Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH04252032A - Nウエルスチーム酸化工程を省略し、ブランケットpウエル打ち込み工程によりシリコン基板上にnウエルおよびpウエルを形成させる方法 - Google Patents

Nウエルスチーム酸化工程を省略し、ブランケットpウエル打ち込み工程によりシリコン基板上にnウエルおよびpウエルを形成させる方法

Info

Publication number
JPH04252032A
JPH04252032A JP14423391A JP14423391A JPH04252032A JP H04252032 A JPH04252032 A JP H04252032A JP 14423391 A JP14423391 A JP 14423391A JP 14423391 A JP14423391 A JP 14423391A JP H04252032 A JPH04252032 A JP H04252032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
wafer
substrate
film
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14423391A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee Ruojia
ルオジア・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH04252032A publication Critical patent/JPH04252032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコン基板上に多層
半導体回路デバイスを形成させるための製造方法に関す
るものである。さらに詳しくは、本発明は一つのシリコ
ン基板面にNウエルとPウエルを形成させることから始
めるCMOS方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MOS集積回路デバイスは”半導体”デ
バイスと呼ばれることが多いが、このようなデバイスは
電気導電性、非導電性もしくは半導電性のいずれかの各
種材料から作られる。半導体材料として最も普通に使用
されるシリコンは、シリコンよりも電子が一個少ないボ
ロンのような元素でドープするか、またはシリコンより
も電子が一個多いリンまたはヒ素のような元素でドープ
すると導電性になる。ボロンドーピングの場合、電子”
ホール”は電荷キャリアになり、ドープされたシリコン
は正(positive)またはP−形シリコンと呼ば
れる。リンまたはヒ素によるドーピングの場合には、追
加の電子が電荷キャリアになり、ドープされたシリコン
は負(negative)またはN−形シリコンと呼ば
れる。シリコンは単結晶または多結晶形のいずれかで用
いられる。多結晶シリコンは以後”ポリシリコン”また
は単に”ポリ”と呼称する。初期のMOSデバイスは、
トランジスタゲートとして使用する金属、トランジスタ
チャネルとして使用する半導体材料、および該ゲートと
基板間の誘電体として使用する酸化物から製造された。 しかし最近では、殆どのMOSトランジスタは導電的に
ドーピングしたポリシリコン膜をゲート材料として使用
して作る。シリコン窒化物のような他の誘電体も標準酸
化物誘電体の代わりに利用できる。
【0003】CMOS回路はN形およびP形トランジス
タの両方を利用し、両者はコンプリメンタリ態様で機能
する。CMOS製造方法では、シリコンウエーハをフォ
トマスク工程、材料被着工程、酸化工程、窒化工程、イ
オン打ち込み工程、拡散およびエッチング工程を包含す
る定まった一連の工程に処して最終製品に仕上げる。通
常は、先ずシリコン基板面にNウエルおよびPウエルを
形成させることから始める。
【0004】図1乃至図9は従来のNウエルおよびPウ
エル形成方法の説明図である。
【0005】図1は、パッド酸化膜11を、軽くドープ
したP形シリコン基板12面に熱生成させたことを示す
説明図である。
【0006】図2は、シリコン窒化膜13を該パッド酸
化膜14上に被着したことを示す説明図である。
【0007】図3は、該基板面に予定されるPウエル領
域をフォトレジスト膜14でマスクしたことを示す説明
図である。
【0008】図4は、該ウエーハを窒化膜エッチングに
より、フォトレジスト膜14の直下に位置していないシ
リコン窒化膜13の部分を除去することを示す説明図で
ある。窒化膜が除去された領域は、予定されるNウエル
領域に該当する。次いでリン打ち込みによりNウエル領
域15を作る(図4では、その一部だけを図示してある
。)。
【0009】図5は、フォトレジスト除去工程に引き続
いてのスチーム酸化によりNウエル領域にシリコン酸化
物マスキング膜16が生成したことを示す説明図である
。ここでは、該スチーム−ウエル酸化はNウエル領域1
5だけを開孔することに注目すべきである。通常、ウエ
ーハ面の該Nウエル埋込領域パターンは次のフォトマス
クの配列用に使用する。スチーム酸化工程中に、Nウエ
ル領域15中のリン原子は該基板15の内部にやや深く
、かつ窒化膜13の隆起したエッジ部分の下部に拡散す
る。
【0010】図6は、ウエーハにボロンを打ち込みPウ
エル領域17を作ることを示す説明図である(図6では
、その一部のみを示す)。該シリコン酸化物マスキング
膜16はボロン原子がNウエル領域15中に浸透するの
を防止する。図4に示したリン打ち込みおよび図6に示
したボロン打ち込みの両方がパッド酸化膜11を通して
行なわれることに注目すべきである。酸化膜を通しての
打ち込みは、打ち込み原子の一部を偏向させる傾向があ
り、そのために単結晶シリコン膜面に直接打ち込む場合
に起こるチャネリング傾向が排除される。チャネリング
は、高エネルギー粒子が格子中に入ると規則正しく配列
しているシリコン原子の層間を通過してしまう傾向であ
る。ボロン原子のような小さな粒子はチャネリングし易
い。シリコン酸化膜中の分子は一層多様な配列をしてい
るので、該膜は打ち込まれた粒子をランダムに偏向する
傾向があり、このために極く少量の粒子だけをチャネリ
ングさせるに過ぎない。
【0011】図7は、パッド酸化膜11およびマスキン
グ酸化膜16が酸化物第一エッチングにより除去されて
おり、かつ高温拡散工程によりNウエル領域15中のリ
ン原子およびPウエル領域中のボロン原子が熱拡散され
て、各領域の深さが増加していることを示している。該
拡散工程中に、Nウエル領域15およびPウエル領域1
7の頂部に熱生成酸化膜18が形成される。
【0012】図8は、酸化物第2エッチングにより、熱
生成酸化膜18が除去されたことを示す説明図である。
【0013】図9は、ゲート酸化膜19を、Nウエル領
域15およびPウエル領域17の両面に生成させたこと
を示す説明図である。CMOS回路の完成には、当然乍
ら追加処理が必要である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法は半導体工
業において広く実施されている。この方法に問題点があ
るとすれば、工程数が多いことである。工程数を減少さ
せ、集積密度を増加させ、製品歩留りを向上させること
ができれば半導体工業の競争力は高まるはずである。C
MOS回路製造におけるNウエルおよびPウエル形成工
程において回路の品質を低下させずに工程数を減少させ
ることができれば半導体工業における一進歩になるはず
である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコン基板
上にNウエルおよびPウエル領域を形成させる工程数を
著し低減できる方法を提供する。従来の方法と同様に、
本発明の改良方法においても基板上に熱酸化膜を生成さ
せることから始める。しかし、窒化物被着工程は省略で
きる。従来Nウエル領域頂部への厚い酸化膜マスクの形
成に必要なスチーム酸化工程も省略できる。ブランケッ
ト(マスクレス)ボロンPウエル打ち込みを従来のスチ
ーム・酸化物・マスクPウエル打ち込みに代える。ブラ
ンケットPウエル打ち込み後、該Pウエル領域をフォト
レジストによりマスクし、該Nウエル領域をシリコンエ
ッチングにより開孔する。開孔工程は打ち込みボロン粒
子の大半を除去するばかりでなく、開孔埋込エッチング
端部を極めて明瞭な輪郭に仕上げる。明瞭な輪郭が形成
されるという該特徴は、引続くフォトマスクの配列が一
層正確になる結果、集積密度を向上させるという重要な
役目を果たす。このフォトレジストは、Nウエル打ち込
み中のマスクとして機能する。リンは比較的大きな原子
であるから、チャネリングは大した問題にはならない。
【0016】本発明の新規なNウエルおよびPウエル形
成改良方法を採用することにより、製造コストの約50
%が回路製造の該工程中で節約できる。
【0017】シリコン基板面にNウエルおよびPウエル
を形成する本発明の改良方法は、シリコン基板12面に
二酸化シリコン膜11を熱生成させることから始める。 従来の方法では、この熱酸化膜はパッド酸化膜として機
能し、引き続いて被着しスチーム酸化工程中でマスクと
して使用するシリコン窒化膜により基板12へ伝達され
るはずの機械的ストレスを吸収する。図1は従来法およ
び本発明の改良法に共通した代表的第一工程を示す説明
図である。シリコン二酸化膜11は本発明の方法ではス
トレス吸収膜としては使用しないが、このものはシリコ
ンインゴットを作る際にトラップされた酸素分子が熱工
程により表面に移動することによって生成する。表面か
らの酸素分市の放出はしばしばデヌード(denudi
ng)法と呼称されており、完成回路中の半導体効率を
低減させるシリコンの欠陥部を減少させる傾向がある。 本発明の改良方法では、シリコン二酸化膜11をデヌー
ド酸化膜と呼称する。
【0018】図10によれば、酸化膜被覆基板12にボ
ロンのようなP形不純物をマスクレスで打ち込むと基板
12にP形材料膜21が形成される。ボロンは比較的小
さな原子なので、このデヌード酸化膜11もまた該ボロ
ン原子のチャネリング傾向を低減させる。
【0019】図11によれば、予定されるPウエル領域
がフォトレジスト22によりマスクされている。
【0020】図12によれば、先ず該ウエーハを酸化物
エッチングに処してデヌード酸化膜11の一部を除去し
、次いでシリコンエッチングを施してフォトレジスト2
2の直下に位置しない基板部分を初期レベルから約10
00オングストローム程度だけ掘下げて埋込を設ける。 好ましいエッチング方法はその場での2段プラズマエッ
チングであるが、酸使用の2段エッチング、またはプラ
ズマエッチングと酸エッチングとの組合わせ方法もまた
使用可能である。該埋込開孔基板領域はNウエル領域に
なる予定のもので、この埋込開孔基板領域および浮出し
Pウエル領域間の踏み段は次のマスキングス工程を一列
に整列させるために利用する。予定されるNウエル領域
に埋込を形成させると、図10に示したようなブランケ
ット打ち込み工程で打ち込まれたボロン原子の大半が除
去されるという追加的利益が得られる。
【0021】図13によれば、このウエーハにリンのよ
うなN形不純物を打ち込むと、予定されるNウエル領域
中の全ての残留ボロン原子をリンが圧倒する結果、基板
12がフォトレジスト22によりマスクされていない全
ての基板部分に亘ってNウエル23が形成される。リン
は比較的大きな原子であるから、チャネリングに対して
は鋭敏ではない。したがって、リン打ち込み期間中に、
予定されるNウエル領域にデヌード酸化膜11が存在し
ないという事実は重要ではない。
【0022】図14によれば、フォトレジスト22を剥
離後、該ウエーハを酸素雰囲気中で高温拡散工程に処し
て、P形膜21中のボロン原子およびN形膜23中のリ
ン原子を基板中に深く拡散させる。この拡散工程中に酸
素が存在すると、熱二酸化シリコン膜24が生成する。 熱二酸化膜シリコン24の生成は、図12において述べ
た基板・埋込シリコンエッチングにより創出された可能
性のある、Nウエル領域中のシリコン表面の結晶欠陥が
全て修復される傾向がある。任意ではあるが、この高温
拡散工程は主に酸素欠如雰囲気中で実施できるが、酸素
は拡散工程中に充分時間に亘って供給してゲート酸化膜
が最適の厚さになるようにする。該任意工程に引続いて
従来公知の工程により回路を完成させる。
【0023】図15によれば、熱二酸化シリコン膜24
がウエット酸化物エッチングにより除去されている。
【0024】このウエーハをさらに処理して回路を完成
させるには、公知の方法を適用して行なうことができる
。公知技術における次の第一工程はゲート酸化膜の生成
工程である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パッドまたはデヌード酸化膜で覆われたシリコ
ン基板を示す、シリコンウエーハの部分断面図である。
【図2】従来のシリコン窒素イド膜の被着後の図1のウ
エーハの部分断面図である。
【図3】予定されるPウエル領域をフォトレジストでマ
スク後の、図2のウエーハの部分断面図である。
【図4】リンNウエル打ち込み後の図3のウエーハの部
分断面図である。
【図5】Nウエル領域のスチーム酸化後の図4のウエー
ハの部分断面図である。
【図6】ボロンPウエル打ち込み後の図5のウエーハの
部分断面図である。
【図7】高温拡散工程および熱酸化膜の生成後の図6の
ウエーハの部分断面図である。
【図8】熱酸化膜除去後の図7のウエーハの部分断面図
である。
【図9】ゲート酸化物の生成後の図8のウエーハの部分
断面図である。
【図10】本発明のブランケットボロンPウエル打ち込
み後の図1のウエーハの部分断面図である。
【図11】Pウエル領域をフォトレジストでマスク後の
図10のウエーハの部分断面図である。
【図12】パッド酸化膜およびNウエル領域のエッチン
グ後の図11のウエーハの部分断面図である。
【図13】リンNウエル打ち込み後の図12のウエーハ
の部分断面図である。
【図14】フォトレジスト剥離、高温拡散工程および熱
酸化膜生成後の図13のウエーハの部分断面図である。
【図15】熱酸化膜を酸化物エッチングで除去後の図1
4のウエーハの部分断面図である。
【図16】ゲート酸化膜の生成後の図15のウエーハの
部分断面図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  a)  ウエーハ基板面にデヌード二
    酸化シリコン膜を形成させるためのウエーハ基板の熱酸
    化工程と; b)  該基板面にP形材料膜を形成させるために、P
    形不純物をウエーハにマスクレスで打ち込む工程と;c
    )  予定されるPウエル領域をフォトレジストにより
    マスクする工程と; d)  フォトレジストの直下に位置していないデヌー
    ド膜の部分をエッチングにより除去する工程と;e) 
     フォトレジストの直下に位置していない基板の部分に
    埋込を設ける工程と; f)  Nウエルを形成させるためにN形不純物をウエ
    ーハに打ち込む工程と; g)  フォトレジストを剥離する工程;およびh) 
     このウエーハを高温拡散工程に処して、打ち込んだP
    形およびN形不純物原子を基板中に深く拡散させてP形
    材料膜およびNウエルの深さを一層深める工程とから成
    る、ウエーハシリコン基板内へのNウエルおよびPウエ
    ルの改良形成方法。
  2. 【請求項2】  該P形不純物打ち込みをボロン原子を
    用いて行なうことを特徴とする請求項1記載の改良方法
  3. 【請求項3】  該N形不純物打ち込みをリン原子を用
    いて行なうことを特徴とする請求項1記載の改良方法。
  4. 【請求項4】  該P形不純物打ち込みをボロン原子を
    用いて行ない、該N形不純物打ち込みをリン原子を用い
    て行なうことを特徴とする請求項1記載の改良方法。
  5. 【請求項5】  該高温拡散工程を酸素雰囲気中で行な
    い、P形材料膜領域およびNウエル領域の両方の頂部上
    に熱二酸化シリコン膜を形成させる工程から成ることを
    特徴とする請求項4記載の改良方法。
  6. 【請求項6】  熱二酸化シリコン膜の剥離工程をさら
    に包含させることを特徴とする請求項5記載の改良方法
  7. 【請求項7】  熱二酸化シリコン膜の剥離後、ゲート
    酸化膜の形成工程をさらに包含させることを特徴とする
    請求項6記載の改良方法。
  8. 【請求項8】  ゲート酸化膜として使用するのに最適
    な厚さになるように熱二酸化シリコン膜の生成を調節す
    ることを特徴とする請求項5記載の改良方法。
JP14423391A 1990-05-24 1991-05-21 Nウエルスチーム酸化工程を省略し、ブランケットpウエル打ち込み工程によりシリコン基板上にnウエルおよびpウエルを形成させる方法 Pending JPH04252032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52863590A 1990-05-24 1990-05-24
US528635 1990-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252032A true JPH04252032A (ja) 1992-09-08

Family

ID=24106515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14423391A Pending JPH04252032A (ja) 1990-05-24 1991-05-21 Nウエルスチーム酸化工程を省略し、ブランケットpウエル打ち込み工程によりシリコン基板上にnウエルおよびpウエルを形成させる方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0462416A3 (ja)
JP (1) JPH04252032A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103426760B (zh) * 2012-05-16 2016-02-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 P型ldmos表面沟道器件的制造工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435896A (en) * 1981-12-07 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for fabricating complementary field effect transistor devices
DE3314450A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von hochintegrierten komplementaeren mos-feldeffekttransistorschaltungen
US4558508A (en) * 1984-10-15 1985-12-17 International Business Machines Corporation Process of making dual well CMOS semiconductor structure with aligned field-dopings using single masking step
US4771014A (en) * 1987-09-18 1988-09-13 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Process for manufacturing LDD CMOS devices
IT1225612B (it) * 1988-07-29 1990-11-22 Sgs Thomson Microelectronics Processo di fabbricazione di dispositivi integrati cmos con lunghezza di gate ridotta e transistori a canale superficiale

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462416A3 (en) 1992-03-11
EP0462416A2 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554726A (en) CMOS Integrated circuit technology utilizing dual implantation of slow and fast diffusing donor ions to form the n-well
US5573963A (en) Method of forming self-aligned twin tub CMOS devices
KR940008728B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
KR20010012906A (ko) 집적회로 및 그 구성요소와 제조방법
JPS6037775A (ja) 集積回路構成体の製造方法
US4808555A (en) Multiple step formation of conductive material layers
EP0417715B1 (en) Method of manufacturing a semicondcutor device
US5795809A (en) Semiconductor wafer fabrication process including gettering utilizing a combined oxidation technique
US6087241A (en) Method of forming side dielectrically isolated semiconductor devices and MOS semiconductor devices fabricated by this method
GB2111305A (en) Method of forming ion implanted regions self-aligned with overlying insulating layer portions
US5208181A (en) Locos isolation scheme for small geometry or high voltage circuit
JPS61242064A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
US5994190A (en) Semiconductor device with impurity layer as channel stopper immediately under silicon oxide film
US4583282A (en) Process for self-aligned buried layer, field guard, and isolation
US6656816B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6074933A (en) Integrated circuit fabrication
JPH07307305A (ja) 注入マスク上に低温酸化層を用いた、フィールド注入領域が下層をなすフィールド酸化層形成方法
US5804493A (en) Method for preventing substrate damage during semiconductor fabrication
JPH04252032A (ja) Nウエルスチーム酸化工程を省略し、ブランケットpウエル打ち込み工程によりシリコン基板上にnウエルおよびpウエルを形成させる方法
KR0179794B1 (ko) 반도체 소자의 웰 형성방법
JP2001135797A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100929422B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR100208449B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100589493B1 (ko) 게이트 산화막 형성방법
KR930000327B1 (ko) 초대규모 집적회로 씨모스 트랜지스터 및 그 제조방법