JP7168161B2 - Method for producing heterol multimer - Google Patents
Method for producing heterol multimer Download PDFInfo
- Publication number
- JP7168161B2 JP7168161B2 JP2018125126A JP2018125126A JP7168161B2 JP 7168161 B2 JP7168161 B2 JP 7168161B2 JP 2018125126 A JP2018125126 A JP 2018125126A JP 2018125126 A JP2018125126 A JP 2018125126A JP 7168161 B2 JP7168161 B2 JP 7168161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- heterol
- alkyl
- deprotonation
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Furan Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
本発明は、ヘテロール多量体を製造する方法に関する。 The present invention relates to a method for producing heterol multimers.
シクロペンタジエンのメチレン部位が炭素以外の元素に置き換わった化合物はヘテロールと呼ばれ、医薬品や有機半導体材料として利用されており、その合成方法の開発が進められている。特に2個以上のヘテロールを炭素-炭素結合で連結させたヘテロール多量体はπ共役系の拡張による特性発現が数多く報告されている(非特許文献1など)。
ヘテロール多量体の製造方法として、以下の反応式で表されるように、予め結合を形成する部位に反応性の官能基を原料分子に導入した後に、貴金属触媒を用いてカップリングする方法が知られている(ウルマンカップリング、鈴木宮浦カップリング、酸化的カップリングなど)。
また、パラジウム触媒のような貴金属触媒を用いた例として、以下の反応式で示される酸化的ホモカップリングの報告もある(非特許文献2,3)
一方、ブチルリチウム存在下、安価な銅試薬を用いたカップリングも報告されている(非特許文献4)。
ヘテロール多量体の合成において、予め、結合を形成するヘテロールの所定の部位に反応性の官能基を導入する必要がある方法は、安価な大量合成に向かないという問題点があった。また、導入した官能基は最終的に副生成物として廃棄処理が必要であり、アトムエコノミー的にも不利である。
また、パラジウム触媒を用いた酸化的ホモカップリング(非特許文献2、3)では、酸化分解物が大量に生じるために収率は60%程度が限界であり、精製に難があること、また、貴金属試薬を用いる必要があるなど課題がある。
さらに、ブチルリチウムの存在下、安価な銅試薬を用いたカップリング法(非特許文献4)では、収率が40%程度に留まっている。
これらのことから、本発明では、安価かつ高収率でヘテロール多量体を製造する方法の提供を課題とする。
In the synthesis of heterool multimers, there is a problem that a method in which a reactive functional group needs to be introduced in advance to a predetermined site of a heterol to form a bond is not suitable for inexpensive large-scale synthesis. In addition, the introduced functional group must be finally disposed of as a by-product, which is disadvantageous in terms of atom economy.
In addition, in oxidative homocoupling using a palladium catalyst (Non-Patent Documents 2 and 3), the yield is limited to about 60% due to the generation of a large amount of oxidative decomposition products, and purification is difficult. , and the need to use precious metal reagents.
Furthermore, in the coupling method using an inexpensive copper reagent in the presence of butyllithium (Non-Patent Document 4), the yield remains at about 40%.
From these things, in this invention, it is cheap and makes it a subject to provide the method of manufacturing a heterol multimer with a high yield.
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、原料分子であるヘテロールの脱プロトン化の工程において、ヘテロールの脱プロトン化促進剤を用いることによって、安価、かつ高収率でヘテロール多量体の製造が可能になることを見出し、本発明を完成させた。
本明細書において、ヘテロールとは、シクロペンタジエンのメチレン部位が炭素以外の元素に置き換わった化合物の総称であり(これをヘテロール骨格ともいう)、その化合物を構成する一部の水素が他の置換基に置き換わったもの(誘導体)も含むものである。また、ヘテロール多量体とは、一分子のヘテロールのα位の炭素と、別の一分子のヘテロールのα位の炭素の間で、炭素-炭素結合を有して結合している、少なくとも2個以上のヘテロール骨格を有するものをいう。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have found that heterool can be obtained at low cost and in high yield by using a heterol deprotonation accelerator in the step of deprotonating heterool, which is a raw material molecule. The inventors have found that it is possible to produce multimers, and have completed the present invention.
As used herein, heterool is a general term for compounds in which the methylene portion of cyclopentadiene is replaced with an element other than carbon (this is also referred to as a heterol skeleton), and some of the hydrogens constituting the compound are other substituents It also includes those (derivatives) replaced with. In addition, the heterool multimer refers to a carbon-carbon bond between the α-position carbon of one heteromolecule and the α-position carbon of another molecule of heterol, at least two It refers to those having the above heterol skeleton.
本発明は、ヘテロールの脱プロトン化剤及び脱プロトン化促進剤の存在下で、ヘテロールを脱プロトン化する工程と、脱プロトン化したヘテロール同士で炭素-炭素結合が生成するカップリング工程とを含む、ヘテロール多量体の製造方法を提供する。 The present invention comprises a step of deprotonating a heterol in the presence of a heterol deprotonating agent and a deprotonation accelerator, and a coupling step in which a carbon-carbon bond is formed between the deprotonated heterols. , provides a method for the production of heterol multimers.
また、本発明は、一実施形態として、ヘテロールが、以下の式(1)または(2)で表される化合物もしくはこれらの多量体である、ヘテロール多量体の製造方法を提供する。
式(1)中、
R1は、炭素数1~16のアルキル、炭素数2~6のアルケニル、炭素数2~6のアルキニル、炭素数3~6のシクロアルキル、または炭素数6~14のアリールであり、
前記炭素数1~16のアルキルを構成する水素の少なくとも一つがR2により置換されていてもよく、前記アルキルを構成する-CH2-の少なくとも一つが、-COO-、-CONH-、-O-、-S-、-Se-、-C=N-、または-NH-で置換されていてもよく、ただし、-COO-、-CONH-、-O-、-S-、-Se-、または-NH-が、それぞれ連続することはなく、前記R1のアルキルの末端を構成する-CH3が-NHCOO-R3、-CONH-R3、-C=N-R3、-Si(R3)3で置換されてもよく、
炭素数2~8のアルケニル及び炭素数2~8のアルキニルを構成する少なくとも一つの水素が、R2により置換されていてもよく、
前記炭素数3~6のシクロアルキルを構成する水素の少なくとも一つがR2により置換されていてもよく、シクロアルキルを構成する-CH2-の少なくとも一つが、-O-で置換されていてもよく、
前記炭素数6~14のアリールを構成する水素の少なくとも一つがR2により置換されていてもよく、
前記R2は、炭素数1~6のアルキル、炭素数6~14のアリール、シアノ、ニトロ、シリル、ヒドロキシル、アミノ、又はハロゲン原子を表し、
前記R3は、水素または炭素数1~5のアルキルを表し、
n1は0~3の整数であり、
式(2)中、
前記R4は式(1)のR1と同じであり、
前記R5は、脂肪族環または芳香族環を表し、脂肪族環または芳香族環を構成する水素の少なくとも一つが、炭素数1~6のアルキル、炭素数6~14のアリール、シアノ、ニトロ、アミド、シリル、エステル、又はハロゲン原子により置換されていてもよく、該脂肪族環を構成する-CH2-の少なくとも一つが、-O-で置換されてもよく、ただし、-O-が連続することはなく、
n2は0~2の整数である。]
Moreover, this invention provides the manufacturing method of the heterol multimer whose heterol is a compound represented by the following formula (1) or (2), or these multimers as one Embodiment.
In formula (1),
R 1 is alkyl having 1 to 16 carbon atoms, alkenyl having 2 to 6 carbon atoms, alkynyl having 2 to 6 carbon atoms, cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms, or aryl having 6 to 14 carbon atoms;
At least one hydrogen composing the alkyl having 1 to 16 carbon atoms may be substituted with R 2 , and at least one of —CH 2 — composing the alkyl is —COO—, —CONH—, —O optionally substituted with -, -S-, -Se-, -C=N-, or -NH-, with the proviso that -COO-, -CONH-, -O-, -S-, -Se-, or —NH— are not consecutive, and —CH 3 constituting the terminal of the alkyl of R 1 is —NHCOO—R 3 , —CONH—R 3 , —C═N—R 3 , —Si( optionally substituted with R 3 ) 3 ;
at least one hydrogen constituting alkenyl having 2 to 8 carbon atoms and alkynyl having 2 to 8 carbon atoms may be substituted with R 2 ,
At least one hydrogen constituting the cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms may be substituted with R 2 , and at least one —CH 2 — constituting the cycloalkyl may be substituted with —O—. Often,
at least one hydrogen constituting the aryl having 6 to 14 carbon atoms may be substituted with R 2 ,
R 2 represents alkyl having 1 to 6 carbon atoms, aryl having 6 to 14 carbon atoms, cyano, nitro, silyl, hydroxyl, amino, or a halogen atom;
R 3 represents hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms,
n1 is an integer from 0 to 3,
In formula (2),
R 4 is the same as R 1 in formula (1),
R 5 represents an aliphatic ring or an aromatic ring, and at least one hydrogen constituting the aliphatic or aromatic ring is alkyl having 1 to 6 carbon atoms, aryl having 6 to 14 carbon atoms, cyano, or nitro. , amide, silyl, ester, or a halogen atom, and at least one —CH 2 — constituting the aliphatic ring may be substituted with —O—, provided that —O— is not continuous,
n2 is an integer of 0-2. ]
また、本発明は、一実施形態として、脱プロトン化剤が、有機アルカリ金属であるヘテロール多量体の製造方法を提供する。 Moreover, the present invention provides, as one embodiment, a method for producing a heterol multimer, wherein the deprotonating agent is an organic alkali metal.
また、本発明は、一実施形態として、脱プロトン化促進剤が、アルカリ金属イオンに対して配位能を有する化合物である、ヘテロール多量体の製造方法を提供する。 In addition, as one embodiment, the present invention provides a method for producing a heterol multimer, wherein the deprotonation accelerator is a compound having coordinating ability with respect to alkali metal ions.
また、本発明は、一実施形態として、前記脱プロトン化工程と、カップリング工程の合計時間が3時間以下である、ヘテロール多量体の製造方法を提供する。 Moreover, the present invention provides, as one embodiment, a method for producing a heterool multimer, wherein the total time of the deprotonation step and the coupling step is 3 hours or less.
本発明の実施形態にかかる製造方法は、脱プロトン化剤及び脱プロトン化促進剤の存在下で、ヘテロールを脱プロトン化する脱プロトン化工程を含む。
脱プロトン化剤と脱プロトン化促進剤の具体例は後述する。
脱プロトン化工程は、窒素のような不活性気体の存在下で、適当な溶媒にヘテロールと脱プロトン化促進剤とを加え、さらに脱プロトン化剤を添加して反応させる工程である。
脱プロトン化剤を添加するときの温度は、一例として-100~-20℃を挙げることができる。温度の別の例として-80~-20℃を挙げることができ、さらに別の例として-30~-10℃を挙げることができる。本発明の実施形態では、脱プロトン化促進剤を用いることにより、反応が高効率で進むことにより、従来では低温で行わなければならないと考えられていた当該工程の反応を、従来よりも高温で行うことができることが見出された。
A production method according to an embodiment of the present invention includes a deprotonation step of deprotonating a heterol in the presence of a deprotonating agent and a deprotonation accelerator.
Specific examples of the deprotonating agent and the deprotonation accelerator will be described later.
The deprotonation step is a step of adding a heterol and a deprotonation accelerator to a suitable solvent in the presence of an inert gas such as nitrogen, and further adding a deprotonation agent to react them.
An example of the temperature at which the deprotonating agent is added is -100 to -20°C. Another example of the temperature is -80 to -20°C, and another example is -30 to -10°C. In the embodiment of the present invention, by using a deprotonation accelerator, the reaction proceeds with high efficiency, so that the reaction in the process, which was conventionally thought to have to be performed at low temperature, can be performed at a higher temperature than before. It has been found that it can be done.
なお、本発明の実施形態に係るヘテロール多量体の製造方法では、多量体を合成する際の原料物質として、ヘテロールの単量体だけでなく、ヘテロールの多量体を原料物質として用いることもできる。例えば、ヘテロールの二量体を原料物質として用いた場合には、ヘテロールの四量体を合成できる。また、ヘテロールの単量体とヘテロールの二量体を原料物質として用いることで、ヘテロールの二量体、三量体、四量体の混合物を得ることもできる。 In addition, in the method for producing a heterol multimer according to the embodiment of the present invention, not only a heterol monomer but also a heterol multimer can be used as a raw material for synthesizing the multimer. For example, when heterol dimers are used as starting materials, heterol tetramers can be synthesized. Further, by using a heterol monomer and a heterol dimer as starting materials, a mixture of a heterol dimer, a trimer and a tetramer can be obtained.
<ヘテロールの脱プロトン化剤>
本発明の実施形態に用いられるヘテロールの脱プロトン化剤は、ヘテロールのα位の炭素の脱プロトン化を生じさせるものである。
ヘテロールの脱プロトン化剤の具体例として、有機アルカリ金属を挙げることができる。有機アルカリ金属として、アルキルリチウムを挙げることができる。
アルキルリチウムとしては、例えばエチルリチウム、n-プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、n-ブチルリチウム、s-ブチルリチウム、t-ブチルリチウムなどが使用できる。これらの中でもn-ブチルリチウムを用いることが好ましい。
ヘテロールの脱プロトン化工程において、基質となるヘテロールと、ヘテロールの脱プロトン化剤の使用比率については、モル比で1:1~1:10を挙げることができ、1:1~1:3であることが好ましく、1:1~1:1.5であることがより好ましい。
<Deprotonating agent for heterol>
The heterol deprotonating agents used in embodiments of the present invention are those that cause deprotonation of the carbon at the alpha position of the heterol.
Specific examples of heterol deprotonating agents include organic alkali metals. An alkyl lithium can be mentioned as an organic alkali metal.
Examples of alkyllithium that can be used include ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, n-butyllithium, s-butyllithium and t-butyllithium. Among these, it is preferable to use n-butyllithium.
In the heterol deprotonation step, the molar ratio of the heterol used as a substrate and the heterol deprotonating agent can be 1:1 to 1:10, and 1:1 to 1:3. preferably 1:1 to 1:1.5.
<ヘテロールの脱プロトン化促進剤>
本発明の実施形態にかかる製造方法に用いる、ヘテロールの脱プロトン化促進剤は、アルキル金属を配位する配位能を有する化合物である。そのような化合物として、多座配位子であるアミンまたはポリエーテルを挙げることができ、より具体的には3級アミンまたはクラウンエーテルを挙げることができる。
前記3級アミンとして、テトラメチルエチレンジアミン、トリメチルアミン及びトリエチルアミンからなる群より選ばれる少なくとも一つを挙げることができる。これらの中でもテトラメチルエチレンジアミンを用いることが好ましい。
前記クラウンエーテルとして、ジベンゾ24-クラウン-8-エーテル、ジシクロヘキシル24-クラウン-8-エーテル、24-クラウン-8-エーテル、ジベンゾ18-クラウン-6-エーテル、ジシクロヘキシル18-クラウン-6-エーテル、18-クラウン-6-エーテルおよびベンゾ12-クラウン-4-エーテル、シクロヘキシル12-クラウン-4-エーテル、12-クラウン-4-エーテルからなる群より選ばれる少なくとも1つを上げることができる。これらの中でも12-クラウン-4-エーテルを用いることが好ましい。
本発明の実施形態にかかる製造方法において、ヘテロールの脱プロトン化促進剤を用いることにより、ヘテロールの脱プロトン化剤の反応時に会合することを防止でき、それに
よって、ヘテロールの脱プロトン化反応を促進することができる。
ヘテロールの脱プロトン化工程における、ヘテロールの脱プロトン化剤と、ヘテロールの脱プロトン化促進剤との比率は、モル比で1:0.5~1:5を挙げることができ、1:
0.9~1:1であることが好ましい。
<Heterol deprotonation accelerator>
The heterol deprotonation accelerator used in the production method according to the embodiment of the present invention is a compound having a coordinating ability to coordinate an alkyl metal. Such compounds may include polydentate amines or polyethers, more specifically tertiary amines or crown ethers.
Examples of the tertiary amine include at least one selected from the group consisting of tetramethylethylenediamine, trimethylamine and triethylamine. Among these, it is preferable to use tetramethylethylenediamine.
As the crown ether, dibenzo 24-crown-8-ether, dicyclohexyl 24-crown-8-ether, 24-crown-8-ether, dibenzo 18-crown-6-ether, dicyclohexyl 18-crown-6-ether, 18 -crown-6-ether, benzo 12-crown-4-ether, cyclohexyl 12-crown-4-ether, and at least one selected from the group consisting of 12-crown-4-ether. Among these, 12-crown-4-ether is preferably used.
In the production method according to the embodiment of the present invention, by using a heterol deprotonation accelerator, it is possible to prevent association during the reaction of the heterol deprotonation agent, thereby facilitating the heterol deprotonation reaction. can do.
In the heterol deprotonation step, the molar ratio of the heterol deprotonating agent to the heterol deprotonation accelerator can be 1:0.5 to 1:5.
A ratio of 0.9 to 1:1 is preferred.
本発明の実施形態にかかる製造方法は、上記の脱プロトン化工程の後に、プロトン化したヘテロール同士で炭素-炭素結合が生成するカップリング工程を含む。
当該カップリング工程は、脱プロトン化されたヘテロール同士を、炭素-炭素結合が生成するように、カップリングを行う工程である。
カップリングの際には適当なカップリング試薬を用いる。カップリング試薬としては、例えば、銅を含有する試薬を挙げることができる。銅を含有する試薬として、塩化銅(II)、塩化銅(I)、臭化銅(II)、臭化銅(I)、ヨウ化銅(II)、ヨウ化銅(I)、酢酸銅(II)を挙げることができる。銅を含むこれらの試薬は安価なので、ヘテロール多量体を安価に製造するために好ましく用いることができる。
カップリング反応を行わせる際の条件としては、-100℃~室温を挙げることができ、-80℃~-30℃であることが好ましい。
A production method according to an embodiment of the present invention includes, after the deprotonation step described above, a coupling step in which a carbon-carbon bond is formed between the protonated heterools.
The coupling step is a step of coupling the deprotonated heterools to form a carbon-carbon bond.
A suitable coupling reagent is used for the coupling. Coupling reagents include, for example, reagents containing copper. Copper-containing reagents include copper (II) chloride, copper (I) chloride, copper (II) bromide, copper (I) bromide, copper (II) iodide, copper (I) iodide, copper acetate ( II) can be mentioned. Since these reagents containing copper are inexpensive, they can be preferably used for the inexpensive production of heterol multimers.
Conditions for the coupling reaction include -100°C to room temperature, preferably -80°C to -30°C.
上記の脱プロトン化工程と、カップリング工程は、同一系内で連続的に行うことが、ヘテロール多量体を安価に製造する観点から好ましい。
また、上記の脱プロトン化工程とカップリング工程の合計の反応時間は、本発明によれば、例えば0.5~3時間という短時間で行うことができ、別の態様では、例えば1~2時間というという時間で行うこともできる。従前の方法では、12時間という長時間の反応時間でも収率が40%程度という結果しか得られていなかった。本発明の実施形態では、従前の方法(脱プロトン化促進剤を用いない)に比べて、反応時間を75%以上も短縮できる。
The deprotonation step and the coupling step described above are preferably performed continuously in the same system from the viewpoint of inexpensive production of the heterool multimer.
In addition, according to the present invention, the total reaction time of the deprotonation step and the coupling step can be as short as 0.5 to 3 hours. It can also be done in terms of time. In the conventional method, the yield was only about 40% even after a long reaction time of 12 hours. Embodiments of the present invention can reduce reaction times by as much as 75% or more compared to previous methods (without deprotonation accelerators).
上記の脱プロトン化工程と、カップリング工程は有機溶媒中で行うことができる。有機溶媒としてはジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素などのハロアルカン、フェニル安息香酸などカルボニルのαプロトンを持たないエステル、トルエンなどのアルキルベンゼン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル、ヘキサン、ヘプタンなどのアルカン系溶媒、またはこれらの混合溶媒を用いることができる。有機溶媒の使用量は、特に限定されるものではないが、通常、ヘテロールの重量に対して、0.5~30倍程度の量で使用できる。
反応終了後、通常であれば、例えば、濾過、濃縮などに加えて、洗浄(水洗、酸又はアルカリ洗浄等)、抽出、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィーなどによる分離精製手段を用いて目的のヘテロール多量体を得るが、本発明の実施形態にかかる製造方法では、高収率でヘテロール誘導体を得ることができ、副生成物が少ないので、ろ過や濃縮、あるいは沈殿の分離精製のみで精製可能である。
The above deprotonation step and coupling step can be carried out in an organic solvent. Examples of organic solvents include haloalkanes such as dichloromethane, chloroform, and carbon tetrachloride; carbonyl esters having no α proton such as phenylbenzoic acid; alkylbenzenes such as toluene; ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran; Alternatively, a mixed solvent thereof can be used. The amount of the organic solvent to be used is not particularly limited, but it can usually be used in an amount of about 0.5 to 30 times the weight of the heterool.
After completion of the reaction, normally, in addition to filtration, concentration, etc., washing (washing with water, acid or alkali washing, etc.), extraction, distillation, recrystallization, column chromatography, etc. are used to separate and purify the desired product. A heterol multimer is obtained, but the production method according to the embodiment of the present invention can obtain a heterol derivative in high yield and has few by-products, so it can be purified only by filtration, concentration, or separation and purification of precipitation. is.
以下、本発明の実施形態において、ヘテロール多量体の製造に用いることができるヘテロールについて説明する。上記式(1)及び(2)中、EはO、S、Se、またはTeである。 Hereinafter, heterools that can be used in the production of heterol multimers in embodiments of the present invention will be described. In formulas (1) and (2) above, E is O, S, Se, or Te.
上記式(1)中、R1は、炭素数1~16のアルキル、または炭素数3~6のシクロアルキルであることが好ましい。
R1が炭素数1~16のアルキルである場合、直鎖、分岐又は環状の炭素数1~6のアルキルを挙げることができる。前記アルキルを構成する-CH2-の少なくとも一つが、-COO-、-CONH-、-O-、-S-、-Se-、または-NH-で置換されていてもよく、ただし、-O-、-S-、-Se-、-C=N-、または-NH-が、それぞれ連続することはない。-COO-、-CONH-、-O-、-S-、-Se-、または
-NH-で置換されるアルキルの-CH2-は、ヘテロールを構成する炭素と結合するものであってもよい。
具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシルなどを挙げることができる。これらを構成する水素の少なくとも一つは、シアノ、ニトロ、シリル、ヒドロキシ、アミノ、又はハロゲン原子により置換されていてもよい。
R1が炭素数1~16のアルキルである場合、前記アルキルの末端を構成する-CH3が-NHCOO-R3、-CONH-R3、-C=N-R3、または-O-Si(R3)3で置換されていることが好ましい。アルキルの末端を構成する-CH3が-NHCOO-R3、-CONH-R3、または-C=N-R3で置換されている場合、R3はメチル、エチル、プロピル、tert-ブチルであることが好ましく、tert-ブチルであることがより好ましい。
アルキルの末端を構成する-CH3が-O-Si(R3)3で置換されている場合、R3は、独立して、メチル、エチル、プロピル、tert-ブチルであることが好ましく、2つのR3がメチル、一つのR3がtert-ブチルであることがより好ましい。
In formula (1) above, R 1 is preferably alkyl having 1 to 16 carbon atoms or cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms.
When R 1 is C 1-16 alkyl, linear, branched or cyclic C 1-6 alkyl can be mentioned. At least one of —CH 2 — constituting the alkyl may be substituted with —COO—, —CONH—, —O—, —S—, —Se—, or —NH—, with the proviso that —O -, -S-, -Se-, -C=N-, or -NH- are not consecutive. -CH 2 - of alkyl substituted with -COO-, -CONH-, -O-, -S-, -Se- or -NH- may be bonded to a carbon constituting a heterool .
Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl and hexyl. At least one of the hydrogen atoms constituting these groups may be substituted with cyano, nitro, silyl, hydroxy, amino, or halogen atoms.
When R 1 is alkyl having 1 to 16 carbon atoms, —CH 3 constituting the terminal of the alkyl is —NHCOO—R 3 , —CONH—R 3 , —C═N—R 3 , or —O—Si It is preferably substituted with (R 3 ) 3 . When —CH 3 constituting the terminal of alkyl is substituted with —NHCOO—R 3 , —CONH—R 3 , or —C═N—R 3 , R 3 is methyl, ethyl, propyl or tert-butyl. is preferred, and tert-butyl is more preferred.
When —CH 3 constituting the alkyl terminal is substituted with —O—Si(R 3 ) 3 , R 3 is preferably independently methyl, ethyl, propyl, tert-butyl, and 2 More preferably, one R 3 is methyl and one R 3 is tert-butyl.
R1が炭素数3~6のシクロアルキルである場合、例えばシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを挙げることができる。また、R1が炭素数3~6のシクロアルキルである場合、該シクロアルキルを構成する-CH2-の少なくとも一つが、-O-で置換されていることが好ましく、2つの-CH2-が-O-で置換されていることがより好ましい。具体的には、-CH2-の一つが-O-で置換されている場合、グリシジルを挙げることができ、二つが-O-で置換されている場合、1,4-ジオキサニル、1,3-ジオキサニル、1,3-ジオキソラニルを挙げることができ、1,3-ジオキソラニルであることが好ましい。 When R 1 is C 3-6 cycloalkyl, examples include cyclobutyl, cyclopentyl and cyclohexyl. Further, when R 1 is a cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms, at least one —CH 2 — constituting the cycloalkyl is preferably substituted with —O—, and two —CH 2 — is more preferably substituted with -O-. Specifically, when one of —CH 2 — is substituted with —O—, glycidyl can be mentioned, and when two are substituted with —O—, 1,4-dioxanyl, 1,3 -dioxolanyl, 1,3-dioxolanyl, preferably 1,3-dioxolanyl.
R1が、炭素数2~8のアルケニルである場合、ビニル、アリル、ブタジエニル、ヘキサトリエニル、オクタテトラエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられ、これらを構成する水素の少なくとも一つが、炭素数1~6のアルキル、炭素数6~14のアリール、シアノ、ニトロ、アミド、シリル、エステル、又はハロゲン原子により置換されていてもよい。 When R 1 is alkenyl having 2 to 8 carbon atoms, vinyl, allyl, butadienyl, hexatrienyl, octatetraenyl, cyclohexenyl, cyclohexadienyl and the like can be mentioned, and at least one hydrogen constituting these is It may be substituted with alkyl having 1 to 6 carbon atoms, aryl having 6 to 14 carbon atoms, cyano, nitro, amido, silyl, ester or halogen atom.
R1が、炭素数2~8のアルキニルである場合、エチニル、プロパルギル、ブタジイニル、ヘキサトリイニル等が挙げられ、これらを構成する水素の少なくとも一つが、炭素数1~6のアルキル、炭素数6~14のアリール、シアノ、ニトロ、アミド、シリル、エステル、又はハロゲン原子により置換されていてもよい。 When R 1 is alkynyl having 2 to 8 carbon atoms, examples thereof include ethynyl, propargyl, butadiynyl, hexatriynyl, etc., and at least one hydrogen constituting these is alkyl having 1 to 6 carbon atoms and 6 carbon atoms. optionally substituted with ˜14 aryl, cyano, nitro, amido, silyl, ester, or halogen atoms.
式(1)中、n1は0~3の整数である。n1は0または1であることが好ましい。 In formula (1), n1 is an integer of 0-3. n1 is preferably 0 or 1.
式(2)中、R4は、R1と同じである。
式(2)中、R5は、脂肪族環又は芳香族環であり、R5が脂肪族環である場合、単環又は2環以上のシクロアルカンを挙げることができ、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンなどを挙げることができる。また、脂肪族環を構成する水素の少なくとも1つが、シアノ、ニトロ、アミド、シリル、エステル、又はハロゲン原子で置換されていてもよい。
R5が、芳香族環である場合、単環又は2環以上の芳香族環が挙げられ、具体的には、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレンなどを挙げることができる。また、芳香族環を構成する水素の少なくとも1つが、シアノ、ニトロ、アミド、シリル、エステル、又はハロゲン原子で置換されていてもよい。
式(2)中、n2は0~2の整数である。n1は0または1であることが好ましい。
In formula (2), R4 is the same as R1 .
In formula (2), R 5 is an aliphatic ring or an aromatic ring, and when R 5 is an aliphatic ring, monocyclic or bicyclic or more cycloalkanes can be mentioned, such as cyclopropane, cyclobutane, Cyclopentane, cyclohexane and the like can be mentioned. Also, at least one hydrogen atom constituting the aliphatic ring may be substituted with a cyano, nitro, amido, silyl, ester, or halogen atom.
When R 5 is an aromatic ring, it may be a monocyclic or bicyclic aromatic ring, specifically benzene, naphthalene, anthracene, phenanthrene, and the like. Also, at least one hydrogen atom constituting the aromatic ring may be substituted with a cyano, nitro, amido, silyl, ester, or halogen atom.
In formula (2), n2 is an integer of 0-2. n1 is preferably 0 or 1.
多量体の合成時に用いることができるヘテロールは、上記で説明したヘテロールの1種のみでもよく、2種以上を用いることもできる。また、上記で説明したように、多量体の合成時には、上記で説明したヘテロールの単量体だけでなく、二量体以上の多量体を用いてもよい。例えば、上記の式(1)で表される化合物のうち、同一又は異なる構造を有する二つ以上のヘテロールが結合した多量体を原料とすることもできる。そのような多量体として、具体的には以下の(3)で表される構造を有するものを挙げることができる。
上記式(3)で表される化合物の具体例として、以下の式(4)で表される化合物を挙げることもできる。
もちろん、上記の(3)や(4)で表されるヘテロールにさらに別のヘテロール(例えば式(2)で表されるヘテロールなど)が結合した多量体を、本発明の製造方法の原料として用いることもできる。また、式(2)で表されるヘテロールのみから構成される多量体も原料として用いることができる。
Heterols that can be used in synthesizing a multimer may be one of the above-described heterols, or two or more of them can be used. Moreover, as described above, when synthesizing a multimer, not only the heterol monomer described above but also a dimer or higher multimer may be used. For example, among the compounds represented by the above formula (1), multimers in which two or more heterols having the same or different structures are bonded can be used as a starting material. Specific examples of such multimers include those having a structure represented by (3) below.
As a specific example of the compound represented by the above formula (3), a compound represented by the following formula (4) can also be mentioned.
Of course, a multimer in which another heterol (for example, a heterol represented by formula (2)) is bound to the above heterol represented by (3) or (4) is used as a raw material for the production method of the present invention. can also In addition, a multimer composed only of a heterol represented by formula (2) can also be used as a raw material.
本発明の実施形態にかかるヘテロール多量体の製造方法について以下に説明するが、本発明はこれら実施例によっては制限されない。 A method for producing a heterol multimer according to embodiments of the present invention will be described below, but the present invention is not limited by these examples.
<実施例1>
[2,2’-ビフラン]-5,5’-ジ(1,3-ジオキソラン)の合成
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.54 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.49 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.96 (s, 1H), 4.16-4.10 (m, 2H), 4.07-4.01 (m, 2H).
なお、1H NMRの測定は、JEOL製 JNM-ACX400を用いて行った。以下の実施例も同様である。
<Example 1>
Synthesis of [2,2′-bifuran]-5,5′-di(1,3-dioxolane)
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ): 6.54 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.49 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.96 (s, 1H), 4.16-4.10 (m, 2H) , 4.07-4.01 (m, 2H).
1 H NMR was measured using JNM-ACX400 manufactured by JEOL. The same applies to the following examples.
<実施例2>
[2,2’-ビチオフェン]-5,5’-ジ(1,3-ジオキソラン)の合成
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.06 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.17-4.11 (m, 2H), 4.07-4.01 (m, 2H).
<Example 2>
Synthesis of [2,2′-bithiophene]-5,5′-di(1,3-dioxolane)
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ): 7.06 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.17-4.11 (m, 2H) , 4.07-4.01 (m, 2H).
<実施例3>
[2,2’-ビフラン]-4,4’-ジ(1,3-ジオキソラン)の合成
ルエチレンジアミン(0.7mL、4.32mmol)を加えた。その後、-78℃に冷却し、n-BuLi(3.0mL、1.6M、4.80mmol)を添加し、-78℃で1時間撹拌した。-78℃を保持したまま、CuCl2(0.74g、5.50mmol)を添加した。温度を室温までゆっくりと上昇させた後、1時間還流を行った。反応終了後、溶液を室温に戻したら飽和NH4Cl水溶液を添加し、有機層をジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和NH4Cl水溶液と蒸留水で洗浄し、MgSO4で乾燥を行った後、濾過を行い、溶液を濃縮することでオレンジ色の固体油状物質の混合物を得た。この混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することで[2,2’-ビフラン]-4,4’-ジ(1,3-ジオキソラン)を淡黄色固体して得た(0.559g、2.01mmol、95%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.54 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.49 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.96 (s, 1H), 4.16-4.10 (m, 2H), 4.07-4.01 (m, 2H).
<Example 3>
Synthesis of [2,2′-bifuran]-4,4′-di(1,3-dioxolane)
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ): 6.54 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.49 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 5.96 (s, 1H), 4.16-4.10 (m, 2H) , 4.07-4.01 (m, 2H).
<実施例4>
[2,2’-ビフラン]の合成
F(20mL)、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(1.1mL、7.38mmol)を加えた。その後、-78℃に冷却し、n-BuLi(4.8mL、1.6M、7.68mmol)を添加し、-78℃で30分撹拌した。-78℃を保持したまま、CuCl2(1.11g、8.26mmol)を添加した。温度を室温までゆっくりと上昇させた後、12時間撹拌を行った。反応終了後、溶液を室温に戻したら飽和NH4Cl水溶液を添加し、有機層をジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和NH4Cl水溶液と蒸留水で洗浄し、MgSO4で乾燥を行った後、濾過を行い、溶液を濃縮することでオレンジ色の固体油状物質の混合物をオレンジ色油状物質として得た(0.4
42g、3.30mmol、83%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.41 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 6.46 (dd, J = 4.8 Hz, J = 1.6 Hz,2H).
<Example 4>
Synthesis of [2,2′-bifuran]
F (20 mL), N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine (1.1 mL, 7.38 mmol) were added. It was then cooled to -78°C, n-BuLi (4.8 mL, 1.6 M, 7.68 mmol) was added and stirred at -78°C for 30 minutes. CuCl 2 (1.11 g, 8.26 mmol) was added while maintaining −78° C. After slowly raising the temperature to room temperature, stirring was carried out for 12 hours. After completion of the reaction, the solution was returned to room temperature, a saturated NH 4 Cl aqueous solution was added, and the organic layer was extracted with dichloromethane. The resulting organic layer was washed with a saturated NH 4 Cl aqueous solution and distilled water, dried over MgSO 4 , filtered, and the solution was concentrated to convert a mixture of an orange solid oily substance into an orange oily substance. (0.4
42 g, 3.30 mmol, 83%).
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ): 7.41 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 6.46 (dd, J = 4.8 Hz, J = 1.6 Hz, 2H ).
<実施例5>
5,5’-ジメチル-2,2’-ビフランの合成
.4mL、1.6M、8.64mmol)を添加し、-78℃で1時間撹拌した。-78℃を保持したまま、CuCl2(0.764g、5.68mmol)を添加した。温度を室温までゆっくりと上昇させた後、12時間撹拌を行った。反応終了後、溶液を室温に戻したら飽和NH4Cl水溶液を添加し、有機層をジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和NH4Cl水溶液と蒸留水で洗浄し、MgSO4で乾燥を行った後、濾過を行い、溶液を濃縮することでオレンジ色の固体油状物質の混合物をオレンジ色油状物質として得た(0.455g、2.33mmol、82%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.36 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 2.34 (s, 6H).
<Example 5>
Synthesis of 5,5'-dimethyl-2,2'-bifuran
. 4 mL, 1.6 M, 8.64 mmol) was added and stirred at −78° C. for 1 hour. CuCl 2 (0.764 g, 5.68 mmol) was added while maintaining -78 °C. After slowly raising the temperature to room temperature, stirring was carried out for 12 hours. After completion of the reaction, the solution was returned to room temperature, a saturated NH 4 Cl aqueous solution was added, and the organic layer was extracted with dichloromethane. The resulting organic layer was washed with a saturated NH 4 Cl aqueous solution and distilled water, dried over MgSO 4 , filtered, and the solution was concentrated to convert a mixture of an orange solid oily substance into an orange oily substance. (0.455 g, 2.33 mmol, 82%).
1 H NMR (400 MHz, CDCl 3 ): 6.36 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 6.56 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 2.34 (s, 6H).
<比較例1>
N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミンを加えなかったこと以外は、実施例1と同様の材料及び手順により、[2,2’-ビフラン]-5,5’-ジ(1,3-ジオキソラン)を合成した(収率53%)。本比較例の合成法は、非特許文献4に記載された方法に準ずるものである。
<Comparative Example 1>
[2,2′-bifuran]-5,5′-di(1,2′-bifuran]-5,5′-di(1,2′-bifuran)-5,5′-di(1,2′-bifuran]-5,5′-di(1,2′-bifuran)-5,5′-di(1, 3-dioxolane) was synthesized (yield 53%). The synthesis method of this comparative example conforms to the method described in Non-Patent Document 4.
実施例1~5と比較例1の結果を表1にまとめた。本発明の製造方法を使用した場合には、短時間の反応時間でヘテロール多量体を高収率で得ることができた。特に、実施例1と比較例1の結果から、本発明で用いる脱プロトン化促進剤を使用することが非常に重要であることが分かる。比較例1では、反応時間が20時間以上であったにも関わらず、低い収率しか得られていない。また、本発明では、鈴木宮浦カップリングで用いるパラジウム触媒を用いずに銅を含む化合物に代表される脱プロトン化剤を用いて反応を起こさせるので、安価にヘテロール多量体を得ることができる。
また、本発明のヘテロール多量体の製造方法では、副反応がほとんど起こらないことが分かった。
さらに、実施例1と2から明らかなように、高収率で多量体を得られるヘテロールはフランだけではない(チオフェンなどでも実施可能)ことが分かった。このことから、本発明のヘテロール多量体の製造方法は、様々なヘテロールに適用可能である。
また、実施例1と3から明らかなように、本発明の製造方法によれば、ヘテロールの結合する置換基の位置が異なっていても、高収率でヘテロール多量体を得ることができる。
さらに実施例4と5からも示されるように、本発明の製造方法によれば、ヘテロールが無置換であっても、また、ヘテロールの置換基が実施例1とは異なっていても、高収率で
ヘテロール多量体を得ることができる。
In addition, it was found that side reactions hardly occur in the method for producing heterol multimers of the present invention.
Furthermore, as is clear from Examples 1 and 2, it was found that furan is not the only heterool capable of obtaining high-yield multimers (thiophene and the like can also be used). Therefore, the method for producing a heterol multimer of the present invention can be applied to various heterools.
Moreover, as is clear from Examples 1 and 3, according to the production method of the present invention, a heterool multimer can be obtained in high yield even if the positions of the substituents to which the heterools are bonded are different.
Furthermore, as shown in Examples 4 and 5, according to the production method of the present invention, even if the heterol is unsubstituted or the substituent of the heterol is different from that in Example 1, the yield is high. heterolol multimers can be obtained.
本発明の製造方法によって製造されるヘテロール多量体は、DNAへのインターカレーション効果が見込めるため、医薬品への適用が期待される。また、本発明の製造方法によって製造されるヘテロール多量体は、有機半導体材料、例えば有機薄膜太陽電池、有機EL、有機トランジスタへの適用が期待できる。また、本発明の製造方法によって製造されるヘテロール多量体は、エンジニアリングプラスチック、例えばポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネートへの適用も期待できる。 The heterool multimer produced by the production method of the present invention is expected to have an intercalation effect on DNA, and thus is expected to be applied to pharmaceuticals. Moreover, the heterool multimer produced by the production method of the present invention can be expected to be applied to organic semiconductor materials such as organic thin-film solar cells, organic ELs, and organic transistors. In addition, the heterool polymer produced by the production method of the present invention can also be expected to be applied to engineering plastics such as polyesters, polyamides, polyimides and polycarbonates.
Claims (2)
前記脱プロトン化剤が、ブチルリチウムであり、
前記脱プロトン化促進剤が、テトラメチルエチレンジアミンであり、
前記ヘテロールが、以下の式(1)で表される化合物である、製造方法。
R 1 は、炭素数1~16のアルキル、炭素数2~6のアルケニル、炭素数2~6のアル
キニル、炭素数3~6のシクロアルキル、または炭素数6~14のアリールであり、
前記炭素数1~16のアルキルを構成する水素の少なくとも一つがR 2 により置換され
ていてもよく、前記アルキルを構成する-CH 2 -の少なくとも一つが、-COO-、-
CONH-、-O-、-S-、-Se-、-C=N-、または-NH-で置換されていてもよく、ただし、-COO-、-CONH-、-O-、-S-、-Se-、または-NH-が、それぞれ連続することはなく、前記R 1 のアルキルの末端を構成する-CH 3 が-NHCOO-R 3 、-CONH-R 3 、-C=N-R 3 、-Si(R 3 ) 3 で置換されてもよく
、
炭素数2~8のアルケニル及び炭素数2~8のアルキニルを構成する少なくとも一つの水素が、R 2 により置換されていてもよく、
前記炭素数3~6のシクロアルキルを構成する水素の少なくとも一つがR 2 により置換
されていてもよく、シクロアルキルを構成する-CH 2 -の少なくとも一つが、-O-で
置換されていてもよく、
前記炭素数6~14のアリールを構成する水素の少なくとも一つがR 2 により置換され
ていてもよく、
前記R 2 は、炭素数1~6のアルキル、炭素数6~14のアリール、シアノ、ニトロ、
シリル、ヒドロキシ、アミノ、又はハロゲン原子を表し、
前記R 3 は、水素または炭素数1~5のアルキルを表し、
n1は0~1の整数である。] A deprotonation step of deprotonating the heterool in the presence of a heterol deprotonating agent and a deprotonation accelerator, and a coupling step of forming a carbon-carbon bond between the deprotonated heterols. A method for producing a heterol dimer , comprising:
the deprotonating agent is butyl lithium;
The deprotonation accelerator is tetramethylethylenediamine,
The production method, wherein the heterool is a compound represented by the following formula (1).
R 1 is alkyl having 1 to 16 carbon atoms, alkenyl having 2 to 6 carbon atoms, alkenyl having 2 to 6 carbon atoms,
quinyl, cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms, or aryl having 6 to 14 carbon atoms,
at least one hydrogen composing the alkyl having 1 to 16 carbon atoms is substituted with R 2
at least one of —CH 2 — constituting the alkyl may be —COO—, —
optionally substituted with CONH-, -O-, -S-, -Se-, -C=N-, or -NH-, with the proviso that -COO-, -CONH-, -O-, -S- , —Se—, or —NH— are not consecutive, and —CH 3 constituting the alkyl terminal of R 1 is —NHCOO—R 3 , —CONH—R 3 , —C═N— R 3 , optionally substituted with —Si(R 3 ) 3
,
at least one hydrogen constituting alkenyl having 2 to 8 carbon atoms and alkynyl having 2 to 8 carbon atoms may be substituted with R 2 ,
at least one hydrogen constituting the cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms is replaced with R 2
at least one of —CH 2 — constituting cycloalkyl is —O—
may be substituted,
at least one hydrogen composing the aryl having 6 to 14 carbon atoms is substituted with R 2
may be
R 2 is alkyl having 1 to 6 carbon atoms, aryl having 6 to 14 carbon atoms, cyano, nitro,
represents a silyl, hydroxy, amino, or halogen atom,
R 3 represents hydrogen or alkyl having 1 to 5 carbon atoms,
n1 is an integer from 0 to 1; ]
2. The method for producing a heterool dimer according to claim 1 , wherein the total time of the deprotonation step and the coupling step is 3 hours or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125126A JP7168161B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Method for producing heterol multimer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125126A JP7168161B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Method for producing heterol multimer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020002103A JP2020002103A (en) | 2020-01-09 |
JP7168161B2 true JP7168161B2 (en) | 2022-11-09 |
Family
ID=69098661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018125126A Active JP7168161B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Method for producing heterol multimer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7168161B2 (en) |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018125126A patent/JP7168161B2/en active Active
Non-Patent Citations (6)
Title |
---|
COLLUM, D. B.,Accounts of Chemical Research ,1992年,Vol. 25,pp. 448-454 |
GADAKH, S. et al.,Angewandte Chemie International Edition ,2017年,Vol. 56,pp. 13601-13605 |
KORSHIN, E. E. et al.,Organic & Biomolecular Chemistry ,2014年,Vol. 12,pp. 6661-6671 |
MORIMOTO, K. et al.,Organic Letters ,2010年,Vol. 12, No. 17,pp. 3804-3807 |
TORMO, J. et al.,Journal of Organic Chemistry ,1997年,Vol. 62,pp. 878-884 |
ZHANG, M. et al.,Journal of Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry,2011年,Vol. 49,pp. 2746-2754 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020002103A (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109096162B (en) | Sc-catalyzed nucleophilic addition reaction method of mercaptan to o-methylenebenzoquinone | |
CN112898259B (en) | Method for preparing 3-substituted chromanone through nonmetal catalytic hydrogenation | |
JP7168161B2 (en) | Method for producing heterol multimer | |
CN109535120B (en) | Preparation method of 7-substituted-3, 4,4, 7-tetrahydrocyclobutane coumarin-5-ketone | |
US6476250B1 (en) | Optically active fluorinated binaphthol derivative | |
CN111662147B (en) | Process for preparing diynes and analogues thereof | |
Lee et al. | Syntheses of 2, 2′-bibenzo [7] annulenes by double Au-catalyzed sequential activation of propargylic carboxylates | |
JPS6287248A (en) | Esterification catalyst | |
JP4759722B2 (en) | Process for producing aromatic carboxylic acid ester having a substituent | |
JP4635251B2 (en) | Organic bismuth compound and process for producing the same | |
CN108358780B (en) | Method for synthesizing alpha-acyloxo cyclic ketone compound with high diastereoselectivity | |
JP4156857B2 (en) | 3-chloro-3-butenoic acid ester derivative and method for producing the same | |
JP3254745B2 (en) | Diol compound and method for producing the same | |
JP4064645B2 (en) | New production method of polysubstituted cycloalkenes | |
JP4113281B2 (en) | Method for producing cyclopentenone derivative | |
JP4286694B2 (en) | Novel Grignard reagent and method for producing aliphatic alkynyl Grignard compound using the same | |
JP3565587B2 (en) | Novel synthesis of 15-hydroxymilbemycin derivatives | |
JP4288372B2 (en) | Alphapyrones and production method thereof | |
CN118812413A (en) | Preparation method of tetrahydrobenzo [ f ] isoindole compound | |
JP4105482B2 (en) | Process for producing trihalo-substituted aromatic compounds | |
CN113620761A (en) | Preparation method for synthesizing aryl aldehyde compound by reducing aryl secondary amide or aryl secondary amide derivative with phenylsilane | |
JP2024081038A (en) | Production method of stilbene compound and production method of diaryl compound | |
WO2022155981A1 (en) | USE OF N-HETEROCYCLIC CARBENE-BASED COMPOUNDED NICKEL (II) COMPLEX IN SYNTHESIS OF α-BENZYL BENZOFURAN COMPOUND | |
CN112824411A (en) | Bridged ring isoindolinone derivatives, and preparation method and application thereof | |
JPH0316354B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |