JPH07207329A - 酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法 - Google Patents
酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法Info
- Publication number
- JPH07207329A JPH07207329A JP463294A JP463294A JPH07207329A JP H07207329 A JPH07207329 A JP H07207329A JP 463294 A JP463294 A JP 463294A JP 463294 A JP463294 A JP 463294A JP H07207329 A JPH07207329 A JP H07207329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- steel
- ladle
- added
- deoxidizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 脱酸反応によって生じる酸化物系介在物が極
めて少ない極低酸素の高清浄度鋼を得る。 【構成】 減圧処理により溶鋼1を脱ガスする際、取鍋
内の溶鋼1にMg系脱酸剤7を添加し、脱酸生成物Mg
Oを溶鋼1と共に取鍋2から真空容器3に上昇させる。
MgOは、真空容器3内で鋼中炭素[C]と反応し、反
応生成物COと共にMgガスとして系外に放出される。
Mg系脱酸剤は、ワイヤ又は粉末状の合金として、好ま
しくは上昇管4の下方で溶けるように添加される。取鍋
2に収容されている溶鋼1の酸素濃度[O]を測定しな
がら、[O]に見合った量のMg系脱酸剤7を添加して
もよい。 【効果】 脱酸生成物MgOが鋼中に残留することがな
いので、極めて清浄度の高い溶鋼に精製される。
めて少ない極低酸素の高清浄度鋼を得る。 【構成】 減圧処理により溶鋼1を脱ガスする際、取鍋
内の溶鋼1にMg系脱酸剤7を添加し、脱酸生成物Mg
Oを溶鋼1と共に取鍋2から真空容器3に上昇させる。
MgOは、真空容器3内で鋼中炭素[C]と反応し、反
応生成物COと共にMgガスとして系外に放出される。
Mg系脱酸剤は、ワイヤ又は粉末状の合金として、好ま
しくは上昇管4の下方で溶けるように添加される。取鍋
2に収容されている溶鋼1の酸素濃度[O]を測定しな
がら、[O]に見合った量のMg系脱酸剤7を添加して
もよい。 【効果】 脱酸生成物MgOが鋼中に残留することがな
いので、極めて清浄度の高い溶鋼に精製される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶鋼の脱酸により生じ
た酸化物系介在物を極めて少なくした高清浄度鋼を製造
する方法に関する。
た酸化物系介在物を極めて少なくした高清浄度鋼を製造
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材は、自動車,電気機器等を始めとし
て種々の分野で使用されているが、それぞれの用途にお
いて一段と加工性の向上が求められている。鋼材の加工
性を低下させる原因の一つに非金属介在物があり、その
起源は、溶鋼の脱酸時に生じる脱酸生成物である。鋼中
酸素[O]は、従来から種々の方法で低減されている。
代表的な方法に、RH,DH等の真空脱ガス装置を使用
した減圧処理がある。たとえば、特開昭54−9361
8号公報は、低真空処理で[C]による弱い脱酸を行っ
た後、[C]=0.03〜0.10重量%の低炭素鋼を
製造する方法を紹介している。
て種々の分野で使用されているが、それぞれの用途にお
いて一段と加工性の向上が求められている。鋼材の加工
性を低下させる原因の一つに非金属介在物があり、その
起源は、溶鋼の脱酸時に生じる脱酸生成物である。鋼中
酸素[O]は、従来から種々の方法で低減されている。
代表的な方法に、RH,DH等の真空脱ガス装置を使用
した減圧処理がある。たとえば、特開昭54−9361
8号公報は、低真空処理で[C]による弱い脱酸を行っ
た後、[C]=0.03〜0.10重量%の低炭素鋼を
製造する方法を紹介している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】減圧処理された溶鋼
は、依然として少量の[O]を含んでいる。[O]は、
減圧処理中に[C]の低下に伴って上昇する傾向を示
す。鋼中に残留している[O]は、Al,Ca,Si等
の添加によって固定化又は無害化される。このうち、S
i脱酸は、処理後の溶鋼に比較的多量のSiが含まれる
ことから、鋼種によっては採用できない場合もある。何
れの添加材で処理したものにあっても、鋼中にAl2 O
3 ,CaO,SiO2 等の脱酸生成物が分散し、Al,
Si等を含む成分となる。特に最近のように過酷な加工
工程を経て最終製品に加工される傾向が強まってきてい
るとき、これら介在物の影響を排除すべく、脱酸生成物
を少なくすることが求められている。高度に純化された
溶鋼に処理剤を添加するとき、介在物の少ない鋼材が得
られる。しかし、減圧処理で溶鋼を高度に純化するため
には、長時間の減圧処理や高真空度の減圧処理が必要と
される。その結果、処理コストの上昇を招く。また、
[C]と[O]との間にある平衡関係から、[O]の低
減には限度がある。本発明は、このような問題を解消す
べく案出されたものであり、Mgを脱酸剤として使用
し、Mg添加と減圧処理とを組合せることにより、脱酸
生成物を気化分離し、高炭素,中炭素はもとより低炭素
でも極低酸素の高清浄度鋼を得ることを目的とする。
は、依然として少量の[O]を含んでいる。[O]は、
減圧処理中に[C]の低下に伴って上昇する傾向を示
す。鋼中に残留している[O]は、Al,Ca,Si等
の添加によって固定化又は無害化される。このうち、S
i脱酸は、処理後の溶鋼に比較的多量のSiが含まれる
ことから、鋼種によっては採用できない場合もある。何
れの添加材で処理したものにあっても、鋼中にAl2 O
3 ,CaO,SiO2 等の脱酸生成物が分散し、Al,
Si等を含む成分となる。特に最近のように過酷な加工
工程を経て最終製品に加工される傾向が強まってきてい
るとき、これら介在物の影響を排除すべく、脱酸生成物
を少なくすることが求められている。高度に純化された
溶鋼に処理剤を添加するとき、介在物の少ない鋼材が得
られる。しかし、減圧処理で溶鋼を高度に純化するため
には、長時間の減圧処理や高真空度の減圧処理が必要と
される。その結果、処理コストの上昇を招く。また、
[C]と[O]との間にある平衡関係から、[O]の低
減には限度がある。本発明は、このような問題を解消す
べく案出されたものであり、Mgを脱酸剤として使用
し、Mg添加と減圧処理とを組合せることにより、脱酸
生成物を気化分離し、高炭素,中炭素はもとより低炭素
でも極低酸素の高清浄度鋼を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の高清浄度鋼製造
方法は、その目的を達成するため、減圧処理により溶鋼
を脱ガスする際、取鍋内の溶鋼にMg系脱酸剤を添加
し、脱酸生成物MgOを溶鋼と共に取鍋から真空容器に
上昇させ、真空容器内で脱酸生成物MgOを鋼中炭素
[C]と反応させ、反応生成物であるCO及びMgガス
を系外に気化分離することを特徴とする。Mg系脱酸剤
は、ワイヤ又は粉末状の合金として添加される。また、
取鍋内溶鋼の酸素濃度[O]を測定しながら、[O]に
見合った量のMg系脱酸剤を添加することが好ましい。
本発明は、RH又はDH脱ガス装置の何れに対しても適
用可能である。
方法は、その目的を達成するため、減圧処理により溶鋼
を脱ガスする際、取鍋内の溶鋼にMg系脱酸剤を添加
し、脱酸生成物MgOを溶鋼と共に取鍋から真空容器に
上昇させ、真空容器内で脱酸生成物MgOを鋼中炭素
[C]と反応させ、反応生成物であるCO及びMgガス
を系外に気化分離することを特徴とする。Mg系脱酸剤
は、ワイヤ又は粉末状の合金として添加される。また、
取鍋内溶鋼の酸素濃度[O]を測定しながら、[O]に
見合った量のMg系脱酸剤を添加することが好ましい。
本発明は、RH又はDH脱ガス装置の何れに対しても適
用可能である。
【0005】
【作用】本発明に従った脱酸反応を、図1を参照しなが
ら説明する。処理される溶鋼1は、RH真空脱ガス装置
の取鍋2に収容されている。溶鋼1に真空容器3の上昇
管4及び下降管5を浸漬し、真空容器3を真空引きする
ことによって溶鋼1を取鍋2から真空容器3に上昇させ
る。また、上昇管4に設けたノズル6から不活性ガスを
吹き込み、ガスリフトによって溶鋼1を取鍋2→上昇管
4→真空容器3→下降管5→取鍋2に循環させる。溶鋼
1の循環経路の途中で、Mg系脱酸剤を溶鋼1に添加す
る。図1の場合には、Mg系脱酸剤をワイヤ状に成形し
たMg系脱酸剤7を、ワイヤーフィーダ8で上昇管4の
下方に送り込んでいる。しかし、これに拘束されること
なく、不活性ガスをキャリアとして粉末状のMg系脱酸
剤を吹き込むことも可能である。溶鋼1に送り込まれた
Mg系脱酸剤7は、溶鋼1中の[O]と反応し、Mg+
[O]→MgOとなる。固相のMgOは、上昇管4を上
昇する溶鋼1に随伴し、真空容器3内に持ち込まれる。
ら説明する。処理される溶鋼1は、RH真空脱ガス装置
の取鍋2に収容されている。溶鋼1に真空容器3の上昇
管4及び下降管5を浸漬し、真空容器3を真空引きする
ことによって溶鋼1を取鍋2から真空容器3に上昇させ
る。また、上昇管4に設けたノズル6から不活性ガスを
吹き込み、ガスリフトによって溶鋼1を取鍋2→上昇管
4→真空容器3→下降管5→取鍋2に循環させる。溶鋼
1の循環経路の途中で、Mg系脱酸剤を溶鋼1に添加す
る。図1の場合には、Mg系脱酸剤をワイヤ状に成形し
たMg系脱酸剤7を、ワイヤーフィーダ8で上昇管4の
下方に送り込んでいる。しかし、これに拘束されること
なく、不活性ガスをキャリアとして粉末状のMg系脱酸
剤を吹き込むことも可能である。溶鋼1に送り込まれた
Mg系脱酸剤7は、溶鋼1中の[O]と反応し、Mg+
[O]→MgOとなる。固相のMgOは、上昇管4を上
昇する溶鋼1に随伴し、真空容器3内に持ち込まれる。
【0006】真空容器3内は、雰囲気圧が低く、溶鋼1
からガス成分が放出され易い状態にある。また、Mgの
酸素親和力は、雰囲気圧の低下に伴ってCの酸素親和力
と逆転する。そのため、真空容器3内で、MgO+
[C]→Mg(g)+CO↑の反応が生じ、揮発性のM
gが蒸気となってCOガスと共に系外に持ち去られる。
[C]との反応に消費されないMgOは、溶鋼1に懸濁
した状態で下降管5を経て取鍋2に返送されるが、最終
的には溶鋼1の循環経路の途中で溶鋼1から気化分離さ
れる。このようにMg系脱酸剤7は、Al系,Ca系脱
酸剤と原理的に異なり、脱酸生成物を溶鋼1中に残留さ
せない。したがって、得られた鋼材は、酸化物系介在物
が極めて少ない高清浄度鋼となる。また、MgO+
[C]→Mg(g)+CO↑の反応で生じた微細な気泡
が、真空容器3に送り込まれた溶鋼1の内部に発生す
る。発生した微細気泡は、溶鋼1を均質にバブリング
し、[N]等のガス成分を捕捉する。そのため、溶鋼1
の脱窒も期待される。
からガス成分が放出され易い状態にある。また、Mgの
酸素親和力は、雰囲気圧の低下に伴ってCの酸素親和力
と逆転する。そのため、真空容器3内で、MgO+
[C]→Mg(g)+CO↑の反応が生じ、揮発性のM
gが蒸気となってCOガスと共に系外に持ち去られる。
[C]との反応に消費されないMgOは、溶鋼1に懸濁
した状態で下降管5を経て取鍋2に返送されるが、最終
的には溶鋼1の循環経路の途中で溶鋼1から気化分離さ
れる。このようにMg系脱酸剤7は、Al系,Ca系脱
酸剤と原理的に異なり、脱酸生成物を溶鋼1中に残留さ
せない。したがって、得られた鋼材は、酸化物系介在物
が極めて少ない高清浄度鋼となる。また、MgO+
[C]→Mg(g)+CO↑の反応で生じた微細な気泡
が、真空容器3に送り込まれた溶鋼1の内部に発生す
る。発生した微細気泡は、溶鋼1を均質にバブリング
し、[N]等のガス成分を捕捉する。そのため、溶鋼1
の脱窒も期待される。
【0007】
実施例1:転炉で[C]=0.19重量%及びフリー
[O]=71ppmに精練した溶鋼1を取鍋2にチャー
ジした。次いで、真空容器3の上昇管4及び下降管5を
溶鋼1に浸漬し、容器内部を最高到達真空度100Pa
まで真空排気した。この状態で、ノズル6から流量0.
01Nm3 /分・トンの流量で不活性ガスを吹き込みな
がら溶鋼1を減圧処理した。また、減圧下での脱炭がか
なり進行した処理開始から5分経過した時点より、上昇
管4の下方で先端部が溶鋼1に溶け込むように、供給速
度270m/分で直径6.0mmのMg系脱酸剤7を溶
鋼1に送り込んだ。この条件下で溶鋼1を減圧処理しな
がら、[C]及び[O]を定期的に調査した。[C]及
び[O]は、処理時間に応じて表1に示すように変動し
た。
[O]=71ppmに精練した溶鋼1を取鍋2にチャー
ジした。次いで、真空容器3の上昇管4及び下降管5を
溶鋼1に浸漬し、容器内部を最高到達真空度100Pa
まで真空排気した。この状態で、ノズル6から流量0.
01Nm3 /分・トンの流量で不活性ガスを吹き込みな
がら溶鋼1を減圧処理した。また、減圧下での脱炭がか
なり進行した処理開始から5分経過した時点より、上昇
管4の下方で先端部が溶鋼1に溶け込むように、供給速
度270m/分で直径6.0mmのMg系脱酸剤7を溶
鋼1に送り込んだ。この条件下で溶鋼1を減圧処理しな
がら、[C]及び[O]を定期的に調査した。[C]及
び[O]は、処理時間に応じて表1に示すように変動し
た。
【0008】
【表1】
【0009】減圧処理15分後に、溶鋼の[C]及び
[O]は、それぞれ0.16重量%,及び7ppmとな
り、従来にない極低酸素濃度であった。この溶鋼1を、
常法に従ってスラブに連続鋳造した後、熱間圧延及び冷
間圧延を施した。得られた冷延板を成分分析すると共
に、清浄度等を調査した。冷延板中の[C]及び[O]
は、それぞれ0.16重量%及び6ppmであった。清
浄度をJIS規格に基づいて調査したところ、脱酸生成
物が実質的に観察されない極めて清浄度の高い冷延板で
あった。比較のため、Mg系脱酸剤を添加しない他は同
様の条件下で、溶鋼1を減圧処理した後、0.8kg/
トン−鋼のAl系脱酸剤を添加して溶鋼1を脱酸した。
精製された溶鋼を連続鋳造して得られたスラブは、
[C]=0.16重量%及び[O]=25ppmを含
み、大きなサイズの非金属介在物が分散した鋳造組織を
もっていた。この対比から明らかなように、本発明に従
って製造された鋼材は、[O]が極めて低く、従来にな
い高清浄度をもつことが判った。この清浄度のため、圧
延性,加工性に優れた鋼材が得られる。また、成分調整
の際にも、添加される合金成分に反応する[O]が低い
ことから、高い添加効率で合金成分を添加し、使用目的
に応じた性質を付与することが可能になった。
[O]は、それぞれ0.16重量%,及び7ppmとな
り、従来にない極低酸素濃度であった。この溶鋼1を、
常法に従ってスラブに連続鋳造した後、熱間圧延及び冷
間圧延を施した。得られた冷延板を成分分析すると共
に、清浄度等を調査した。冷延板中の[C]及び[O]
は、それぞれ0.16重量%及び6ppmであった。清
浄度をJIS規格に基づいて調査したところ、脱酸生成
物が実質的に観察されない極めて清浄度の高い冷延板で
あった。比較のため、Mg系脱酸剤を添加しない他は同
様の条件下で、溶鋼1を減圧処理した後、0.8kg/
トン−鋼のAl系脱酸剤を添加して溶鋼1を脱酸した。
精製された溶鋼を連続鋳造して得られたスラブは、
[C]=0.16重量%及び[O]=25ppmを含
み、大きなサイズの非金属介在物が分散した鋳造組織を
もっていた。この対比から明らかなように、本発明に従
って製造された鋼材は、[O]が極めて低く、従来にな
い高清浄度をもつことが判った。この清浄度のため、圧
延性,加工性に優れた鋼材が得られる。また、成分調整
の際にも、添加される合金成分に反応する[O]が低い
ことから、高い添加効率で合金成分を添加し、使用目的
に応じた性質を付与することが可能になった。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、減圧処理とMg系脱酸剤による脱酸とを組合せるこ
とにより、脱酸生成物が残留しない高清浄度鋼を得てい
る。すなわち、大気雰囲気に維持されている取鍋内で溶
鋼を脱酸し、減圧雰囲気に維持されている真空容器内で
反応生成物MgOにより溶鋼を脱炭している。脱炭反応
によって生じたMg及びCOは、溶鋼から気化分離され
る。このようにして、本発明によるとき、酸化物系介在
物が本質的に残留せず、[O]を極く低いレベルまで低
下させた高純度鋼が得られる。
は、減圧処理とMg系脱酸剤による脱酸とを組合せるこ
とにより、脱酸生成物が残留しない高清浄度鋼を得てい
る。すなわち、大気雰囲気に維持されている取鍋内で溶
鋼を脱酸し、減圧雰囲気に維持されている真空容器内で
反応生成物MgOにより溶鋼を脱炭している。脱炭反応
によって生じたMg及びCOは、溶鋼から気化分離され
る。このようにして、本発明によるとき、酸化物系介在
物が本質的に残留せず、[O]を極く低いレベルまで低
下させた高純度鋼が得られる。
【図1】 本発明に従った脱酸メカニズムを説明する図
1:溶鋼 2:取鍋 3:真空容器 4:上昇管
5:下降管 6:不活性ガス吹き込み用のノズル 7:Mg系
脱酸剤 8:ワイヤフィーダ
5:下降管 6:不活性ガス吹き込み用のノズル 7:Mg系
脱酸剤 8:ワイヤフィーダ
Claims (3)
- 【請求項1】 減圧処理により溶鋼を脱ガスする際、取
鍋内の溶鋼にMg系脱酸剤を添加し、脱酸生成物MgO
を溶鋼と共に取鍋から真空容器に上昇させ、真空容器内
で脱酸生成物MgOを鋼中炭素[C]と反応させ、反応
生成物であるCO及びMgガスを系外に気化分離する高
清浄度鋼の製造方法。 - 【請求項2】 Mg系脱酸剤がワイヤ又は粉末状の合金
として添加される請求項1記載の製造方法。 - 【請求項3】 取鍋内溶鋼の酸素濃度[O]を測定しな
がら、酸素濃度[O]に見合った量のMg系脱酸剤を添
加する請求項1記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP463294A JPH07207329A (ja) | 1994-01-20 | 1994-01-20 | 酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP463294A JPH07207329A (ja) | 1994-01-20 | 1994-01-20 | 酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07207329A true JPH07207329A (ja) | 1995-08-08 |
Family
ID=11589396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP463294A Withdrawn JPH07207329A (ja) | 1994-01-20 | 1994-01-20 | 酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07207329A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167009A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 清浄性の高い鋼材の製造方法 |
-
1994
- 1994-01-20 JP JP463294A patent/JPH07207329A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167009A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 清浄性の高い鋼材の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2022270226A1 (ja) | 溶鋼の精錬方法 | |
EP4339303A1 (en) | Method for refining molten steel | |
JPH07207329A (ja) | 酸化物系介在物が少ない高清浄度鋼の製造方法 | |
JPH05239534A (ja) | 無方向性電磁鋼板材の溶製方法 | |
RU2219249C1 (ru) | Способ внепечной обработки стали в ковше | |
JPH11279624A (ja) | 高窒素ステンレス鋼の溶製方法 | |
JPH07207330A (ja) | 溶鋼の脱酸・脱炭方法 | |
JPH07207316A (ja) | 脱硫効率が高い溶銑脱硫用ワイヤ | |
JP2000212641A (ja) | 溶鋼の高速真空精錬方法 | |
WO2022270225A1 (ja) | 溶鋼の精錬方法 | |
JP3023879B2 (ja) | 高清浄度極低炭素鋼の製造方法 | |
JPH08283826A (ja) | 高清浄極低硫耐hic鋼の製造方法 | |
KR100554739B1 (ko) | 칼슘 함량이 높은 용강의 제조방법 | |
JP5387045B2 (ja) | 軸受鋼の製造方法 | |
KR100267273B1 (ko) | 청정도가 높은 알루미늄-실리콘 복합탈산강의 제조방법 | |
JPH05331523A (ja) | 軸受鋼用溶鋼の精錬方法 | |
RU2265064C2 (ru) | Способ производства стали для металлокорда | |
JPH05287360A (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 | |
JPH07166230A (ja) | 極低窒素鋼の製造方法 | |
JP2023003384A (ja) | 溶鋼の脱窒処理方法 | |
JPH05239535A (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP2007092159A (ja) | 清浄性に優れた極低炭素鋼の製造方法 | |
JPH05195046A (ja) | 高マンガン極低炭素鋼の溶製方法 | |
RU2212451C1 (ru) | Способ получения стали для металлокорда | |
JPH05287361A (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010403 |