JP6851479B2 - シール部材の製造方法 - Google Patents
シール部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6851479B2 JP6851479B2 JP2019527060A JP2019527060A JP6851479B2 JP 6851479 B2 JP6851479 B2 JP 6851479B2 JP 2019527060 A JP2019527060 A JP 2019527060A JP 2019527060 A JP2019527060 A JP 2019527060A JP 6851479 B2 JP6851479 B2 JP 6851479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- porous body
- woven fabric
- seal member
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 99
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 39
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 26
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 26
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 14
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims description 7
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 5
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 166
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 41
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 18
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 7
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 6
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 6-[5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,2-oxazol-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC1CC(=NO1)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 101150042817 NFS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100126298 Rickettsia conorii (strain ATCC VR-613 / Malish 7) iscS gene Proteins 0.000 description 1
- 101150114492 SPL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/70—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B11/00—Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/02—Sealings between relatively-stationary surfaces
- F16J15/06—Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
- F16J15/10—Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Description
また、特許文献1〜4のいずれにも、遮音性の周波数選択性に関する言及は無い。
シール部材1は、主に、図1に示す乗物用ドア2や図2に示す建物用ドア4において用いられる。具体的には、シール部材1は、例えば、図1に示す乗物用ドア2の乗物用ドア本体2aの外周縁部に取り付けられて、乗物用ドア本体2aと、2点鎖線で模式的に要部を示す車体3のドア枠3aとの間に挟みつけられて圧縮された状態で用いられる。また、シール部材1は、図2に示す建物用ドア4の建物用ドア本体4aの外周縁部に取り付けられて、建物用ドア本体4aと、2点鎖線で模式的に要部を示す駆体5のドア枠5aとの間に挟みつけられて圧縮された状態で用いられる場合もある。以下に、主に図1に示す乗物用ドア2に用いられるシール部材1を例に挙げて説明するが、以下の説明は、建物用ドア4に用いられるシール部材1にもほぼ当てはまる。
吸水率[%]={(W2−W1)/W1}×100
W1:浸せき前の試験片の重量(g)
W2:浸せき後の試験片の重量(g)
遮音量[dB]=SPL0[dB]−SPL1[dB]
なお、図6Aに、シール部材1ありと示されているのは、後述する従来例のシール部材、すなわち、中空のチューブ6の内部に何も挿入されていない構成のシール部材を保持機構13によって保持した状態で遮音性の測定を行った結果である。
ここで、シール部材1の遮音性能は、特定の周波数範囲(例えば4000Hz〜10000Hz)の遮音量のデシベル平均値で表すこともできる。本発明のシール部材1の特定の周波数範囲の遮音量のデシベル平均値を算出して、中空のチューブ6の内部に何も挿入されていない構成の従来のシール部材の、同じ周波数範囲の遮音量のデシベル平均値と比較することによって、本発明による遮音量の改善量を示すことも可能である。個々のシール部材の遮音効果については、基準とするシール部材の遮音量に対する改善量に基づいて次のように4段階に判定し、後述する表1〜3に表示した。◎:6dB以上、○:2dB以上6dB未満、△:1dB以上2dB未満、×:1dB未満。
本発明のシール部材1を説明する前に、図7A,7Bに示す、多孔体7を有しておらずチューブ6のみからなる従来のシール部材の遮音効果について説明する。図7Aは非圧縮状態であり、図7Bは30%圧縮状態(使用状態)である。多孔体を持たないシール部材による、様々な周波数の音に対する遮音量を表1、表2および図8,12,14,18,21,24に示している。この結果を見ると、従来例では特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が十分ではなく、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、50.7dBであった。
参考例1のシール部材1について説明する。このシール部材1は、図4に示したものであり、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの正方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料はポリウレタンフォーム(商品名:シールフレックス ESH(株式会社イノアックコーポレーション製))であり、非圧縮状態における吸水率は1400%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は45kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.52N/cm2であり、50%圧縮応力が0.72N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の、チューブ6の長手方向に直交する断面における断面積は、チューブ6の中空部(内部空間)の断面積の60%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は60%であった。この材料からなる多孔体7がチューブ6内に挿入されたシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を、表1および図8に示している。このシール部材1の遮音性は良好であり、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が従来例と比較して大きく改善しており、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも12.7dB向上した。
図9に示す参考例2のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの正方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料はポリウレタンフォーム(商品名:カラーフォームECS(株式会社イノアックコーポレーション製))であり、非圧縮状態における吸水率は2742%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は22kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.33N/cm2であり、50%圧縮応力が0.35N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は60%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図8に示している。このシール部材1の遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも9.8dB向上した。
図10に示す参考例3のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの正方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料はポリウレタンフォーム(商品名:カームフレックス F−2(株式会社イノアックコーポレーション製))であり、非圧縮状態における吸水率は2310%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は25kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.48N/cm2であり、50%圧縮応力が0.5N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は60%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図8に示している。このシール部材1の遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも9.9dB向上した。
図11に示す参考例4のシール部材1では、チューブ6の内部に、軟質ポリウレタンフォームからなる多孔体7が充填されている。この多孔体7は、発泡前の流体状態の材料をチューブ6の内部に注入した後に発泡させて非流動の固形状のポリウレタンフォームとして形成されたものである。チューブ6の内部は多孔体7によって完全に塞がれてはおらず、チューブ6の内壁の一部と多孔体7の外表面の一部との間に、空気保持空間8が存在する。この多孔体7を構成するポリウレタンフォームの発泡後の非圧縮状態における吸水率は665%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は60kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.12N/cm2であり、50%圧縮応力が0.18/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の89%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は89%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図12に示している。このシール部材1によると、従来例と比べると良好な遮音性が得られ、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも10.7dB向上した。
図13に示す本発明の実施例1のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が2mm×20mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は、ポリプロピレンをメルトブローン法で加工して作製した不織布であり、非圧縮状態における吸水率は16%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は31kg/m3である。また、25%圧縮応力が測定下限以下(測定不可)で、50%圧縮応力が0.09N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の40%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は40%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図14に示している。このシール部材1の遮音性は良好であり、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が従来例と比較して大きく改善しており、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも12.4dB向上した。本発明の各実施例においては、多孔体7をチューブ6の内面に配置した後に、後述する超音波振動を用いた方法(図39A〜39B参照)によってチューブ6の内部に多孔体7を接合している。この方法で用いられる超音波の周波数は通常20kHz以上3000kHz以下、好ましくは25kHz以上1000kHz以下である。このような好ましい周波数範囲の超音波を用いてチューブ6と多孔体7との溶着を行うと、チューブ6および多孔体7に付与されるエネルギー量が適切であり、溶着時および溶着後のチューブ6および多孔体7の取り扱いが容易である。
図15に示す本発明の実施例2のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が2mm×6.5mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の9%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は9%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図14に示している。このシール部材1の遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも9.1dB向上した。
図16に示す本発明の実施例3のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が8mm×13mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は不織布(商品名:タフネル オイルブロッター AR−65(三井化学株式会社製))であり、非圧縮状態における吸水率は203%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は70kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.16N/cm2であり、50%圧縮応力が2.2N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の55%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は55%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図14に示している。このシール部材1の遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも9.8dB向上した。
図17に示す参考例5のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの正方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は発泡ゴム(商品名:エプトシーラー No.685(日東電工株式会社製))であり、非圧縮状態における吸水率は169%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は140kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.26N/cm2であり、50%圧縮応力が0.54N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブの中空部の断面積の60%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は60%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図18に示している。このシール部材1の遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも12.0dB向上した。
図19に示す参考例6のシール部材1では、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×15mmの長方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は、特許文献6に準拠し、発泡剤の量を調整して、非圧縮状態における吸水率が46.8%、非圧縮状態におけるかさ密度が73kg/m3になるように作製した発泡ゴム(EPTスポンジ(EPDMスポンジ))である。また、25%圧縮応力が0.06N/cm2であり、50%圧縮応力が0.1N/cm2の材料である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の80%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は80%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図18に示している。このシール部材1の遮音性は良好であり、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が従来例と比較して大きく改善しており、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも14.4dB向上した。
[比較例1]
図20に示す比較例1のシール部材では、チューブ6の内部に、断面形状が直径10mmの円形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は、特許文献6に準拠し、発泡剤の量を調整して、非圧縮状態における吸水率が0.8%、非圧縮状態におけるかさ密度は290kg/m3になるように作製した発泡ゴム(EPTスポンジ(EPDMスポンジ))である。また、25%圧縮応力が4.4N/cm2であり、50%圧縮応力が13.1N/cm2の材料である。シール部材の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の65%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は65%であった。このシール部材の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図21に示している。このシール部材によると、従来例のシール部材と同程度の遮音性しか得られず、実施例1〜3および参考例1〜6のシール部材1と比較すると特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも0.5dBしか向上していない。
図22に示す比較例2のシール部材では、チューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの正方形である多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は発泡ゴム(CR(クロロプレインラバー)スポンジ角紐)であり、非圧縮状態における吸水率は1.6%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は310kg/m3である。また、25%圧縮応力が5.19N/cm2であり、50%圧縮応力が13.2N/cm2の材料である。シール部材の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の66%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は66%であった。このシール部材の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音量を表1および図21に示している。このシール部材によると、従来例のシール部材と同程度の遮音性しか得られず、実施例1〜3および参考例1〜6のシール部材1と比較すると特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも2.0dB低下している。
図23に示す比較例3のシール部材1では、チューブ6の内部に、軟質のポリウレタンフォームからなる多孔体7が隙間なく充填されている。すなわち、この多孔体7は、発泡前の流体状態の材料をチューブ6の内部に注入した後に発泡させて非流動の固形状のポリウレタンフォームを形成したものである。チューブ6の内部は多孔体7によって完全に塞がれており、チューブ6の内壁と多孔体7の外表面との間に空気保持空間8は存在しない。この多孔体7を構成するポリウレタンフォームの発泡後の非圧縮状態における吸水率は1268%であり、非圧縮状態におけるかさ密度は56kg/m3である。また、25%圧縮応力が0.54N/cm2であり、50%圧縮応力が0.8/cm2の材料である。シール部材の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブの中空部の断面積の100%であり、チューブ6の全長に亘って多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は100%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性を表1および図24に示しており、遮音性が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも3.9dB低下している。
図25に模式的に示す比較例4のシール部材1では、チューブ6の外側に、断面形状が10mm×10mmの長方形である多孔体7がチューブ6と並べて配置されている。この多孔体7を構成する材料は、参考例3の多孔体7と同じポリウレタンフォーム(商品名:カームフレックス F−2(株式会社イノアックコーポレーション製))であり、非圧縮状態における吸水率、非圧縮状態におけるかさ密度、25%圧縮応力、50%圧縮応力は全て参考例3の多孔体7と同じである。このシール部材1を、多孔体7が発音部側に位置するように配置した状態で30%圧縮し、様々な周波数の音に対する遮音量を測定した。チューブ6の外側に多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は0%であった。遮音量の測定結果を表1および図24に示している。このシール部材1によると、従来例と同様に、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも0.4dBしか向上していない。
図26に模式的に示す比較例5では、比較例4のシール部材1を、多孔体7が発音部の反対側に位置するように配置した状態で30%圧縮し、様々な周波数の音に対する遮音量を測定した。チューブ6の外側に多孔体7が配置されているので、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は0%であった。遮音量の測定結果を表1および図24に示している。このシール部材1によると、従来例と同様に、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも0.4dBしか向上していない。
本発明の実施例4のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図27Bに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は13.3%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも8.6dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例5のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、一方の端部(片端部)から280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は6.7%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも2.6dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例6のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×20mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の40%であり、図27Bに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は26.7%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも10.9dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例7のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×5mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の10%であり、図27Bに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は6.7%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも2.5dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例8のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×2.5mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の5%であり、図27Bに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は3.3%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも1.8dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例9のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図27Cに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ210mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は10%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも5.4dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例10のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図27Dに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ105mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも4.3dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例11のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は2.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも1.6dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例12のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図27Dに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ105mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は15%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも7.7dB向上した。その結果を表2に示している。
本発明の実施例13のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が8mm×13mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例3(図15)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の55%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は6.9%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも1.7dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例7のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例1(図4)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図27Bに示すように、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ280mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は40%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも12.0dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例8のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例1(図4)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ140mm以内の部分にのみ多孔体を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は20%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも9.3dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例9のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例1(図4)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は7.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも8.4dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例10のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例1(図4)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ18mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は2.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも2.1dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例11のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例3(図10)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は7.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも4.0dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例12のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例2(図9)と同じポリウレタンフォームである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は7.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも2.8dB向上した。その結果を表2に示している。
参考例13のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が10mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は参考例5(図17)と同じ発泡ゴムである。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の60%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は7.5%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と比べると良好で、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも6.6dB向上した。その結果を表2に示している。
[比較例6]
比較例6のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、一方の端部(片端部)から53mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は1.3%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と同様に、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも0.4dBしか向上していない。その結果を表2に示している。
比較例7のシール部材1では、両端開口の中空の直線状または曲線状のチューブ6の内部に、断面形状が2mm×10mmの多孔体7が挿入されている。この多孔体7を構成する材料は実施例1(図13)と同じ不織布である。シール部材1の使用状態における多孔体7の断面積は、チューブ6の中空部の断面積の20%であり、図示しないが、全長840mmのチューブ6に対して、両端部からそれぞれ26mm以内の部分にのみ多孔体7を配置し、チューブ6の内容積に対する多孔体7の体積占有率は1.3%であった。このシール部材1の使用状態の、様々な周波数の音に対する遮音性は、従来例と同様に、特に2000Hz以上の高周波数に対する遮音量が不十分であり、4000Hz〜10000Hzの遮音量のデシベル平均値は、従来例よりも0.7dBしか向上していない。その結果を表2に示している。
次に、本発明のシール部材1の製造方法について説明する。この方法は、前述したように複数のチューブ6a,6b(部分品)がジョイント6cを介して接合されて構成された複合部材である中空のチューブ体6Xの内部に多孔体7が配置された構成のシール部材1を製造するための方法である。
図40Aに示すように、架橋ゴムからなり、空気抜き孔23を有するチューブ6aの内部に、図40Bに示すように多孔体である不織布7を挿入する。そして、図40Cに示すように、チューブ6aの開口端から離れた所定の位置に不織布7を配置する。図40Dに示すように、小型の超音波溶着機21を用意して、超音波溶着機21のホーンが、空気抜き孔23を介して、チューブ6aに挿入された不織布7と当接または対向し、ホーンと対向するチップがチューブ6aの不織布7が置かれた面(内面)と反対側の面(外面)を支持するように、超音波溶着機21を配置する。そこで、図39Bに示す工程と同様に、ホーンおよびチップによって不織布7をチューブ6の内面に押しつけながら超音波振動を加える。それにより、図40Eに示すように、不織布7はチューブ6の内面に超音波溶着されて、引っ張っても外れない程度に強固に固定される。その後に、図31〜37または図38に示す工程と同様に、ジョイント6cを介して他のチューブ6bと接合する(図41参照)。
2 乗物用ドア
2a 乗物用ドア本体
3 車体
3a ドア枠
4 建物用ドア
4a 建物用ドア本体
5 駆体
5a ドア枠
6,6a,6b チューブ(第1の部材)
6c ジョイント
7 多孔体(不織布、第2の部材)
8 空気保持空間
9 残響室
10 半無響室
11 隔壁部
12 開口部
13 保持機構
14 スピーカー
15 マイクロフォン
16 中子
17,20 金型
17a,20a キャビティ
18 プレス機
19 スリット部
21 超音波溶着機
21a ホーン
21b チップ
Claims (21)
- 弾性変形可能なシール部材の製造方法において、
架橋ゴムからなる中空のチューブである第1の部材に、JIS K 7121に規定されたプラスチックの転移温度測定方法の示差走査熱量測定に準拠して測定された融解ピーク温度が100℃以上200℃以下である材料を含む不織布からなる第2の部材を、超音波溶着によって接合することによって、前記不織布を前記チューブの内部に固定し、
前記チューブの内部を前記不織布によって完全には塞がず、前記チューブの内壁の一部と前記不織布の外表面の一部との間に空気保持空間を設け、前記チューブの内部で前記不織布が占有する体積が前記チューブの内容積の2.5%以上を占めるように前記不織布を配置する、シール部材の製造方法。 - 前記超音波溶着は、周波数が20kHz以上3000kHz以下の超音波を用いて行う、請求項1に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布はポリエチレンまたはポリプロピレンを含む材料からなる、請求項1または2に記載のシール部材の製造方法。
- 前記第1の部材は、発泡エチレン・プロピレン・ジエンゴム、発泡クロロプレンゴム、発泡EVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)を含む材料からなる、請求項1から3のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布は、非圧縮状態における吸水率が10%以上3000%以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布は、非圧縮状態におけるかさ密度が10kg/m3以上150kg/m3以下である、請求項1から5のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布は、圧縮方向の寸法が25%低減するまで圧縮するための圧縮応力が1N/cm2以下である、請求項1から6のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布は、圧縮方向の寸法が50%低減するまで圧縮するための圧縮応力が2.5N/cm2以下である、請求項1から7のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブの内部で前記不織布が占有する体積が前記チューブの内容積の89%以下になるように前記不織布が配置されている、請求項1から8のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブの長手方向において、前記不織布を前記チューブの全長の4%以上の範囲に配置する、請求項1から9のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブは両端開口の直線状または曲線状であり、開口端部からの距離が前記チューブの全長の33%以下である範囲内に、前記不織布の少なくとも一部を配置する、請求項1から10のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブを、ジョイントを介して他のチューブと接合して閉じたループを形成する、請求項11に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布を前記チューブの内部に固定した後に、ジョイント形成用の棒状の中子の両端部に前記チューブと前記他のチューブをそれぞれ取り付けるステップと、
前記チューブと前記他のチューブが両端部にそれぞれ取り付けられた前記中子の外周に弾性変形可能な加硫ゴム層または樹脂層からなるジョイントを形成するステップと、
前記中子の外周に弾性変形可能な加硫ゴム層または樹脂層からなる前記ジョイントを形成するステップの後に、前記ジョイントのスリット部から前記中子を取り出すステップと、
を含む、請求項12に記載のシール部材の製造方法。 - 前記中子の端部に取り付けられる前の前記チューブの開口端から、前記チューブの内部に前記不織布を挿入し、超音波溶着機のホーンを、前記開口端を介して前記不織布の少なくとも一部に接触または対向させた状態で、前記ホーンから前記不織布に超音波振動を加える、請求項13に記載のシール部材の製造方法。
- 前記不織布を前記チューブの内部に固定する前に、ジョイント形成用の棒状の中子の両端部に前記チューブと前記他のチューブをそれぞれ取り付けるステップと、
前記チューブと前記他のチューブが両端部にそれぞれ取り付けられた前記中子の外周に弾性変形可能な加硫ゴム層または樹脂層からなるジョイントを形成するステップと、
前記中子の外周に弾性変形可能な加硫ゴム層または樹脂層からなる前記ジョイントを形成するステップの後に、前記ジョイントのスリット部から前記中子を取り出すステップと、を含み、
前記中子を取り出すステップの後に、前記不織布を前記チューブの内部に固定する、請求項12に記載のシール部材の製造方法。 - 前記ジョイントを介して前記他のチューブと接続された前記チューブに設けられた孔または前記ジョイントに設けられたスリット部から、前記チューブの内部に前記不織布を挿入し、超音波溶着機のホーンを、前記孔を介して前記不織布の少なくとも一部に接触させるか、または前記不織布を覆っている前記チューブの一部を挟んで前記不織布の少なくとも一部に対向させた状態で、前記ホーンから前記不織布に超音波振動を加える、請求項15に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブは、比重0.3以上1以下、かつ吸水率が50%未満のエラストマーからなる、請求項1から16のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記エラストマーは、エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエン共重合体を含む、請求項17に記載のシール部材の製造方法。
- 前記チューブは、非圧縮状態における内径が5mm以上40mm以下である、請求項1から18のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記シール部材の使用状態における、多孔体の断面積は、前記チューブの前記内壁に囲まれた部分の断面積の5%以上90%以下である、請求項1から19のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
- 前記シール部材の使用状態における、前記空気保持空間の断面積は、前記チューブの前記内壁に囲まれた部分の断面積の10%以上95%以下である、請求項1から20のいずれか1項に記載のシール部材の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128917 | 2017-06-30 | ||
JP2017128917 | 2017-06-30 | ||
PCT/JP2018/024818 WO2019004432A1 (ja) | 2017-06-30 | 2018-06-29 | シール部材の製造方法および部材の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019004432A1 JPWO2019004432A1 (ja) | 2020-04-09 |
JP6851479B2 true JP6851479B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=64741581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019527060A Active JP6851479B2 (ja) | 2017-06-30 | 2018-06-29 | シール部材の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6851479B2 (ja) |
WO (1) | WO2019004432A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820434A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-05 | Okuto:Kk | 伸縮テ−プ製造装置 |
JPH0275316U (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-08 | ||
JP3621231B2 (ja) * | 1997-06-12 | 2005-02-16 | 内山工業株式会社 | ガスケット材 |
JP2003094952A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-03 | Shigeru Nagano | ウェザーストリップシールド機構 |
JP2005035461A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ウエザストリップの型成形部構造及びウエザストリップ |
JP2016142449A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | パナソニック株式会社 | ガスケットおよびそのガスケットを用いた断熱構造体 |
-
2018
- 2018-06-29 WO PCT/JP2018/024818 patent/WO2019004432A1/ja active Application Filing
- 2018-06-29 JP JP2019527060A patent/JP6851479B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019004432A1 (ja) | 2019-01-03 |
JPWO2019004432A1 (ja) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5715163B2 (ja) | 防音材及びその製造方法、並びに防音成形体及び防音方法 | |
JP4767209B2 (ja) | 防音カバー | |
US6517595B2 (en) | Intake duct and method of producing the same | |
JP5900407B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
KR20110031136A (ko) | 방음 커버, 그 제조 방법 및 방음 방법 | |
HUE034577T2 (en) | Sound attenuator sandwich plate with perforation | |
JP6771029B2 (ja) | シール部材およびその製造方法と乗物用ドアおよび建物用ドア | |
CN101522386A (zh) | 包括吸声元件的覆盖元件 | |
JP5994713B2 (ja) | 車両用部品 | |
CN109562730A (zh) | 制造机动车辆的内饰的隔音板的方法 | |
JP2008519704A (ja) | 自動車のボディ部分のための軽量の遮音被覆とそれを製造する方法 | |
JP2019521039A (ja) | 自動車用保護サウンドパネルの製造方法 | |
JP2006504556A (ja) | 吸収体システムの直接発泡裏打ち方法 | |
JP3905652B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板の製造方法 | |
JP2010234991A (ja) | 車両用防音材 | |
JP6851479B2 (ja) | シール部材の製造方法 | |
US10889331B2 (en) | Exterior silencer for motor vehicle | |
JP2019044057A (ja) | シール部材の製造方法および部材の接合方法 | |
JP2019098868A (ja) | シール部材と乗物用ドアおよび建物用ドア | |
JP2010036675A (ja) | 車両用軽量多層構造防音材 | |
JP2019043021A (ja) | シール部材の製造方法および部材の接合方法 | |
US20090117320A1 (en) | Carpet for vehicle and method for manufacturing same | |
JP2019043022A (ja) | シール部材の製造方法および部材の接合方法 | |
JP2019035821A (ja) | 遮音材 | |
JP6727572B2 (ja) | 多層からなる防音材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6851479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |