JPH06942B2 - 希土類永久磁石 - Google Patents
希土類永久磁石Info
- Publication number
- JPH06942B2 JPH06942B2 JP59077857A JP7785784A JPH06942B2 JP H06942 B2 JPH06942 B2 JP H06942B2 JP 59077857 A JP59077857 A JP 59077857A JP 7785784 A JP7785784 A JP 7785784A JP H06942 B2 JPH06942 B2 JP H06942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- permanent magnet
- earth permanent
- alloy
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims description 13
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 title claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- IKNAJTLCCWPIQD-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);lanthanum(3+);neodymium(3+);oxygen(2-);phosphate Chemical compound [O-2].[La+3].[Ce+3].[Nd+3].[O-]P([O-])([O-])=O IKNAJTLCCWPIQD-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052590 monazite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は希土類金属、遷移金属そして半金属もしくは半
導体元素からなる合金より製造される希土類永久磁石に
関する。
導体元素からなる合金より製造される希土類永久磁石に
関する。
現在工業化されている希土類磁石は、SmCo5,Sm2(TM)17
(但しTMは遷移金属を表わす)、そしてNd-Fe-B系等
である。これらの磁石に使われている希土類金属はモナ
ザイト,バストネサイト等の鉱石からイオン交換法や溶
媒抽出法を用いて得られる分離希土であるためコストが
高くなり、さらに多量に使用される分離希土の中には供
給量に不安を生じる等の問題がでてきた。このため一部
では低コストの混合希土金属(ミッシュメタル以下MM
と略す)を用いて低コスト希土類磁石を開発することが
試みられている。このような希土類成分にMMを使用し
た磁石の磁気性能はMMCo5で焼結磁石の場合、残留磁束
密度(以下Brと略す)8100(G),固有の保磁力
(以下iHcと略す)9000(Oe),最大エネルギ
ー積(以下(BH)maxと略す)14.5(MGOe)(H.Nage
l,H.P.Klein AIP Conf.Proc 24 695(1974)),等の報告
がなされているが、一般には性能が低いため工業的規模
で生産されるまでにはいたっていない。
(但しTMは遷移金属を表わす)、そしてNd-Fe-B系等
である。これらの磁石に使われている希土類金属はモナ
ザイト,バストネサイト等の鉱石からイオン交換法や溶
媒抽出法を用いて得られる分離希土であるためコストが
高くなり、さらに多量に使用される分離希土の中には供
給量に不安を生じる等の問題がでてきた。このため一部
では低コストの混合希土金属(ミッシュメタル以下MM
と略す)を用いて低コスト希土類磁石を開発することが
試みられている。このような希土類成分にMMを使用し
た磁石の磁気性能はMMCo5で焼結磁石の場合、残留磁束
密度(以下Brと略す)8100(G),固有の保磁力
(以下iHcと略す)9000(Oe),最大エネルギ
ー積(以下(BH)maxと略す)14.5(MGOe)(H.Nage
l,H.P.Klein AIP Conf.Proc 24 695(1974)),等の報告
がなされているが、一般には性能が低いため工業的規模
で生産されるまでにはいたっていない。
本発明はこの様な問題点を解決するもので、その目的と
するところは、低コストかつ高性能な永久磁石を提供す
るところにある。
するところは、低コストかつ高性能な永久磁石を提供す
るところにある。
本発明の永久磁石はCe−Pr−Nd合金とFeからな
る系に半金属,半導体元素を添加しさらにはFeの一部
をAl,Ga,In,Sn,Pd,Bi等の元素で置換
して得られる合金を焼結法あるいは樹脂結合法で製造す
ることを特徴とする。
る系に半金属,半導体元素を添加しさらにはFeの一部
をAl,Ga,In,Sn,Pd,Bi等の元素で置換
して得られる合金を焼結法あるいは樹脂結合法で製造す
ることを特徴とする。
以下本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
<実施例1> 低周波溶解炉を用いてArガス中で第1表に示す組成の
合金を溶解する。
合金を溶解する。
該合金は1070℃×10時間溶体化処理を行ない、更
に800℃×4時間時効処理を行ない、その後ボールミ
ルで粉砕し粒径が2μm〜80μmの磁性粉末とした。
この磁性粉末にエポキシ樹脂を2.0重量%加えて混練す
る。そしてこの混練物を磁場中で圧縮成形し、その後1
50℃×1時間加熱して得られた永久磁石の磁気性能を
第2表に示す。第2表より本発明磁石は混合希土を利用
した磁石としては非常に高い性能を持っていることが判
る。
に800℃×4時間時効処理を行ない、その後ボールミ
ルで粉砕し粒径が2μm〜80μmの磁性粉末とした。
この磁性粉末にエポキシ樹脂を2.0重量%加えて混練す
る。そしてこの混練物を磁場中で圧縮成形し、その後1
50℃×1時間加熱して得られた永久磁石の磁気性能を
第2表に示す。第2表より本発明磁石は混合希土を利用
した磁石としては非常に高い性能を持っていることが判
る。
<実施例2> 原子比でCe0.4Pr0.1Nd0.5(Fe1-mBm)5.8と
表される組成において、mの値を変えた合金を実施例1
と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。この永久磁石
の磁気性能を第1図に示す。0.02≦m≦0.2の範囲で
良好な磁気性能を示している。
表される組成において、mの値を変えた合金を実施例1
と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。この永久磁石
の磁気性能を第1図に示す。0.02≦m≦0.2の範囲で
良好な磁気性能を示している。
<実施例3> 原子比でCe0.4Pr0.1Nd0.5(Fe0.91B0.09)z
と表される組成において、zの値を変えた合金を実施例
1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。この永久磁
石の磁気性能を第2図に示す。zの値は、4.0≦z≦8.
0が望ましく、その中でも5.0≦z6.0が特に望まし
い。
と表される組成において、zの値を変えた合金を実施例
1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。この永久磁
石の磁気性能を第2図に示す。zの値は、4.0≦z≦8.
0が望ましく、その中でも5.0≦z6.0が特に望まし
い。
<実施例4> 第3表に示す組成の合金に実施例1と同じ方法を用いて
永久磁石を製造する。この永久磁石の磁気性能を第4表
に示す。
永久磁石を製造する。この永久磁石の磁気性能を第4表
に示す。
第4表よりBの代りにSi,C,Ge,P,Sの各元素
を添加してもBと同様に高い性能を与えることが判る。
を添加してもBと同様に高い性能を与えることが判る。
<実施例5> 第5表に示す組成の合金に実施例1と同じ製造方法を用
いて永久磁石を作成する。そしてこの永久磁石の磁気性
能を第6表に示す。
いて永久磁石を作成する。そしてこの永久磁石の磁気性
能を第6表に示す。
Feの一部をAl,Ga,In,Sn,Pd,Biの各
元素で置換したものは保磁力が増加しておりそれにつれ
て性能も向上している。
元素で置換したものは保磁力が増加しておりそれにつれ
て性能も向上している。
<実施例6> 実施例1,4,5の中に使われている試料No.2,6,
13の組成の合金について、低周波溶解炉を用いてAr
ガス中で溶解する。そして該合金をボールミルを用いて
粒径2μm〜5μmの範囲の微粉末に粉砕する。この粉
末を磁場中で圧縮成形し、その成形体を1100℃×1
時間焼結後1070℃×2時間溶体化処理を行ない急冷
し、さらに800℃×2時間時効処理する。この様にし
て得られた永久磁石の磁気性能を第7表に示す。
13の組成の合金について、低周波溶解炉を用いてAr
ガス中で溶解する。そして該合金をボールミルを用いて
粒径2μm〜5μmの範囲の微粉末に粉砕する。この粉
末を磁場中で圧縮成形し、その成形体を1100℃×1
時間焼結後1070℃×2時間溶体化処理を行ない急冷
し、さらに800℃×2時間時効処理する。この様にし
て得られた永久磁石の磁気性能を第7表に示す。
第7表より本発明磁石は焼結法を用いた場合、SmCo5系
の焼結磁石に匹敵する磁気性能を有することが判る。
の焼結磁石に匹敵する磁気性能を有することが判る。
<実施例7> 試料No.2,6,13の組成の合金について低周波溶解
炉を用いてArガス中で溶解する。その後該合金を10
70℃×10時間溶体化処理,800℃×4時間時効処
理する。そしてこの合金をボールミルで2μm〜80μ
mの粒度分布にまで粉砕し、さらにこの粉末を樹脂と混
練して、押出し成形機、あるいは射出成形機を用いて磁
場中で成形する。第8表に成形条件、第9表に永久磁石
の磁気性能を表す。
炉を用いてArガス中で溶解する。その後該合金を10
70℃×10時間溶体化処理,800℃×4時間時効処
理する。そしてこの合金をボールミルで2μm〜80μ
mの粒度分布にまで粉砕し、さらにこの粉末を樹脂と混
練して、押出し成形機、あるいは射出成形機を用いて磁
場中で成形する。第8表に成形条件、第9表に永久磁石
の磁気性能を表す。
〔効果〕 以上述べてきたように本発明によれば、廉価で高性能な
希土類永久磁石の供給が可能となるため産業界に及ぼす
効果は大きいと言える。
希土類永久磁石の供給が可能となるため産業界に及ぼす
効果は大きいと言える。
第1図はmの値と磁石の磁気性能の関係を表したグラ
フ。 第2図はzの値と磁石の磁気性能の関係を表したグラ
フ。
フ。 第2図はzの値と磁石の磁気性能の関係を表したグラ
フ。
Claims (2)
- 【請求項1】原子比で、 Ce1−x−yPrxNdy(Fe1−mMm)z で表される合金を、焼結法及び樹脂結合法で製造するこ
とを特徴とする稀土類永久磁石。 但し、MはB,C,Si,Ge,P,Sの各元素のうち
1種または2種以上の元素からなり、 x,y,z,mは、 0.1≦x≦0.5 0.1≦y≦0.85 4.0≦z≦8.0 0.02≦m≦0.2 0<1−x−y≦0.8 の値の範囲とする。 - 【請求項2】原子比で、 Ce1-x-yPrxNdy{(Fe1-tQt)1-mMm}z で表される合金を、焼結法及び樹脂結合法で製造するこ
とを特徴とする稀土類永久磁石。 但し、QはAl,Ga,In,Sn,Pd,Biの各元
素のうち1種または2種以上の元素からなり、MはB,
C,Si,Ge,P,Sの各元素のうち1種または2種
以上の元素からなるものとし、さらに、x,y,z,
t,mは、 0.1≦x≦0.5 0.1≦y≦0.85 4.0≦z≦8.0 0≦t≦0.1 0.02≦m≦0.2 0<1−x−y≦0.8 の値の範囲とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59077857A JPH06942B2 (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | 希土類永久磁石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59077857A JPH06942B2 (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | 希土類永久磁石 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60221549A JPS60221549A (ja) | 1985-11-06 |
JPH06942B2 true JPH06942B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=13645730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59077857A Expired - Lifetime JPH06942B2 (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | 希土類永久磁石 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06942B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9070500B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-06-30 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9082537B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-07-14 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9111674B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-08-18 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9396852B2 (en) | 2013-04-25 | 2016-07-19 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9607743B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-03-28 | Tdk Corporation | R-T-B based sintered magnet |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6150310A (ja) * | 1984-08-11 | 1986-03-12 | Tohoku Metal Ind Ltd | 焼結型希土類磁石 |
JPS6231102A (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-10 | Hitachi Metals Ltd | 焼結体永久磁石 |
US4954186A (en) * | 1986-05-30 | 1990-09-04 | Union Oil Company Of California | Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum |
US5223047A (en) * | 1986-07-23 | 1993-06-29 | Hitachi Metals, Ltd. | Permanent magnet with good thermal stability |
US5230751A (en) * | 1986-07-23 | 1993-07-27 | Hitachi Metals, Ltd. | Permanent magnet with good thermal stability |
DE3777523D1 (de) * | 1986-10-10 | 1992-04-23 | Philips Nv | Magnetisches material aus eisen, bor und seltenerdmetall. |
JPS63111603A (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-16 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | ボンド磁石 |
US4983232A (en) | 1987-01-06 | 1991-01-08 | Hitachi Metals, Ltd. | Anisotropic magnetic powder and magnet thereof and method of producing same |
KR900006533B1 (ko) * | 1987-01-06 | 1990-09-07 | 히다찌 긴조꾸 가부시끼가이샤 | 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법 |
JP2699426B2 (ja) * | 1987-07-27 | 1998-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエータ |
JP2699438B2 (ja) * | 1987-08-27 | 1998-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエータ |
JPS6472502A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | Hitachi Metals Ltd | Permanent magnet for accelerating particle beam |
JP2970809B2 (ja) * | 1987-12-28 | 1999-11-02 | 信越化学工業株式会社 | 希土類永久磁石 |
JPH024942A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-01-09 | Toshiba Corp | 永久磁石用原料合金 |
US6319336B1 (en) | 1998-07-29 | 2001-11-20 | Dowa Mining Co., Ltd. | Permanent magnet alloy having improved heat resistance and process for production thereof |
-
1984
- 1984-04-18 JP JP59077857A patent/JPH06942B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9607743B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-03-28 | Tdk Corporation | R-T-B based sintered magnet |
DE102014105638B4 (de) | 2013-04-22 | 2024-10-17 | Tdk Corporation | R-T-B-basierter gesinterter Magnet |
US9070500B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-06-30 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9082537B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-07-14 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9111674B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-08-18 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9396852B2 (en) | 2013-04-25 | 2016-07-19 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60221549A (ja) | 1985-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06942B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
EP0134305B2 (en) | Permanent magnet | |
CA1106648A (en) | Permanent-magnet alloy | |
EP0134304A1 (en) | Permanent magnets | |
JPS6134242B2 (ja) | ||
JPH0319296B2 (ja) | ||
JPH062930B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPH066776B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPH0232761B2 (ja) | ||
JP3121824B2 (ja) | 焼結永久磁石 | |
JPH066775B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
US4954186A (en) | Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum | |
JP2610798B2 (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH0547533A (ja) | 焼結永久磁石およびその製造方法 | |
JPS609104A (ja) | 永久磁石材料 | |
JPH0536495B2 (ja) | ||
JPH0644526B2 (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JPS6365742B2 (ja) | ||
GB2232165A (en) | Magnetic compositions | |
JPS61147503A (ja) | 希土類磁石 | |
JPH0536494B2 (ja) | ||
JP2720027B2 (ja) | 超低温用永久磁石材料 | |
JP2746111B2 (ja) | 永久磁石用合金 | |
JPH0621307B2 (ja) | 樹脂結合型希土類コバルト磁石 | |
JP2611221B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |