JPH0718567Y2 - 薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置 - Google Patents
薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置Info
- Publication number
- JPH0718567Y2 JPH0718567Y2 JP1990019924U JP1992490U JPH0718567Y2 JP H0718567 Y2 JPH0718567 Y2 JP H0718567Y2 JP 1990019924 U JP1990019924 U JP 1990019924U JP 1992490 U JP1992490 U JP 1992490U JP H0718567 Y2 JPH0718567 Y2 JP H0718567Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- thin
- surplus
- package
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Packaging Of Special Articles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、新聞等の柔軟物の包装設備に利用されるもの
で、特に、少数枚の新聞等を積み重ねた被包装物がフィ
ルムで包装された薄物包装体の包装フィルムの余剰部折
込み装置に関するものである。
で、特に、少数枚の新聞等を積み重ねた被包装物がフィ
ルムで包装された薄物包装体の包装フィルムの余剰部折
込み装置に関するものである。
(従来の技術) 新聞等を配送先の必要部数ごとに包装する包装機では、
多数枚の新聞を積み重ねた厚物の被包装物と、少数枚の
新聞を積み重ねた薄物の被包装物とを区別しないで、厚
物の被包装物に幅を合わせた包装用フィルムを用いて厚
物包装体と薄物包装体とに包装されている。
多数枚の新聞を積み重ねた厚物の被包装物と、少数枚の
新聞を積み重ねた薄物の被包装物とを区別しないで、厚
物の被包装物に幅を合わせた包装用フィルムを用いて厚
物包装体と薄物包装体とに包装されている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、各包装体の縦シール(搬送方向に直角なシー
ル)部は、搬送コンベヤの送り長さを調整することによ
って厚物および薄物の被包装物のいずれも前後両側の適
正な部分に熱容着がなされるが、各包装体の横シール
(搬送方向に沿ったシール)部は、厚物包装体でその左
右両側の適正な部分に熱容着がなされるのに反して、薄
物包装体aでは第4図に示すように、薄物包装体aの横
シール部b,bの外側にきわめて長い余剰部c,cが残されて
いる。
ル)部は、搬送コンベヤの送り長さを調整することによ
って厚物および薄物の被包装物のいずれも前後両側の適
正な部分に熱容着がなされるが、各包装体の横シール
(搬送方向に沿ったシール)部は、厚物包装体でその左
右両側の適正な部分に熱容着がなされるのに反して、薄
物包装体aでは第4図に示すように、薄物包装体aの横
シール部b,bの外側にきわめて長い余剰部c,cが残されて
いる。
したがって、この状態でバンド結束がなされると、薄物
包装体aは荷姿が大きく乱れるために、搬送中にガイド
等に引っ掛かって搬送ライン上の各包装体の流れが停滞
し、包装機の稼動率が低下する。
包装体aは荷姿が大きく乱れるために、搬送中にガイド
等に引っ掛かって搬送ライン上の各包装体の流れが停滞
し、包装機の稼動率が低下する。
そこで、このような不具合を解消しようとして、前記余
剰部c,cを薄物包装体aの上面に折り畳むことが考えら
れるが、折り畳まれた余剰部c,cは宛名紙にかぶされる
のでバーコードの読み取りが難しくなる。また、余剰部
c,cの切断除去をする手段もあるが、切断された余剰部
c,cの廃棄処理設備をさらに必要とするために、設備費
がかさむという問題がある。
剰部c,cを薄物包装体aの上面に折り畳むことが考えら
れるが、折り畳まれた余剰部c,cは宛名紙にかぶされる
のでバーコードの読み取りが難しくなる。また、余剰部
c,cの切断除去をする手段もあるが、切断された余剰部
c,cの廃棄処理設備をさらに必要とするために、設備費
がかさむという問題がある。
本考案は、このような従来の事情から見て、薄物包装体
の包装フィルムの余剰部を簡単な構造で折り畳むととも
に、宛名紙バーコードが支障なく読み取ることができる
ようにした薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装
置を提供することを目的としている。
の包装フィルムの余剰部を簡単な構造で折り畳むととも
に、宛名紙バーコードが支障なく読み取ることができる
ようにした薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装
置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案の薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置
はあまり多くない部数の新聞等を積み重ねた被包装物が
包装フィルムによって薄物包装体に包装された際に、こ
の薄物包装体の両側に形成された包装フィルムの余剰部
を、搬送路上で薄物搬送体の下側に折込むための装置で
あって、薄物包装体が各余剰部を搬送方向の両側に垂下
させて搬送可能とされた第一コンベヤと、この第一コン
ベヤの下方に対して搬送方向の両側から進退可能に設け
られており、第一コンベヤ上を搬送される薄物包装体の
各余剰部を第一コンベヤの下方に押し込む一対の余剰部
押し込み手段と、第一コンベヤの前方に中継空所を保っ
て配置された第二コンベヤと、前記余剰部押し込み手段
の下方から中継空所に臨むように傾斜しており、前記余
剰部押し込み手段によって第一コンベヤの下方に押し込
まれた各余剰部が押し上げられて、各余剰部を下側に折
込まれた状態の薄物包装体を第一コンベヤから第二コン
ベヤに移載するガイドコンベヤと、を有することを特徴
とするものである。
はあまり多くない部数の新聞等を積み重ねた被包装物が
包装フィルムによって薄物包装体に包装された際に、こ
の薄物包装体の両側に形成された包装フィルムの余剰部
を、搬送路上で薄物搬送体の下側に折込むための装置で
あって、薄物包装体が各余剰部を搬送方向の両側に垂下
させて搬送可能とされた第一コンベヤと、この第一コン
ベヤの下方に対して搬送方向の両側から進退可能に設け
られており、第一コンベヤ上を搬送される薄物包装体の
各余剰部を第一コンベヤの下方に押し込む一対の余剰部
押し込み手段と、第一コンベヤの前方に中継空所を保っ
て配置された第二コンベヤと、前記余剰部押し込み手段
の下方から中継空所に臨むように傾斜しており、前記余
剰部押し込み手段によって第一コンベヤの下方に押し込
まれた各余剰部が押し上げられて、各余剰部を下側に折
込まれた状態の薄物包装体を第一コンベヤから第二コン
ベヤに移載するガイドコンベヤと、を有することを特徴
とするものである。
(作用) 薄物包装体が第一コンベヤ上で各余剰部を搬送方向の両
側に垂下させて移動するとき、各余剰部が余剰部押し込
み手段により第一コンベヤの下方に向って互いに近寄る
ように押し込まれるとともに、ガイドコンベヤにより各
余剰部の下端部が押し上げられて余剰部の折込み動作が
進行し、第二コンベヤに余剰部が薄物包装体の下側に折
込まれた状態で第二コンベヤ上に移載される。
側に垂下させて移動するとき、各余剰部が余剰部押し込
み手段により第一コンベヤの下方に向って互いに近寄る
ように押し込まれるとともに、ガイドコンベヤにより各
余剰部の下端部が押し上げられて余剰部の折込み動作が
進行し、第二コンベヤに余剰部が薄物包装体の下側に折
込まれた状態で第二コンベヤ上に移載される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、この説明における方向は、第1図において右側を
前、左側を後と呼び、紙面に直角な方向を左、右と呼
ぶ。
前、左側を後と呼び、紙面に直角な方向を左、右と呼
ぶ。
第1図に示す余剰部折込み装置1は、薄物包装体2の左
右両側に形成された包装フィルム3の余剰部4,4を、搬
送路T上で薄物包装体2の下側に折込むためのもので、
第一コンベヤ5、余剰部押し込み手段6,6、第二コンベ
ヤ7およびガイドコンベヤ8を主要部として構成されて
いる。
右両側に形成された包装フィルム3の余剰部4,4を、搬
送路T上で薄物包装体2の下側に折込むためのもので、
第一コンベヤ5、余剰部押し込み手段6,6、第二コンベ
ヤ7およびガイドコンベヤ8を主要部として構成されて
いる。
前記薄物包装体2は、あまり多くない部数のたとえば二
つ折新聞等を積み重ねた被包装物9がポリエチレン等の
包装フィルム3で包まれて、その周囲の縦シール(搬送
方向Fに直角なシール)部10,10と横シール(搬送方向
Fに沿ったシール)部11,11とが、それぞれ熱容着で接
合されることにより、横シール部11,11の外側に前記余
剰部4,4が形成される。
つ折新聞等を積み重ねた被包装物9がポリエチレン等の
包装フィルム3で包まれて、その周囲の縦シール(搬送
方向Fに直角なシール)部10,10と横シール(搬送方向
Fに沿ったシール)部11,11とが、それぞれ熱容着で接
合されることにより、横シール部11,11の外側に前記余
剰部4,4が形成される。
前記第一コンベヤ5は、駆動プーリー12、従動プーリー
13、遊動プーリー14および無端ベルト15を主要部として
構成され、この無端ベルト15に送り込まれた薄物包装体
2が各余剰部4を搬送方向Fの両側、すなわち無端ベル
ト15の両側に垂下させて搬送可能となされている。
13、遊動プーリー14および無端ベルト15を主要部として
構成され、この無端ベルト15に送り込まれた薄物包装体
2が各余剰部4を搬送方向Fの両側、すなわち無端ベル
ト15の両側に垂下させて搬送可能となされている。
前記余剰部押し込み手段6,6は、無端ベルト15の両側に
垂下させた各余剰部4を移動させながら両側方から押し
込むためのもので、それぞれ水平形シリンダ16と、この
水平形シリンダ16のピストンロッド17の先端に連結され
た押し込み板18とからなっていて、第2図に示すよう
に、第一コンベヤ5の下方位置に対して搬送方向Fの両
側から進退可能に設けられている。
垂下させた各余剰部4を移動させながら両側方から押し
込むためのもので、それぞれ水平形シリンダ16と、この
水平形シリンダ16のピストンロッド17の先端に連結され
た押し込み板18とからなっていて、第2図に示すよう
に、第一コンベヤ5の下方位置に対して搬送方向Fの両
側から進退可能に設けられている。
前記第二コンベヤは、ガイドコンベヤ8から送り込まれ
る薄物包装体2の各余剰部4の折込み姿勢を維持させな
がら次工程に搬送するためのもので、駆動プーリー19、
従動プーリー20および無端ベルト21で構成されるととも
に、第一コンベヤ5の前方に中継空所22を保って配置さ
れている。
る薄物包装体2の各余剰部4の折込み姿勢を維持させな
がら次工程に搬送するためのもので、駆動プーリー19、
従動プーリー20および無端ベルト21で構成されるととも
に、第一コンベヤ5の前方に中継空所22を保って配置さ
れている。
前記ガイドコンベヤ8は、余剰部押し込み手段6,6で互
いに近寄るように押し込まれた各余剰部4,4を、さら
に、上方に押し上げながら第2コンベヤ7に対して搬送
するためのもので、余剰部押し込み手段6,6の押し込み
板18,18の下方位置から前記中継空所22に臨ませる傾斜
状に配置されていて、駆動プーリー23、従動プーリー2
4、遊動プーリー25および無端ベルト26で構成されてい
る。
いに近寄るように押し込まれた各余剰部4,4を、さら
に、上方に押し上げながら第2コンベヤ7に対して搬送
するためのもので、余剰部押し込み手段6,6の押し込み
板18,18の下方位置から前記中継空所22に臨ませる傾斜
状に配置されていて、駆動プーリー23、従動プーリー2
4、遊動プーリー25および無端ベルト26で構成されてい
る。
次に、上記実施例の作用について説明する。
まず、第一コンベヤ5、第二コンベヤ7およびガイドコ
ンベヤ8が起動される。
ンベヤ8が起動される。
薄物包装体2が第一コンベヤ5に送り込まれて各余剰部
4を無端ベルト15の両側に垂下させた状態で搬送がはじ
まると、余剰部押し込み手段6,6の前進駆動で各余剰部
4が互いに近寄るように押し込まれる。薄物包装体2
は、この押し込み動作とともに、各余剰部4の下端部が
ガイドコンベヤ8で上方へ押し上げられることによって
各余剰部4の折込み動作が進行する。
4を無端ベルト15の両側に垂下させた状態で搬送がはじ
まると、余剰部押し込み手段6,6の前進駆動で各余剰部
4が互いに近寄るように押し込まれる。薄物包装体2
は、この押し込み動作とともに、各余剰部4の下端部が
ガイドコンベヤ8で上方へ押し上げられることによって
各余剰部4の折込み動作が進行する。
ガイドコンベヤ8の搬送端部では、各余剰部4が薄物包
装体2の下側に折込まれたのち、薄物包装体2は中継空
所22を経て第二コンベヤ7上に送られる。第二コンベヤ
7上に移載された薄物包装体2は、余剰部4が薄物包装
体2の下側に折込まれた状態で第二コンベヤ7上に載置
されて、第二コンベヤ7上を搬送される。
装体2の下側に折込まれたのち、薄物包装体2は中継空
所22を経て第二コンベヤ7上に送られる。第二コンベヤ
7上に移載された薄物包装体2は、余剰部4が薄物包装
体2の下側に折込まれた状態で第二コンベヤ7上に載置
されて、第二コンベヤ7上を搬送される。
上記の動作が終ると、余剰部押し込み手段6,6が後退駆
動によって原姿勢に復帰する。
動によって原姿勢に復帰する。
(考案の効果) 本考案の薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置
はあまり多くない部数の新聞等を積み重ねた被包装物が
包装フィルムによって薄物包装体に包装され、この薄物
包装体の両側に形成された包装フィルムの余剰部を、搬
送路上で薄物包装体の下側に折込むためのものであっ
て、薄物包装体が各余剰部を搬送方向の両側に垂下させ
て搬送可能とされた第一コンベヤと、この第一コンベヤ
の下方に対して搬送方向の両側から進退可能に設けられ
た一対の余剰部押し込み手段と、第一コンベヤの前方に
中継空所を保って配置された第二コンベヤと、前記余剰
部押し込み手段の下方から中継空所に臨ませたガイドコ
ンベヤとからなるものであるから、余剰部が自動的に薄
物包装体の下側に折込まれる。したがって、宛名紙のバ
ーコードが容易に読み取れるとともに、荷姿が乱れない
ので円滑な搬送を続けることができる。また、構造が簡
単であるから、設備費を仰制できるだけでなく、既存の
包装機にも容易に付設することができるという優れた利
点がある。
はあまり多くない部数の新聞等を積み重ねた被包装物が
包装フィルムによって薄物包装体に包装され、この薄物
包装体の両側に形成された包装フィルムの余剰部を、搬
送路上で薄物包装体の下側に折込むためのものであっ
て、薄物包装体が各余剰部を搬送方向の両側に垂下させ
て搬送可能とされた第一コンベヤと、この第一コンベヤ
の下方に対して搬送方向の両側から進退可能に設けられ
た一対の余剰部押し込み手段と、第一コンベヤの前方に
中継空所を保って配置された第二コンベヤと、前記余剰
部押し込み手段の下方から中継空所に臨ませたガイドコ
ンベヤとからなるものであるから、余剰部が自動的に薄
物包装体の下側に折込まれる。したがって、宛名紙のバ
ーコードが容易に読み取れるとともに、荷姿が乱れない
ので円滑な搬送を続けることができる。また、構造が簡
単であるから、設備費を仰制できるだけでなく、既存の
包装機にも容易に付設することができるという優れた利
点がある。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は薄物包装
体の包装フィルムの余剰部折込み装置の要部を示す側面
図、第2図は第1図のII-II線で見た断面図、第3図は
第1図のIII-III線で見た断面図、第4図は薄物包装体
の従来例を示す外形斜視図である。 1……余剰部折込み装置、2……薄物包装体 3……包装フィルム、4……余剰部 5……第一コンベヤ、6……余剰部押し込み装置 7……第二コンベヤ、8……ガイドコンベヤ 9……被包装物、T……搬送路 F……搬送方向
体の包装フィルムの余剰部折込み装置の要部を示す側面
図、第2図は第1図のII-II線で見た断面図、第3図は
第1図のIII-III線で見た断面図、第4図は薄物包装体
の従来例を示す外形斜視図である。 1……余剰部折込み装置、2……薄物包装体 3……包装フィルム、4……余剰部 5……第一コンベヤ、6……余剰部押し込み装置 7……第二コンベヤ、8……ガイドコンベヤ 9……被包装物、T……搬送路 F……搬送方向
Claims (1)
- 【請求項1】あまり多くない部数の新聞等を積み重ねた
被包装物が包装フィルムによって薄物包装体に包装され
た際に、この薄物包装体の両側に形成された包装フィル
ムの余剰部を、搬送路上で薄物搬送体の下側に折込むた
めの装置であって、 薄物包装体が各余剰部を搬送方向の両側に垂下させて搬
送可能とされた第一コンベヤと、 この第一コンベヤの下方に対して搬送方向の両側から進
退可能に設けられており、第一コンベヤ上を搬送される
薄物包装体の各余剰部を第一コンベヤの下方に押し込む
一対の余剰部押し込み手段と、 第一コンベヤの前方に中継空所を保って配置された第二
コンベヤと、 前記余剰部押し込み手段の下方から中継空所に臨むよう
に傾斜しており、前記余剰部押し込み手段によって第一
コンベヤの下方に押し込まれた各余剰部が押し上げられ
て、各余剰部を下側に折込まれた状態の薄物包装体を第
一コンベヤから第二コンベヤに移載するガイドコンベヤ
と、 を有することを特徴とする薄物包装体の包装フィルム余
剰部折込み装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990019924U JPH0718567Y2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990019924U JPH0718567Y2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03111911U JPH03111911U (ja) | 1991-11-15 |
JPH0718567Y2 true JPH0718567Y2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=31523026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990019924U Expired - Lifetime JPH0718567Y2 (ja) | 1990-02-27 | 1990-02-27 | 薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0718567Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58151501U (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-11 | 東芝テック株式会社 | 包装機のフイルム折込装置 |
JPS63248612A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-14 | 株式会社寺岡精工 | 包装装置 |
JPS6458611A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-06 | Teraoka Seiko Kk | Film folding mechanism for packer |
-
1990
- 1990-02-27 JP JP1990019924U patent/JPH0718567Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03111911U (ja) | 1991-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4153240B2 (ja) | 個体物品を筒状袋体包装ステーションに供給する装置ならびに方法 | |
KR100874486B1 (ko) | 개별 상품을 포장하는 장치 및 방법 | |
CN113272228B (zh) | 用于将薄膜包装在物品周围的包装机 | |
JPH0718567Y2 (ja) | 薄物包装体の包装フィルムの余剰部折込み装置 | |
JP3046085U (ja) | 即席麺等の被包装体の自動包装におけるスープ小袋等の付属体の脱落防止搬送装置 | |
JP5859482B2 (ja) | 横形製袋充填機 | |
JP2576831Y2 (ja) | 包装装置 | |
JP4303850B2 (ja) | 緩衝材レス梱包体用フィルム装着装置とフィルム装着方法 | |
JPS6116965Y2 (ja) | ||
FI82818B (fi) | Foerfarande foer foerpackning av boecker. | |
JPH10218109A (ja) | 袋詰品の箱詰め方法 | |
JPH04189706A (ja) | ワークをトレイに整列して詰込む装置 | |
US3354610A (en) | Backing board handling system | |
JPH0447042Y2 (ja) | ||
JP5329365B2 (ja) | ライン振り分け装置およびその方法 | |
JP3202829B2 (ja) | 包装装置 | |
JPH0526001Y2 (ja) | ||
JPS5890015A (ja) | 被包装品の把束装置 | |
JPH0729648B2 (ja) | 包装シートの抱き合わせ搬送方法 | |
JP3528173B2 (ja) | 包装装置 | |
JP3891861B2 (ja) | ヒダ付き横ピロー包装体の製造方法 | |
JP2520126Y2 (ja) | 包装機の搬出装置 | |
JPS61259909A (ja) | 包装機の被包装物供給装置 | |
KR850000236B1 (ko) | 반송접착 장치 | |
JP2002120806A (ja) | 包装装置 |