Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0667189A - 液晶表示装置の配線構造 - Google Patents

液晶表示装置の配線構造

Info

Publication number
JPH0667189A
JPH0667189A JP22166592A JP22166592A JPH0667189A JP H0667189 A JPH0667189 A JP H0667189A JP 22166592 A JP22166592 A JP 22166592A JP 22166592 A JP22166592 A JP 22166592A JP H0667189 A JPH0667189 A JP H0667189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
wirings
area
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22166592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Egi
伸悟 恵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22166592A priority Critical patent/JPH0667189A/ja
Publication of JPH0667189A publication Critical patent/JPH0667189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1配線と第2配線のショートを減少させ
る。 【構成】 液晶表示装置の第1配線−層間絶縁膜−第2
配線の構造において、第1配線と第2配線の交差部分の
み、選択的に第1配線と第2配線の配線幅を狭める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置の配線構
造に関し、とくに多層配線構造を有する液晶表示装置に
おける第1配線と第2配線のショートを減少させる技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置の配線構造は、絶縁
基板上に多数本形成された第1配線上に層間絶縁膜を形
成し、前記層間絶縁膜上に前記第1配線を横切るように
多数本形成された第2配線があり、第1配線と第2配線
の交差部の画素を駆動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1配
線と第2配線の交差部において層間絶縁膜の欠陥が発生
すると、第1配線と第2配線がショートするおそれがあ
る。
【0004】この、第1配線と第2配線のショートを防
止するには、層間絶縁膜の欠陥をなくせば良い。しかし
その場合、従来一般には、 層間絶縁膜を厚く形成する 層間絶縁膜を2層にする などが行われている。
【0005】しかし、の方法では、層間絶縁膜を厚く
するほど、層間絶縁膜の応力が大きくなり、絶縁基板の
ソリが大きくなり、配線の断線等の問題が生じるためあ
まり厚くできない。また、の方法では、層間絶縁膜を
1層余分に形成しなければならないため、製造コストが
高くなるという問題がある。
【0006】さて、以上のような、層間絶縁膜の欠陥を
なくすという方法の他に、 図1のように各番地の第1配線または第2配線を2本
ずつ形成し、どちらか1本がショートした場合でも他の
1本により駆動できるようにする冗長配線。
【0007】第1配線と第2配線の配線幅を全体的に
細くし、第1配線と第2配線の交差部の面積を縮小し、
層間絶縁膜の欠陥部と、第1配線と第2配線の交差部と
が重なる確率を減らす。
【0008】が考えられる。
【0009】しかし、の方法では、配線の占める面積
が増加し、その分、画素面積が縮小し、開口率が低下し
てしまう。また、の方法では、配線の抵抗が増加して
しまうし、配線の断線が増える可能性がある。
【0010】そこで、本発明の目的は、の方法におい
て、配線の抵抗をそれほど変化させず、また、断線も増
やさずに、第1配線と第2配線の交差部の面積を縮小
し、層間絶縁膜の欠陥部と第1配線と第2配線の交差部
とが重なる確率を減らし、第1配線と第2配線のショー
トを減少することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】液晶表示装置の配線構造
において、絶縁基板上に、一部分が他の部分より細く形
成された第1配線、前記第1配線上に形成された層間絶
縁膜、前記層間絶縁膜上に形成され、前記第1配線が細
く形成された部分上が他の部分より細い第2配線を有す
る、多層配線構造とする。
【0012】
【作用】本発明では、第1配線と第2配線の配線幅を全
体的に細くせずに、第1配線と第2配線が交差する部分
のみで、選択的に配線幅を細くするため、配線の細線化
による配線抵抗の増加や断線の増加を招くことなく、第
1配線と第2配線の交差部の面積を小さくでき、第1配
線と第2配線の交差部が絶縁膜の欠陥部と重なる確率を
下げることができる。この結果、絶縁膜の欠陥による、
第1配線と第2配線のショートを減少させることができ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の配線層の形成方法の1実施例
を図面と共に説明する。
【0014】図2(a)は本発明を適用して形成した液
晶表示装置の1つめの実施例の平面図、図2(b)はそ
のX−X’線に沿った縦断側面図を示す。同じく図3
(a)は本発明を適用して形成した液晶表示装置の2つ
めの実施例の平面図、図3(b)はそのX−X’線に沿
った縦断側面図を示す。
【0015】図2(a)に示す実施例では、下層の第1
配線層1と上層の第2配線層2が交差する部分3におい
て、第1配線層1の片側部分をd、第2配線層2の片側
部分をd’だけへこませている。
【0016】例えば、図2(a)で第1配線の配線幅L
を4μm、第2配線の配線幅L’を4μm、交差部3で
の第1配線のへこみdを2μm、第2配線のへこみd’
を2μmとすると、本発明実施前には第1配線と第2配
線の交差部の面積L×L’=16μm2であったのが、
本発明実施後は、(L−d)×(L’−d’)=4μm
2と実施前の1/4になり、層間絶縁膜の欠陥部と重な
る確率が大幅に減少する。
【0017】しかも、第1配線と第2配線の交差部以外
は従来の配線幅と変わらないため、配線抵抗の増加や配
線の断線増加もほとんどないものと考えられる。
【0018】図3(a)に示す実施例は、下層の第1配
線層1と上層の第2配線層2が交差する部分3におい
て、第1配線層1の両側部分をd/2ずつ、第2配線層
2の両側部分をd’/2ずつへこませることにより、第
1配線と第2配線の交差部の面積を縮小させたもので、
図2(a)と同様の効果が得られる。
【0019】以上の構造は、第1配線層−層間絶縁膜−
第2配線層といった構造で第1配線層と第2配線層が交
差する部分に、パターン変更のみにより広く適用でき
る。
【0020】
【発明の効果】上述のように、本発明の配線層の形成方
法によれば、第1配線と第2配線が交差する部分での
み、選択的に配線幅を変えるため、配線の細線化による
配線抵抗の増加や配線の断線増加を招くことなく、第1
配線と第2配線の交差部面積を縮小し、絶縁膜の欠陥部
と第1配線と第2配線の交差部が重なる確率を減らすこ
とにより、第1配線と第2配線のショートを減少させる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】各番地の配線を2本ずつにする冗長配線構造を
示した図である。
【図2】本発明の1つめの実施例を示した図である。
【図3】本発明の2つめの実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 第1配線層 2 第2配線層 3 第1配線層と第2配線層の交差部 4 層間絶縁膜層 5 絶縁基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層配線を有する液晶表示装置の配線構
    造において、絶縁基板上に、一部分が他の部分より細く
    形成された第1配線、前記第1配線上に形成された層間
    絶縁膜、前記層間絶縁膜上に形成され前記第1配線が細
    く形成された部分上が他の部分より細い第2配線を有す
    ることを特徴とする液晶表示装置の配線構造。
JP22166592A 1992-08-20 1992-08-20 液晶表示装置の配線構造 Pending JPH0667189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166592A JPH0667189A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 液晶表示装置の配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166592A JPH0667189A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 液晶表示装置の配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667189A true JPH0667189A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16770348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22166592A Pending JPH0667189A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 液晶表示装置の配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111725A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP2947507A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-25 InnoLux Corporation Display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111725A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP2947507A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-25 InnoLux Corporation Display device
US9684214B2 (en) 2014-05-21 2017-06-20 Innolux Corporation Display device
US9978880B2 (en) 2014-05-21 2018-05-22 Innolux Corporation Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276557B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11194369A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000310796A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
US6429908B1 (en) Method for manufacturing a gate of thin film transistor in a liquid crystal display device
JPH10339880A (ja) 液晶表示装置
US6646694B2 (en) Method of repairing LCD data lines
JPH10123563A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JPH05150263A (ja) アクテイブマトリツクス型液晶表示素子
JPH10232412A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
JPH112835A (ja) アクティブマトリクス基板
JP4372413B2 (ja) 欠陥修正方法
JP2776084B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JPS63222443A (ja) 薄膜トランジスタマトリツクスアレイ
JPH09325363A (ja) 液晶表示装置の修復方法
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
JP2812346B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0667189A (ja) 液晶表示装置の配線構造
JPH0682832A (ja) 表示装置
JP4566308B2 (ja) 表示装置
JPH09325358A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0682815A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001356366A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US20010026332A1 (en) Display device and defect repairing method of the same
JPH03171034A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0444014A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置