JPH09175132A - スプリング・ブラケット - Google Patents
スプリング・ブラケットInfo
- Publication number
- JPH09175132A JPH09175132A JP7342596A JP34259695A JPH09175132A JP H09175132 A JPH09175132 A JP H09175132A JP 7342596 A JP7342596 A JP 7342596A JP 34259695 A JP34259695 A JP 34259695A JP H09175132 A JPH09175132 A JP H09175132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring bracket
- width
- axle housing
- spring
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G5/00—Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements
- B60G5/04—Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid
- B60G5/053—Resilient suspensions for a set of tandem wheels or axles having interrelated movements with two or more pivoted arms, the movements of which are resiliently interrelated, e.g. the arms being rigid a leafspring being used as equilibration unit between two axle-supporting units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G11/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
- B60G11/02—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
- B60G11/10—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
- B60G11/107—Sliding or rolling mountings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/30—Rigid axle suspensions
- B60G2200/314—Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
- B60G2200/315—Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle at least one of the arms having an A or V shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/30—Rigid axle suspensions
- B60G2200/318—Rigid axle suspensions two or more axles being mounted on a longitudinal rocking or walking beam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/10—Type of spring
- B60G2202/11—Leaf spring
- B60G2202/112—Leaf spring longitudinally arranged
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/121—Mounting of leaf springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/423—Rails, tubes, or the like, for guiding the movement of suspension elements
- B60G2204/4232—Sliding mounts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2206/00—Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
- B60G2206/01—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
- B60G2206/30—Constructional features of rigid axles
- B60G2206/31—Straight axle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
グに溶接する部分に加わる力学的な負荷を軽減し長期間
にわたり初期状態を維持できるようにする。 【解決手段】 スプリング・ブラケットの形状をその下
端部材の車軸方向の溶接幅(D0 )に対してこの部材の
応力曲げ軸近傍の幅(D1 )が溶接幅(D0 )より狭く
なるように形成し、このスプリング・ブラケットの下端
部材をアクスルハウジングに溶接し、ボディとアクスル
ハウジングとの間を連結するリーフ・スプリングをアク
スルハウジング側で保持する。 【効果】 軽量化をはかることができる。
Description
利用する。本発明は、車軸とボディとをリーフ・スプリ
ングにより結合する構造の車両に利用する。本発明は、
車軸側でこのリーフ・スプリングの端部を保持するため
のスプリング・ブラケットの改良に関する。
れたアクスルハウジングに溶接固着され、車両の走行に
伴い加わる振動や衝撃に対しても十分に堅固にリーフ・
スプリングを保持する構造でなければならない。図7
(a)は後輪二軸を有する大型自動車の後輪近傍の車両
左側を示す図、(b)はその一部正面図であり、図の左
方が車両進行方向であり、後輪二軸のうち前軸は駆動軸
であり後軸は従動軸となる、いわゆる一軸駆動形の構造
を例示する。この図からわかるように、多数枚の板ばね
が重ね合わされたリーフ・スプリングがその中心近傍
で、車体に固定されたトラニオン・シャフトに掛け渡さ
れ、両先端近傍でそれぞれ二つの車軸側に保持されてい
る。このリーフ・スプリングを車軸側で、アクスルハウ
ジングに保持するための部品がスプリング・ブラケット
である。
の斜視図を示すように、アクスルハウジングの上に載置
され、そのスプリング・ブラケットの下端部材が、アク
スルハウジングのほぼ中心位置あるいは軸位置に溶接固
着される。この溶接は車軸に加わる振動や衝撃に対して
十分に堅固に製造されることが必要であり、車軸方向の
溶接幅(特許請求の範囲でいうD0 )はある程度の長さ
が必要である。
スプリング・ブラケットをアクスルハウジングに溶接す
るための構造について、さらに製造工程で合理的な溶接
を行うために、またいったん販売され客先で車両として
使用されている状態でも、車両の全寿命期間にわたりこ
の堅固な溶接を初期状態に維持するために、さまざまな
試験を行った。その結果、この溶接部分に対して加わる
負荷を大幅に軽減させることができる構造に着眼し、本
発明を完成させるに至った。
