Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6945618B2 - ポリカフェオイルキナ酸のアミド誘導体、その製造方法およびその使用 - Google Patents

ポリカフェオイルキナ酸のアミド誘導体、その製造方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6945618B2
JP6945618B2 JP2019508290A JP2019508290A JP6945618B2 JP 6945618 B2 JP6945618 B2 JP 6945618B2 JP 2019508290 A JP2019508290 A JP 2019508290A JP 2019508290 A JP2019508290 A JP 2019508290A JP 6945618 B2 JP6945618 B2 JP 6945618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
groups
compounds
caffeoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515036A (ja
Inventor
ダミアン・ブグラン
ピエール・ワルノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temisis
Original Assignee
Temisis
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temisis filed Critical Temisis
Publication of JP2019515036A publication Critical patent/JP2019515036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945618B2 publication Critical patent/JP6945618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Description

本発明は、多置換キナ酸のアミド誘導体(PSQと略記する)、その製造方法、その医薬品としての使用、特に炎症の治療および/または予防のための医薬組成物、およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養補給組成物に関する。
炎症は、侵襲に応答して身体によって生成される一連の反応である。
炎症は、物理的侵襲(熱、冷たさ、電離放射線など)または化学的侵襲(酸性または塩基性化合物、細菌性毒素による)によって引き起こされ得る。それは感染(細菌、ウイルス、寄生虫または真菌などの生きた病原体が体内に存在することに関連する)の結果でもあり得る。また、抗生物質などの抗原(アレルギー)の体内への再導入に続く免疫反応によっても引き起こされ得る。最後に、例えば動脈閉塞のような種々の原因に続いておきる組織壊死の結果であることが多い。
炎症反応の目的は身体を守ることであり、炎症は、目に見える場合には、古典的には発赤、痛み、腫れ、および/または発熱の4つの臨床兆候として現れる。
炎症性の方法は、3つの連続する段階を経て進行する:
− 血管の循環性反応を特徴とする段階;
− 細胞性反応(湿性の段階)を特徴とする段階。
− 治癒または再生の段階。
炎症には急性炎症と慢性炎症の2種類がある。急性炎症は、損傷組織の炎症および修復の原因となる化学物質の排除を含む。その徴候には複数があり、火傷の皮膚の赤み、咽頭痛における扁桃の腫れ、捻挫における関節の炎症、または気管支炎の病原体を排除するための咳である。それは数分または数日で元に戻り得る。
慢性炎症は、身体がもはや自発的に停止することができず、身体に有害になる可能性がある1つまたは複数のストレス要因の持続に起因して長期間持続する炎症である。素因となる因子は、永続的な侵襲(消化性潰瘍における胃酸など)、感染に対する宿主応答の不十分、慢性自己免疫疾患(慢性関節リウマチまたは潰瘍性大腸炎など)である。炎症とその結果が疾患そのものになり、しばしば重篤で回復不能になる。消化管(クローン病)、肺(喘息)、皮膚(乾癬)、鼻腔粘膜(鼻炎)、血管(血管傷害)、神経系(多発性硬化症)、関節(すべてのリウマチ)のように、各臓器はこの慢性炎症の影響を受け得る。慢性炎症のより良い理解は、癌、移植免疫、加齢性黄斑変性(AMD)などの他の機序が関与する状況においてその存在を明らかにしている。
常在性の単核貪食細胞(マクロファージおよび樹状細胞)および肥満細胞のような、感染または損傷組織に存在する細胞は、危険信号によって活性化される最初の細胞である。この活性化に応答して、それらはヒスタミン、前炎症性サイトカインおよびロイコトリエンまたはプロスタグランジンなどの炎症メディエーターと呼ばれる活性化合物を放出する。この活性化の機能的結果は、病原体の除去(例えば、貪食作用)および/または病変の修復(細胞外マトリックスの再構成)である。
サイトカインは、様々な刺激に応答して細胞によって分泌される小さなタンパク質である。免疫応答のレベルでは、免疫細胞は、検出されたシグナルの性質に応じて応答を誘導することができる。炎症媒介サイトカインには、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−8)および腫瘍壊死因子α(TNFα)が含まれる。
IL−6は、炎症の場合に貪食細胞(マクロファージおよび樹状細胞)および内皮細胞によって産生される。それは貪食細胞の局所活性化および内皮の変異を誘導する。それは、組織への血液単球の動員および肝細胞による急性期タンパク質の産生を促進する。
IL−8(IL−8またはCX−CL8)は、潜在的に病原性の微生物学的または化学的因子の検出後に上皮細胞によって産生される。その主な役割は、対応する表面受容体を有する貪食細胞を誘導する走化性勾配を形成することにより、感染部位における好中球の動員を確実にすることである。
TNFαはマクロファージ、常在性樹状細胞および肥満細胞によって産生される。TNFαは、内皮細胞による接着分子の発現およびケモカインの産生を刺激し、炎症源への血液白血球(好中球、好酸球、単球またはNKリンパ球)の動員を可能にする。TNFαはまた、貪食細胞の殺菌システムを活性化し、Tリンパ球およびBリンパ球に対して分裂促進性である(自然応答が感染を解消するには不十分な場合に適応応答を誘導する)。最後に、TNFαは、損傷した組織の修復に必須である成長因子の産生を活性化する。
プロスタグランジン、特にプロスタグランジンE2(PGE)、およびロイコトリエン、特にロイコトリエンB(LTB)は、炎症の脂質メディエーターであり、血管拡張および透過性の増加を誘導し、炎症部位に白血球の到達を促進する。
カフェイン酸フェネチルエステル(CAPE)のような特定のカフェイン酸誘導体は、炎症メディエーター、特にLTBの重要な阻害剤であることが知られている(Fitzpatrickら)。これらの誘導体は、特に、ヘムオキシゲナーゼ−1(HO−1)産生の誘導を介して、細胞保護効果によっても知られている(Xinyu Wangら)。
HO−1は、細胞の酸化ストレスに対する細胞保護において重要な役割を果たす。それは細胞ストレスを引き起こす様々な刺激によって高度に誘導される。その酵素は、ヘム代謝速度を制限するので、HO−1は、細胞レベルの適切なレベルおよび生物活性分子、特にビリベルジン、遊離鉄および一酸化炭素の放出を維持することによってその保護効果を発揮する。ビリベルジンおよびその還元型ビリルビンは、HO−1の有益な効果に寄与する強力な抗酸化物質である(Barananoら、2002;Stockerら、1987)。一酸化炭素はHO−1保護の媒介をもたらし、抗炎症および抗アポトーシス効果を有する(Otterbeinら、2003)。
ジカフェオイルキナ酸、特に3,4−O−ジカフェオイルキナ酸および4,5−O−ジカフェオイルキナ酸も、それらの抗炎症活性に関して当該技術分野において公知である。これらの化合物は、ロイコトリエンB(LTB)合成、及びIL−8産生を阻害することが知られている(Gianfranco Pelusoら)。
3,4,5−トリカフェロイルキナ酸は、炎症性皮膚病の病因に関与するリポ多糖で処理したケラチノサイトにおける炎症メディエーター(特にサイトカインおよびケモカイン)の産生を阻害する(Lee,SAら)。
しかしながら、メチルカフェイン酸またはクロロゲン酸などの他のカフェイン酸誘導体は、有意な抗炎症効果を示さないことが示され(Xinyu Wangら)、小さな構造変化が抗炎症特性を消滅させることができることを示す。
炎症メディエーターを阻害し、先行技術に記載されたものよりもさらに強力な細胞保護効果を誘導するための新規な化合物の必要性がある。
EP 2 128 125には、ジカフェオイルキナ酸の特定のアミド誘導体の抗ウイルス効果およびその使用、特にHIV、B型肝炎ウイルスおよび呼吸器合胞体ウイルスによる感染の治療について記載されている。これらの化合物の抗炎症特性は評価されていない。
驚くべきことに、本発明者らは、PCQの新規なアミド誘導体が抗炎症性を有するだけでなく、ジカフェオイルキナ酸の抗炎症性よりも著しく優れていることを示した。
発明の要約
驚くべきことに、本発明者らは、PSQの特定のアミド誘導体が顕著な抗炎症効果を有し、炎症の治療に使用できることを発見した。本発明者らはまた、PSQのアミド誘導体が、特に炎症状態の細胞に対して強い細胞保護能力を有することを発見した。
第1の態様において、本発明は、PSQのアミド誘導体化合物、もしくは一般式(IA):
Figure 0006945618

(・R1A及びR2Aは、互いに独立して:
− H、但し、R1A及びR2Aは両方とも水素原子ではなく、
− ブチル基、
− C−C30のアルキル基、
− C−C30アルキルアリール若しくはアリールアルキル基、または
− C−C18アリール基;
そして
・Q、Q、Q及びQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基、またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、)
の化合物の混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
第2の態様において、本発明は、一般式(IA):
Figure 0006945618

(・R1A及びR2Aは、互いに独立して:
− H、但し、R1A及びR2Aは両方とも水素原子ではなく、
− ブチル基、
− C−C30のアルキル基、
− C−C30アルキルアリール若しくはアリールアルキル基、または
− C−C18アリール基;
そして
・Q、Q、Q及びQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基、またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、)
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物を製造する方法であって、ポリ置換キナ酸が式HNR1A2Aの化合物と反応する工程a)を含むことを特徴とする製造方法に関する。
第3の態様において、本発明は、本発明の前記方法によって得ることができる化合物に関する。
別の態様において、本発明は、炎症の処置および/または予防における使用のための、一般式(IB):
Figure 0006945618

(・R1BおよびR2Bは、互いに独立して:
− H、
− C−C30アルキル基、
− C−C30アルキルアリールまたはアリールアルキル基、または
− C−C18アリール基;
そして
・Q、Q、Q及びQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、)
の化合物若しくは化合物の混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
本発明はまた、医薬品として使用されるための、一般式(IA):
Figure 0006945618

(・R1A及びR2Aは、互いに独立して:
− H、但し、R1A及びR2Aは両方とも水素原子ではなく、
− ブチル基、
− C−C30のアルキル基、
− C−C30アルキルアリール若しくはアリールアルキル基、または
− C−C18アリール基;
そして
・Q、Q、Q及びQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基、またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、)
の化合物若しくは化合物の混合物(PSQのアミド誘導体)、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
検討された様々な炎症メディエーターの誘導スキームであり、Aは、IL−8、PGE2、IL−6およびTNF−αの誘導スキームであり、Bは、LTB4の誘導スキームである。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648の様々な濃度での26時間の処置後のNHEK生存率の測定。生存率は、100%に設定した未処置のネガティブコントロール(未処理CTL)、および細胞毒性(0.008%SDS)についてのポジティブコントロールに対して計算した。1%DMSO:PAT化合物の媒体対照。エラーバーは、平均値の標準偏差に対応する。 様々な濃度の化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648での50時間の処置後のNHEK生存率の測定。生存率は、100%に設定した未処置ネガティブコントロール(未処理CTL)および細胞毒性(0.008%SDS)についてのポジティブコントロールに対して計算した。1%DMSO:PAT化合物の媒体対照。エラーバーは、平均値の標準偏差に対応する。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648で処置した炎症状態におけるNHEKによるIL−8産生の定量。結果は、100%に設定されたPMA(CTL)で処置された状態に対するパーセンテージとして表される。グラフは、3つの独立した培養物からの上清中のIL−8測定値の平均値及び標準偏差を示す。0.001未満のP値は、非常に高い有意性(***)(PMA誘発状態に対する分散分析(ANOVA)およびDunnett比較試験)と考えられる。対照分子としてデキサメタゾンを用いた。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648で処置した炎症状態におけるNHEKによるPGE2産生の定量。結果は、100%に設定されたPMA(CTL)で処置された状態に対するパーセンテージとして表される。グラフは、3つの独立した培養物からの上清中のPGE2測定値の平均値及び標準偏差を示す。0.01<p<0.05の値は有意(*);0.001<p<0.01の値は非常に有意(**);p<0.001の値は極めて有意(***)(PMA誘導条件に対する分散分析(ANOVA)およびDunnett比較試験)と考えられる。対照分子としてインドメタシンを用いた。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648で処置した炎症状態におけるNHEKによるIL−6産生の定量。結果は、100%に設定した0.8mM Ca2+(CTL)の存在下でのカルシウムイオノフォアと組み合わせたPMAで処置した状態に対するパーセンテージとして表される。グラフは、3つの独立した培養物からの上清中のIL−6測定値の平均値および標準偏差を示す。p<0.001の値は、非常に有意(***)(PMA/カルシウムイオノフォア/0.8mM Ca2+で誘発された状態に対する分散分析(ANOVA)及びDunnett比較試験)と考えられる。対照分子としてデキサメタゾンを用いた。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648で処置した炎症状態におけるNHEKによるTNF−α産生の定量。結果は、0.06mMのCa2+(CTL)を100%に設定した培地中のカルシウムイオノフォアと組み合わせたPMAで処置した状態に対するパーセンテージとして表される。グラフは、3つの独立した培養物からの上清中のTNF−α測定値の平均値および標準偏差を示す。p<0.001の値は非常に有意である(***)(PMA/カルシウムイオノフォアで誘発された状態に対する分散分析(ANOVA)およびDunnett比較試験)と考えられる。対照分子としてデキサメタゾンを用いた。 化合物PAT965、PAT964、PAT967、PAT1658、PAT1657またはPAT1648で処置した炎症状態におけるNHEKによるLTB4産生の定量。結果は、100%に設定されたカルシウムイオノフォア(CTL)と組み合わせたアラキドン酸で処理された状態に対するパーセンテージとして表される。グラフは、3つの独立した培養物からの上清中のLTB4測定値の平均値および標準偏差を示す。p<0.001の値は非常に有意である(***)(アラキドン酸/カルシウムイオノフォアによって誘導される状態に対する分散分析(ANOVA)およびDunnett比較試験)と考えられる。対照分子としてノルジヒドログアイアレチン酸(NDGA)を使用した。 さまざまな適用領域を示すマウスの背面図。ゾーンA:TPAアセトン溶液塗布ゾーン;ゾーンAおよびB:軟膏塗布領域(化合物PAT1657の対照および2つの濃度);ゾーンC:塗布を受けていない残りの部分。 TPAアセトン溶液の適用領域および処置領域(ゾーンA、図9)における炎症の程度を表す曲線。丸、三角および四角で表される曲線は、対照(Excipial(登録商標)軟膏単独)、並びにExcipial(登録商標)軟膏に1.33%および2.67%で配合された化合物PAT1657による処置にそれぞれ対応する。 処置適用領域およびTPAアセトン溶液適用領域の外側(ゾーンB、図9)の炎症の程度を表す曲線。丸、三角および四角で表される曲線は、対照(Excipial(登録商標)軟膏単独)、並びにExcipial(登録商標)軟膏に1.33%および2.67%で配合された化合物PAT1657による処置にそれぞれ対応する。 背中の残りの部分の炎症の程度を表す曲線(ゾーンC、図9)。丸、三角および四角で表される曲線は、対照(Excipial(登録商標)軟膏単独)、並びにExcipial(登録商標)軟膏に1.33%および2.67%で配合された化合物PAT1657による処置にそれぞれ対応する。 処置の関数としての全体的な巨視的皮膚炎症スコア(ゾーンA、BおよびCの合計)を表す曲線。丸、三角および四角で表される曲線は、対照(Excipial(登録商標)軟膏単独)、並びにExcipial(登録商標)軟膏に1.33%および2.67%で配合された化合物PAT1657による処置にそれぞれ対応する。 実験(x軸上の日数)中の5つの処置群におけるマウスの平均乾癬面積及び重症度指数(Y軸上のPASI)を表す曲線。丸、十字、黒三角、白四角および黒四角で表される曲線は、ALD/EP陽性対照(乾癬の誘導、及びびExcipial(登録商標)軟膏の塗布)、EP/EP陰性対照(乾癬の誘導なし、及びExcipial(登録商標)軟膏の塗布)、基準化合物であるDermoval(登録商標)(ALD/Dermoval(登録商標))による処置、並びにExcipial(登録商標)軟膏に1.33%(ALD/PAT/PAT1657−1.33%)および2.67%(ALD/PAT1657−2.67%)で配合された化合物PAT1657による処置にそれぞれ対応する。
発明の詳細な説明
定義
本発明の文脈において、「C−Cアルキル基」は、xからy個の炭素原子を有する環状または分枝鎖の、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和の一価の炭化水素鎖を意味する。
したがって、本発明の文脈において、「C−C30アルキル」基は、7から30個の炭素原子、好ましくは7から26個、より好ましくは7から24個の炭素原子、さらにより好ましくは7から22個の炭素原子、より特には7から20個の炭素原子、特に7から18個の炭素原子を有する、環式または分枝鎖の、直鎖状または分岐状の、飽和または不飽和の一価の炭化水素鎖を意味する。非網羅的な例には、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ヘキサコシル、ゲラニル、ファルネシル、ゲラニルゲラニル、オレイル、シトロネリル、およびスクアレニル基が含まれる。
本発明の好ましい実施形態では、アルキル基は線状である。
本発明の文脈において、C−Cアリール基は、ヒュッケルの芳香族規則に則する芳香族炭化水素を意味し、単環式または多環式であり、xからy個の炭素原子を有する。
したがって、本発明の文脈において、「C−Cアリール」基は、ヒュッケルの芳香族規則に則する芳香族炭化水素を意味し、単環式または多環式であり、xからy個の炭素原子を有する。例には、シクロオクタテトラエン、ビフェニル、ナフタレン、アズレン、アントラセン、フェナントレン、アンヌレン−18基が含まれる。
本発明の文脈において、C−C30アリールアルキル基は、C−C18アリール基に共有結合したC−C24アルキル基を意味する。
本発明の文脈において、C−C30アルキルアリール基は、C−C24アルキル基に共有結合したC−C18アリール基を意味する。
「カフェオイル基」は、カフェ酸から誘導される一般式(VI):
Figure 0006945618

の基を意味し、
「マロイル基」は、リンゴ酸から誘導される一般式(VIIa)または(VIIb):
Figure 0006945618

の基を意味し、
「カフェオイルマロイル基」は、一般式(VIIIa)または(VIIIb):
Figure 0006945618

の基を意味し、
「マロイルカフェオイル基」は、一般式(IXa)または(IXb)または(IXc)または(IXd):
Figure 0006945618

の基を意味し、
「多置換キナ酸」(本明細書を通して「PSQ」と略記する)は、キナ酸分子からなるモノ、ジ、トリまたはテトラエステルを意味し、そのキナ酸分子の1,2,3または4つのアルコール官能基は、カフェ酸、リンゴ酸、またはカフェ酸とリンゴ酸の混合物によってエステル化されている。従って、PSQは一般式(IV):
Figure 0006945618

の酸であり、ここで、Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではない。
本発明の好ましい実施形態では、PSQは、キナ酸分子からなるモノ、ジ、トリまたはテトラエステルに対応するポリカフェオイルキナ酸(本明細書中では「PCQ」と略記する)であり、その1つ、2つ、3つまたは4つすべてのアルコール官能基がカフェ酸によってエステル化されている。したがって、PCQは、Q、Q、QおよびQが、互いに独立して、OH基またはカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではない、上記定義の一般式(IV)の酸である。
したがって、PSQの種々の異性体は、以下の表1から4に非限定的に定義されるQ、Q、QおよびQを有する一般式(IV)の酸である。
Figure 0006945618

表1 Q、Q、QおよびQの基のうち3つがOH基を表すPSQ構造の例。
Figure 0006945618

表2 Q、Q、QおよびQの基のうち2つがOH基を表すPSQ構造の例。
Figure 0006945618

表3 Q、Q、QおよびQの基のうち1つがOH基を表すPSQ構造の例。
Figure 0006945618

表4 Q、Q、QおよびQの基のいずれもOH基を表さないPSQ構造の例。
本発明によれば、「カルボキシル基活性化剤」は、カルボン酸官能基を活性化して穏やかな反応条件下で求核剤とカップリングさせることができる試薬または試薬の組み合わせを意味する。非網羅的な例には、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、N−エチル−N(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)のようなカルボジイミドファミリーの活性化剤の単独、または、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、1−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)または(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエチルのような活性エステルの一時的な形成を可能にするアルコールとの組み合わせが含まれる。有用な活性剤はまた、ホスホニウム塩、ウロニウム塩および/またはグアニジニウム塩類の一部であってもよい。その例には、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、(O−(6−クロロ−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TCTU)、(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(HATU)が含まれる。
より具体的には、カルボキシル基活性化剤は、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)から選択される。
本発明において、「薬学的に許容される」とは、一般的に安全であり、非毒性であり、生物学的にもその他の点でも望ましくないものではなく、獣医学的使用およびヒト医薬品の両方の使用に許容される医薬組成物の調製において有用なものを意味する。
化合物の「薬学的に許容される塩」という表現は、本明細書で定義されるように薬学的に許容され、親化合物の所望の薬理活性を有する塩を意味する。そのような塩には以下が含まれる。
(1)水和物および溶媒和物、
(2)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの薬学的に許容される無機酸、若しくは酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシナフトエ酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムコン酸、2−ナフタレンスルホン酸、プロピオン酸、サリチル酸、コハク酸、ジベンゾイル−L−酒石酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリメチル酢酸、トリフルオロ酢酸などの薬学的に許容される有機酸と形成される薬学的に許容される酸付加塩、または
(3)親化合物中に存在する酸性プロトンが金属イオン、例えばアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン若しくはアルミニウムイオンで置換されている場合に形成される、または薬学的に許容される有機若しくは無機塩基と配位している、薬学的に許容される塩基付加塩。許容される有機塩基としては、ジエタノールアミン、エタノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエタノールアミン、トロメタミンなどが挙げられる。許容される無機塩基としては、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムおよび水酸化ナトリウムが挙げられる。
本発明の文脈において、「炎症」は、侵襲に応答して身体によって生成される一連の反応を意味する。これらの反応の臨床徴候は、発赤、痛み、腫れおよび/または発熱を含み、生物学的兆候は、免疫系細胞の動員および炎症誘発性サイトカイン、ロイコトリエンまたはプロスタグランジンなどの炎症メディエーターの放出を含む。
同様に、「炎症性疾患」は、過剰かつしばしば慢性の炎症に起因する疾患を意味する。これらには、喘息、乾癬、鼻炎、関節症、およびレイノー症候群、自己免疫甲状腺炎、皮膚炎、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、インスリン依存性真性糖尿病、ブドウ膜炎、炎症性腸炎(特に、クローン病および潰瘍性大腸炎)、全身性エリテマトーデスを含む自己免疫疾患などの過剰な特異的免疫系応答に起因する炎症性疾患;成人呼吸窮迫症候群、敗血症性ショック、酸素毒性、敗血症に続発する多臓器不全症候群による疾患、外傷に続発する多臓器機能障害症候群、体外循環による組織再灌流障害、心筋梗塞、急性糸球体腎炎、血管炎、反応性関節炎、急性炎症成分を伴う皮膚病、脳卒中、熱傷、血液透析、サイトフェレーシス、壊死性腸炎および顆粒球輸血関連症候群などの過度の非特異的免疫系応答に起因する疾患が含まれる。
多置換キナ酸のアミド誘導体(PSQ)
したがって、本発明は、一般式(IA):
Figure 0006945618

(ここで
・R1AおよびR2Aは、互いに独立して:
− H(但し、R1A及びR2Aは両方とも水素原子ではなく、
− ブチル基、
− C−C30のアルキル基、
− C−C30アルキルアリールまたはアリールアルキル基、または
− C−C18アリール基;であり、
そして
・Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基、カフェオイル基、マロイル基、カフェオイルマロイル基またはマロイルカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではない)の化合物または化合物の混合物、PSQのアミド誘導体、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
特に、本発明は、上記定義の一般式(IA)の化合物または化合物の混合物、PCQのアミド誘導体に関する。ここで、Q、Q、QおよびQが、互いに独立して、OH基またはカフェオイル基を表し、ただし、これらの基の少なくとも1つはOH基ではない。
好ましくは、本発明は、上記の一般式(IA)の化合物または化合物の混合物、PCQのアミド誘導体に関する。ここで、基Q、Q、QおよびQのいずれか2つがカフェオイル基を表し、他の2つがOH基である。
本発明に係る式(IA)の化合物の中で、以下のアミド誘導体を挙げることができる。
− 5−O−カフェオイルキナ酸(Q=Q=Q=OH);
− 1,3−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 1,4−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 1,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 3,4−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドBに相当する;
− 3,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドAに相当する;
− 4,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドCに相当する;
− 1,3,4−O−トリカルフェロイルキナ酸(Q=OH);
− 1,3,5−O−トリカフェロイルキナ酸(Q=OH);
− 1,4,5−O−トリカフェオイルキナ酸(Q=OH);
− 3,4,5−O−トリカフェロイルキン酸(Q=OH);そして
− 1,3,4,5−O−テトラカフェオイルキナ酸。
特に、本発明の式(IA)の有利な化合物の中で、以下のアミド誘導体を挙げることができる。
− 1,3−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 1,4−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 1,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH);
− 3,4−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドBに相当する;
− 3,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドAに相当する;そして
− 4,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドCに相当する。
有利には、本発明に係る一般式(IA)の化合物は、QがOH基を表すことを特徴とする。したがって、本発明の有利な化合物の中で、以下のアミド誘導体を挙げることができる。
− 3,4−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドBに相当する;
− 3,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドAに相当する;そして
− 4,5−O−ジカフェオイルキナ酸(Q=Q=OH)であり、このアミド誘導体はイソクロロゲンアミドCに相当する。
本発明に係る一般式(IA)の特に有利な化合物は、QおよびQがOH基を表し、QおよびQがカフェオイル基を表すことを特徴とし、したがって3,5−O−ジカフェオイルキナ酸のアミド誘導体(3,5−DCQ)に相当する。
有利な実施形態では、本発明に係るPSQのアミド誘導体、特にPCQのアミド誘導体は、R1Aが水素原子であることを特徴とする。特定の実施形態では、R1Aは水素原子であり、R2Aはブチル基または有利には直鎖のC−C30、特にC−C26、好ましくはC−C24、好ましくはC−C22、より好ましくはC−C20、特にC−C18であり、特に、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ヘキサコシル、ゲラニル、ファルネシル、ゲラニルゲラニル、オレイル、シトロネリル、およびスクアレニル基から選択されるアルキル基、好ましくは、オクチル、ドデシル、またはオクタデシルから選択されるアルキル基である。
別の実施形態において、本発明に係る、PSQのアミド誘導体、特にPCQのアミド誘導体は、R1Aが水素原子であり、R2AがC−C10アリール基、特にナフチル、またはC−C30アリールアルキル基、特にはフェニル−(C−C24)アルキル、より特にはフェニルブチルであることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る化合物は、一般式(II)または(III)の化合物である。
Figure 0006945618

ここで、nは3に等しいか、または6以上であり、特に、nは3、7、11または17に等しい。
本発明の化合物の製造方法およびその方法によって得られる化合物
当業者に公知のPCQのアミド誘導体を製造するための当該技術分野における方法が存在する。これらの化合物は、一般に、キナ酸およびカフェ酸からの化学合成により製造される。
PCQのアミド誘導体を製造するための例示的な方法は、欧州特許出願EP 2 128 125、特にスキーム1および2に記載されている。その文献では、キナ酸は、まず、そのカルボキシル基およびヒドロキシル基が、酸触媒保護反応を受ける。得られたキニドをアミンで処理して、1位のカルボキシル基のアミド基への変換を促進する。次いで、得られたキナ酸のアミド誘導体のヒドロキシル基は、酸触媒脱保護反応によって脱保護される。最終的に、PCQのアミド誘導体は、キナ酸のアミド誘導体のヒドロキシル基をアリル−カフェ酸クロリドでアシル化し、次いでRh(PPhCl/DABCO/EtOH、またはPd(PPH/モルホリン/THFの存在下でアリル基の脱保護反応により得られる。
PCQのアミド誘導体を合成するこのタイプの方法は、イソクロロゲンアミドA、BおよびCの混合物を生成する。イソクロロゲンアミドA(3,5−DCQのアミド誘導体)単独のようなPCQのアミド誘導体の単一位置異性体を得るために、追加の精製工程が必要である。そのような精製工程は、構造的類似性を考慮すると実施するのが困難であり、収率がかなり低くなる。
本発明者らは、PSQのアミド誘導体の製造が特定のPSQからの半合成により一段階で実施でき、このPSQのアミド誘導体を単一の位置異性体の形態で得ることができることを発見した。
特に、本発明者らは、3,5−DCQ酸をアミンと反応させることによってイソクロロゲンアミドAを得ることができることを発見した。
第2の態様において、本発明はまた、一般式(IA):
Figure 0006945618

(ここで、R1A、R2A、Q、Q、QおよびQは前記と同義である)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物を製造する方法に関し、PSQが式HNR1A2Aの化合物と反応する工程a)を含むことを特徴とする。特に、前記PSQは、3−O−カフェオイルキナ酸、3,5−DCQ、3,4−DCQ、4,5−DCQ、3,4,5−TCQおよびテトラCQから有利に選択されるPCQであり、有利にはPCQは、3,5−DCQ、3,4−DCQ、4,5−DCQであり、より有利にはPCQは3,5−DCQである。
有利には、Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基またはカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではない。特には、基Q、Q、QおよびQのいずれか2つはカフェオイル基を表し、他の2つはOH基を表す。
より詳細には、本発明は、一般式(IA)の化合物の製造方法であって、R1Aが水素原子であり、より特には、R1Aが水素原子であり、R2Aがブチル基または有利には直鎖のC−C30、特にはC−C26、より特にはC−C24、好ましくはC−C22、優先的にはC−C20、とりわけC−C18のアルキル基であり、特に、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ヘキサコシル、ゲラニル、ファルネシル、ゲラニルゲラニル、オレイル、シトロネリル、およびスクアレニル基から選択されるアルキル基、好ましくは、オクチル、ドデシル、またはオクタデシルから選択されるアルキル基であるか、またはC−C18アリール基、特にシクロオクタテトラエン、ビフェニル、ナフタレン、アズレン、アントラセン、フェナントレン、アンヌレン−18基から選択されるアリール基である。
有利には、式HNR1A2Aの化合物は、アルキルアミン、とりわけブタン−1−アミンまたはC−C30、特にはC−C26、より特にはC−C24、さらに特にC−C20、好ましくはC−C18のアルキルアミンから選択される。
より詳細には、式HNR1A2Aの化合物は、以下の化合物の1つから選択される:オクタン−1−アミン、ラウリルアミン、1−オクタデシルアミン、4−フェニルブタン−1−アミンまたは2−ナフチルアミン。
好ましい実施形態において、本発明は、一般式(II)または(III):
Figure 0006945618

(ここで、nは3または6から29の整数、特に3または6から25の整数であり、好ましくは、nは3,7,11または17に等しい)の化合物を製造する方法に関し、3,5−DCQが一般式(V):
Figure 0006945618

(ここで、nは上記で定義したとおりである)の化合物と反応する工程a)を含むことを特徴とする。
別の好ましい実施形態において、本発明は、それぞれの式(IIa)、(IIb)、(IIc)および(IId)の以下の化合物の1つを製造する方法に関する。
Figure 0006945618
有利には、工程a)の反応は、ジクロロメタン、N、N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランなどの不活性溶媒の存在下、特に−15℃から溶媒の還流温度で実施される。
本発明の一実施形態では、本発明の方法の工程a)は、必要に応じて、PSQ、特にPCQのカルボキシル基を、特にカルボキシル基活性化剤、例えば1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドと1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物との組み合わせで活性化する工程で進行する。
本発明に係る方法は、例えば、以下のスキーム1および2によって記載することができる。
Figure 0006945618

スキーム1 PSQからのイソクロロゲンアミド誘導体の半合成

Figure 0006945618

スキーム2 PSQからのイソクロロゲンアミド誘導体の半合成
本発明の化合物を調製する方法は、当業者に周知の二次反応を避けるため、または本発明による化合物のいくつかの位置異性体の生成を避けるために、場合により追加の保護および/または脱保護工程を含むことができる。
本発明による方法によって得られる化合物はまた、当業者に公知の方法によって精製することもできる。例としては、結晶化、クロマトグラフィーまたは抽出による精製方法が挙げられる。
本発明はまた、上記のような本発明の方法によって得られる化合物に関する。
治療用途
本発明者らは、本発明の化合物が抗炎症性を有することを見出した。
本発明の文脈において、本発明の化合物は、炎症または炎症性疾患、特に、喘息、乾癬、鼻炎、関節症のような過剰な特異的免疫系応答から生じる炎症性疾患、およびレイノー症候群、自己免疫性甲状腺炎、皮膚炎、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、インスリン依存性糖尿病、ブドウ膜炎、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎を含む)、全身性エリテマトーデスを含む自己免疫疾患;成人呼吸窮迫症候群に起因する疾患、敗血症性ショック、酸素毒性、敗血症に続発する多臓器不全症候群、外傷に続発する多臓器不全症候群、体外循環による組織再灌流傷害、心筋梗塞、急性糸球体腎炎、血管炎、反応性関節炎、急性炎症成分を伴う皮膚病、脳卒中、熱傷、血液透析、細胞癒着、壊死性腸炎、顆粒球輸血関連症候群のような過度の非特異的免疫系応答に起因する疾患の治療に使用することができる。
本発明の文脈において、炎症の起源は、物理的(熱、冷たさ、電離放射線、赤外線、日射)、機械的(摩耗)、化学的(刺激物またはアレルゲンとの接触)または生物(微生物、真菌)であり、あるいは、炎症は酸化ストレスに起因する可能性がある。
別の態様において、本発明は、炎症または炎症性疾患を予防および/または治療するための使用のための、一般式(IB):
Figure 0006945618

(ここで、R1B、R2B、R、Q、Q、Q及びQは上記で定義したとおりである)の化合物またはその混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
別の態様によれば、本発明はまた、上記の炎症性疾患のいずれかを予防および/または治療するための使用のための、本発明の一般式(IB)の化合物または化合物の混合物に関する。
さらに、本発明は、炎症または炎症性疾患、特に上記の疾患の1つを予防および/または治療するための薬物の製造のための、本発明の一般式(IB)の化合物または化合物の混合物の使用に関する。
本発明はまた、治療上有効な量の少なくとも1種の本発明の式(IB)の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、炎症または炎症性疾患、特に上述の疾患の1つを予防または処置する方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、薬物として使用される、一般式(IA)
Figure 0006945618

(ここで、R1A、R2A、R、Q、Q、Q及びQは上記で定義したとおりである)の化合物もしくはその混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物に関する。
本発明はまた、炎症または炎症性疾患、特に上記の疾患の1つを予防および/または処置するための薬物として使用するための、本発明の式(IA)の化合物または化合物の混合物に関する。
本発明は、特に、乾癬を予防および/または処置するための薬物として使用するための、本発明の式(IA)の化合物または化合物の混合物に関する。
さらに、本発明は、特に炎症または炎症性疾患、特に上記の疾患を予防および/または処置するための薬剤の製造のための、本発明による一般式(IA)の化合物または化合物の混合物の使用に関する。本発明は、特に、乾癬を予防および/または処置するための薬物の製造のための、本発明の一般式(IA)の化合物または化合物の混合物の使用に関する。
本発明はまた、炎症または炎症性疾患、特に上記疾患の1つを予防または処置するための方法であって、本発明の式(IA)の少なくとも1つの化合物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む方法に関する。本発明は、特に、本発明による少なくとも1種の式(IA)の化合物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む、乾癬を予防および/または処置する方法に関する。
化粧品または医薬品組成物
本発明はまた、活性薬剤として、本発明に係る少なくとも1つの化合物または本発明に係る抽出物、および有利には化粧品的または医薬的に許容される賦形剤を含む、化粧品または医薬組成物に関する。
本発明に係る医薬組成物または化粧品組成物の最適な投与方法、用量および剤形は、年齢、体重、患者の全身状態の重篤度、処置に対する耐性、観察された副作用、皮膚の種類などの対象に適合する医薬または美容処置を確立する際に一般的に考慮される基準に従って決定され得る。所望の投与の形態に依存して、本発明の医薬組成物または化粧品組成物は、少なくとも1つの薬学的または化粧品的に許容される賦形剤をさらに含み得る。本発明に係る化粧品または医薬品組成物は、増粘剤、防腐剤、香料、染料、化学または鉱物フィルター、保湿剤、地熱水などから選択される、当業者に薬学的または美容的に知られている少なくとも1つの補助剤をさらに含むことができる。
有利には、化粧品または医薬組成物は、本発明の一般式(IA)の化合物の少なくとも1種を、組成物の総重量に対して、0.01から10重量%、特に0.05から5重量%、より特に0.1から2重量%の量で含む。
医薬組成物
本発明はまた、活性薬剤として、少なくとも1種の一般式(IA)
Figure 0006945618

(ここで、R1A、R2A、R、Q、Q、Q及びQは上記で定義したとおりである)の化合物もしくはその混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物と、有利には薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物に関する。
医薬組成物は、経口、経鼻、経皮、非経口、局所、直腸および粘膜投与に特に適している。それは、軟質カプセル、硬質カプセル、錠剤、凍結乾燥物、粉末、顆粒もしくはパッチなどの乾燥形態、または溶液、懸濁液、スプレー、クリームもしくはゲルなどの液体形態であり得る。
薬学的に許容される賦形剤は当業者に公知であり、医薬組成物の投与形態に従って選択される。例えば、薬学的に許容される賦形剤は、希釈剤、結合剤、崩壊剤、染料、潤滑剤、可溶化剤、吸収促進剤、フィルム形成剤、ゲル化剤、およびそれらの混合物からなる群から選択することができる。
本発明に係る医薬組成物は、皮膚軟化剤、保湿活性剤、ケラチン合成活性化剤、ケラチン調節剤、角質溶解剤、皮膚バリア再構築剤(皮膚脂質合成活性化剤、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(PPAR)アゴニスト)、ケラチノサイト分化活性化因子(レチノイド、カルシドン、カルシウム)、抗生物質、抗菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、皮脂調節剤、タクロリムス、ピメクロリムス、オキサゾリン等の免疫調整剤、防腐剤、抗刺激剤、鎮静剤、サンブロックおよびサンスクリーン、酸化防止剤、成長因子、治癒剤または富栄養分子、医薬品および抗炎症剤からなる群から選択される少なくとも1つの化合物を更に含んでいてもよい。
本発明はまた、炎症、特に皮膚炎症を予防および/または処置するための使用のための、本発明に係る医薬組成物に関する。本発明はまた、乾癬を予防および/または処置するための薬物として使用するための、本発明に係る医薬組成物に関する。
本発明はまた、炎症、特に皮膚炎症を予防および/または処置するための薬物を製造するための、本発明に係る医薬組成物の使用に関する。本発明は、特に、乾癬を予防および/または処置するための薬物の製造のための、本発明に係る医薬組成物の使用に関する。
さらに、本発明は、本発明に係る医薬組成物の治療有効量を患者に投与することを含む、それを必要とする患者における炎症、特に皮膚炎症を処置および/または予防する方法に関する。本発明は、特に、本発明による医薬組成物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む、乾癬を予防および/または処置する方法に関する。
本発明はまた、皮膚老化の予防または遅延、皮膚の処置および/または皮膚組織の再生の促進に使用するための、本発明に係る医薬組成物に関する。
本発明はまた、皮膚の老化を防止または遅延させるため、皮膚を処置するためおよび/または皮膚組織の再生を促進するための薬物の製造のための、本発明に係る医薬組成物の使用に関する。
さらに、本発明は、それを必要とする患者において皮膚の老化を予防または遅延させるため、皮膚を処置するため、および/または皮膚組織の再生を促進するための方法であって、本発明による医薬組成物の治療有効量を患者に投与することを含む方法に関する。
化粧品組成物
したがって、本発明は、活性薬剤として、本発明に係る少なくとも1つの化合物または本発明に係る抽出物、および有利には化粧品として許容される賦形剤を含む化粧品組成物に関する。
本発明に係る化粧品組成物は、他の化粧品活性薬剤、例えば他の老化防止剤;または保湿剤;沈静作用、鎮静作用または弛緩作用を有する薬剤;皮膚微小循環を刺激する薬剤;油性肌のケアのための皮脂調整剤;クレンジング剤または浄化剤;抗ラジカル剤;抗炎症剤;化学系または鉱物系の日焼け止めなどを、さらに含んでいてもよい。
化粧品として許容される賦形剤は、ポリマー、シリコーン化合物、界面活性剤、レオロジー剤、保湿剤、浸透剤、油性成分、ワックス、乳化剤、フィルム形成剤、香料、電解質、pH調節剤、酸化防止剤、防腐剤、染料、真珠箔、顔料およびそれらの混合物から選択されてよい。
本発明に係る化粧品組成物は、有利には、局所適用を意図している。それは、クリーム、ミルク、ローション、ゲル、美容液、スプレー、泡、溶液、軟膏、エマルジョン、パッチまたはマスクの形態であり得る。
本発明はまた、皮膚の老化、皮膚の炎症(沈静または鎮静作用)を処置または予防するため、および/または皮膚組織の処置および再生を促進するための化粧品組成物または化粧品組成物の製造における、本発明に係る式(IB)または式(IA)の化合物の活性薬剤としての使用に関する。
本発明に係る化粧品組成物は、特に、皮膚の老化を防止または遅らせることを意図することができる。
本発明に係る化粧品組成物は、特に、皮膚の炎症を予防または処置することを意図することができる。
本発明に係る化粧品組成物は、特に、皮膚に沈静効果または鎮静効果を生じさせることを意図することができる。
本発明に係る化粧品組成物は、特に、治癒を促進することを意図することができる。
本発明に係る化粧品組成物は、特に、皮膚組織の再生を促進することを意図することができる。
本発明はまた、本発明に係る化粧品組成物を身体または顔の皮膚の少なくとも一部に適用することを特徴とする、皮膚の老化および/または皮膚の炎症を予防または処置することを目的とする化粧用スキンケア方法にも関する。
本発明はまた、本発明に係る化粧品組成物を身体または顔の皮膚の少なくとも一部に適用することを特徴とする、皮膚に沈静効果または鎮静効果を生じさせるための、および/または皮膚組織の再生を促進するための化粧用スキンケア方法にも関する。
有利には、本発明の方法において、化粧用組成物は、特に、皮膚を酸化的ストレスに一回または反復曝露するに先だって、またはそれに続いて、それを必要とする被験体に適用される。実際、後者は、皮膚老化の兆候を加速させる過剰のフリーラジカルを生成する可能性がある。また、様々な病状または前炎症状態との闘いは、活性酸素種を生成する。
以下の実施例は、本発明を説明するためのものである。
実施例1 3,5−DCQ(イソクロロゲン酸A)からの3,5−DCQのアミド誘導体の半合成
Figure 0006945618
オクチル−イソクロロゲンアミドA(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−2,5−ジヒドロキシ−5−(オクチルカルバモイル)シクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1657の合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(2249μL;29.0mmol)およびジクロロメタン(2243μL;35.9mmol)中の3,5−DCQ(300mg;0.581mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(118mg;0.871mmol)の溶液に、0℃の温度で1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(123μL、0.697mmol)を滴下する。
反応混合物を0℃で15分間撹拌し、無水ジクロロメタン(1000μL、15.54mmol)中のオクタン−1−アミン(241μL、1.452mmol)の溶液を45分間かけて添加する。
反応混合物を0℃で1時間、次に室温で2時間撹拌する。1M HCl水溶液(30mL)を加えて反応を停止する。有機相を30mLのEtOAcで3回抽出し、50mLの1M HCl溶液およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で留去させて固体を得る。
得られた固体を、分取HPLC(Vydac Denali C18カラム、50×250mm、10μm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(MeOH)を用い、Bの80から100%の直線勾配で流速60mL/分で15分間流すことで精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:49%(180mg);
− 分子式:C3341NO11
− 分子量:627.68g/mol;
H(400MHz,CDOD,300K)δ(ppm)0.87(t,J=6.3Hz,3H),1.17−1.37(m,10H),1.49(t,J=6.5Hz,2H),1.98−2.20(m,3H),2.31(dd,J=15.1Hz,3.3Hz,1H),3.17(m,2H),3.92(dd,J=9.7Hz,3.3Hz,1H),5.46(m,1H),5.52(m,1H),6.30(d,J=15.8Hz,1H),6.37(d,J=15.8Hz,1H),6.77(d,J=1.0Hz,1H),6.79(d,J=1.0Hz,1H),6.90−7.00(m,2H),7.05(m,1H),7.07(m,1H),7.60(d,J=15.8Hz,1H),7.62(d,J=15.8Hz,1H)。13C(100MHz,CDOD,300K)δ(ppm)14.6,23.8,28.0,30.5(2x),30.6,33.1,36.9,39.7,40.6,71.8,72.8,73.9,76.7,115.3(x2),115.4,115.8,116.6(2x),123.1(2x),127.9,128.1,146.9,147.0,147.2,147.3,149.6,149.8,169.1(2x),177.8。
− Rf (EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.22。
Zorbax Eclipseカラム(C18,3.0×100mm,1.8μm)上で、溶離剤として溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで2分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=12.161分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 626.3(100)。
ブチル−イソクロロゲンアミドA(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−5−(ブチルカルバモイル)−2,5−ジヒドロキシシクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1658の合成
ブチル−イソクロロゲンアミドAは、先に記載したように、出発アミンとしてブタン−1−アミンを使用して製造される。
得られた固体を、分取HPLC(Vydac Denali C18カラム、50×250mm、10μm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(MeOH)を用い、Bが60%のアイソクラティックモードで、流速60mL/分で20分流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:45%(148mg);
− 分子式:C2933NO11
− 分子量:571.57g/mol;
H(400MHz,CDOD,300K)δ(ppm)0.90(t,J=7.3Hz,3H),1.32(m,2H),1.37(m,2H),2.05(m,2H),2.16(m,1H),2.31(dd,J=3.2Hz,15.4Hz,1H),3.18(t,J=7.1Hz,2H),3.93(dd,J=3.3Hz,9.72Hz,1H),5.46(m,1H),5.53(m,1H),6.30(d,J=15.9Hz,1H),6.37(d,J=16Hz,1H),6.77(d,J=1.0Hz,1H),6.79(d,J=1.0Hz,1H),6.92−6.99(m,2H),7.05(m,1H),7.07(m,1H),7.60(d,J=15.9Hz,1H),7.62(d,J=15.9Hz,1H)。13C(100MHz,CDOD,300K)δ(ppm)14.2,21.1,32.7,36.9,39.7,40.3,71.8,72.8,73.9,76.7,115.3(x2),115.4,115.8,116.6(2x),123.1(2x),127.9,128.1,146.9,147.0,147.2,147.3,149.6,149.7,169.1(2x) 177.8。
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.15。
Zorbax Eclipseカラム(C18,3.0×100mm,1.8μm)上で、溶離剤として溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで2分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=9.579分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 570.2(100)。
ラウリル−イソクロロゲンアミドA(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−5−(ドデシルカルバモイル)−2,5−ジヒドロキシシクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1648の合成
ラウリル−イソクロロゲンアミドAは、先に記載したように、出発アミンとしてラウリルアミンを使用して製造される。
得られた固体を、分取HPLC(Luna C18カラム,5μm,21.2×250mm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bが72%のアイソクラティックモードで、流速20mL/分で20分流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:25%(101mg);
− 分子式:C3749NO11
− 分子量:683.79g/mol;
H(400MHz,CDOD,300K)δ(ppm)0.88(t,J=6.3Hz,3H),1.05−1.38(m,18H),1.49(m,2H),1.98−2.20(m,3H),2.31(dd,J=15.1Hz,3.3Hz,1H),3.17(m,2H),3.92(dd,J=9.7Hz,3.3Hz,1H),5.46(m,1H),5.52(m,1H),6.30(d,J=15.8Hz,1H),6.37(d,J=15.8Hz,1H),6.77(d,J=1.0Hz,1H),6.79(d,J=1.0Hz,1H),6.90−7.00(m,2H),7.05(m,1H),7.07(m,1H),7.60(d,J=15.8Hz,1H),7.62(d,J=15.8Hz,1H)。13C(100MHz,CDOD,300K)δ(ppm)14.6,23.9,28.0,30.5(2x),30.6(2x),30.8,30.9(2x),33.2,36.9,39.7,40.5,71.8,72.8,73.9,76.7,115.3(x2),115.4,115.9,116.6(2x),123.1(2x),127.9,128.1,146.9,147.0,147.2,147.2,149.7,149.8,169.1(2x),177.8.
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.27
Zorbax Eclipseカラム(C18,3.0×100mm,1.8μm)上で、溶離剤として溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで2分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=14.770分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 682.3(100)。
オクタデシル−イソクロロゲンアミドA(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−2,5−ジヒドロキシ−5−(オクタデシルカルバモイル)シクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1656の合成
オクタデシル−イソクロロゲンアミドAは、先に記載したように、出発アミンとしてオクタデシルアミンを使用して製造される。
得られた固体をMeOH/DCM(1/1 v/v)の混合物20mLに溶解し、3gのDowex 50WX8−100を加える。反応混合物を30分間撹拌し、次いで濾過する。濾液を減圧下で留去させ、得られた生成物を、HPLC(Luna C18カラム,5μm,21.2×250mm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bが96%のアイソクラティックモードで5分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで20分間、流速20mL/分で流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:44%(195mg);
− 分子式:C4361NO11
− 分子量:767.94g/mol;
H(250MHz,CDOD,300K)δ(ppm)0.89(t,J=6.3Hz,3H),1.14−1.40(m,30H),1.49(m,2H),1.98−2.20(m,3H),2.31(dd,J=15.1Hz,3.3Hz,1H),3.17(m,2H),3.92(dd,J=9.7Hz,3.3Hz,1H),5.46(m,1H),5.52(m,1H),6.30(d,J=15.8Hz,1H),6.37(d,J=15.8Hz,1H),6.77(d,J=1.0Hz,1H),6.79(d,J=1.0Hz,1H),6.90−7.00(m,2H),7.05(m,1H),7.07(m,1H),7.60(d,J=15.8Hz,1H),7.62(d,J=15.8Hz,1H)。13C(67MHz,CD3OD,300K)δ(ppm)14.6,23.9,28.0,30.5(2x),30.6(2x),30.8,30.9(8x),33.2,37.0,39.7,40.6,71.8,72.8,73.9,76.8,115.3(x2),115.4,115.9,116.6(2x),123.1(2x),127.9,128.1,147.0(2x),147.2,147.3,149.7,149.8,169.1(2x),177.7。
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.27。
Zorbax Eclipseカラム(C18,3.0×100mm,1.8μm)上で、溶離剤として溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで9分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=19.020分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 766.4(100)。
フェニルブチル−イソクロロゲンアミドAの合成:(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−2,5−ジヒドロキシ−5−(4−フェニルブチルカルバモイル)シクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3,−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1961の合成
フェニルブチル−イソクロロゲンアミドAは、先に記載したように、出発アミンとしてフェニルブタン−1−アミンを使用して製造される。
得られた固体を、分取HPLC(Luna C18カラム,21.2×250mm,5μm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(MeOH)を用い、Bが70%のアイソクラティックモードで、流速15mL/分で20分流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:28%(17.43mg);
− 分子式:C3537NO11
− 分子量:647.66g/mol;
H(200MHz,MeOD,300K)δ(ppm)1.42−1.77(m,4H),1.91−2.41(m,4H),2.51−2.67(m,2H),3.22(s,2H),3.93(dd,J=9.5,3.0Hz,1H),5.38−5.66(m,2H),6.36(dd,J=15.8,11.1Hz,2H),6.80(d,J=8.4Hz,2H),6.99(d,J=8.4Hz,2H),7.37−7.03(m,7H),7.64(d,J=15.8Hz,2H)。
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.38。
Poroshell 120カラム(C18,3.0×150mm,2.7μm)上で、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで10分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=11.995分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 646.2(100)。
2−ナフチル−イソクロロゲンアミドAの合成:(2E,2’E)−((1R,2S,3R,5S)−2,5−ジヒドロキシ−5−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)シクロヘキサン−1,3−ジイル)ビス(3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート)=PAT1960の合成
ナフチル−イソクロロゲンアミドAは、先に記載したように、出発アミンとして2−ナフチルアミンを使用して製造される。
得られた固体を、分取HPLC(Luna C18カラム,21.2×250mm,5μm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(MeOH)を用い、Bが70%のアイソクラティックモードで、流速15mL/分で20分流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:34%(21.09mg);
− 分子式:C3531NO11
− 分子量:641.62g/mol;
H(200MHz,MeOD,300K)δ(ppm)1.95−2.56(m,4H),4.02(d,J=5.9Hz,1H),5.48−5.64(m,2H),6.36(dd,J=24.4,15.9Hz,2H),6.65−7.17(m,6H),7.26−7.46(m,2H),7.50−7.89(m,6H),8.23(s,1H)。
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.52。
Poroshell 120カラム(C18,3.0×150mm,2.7μm)上で、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで10分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=12.272分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 640.2(100)。
オクチル−クロロゲンアミドの合成:(E)−((1R,2R,3R,5S)−2,3,5−トリヒドロキシ−5−(オクチルカルバモイル)シクロヘキシル)3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)アクリレート=PAT1962の合成
オクチル−クロロゲンアミドは、先に記載したように、出発アミンとして1−オクチルアミンと、出発酸として3−クロロゲン酸を使用して製造される。
得られた固体を、分取HPLC(Luna C18カラム,21.2×250mm,5μm)により、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(MeOH)を用い、Bが70%のアイソクラティックモードで、流速15mL/分で20分流して精製した。得られた化合物は白色固体である。
− 単離収率:16%(14.99mg);
− 分子式:C2435NO
− 分子量:465.53g/mol;
H(200MHz,MeOD,300K)δ(ppm)0.78−1.04(m,3H),1.15−1.42(m,10H),1.43−1.59(m,2H),1.84−2.24(m,4H),3.08−3.27(m,2H),3.73(dd,J=9.8,3.0Hz,1H),4.25(d,J=3.0Hz,1H),5.30−5.54(m,1H),6.31(d,J=15.9Hz,1H),6.80(d,J=8.2Hz,1H),6.97(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.07(d,J=1.9Hz,1H),7.60(d,J=15.9Hz,1H)。
− Rf(EtOAc/Cy 8/2+1%AcOH)=0.28。
Poroshell 120カラム(C18,3.0×150mm,2.7μm)上で、溶媒A(HO+0.1%HCOOH)および溶媒B(アセトニトリル)を用い、Bの5から95%の直線勾配で15分間、95%から100%の直線勾配で1分間、次いでBが100%のアイソクラティックモードで10分間、流速0.4mL/分でLC/MS分析を行った。Rt=12.762分、m/z(ESI+APCI ネガティブモード)[M−H] 464.2(100)。
実施例2:炎症状態のNHEKによる炎症メディエーターIL−6、IL−8、TNF−α、ロイコトリエンBおよびプロスタグランジンEの産生に対する本発明の化合物の効果の分析
目的とする炎症メディエーター:インターロイキン8(IL−8)、プロスタグランジンE2(PGE2)、インターロイキン6(IL−6)、腫瘍壊死因子アルファ(TNF−α)およびロイコトリエンB4(LTB4)の産生分析による6つの化合物の抗炎症効果を測定した。
材料と方法
化合物
検討した6つの化合物を下記表5に示す。
Figure 0006945618
細胞培養
この研究は、ヒトケラチノサイト成長補助剤(HKGS)の混合物(Invitrogen、S−001−K)の成分を含むEpilife培地(Invitrogen、M−EPI−500−A)中の単層培養における正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)(Lonza、CC−2507、起源:包皮)に、抗炎症性を有するヒドロコルチゾンを除いて、別々に添加して実施した。
細胞毒性試験による6種類の化合物の分析濃度の決定
各化合物について最適な分析濃度を決定するために、NHEKについて予備実験を行った。この検討は、5つの濃度(100μM、50μM、50μM、25μM、12.5μM、6.25μM)のこれらの化合物で処理した後、26時間後および50時間後における細胞生存率を、MTS(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシ−メトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム)(Promega社、G3581)を用いて、三連の培養(n=3)で評価して行った。試験すべき化合物を種々の濃度で処理する24時間前に、細胞を24ウェルプレートに播種した。
0.008%SDS(VWR、444464T)を、実験を検証するための細胞傷害性の陽性対照として使用した。
NHEK培養における炎症状態の誘導と化合物の適用
炎症状態の誘導および実験的動態
IL−8およびPGE2の定量のために、培養中のNHEKの炎症状態を、PMA(ホルボールミリスチン酸アセテート/10ng/ml/HO)で24時間処理することによって誘導した。IL−6の誘導は、0.8mMの濃度でカルシウムを含有する培地中のカルシウムイオノフォアA23187(2μM/DMSO)と組み合わされたPMA(10ng/ml/HO)による処理によって達成された。TNF−αの分泌は、0.06mMのカルシウムを含む培地中で24時間(TNF−α)、PMA(10ng/ml/H2O)およびカルシウムイオノフォアA23187(2μM/DMSO)の組み合わせを適用することによって誘導した。用いた対照分子は、デキサメタゾン(10μM/HO)およびインドメタシン(10μg/ml/エタノール)である。
非常に速い動態を有するLTB4産生の誘導は、このスキームが適応された。この場合、カルシウムイオノフォアA23187(2μM/DMSO)と組み合わせたアラキドン酸(a.a./1μM/エタノール)を2時間適用することにより、炎症状態を誘導した。対照分子(2μM/エタノール)としてノルジヒドログアイアレチン酸(NDGA)を用いた。
炎症状態の誘導の前(LTB4について2時間、IL−8、PGE2、IL−6およびTNF−αについて24時間)および誘導中の間にケラチノサイト培養培地にそれらを適用することによって、化合物の効果を検討した。
各条件を三連の培養で行い、上清を種々の処理の終わりに回収した。
検討した様々な炎症メディエーターの誘導スキームを図1に示す。
培養上清を、検討した各動態の終わりに集めた。それらを分注し、分析の日まで−20℃で凍結した。
種々の炎症性メディエーターの定量は、キットの供給業者であるR&D SystemsおよびCayman Chemicalによって提供された指示に従って、標準曲線に基づいて特定のキットを用いて行った。
試験される化合物によって処理された細胞および処理されない細胞は、10ng/mLのPMA/HO+2μMのカルシウムイオノフォアA23187/DMSOによる炎症処理の48時間後に光学顕微鏡下で観察された。
結果
細胞毒性試験による6種類の化合物の分析濃度の測定
化合物の作用濃度を最適化するために、DMSO中で調製した6つの化合物のそれぞれ5濃度(100μM、50μM、25μM、12.5μM、6.25μM)に基づいてNHEKに対する細胞毒性試験を行った。
実験パラメーターは、細胞培養継代、コンフルエンスおよび接触時間(IL−6、IL−8、TNF−α、LTB4およびPGE2について26時間)に関して、炎症メディエーターに対する効果の研究のために引き続いて用いたものと同一であった。
0.008%SDSを、実験を検証するために細胞毒性の陽性対照として使用した。
結果を図2および3に図示し、「未処置対照(CTL)」状態の百分率として表し、細胞毒性閾値を80%生存率で任意に設定した。
これらの結果に基づいて、6つの化合物のそれぞれについて50μMの濃度を選択した。
炎症状態のケラチノサイトによる培養上清中に分泌されるメディエーターの定量
炎症状態の誘導の前に、NHEKを化合物および対照分子で2時間処理した。次いで、方法論の項に記載の条件に従って炎症状態を誘導し、培養上清を回収し、様々な炎症メディエーターをELISA法によって定量した。
IL−8の定量
IL−8産生に対する化合物の効果を図4に示す。データは、条件を100%に任意に設定した炎症状態(PMAで処置した)におけるケラチノサイトによるIL−8産生に関して示す。
結果は、PMA処理がIL−8過剰産生を誘発し、実験を検証する10μMデキサメタゾンがIL−8産生に対して非常に有意な阻害効果を有することを示す。
さらに、6つの化合物のそれぞれは、誘発された制御条件(CTL)と比較して非常に有意にIL−8産生を減少させる。化合物PAT1657およびPAT1648は、特に有効で、非誘導状態(未処理CTL)で測定したベースラインレベルまでIL−8産生を阻害/減少させるので、対照分子(デキサメタゾン)よりも実際上優れている。
PGE2の定量
PGE 2産生に対する化合物の効果が図5に示され、PMA処理を100%とした百分率として表されている。
PGE2産生は実際にPMA処理後に誘導され、インドメタシンは培養上清中のこのPGE2産生をほとんど検出できないレベルまで低下させる。
化合物に関して、それらは全てPGE2産生を減少させる。化合物PAT1648、PAT1657およびそれよりも程度は低いが、化合物PAT1658およびPAT967は、培養上清中に存在するPGE2レベルを非常に有意に低下させる。
IL−6の定量
炎症状態におけるNHEKによるIL−6産生に対する化合物の効果が図6に示され、カルシウムイオノフォアA23187(高カルシウム条件下、0.8mMCa2+下)と組み合わせたPMAによる処理の百分率として表されている。
0.8mM Ca2+の存在下でのカルシウムイオノフォアと組み合わせたPMAでの処理は、実際にIL−6過剰産生を誘導する。試験を検証する対照分子、すなわちデキサメタゾンは、このIL−6産生を非常に有意に阻害する。
再度、化合物の各々は、炎症状態のNHEKによるIL−6産生を非常に有意に減少させる。2つの化合物PAT1648およびPAT1657は、最大の減少となり、デキサメタゾン自体よりもより効果的である。
TNF−αの定量
TNF−α産生に対する化合物の効果が、カルシウムイオノフォアA23187と組み合わせたPMAでの処置と比較して図7に示される。
カルシウムイオノフォアと組み合わせたPMAでの処置は、ケラチノサイト培養上清中のTNF−α分泌を誘導する。10μMのデキサメタゾンは、TNF−α産生に対して非常に有意な阻害効果を有する。
全ての化合物は、TNF−α産生のインヒビターとして、非常に有意に作用する。再び、化合物PAT1648およびPAT1657は最も顕著な効果を有し、デキサメタゾン自体よりもより効果的である。
LTBの定量
化合物のLTB4産生に対する効果が図8に示され、100%に設定したカルシウムイオノフォアA23187と組み合わせたアラキドン酸(a.a.)による処理のパーセンテージとして表される。
カルシウムイオノフォアと組み合わせたアラキドン酸による細胞の処理は、LTB4分泌を誘導する。対照分子、すなわちNDGAは、検討される動態においてこのLTB4産生を非常に有意に阻害する。
化合物PAT1648、PAT1657、およびそれよりも少ない程度ではあるが、化合物PAT1658も、LTB4レベルを非常に有意に遮断/減少させる。
細胞生存の評価
NHEKは被験化合物と接触させられたか、または接触させられなかった。2時間後、細胞は炎症処理(10ng/mL PMA/HO+2μMカルシウムイオノフォアA23187/DMSO)を受けたか、または受けなかった。
炎症処理の48時間後、光学顕微鏡下で細胞は観察された。
インキュベーションの48時間後の培養物の顕微鏡観察を以下の表6に示す。
Figure 0006945618
対照分子(デキサメタゾン)ならびに化合物PAT965、PAT964およびPAT967は、細胞生存に殆どまたは全く影響を及ぼさないことが観察される。逆に、化合物PAT1658、特にPAT1657およびPAT1648は、炎症に対して強い細胞保護を示す。
しかしながら、化合物PAT1658、特にPAT1657およびPAT1648の存在下で、ケラチノサイトは炎症誘発毒性から保護されることは注目に値する。
結論
一般に、試験した6種の化合物は顕著な抗炎症効果を有する。
分析されたマーカーによれば、それらのいくつか(PAT1648およびPAT1657)は、この分野において絶対参照と考えられる内部対照(デキサメタゾンおよびインドメタシン)より優れた保護効果を有する。
さらに、3つの化合物PAT1648、PAT1657およびPAT1658は、48時間の炎症状態のケラチノサイトで誘導される細胞毒性に対する大きな保護効果を示す。これらの観察は、炎症治療後48時間の細胞の顕微鏡分析に基づいている。
したがって、これらの3つの化合物は、顕著な細胞保護および抗炎症能を有する。
実施例3:TPA(12−O−テトラデカノイルホルボール−13−アセテート)のアセトン溶液を皮膚に繰り返し塗布することにより皮膚炎症の誘発を受けた雌のSKH−1無毛マウスにおける化合物PAT1657の抗炎症効果の検討
材料および方法
動物
この試験は、体重が約20から25gで、3群(n=6/ペアで収容)に分けられた18匹の雌のSKH−1無毛マウスについて、温度が24±2℃、湿度が50±20%に制御された条件下、12時間の逆光サイクル(光:21:00から09:00)(食物および水を自由に摂取)で実施される。
試験化合物
試験される化合物は以下の通りである:
・エキシピアル(登録商標)軟膏(対照)
・1.33質量%または2.67質量%でExcipial(登録商標)軟膏に配合されたPAT1657(オクチルイソクロロゲンアミドA)
処置群は、以下のように分配される:
・G1:皮膚炎症誘発+ビヒクル(エキシピアル(登録商標)軟膏)での毎日処置(コントロール)、
・G2:皮膚炎症誘発+エキシピアル(登録商標)軟膏に1.33質量%配合したPAT1657での処置(PAT1657/1.33%)、
・G3:皮膚炎症誘発+エキシピアル(登録商標)軟膏に2.67質量%配合したPAT1657での処置(PAT1657/2.67%)
皮膚炎症の誘発および維持
0.2mg/mlの濃度のTPAアセトン溶液100μlを7日間(1日目から7日目)、ゾーンA(図9)への毎日の皮膚適用により、皮膚炎症を各マウスについて誘導する。
次いで、それは100μlのTPAアセトン溶液を7日間(8日目から14日目)2日間毎に皮膚適用によって維持される。
TPAアセトン溶液を、拘束システムを用いて各マウスの同じ皮膚領域に接触させて置く。
動物処置
処置は、皮膚炎症の誘発開始後7日目(8日目)に開始した。
ビヒクルについて、動物(G1)は、TPAアセトン溶液の適用領域(図5に示すゾーンAおよびBに対応するおよそ5cmの面積)のちょうど外側のマウスの背部に0.125gの軟膏を、8日目から14日目まで7日間、皮膚適用することによって毎日処置した。
化合物PAT1657について、動物(G2およびG3)は、TPAアセトン溶液の適用領域(図9に示すゾーンAおよびBに対応するおよそ5cmの面積)のちょうど外側のマウスの背部に0.125gの軟膏を、8,11および14日目に皮膚適用することによって処置した。
TPAアセトン溶液を塗布した日に、TPAアセトン溶液を塗布して約1時間後に軟膏を塗布した。
動物モニタリング
・動物は、処置前および処置後に毎日観察された。
・動物は、週に1回体重測定された。
皮膚炎症の肉眼観察による視覚的スコアリング
以下の尺度(Guenon−Macerら、2015)に従って定量化することにより、皮膚炎症の肉眼観察による視覚的スコアリングを8日目から15日目まで各マウスについて毎日行う。
0:ないか、またはそれ以上の炎症はない
1:軽度
2:中程度
3:重度
4:非常に厳しい
皮膚炎症の肉眼観察による視覚的スコアリングは、以下のパラメーターを定量化することを可能にする:
− 図9の領域Aに対応するTPAアセトン溶液塗布領域および軟膏処置領域における皮膚炎症の程度、
− 図9のゾーンBに対応する軟膏処置領域およびTPAアセトン溶液塗布領域外における皮膚炎症の程度、
− 図9のゾーンCに対応する背部の残りの部分における皮膚炎症の程度、
− 皮膚炎症の全体的な肉眼観察によるスコア(図9に示す3つのゾーンA、BおよびCのスコアの合計)。
結果
動物死亡率
実験中のいずれの処置群でも死亡は観察されなかった。
動物の行動
実験中のいずれの処置群においても異常な挙動は観察されなかった。実験中、いずれの処置群でも体重の有意差は認められなかった。
試験製品の適用に対する反応
実験中に試験した軟膏(対照およびPAT1657)で処置したいずれの群においても反応は観察されなかった。
皮膚の炎症の肉眼観察による視覚的スコアリング
使用した処置(対照および2つの濃度のPAT1657)に応じて、TPAアセトン溶液適用領域および処置領域(ゾーンA、図9)における皮膚炎症の程度の測定結果を図10に示す。13日目以降の対照と比較して試験した2つの用量で、化合物PAT1657について皮膚の炎症の肉眼観察による視覚的スコアリングの有意な減少が観察された。
使用した処置(対照および2つの濃度のPAT1657)に応じて、処置領域およびTPAアセトン溶液適用領域の外側(ゾーンB、図9)の皮膚炎症度の測定結果を図11に示す。13日目以降の対照と比較して試験した2つの用量で化合物PAT1657について皮膚炎症の肉眼観察による視覚的スコアリングの有意な減少が観察された
使用した処置(対照およびPAT1657の2つの濃度)に応じて、背部の残り(ゾーンC、図9)の皮膚炎症度の測定結果を図12に示す。試験10日目以降の対照と比較して試験した2つの用量での化合物PAT1657の炎症の程度において有意な減少があった。
使用した処置(対照およびPAT1657の2つの濃度)に応じて、皮膚炎症の全体としての程度(ゾーンA、BおよびC、図9)の測定結果を図13に示す。試験10日目以降の対照と比較して試験した2つの用量で化合物PAT1657について皮膚炎症の肉眼観察による視覚的スコアリングの有意な減少が観察された。
結論
皮膚炎症の誘発に供した雌のSKH−1無毛マウスにおける治癒的処置として3日毎に皮膚適用により投与された、化合物PAT1657は、試験した2つの用量において、肉眼観察的な観点から後者の強度を用量依存的な効果で有意に減少させた。
実施例4:Balb/cマウスにおけるイミキモド誘発性乾癬の治療に対する化合物PAT1657の効果の検討
材料および方法
動物
この試験は、体重が約18から20gで、処置に応じ、体重によって無作為に5群(n=8)に分けられた80匹の雌のBalb/cマウスについて、温度が24±2℃、湿度が50±20%に制御された条件下、12時間の逆光サイクル(光:20:00から08:00)(食物および水を自由に摂取)で実施される。
試験化合物
試験される化合物は以下の通りである:
・エキシピアル(登録商標)軟膏(対照)
・1.33質量%または2.67質量%でExcipial(登録商標)軟膏に配合されたPAT1657(オクチルイソクロロゲンアミドA)
・乾癬の誘発剤である5%イミキモドを含むAldara(登録商標)クリーム
・0.05%のプロピオン酸クロベタゾールを含有し、乾癬の局所治療に使用されるDermoval(登録商標)クリーム(対照製品)
処理群は、以下のように分配される:
− グループ1:乾癬の誘発はないが、1日目から10日目までの中性軟膏の皮膚適用および7日目から10日目までの腹腔内の中性軟膏による処置(陰性対照)(EP/EP)。
− グループ2:1日目から10日目までのイミキモドを含有するAldara(登録商標)クリームの皮膚適用による乾癬の誘発および7日目から10日目までのエキシピアル中性軟膏による処置(陽性対照)(ALD/EP)。
− グループ3:1日目から10日目までのイミキモドを含むAldara(登録商標)クリームの皮膚適用による乾癬の誘発および7日目から10日目までの1.33%の化合物PAT1657を含む中性軟膏による治療(ALD/PAT1657−1.33%)。
− グループ4:1日目から10日目までのイミキモドを含有するAldara(登録商標)クリームの皮膚適用による乾癬の誘発および7日目から10日目までの2.67%の化合物PAT1657を含む中性軟膏による処置(ALD/PAT1657−2.67%)。
− グループ5:1日目から10日目までのイミキモドを含むAldara(登録商標)クリームの皮膚適用による乾癬の誘発および7日目から10日目までのDermoval(登録商標)クリームによる処置(ALD/Dermoval(登録商標))。
乾癬の誘発と維持
乾癬の誘発を行うためには、剃毛および引き抜きによって、動物の背中から毛を除去して、皮膚組織に直接接触させることが必要であった。1日目から10日目までの10日間、約70mgのAldara(登録商標)クリームの毎日の皮膚適用によって、グループ2からグループ5のすべてのマウスに乾癬を誘発した。クリームを、シルクブラシを用いてマウスの剃毛した背部に塗布した。グループ1のマウスについては、1日目から10日目に約70mgをシルクブラシで午前中に10日間適用するという、同じ条件で毎日の皮膚適用を行った。
動物処置
試験すべき2つの用量の化合物PAT1657、Excipial(登録商標)中性軟膏およびDermoval(登録商標)クリームを含有する軟膏を、マウスの背中の乾癬誘発領域に7日目から10日目までの4日間皮膚適用によって投与した。各適用について、乾癬の誘発または非促進のためのAldara(登録商標)クリームまたはエキシピアル(登録商標)中性軟膏の適用の少なくとも4時間後に、約100mgの軟膏またはクリームをシルクブラシで塗布した。
乾癬領域および重症度指数(PASI)
乾癬領域および重症度指数(PASI)は、以下の3つのパラメーターに基づいて、実験の1日目から11日目まで毎日計算した:
・ 乾癬誘発領域における紅斑、すなわち皮膚発赤の存在は、以下のようにスコア化された:0=なし、またはそれ以上の紅斑はなし;1=軽度の紅斑;2=中程度の紅斑;3=重度の紅斑;4=非常に重度の紅斑。
・硬化の程度、すなわち、乾癬誘発領域における皮膚硬化および肥厚は、以下のようにスコア化された:0=なし、またはそれ以上硬化しない;1=軽度の硬化;2=中程度の硬化;3=重度の硬化;4=非常に重度の硬化。
・落屑の程度、すなわち乾癬誘発領域における皮膚表面上のプラークの存在は、以下のようにスコア化された:0=なし、またはそれ以上の落屑はない;1=軽度の落屑;2=中程度の落屑;3=重度の落屑;4=非常に重度の落屑。
乾癬領域および重症度指数は、これら3つのパラメーターのスコアの合計である。
統計分析
実験の最後に、紅斑、硬化および落屑の程度、および乾癬領域および重症度指数(PASI)の存在についてのスコアを分析した。Kruskal−Wallis検定を用いて非パラメトリック分散分析(ANOVA)を行って、有意な場合には、Mann−Whitney検定により、EP/EP陰性対照、ALD/EP陽性対照、およびALD/Dermoval(登録商標)の処置グループを比較した。Statview(登録商標)5ソフトウェア(SAS、Institute Inc.、USA)を用いて統計処理を行い、p<0.05の値の場合に、その差は有意であると考えられた。
結果
動物死亡率
4つの処置群において、実験中に死亡は観察されなかった。
動物の行動
4つの処置群において、実験中に異常な挙動は観察されなかった。
乾癬領域および重症度指数(PASI)
乾癬誘発領域における紅斑の存在
乾癬の維持および8日目から11日目の処置適用の期間中に、以下の有意差が観察された。
− 8日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均スコアよりも有意に低かった(それぞれ、p=0.001;p=0.007およびp=0.007)。
− 9日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均スコアよりも有意に低かった(それぞれp=0.002;p=0.002およびp=0.004)。
− 10日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均スコアよりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%群のマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/Dermoval(登録商標)群(p=0.037)のマウスのそれより有意に低く、ALD/PAT1657−2.67%群は、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスより有意に低い傾向を示した(p=0.079)。
− 11日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均スコアよりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%およびALD/PAT1657−2.67%群のマウスの乾癬誘発領域における紅斑の平均スコアは、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの平均スコアよりも有意に低かった(p=0.001およびp=0.014)。
乾癬誘発領域における硬化の程度
乾癬の維持および8日目から11日目の処置適用の期間中に、以下の有意差が観察された。
− 8日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/EP群のマウスの平均よりも有意に低かった(それぞれp=0.001;p=0.004およびp=0.001)。
− 9日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/EP群のマウスの平均よりも有意に低かった(それぞれp=0.001;p=0.001およびp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの平均スコアよりも有意に高かった(p=0.015)。
− 10日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/EP群のマウスの平均よりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%およびALD/PAT1657−2.67%群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、両方の場合について、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの平均よりも有意に高かった(p=0.025)。
− 11日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの乾癬誘発領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均よりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%群のマウスの乾癬誘導領域における硬化程度の平均スコアは、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスよりも有意に高い傾向を示した(p=0.063)。
乾癬誘発領域における落屑の程度
乾癬の維持および8日目から11日目の処置適用の期間中に、以下の有意差が観察された。
− 8日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における落屑の程度の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均よりも有意に低かった(それぞれ、p=0.007;p=0.006およびp=0.013)。
− 9日目および10日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群のマウスの乾癬誘発領域における落屑の程度の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均よりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。
− 11日目に、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの乾癬誘発領域における落屑の程度の平均スコアは、ALD/EP群におけるマウスの平均よりも有意に低かった(いずれの場合もp=0.001)。ALD/PAT1657−1.33%群のマウスの乾癬誘導領域における落屑の程度の平均スコアは、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスのそれより有意に高く、ALD/PAT1657−2.67%群は、ALD/Dermoval(登録商標)群のマウスよりも有意に高い傾向があった(p=0.059)。
・ 乾癬領域と重症度指数(PASI)
乾癬領域および重症度指数(PASI)は、乾癬誘発および治療領域における紅斑の存在、硬化の程度および落屑の程度のスコアの合計である。図14は、実験中の5つの処置群におけるマウスの平均の乾癬領域および重症度指数を示す。
Kruskal−Wallis試験は、1日目に乾癬の誘発開始前の5つの処置群におけるマウスの平均の乾癬領域と重症度指数との間に有意差がなかったことを示す。
乾癬誘発導期間中、および2日目から7日目の治療開始前には、ALD/EP、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)におけるマウスの平均の乾癬領域および重症度指数は、図14のx軸合流して×印つきのカーブで示されるEP/EP群のマウスよりも有意に高かった(それぞれ2日目については、p=0.009;p=0.009;p=0.003およびp=0.009、そして3日目から7日目についてはすべての場合にp=0.001)。
乾癬の維持および8日目から11日目の処置適用の期間中に、以下の有意差が観察された。
− 8日目について、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの平均乾癬領域および重症度指数は、図14に丸印つきのカーブで示されるALD/EP群のマウスのそれよりも有意に低かった(それぞれ、p=0.001;p=0.001およびp=0.001)。
− 9日目、10日目および11日目については、ALD/PAT1657−1.33%、ALD/PAT1657−2.67%およびALD/Dermoval(登録商標)群におけるマウスの平均の乾癬領域および重症度指数は、図14に丸印つきのカーブで示されるALD/EP群のマウスのそれより有意に低かった(すべての場合においてp=0.001)。
結論
試験した2つの用量における化合物PAT1657は、乾癬の処置に対して有意な効果を示した。化合物PAT1657は、Dermoval(登録商標)クリームに匹敵する程度で、乾癬誘発領域における紅斑の存在、乾癬誘導領域における硬化の程度、および乾癬誘導領域における落屑の程度を有意に減少させ、したがって乾癬領域および重症度指数を有意に減少させる。
実施例5:皮膚利点の観点からの化合物PAT1657の特徴付け
検討は、真皮生物学、結合組織再構築および老化に関与する94の遺伝子の発現についてqRT−PCRによる化合物PAT1657の効果を測定することからなった。
手順は、単層の正常ヒト真皮線維芽細胞(NHDF)の培養培地中に化合物PAT1657を24時間適用し、様々なRNA集団を分析して、リアルタイムqRT−PCRによって示差的に発現される遺伝子を同定することからなった。
材料および方法
この試験は、増殖能力が約40%で、抗生物質(ペニシリン/ストレプトマイシン、Invitrogen、15140−122)を含み、血清を含まないDMEM培地(Invitrogen、31885−049)中に単層培養の正常ヒト真皮線維芽細胞(NHDF)(ATCC、CRL−2522、起源:包皮)で実施した。細胞は、5%CO2を含む37℃の湿潤雰囲気中に維持された。
予備的な細胞毒性試験により、遺伝子発現試験のための化合物PAT1657の作業濃度を4μM(DMSOで調製)に決定した。
化合物PAT1657をNHDF培養培地中に24時間(n=3)適用した。活性薬剤の調製に使用した溶媒DMSO(NHDFに対して1%)で処理した対照も分析した。処置の終わりに、全RNA集団を抽出し、それらの完全性をキャピラリー電気泳動で分析し、96ウェルTaqManマイクロ流体カード(Applied Biosystemsに特注)を用いたqRT−PCRによって遺伝子発現の差異を分析し、真皮および表皮の主要機能を標的とした。本パラグラフの実施の技術的詳細は、特許出願FR1650745の実施例1の「材料および方法」の項、さらに具体的には「遺伝子発現の変化の分析」(26頁22行目から28頁9行目)に説明される。
活性薬剤によって誘導された遺伝子発現変化は、それぞれのDMSO溶媒対照に基づく相対量(RQ)として表される。
結果
化合物PAT1657は多くの顕著な誘導を誘導する。
結果は表(表7)にまとめられる。表は、正常ヒト真皮線維芽細胞(NHDF)に24時間適用した化合物PAT1657を用いて有意に変化する有益な化粧効果を表す遺伝子を示す。
Figure 0006945618
表7:正常ヒト真皮線維芽細胞(NHDF)に24時間適用された抽出物PAT1657(4μM)で有意に増加する遺伝子。遺伝子記号、遺伝子名、1%DMSO媒体に基づく相対発現量(RQ)およびp値を示す。
治癒効果
加速された治癒は、繊維芽細胞の皮膚病変部位への移動、血管新生の刺激、およびコラーゲンの沈着によって特に促進される。化合物PAT1657は、皮膚治癒において役割を果たすケモカインおよび血管新生メディエーターをそれぞれコードするCCL5(28.13x)およびVEGFA(8.3x)遺伝子の発現を増加させる。このケモカインは、皮膚治癒プロセスにおいて重要な役割を果たすことが示されている。それは、皮膚病変部位への皮膚幹細胞(DSC)の移動に関与する。このプロセスは、再上皮化、真皮における線維芽細胞の再増殖、および血管形成に必須である(Kroeze et al.,2009)。
細胞外マトリックスリモデリングに関与するタンパク質をコードするいくつかの遺伝子、例えばMMP1(6.9x)およびMMP3(3.1x)が誘導される。メタロプロテイナーゼ(MMP)は、細胞外マトリクスリモデリングを介して皮膚創傷修復プロセスにおいて役割を果たす(Stevensら,2012)。メタロプロテアーゼ1(MMP1)は、皮膚のI型およびIII型コラーゲン線維の切断を開始する。このコラーゲン分解のプロセスは、MMP3によって継続される(Kriegら,2011)。
したがって、化合物PAT1657は、ケラチノサイトの再上皮化および血管新生を促進し、したがって創傷閉鎖を促進することによって治癒を促進することが判明したかもしれない。
再生効果:
POU5F1およびNANOG並びにKLF4遺伝子は、皮膚幹細胞マーカー(それぞれ5.1倍、4.7倍および1.9倍)である。それらは、分化した細胞を多能性幹細胞に再プログラミングするプロセスに関与している。後者は、皮膚の恒常性を維持し、損傷を修復し、組織を再生するために重要である(Jerabekら,2014)。
アンチエイジング効果:
酸化ストレス応答に関与する多くの遺伝子:SOD2(4.7x)、RORA(4.4x)、TXNRD1(2.8x)、FTL(2.1x)、MTNR1A、NOX1、RBP2およびGSSも過剰発現する。SOD2遺伝子によってコードされるスーパーオキシドジスムターゼ2は、ROSに対する第一の防御系に関与するミトコンドリアタンパク質である。それは、スーパーオキシドアニオンをヒドロペルオキシドに変換し、ヒドロペルオキシドは、カタラーゼおよびペルオキシレドキシンによって酸素および水に変換される(Weyemiら、2012)。
細胞ストレスによって損傷されたDNAを修復する機構に関与するタンパク質をコードする遺伝子:DDIT3、GADD45AおよびSIRT1も、それらの発現を増加させる。
これらの遺伝子のいくつかの過剰発現は、皮膚老化の兆候を加速するUV線のような過剰のフリーラジカルを生成する酸化促進ストレスの影響を軽減する、または反応性酸素種も生成する様々な炎症誘発性の皮膚病変または状態に対抗する、化合物PAT1657の能力を示す。
参考文献
Baranano et al.: PNAS, Vol.58, NO.25, PP.16093−16098, December 2002.
Fitzpatrick, et al.: Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, Vol. 299, NO.3, PP.915−920, December 2001.
Gianfranco Peluso et al.; Journal of Natural Products, Vol.58, NO.5, pp.639−646, May 1995 (Abstract).
Jerabek et al.: Biochimica et Biophysica Acta (BBA) − Gene Regulatory Mechanisms, Vol.1839, Issue 3, PP.138−154, March 2014.
Krieg et al.: Experimental Dermatology, Vol.20, NO.8, PP.689−695, August 2011.
Lee, SA et al.: Pharmacology, Vol.90, Issue 3−4, PP.183−192, August 2012.
Kroeze et al.: Journal of Investigative Dermatology, Vol.129, NO.6, PP.1569−1581, June 2009.
Otterbein et al.: American Journal of Pathology, Vol.163, NO.6, PP. 2555−2563, December 2003.
Stevens et al.: Molecular Biology of the Cell, Vol.23, NO.6, PP.1068−1079, March 2012.
Stocker et al.: PNAS, Vol.84, PP.5918−5922, August 1987.
Xinyu Wang et al.: European Journal of Pharmacology, Vol.635, PP.16−22, March 2010.
Guenin−Mace et al.: Science Translational Medicine, Vol.7, Issue 289, PP.289ra85, May 2015.
Weyemi et al.: Aging, Vol.4, NO.2, PP.116−118, February 2012.

Claims (22)

  1. 一般式(IA)
    Figure 0006945618
    (ここで
    ・R1AおよびR2Aは、互いに独立して
    − H、但し、R1AおよびR2Aは両方とも水素原子ではなく、
    − ブチル基、
    − C−C30のアルキル基、
    − C−C30アルキルアリールまたはアリールアルキル基、または
    − C−C18アリール基であり;
    そして
    ・Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基、カフェオイルオキシ基、マロイルオキシ基、カフェオイルマロイルオキシ基またはマロイルカフェオイルオキシ基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、さらにQ またはQ の一方がカフェオイルオキシ基、且つQ 、Q およびQ またはQ の他方がOH基である化合物の場合を除く)、
    の化合物もしくは化合物の混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物。
  2. 、Q、QおよびQが、互いに独立して、OH基またはカフェオイルオキシ基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つがOH基ではないことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 基Q 、Q 、Q およびQ のいずれか2つはカフェオイルオキシ基を表し、他の2つはOH基を表すことを特徴とする請求項2に記載の化合物
  4. がOH基を表すことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 1Aが水素原子であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 2A がブチル基またはC −C 30 アルキル基であることを特徴とする請求項5に記載の化合物
  7. およびQがOH基を表し、QおよびQがカフェオイルオキシ基を表し、R1Aが水素原子であり、R2Aがブチル基、オクチル基、ドデシル基、オクタデシル基、フェニルブチル基またはナフチル基であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の化合物。
  8. 一般式(IA)
    Figure 0006945618
    (ここで
    ・R1AおよびR2Aは、互いに独立して
    − H、但し、R1AおよびR2Aは両方とも水素原子ではなく、
    − ブチル基、
    − C−C30のアルキル基、
    − C−C30アルキルアリールまたはアリールアルキル基、または
    − C−C18アリール基であり;
    そして
    ・Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基、カフェオイルオキシ基、マロイルオキシ基、カフェオイルマロイルオキシ基またはマロイルカフェオイルオキシ基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、さらにQ またはQ の一方がカフェオイルオキシ基、且つQ 、Q およびQ またはQ の他方がOH基である化合物の場合を除く)、
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物の製造方法であって、多置換キナ酸が、式HNR1A2Aの化合物と反応する工程a)を含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項に記載の方法であって、Q、Q、QおよびQが、互いに独立して、OH基またはカフェオイル基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つがOH基ではないことを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、基Q 、Q 、Q およびQ のいずれか2つはカフェオイル基を表し、他の2つはOH基を表すことを特徴とする方法
  11. ポリカフェオイルキナ酸が、3,5−ジ−O−カフェオイルキナ酸であることを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項8から11のいずれか1項に記載の方法であって、R1Aが水素原子であり、より特にはR1Aが水素原子であることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、R 2A がブチル基、またはC −C 30 アルキル基であることを特徴とする方法。
  14. 請求項8から13のいずれか1項に記載の方法であって、式HNR1A2Aの化合物が、以下の化合物:オクタン−1−アミン、ブタン−1−アミン、ラウリルアミン、1−オクタデシルアミン、4−フェニルブタン−1−アミンまたは2−ナフチルアミンの1つから選択されることを特徴とする方法。
  15. 請求項8から14のいずれか1項に記載の方法であって、工程a)の前に、カルボキシル基活性化剤によって多置換キナ酸のカルボキシル基を活性化する工程が行われることを特徴とする方法。
  16. 請求項8から15のいずれか1項に記載の方法によって得られる化合物。
  17. 炎症または炎症性疾患を予防および/または治療するために用いられる医薬組成物であって、一般式(IB)
    Figure 0006945618
    (ここで
    ・R1BおよびR2Bは、互いに独立して
    − H、
    − ブチル基、
    − C−C30のアルキル基、
    − C−C30アルキルアリールもしくはアリールアルキル基、または
    − C−C18アリール基であり;
    そして
    ・Q、Q、QおよびQは、互いに独立して、OH基、カフェオイルオキシ基、マロイルオキシ基、カフェオイルマロイルオキシ基またはマロイルカフェオイルオキシ基を表し、但し、これらの基の少なくとも1つはOH基ではなく、さらにQ またはQ の一方がカフェオイルオキシ基、且つQ 、Q およびQ またはQ の他方がOH基である化合物の場合を除く)の化合物もしくは化合物の混合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体もしくは水和物を含む医薬組成物
  18. 請求項17に記載の医薬組成物であって、一般式(IB)の化合物が、請求項1から7または16のいずれかに記載の一般式(IA)の化合物であることを特徴とする医薬組成物
  19. 請求項17または18に記載の医薬組成物であって、炎症性疾患が、
    喘息、乾癬、鼻炎、関節症から選択される過度の特異的免疫系応答に起因する炎症性疾患;レイノー症候群、自己免疫甲状腺炎、皮膚炎、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、インスリン依存性真性糖尿病、ブドウ膜炎、炎症性腸炎、全身性エリテマトーデスから選択される自己免疫疾患;並びに成人呼吸窮迫症候群による疾患、敗血症ショック、酸素毒性、敗血症に続発する多臓器不全症候群、外傷に続発する多臓器機能不全症候群、体外循環による組織再灌流傷害、心筋梗塞、急性糸球体腎炎、血管炎、反応性関節炎、急性炎症成分による皮膚症、脳卒中、熱傷、血液透析、細胞アフェレーシス、壊死性腸炎および顆粒球輸血関連症候群から選択される過度の非特異的免疫系応答に起因する疾患から選択される医薬組成物
  20. 請求項19に記載の医薬組成物であって、炎症性疾患が乾癬である医薬組成物
  21. 請求項18に記載の医薬組成物であって、皮膚炎症の処置もしくは予防、または治癒の促進に用いるための医薬組成物
  22. 請求項1からまたは16のいずれかに記載の少なくとも1つの化合物を含む化粧品組成物であって、皮膚老化の処置および/または予防に使用するための、皮膚に沈静効果または鎮静効果を得るための、並びに皮膚組織の再生を促進するための化粧品組成物。
JP2019508290A 2016-04-26 2017-04-26 ポリカフェオイルキナ酸のアミド誘導体、その製造方法およびその使用 Active JP6945618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1653693 2016-04-26
FR1653693A FR3050455B1 (fr) 2016-04-26 2016-04-26 Derives amides des acides polycafeoylquiniques, procede de preparation et utilisations
PCT/EP2017/059898 WO2017186779A1 (fr) 2016-04-26 2017-04-26 Derives amides des acides polycafeoylquiniques, procede de preparation et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515036A JP2019515036A (ja) 2019-06-06
JP6945618B2 true JP6945618B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=56557733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508290A Active JP6945618B2 (ja) 2016-04-26 2017-04-26 ポリカフェオイルキナ酸のアミド誘導体、その製造方法およびその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10786690B2 (ja)
EP (1) EP3448376A1 (ja)
JP (1) JP6945618B2 (ja)
KR (1) KR20190021213A (ja)
CN (2) CN115197090A (ja)
AU (1) AU2017256698B2 (ja)
BR (1) BR112018072015A2 (ja)
CA (1) CA3060365A1 (ja)
FR (1) FR3050455B1 (ja)
IL (1) IL262602B (ja)
NZ (1) NZ748656A (ja)
RU (1) RU2742769C2 (ja)
WO (1) WO2017186779A1 (ja)
ZA (1) ZA201807761B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111423407B (zh) * 2019-01-10 2021-06-08 中国医学科学院药用植物研究所 一种咖啡酰奎宁酸类衍生物及其制备方法和用途
KR20230076874A (ko) * 2021-11-22 2023-06-01 바이오스펙트럼 주식회사 이소클로로겐산 또는 이의 염을 유효성분으로 포함하는 피부 로사시아 예방 및 개선용 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2918477A (en) * 1954-12-28 1959-12-22 Alberti Carlo Giuseppe Caffeic esters of quinic acid and quinic acid amide and syntheses thereof
TW399041B (en) * 1992-09-09 2000-07-21 Hoechst Ag Substituted cyclohexane derivatives, the preparation and the use for treating diseases
FR2698628B1 (fr) * 1992-12-02 1995-02-17 Fournier Ind & Sante Analogues de 15-déoxyspergualine, leur procédé de préparation et leur utilisation en thérapeutique.
JPH08301721A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Pola Chem Ind Inc 皮膚化粧料
EP1260212A1 (de) * 2001-05-21 2002-11-27 Cognis France S.A. Kosmetische Mittel
CN101284799B (zh) * 2007-03-23 2013-04-03 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 咖啡酰奎宁酸含氮衍生物及其制备方法和其药物组合物及用途
US8906965B2 (en) * 2009-05-11 2014-12-09 The University Of Tennessee Research Foundation Anti-inflammatory quinic acid derivatives for radioprotection/radiomitigation
US9126968B2 (en) * 2013-06-13 2015-09-08 National Applied Research Laboratories Quinic acid derivative, process for preparation and uses thereof
WO2015013422A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 University Of Tennessee Research Foundation Immunosuppressive compounds and therapeutics
CN105130838A (zh) * 2015-07-15 2015-12-09 遵义医学院 一种绿原酸酰胺衍生物及其合成、应用
FR3047171A1 (fr) 2016-01-29 2017-08-04 Plant Advanced Tech Pat Esters de dipropylene glycol des acides dicafeoylquiniques, extrait vegetal les contenant, procede d'obtention et utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019515036A (ja) 2019-06-06
EP3448376A1 (fr) 2019-03-06
WO2017186779A1 (fr) 2017-11-02
US10786690B2 (en) 2020-09-29
FR3050455A1 (fr) 2017-10-27
CN109640974A (zh) 2019-04-16
NZ748656A (en) 2022-04-29
FR3050455B1 (fr) 2019-06-14
IL262602A (en) 2019-01-31
AU2017256698B2 (en) 2021-04-22
RU2742769C2 (ru) 2021-02-10
CA3060365A1 (fr) 2017-11-02
IL262602B (en) 2021-09-30
BR112018072015A2 (pt) 2019-02-12
ZA201807761B (en) 2022-04-28
RU2018141186A (ru) 2020-05-26
AU2017256698A1 (en) 2018-12-13
KR20190021213A (ko) 2019-03-05
CN115197090A (zh) 2022-10-18
RU2018141186A3 (ja) 2020-07-28
US20190134432A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2009117589A (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ГИДРОБЕНЗАМИДА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ Hsp90
JP6262225B2 (ja) オキサビシクロヘプタン類、および再灌流障害の治療のためのオキサビシクロヘプタン類
USRE50049E1 (en) Compositions and methods for treating psoriasis
JP6609320B2 (ja) ノカルダミンの新規金属錯体および医薬組成物におけるそれらの使用
JP2003518066A (ja) オリゴ糖を含む組成物、特に化粧品用または皮膚科用組成物、その調製方法、および化粧品処置方法
JP6945618B2 (ja) ポリカフェオイルキナ酸のアミド誘導体、その製造方法およびその使用
KR101790618B1 (ko) 염증 질환의 치료에서의 사용을 위한 타마린드 씨 다당류
JPH072725A (ja) 静菌活性、抗ウィルス活性、抗生物質活性及び抗真菌活性に関連した瘢痕形成活性を有するトランス及びシス型のトラウマチン酸塩
KR101186130B1 (ko) 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 또는 그의 유도체를 포함하는 약학적 또는 화장료 조성물
JP2023089077A (ja) N-アセチル又はn-アシルアミノ酸を含むアトピー又は痒み症治療用組成物
EP3322429B1 (en) Growth promoting peptides and uses thereof
EP2766019B1 (en) Anti-inflammatory compounds
BRPI0923494B1 (pt) éster de diol e de ácido graxo poli-insaturado como agente anti-acne, composição farmacêutica ou cosmética, método de tratamento cosmético da acne ou da dermatite seborreica e processo de preparo do referido composto
WO2023134732A1 (en) Prevention or treatment of cardiovascular diseases with high penetration prodrugs of aspirin and other nsaids
KR101489638B1 (ko) 인간유래 항균 펩타이드의 분비를 촉진하는 신규화합물, 그제조방법, 및 이를 유효성분으로 함유하는피부외용제조성물
JP6408489B2 (ja) 治療配合物(compounds)
CN110621654B (zh) Trpv1调节剂化合物
CN114539092B (zh) 一种燕麦麸酚酰胺生物碱及其制备方法与在制备止痒产品中的应用
JP5998211B2 (ja) マグネシウムのスクロースオクタ硫酸エステル、その製造方法およびその医薬的および美容的使用
CN117106011A (zh) 一类肽基磺胺类衍生物及其应用
JP2005179190A (ja) 創傷治癒促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250