JPH0492655A - レーザプローブ及びレーザ治療装置 - Google Patents
レーザプローブ及びレーザ治療装置Info
- Publication number
- JPH0492655A JPH0492655A JP2209578A JP20957890A JPH0492655A JP H0492655 A JPH0492655 A JP H0492655A JP 2209578 A JP2209578 A JP 2209578A JP 20957890 A JP20957890 A JP 20957890A JP H0492655 A JPH0492655 A JP H0492655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- probe
- film
- laser light
- laser beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title abstract description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 3
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 description 1
- 241001026509 Kata Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000005383 fluoride glass Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 1
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
U産業上の利用分野]
本発明は、例えば、人体等の生体組織の患部にレーザ光
のエネルギーを集中させて凝固、止血、蒸散、切開もし
くは加温等を行うレーザプローブ及びそのレーザプロー
ブを用いたレーザ治療装置に関する。
のエネルギーを集中させて凝固、止血、蒸散、切開もし
くは加温等を行うレーザプローブ及びそのレーザプロー
ブを用いたレーザ治療装置に関する。
[従来の技術]
従来より、例えば、人体等の患部の生体組織にレーザ光
のエネルギーを集中させ、該患部を焼き切って手術を行
うレーザメスが知られている。このレーザメスには、レ
ーザ光を集束して該レーザ光のエネルギーを集中させる
ためのレーザプローブが用いられる。
のエネルギーを集中させ、該患部を焼き切って手術を行
うレーザメスが知られている。このレーザメスには、レ
ーザ光を集束して該レーザ光のエネルギーを集中させる
ためのレーザプローブが用いられる。
従来から一般的に用いられているレーザプローブは、レ
ーザ光を直接生体組織に集束させ、該生体組織自体を発
熱させて凝固、止血、蒸散、切開もしくはハイパーサー
ミアのための加温等を行う、いわゆる非接触型レーザプ
ローブであった。このような非接触型レーザプローブは
、生体組織自体にレーザ光を吸収させて熱エネルギーに
変換するものであることから、用いるレーザ光の波長や
生体組織の種類等によっては生体組織表面での反射か大
きいために熱エネルギーへの変換効率が悪く、円滑な切
開等が困難になるという場合もあった。
ーザ光を直接生体組織に集束させ、該生体組織自体を発
熱させて凝固、止血、蒸散、切開もしくはハイパーサー
ミアのための加温等を行う、いわゆる非接触型レーザプ
ローブであった。このような非接触型レーザプローブは
、生体組織自体にレーザ光を吸収させて熱エネルギーに
変換するものであることから、用いるレーザ光の波長や
生体組織の種類等によっては生体組織表面での反射か大
きいために熱エネルギーへの変換効率が悪く、円滑な切
開等が困難になるという場合もあった。
そこで、近年、このレーザプローブとして、透光性部材
を先端部にいくにしたがって細くなるようにテーパ状に
加工し、基端部から入射したレーザ光がテーパ面で全反
射されて先端部に集中されるようにするとともに、この
先端部表面をレーザ光を吸収する材料(例えば、二酸化
マンガン等)で被覆し、該レーザプローブの先端部自体
を発熱させるようにした、いわゆる接触型レーザプロー
ブが提案されている(例えば、実開昭61−10040
7号公報、特開昭63−318934号公報参照)。
を先端部にいくにしたがって細くなるようにテーパ状に
加工し、基端部から入射したレーザ光がテーパ面で全反
射されて先端部に集中されるようにするとともに、この
先端部表面をレーザ光を吸収する材料(例えば、二酸化
マンガン等)で被覆し、該レーザプローブの先端部自体
を発熱させるようにした、いわゆる接触型レーザプロー
ブが提案されている(例えば、実開昭61−10040
7号公報、特開昭63−318934号公報参照)。
[発明が解決しようとする課題]
しかしなから、上述の従来の接触型レーザプローブには
、以下のような問題があった。
、以下のような問題があった。
■ レーザプローブのテーパ状の全反射面に、患部組織
を切開中に発生した飛散物が付着すると、レーザ光はこ