であり、スプリング・ブラケットのさらに合理的な形状
を提供することを目的とする。本発明は、スプリング・
ブラケットをアクスルハウジングに溶接する部分に加わ
る力学的な負荷を軽減することができる構造を提供する
ことを目的とする。本発明は、スプリング・ブラケット
およびその溶接部分の構造を長期間にわたり初期状態に
維持することができるスプリング・ブラケットの形状を
提供することを目的とする。本発明は、スプリング・ブ
ラケットを軽量化することができる構造を提供すること
を目的とする。
ブラケットのアクスルハウジングに溶接する部分に加わ
る衝撃や連続的振動による負荷を軽減することができる
構造を特徴とする。
ウジングとの間を連結するリーフ・スプリングをアクス
ルハウジング側で保持するようにその下端部材がアクス
ルハウジングに溶接されたスプリング・ブラケットにお
いて、前記下端部材の車軸方向の溶接幅(D0 )に対し
てこの部材の軸面近傍の幅(D1 )が前記溶接幅
(D0 )より狭く形成されたことを特徴とする。
(D0 )に対して50〜80%であり、前記部材の車両
中心に向かい内側に切欠きを設けることにより前記軸面
近傍の幅(D1 )が前記溶接幅(D0 )より狭く形成さ
れることが望ましい。
のみもしくは内外ともに切欠きを設けることができる。
スルハウジングに溶接する部材に図のような切り込みを
入れることにより、この部材をむしろ軟弱にして、軸の
曲げ応力が最大となる軸の上面近傍で、この部材にわず
かに曲げが生じるように工夫したものである。すなわ
ち、この部材には車両の走行に伴い、大きい衝撃や細か
い連続的な振動が加わる。この衝撃や振動は、この部材
をアクスルハウジングに溶接している部分に劣化をもた
らす原因となるところ、この部材にわずかに曲げが生じ
るように形成することにより、この大きい衝撃や細かい
振動に対して、この曲げがそれを吸収するように作用す
る。この部材がきわめて堅固な場合には、衝撃や振動が
直接に溶接部分に加わるところ、この部材にわずかな曲
げを受け入れる要素があるときには、衝撃や振動の一部
はこの曲げにより吸収されて、溶接部分に加わる衝撃や
振動を軽減するように作用する。
する幅D1 の割合、すなわち 0.5 ≦(D1 /D0 )≦0.8 程度を中心に良好な結果が得られた。
とが適当であり、この切り込みの形状は、曲げ中心とな
る部分で最も深く、その曲げ中心から離れるにしたがっ
て浅くなるように、曲げに応じた図形形状をとることが
よく、このような形状を採用することにより、このスプ
リング・ブラケットの溶接部分に対する部材の材料を薄
くすることができることがわかった。
る。
施例スプリング・ブラケットの外観形状を示す内側から
の斜視図、(b)はその外側からの斜視図、図2は本発
明第一実施例スプリング・ブラケットの形状を示す側面
の部分断面図、図3は本発明第一実施例スプリング・ブ
ラケットをアクスルハウジングに取付けた状態を示す斜
視図である。
とアクスルハウジング1との間を連結するリーフ・スプ
リング2をアクスルハウジング1側で保持するようにそ
の下端部材3がアクスルハウジングに溶接される。下端
部材3の形状は、図2に示すように、車軸方向の溶接幅
D0 に対して下端部材3の軸面近傍の幅D1 が溶接幅D
0 よりD2 だけ狭くなるように、下端部材3の車両中心
に向って内側に切欠き4が設けられる。軸面近傍の幅D
1 は溶接幅D0 に対して50〜80%、すなわち、 0.5 ≦(D1 /D0 )≦0.8 に設定される。
はウェア・シート5が備えられ、さらにリーフ・スプリ
ング2の側面に対向する面にはウェア・プレート6が備
えられる。
下端部材3に切欠き4を設けることによって弾性を利用
した曲げを許容し、リーフ・スプリング2からの衝撃を
受けたときに生じる一時的な弾性変形でその衝撃を吸収
し、溶接部に加わる応力を低減することを特徴とする。
施例スプリング・ブラケットの外観形状を示す内側から
の斜視図、(b)はその外側からの斜視図、図5は本発
明第二実施例スプリング・ブラケットの形状を示す部分
断面図、図6は本発明第二実施例スプリング・ブラケッ
トをアクスルハウジングに取付けた状態を示す斜視図で
ある。
れた切欠き4に加えて、車両の外側に向って切欠き7が
設けられた下端部材13が用いられる。この下端部材1
3の形状は、図5に示すように、車軸方向の溶接幅D0
に対して下端部材13の軸面近傍の幅D3 が溶接幅D0
よりD2 +D4 だけ狭くなるように形成され、軸面近傍
の幅D3 は第一実施例同様に溶接幅D0 に対して50〜
80%、すなわち、 0.5 ≦(D3 /D0 )≦0.8 に設定される。
プリング・ブラケット11が曲げ軸を中心とする図の前
後方向に変形して衝撃が吸収され、溶接部に加わる負荷
が軽減される。
プリング・ブラケットをアクセルハウジングに溶接する
部分に加わる力学的な負荷を軽減することができ、その
溶接部分の構造を長期間にわたり初期状態に維持するこ
とができる。さらに、切欠き部が設けられたことにより
軽量化を図ることができる。
ットの外観形状を示す内側からの斜視図、(b)はその
外側からの斜視図。
状を示す側面の部分断面図。
クスルハウジングに取付けた状態を示す斜視図。
ットの外観形状を示す内側からの斜視図、(b)はその
外側からの斜視図。
状を示す部分断面図。
クスルハウジングに取付けた状態を示す斜視図。
傍の車両左側を示す図、(b)はその一部正面図。
ジングに取付けた状態を示す斜視図。
Claims (4)
- 【請求項1】 ボディとアクスルハウジングとの間を連
結するリーフ・スプリングをアクスルハウジング側で保
持するようにその下端部材がアクスルハウジングに溶接
されたスプリング・ブラケットにおいて、 前記下端部材の車軸方向の溶接幅(D0 )に対してこの
部材の軸面近傍の幅(D1 )が前記溶接幅(D0 )より
狭く形成されたことを特徴とするスプリング・ブラケッ
ト。 - 【請求項2】 前記軸面近傍の幅(D1 )は前記溶接幅
(D0 )に対して50〜80%である請求項1記載のス
プリング・ブラケット。 - 【請求項3】 前記部材の車両中心に向かい内側に切欠
きを設けることにより前記軸面近傍の幅(D1 )が前記
溶接幅(D0 )より狭く形成された請求項1または2記
載のスプリング・ブラケット。 - 【請求項4】 前記車両中心に向かい内外ともに切欠き
を設けた請求項3記載のスプリング・ブラケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34259695A JP3519193B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | スプリング・ブラケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34259695A JP3519193B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | スプリング・ブラケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09175132A true JPH09175132A (ja) | 1997-07-08 |
JP3519193B2 JP3519193B2 (ja) | 2004-04-12 |
Family
ID=18354996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34259695A Expired - Fee Related JP3519193B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | スプリング・ブラケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3519193B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191707A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Asahi Tec Corp | リヤアクスルハウジング |
JP2004169864A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Nippon Steel Corp | ブラケット |
JP2007120194A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Komatsu Ltd | 部品支持具、部品支持構造および建設機械 |
CN104589945A (zh) * | 2015-01-24 | 2015-05-06 | 吉林省车桥汽车零部件有限公司 | 内高压桥壳用冲焊钢板弹簧座及其生产方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58110507U (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-28 | ダイハツ工業株式会社 | ト−シヨンビ−ム式リヤアクスル |
JPS60192906U (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-21 | 三菱自動車工業株式会社 | トレ−リングリヤサスペンシヨン |
JPH0571477U (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用緩衝部材の支持構造 |
JPH0572509U (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-05 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | アクスルハウジングの板ばね保持用ブラケット |
JPH07276942A (ja) * | 1994-04-13 | 1995-10-24 | Daihatsu Motor Co Ltd | サスペンションの構造 |
-
1995
- 1995-12-28 JP JP34259695A patent/JP3519193B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58110507U (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-28 | ダイハツ工業株式会社 | ト−シヨンビ−ム式リヤアクスル |
JPS60192906U (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-21 | 三菱自動車工業株式会社 | トレ−リングリヤサスペンシヨン |
JPH0571477U (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用緩衝部材の支持構造 |
JPH0572509U (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-05 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | アクスルハウジングの板ばね保持用ブラケット |
JPH07276942A (ja) * | 1994-04-13 | 1995-10-24 | Daihatsu Motor Co Ltd | サスペンションの構造 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191707A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Asahi Tec Corp | リヤアクスルハウジング |
JP2004169864A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Nippon Steel Corp | ブラケット |
JP2007120194A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Komatsu Ltd | 部品支持具、部品支持構造および建設機械 |
JP4704888B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-06-22 | 株式会社小松製作所 | 部品支持具、部品支持構造および建設機械 |
CN104589945A (zh) * | 2015-01-24 | 2015-05-06 | 吉林省车桥汽车零部件有限公司 | 内高压桥壳用冲焊钢板弹簧座及其生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3519193B2 (ja) | 2004-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6344980B2 (ja) | ||
US11433725B2 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
US4546848A (en) | Differential gear housing supporting apparatus | |
EP3633228A1 (en) | Bushing and vehicle suspension device | |
JPH09175132A (ja) | スプリング・ブラケット | |
JP4025420B2 (ja) | サスペンション用ロッド | |
GB2131367A (en) | Vehicle differential gear housing supporting apparatus | |
JPS632673Y2 (ja) | ||
JP2623864B2 (ja) | 従動輪用リジッドサスペンションのアクスル構造 | |
JP4386567B2 (ja) | 自動車用制振ホイール | |
JP4028165B2 (ja) | マウントインシュレータ | |
JPH01126447A (ja) | 防振マウント | |
JP2002019437A (ja) | リヤサスペンション | |
JP3264416B2 (ja) | 液圧緩衝器の取付ブラケット | |
KR100820394B1 (ko) | 후륜 서스펜션 액슬의 조립구조 | |
JPH0874932A (ja) | ブッシュ型防振装置 | |
JP2005170270A (ja) | 車両の車体構造 | |
JP7519530B2 (ja) | 自動車用の後部下方制御アーム | |
KR100452203B1 (ko) | 두께 차이를 갖는 현가장치용 로워암 | |
JPH0942342A (ja) | 防振装置 | |
JPH1193998A (ja) | 防振マウント | |
JP4405376B2 (ja) | 自動車のサスペンションアーム | |
JP3247590B2 (ja) | 液圧緩衝器の取付ブラケット | |
JPH05280567A (ja) | ブッシュ | |
JPS6137527Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |