10
と小径側保持器11は相対回転し得るようになってい
る。
【0023】大径側保持器10と小径側保持器11のそ
れぞれには複数のポケット15、16が周方向に等間隔
に形成され、径方向で対向するポケット15、16にス
プラグ17が挿入されている。
【0024】スプラグ17は、小径側保持器11に取付
けられた弾性部材18によって両側から押圧されてい
る。その押圧によってスプラグ17は内・外端のカム面
19、20が円筒形外面8および円筒形内面9に係合し
ない中立の状態に保持されている。
【0025】小径側保持器11の入力ギヤ7の端面から
外方に臨む端部には摩擦板21が回転自在に支持され、
その摩擦板21は皿ばねから成る弾性部材22によって
小径側保持器11の端部外周に設けたフランジ23に押
し付けられている。
【0026】摩擦板21は回り止め機構30によって固
定部であるギヤケース1に回り止めされている。
【0027】回り止め機構30として、ここでは、摩擦
板21の外周に突片31を設け、その突片31をギヤケ
ース1の内面に取付けた係合板32の切欠部33に係合
させるようにしている。
【0028】上記のように、フランジ23に圧接された
摩擦板21を回り止め機構30によって回り止めするこ
とにより、駆動ギヤ24の駆動により入力ギヤ7を回転
させると、その入力ギヤ7に取付けられた大径側保持器
10のポケット15と小径側保持器11のポケット16
間に円周方向のずれが生じる。そのずれによってスプラ
グ17は入力ギヤ7の回転方向に傾動してカム面19、
20が円筒形外面8および円筒形内面9に係合可能なス
タンバイ状態となり、入力ギヤ7の回転速度が回転軸4
の回転速度より速い場合に、スプラグ17が円筒形外面
8および円筒形内面9に噛み込み入力ギヤ7の回転が回
転軸4に伝達される。なお、入力ギヤ7の回転時、大径
側保持器10と小径側保持器11においてピン13がピ
ン孔14の端部に当接するまで円周方向にずれた後、フ
ランジ23と摩擦板21との間で滑りが生じ、入力ギヤ
7は回転を継続する。
【0029】駆動ギヤ24の回転方向の切り換えによっ
て入力ギヤ7を逆転させると、大径側保持器10も入力
ギヤ7のと同方向に回転し、このとき、小径側保持器1
1は回り止めされた摩擦板21との接触によって制止さ
れるため、スプラグ17は入力ギヤ7の回転方向に傾倒
してカム面19、20が円筒形外面8および円筒形内面
9に係合可能なスタンバイ状態となる。
【0030】このように、フランジ23に圧接された摩
擦板21を回り止めしたことにより、入力ギヤ7の回転
方向の切り換え時、その入力ギヤ7に取付けられた大径
側保持器10と小径側保持器11との間に大きな回転速
度差を生じさせることができる。このため、入力ギヤ7
の回転方向の切り換え時にスプラグ17の傾倒方向を即
座に切り換えることができ、スプラグ17を直ちにスタ
ンバイ状態とすることができる。
【0031】図2乃至図5は、回り止め機構30の他の
例を示す。図2(I)、(II)に示す回り止め機構30
は、摩擦板21の外周に設けた突片31をギヤケース1
の内面に設けた係合溝34に係合させるようにしてい
る。
【0032】図3(I)、(II)に示す回り止め機構3
0は、摩擦板21の外周に切欠部35を形成し、その切
欠部35にピン36の先端部を挿入し、そのピン36を
ギヤケース1に固定している。
【0033】図4(I)、(II)に示す回り止め機構3
0は、図3に示すピン36をギヤケース1の側壁2に固
定している。
【0034】図5(I)、(II)に示す回り止め機構3
0は、図4に示す回り止め機構30の切欠部35に代え
て、摩擦板21の外周部にピン孔37を設けている。
【0035】図6(I)、(II)は、この発明の第2の
実施例を示す。この実施例では、図1(I)、(II)、
(III )の実施例で示す摩擦板21および回り止め機構
30に代えて、摩擦発生機構40を用い、その摩擦発生
機構40によって小径側保持器11にすべり接触による
摩擦力を付与している。
【0036】摩擦発生機構40は、ギヤケース1に摩擦
アーム41を固定し、その摩擦アーム41の先端部に取
付けた摩擦部材42を小径側保持器11の端部外周に圧
接させるようにしている。ここで、摩擦アーム41の数
は任意である。
【0037】上記のような摩擦発生機構40に代えて、
図7に示す摩擦発生機構40を用いるようにしてもよ
い。図7に示す摩擦発生機構40はギヤケース1の側壁
2にアーム43を固定し、そのアーム43の先端部に孔
44を形成し、その孔44にボール45と、弾性部材4
6とを組込み、その弾性部材46の弾力によってボール
45を小径側保持器11の端部外周に圧接させるように
している。
【0038】上記のように、摩擦発生機構40によって
小径側保持器11に摩擦力を付与することにより、入力
ギヤ7の回転方向の切り換え時、第1の実施例と同様に
その入力ギヤ7に取付けられた大径側保持器10と小径