こで吸収されてしまい、レーザ光のエネルギーが先端部
に集中されず、レーザプローブの切開その他の治療能力
が著しく低下してしまつ。
を切開中に発生した飛散物が付着すると、レーザ光はこ
こで吸収されてしまい、レーザ光のエネルギーが先端部
に集中されず、レーザプローブの切開その他の治療能力
が著しく低下してしまつ。
■レーザプローブの先端部にレーザ光を吸収して熱エネ
ルギーに変換するために形成された炭素等からなる被覆
膜は、大気中で加熱するとこの大気中の酸素と反応し、
500℃程度で蒸散してしまうため、耐久性が充分でな
い。 本発明は、上述の背景のもとでなされたものであ
り、切開その他の治療中におけるレーザプローブへの飛
散物等の付着による影響をなくするとともに、レーザ光
を熱エネルギーに変換する膜体の蒸散を防止して常に安
定した治療能力を発揮することができるレーザプローブ
及びレーザ治療装置を提供することを目的としたもので
ある。
ルギーに変換するために形成された炭素等からなる被覆
膜は、大気中で加熱するとこの大気中の酸素と反応し、
500℃程度で蒸散してしまうため、耐久性が充分でな
い。 本発明は、上述の背景のもとでなされたものであ
り、切開その他の治療中におけるレーザプローブへの飛
散物等の付着による影響をなくするとともに、レーザ光
を熱エネルギーに変換する膜体の蒸散を防止して常に安
定した治療能力を発揮することができるレーザプローブ
及びレーザ治療装置を提供することを目的としたもので
ある。
[課題を解決するための手段]
本発明は、以下の構成とすることにより上述の課題を解
決している。
決している。
(1)透光性部材で構成されたプローブ本体の基端部か
ら入射したレーザ光のエネルギーを先端部に集中させ、
この先端部を患部に接触または近接させることにより該
患部に治療を施すレーザプローブにおいて、 前記プローブ本体の少なくとも前記先端部の表面の一部
に前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物質を含む材
料からなる膜体を形成し、この膜体が形成された部分を
覆って、前記プローブ本体の表面の少なくとも一部に保
護膜を形成すると共に、 この保護膜を構成する材料として、前記プローブ本体内
を進行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面と
の境界面で全反射する物質、または、該保護膜のプロー
ブ本体表面に接する面で鏡面反射する物質を用いたこと
を特徴とする構成。
ら入射したレーザ光のエネルギーを先端部に集中させ、
この先端部を患部に接触または近接させることにより該
患部に治療を施すレーザプローブにおいて、 前記プローブ本体の少なくとも前記先端部の表面の一部
に前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物質を含む材
料からなる膜体を形成し、この膜体が形成された部分を
覆って、前記プローブ本体の表面の少なくとも一部に保
護膜を形成すると共に、 この保護膜を構成する材料として、前記プローブ本体内
を進行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面と
の境界面で全反射する物質、または、該保護膜のプロー
ブ本体表面に接する面で鏡面反射する物質を用いたこと
を特徴とする構成。
(2)レーザ発生装置と、
このレーザ発生装置によって発生されたレーザ光を導く
レーザ光伝送手段と、このレーザ光伝送手段の先端部に
結合され、前記レーザ光伝送手段で導かれたレーザ光を
基端部から入射して先端部に該レーザ光のエネルギーを
集中させ、該先端部を患部に接触または近接させること
により患部に治療を施すレーザプローブとを有するレー
ザ治療装置において、 前記レーザプローブは、透光性部材で構成されたプロー
ブ本体と、このプローブ本体の少なくともレーザ光のエ
ネルギーか集中される先端部の表面の一部に形成された
膜体であって前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物
質を含む材料からなる膜体と、この膜体が形成された部
分を覆って、前記プローブ本体の表面の少なくとも一部
に形成された保護膜とを有し、 この保護膜を構成する材料が、前記プローブ本体内を進
行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面との境
界面で全反射する物質、または、該保護膜のプローブ本
体表面に接する面で鏡面反射する物質で構成されている
ことを特徴とした構成。
レーザ光伝送手段と、このレーザ光伝送手段の先端部に
結合され、前記レーザ光伝送手段で導かれたレーザ光を
基端部から入射して先端部に該レーザ光のエネルギーを
集中させ、該先端部を患部に接触または近接させること
により患部に治療を施すレーザプローブとを有するレー
ザ治療装置において、 前記レーザプローブは、透光性部材で構成されたプロー
ブ本体と、このプローブ本体の少なくともレーザ光のエ
ネルギーか集中される先端部の表面の一部に形成された
膜体であって前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物
質を含む材料からなる膜体と、この膜体が形成された部
分を覆って、前記プローブ本体の表面の少なくとも一部
に形成された保護膜とを有し、 この保護膜を構成する材料が、前記プローブ本体内を進
行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面との境
界面で全反射する物質、または、該保護膜のプローブ本
体表面に接する面で鏡面反射する物質で構成されている
ことを特徴とした構成。
[作用]
上述の構成(1)によれば、レーザプローブの基端部か
らレーザ光を入射すると、該レーザ光は、レーザプロー
ブの先端部の表面部に形成された膜体により熱エネルギ
ーに変換される。これにより、レーザプローブの先端部
が加熱される。したがって、この先端部によって人体の
患部等の凝固、止血、蒸散、切開もしくは加温等の治療
を行うことかできる。この場合、プローブ本体表面のレ
ーザ光を吸収して熱エネルギーに変換する膜体を含む少
なくとも一部か保護膜に覆われているので、前記膜体の
蒸散が防止されるとともに、切開その他の治療中におい
て飛散物等がプローブ本体表面に付着してもプローブ本
体と外部との境界面における全反射等の反射能力に影響
を与えることがないため、レーザ光のエネルギーの先端
部への集中能力の低下が有効に防止される。また、構成
(2)によれば、構成(1)のレーザプローブの特徴を
生かしたレーザ治療装置を得ることかできる。
らレーザ光を入射すると、該レーザ光は、レーザプロー
ブの先端部の表面部に形成された膜体により熱エネルギ
ーに変換される。これにより、レーザプローブの先端部
が加熱される。したがって、この先端部によって人体の
患部等の凝固、止血、蒸散、切開もしくは加温等の治療
を行うことかできる。この場合、プローブ本体表面のレ
ーザ光を吸収して熱エネルギーに変換する膜体を含む少
なくとも一部か保護膜に覆われているので、前記膜体の
蒸散が防止されるとともに、切開その他の治療中におい
て飛散物等がプローブ本体表面に付着してもプローブ本
体と外部との境界面における全反射等の反射能力に影響
を与えることがないため、レーザ光のエネルギーの先端
部への集中能力の低下が有効に防止される。また、構成
(2)によれば、構成(1)のレーザプローブの特徴を
生かしたレーザ治療装置を得ることかできる。
[実施例]
!よ去崖胴
第1図は本発明の一実施例に係るレーザ治療装置の構成
を示す図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は
第2図のB部拡大図である。以下、これらの図面を参照
しなから本発明の一実施例を詳述する。
を示す図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は
第2図のB部拡大図である。以下、これらの図面を参照
しなから本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、符号10はレーザプローブ、符号20
はプローブ接続部、符号30はレーザ光伝送手段、符号
40はレーザ発振器、符号50はレーザ制御装置である
。
はプローブ接続部、符号30はレーザ光伝送手段、符号
40はレーザ発振器、符号50はレーザ制御装置である
。
レーザプローブ10はプローブ接続部20によってレー
ザ光伝送手段30の一端部に接続され、このレーザ光伝
送手段30の他端部はレーザ接続金具41によってレー
ザ発振器40に接続されている。そして、このレーザ発
振器40は、レーザ制御装置50によって制御され、所
定のレーザ光を発生する。
ザ光伝送手段30の一端部に接続され、このレーザ光伝
送手段30の他端部はレーザ接続金具41によってレー
ザ発振器40に接続されている。そして、このレーザ発
振器40は、レーザ制御装置50によって制御され、所
定のレーザ光を発生する。
レーザプローブ10は、レーザ光伝送手段20によって
伝送されてきたレーザ光のエネルギーを先端部に集中し
、この先端部を治療対象たる患部組織に接触させること
により切開等の治療を行うものである。
伝送されてきたレーザ光のエネルギーを先端部に集中し
、この先端部を治療対象たる患部組織に接触させること
により切開等の治療を行うものである。
第2図及び第3図に示されるように、このレーザプロー
ブ10は、使用するレーザ光に対して透光性を示す材料
で構成されたプローブ本体11の表面にレーザ光吸収膜
14と保護J115とを形成したものである。前記プロ
ーブ本体11は基端部12(図中左端部)から先端部1
3(図中右端部)にいくにしたがって次第に細くなるよ
うに途中の側面部がテーパ状になっており、全体が円錐
体形状をなしているもので、先端部表面にはレーザ光を
吸収して熱エネルギーに変換す材料からなるレーザ光吸
収膜14が形成されている。さらに、このレーザ光吸収
膜14上及びプローブ本体11の表面であってレーザ光
吸収膜14が形成されていない側面領域には保護膜15
が形成されている。
ブ10は、使用するレーザ光に対して透光性を示す材料
で構成されたプローブ本体11の表面にレーザ光吸収膜
14と保護J115とを形成したものである。前記プロ
ーブ本体11は基端部12(図中左端部)から先端部1
3(図中右端部)にいくにしたがって次第に細くなるよ
うに途中の側面部がテーパ状になっており、全体が円錐
体形状をなしているもので、先端部表面にはレーザ光を
吸収して熱エネルギーに変換す材料からなるレーザ光吸
収膜14が形成されている。さらに、このレーザ光吸収
膜14上及びプローブ本体11の表面であってレーザ光
吸収膜14が形成されていない側面領域には保護膜15
が形成されている。
この保護膜15はプローブ本体11内を進行するレーザ
光L1を、該保護膜15とプローブ本体11の表面との
境界面で鏡面反射する物買で構成されている。
光L1を、該保護膜15とプローブ本体11の表面との
境界面で鏡面反射する物買で構成されている。
ここで、プローブ本体11の材料は、使用するレーザ光
を透過するものであればよく、例えば、レーザ光が可視
から近赤外(0,2〜3μm)である場合にはルビー、
石英ガラス、フッ化物カラスもしくはゲルマニウムガラ
ス等を用いることかできる。また、レーザ光吸収Jl(
14を構成する材料としては炭素その他が用いられ、保
護膜15としては、金(Au)、銀(Ag)、アルミ(
Au7 )等を用いることができる。
を透過するものであればよく、例えば、レーザ光が可視
から近赤外(0,2〜3μm)である場合にはルビー、
石英ガラス、フッ化物カラスもしくはゲルマニウムガラ
ス等を用いることかできる。また、レーザ光吸収Jl(
14を構成する材料としては炭素その他が用いられ、保
護膜15としては、金(Au)、銀(Ag)、アルミ(
Au7 )等を用いることができる。
レーザ光吸収膜14を炭素で構成する場合、こ内炭素膜
の形成は、例えば、いわゆる化学気相成長法(CVD法
)を用いて次のようにして行うことができる。
の形成は、例えば、いわゆる化学気相成長法(CVD法
)を用いて次のようにして行うことができる。
まず、プローブ本体11におけるレーザ光吸収膜14を
形成しない領域を例えばタングステンかへなるマスクで
覆う。次に、プローブ本体11を真空装置内にいれて1
0−7程度の真空とした後、二の真空装置内にメタンガ
ス及び水素ガスをそれぞれ毎分80c c 、20c
cの割合で導入する。次いで、この状態で、高周波加熱
によりプローブ本体11を300℃以上に加熱する。こ
の高周波加熱によってメタンガスと水素ガスとか反応し
てプローブ本体11上に炭素膜(レーザ光吸収膜14)
か形成される。なお、この炭素膜(レーザ光吸収膜14
)の膜厚は、通常、0.5〜10μm程度とする。
形成しない領域を例えばタングステンかへなるマスクで
覆う。次に、プローブ本体11を真空装置内にいれて1
0−7程度の真空とした後、二の真空装置内にメタンガ
ス及び水素ガスをそれぞれ毎分80c c 、20c
cの割合で導入する。次いで、この状態で、高周波加熱
によりプローブ本体11を300℃以上に加熱する。こ
の高周波加熱によってメタンガスと水素ガスとか反応し
てプローブ本体11上に炭素膜(レーザ光吸収膜14)
か形成される。なお、この炭素膜(レーザ光吸収膜14
)の膜厚は、通常、0.5〜10μm程度とする。
また、炭素膜の形成は、上述の方法の外に、例えば、ス
パッタリング法、イオンブレーティング法、あるいは石
油ピッチ等の材料を塗布して焼成させる方法等によって
も行うことができる。
パッタリング法、イオンブレーティング法、あるいは石
油ピッチ等の材料を塗布して焼成させる方法等によって
も行うことができる。
保護WA15(Au膜)の形成は、いわゆるスパッタ法
を用いて次のようにして行うことができる。
を用いて次のようにして行うことができる。
ます、プローブ本体11における保護膜15を形成しな
い領域を例えばニッケルからなるマスクで覆う。次に、
プローブ本体11を真空装置内にいれて10−3程度の
真空とした後、プローブ本体11を100’C以上に加
熱する。次いで、この状態で、プローブ本体11に陰極
電圧を加え、同時にマグネトロンにより強電界発生させ
、雰囲気中のアルゴンを陽イオン化してターゲットの金
片に衝突させると、表面の金原子かスパッタ蒸発して陰
極のプローブ本体11に付着してAu(金)の膜か形成
される。なお、このAu膜(保護膜15)の膜厚は、通
常、1μm程度する。また、Au膜の形成は、上述の方
法の外に、例えば、イオンブレーティング法、CVD法
あるいは電解メツキ法等によっても行うことができる。
い領域を例えばニッケルからなるマスクで覆う。次に、
プローブ本体11を真空装置内にいれて10−3程度の
真空とした後、プローブ本体11を100’C以上に加
熱する。次いで、この状態で、プローブ本体11に陰極
電圧を加え、同時にマグネトロンにより強電界発生させ
、雰囲気中のアルゴンを陽イオン化してターゲットの金
片に衝突させると、表面の金原子かスパッタ蒸発して陰
極のプローブ本体11に付着してAu(金)の膜か形成
される。なお、このAu膜(保護膜15)の膜厚は、通
常、1μm程度する。また、Au膜の形成は、上述の方
法の外に、例えば、イオンブレーティング法、CVD法
あるいは電解メツキ法等によっても行うことができる。
さて、前記レーザプローブ10は、プローブ接続部20
を通じてレーザ光伝送手段30に接続されている。次に
、第2図を参照しなからプローブ接続部20及びレーザ
光伝送手段30の構成を説明する。
を通じてレーザ光伝送手段30に接続されている。次に
、第2図を参照しなからプローブ接続部20及びレーザ
光伝送手段30の構成を説明する。
第2図において、プローブ接続部20はレーザプローブ
10の基端部12に固定された結合用の雌コネクタ21
と、レーザ光伝送手段30の先端部に固定された端部固
定金具22とで構成されている。この端部固定金具22
には雄コネクタ部22aが設けられており、前記雌コネ
クタ21をこの雄コネクタ部22aに結合することによ
りレーザプローブ10をレーザ光伝送手段30に接続す
るようになっている。
10の基端部12に固定された結合用の雌コネクタ21
と、レーザ光伝送手段30の先端部に固定された端部固
定金具22とで構成されている。この端部固定金具22
には雄コネクタ部22aが設けられており、前記雌コネ
クタ21をこの雄コネクタ部22aに結合することによ
りレーザプローブ10をレーザ光伝送手段30に接続す
るようになっている。
レーザ光伝送手段30は、光ファイバ31を外管32内
に収納したもので、光ファイバ31の端部が端部固定金
具22によって固定されている。
に収納したもので、光ファイバ31の端部が端部固定金
具22によって固定されている。
この光ファイバ31はコア31aの外側にクラッド31
bが形成され、さらに、クラッド31bを保護用ジャケ
ット31cで被覆したものである。
bが形成され、さらに、クラッド31bを保護用ジャケ
ット31cで被覆したものである。
また、この光ファイバ31の外周面と外管32の内周面
との間には間隙33が形成され、この間隙33に冷却用
の流体(例えば、空気)fが導入される。この冷却用流
体fは、端部固定金具22に設けられた流体通過用のス
リット22bを通り、さらに、前記雄コネクタ21の内
周面と光ファイバ31の露出されたクラッド31bの外
周面との間の間隙を通って雌コネクタ21に設けられた
流体排出孔21aから外部に排出される。これにより、
光ファイバ31の光出射端31d及びレーザプローブ1
.0の基端部12等を冷却できるようになっている。な
お、この冷却用流体fは、レーザ光伝送手段30の他端
部において、該レーザ光伝送手段30をレーザ発振器4
0に接続するためのレーザ接続金具41に設けられた冷
却気体導入口41aを通じて図示しない外部の冷却気体
供給源から供給される。
との間には間隙33が形成され、この間隙33に冷却用
の流体(例えば、空気)fが導入される。この冷却用流
体fは、端部固定金具22に設けられた流体通過用のス
リット22bを通り、さらに、前記雄コネクタ21の内
周面と光ファイバ31の露出されたクラッド31bの外
周面との間の間隙を通って雌コネクタ21に設けられた
流体排出孔21aから外部に排出される。これにより、
光ファイバ31の光出射端31d及びレーザプローブ1
.0の基端部12等を冷却できるようになっている。な
お、この冷却用流体fは、レーザ光伝送手段30の他端
部において、該レーザ光伝送手段30をレーザ発振器4
0に接続するためのレーザ接続金具41に設けられた冷
却気体導入口41aを通じて図示しない外部の冷却気体
供給源から供給される。
レーザ発振器40は、本実施例では、半導体レーザ(波
長810nm)を内蔵するものであり、また、レーザ制
御装置50は、励起光源用の電源やレーザ発振に必要な
制御を行う制御回路を内蔵するものであって、制御装置
50の制御にもとづいてレーザ発振器40から所定のレ
ーザ光を発振するようになっている。尚、レーザ共振器
としては半導体レーザの代わりにレーザ媒体、レーザ共
振器及び励起光源等からなる固体レーザを用いることも
出来る。
長810nm)を内蔵するものであり、また、レーザ制
御装置50は、励起光源用の電源やレーザ発振に必要な
制御を行う制御回路を内蔵するものであって、制御装置
50の制御にもとづいてレーザ発振器40から所定のレ
ーザ光を発振するようになっている。尚、レーザ共振器
としては半導体レーザの代わりにレーザ媒体、レーザ共
振器及び励起光源等からなる固体レーザを用いることも
出来る。
上述の構成において、制御装置50を操作してレーザ発
振器40から所定のレーザ光を発振させると、該レーザ
光L1は、し・−サ光伝送手段30の光ファイバ3〕に
よって伝送され、光ファイバ31の光出射端31dから
射出されてレーザプローブ10の基端部12からプロー
ブ本体11内に入射する。ここで、プローブ本体11の
表面には保護膜15が形成されている。この保護WA1
5は、プローブ本体11内を進行するレーザ光L1を、
該保護膜15のプローブ本体11の表面に接する面で鏡
面反射する物質で構成されているから、レーザ光L1は
内部反射を繰り返して、先端部13に至る。そして、レ
ーザ光吸収膜14によって熱エネルギーに変換される。
振器40から所定のレーザ光を発振させると、該レーザ
光L1は、し・−サ光伝送手段30の光ファイバ3〕に
よって伝送され、光ファイバ31の光出射端31dから
射出されてレーザプローブ10の基端部12からプロー
ブ本体11内に入射する。ここで、プローブ本体11の
表面には保護膜15が形成されている。この保護WA1
5は、プローブ本体11内を進行するレーザ光L1を、
該保護膜15のプローブ本体11の表面に接する面で鏡
面反射する物質で構成されているから、レーザ光L1は
内部反射を繰り返して、先端部13に至る。そして、レ
ーザ光吸収膜14によって熱エネルギーに変換される。
これにより、プローブ先端部13か加熱される。したが
って、このプローブ先端部13を人体の患部等に接触さ
せることにより、切開等を行うことかできる。
って、このプローブ先端部13を人体の患部等に接触さ
せることにより、切開等を行うことかできる。
この場合、第4図に示されるように、飛散物60が保護
膜15の表面に付着しても、これによってレーザ光L1
の反射条件等が影響を受けることがない。すなわち、レ
ーザ光I−1は、保護膜15のプローブ本体11の表面
に接する面で鏡面反射されるものであるから、この保護
膜15の外表面に異物が付着してもレーザ光L1の反射
条件に変化は生じない。したかって、飛散物の付着等に
よって治療能力か低下する等の不都合が生じない。
膜15の表面に付着しても、これによってレーザ光L1
の反射条件等が影響を受けることがない。すなわち、レ
ーザ光I−1は、保護膜15のプローブ本体11の表面
に接する面で鏡面反射されるものであるから、この保護
膜15の外表面に異物が付着してもレーザ光L1の反射
条件に変化は生じない。したかって、飛散物の付着等に
よって治療能力か低下する等の不都合が生じない。
また、レーザ光吸収膜14が保護膜15によって被覆さ
れているから、このレーザ光吸収膜14の表面か大気に
さらされることかなく、このため、レーザ光吸収膜14
が2000〜3000℃の高温になっても蒸散ぜす、著
しく耐久性に富むことになる。
れているから、このレーザ光吸収膜14の表面か大気に
さらされることかなく、このため、レーザ光吸収膜14
が2000〜3000℃の高温になっても蒸散ぜす、著
しく耐久性に富むことになる。
第5図は、上述の一実施例のレーザプローブ10の変形
例を示す部分断面図である。
例を示す部分断面図である。
この例は、上述の一実施例における保護M15の代りに
、保護M150を用いたもので、その他の構成は上述の
一実施例と同一である。この保護膜150は、プローブ
本体11内を進行するレーザ光L1を、該保護膜150
とプローブ本体11の表面との境界面で全反射する物質
から構成されているものである。
、保護M150を用いたもので、その他の構成は上述の
一実施例と同一である。この保護膜150は、プローブ
本体11内を進行するレーザ光L1を、該保護膜150
とプローブ本体11の表面との境界面で全反射する物質
から構成されているものである。
いま、プローブ本体11の屈折率をnlとした、場合、
レーザ光L1がプローブ本体11と保護膜150との境
界面に入射角θiで入射したときにこの境界面で全反射
するためには、保護膜150の屈折率n2は、 n2 <nl −sin (θl) ・・・■の条件を
満たすゼ・要かある。■式から01についての条件を求
めると、 θi >s i n” (n2 /nl )−■となる
。すなわち、■式から、プローブ本体11の形状を、レ
ーザ光L1が境界面に■式で表される角度以上で入射す
るように設計する必要かある。
レーザ光L1がプローブ本体11と保護膜150との境
界面に入射角θiで入射したときにこの境界面で全反射
するためには、保護膜150の屈折率n2は、 n2 <nl −sin (θl) ・・・■の条件を
満たすゼ・要かある。■式から01についての条件を求
めると、 θi >s i n” (n2 /nl )−■となる
。すなわち、■式から、プローブ本体11の形状を、レ
ーザ光L1が境界面に■式で表される角度以上で入射す
るように設計する必要かある。
例えば、10一ブ本体11をサファイヤで構成し、保護
膜150を8102で構成した場合には、nt (サ
ファイヤ)=1.72、n2 (Si 02 )=1
.4であるから、θ1か54°以上であればよい。
膜150を8102で構成した場合には、nt (サ
ファイヤ)=1.72、n2 (Si 02 )=1
.4であるから、θ1か54°以上であればよい。
設計例としては、例えば、θl−84°とされる。
この保護M150の形成は、いわゆるゾル・ゲル法を用
いて次のようにして行うことができる。
いて次のようにして行うことができる。
ます、グローブ本体11における保護Jli150を形
成しない領域を例えばニッケルからなるマスクで覆う。
成しない領域を例えばニッケルからなるマスクで覆う。
次に、プローブ本体11をS i 02の金属アルコキ
シド溶液に浸漬した後、引き上げて室内で約1分放置し
て乾燥させる。次いで電気炉にいれて500℃で1時間
程度加熱し、炉外で冷却する。そして、必要な膜厚とな
るまで以上の工程を繰り返す。なお、ここで、5i02
の金属アルコキシド溶液としては、シリコンテトラエト
キシド、エタノール、蒸溜水及び塩酸を1:5:40.
1の割合で混ぜ、30分程度撹拌した溶液を用いる。
この変形例においても、レーザ光L1はプローブ本体1
1と保護膜150との境界面で全反射されて先端部13
に導かれ、レーザ光吸収膜14によって熱エネルギーに
変換され、これにより、治療を行うことができる。この
場合、第6図に示されるように、飛散物60が保護膜1
50の表面に付着しても、境界面の全反射条件に何等の
影響もないからこれによる治療能力の劣化が生じない。
シド溶液に浸漬した後、引き上げて室内で約1分放置し
て乾燥させる。次いで電気炉にいれて500℃で1時間
程度加熱し、炉外で冷却する。そして、必要な膜厚とな
るまで以上の工程を繰り返す。なお、ここで、5i02
の金属アルコキシド溶液としては、シリコンテトラエト
キシド、エタノール、蒸溜水及び塩酸を1:5:40.
1の割合で混ぜ、30分程度撹拌した溶液を用いる。
この変形例においても、レーザ光L1はプローブ本体1
1と保護膜150との境界面で全反射されて先端部13
に導かれ、レーザ光吸収膜14によって熱エネルギーに
変換され、これにより、治療を行うことができる。この
場合、第6図に示されるように、飛散物60が保護膜1
50の表面に付着しても、境界面の全反射条件に何等の
影響もないからこれによる治療能力の劣化が生じない。
しかも、レーザ光吸収膜14の表面が保護膜150によ
って被覆されるから蒸散が防止され、耐久性が著しく向
上する。
って被覆されるから蒸散が防止され、耐久性が著しく向
上する。
[発明の効果]
以上詳述したように、本発明は、要するに、プローブ本
体の少なくとも先端部の表面の一部にレーザ光を熱エネ
ルギーに変換する物質を含む材料からなる膜体を形成し
、 この膜体が形成された部分を覆ってプローブ本体の表面
の少なくとも一部に保護膜を形成すると共に、 この保護膜を構成する材料として、前記プローブ本体内
を進行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面と
の境界面で全反射する物質、または、該保護膜のプロー
ブ本体表面に接する面で鏡面反射する物質を用いたこと
を特徴したもので、この保護膜によってレーザプローブ
表面に飛散物が付着してもプローブ内での光反射条件等
に影響がないようにすると同時に、保護膜でレーザ光吸
収膜を被覆することでこのレーザ光吸収膜の蒸散を防止
し、これにより、切開その他の治療中におけるレーザプ
ローブへの飛散物等の付着による影響をなくするととも
に、レーザ光を熱エネルギーに変換する膜体の蒸散を防
止して常に安定した治療能力を発揮することができるレ
ーザプローブ及びレーザ治療装置を得ているものである
。
体の少なくとも先端部の表面の一部にレーザ光を熱エネ
ルギーに変換する物質を含む材料からなる膜体を形成し
、 この膜体が形成された部分を覆ってプローブ本体の表面
の少なくとも一部に保護膜を形成すると共に、 この保護膜を構成する材料として、前記プローブ本体内
を進行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面と
の境界面で全反射する物質、または、該保護膜のプロー
ブ本体表面に接する面で鏡面反射する物質を用いたこと
を特徴したもので、この保護膜によってレーザプローブ
表面に飛散物が付着してもプローブ内での光反射条件等
に影響がないようにすると同時に、保護膜でレーザ光吸
収膜を被覆することでこのレーザ光吸収膜の蒸散を防止
し、これにより、切開その他の治療中におけるレーザプ
ローブへの飛散物等の付着による影響をなくするととも
に、レーザ光を熱エネルギーに変換する膜体の蒸散を防
止して常に安定した治療能力を発揮することができるレ
ーザプローブ及びレーザ治療装置を得ているものである
。
ているものである。
第1図は本発明の一実施例に係るレーザ治療装置の構成
を示す図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は
第2図のB部拡大図、第4図は一実施例の作用説明図、
第5図は変形例の部分断面図、第6図は変形例の作用説
明図である。 10・・・レーザプローブ、11・・・プローブ本体、
12・・・基端部、13・・・先端部、14・・・レー
ザ光吸収膜、15.150・・・保護膜、20・・・プ
ローブ接続部、30・・・レーザ光伝送手段、40・・
・レーザ発振器、50・・・レーザ制御装置。 −篇
を示す図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は
第2図のB部拡大図、第4図は一実施例の作用説明図、
第5図は変形例の部分断面図、第6図は変形例の作用説
明図である。 10・・・レーザプローブ、11・・・プローブ本体、
12・・・基端部、13・・・先端部、14・・・レー
ザ光吸収膜、15.150・・・保護膜、20・・・プ
ローブ接続部、30・・・レーザ光伝送手段、40・・
・レーザ発振器、50・・・レーザ制御装置。 −篇
Claims (2)
- (1)透光性部材で構成されたプローブ本体の基端部か
ら入射したレーザ光のエネルギーを先端部に集中させ、
この先端部を患部に接触または近接させることにより該
患部に治療を施すレーザプローブにおいて、 前記プローブ本体の少なくとも前記先端部の表面の一部
に前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物質を含む材
料からなる膜体を形成し、 この膜体が形成された部分を覆って、前記プローブ本体
の表面の少なくとも一部に保護膜を形成すると共に、 この保護膜を構成する材料として、前記プローブ本体内
を進行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面と
の境界面で全反射する物質、または、該保護膜のプロー
ブ本体表面に接する面で鏡面反射する物質を用いたこと
を特徴とするレーザプローブ。 - (2)レーザ発生装置と、 このレーザ発生装置によつて発生されたレーザ光を導く
レーザ光伝送手段と、このレーザ光伝送手段の先端部に
結合され、前記レーザ光伝送手段で導かれたレーザ光を
基端部から入射して先端部に該レーザ光のエネルギーを
集中させ、該先端部を患部に接触または近接させること
により患部に治療を施すレーザプローブとを有するレー
ザ治療装置において、 前記レーザプローブは、透光性部材で構成されたプロー
ブ本体と、このプローブ本体の少なくともレーザ光のエ
ネルギーが集中される先端部の表面の一部に形成された
膜体であって前記レーザ光を熱エネルギーに変換する物
質を含む材料からなる膜体と、この膜体が形成された部
分を覆つて、前記プローブ本体の表面の少なくとも一部
に形成された保護膜とを有し、 この保護膜を構成する材料が、前記プローブ本体内を進
行するレーザ光を、該保護膜とプローブ本体表面との境
界面で全反射する物質、または、該保護膜のプローブ本
体表面に接する面で鏡面反射する物質で構成されている
ことを特徴としたレーザ治療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2209578A JPH0492655A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | レーザプローブ及びレーザ治療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2209578A JPH0492655A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | レーザプローブ及びレーザ治療装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0492655A true JPH0492655A (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=16575156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2209578A Pending JPH0492655A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | レーザプローブ及びレーザ治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0492655A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012105766A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Asuka Medical Inc | 医療用術具 |
JP2014528754A (ja) * | 2011-08-09 | 2014-10-30 | アルコン リサーチ, リミテッド | 切子面を有する光学素子を使用するマルチスポット・レーザ手術プローブ |
JP2022045749A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 日立金属株式会社 | 放熱ケーブル及び医療用検査装置 |
JP2023146121A (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-12 | ▲ば▼蟻之家(上海)健康科技有限公司 | 美容器のルビーめっき方法 |
-
1990
- 1990-08-07 JP JP2209578A patent/JPH0492655A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012105766A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Asuka Medical Inc | 医療用術具 |
JP2014528754A (ja) * | 2011-08-09 | 2014-10-30 | アルコン リサーチ, リミテッド | 切子面を有する光学素子を使用するマルチスポット・レーザ手術プローブ |
US9387040B2 (en) | 2011-08-09 | 2016-07-12 | Alcon Research, Ltd. | Multi-spot laser surgical probe using faceted optical elements |
JP2022045749A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 日立金属株式会社 | 放熱ケーブル及び医療用検査装置 |
JP2023146121A (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-12 | ▲ば▼蟻之家(上海)健康科技有限公司 | 美容器のルビーめっき方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6126655A (en) | Apparatus and method for selective laser-induced heating of biological tissue | |
US5354294A (en) | Combination reflectance fiber optic laser beam angle delivery | |
JP3535685B2 (ja) | 医療用レーザプローブ | |
EP0680283B1 (en) | Thermally-resistant medical probe | |
US5498260A (en) | Internal reflectance angle firing fiber optic laser delivery device and method of use | |
JPH02116384A (ja) | レーザカテーテル | |
JP2954869B2 (ja) | 外科用レーザーアプリケータおよびその製造方法 | |
WO2001008579A1 (en) | Dual wavelength medical diode laser system | |
JPH0747081A (ja) | レーザを用いた経尿道前立腺切除装置 | |
JPH0329644A (ja) | 均一な照射のための光ファイバー拡散チップ | |
US20220047330A1 (en) | Laser shaving | |
EP3370636A1 (en) | Laser shaving | |
JPH0492655A (ja) | レーザプローブ及びレーザ治療装置 | |
JPH0758364B2 (ja) | レーザプローブおよびその製造方法 | |
Esterowitz et al. | Rare earth doped IR fiber lasers for medical applications | |
JPH06511594A (ja) | 光ポンプ式高出力医療システム | |
JP2005087530A (ja) | レーザプローブ | |
CN109567934B (zh) | 一种双光纤激光治疗系统 | |
JPH0554349B2 (ja) | ||
JPH0492654A (ja) | レーザプローブ及びレーザ治療装置 | |
JP3718127B2 (ja) | 医療用レーザ伝送装置 | |
JP2885355B2 (ja) | レーザメス装置及び接触型レーザプローブ | |
JP2883363B2 (ja) | レーザプローブ及び医療用レーザ装置 | |
Waynant et al. | Medical applications of infrared fibers and waveguides | |
JPH0691015A (ja) | レーザプローブ及びレーザ治療装置 |