Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0459353A - 包装用積層フィルム - Google Patents

包装用積層フィルム

Info

Publication number
JPH0459353A
JPH0459353A JP2172474A JP17247490A JPH0459353A JP H0459353 A JPH0459353 A JP H0459353A JP 2172474 A JP2172474 A JP 2172474A JP 17247490 A JP17247490 A JP 17247490A JP H0459353 A JPH0459353 A JP H0459353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
polyamide
laminated
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2172474A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Miyashita
宮下 和久
Kenji Mori
賢二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Polytec Co filed Critical Mitsubishi Kasei Polytec Co
Priority to JP2172474A priority Critical patent/JPH0459353A/ja
Publication of JPH0459353A publication Critical patent/JPH0459353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、包装用積層フィルムに関するものであり、詳
しくは、特定の積層構造を有することにより、ガスバリ
ヤ−性および耐レトルト性に優れた包装用積層フィルム
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、包装用フィルムとしては、各種のものが提案
され実用に供されている。
そして、ガスバリヤ−性の包装用フィルムについても数
多くの提案がなされている。
例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(以下
、EVOHと略する)フィルムの一方の面に低密度ポチ
レンフィルムを積層し、他方の面にポリプロピレン、ナ
イロン、ポリエステル等のフィルムを積層することによ
り、EVOHのガスバリヤ−特性を維持しながら、落下
強度、熱成形性、防湿性などのEVOHの欠点を改良す
る提案(特公昭49−6192号公報) 、EVOHに
ポリアミドを混合することにより、EVOHの耐衝撃性
や延伸性の欠点を改良する提案(特公昭44−2427
7号公報)、同目的ツタめに、EVOHにポリアミド−
ポリエーテルブロック共重合体を混合する提案(特開昭
60−139733号公報、特開昭60−161453
号公報))等がなされている。
上記のガスバリヤ−性の包装用フィルムは、酸素による
変質を嫌う内容物、例えば、食品、医薬品等の包装に好
適である。
ところで、特に、食品、医薬品の包装においては、加熱
殺菌の目的で包装後にレトルト処理を行うことがある。
従って、斯かる用途の包装用フィルムとしては、前記の
ガスバリヤ−性と共に耐ピンホール性および耐レトルト
性が要求される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のいずれの提案も、EVOHのガス
バリヤ−性を維持しながら、その機械物性や成形性の改
良に関するものであり、ガスバリヤ−性を維持しながら
、特に、耐レトルト性を改良した包装用フィルムの提案
はなされていない状況にある。
本発明の目的は、ガスバリヤ−性および耐レトルト性に
優れた包装用積層フィルルムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、種々検討を重ねた結果、特定の積層構造
を有する積層フィルムにより、上記の目的が容易に達成
されることを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明の要旨は、下記に定義される表面層(
A)/中間層(B)/シーラント層(C)の積層構造を
有することを特徴とする包装用積層フィルムに存する。
表面層(A); 延伸ポリエステルフィルム 中間層(B): ポリアミド層/エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
層/ポリアミド層の積層構造を有する二軸延伸フィルム シーラント層(C): 未延伸ポリプロピレンフィルム 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の包装用積層フィルムは、表面層(A)、中間層
(B)、シーラント層(C)より構成される。
先ず、表面層(A)について説明する。
表面層(A)は、延伸ポリエステルフィルムよりなる。
延伸ポリエステルフィルムは、二軸延伸されたものが好
ましい。そして、延伸ポリエステルフィルムとしては、
特に、延伸ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレ
ンナフタレートが好ましく使用される。
表面層(A)の厚みは、7〜25μの範囲が好ましい。
7μ未満の場合は、レトルト時に積層フィルムが白化し
易く、また、25μを越える場合は、製造コストが高く
なるばかりか、白化防止効果も飽和し、フィルムも硬く
なりハンドリング製が低下する。
次に、中間層(B)について説明する。
中間層(B)は、ポリアミド層/エチレン−酢酸ビニル
共重合体けん化物層/ポリアミド層の順に積層した二軸
層延伸フィルムよりなる。
上記のポリアミド層を構成する原料ポリアミド樹脂は、
一般的には、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12
、ナイロン6/66、芳香族ナイロン等である。
ポリアミド樹脂の原料としては、具体的には、ε−カプ
ロラクタム、エナントラクタム、カプリルラクタム、ラ
ウリルラクタム、α−ピロリドン、α−ピペリドンのよ
うなラクタム類、6−アミノカプロン酸、7−アミノへ
ブタン酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウンデカ
ン酸のようなωアミノ酸類または二塩基酸とジアミンと
のナイロン塩が使用される。
そして、上記の二塩基酸としては、マンロ酸、コハク酸
、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジオン酸、ドデ
カンジオン酸、トリデカンジオン酸、テトラデカンジオ
ン酸、ヘキサデカンジオン酸、ヘキサデセンジオン酸、
オクタデカンジオン酸、オクタデセンジオン酸、エイコ
サジオン酸、エイコセンジオン酸、トコサンジオン酸、
2゜2.4−トリメチルアジピン酸のような脂肪族カル
ボン酸、1. 4−シクロヘキサンジカルボン酸のよう
な脂環式ジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、
フタル酸、キシリレンジカルボン酸のような芳香族ジカ
ルボン酸等が挙げられ、ジアミンとしては、エチレンジ
アミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ペンタメチレンジアミン、t\キサメチレンジアミ
ン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン
、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウン
デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、トリ
デカメチレンジアミン、ヘキサデカメチレンジアミン、
オクタデカメチレンジアミン、2゜2.4(または2,
4.4)−トリメチルへキサメチレンジアミンのような
脂肪族ジアミン、シクロヘキサンジアミン、メチルシク
ロヘキサンジアミン、ビス−(4,4’アミノシクロヘ
キシル)メタンのような脂環式ジアミン、キシリレンジ
アミンのような芳香族ジアミン等が挙げられる。
本発明で使用するポリアミド樹脂には、本発明の趣旨を
越えない限り、各種の安定剤、フィラー顔料、染料、滑
剤、ブロッキング防止剤あるいは各種熱可塑性樹脂等の
周知の添加剤を配合してもよい。
一方、上記のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(
EVOH)層を構成するEVOHは、エチレンニ酢酸ビ
ニル共重合体をけん化して製造されるものである。
そして、EVOHは、エチレン含有量が20〜70mo
1%、好ましくは25〜50mo1%、酢酸ビニル成分
のけん化度が95mo1%以上、好ましくは98mo1
%以上のものが使用される。エチレン含有量が20mo
1%未満の場合は、溶融押出性が劣り、着色し易く、一
方、70mo1%を超える場合は、酸素遮断性が劣化す
る。また、けん化度が95mo1%未満の場合は、酸素
遮断性や耐湿性が低下する。
上記のEVOHは、少量のプロピレン、イソブチン、α
−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のα−
オレフィン、不飽和カルボン酸、その塩、部分アルキル
エステルもしくは完全アルキルエステル、ニトリル、ア
ミド、無水物、不飽和スルホン酸またはその塩等のコモ
ノマーを含んでいても差し支えない。また、少量のポリ
オレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系
樹脂を配合しても差し支えない。
本発明の中間層(B)において、ポリアミド層/EVO
H層/ポリアミド層の各層の厚みは、ポリアミド層3〜
10μ、EVOH層3〜20μ、ポリアミド層3〜10
μとし、全厚みは、10〜30μとすることが望ましい
。ポリアミド層の厚みが3μ未満の場合は、包装用途に
使用する十分な耐ピンホール性をもたせることができず
、また、10μを越える場合は、製造コストが高くなる
ばかりか、フィルム全体の硬さも増し、ハンドリング性
も低下する。上記2層のポリアミド層は、同じ厚みにす
ることが望ましいが、異なった厚みにすることも可能で
ある。EVOH層の厚みが3μ未満の場合は、得られた
積層フィルムに十分なガスバリヤ−性を持たせることが
できず、また、20μを超える場合は、ガスバリヤ−性
が飽和するばかりではなく、製造コストも高くなる。
上記の中間層(B)を製造するためには、先ず、ポリア
ミド層/EVOH層/ポリアミド層の順に積層された、
実質的に無定形で配向していない未延伸の積層フィルム
(以下「積層未延伸フィルム」という)を製造する。
上記の積層未延伸フィルムは、共押出法で製造すること
ができる。共押出法としては、具体的には、マルチマニ
ホールドダイ法、フィードブロック法、マルチスロット
ダイ法等を採用することができる。共押出しされた積層
未延伸フィルムは、40℃以下、好ましくは35°C以
下に保たれたキャスティングロールの表面に密着される
。密着手段は、静電ピニング法、エアナイフ法等の公知
の手段を採用することができる。
次いで、積層未延伸フィルムは、二軸に延伸される。
二軸延伸の方法は、同時二軸延伸(特開昭52−115
880号公報)、逐次二軸延伸(特開昭61−2739
31号公報)のいずれでもよい。
また、環状ダイを用いて製膜後に延伸してもよい。
二軸延伸の延伸倍率は、各軸方向に各2〜5倍が好まし
く、2.5〜4倍が特に好ましい。延伸倍率が2倍未満
の場合は、延伸の効果が少なくフィルムの強度が劣り、
また、5倍を超える場合は、延伸中にフィルムの破断が
多くなり実用上ロングラン性が劣る。
テンター逐次二軸延伸の場合は、例えば、ロール式縦延
伸機によって45°C〜80°Cで縦方向に2〜5倍に
延伸し、続いて、熱風あるいは熱輻射式のテンター(横
延伸機)によって60〜120℃で横方向に2〜5倍に
延伸すればよい。
また、テンター同時二軸延伸、チューブラ−同時二軸延
伸の場合は、例えば、60〜120℃で縦横方向に各2
〜5倍に延伸すればよい。
延伸後の熱処理により、寸法安定性の優れた延伸フィル
ムが得られる。熱処理温度としては、190°Cを下限
として原料ポリアミドの融点より500低い温度を上限
とする温度範囲が好ましい。
次に、シーラント層(C)について説明する。
シーラント層(C)は、未延伸ポリプロピレンフィルム
よりなる。シーラント層(C)の厚みは、20〜60μ
の範囲が好ましい。20μ未満の場合は、フィルムをシ
ールした場合のシール強度が小さくなり、使用中ににシ
ールが破損することがある。また、60μを越える場合
は、コストが高くなるばかりか、積層フィルムの厚みも
大きくなり、それに伴い、フィルムの硬度も増加してハ
ンドリング性が低下する。
本発明の包装用積層フィルムは、前記の各層を表面層(
A)/中間層(B)/シーラント層(C)の順に積層し
た構造を有する。そして、各層の貼り合わせは、接着剤
を使用したドライラミネート法、押出ラミネート法等の
公知の方法に従って行うことができる。
上記のように構成されてなる本発明の包装用性積層フィ
ルムは、25℃、65%RHの条件下における酸素透過
率が3 c c/rd−day−a tm以下であり、
且つ、105〜127°Cで5分以上の熱水処理が可能
であるという特性を有する。従って、特に、耐レトルト
性の要求される食品包装、医薬品包装を初めとし、その
他多くの包装分野に有利な包装資材として使用すること
ができる。
本発明の包装用積層フィルムを袋体にする場合は、シー
ラント層(C)面を合わせて加熱融着すればよい。加熱
融着の方法は、ヒートシール法が好ましく採用されるが
、シール強度が充分であるならば、他の方法を採用して
もよい。
袋体の形状は、ビロ一方式、三方シール方式、ガセット
方式などのあらゆる形状が利用できる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り、以下の例に限定さ
れるものではない。
以下の例において、フィルムの物理的性質は、次に記し
た方法によって評価した。
(1)酸素透過率(cc/ rd ・24 hrs )
酸素透過率測定装置0XY−TRAN100型(Mod
erncontro1社製)を使用して25℃、60%
RHの条件にて測定した。
上記の酸素透過率の測定は、次のレトルト試験の前後に
ついて行った。
(2)レトルト性 127℃で5分間レトルト処理を行う。そして、23°
C150%RHの条件下で1日保管後、外観観察を行い
、酸素透過率を測定する。
実施例1 〈中間層(B)の製造〉 ナイロン6レジン(三菱化成(株)製ツバミツド102
2)を2台の溶融押出機より押出し、他の溶融押出機よ
り押出したEVOH((株)クラレ製エバールEP−F
IOIB、エチレン含有量32mo1%、けん化度99
.6mo1%以上)を中間層としてT−グイ内で3層に
積層した。
上記の積層フィルムを30°Cに保たれた冷却ロールに
静電ピニング法で密着させて急冷することにより、各層
の厚みが51μ、合計厚みが153μの積層未延伸フィ
ルムを得た。
上記の積層未延伸フィルムを複数ロールで構成される縦
延伸機に導き、60℃、3倍の条件で縦延伸を行ない、
引き続き、テンターに導き、90℃、3.5倍の条件で
横延伸を行い、更に、2000Cで熱処理を行なった。
フィルムは、フィルム両耳を切断し、ワインダーによっ
て巻き取り、ポリアミド層/EVOH層/ポリアミド層
の構成より成り、各層の厚みが約5μで全厚みが約15
μの積層二軸延伸フィルムを製造した。
〈積層フィルムの製造〉 先ず、中間層(B)の両面をコロナ処理し、濡れ試薬に
よる濡れを52dyn以上とした。
次いで、中間層(B)の片面に接着剤(東洋モートン#
900の接着剤を酢酸エチルで固形分濃度30%に希釈
して使用)を10μの厚みに塗布し、80℃の熱風で3
分間乾燥した後(接着層として約3μ)、シーラント層
(C)として、30μの未延伸ポリプロピレン(CP 
P)フィルム(東京セロハン(株)Sタイプ)を圧着さ
せた。
次いで、片面をコロナ処理した16μの二軸延伸ポリエ
チレンテレフタレート(P E T)フィルムを表面層
(A)とし、コロナ処理面に、上記と同様の接着剤を1
0μの厚みに塗布し、80°Cの熱風で3分間乾燥した
後(接着層として約3μ)、上記の中間層(B)のナイ
ロン6側面と合わせて圧着させた。その後、40℃で3
6時間のエージングを行い、全厚みが67μ積層フィル
ムを得た。
得られた積層フィルムの評価結果を表−1に示す。
実施例2 実施例1において、中間層(B)の厚みを各層7μ、合
計厚みを21μに変更した他は、実施例1と同様にして
積層フィルムを得た。
得られた積層フィルムの評価結果を表−1に示す。
比較例1 実施例1において、シーラント層(C)のCPPフィル
ムに代え、厚さ30μの未延伸の線状低密度ポリエチレ
ン(LLDPE、タマポリ(株)製UH−1)を使用し
た他は、実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
得られた積層フィルムの評価結果を表−1に示す。
比較例2 実施例1において、表面層(A)を積層しなかった他は
、実施例1と同様にして積層フィルムを得た。
得られた積層フィルムの評価結果を表−1に示す。
性を有する包装用積層フィルムが提供され、本発明の包
装用積層フィルムは、特に、耐レトルト性の要求される
食品包装、医療品包装を初めとし、その他多くの包装分
野に有利な包装資材として使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記に定義される表面層(A)/中間層(B)/
    シーラント層(C)の積層構造を有することを特徴とす
    る包装用積層フィルム。 表面層(A): 延伸ポリエステルフィルム 中間層(B): ポリアミド層/エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
    層/ポリアミド層の順に積層された二軸延伸フィルム シーラント層(C): 未延伸ポリプロピレンフィルム
JP2172474A 1990-06-29 1990-06-29 包装用積層フィルム Pending JPH0459353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172474A JPH0459353A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 包装用積層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172474A JPH0459353A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 包装用積層フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459353A true JPH0459353A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15942660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172474A Pending JPH0459353A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 包装用積層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459353A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085064A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り成形用複合フィルム
JP2002036448A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Kuraray Co Ltd 多層構造体
WO2004067274A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. バリア性包装材料の製造法
EP2422976A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-29 Ems-Patent Ag Photovoltaikmodul-Mehrschichtrückfolie sowie deren Herstellung und Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module
JP2016203634A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 日本合成化学工業株式会社 レトルト用スタンドアップパウチ
JP2016203635A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 日本合成化学工業株式会社 レトルト用スタンドアップパウチ
JP2017226145A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 日本合成化学工業株式会社 スタンドアップパウチ用多層構造体
JP2017226146A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 日本合成化学工業株式会社 スタンドアップパウチ用多層構造体
EP3287391A4 (en) * 2015-04-20 2018-12-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Retort stand-up pouch
WO2019158231A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Unilever Plc Multi-layer packaging film
JP2021154741A (ja) * 2019-03-05 2021-10-07 グンゼ株式会社 ポリアミド系多層フィルム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085064A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り成形用複合フィルム
JP2002036448A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Kuraray Co Ltd 多層構造体
WO2004067274A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. バリア性包装材料の製造法
EP2422976A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-29 Ems-Patent Ag Photovoltaikmodul-Mehrschichtrückfolie sowie deren Herstellung und Verwendung bei der Produktion photovoltaischer Module
JP2016203634A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 日本合成化学工業株式会社 レトルト用スタンドアップパウチ
JP2016203635A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 日本合成化学工業株式会社 レトルト用スタンドアップパウチ
EP3287391A4 (en) * 2015-04-20 2018-12-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Retort stand-up pouch
US11745483B2 (en) 2015-04-20 2023-09-05 Mitsubishi Chemical Corporation Stand-up pouch for retort
JP2017226145A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 日本合成化学工業株式会社 スタンドアップパウチ用多層構造体
JP2017226146A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 日本合成化学工業株式会社 スタンドアップパウチ用多層構造体
WO2019158231A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Unilever Plc Multi-layer packaging film
JP2021154741A (ja) * 2019-03-05 2021-10-07 グンゼ株式会社 ポリアミド系多層フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644548B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルム
KR100766349B1 (ko) 폴리아미드 연신 필름
CN102431258A (zh) 多层热收缩膜
JPH0459353A (ja) 包装用積層フィルム
JP2892487B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
WO2006019092A1 (ja) ポリアミド系延伸フィルム
JP2005212389A (ja) ポリアミド系積層フィルム
JP4769602B2 (ja) 蓋材
JP4817857B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルム
JPH04169231A (ja) 内層延伸フィルム及びその製造方法
JP3070217B2 (ja) ヒートシール可能な熱収縮性積層フイルム
JP4817858B2 (ja) 蓋材
JPH0434590A (ja) バルーン
JPH09187901A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JP3016917B2 (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法
JP7217455B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルムを含む深絞り包装用蓋材
JP3016912B2 (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法
JPH0732469A (ja) ポリアミド系樹脂延伸フィルムおよびこのフィルムよりなる袋体
JPH0577352A (ja) 熱収縮性フイルム
JPH10278202A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP3059194B2 (ja) 熱水処理包装用ガスバリヤー性積層フィルム
JP3016911B2 (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法
JP5183022B2 (ja) 直線カット性ポリアミド系フィルム及びその製造方法
JPH04115926A (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法
JP3016916B2 (ja) 多層延伸フィルム及びその製造方法