JPH062930B2 - 希土類永久磁石 - Google Patents
希土類永久磁石Info
- Publication number
- JPH062930B2 JPH062930B2 JP59095970A JP9597084A JPH062930B2 JP H062930 B2 JPH062930 B2 JP H062930B2 JP 59095970 A JP59095970 A JP 59095970A JP 9597084 A JP9597084 A JP 9597084A JP H062930 B2 JPH062930 B2 JP H062930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- permanent magnet
- magnet
- earth permanent
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims description 17
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 title claims description 17
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 229910020674 Co—B Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 229910000722 Didymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000224487 Didymium Species 0.000 description 1
- 229910001154 Pr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- IKNAJTLCCWPIQD-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);lanthanum(3+);neodymium(3+);oxygen(2-);phosphate Chemical compound [O-2].[La+3].[Ce+3].[Nd+3].[O-]P([O-])([O-])=O IKNAJTLCCWPIQD-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052590 monazite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は希土類金属、遷移金属そして半金属もしくは半
導体元素からなる合金より製造される希土類永久磁石に
関する。
導体元素からなる合金より製造される希土類永久磁石に
関する。
現在工業化されている希土類磁石は、SmCo5,Sm(TM)17
(但し、TMは遷移金属を表わす)、そしてNd−Fe
−B系等である。これらの磁石に使われている希土類金
属は、モナザイト,バストネサイト等の鉱石からイオン
交換法や溶媒抽出法を用いて得られる分離希土であるた
め、コストが高くなり、さらに多量に使用される分離希
土では供給量に不安を生じる等の問題がでてきた。この
ため一部では低コストの混合希土金属(ミツシュメタ
ル、以下MMと略す)を用いて低コスト希土類磁石を開
発することが試みられている。このような希土類成分に
MMを使用した磁石の磁気性能は、MMco5で焼結磁
石の場合、残留磁束密度(以下、Brと略す)8100
(G),固有の保磁力(以下iHcと略す)9000
(oe),最大エネルギー積(以下(BH)maxと略
す)14.5((MGOe)(H.Nagel,H.P.KleinAIP Conf.
Proc 24 695(1974))等の報告がなされている。しか
し、一般に混合希土を用いた永久磁石は、磁気性能が低
いという欠点があった。また、比較的高い磁気性能を有
しているNd−Fe−B系の磁石はキュリー点(Tc)
が350(℃)と低いため、実際の使用においてはかな
りの制限をうけている。
(但し、TMは遷移金属を表わす)、そしてNd−Fe
−B系等である。これらの磁石に使われている希土類金
属は、モナザイト,バストネサイト等の鉱石からイオン
交換法や溶媒抽出法を用いて得られる分離希土であるた
め、コストが高くなり、さらに多量に使用される分離希
土では供給量に不安を生じる等の問題がでてきた。この
ため一部では低コストの混合希土金属(ミツシュメタ
ル、以下MMと略す)を用いて低コスト希土類磁石を開
発することが試みられている。このような希土類成分に
MMを使用した磁石の磁気性能は、MMco5で焼結磁
石の場合、残留磁束密度(以下、Brと略す)8100
(G),固有の保磁力(以下iHcと略す)9000
(oe),最大エネルギー積(以下(BH)maxと略
す)14.5((MGOe)(H.Nagel,H.P.KleinAIP Conf.
Proc 24 695(1974))等の報告がなされている。しか
し、一般に混合希土を用いた永久磁石は、磁気性能が低
いという欠点があった。また、比較的高い磁気性能を有
しているNd−Fe−B系の磁石はキュリー点(Tc)
が350(℃)と低いため、実際の使用においてはかな
りの制限をうけている。
本発明はこの様な問題点を解決するもので、その目的と
するところは、低コストかつ高性能な永久磁石を開発す
るところにある。
するところは、低コストかつ高性能な永久磁石を開発す
るところにある。
本発明の永久磁石はCe−Di(ジジム:Nd−Pr合
金)−Fe−Co−B系合金のよび該合金中のBの1部
をAl,Ga,In,Sn,Pd,Bi,C,Ge,
P,Sの元素群の中の1種または2種以上の元素で置換
した合金を使用して、焼結法あるいは樹脂結合法で製造
することを特徴とする。混合希土類金属Ce−Diは分
離希土を抽出する過程で得られるものであり、コスト的
には分離希土にくらべて非常に安くなり、またCe−D
i−Fe−Co−B系の組成を規定することにより高い
磁気性能が得られ、さらにCoを添加したことによりT
cの向上が見られた。
金)−Fe−Co−B系合金のよび該合金中のBの1部
をAl,Ga,In,Sn,Pd,Bi,C,Ge,
P,Sの元素群の中の1種または2種以上の元素で置換
した合金を使用して、焼結法あるいは樹脂結合法で製造
することを特徴とする。混合希土類金属Ce−Diは分
離希土を抽出する過程で得られるものであり、コスト的
には分離希土にくらべて非常に安くなり、またCe−D
i−Fe−Co−B系の組成を規定することにより高い
磁気性能が得られ、さらにCoを添加したことによりT
cの向上が見られた。
以下本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
<実施例1> 第1表に示す組成の合金を低周波溶融炉を用いてArガ
ス中で溶解する。
ス中で溶解する。
該合金に1070℃×10時間溶体化処理、800℃×
4時間時効処理を行ない、その後ボールミルで粉砕が粒
径が2μm〜80μmの微粉末とする。この磁性粉末に
エポキシ樹脂を2.0重量%加え混練し、この混合物を磁
場中で圧縮成形する。この成形体を150℃×1時間加
熱して永久磁石を得る。得られた永久磁石の磁気性能を
第2表に示す。第2表により本発明磁石は混合希土を使
用した磁石としては非常に高い磁気性能を有しているこ
とが判る。
4時間時効処理を行ない、その後ボールミルで粉砕が粒
径が2μm〜80μmの微粉末とする。この磁性粉末に
エポキシ樹脂を2.0重量%加え混練し、この混合物を磁
場中で圧縮成形する。この成形体を150℃×1時間加
熱して永久磁石を得る。得られた永久磁石の磁気性能を
第2表に示す。第2表により本発明磁石は混合希土を使
用した磁石としては非常に高い磁気性能を有しているこ
とが判る。
<実施例2> 組成式がCe0.4Pr0.1Nd0.5(Fe0.59-nCo0.41
Bn)5.6と表される系においてnの値を変化させ、実施
例1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。得られた
永久磁石の磁気性能を第1図に示す。第1図よりnの値
は0.02≦n≦0.2の範囲が望ましいことが判る。
Bn)5.6と表される系においてnの値を変化させ、実施
例1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。得られた
永久磁石の磁気性能を第1図に示す。第1図よりnの値
は0.02≦n≦0.2の範囲が望ましいことが判る。
<実施例3> 組成式がCe0.4Pr0.1Nd0.5(Fe0.50Co0.41B
0.09)zと表される系においてzの値を変化させ、実施
例1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。得られた
永久磁石の磁気性能を第2図に示す。第2図よりzの値
は4.0≦z≦8.0の範囲が望ましいことが判る。
0.09)zと表される系においてzの値を変化させ、実施
例1と同じ方法を用いて永久磁石を製造する。得られた
永久磁石の磁気性能を第2図に示す。第2図よりzの値
は4.0≦z≦8.0の範囲が望ましいことが判る。
<実施例4> 組成式がCe0.4Pr0.1Nd0.5(Fe0.91-mComB
0.09)5.6と表される系においてmの値を変化させた合
金のTcを第3図に示す。Coを添加することによりT
cは向上しているが、0.8<mではコスト的な面で不
利となるので、mの値は、0.1≦m≦8の範囲が望ま
しい。
0.09)5.6と表される系においてmの値を変化させた合
金のTcを第3図に示す。Coを添加することによりT
cは向上しているが、0.8<mではコスト的な面で不
利となるので、mの値は、0.1≦m≦8の範囲が望ま
しい。
<実施例5> 第3表に示す組成の合金を実施例1と同じ方法を用いて
永久磁石を製造する。この永久磁石の磁気性能を第4表
に示す。
永久磁石を製造する。この永久磁石の磁気性能を第4表
に示す。
第4表よりBの1部をAl,Ga,In,Sn,Pb,
Bi,Si,C,Ge,P,Sの各元素で置換しても良
好な磁気性能を得ることが判る。
Bi,Si,C,Ge,P,Sの各元素で置換しても良
好な磁気性能を得ることが判る。
<実施例6> 実施例1および5の中の試料NO.1および7の組成の合
金について低周波溶解炉を用いてArガス中で溶解す
る。該合金をボールミルで粒径2μm〜5μm微粉末に
する。この粉末を磁場中で圧縮成形し、その成形体を1
100℃×1時間焼結後、1070℃×2時間溶体化処
理を行ない急冷し、さらに800℃×4時間時効処理し
て永久磁石を得る。この永久磁石の磁気性能を第5表に
示す。
金について低周波溶解炉を用いてArガス中で溶解す
る。該合金をボールミルで粒径2μm〜5μm微粉末に
する。この粉末を磁場中で圧縮成形し、その成形体を1
100℃×1時間焼結後、1070℃×2時間溶体化処
理を行ない急冷し、さらに800℃×4時間時効処理し
て永久磁石を得る。この永久磁石の磁気性能を第5表に
示す。
本発明磁石は焼結法で製造した場合、SmCo5の焼結磁石
に匹敵する磁気性能を有している。
に匹敵する磁気性能を有している。
<実施例7> 試料NO.1,7の組成の合金についての実施例1と同じ
方法で粒径2μm〜80μmの粉末をつくる。この粉末
を樹脂と混練して、押出成形機および射出成形機でによ
り磁場中で成形する。第6表に成形条件、第7表に得ら
れた永久磁石の磁気性能を示す。
方法で粒径2μm〜80μmの粉末をつくる。この粉末
を樹脂と混練して、押出成形機および射出成形機でによ
り磁場中で成形する。第6表に成形条件、第7表に得ら
れた永久磁石の磁気性能を示す。
〔効果〕 以上述べてきたように本発明によれば、高性能希土類永
久磁石を廉価で供給することが可能となるため、産業界
に及ぼす効果は大きいと言える。
久磁石を廉価で供給することが可能となるため、産業界
に及ぼす効果は大きいと言える。
第1図はnの値と磁石の磁気性能の関係を表すグラフ。 第2図はzの値と磁石の磁気性能の関係を表すグラフ。 第3図はmの値とTcの増加量の関係を表すグラフ。
Claims (2)
- 【請求項1】原子比で、 Ce1-x-yPrxNdy(Fe1-m-nComBn)z で表される組成の合金からなることを特徴とする希土類
永久磁石。 但し、x,y,z,m,nは、 0.1≦x≦0.5 0.1≦y≦0.85 4.0≦z≦8.0 0.1≦m≦0.8 0.02≦n≦0.2 0<1−x−y≦0.8 の値の範囲とする。 - 【請求項2】原子比で、 Ce1-x-yPrxNdy{(Fe1-sTs)1-m-nComBn}
z で表される組成の合金からなることを特徴とする希土類
永久磁石。 但し、TはAl,Ga,In,Sm,Pd,Bi,S
i,C,Ge,P,Sの各元素のうち1種または2種以
上の元素からなり、 x,y,z,s,m,nは、 0.1≦x≦0.5 0.1≦y≦0.85 4.0≦z≦8.0 01≦S≦0.1 0.1≦m≦0.8 0.02≦n≦0.2 0<1−x−y≦0.8 の値の範囲とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59095970A JPH062930B2 (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 希土類永久磁石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59095970A JPH062930B2 (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 希土類永久磁石 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60238447A JPS60238447A (ja) | 1985-11-27 |
JPH062930B2 true JPH062930B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=14152040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59095970A Expired - Lifetime JPH062930B2 (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 希土類永久磁石 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH062930B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9070500B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-06-30 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9082537B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-07-14 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9111674B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-08-18 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9396852B2 (en) | 2013-04-25 | 2016-07-19 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9607743B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-03-28 | Tdk Corporation | R-T-B based sintered magnet |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4954186A (en) * | 1986-05-30 | 1990-09-04 | Union Oil Company Of California | Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum |
DE3786426T2 (de) * | 1986-06-12 | 1993-12-09 | Toshiba Kawasaki Kk | Dauermagnet und Dauermagnetlegierung. |
US5223047A (en) * | 1986-07-23 | 1993-06-29 | Hitachi Metals, Ltd. | Permanent magnet with good thermal stability |
US5230751A (en) * | 1986-07-23 | 1993-07-27 | Hitachi Metals, Ltd. | Permanent magnet with good thermal stability |
EP0258609B1 (en) * | 1986-07-23 | 1993-02-03 | Hitachi Metals, Ltd. | Permanent magnet with good thermal stability |
JP2731150B2 (ja) * | 1986-10-14 | 1998-03-25 | 日立金属株式会社 | 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石 |
US4983232A (en) | 1987-01-06 | 1991-01-08 | Hitachi Metals, Ltd. | Anisotropic magnetic powder and magnet thereof and method of producing same |
KR900006533B1 (ko) * | 1987-01-06 | 1990-09-07 | 히다찌 긴조꾸 가부시끼가이샤 | 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법 |
JPS6472502A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | Hitachi Metals Ltd | Permanent magnet for accelerating particle beam |
JP2868062B2 (ja) * | 1993-11-08 | 1999-03-10 | 株式会社東芝 | 永久磁石の製造方法 |
-
1984
- 1984-05-14 JP JP59095970A patent/JPH062930B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9607743B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-03-28 | Tdk Corporation | R-T-B based sintered magnet |
DE102014105638B4 (de) | 2013-04-22 | 2024-10-17 | Tdk Corporation | R-T-B-basierter gesinterter Magnet |
US9070500B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-06-30 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9082537B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-07-14 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9111674B2 (en) | 2013-04-25 | 2015-08-18 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
US9396852B2 (en) | 2013-04-25 | 2016-07-19 | Tdk Corporation | R-T-B based permanent magnet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60238447A (ja) | 1985-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0134305B2 (en) | Permanent magnet | |
CA1106648A (en) | Permanent-magnet alloy | |
EP0134304A1 (en) | Permanent magnets | |
JPH06942B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPH062930B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
US4747874A (en) | Rare earth-iron-boron permanent magnets with enhanced coercivity | |
JPH066776B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPH0232761B2 (ja) | ||
US4954186A (en) | Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum | |
JPH066775B2 (ja) | 希土類永久磁石 | |
JPH0547533A (ja) | 焼結永久磁石およびその製造方法 | |
JPS609104A (ja) | 永久磁石材料 | |
US4878958A (en) | Method for preparing rare earth-iron-boron permanent magnets | |
JPH0653882B2 (ja) | ボンド磁石用合金粉末及びその製造方法 | |
JPH0644526B2 (ja) | 希土類磁石の製造方法 | |
JP3178848B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPS6365742B2 (ja) | ||
JPH0536494B2 (ja) | ||
JPS601808A (ja) | 永久磁石材料 | |
JP2746111B2 (ja) | 永久磁石用合金 | |
JPH06192795A (ja) | 永久磁石合金 | |
JP2609106B2 (ja) | 永久磁石およびその製造方法 | |
JP2611221B2 (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JP3032385B2 (ja) | Fe−B−R系ボンド磁石 | |
JPH0477066B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |