Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH07276191A - ドリルの振れ検出装置 - Google Patents

ドリルの振れ検出装置

Info

Publication number
JPH07276191A
JPH07276191A JP8374894A JP8374894A JPH07276191A JP H07276191 A JPH07276191 A JP H07276191A JP 8374894 A JP8374894 A JP 8374894A JP 8374894 A JP8374894 A JP 8374894A JP H07276191 A JPH07276191 A JP H07276191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
shake
detector
unit
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8374894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Horiguchi
安男 堀口
Hiromasa Sakai
広政 酒井
Toyoji Watanuki
豊次 綿貫
Kikuji Higuchi
喜久治 樋口
Kenichi Kaneko
謙一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP8374894A priority Critical patent/JPH07276191A/ja
Publication of JPH07276191A publication Critical patent/JPH07276191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 回転しているドリルの振れは、ダイヤルゲー
ジの触心により検出しているが、小さい径のドリルに不
向きでかつ検出時間も多く必要とするので、これを改善
する。 【構成】 ドリル1の表面に光や電気的波動を与えかつ
反射させ、この反射波動の長さから演算部11で演算
し、対の逃げ4、4′の寸法を計算し、対の逃げ4、
4′の寸法差を検出する。この寸法差がドリル1の軸心
の振れとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドリルやエンドミルの
回転時の軸心の振れを検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】穴あけ作業や溝加工は、ドリルやエンド
ミルを回転させ、回転しているドリルやエンドミルを物
体に押し込むことで成される。この穴あけ作業中、ドリ
ルやエンドミルの軸心が略40/1000mmの振れを示すと、
ドリルやエンドミルの折損が生じる。
【0003】ドリルやエンドミルの軸心の振れは、ドリ
ルやエンドミルとこれをつかむチャックとの間に異物が
入ることに原因することが多い。このため、ドリルやエ
ンドミルの外表面及びチャックの内側を常に清掃して、
切り粉等の異物を除去する。しかし、異物の混入は完全
には避けられないので、穴あけ作業前に、ドリルやエン
ドミルを回転させ、その軸心の振れを検出する。
【0004】ドリルやエンドミル1の軸心2の振れは、
図3の手法で検出する。ドリル1を例にとり、その平面
を図3に示すが、ドリル1はその先端切刃3の外周面に
逃げ4、4′を有し、逃げ4、4′がねじれ溝5を作る
ように切刃3と円弧面6に続く。このため、ダイヤルゲ
ージ8の触心7を回転するドリル1の外周面に当てる
と、対の逃げ4、4′でダイヤルゲージ8が振れの最高
値を示す。この対の最高値を対比し、たとえば、2mm径
のドリルの場合、その差が40/1000mm以上を示すと、ド
リル1とチャックを清掃し、再びドリル1をチャックに
付け、ドリルを回転させながら、その振れを再検査す
る。管理値として10/1000mm以下の振れとなる迄前述の
作業をくり返す。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】ダイヤルゲージの触
心をドリルの外表面に接触させながら、ドリルの振れを
測定する従来の検出法は、ドリルを手で回すとともに、
ダイヤルゲージから最高値をメモし、対の逃げの部分の
差を計算するものである。このため、ドリルの振れの検
出に時間を要し、又、精度も必ずしも高いものでない。
【0006】従来の検出法は、前述した如き不具合を有
するので、本発明は前述した不具合を解消させることを
解決すべき課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、ドリル(エンドミルを含む)の外表
面が図2の如き線図で表され、減少傾向から反転(C)
して増加傾向に移る前に最高値(A、B)を示すことに
着目し、この最高値(A、B)のみを記憶し、その差
(A−B)を求める技術的手段を採用する。この最高値
は、光又は電気的波動を用いて検出する。即ち、ドリル
からの反射波動の長さと基準値を設定、これと対比さ
せ、ドリルの振れを検出する。或いは、検出部とドリル
反射面との間の実質距離を測定し、ドリル逃げ部の寸法
を抽出し、これを対比し、その差をドリルの振れとして
もよい。
【0008】本発明は、具体的には、回転可能に支持さ
れたドリル(エンドミルを含む)と、回転しているドリ
ルの表面に電気又は光学的波動を伝え且つドリル表面か
らの反射波動を受ける検出部と、検出部からの信号を演
算しかつドリルの中心の振れを検出する演算部と、演算
部により検出したドリルの中心の振れを表示する表示部
とを有するドリルの振れ検出装置を提供する。
【0009】
【作用】検出部から出た光又は電気的波動がドリル(エ
ンドミルを含む)の外表面から反射して検出部に戻り、
これをドリルの称呼直径と対比させて演算部で演算し、
ドリルの逃げの部分の値(A、B)の差(A−B)を求
め、ドリルの軸心の振れを検出する。
【0010】
【実施例】図1に示すドリル1は、図3の例と同一なの
で、同一部分に同一符号を記し、その説明を省略する。
ドリルの振れ検出装置9は、光又は電気的波動を放出し
かつ回転ドリル1からの反射波動を受ける検出部10
と、検出部10からの信号を演算し寸法を計算する演算
部11と、演算部11で計算した寸法を表示する表示部
12と、ドリル振れ検出装置9をオン・オフとする操作
部13および電源部14とを有す。
【0011】検出部10より放出しかつ電動回転してい
るドリル1により反射した光又は電気的波動は、図2に
示す線図の上側となる。よって、ドリル1の外表面は基
準値(図2のX軸相当)を設定、これと対比させること
で図2に示す線図の下側の如く展開される。演算部11
は、図2に示す線図の上側で表示される寸法信号を検出
部10から受けるが、これを基準値と対比させ、線図の
下側を演算し減少傾向の先端切刃3から最低値(C)と
なり、次いで、増加傾向の円弧面6となる信号を検知
し、その前の逃げ4、4′の寸法(A、B)のみ記憶さ
せ、他の信号を消去する。信号消去の後、記憶された寸
法信号(A、B)の差を求め、この差を表示部12にて
表示する。2mm径のドリルでは、たとえば、差(A−
B)の信号が、管理値としての10/1000mm以下を示すと
穴あけ作業に入り、管理値としての10/1000mm以上の値
を示すとドリルとチャックの再清掃を行なう。
【0012】検出部10とドリル1の表面との間の距離
を測定してドリル1の振れを測定してもよい。この場
合、図3のX軸が検出部10の光又は電気的波動の発射
口位置となる。図3の例では、増加傾向の切刃3から減
少傾向の円弧面6との間の最高値(C)を検知したな
ら、その前の最低値(A、B)のみを記憶し、この差
(A−B)を求めてドリルの振れを検知してもよい。
【0013】ドリルの振れ検出作業の終了に応じて、操
作部13のオフ・ボタンを押す。作業の再開は操作部1
3のオン・ボタンを押す。電源部14は外部電源に接続
可能である。
【0014】
【効果】光や電気的波動の利用および減少傾向、最低
値、増加傾向の認識につづいてその前の最高値のみを記
憶させることは、1/1000〜3/1000mmの測定精度を可
能にし、ドリルを電動回転させ得るので測定時間を短縮
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の装置の説明図である。
【図2】ドリル表面の展開図である。
【図3】ドリル表面の展開図である。
【図4】従来例の正面図である。
【符号の説明】
1 ドリル 2 軸心 4 逃げ 10 検出部 11 演算部 12 表示部 13 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 喜久治 埼玉県熊谷市末広四丁目14番1号 株式会 社リケン熊谷事業所内 (72)発明者 金子 謙一 埼玉県熊谷市末広四丁目14番1号 株式会 社リケン熊谷事業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能に支持されたドリル(エンドミ
    ルを含む)と、回転しているドリルの表面に電気又は光
    学的波動を伝え且つドリル表面からの反射波動を受ける
    検出部と、検出部からの信号を演算しかつドリルの中心
    の振れを検出する演算部と、演算部により検出したドリ
    ルの中心の振れを表示する表示部とを有するドリルの振
    れ検出装置。
  2. 【請求項2】 演算部が、検出部からの信号により、検
    出部とドリル表面との距離を演算する請求項1記載のド
    リルの振れ検出装置。
  3. 【請求項3】 演算部が減少傾向から反転して増加傾向
    になる前の最高値のみを記憶し、記憶した最高値を対比
    し差を演算する請求項2記載のドリルの振れ検出装置。
  4. 【請求項4】 演算部で演算した差を表示部に示す請求
    項3記載のドリルの振れ検出装置。
  5. 【請求項5】 演算部がドリル反射面と検出部間の実質
    寸法の内逃げ部の寸法を抽出、比較する請求項1記載の
    ドリルの振れ検出装置。
JP8374894A 1994-03-31 1994-03-31 ドリルの振れ検出装置 Pending JPH07276191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374894A JPH07276191A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ドリルの振れ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374894A JPH07276191A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ドリルの振れ検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07276191A true JPH07276191A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13811159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8374894A Pending JPH07276191A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ドリルの振れ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07276191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108067949A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种螺旋铣刀径向精度研磨方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339783A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 三島光産株式会社 フロ−テイング装置
JPH04283051A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Seiko Ltd プリント基板加工機の工具振れ検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339783A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 三島光産株式会社 フロ−テイング装置
JPH04283051A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Hitachi Seiko Ltd プリント基板加工機の工具振れ検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108067949A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种螺旋铣刀径向精度研磨方法
CN108067949B (zh) * 2016-11-18 2021-08-03 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种螺旋铣刀径向精度研磨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417147A (en) Method and apparatus for measuring runout in a cylindrical object
JPH07276191A (ja) ドリルの振れ検出装置
JPH0829105A (ja) ねじ測定装置
CN204413762U (zh) 刀具检测装置
JPH08197381A (ja) 切削工具の自動計測装置
JPH04232407A (ja) 工具の検査方法
JP2006084294A (ja) 半導体ウェハの欠陥検出装置
CN209432058U (zh) 一种非接触式刀具动态跳动测量仪
JPH06114694A (ja) 切削装置のバイト異常検出装置
JP2003207318A (ja) ドリル断面形状の測定装置とその方法
TWI301434B (en) Cutting tool inspecting apparatus and method
JPH11183445A (ja) 探傷装置
JP2000180157A (ja) 平坦度測定センサ
JPH01176911A (ja) ユニフオミテイーマシンに於けるタイヤ外径測定方法及びその装置
CN115684350B (zh) 一种金属辊子无损探伤方法
JP2754128B2 (ja) 円筒度測定装置及び測定方法
JPH08132304A (ja) 距離測定子付ボーリングバー
JPS58124901A (ja) 缶胴等の厚さ測定装置
JPH03294150A (ja) 工具異常検出方法
JPH11104741A (ja) 曲げ加工機の曲げ角度検出方法および曲げ角度検出装置
KR20020048120A (ko) 웨이퍼의 가장자리 및 테두리 깨짐 검출장치
JP3023584B2 (ja) 位置検出方法
JPS62115315A (ja) レ−ザ変位計
JP3099409U (ja) 紙葉形状検査装置
JP2988594B2 (ja) ウェ−ハ中心検出装置