側保持器11との間に大きな回転速度差を生じさせるこ
とができ、スプラグ17の傾倒方向を即座に切り換える
ことができる。
【0039】また、図9に示す従来例のサブギヤ75や
皿ばね76、その皿ばね76を止める止め輪等を省略す
ることができるため、部品点数が少なくなり、コストの
低減を図ることができる。
【0040】図8は、この発明の第3の実施例を示す。
この実施例では、ギヤケース1の側壁2に取付けか軸受
50でギヤ軸51を回転自在に取付け、そのギヤ軸51
に第3ギヤ53と、その第3ギヤ53より歯数が少ない
第2ギヤ54とを有するアイドルギヤ52を固定し、第
1ギヤ53を入力ギヤ7に噛合し、第2ギヤ54をサブ
ギヤ55に噛合している。
【0041】ここで、サブギヤ55は小径側保持器11
の端部に回転自在に取付けられ、皿ばねから成る弾性部
材56の押圧によって小径側保持器11に設けられたフ
ランジ23に圧接されている。
【0042】駆動ギヤ24はサブギヤ55と噛合せず、
入力ギヤ7とのみ噛合している。
【0043】上記の実施例においては、サブギヤ55の
歯数を入力ギヤ7の歯数より多くすることができるた
め、入力ギヤ7の回転方向の切り換え時、大径側保持器
10と小径側保持器11との間に大きな回転速度差をも
たせることができ、スプラグ17の傾倒方向を即座に切
り換えて円筒形外面8および円筒形内面9と係合可能な
スタンバイ状態とすることができる。
【0044】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので下
記に示す効果を奏する。
【0045】請求項1、請求項6および請求項9に記載
のいずれの発明も、入力ギヤの回転方向の切り換え時
に、大径側保持器と小径側保持器との相互間に大きな回
転速度差を生じさせることができるため、スプラグの傾
倒方向を即座に切り換えることができる。
【0046】したがって、スプラグが円筒形外面および
円筒形内面に噛み込むまでの微妙な滑りを少なくでき、
スプラグと入力ギヤおよび回転軸との接触部の摩耗を抑
制することができる。
【0047】また、請求項6に記載の発明においては、
部品点数が少なく、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示し、(I)は断面
図、(II)は(I)の(イ)−(イ)線に沿った断面
図、(III )は(I)の(ロ)−(ロ)線に沿った断面
【図2】同上の回り止め機構の他の例を示し、(I)は
断面図、(II)は(I)の(ハ)−(ハ)線に沿った断
面図
【図3】同上の回り止め機構の他の例を示し、(I)は
断面図、(II)は(I)の(ニ)−(ニ)線に沿った断
面図
【図4】同上の回り止め機構の他の例を示し、(I)は
断面図、(II)は(I)の(ホ)−(ホ)線に沿った断
面図
【図5】同上の回り止め機構のさらに他の例を示し、
(I)は断面図、(II)は(I)の(ヘ)−(ヘ)線に
沿った断面図
【図6】この発明の第2の実施例を示し、(I)は断面
図、(II)は(I)の(ト)−(ト)線に沿った断面図
【図7】同上の摩擦発生機構の他の例を示し、(I)は
断面図、(II)は(I)の(チ)−(チ)線に沿った断
面図
【図8】この発明の第3の実施例を示す断面図
【図9】従来の2方向差動クラッチを示し、(I)は断
面図、(II)は(I)の(リ)−(リ)線に沿った断面
【符号の説明】
4 回転軸 7 入力ギヤ 8 円筒形外面 9 円筒形内面 10 大径側保持器 11 小径側保持器 15、16 ポケット 17 スプラグ 21 摩擦板 22 弾性部材 23 フランジ 30 回り止め機構 31 突片 32 係合板 33 切欠部 34 係合溝 35 切欠部 36 ピン 37 ピン孔 40 摩擦発生機構 41 摩擦アーム 43 アーム 44 孔 45 ボール 46 弾性部材 52 アイドルギヤ 53 第1ギヤ 54 第2ギヤ 55 サブギヤ 56 弾性部材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ギヤに設けられた円筒形内面とその
    入力ギヤを貫通する回転軸の円筒形外面間に径の異なる
    2つの保持器を組込み、その大径側保持器を入力ギヤに
    固定し、小径側保持器を上記回転軸に対して回転自在に
    支持し、その両保持器に形成されたポケットにスプラグ
    を組込み、上記大径側保持器と小径側保持器の相対的な
    回転によってスプラグを入力ギヤの円筒形内面と回転軸
    の円筒形外面とに係合させるようにした2方向差動クラ
    ッチにおいて、前記小径側保持器の前記入力ギヤから外
    方に臨む端部に摩擦板を回転自在に取付け、その摩擦板
    に弾性部材の弾力を付与して小径側保持器に設けられた
    フランジに圧接し、上記摩擦板をその周囲の固定部に対
    して回り止めする回り止め手段を設けたことを特徴とす
    る2方向差動クラッチ。
  2. 【請求項2】 前記回り止め手段が、摩擦板の外周に突
    片を設け、その突片を固定部に取付けられた係合板の切
    欠部に係合させた構成から成る請求項1に記載の2方向
    差動クラッチ。
  3. 【請求項3】 前記回り止め手段が、固定部に回転軸の
    軸方向に延びる係合溝を形成し、摩擦板の外周に設けた
    突片を上記係合溝に係合させた構成から成る請求項1に
    記載の2方向差動クラッチ。
  4. 【請求項4】 前記回り止め手段が、固定部にピンを固
    定し、そのピンを摩擦板の外周に形成された切欠部に係
    合させた構成から成る請求項1に記載の2方向差動クラ
    ッチ。
  5. 【請求項5】 前記切欠部に代えてピン孔を形成した請
    求項3に記載の2方向差動クラッチ。
  6. 【請求項6】 入力ギヤに設けられた円筒形内面とその
    入力ギヤを貫通する回転軸の円筒形外面間に径の異なる
    2つの保持器を組込み、その大径側保持器を入力ギヤに
    固定し、小径側保持器を上記回転軸に対して回転自在に
    支持し、その両保持器に形成されたポケットにスプラグ
    を組込み、上記大径側保持器と小径側保持器の相対的な
    回転によってスプラグを入力ギヤの円筒形内面と回転軸
    の円筒形外面とに係合させるようにした2方向差動クラ
    ッチにおいて、前記小径側保持器の前記入力ギヤから外
    方に臨む端部外周にすべり接触により摩擦力を発生させ
    る摩擦発生手段を設けたことを特徴とする2方向差動ク
    ラッチ。
  7. 【請求項7】 前記摩擦発生手段が、入力ギヤの周囲の
    固定部に摩擦アームを固定し、その摩擦アームの先端部
    を小径側保持器の端部外周に接触させた構成から成る請
    求項6に記載の2方向差動クラッチ。
  8. 【請求項8】 前記摩擦発生手段が、入力ギヤの周囲の
    固定部にアームを固定し、そのアームの小径側保持器の
    端部外周に臨む先端部に孔を設け、その孔にボールと、
    そのボールを小径側保持器の端部外周に圧接させる弾性
    部材とを組込んだ構成から成る請求項6に記載の2方向
    差動クラッチ。
  9. 【請求項9】 入力ギヤに設けられた円筒形内面とその
    入力ギヤを貫通する回転軸の円筒形外面間に径の異なる
    2つの保持器を組込み、その大径側保持器を入力ギヤに
    固定し、小径側保持器を上記回転軸に対して回転自在に
    支持し、その両保持器に形成されたポケットにスプラグ
    を組込み、上記大径側保持器と小径側保持器の相対的な
    回転によってスプラグを入力ギヤの円筒形内面と回転軸
    の円筒形外面とに係合させるようにした2方向差動クラ
    ッチにおいて、前記小径側保持器の前記入力ギヤから外
    方に臨む端部にサブギヤを回転自在に取付け、そのサブ
    ギヤに弾性部材の弾力を付与して小径側保持器の端部外
    周に設けたフランジに圧接し、前記入力ギヤに噛合する
    第1ギヤと、前記サブギヤと噛合し、第1ギヤより歯数
    の少ない第2ギヤとを有するアイドルギヤを入力ギヤの
    周囲に固定部に回転自在に設けたことを特徴とする2方
    向差動クラッチ。
JP17842195A 1995-07-14 1995-07-14 2方向差動クラッチ Expired - Fee Related JP3547859B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17842195A JP3547859B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 2方向差動クラッチ
DE69611126T DE69611126T2 (de) 1995-07-14 1996-07-11 Zweirichtungs-Differentialkupplung
EP96111220A EP0753682B1 (en) 1995-07-14 1996-07-11 Two-way differential clutch
US08/679,446 US5848679A (en) 1995-07-14 1996-07-12 Two-way differential clutch
KR1019960028303A KR100394396B1 (ko) 1995-07-14 1996-07-13 2방향차동클러치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17842195A JP3547859B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 2方向差動クラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925959A true JPH0925959A (ja) 1997-01-28
JP3547859B2 JP3547859B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16048213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17842195A Expired - Fee Related JP3547859B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 2方向差動クラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5848679A (ja)
EP (1) EP0753682B1 (ja)
JP (1) JP3547859B2 (ja)
KR (1) KR100394396B1 (ja)
DE (1) DE69611126T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026942A (en) * 1998-03-03 2000-02-22 Aichi Kikai Kogyo Kabushiki Kaisha Bidirectional differential clutch
US6257384B1 (en) 1999-01-28 2001-07-10 Ntn Corporation Two-way differential clutch
US7032732B2 (en) 2003-03-20 2006-04-25 Nsk-Warner K.K. Two-way clutch
KR100786330B1 (ko) * 2000-06-05 2007-12-14 엔티엔 가부시키가이샤 2방향 차동클러치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836019A1 (de) * 1998-08-10 2000-02-17 Mannesmann Vdo Ag Freilaufkupplung
US6638195B2 (en) 2002-02-27 2003-10-28 New Venture Gear, Inc. Hybrid vehicle system
US7198587B2 (en) * 2003-12-16 2007-04-03 General Motors Corporation Transmission with selectable braking one-way clutch
EP1740842A2 (en) * 2004-04-21 2007-01-10 Timken US Corporation Secondary driven axle control
SE530580C2 (sv) * 2006-11-28 2008-07-08 Torque Grip Scandinavia Ab Metod och anordning för sammankoppling av ett nav med en axel
CN101373007B (zh) * 2007-08-20 2010-10-06 比亚迪股份有限公司 三态超越离合器
WO2008154830A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Byd Company Limited Tri-state overrunning clutch
DE102011084402A1 (de) * 2011-10-13 2013-04-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Flanschfreilauf

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1174583B (de) 1962-05-18 1964-07-23 Fichtel & Sachs Aktiengesellschaft, Schweinfurt Doppeltwirkende Klemmstueckfreilaufkupplung
US3314510A (en) * 1965-02-10 1967-04-18 Formsprag Co Dual drive control clutch
DE3407918A1 (de) * 1984-03-03 1985-09-05 Hans-Henning Prof. Dr.-Ing. 6100 Darmstadt Lüpertz Kraftfahrzeug-allradantriebsystem ohne differentialgetriebe mit ruhenden systemteilen bei abschaltung
JPH0781596B2 (ja) 1989-12-26 1995-08-30 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
US5025902A (en) 1990-01-04 1991-06-25 Aichi Kikai Kogyo Kabushiki Kaisha Bidirectional differential clutch
FR2706190B1 (fr) * 1993-06-08 1997-01-24 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Dispositif de transmission de rotation.
DE4415774C2 (de) * 1993-08-16 1996-08-29 Steyr Daimler Puch Ag Drehrichtungsabhängiger Freilauf
WO2003031422A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-17 Neurosearch A/S Novel benzothiazine derivatives, their preparation and use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026942A (en) * 1998-03-03 2000-02-22 Aichi Kikai Kogyo Kabushiki Kaisha Bidirectional differential clutch
US6257384B1 (en) 1999-01-28 2001-07-10 Ntn Corporation Two-way differential clutch
KR100786330B1 (ko) * 2000-06-05 2007-12-14 엔티엔 가부시키가이샤 2방향 차동클러치
US7032732B2 (en) 2003-03-20 2006-04-25 Nsk-Warner K.K. Two-way clutch

Also Published As

Publication number Publication date
EP0753682A1 (en) 1997-01-15
DE69611126T2 (de) 2001-04-05
EP0753682B1 (en) 2000-12-06
JP3547859B2 (ja) 2004-07-28
DE69611126D1 (de) 2001-01-11
US5848679A (en) 1998-12-15
KR970006971A (ko) 1997-02-21
KR100394396B1 (ko) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0925959A (ja) 2方向差動クラッチ
JPH0261654B2 (ja)
JP4338796B2 (ja) 摩擦クラッチの締結機構および該機構を備えるディファレンシャル装置
KR100197177B1 (ko) 회전전달장치
US6026942A (en) Bidirectional differential clutch
JP2002195307A (ja) 2方向クラッチ
JP3651929B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2008151327A (ja) 回転伝達装置
JP3464015B2 (ja) 回転伝達装置
KR100631294B1 (ko) 2 방향 차동 클러치
JP2009078598A (ja) ハイブリッド車両の駆動力伝達装置
JPH05118358A (ja) 回転伝達装置
JPH03199722A (ja) 2方向差動クラッチ
JP2009078754A (ja) ハイブリッド車両における駆動力伝達装置の制御方法
JPH0633957A (ja) 回転伝達装置
JP2003240019A (ja) ワンウェイクラッチ装置
JPH0626533A (ja) クラッチ
JP3458495B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0384222A (ja) 2方向クラッチ
JPH11182590A (ja) 2方向同時空転・ロック切替えクラッチ
JPH0729336Y2 (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JPH0989103A (ja) 歯車変速装置のショック防止構造
JPH0314923A (ja) 2方向差動クラッチ
JP2009078749A (ja) ハイブリッド車両の駆動力伝達装置
JP2009078751A (ja) ハイブリッド車両の駆動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees