JP6761158B1 - プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム - Google Patents
プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6761158B1 JP6761158B1 JP2019226121A JP2019226121A JP6761158B1 JP 6761158 B1 JP6761158 B1 JP 6761158B1 JP 2019226121 A JP2019226121 A JP 2019226121A JP 2019226121 A JP2019226121 A JP 2019226121A JP 6761158 B1 JP6761158 B1 JP 6761158B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable
- program
- execution order
- processes
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 956
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 33
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 33
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 46
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 42
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 241001290864 Schoenoplectus Species 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0426—Programming the control sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0423—Input/output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
- G06F11/324—Display of status information
- G06F11/328—Computer systems status display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/30003—Arrangements for executing specific machine instructions
- G06F9/3004—Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on memory
- G06F9/30043—LOAD or STORE instructions; Clear instruction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/38—Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
- G06F9/3854—Instruction completion, e.g. retiring, committing or graduating
- G06F9/3856—Reordering of instructions, e.g. using queues or age tags
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23007—CAD to develop sequential control system, use data also to test
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23011—Sequence control design using pc, cad of control system CADCS
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25257—Microcontroller
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態に係るプログラム作成装置を含む生産システムの全体構成を示す図である。図1に示すように、生産システム1は、プログラム作成装置10、コントローラ20、産業装置30A,30B、及びサーバ40を含む。を含む。これら各装置は、Ethernet(登録商標)又は産業装置専用の通信規格等の任意のネットワークを利用して通信可能に接続される。なお、以降の説明で産業装置30A,30Bを特に区別する必要のないときは、単に産業装置30と記載する。同様に、CPU31A,31B、記憶部32A,32B、及び通信部33A,33Bを特に区別する必要のないときは、単にCPU31、記憶部32、及び通信部33と記載する。
まず、プログラム作成装置10の概要を説明する。プログラム作成装置10は、コントローラ20が複数の産業装置30を制御するためのシステムプログラムを作成する。コントローラ20と産業装置30の全体をセルと呼ぶ場合には、システムプログラムはセルプログラムと呼ばれることもある。システムプログラムは、変数を利用して工程の実行順を制御するためのプログラムである。実行順とは工程が実行される順序である。
図10は、生産システム1で実現される機能を示す機能ブロック図である。本実施形態では、プログラム作成装置10、コントローラ20、及び産業装置30の各々で実現される機能について説明する。なお、産業装置30A,30Bの各々では、同様の機能が実現されるため、図10では、1つの産業装置30として記載する。
図10に示すように、プログラム作成装置10では、データ記憶部100、条件設定部101、工程登録部102、工程プログラム作成部103、表示制御部104、受付部105、及びシステムプログラム作成部106が実現される。
データ記憶部100は、記憶部12を主として実現される。データ記憶部100は、システムプログラムQを作成するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部100は、各工程の工程情報が格納された工程データベースDBを記憶する。
条件設定部101は、CPU11を主として実現される。条件設定部101は、工程データベースDBに未登録の新たな工程に対して、開始変数及び変更変数の少なくとも一方の条件を設定する。本実施形態では、新たな工程に対して、開始変数及び変更変数の両方の条件が設定される場合を説明するが、条件設定部101は、開始変数又は変更変数の何れかの条件だけを設定してもよい。
工程登録部102は、CPU11を主として実現される。工程登録部102は、条件設定部101が設定した開始変数及び変更変数の少なくとも一方を、新たな工程の名称に関連付けて、工程データベースDBに工程情報として保存する。本実施形態では、開始変数及び変更変数の両方が新たな工程の名称に関連付けて保存される場合を説明するが、工程登録部102は、開始変数又は変更変数の何れか一方だけを、新たな工程の名称に関連付けて保存してもよい。工程登録部102は、新たな工程の名称と、開始変数及び変更変数の条件(図11のデータ格納例では実行条件)と、を含む工程情報を工程データベースDBに保存する。本実施形態では、工程プログラムPの作成時に、新たな工程の名称が指定されるので、工程登録部102は、当該指定された新たな工程の名称を工程情報に含める。
工程プログラム作成部103は、CPU11を主として実現される。工程プログラム作成部103は、工程プログラムPを作成する。図3を参照して説明したように、工程プログラムP自体は、公知の言語で作成可能である。例えば、工程プログラム作成部103は、ユーザが記述したラダーチャートに対してビルド作業を施して工程プログラムPを作成する。また例えば、工程プログラム作成部103は、ユーザがロボット言語を利用して記述したコードをコンパイルして工程プログラムPを作成する。
表示制御部104は、CPU11を主として実現される。表示制御部104は、複数の産業装置30を備えた生産システム1において実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の産業装置30の動作を表して工程で実行される工程プログラムPにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースDBから取得した複数の工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面G1を表示させる。
受付部105は、CPU11を主として実現される。受付部105は、表示制御部104が表示させたスケジュール画面G1において、実行順の指定を受け付ける。本実施形態では、受付部105は、タイミングチャートCにおける工程イメージIをタイミング軸上で移動させるための移動指示を、実行順の指定として受け付ける。なお、実行順は、任意の操作によって指定可能であり、移動指示以外の操作によって実行順が指定されてもよい。例えば、入力フォームに実行順を示す数値を入力する操作、又は、プルダウンメニューから実行順を選択する操作によって実行順が指定されてもよい。
システムプログラム作成部106は、CPU11を主として実現される。システムプログラム作成部106は、受付部105が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の変数と、に基づいて、指定された実行順で各産業装置30を動作させるシステムプログラムQを作成する。システムプログラム作成部106は、指定された実行順で各工程が実行されるように、各工程の変数を制御するシステムプログラムQを作成する。
図10に示すように、コントローラ20では、データ記憶部200と、システムプログラム実行部201と、が実現される。
データ記憶部200は、記憶部22を主として実現される。データ記憶部200は、工程の実行順を制御するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部200は、システムプログラムQを記憶する。データ記憶部200に記憶されたシステムプログラムQは、プログラム作成装置10によって作成される。また例えば、データ記憶部200は、コントローラ20の制御対象となる産業装置30A,30Bの各々の名称やIPアドレス等の情報を記憶してもよい。また例えば、データ記憶部200は、工程データベースDBを記憶してもよい。また例えば、データ記憶部200は、各産業装置30の変数の値を記憶してもよい。この場合、データ記憶部200の変数とデータ記憶部300の変数とは、定期的に整合が取られているものとする。
システムプログラム実行部201は、CPU21を主として実現される。システムプログラム実行部201は、システムプログラムQに基づいて、工程の実行順を制御する。例えば、システムプログラム実行部201は、ユーザにより指定された実行順で産業装置30が動作するように、各産業装置30に対して各工程の開始指示を送る。例えば、システムプログラム実行部201は、各産業装置30の変更変数を周期的に参照し、ある工程の変更変数が所定の値になった場合に、次の工程の開始変数を所定の値に変化させる。システムプログラム実行部201は、当該次の工程が開始した後の任意のタイミングで、当該次の工程の開始変数を初期値に戻す。以降、同様の処理によって、工程の実行順が制御される。
図10に示すように、産業装置30では、データ記憶部300と、工程プログラム実行部301と、が実現される。
データ記憶部300は、記憶部32を主として実現される。データ記憶部300は、産業装置30が工程を実行するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部300は、工程プログラムPを記憶する。本実施形態では、工程プログラムPごとに工程情報が用意されるので、データ記憶部300は、工程プログラムPと工程情報を互いに関連付けて記憶してもよい。また、データ記憶部300は、各工程の変数の値を記憶する。先述したように、データ記憶部300の変数と、データ記憶部200の変数と、は整合性が取られているものとする。また、データ記憶部300は、モータを制御する際のパラメータやロボットのティーチングデータ等を記憶してもよい。
工程プログラム実行部301は、CPU31を主として実現される。工程プログラム実行部301は、データ記憶部300に記憶された工程プログラムPと変数に基づいて、各工程を実行する。例えば、コントローラ20から受信した指示により各工程の開始変数が所定の値に変化し、工程プログラム実行部301は、その旨を検知した場合に工程を開始する。また例えば、工程プログラム実行部301は、当該工程の工程プログラムPに記述された最後の処理が終了した場合に、当該工程の終了変数を所定の値に変化させる。当該工程の終了変数が所定の値になった旨がシステムプログラムQにより検知されると、次の工程の開始変数が所定の値に変化し、工程プログラム実行部301は、次の工程の工程プログラムPの実行を開始する。以降、同様の処理によって、各工程が順次実行される。
次に、プログラム作成装置10で実行される処理について説明する。本実施形態では、工程プログラムPの作成処理と、システムプログラムQの作成処理と、について説明する。これらの処理は、CPU11が記憶部12に記憶されたプログラム(例えば、エンジニアリングツール)に従って動作することによって実行される。図12及び図13に示す処理は、図10に示す機能ブロックにより実行される処理の一例である。
図12は、工程プログラムPの作成処理の一例を示すフロー図である。図12に示すように、CPU11は、エンジニアリングツールを起動し(S100)、ユーザの操作に基づいて、新たな工程の工程プロジェクトを作成する(S101)。S101においては、ユーザは、工程を実行する産業装置30の名称や新たな工程の名称を操作部14から入力し、工程プロジェクトを作成する。
図13は、システムプログラムQの作成処理の一例を示すフロー図である。図13に示すように、CPU11は、エンジニアリングツールを起動し(S200)、工程データベースDBに基づいて、スケジュール画面G1を表示部15に表示させる(S201)。S201におけるスケジュール画面G1は、図4の状態となり、リストLには、コントローラ20の制御対象となる産業装置30(工程データベースDBに工程情報が登録されている産業装置30)の名称が表示される。
なお、本発明は、以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
Claims (16)
- 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数であって当該工程の実行開始を示す開始変数が含まれる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させる表示制御部と、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた実行順に従った工程が順次実行されるように、前記実行順において、少なくとも一の工程で変更される変更変数と、前記一の工程に連動して実行される1以上の他の工程の前記開始変数と、を関連付けて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成するシステムプログラム作成部と、
を有するプログラム作成装置。 - 前記工程データベースに未登録の新たな工程に対して、前記開始変数及び前記変更変数の少なくとも一方の条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部が設定した前記開始変数及び前記変更変数の少なくとも一方を、前記新たな工程の名称に関連付けて、前記工程データベースに前記工程情報として保存する工程登録部と、
を更に有する請求項1に記載のプログラム作成装置。 - 前記条件設定部は、前記開始変数及び前記変更変数の少なくとも一方として、予め定められたデフォルトの変数を設定し、ユーザにより指定された変数を追加可能である、
請求項2に記載のプログラム作成装置。 - 前記表示制御部は、既作成の一連プログラムのうち、前記工程プログラムに対応する部分を指定可能な一連プログラム画面を表示させ、
前記受付部は、前記表示制御部が表示させた前記一連プログラム画面において、前記工程プログラムに対応する部分の指定を受け付け、
前記プログラム作成装置は、前記受付部で指定された前記一連プログラムの部分と、前記条件設定部で設定された前記開始変数及び前記変更変数の少なくとも一方とに基づいて、前記新たな工程に対応する新たな工程プログラムを作成する工程プログラム作成部を更に有する、
請求項2又は3に記載のプログラム作成装置。 - 前記表示制御部は、前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の名称及び変数と、に基づいて、タイミングチャートを前記スケジュール画面として表示させ、
前記タイミングチャートには、前記実行順に含まれる複数の工程それぞれの名称が工程軸上に並べて配置され、
前記タイミングチャートには、前記工程軸と直交するタイミング軸上の長さで前記複数の工程それぞれの実行を示す工程イメージが、各名称の前記工程軸上ほぼ同じ位置、かつ、前記タイミング軸上において前記実行順になるように配置されている、
請求項1〜4の何れか1項に記載のプログラム作成装置。 - 前記工程情報は、その工程の想定実行時間を含み、
前記表示制御部は、前記工程イメージの前記タイミング軸上の長さを、前記想定実行時間に対応する長さに設定する、
請求項5に記載のプログラム作成装置。 - 前記受付部は、前記タイミングチャートにおける前記工程イメージを前記タイミング軸上で移動させるための移動指示を、前記実行順の指定として受け付け、
前記表示制御部は、前記移動指示に基づいて、前記タイミングチャートにおける前記工程イメージを移動させ、
前記システムプログラム作成部は、前記表示制御部により移動された工程イメージに対応した前記他の工程の前記開始変数と、前記他の工程のタイミング軸上の直前に存在する工程イメージに対応した前記一の工程の前記変更変数と、を関連付けて前記システムプログラムを作成する、
請求項5又は6に記載のプログラム作成装置。 - 前記工程データベースには、前記複数の産業装置の名称がその産業装置で実行される複数の工程の工程情報が関連付けられて保存され、
前記表示制御部は、前記スケジュール画面に、前記複数の産業装置の名称のリストを表示させ、
前記受付部は、前記リストの中から産業装置の名称の選択を受け付け、
前記表示制御部は、更に、選択された前記産業装置に関連付けられた前記複数の工程それぞれの前記工程イメージを、前記タイミングチャートの前記工程軸上に並べて配置する、
請求項5〜7の何れか1項に記載のプログラム作成装置。 - 前記工程データベースには、前記工程情報として、参照する前記変数が入力され、変更する変数に結果を出力する演算処理に対応する前記工程の名称と、それに関連付けられた前記変数とが保存されており、
前記表示制御部は、前記受付部が受け付けた実行順に前記演算処理に対応する工程が含まれる場合、当該演算処理に対応する工程の工程イメージを他の工程イメージとともに表示する、
請求項4〜8の何れか1項に記載のプログラム作成装置。 - 前記表示制御部は、前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程及び変数とに基づいて、テーブルを前記スケジュール画面として表示させ、
前記テーブルには、前記実行順に含まれる複数の工程それぞれの名称及び変数が列方向又は行方向に並べられて配置される、
請求項1〜9の何れか1項に記載のプログラム作成装置。 - 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させる表示制御部と、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の前記変数と、に基づいて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成するシステムプログラム作成部と、
を有し、
前記受付部は、前記スケジュール画面において、前記複数の工程のうちの全部又は一部の工程をグループ化するための操作を受け付け、
前記表示制御部は、前記受付部が受け付けた前記操作に基づいて、前記全部又は一部の工程をグループ化して前記スケジュール画面に表示させる、
プログラム作成装置。 - 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させる表示制御部と、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の前記変数と、に基づいて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成するシステムプログラム作成部と、
を有し、
前記受付部は、前記スケジュール画面において、前記複数の産業装置それぞれの繰り返し動作の指定を受け付け、
前記システムプログラム作成部は、前記受付部が受け付けた繰り返し動作に基づいて、指定された繰り返し動作で各産業装置を動作させる前記システムプログラムを作成する、
プログラム作成装置。 - 前記システムプログラムの実行結果に基づいて、前記複数の工程それぞれの実際の実行時間を取得する実行時間取得部を更に有し、
前記表示制御部は、前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の名称及び変数と、各工程の前記実行時間と、に基づいて、タイミングチャートを表示させ、
前記タイミングチャートには、前記実行順に含まれる複数の工程それぞれの名称が工程軸上に並べて表示され、
前記タイミングチャートには、前記工程軸と直交するタイミング軸上の長さで前記複数の工程それぞれの前記実行時間を示す工程イメージが、各名称の前記工程軸上ほぼ同じ位置、かつ、前記タイミング軸上において前記実行順になるように配置されている、
請求項4〜9の何れか1項に記載のプログラム作成装置。 - 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させる表示制御部と、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた実行順と、当該実行順に含まれる各工程の前記変数と、に基づいて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成するシステムプログラム作成部と、
を有し、
前記工程情報は、その工程の想定実行時間を含み、
前記表示制御部は、前記スケジュール画面において、前記複数の工程それぞれの前記想定実行時間を表示させ、
前記受付部は、各工程の前記想定実行時間の変更操作を受け付ける、
プログラム作成装置。 - 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数であって当該工程の実行開始を示す開始変数が含まれる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させ、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付け、
前記受付部が受け付けた実行順に従った工程が順次実行されるように、前記実行順において、少なくとも一の工程で変更される変更変数と、前記一の工程に連動して実行される1以上の他の工程の前記開始変数と、を関連付けて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成する、
プログラム作成方法。 - 複数の産業装置を備えたシステムにおいて実行される複数の工程それぞれに対して、少なくとも、工程の名称と、1以上の前記産業装置の動作を表して工程で実行される工程プログラムにおいて参照及び変更の少なくとも一方が行われる変数であって当該工程の実行開始を示す開始変数が含まれる変数と、が関連付けられ、工程情報として保存される工程データベースから取得した複数の前記工程の名称を含み、当該複数の工程の実行順を指定可能なスケジュール画面を表示させる表示制御部、
前記表示制御部が表示させた前記スケジュール画面において、前記実行順の指定を受け付ける受付部、
前記受付部が受け付けた実行順に従った工程が順次実行されるように、前記実行順において、少なくとも一の工程で変更される変更変数と、前記一の工程に連動して実行される1以上の他の工程の前記開始変数と、を関連付けて、指定された前記実行順で各産業装置を動作させるシステムプログラムを作成するシステムプログラム作成部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226121A JP6761158B1 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム |
CN202011433505.9A CN112987605A (zh) | 2019-12-16 | 2020-12-10 | 程序生成设备、程序生成方法以及信息存储介质 |
US17/118,501 US11960925B2 (en) | 2019-12-16 | 2020-12-10 | Program generating device, program generating method, and information storage medium |
EP20213259.3A EP3839671A1 (en) | 2019-12-16 | 2020-12-11 | Program generating device, program generating method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226121A JP6761158B1 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6761158B1 true JP6761158B1 (ja) | 2020-09-23 |
JP2021096549A JP2021096549A (ja) | 2021-06-24 |
Family
ID=72517977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226121A Active JP6761158B1 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11960925B2 (ja) |
EP (1) | EP3839671A1 (ja) |
JP (1) | JP6761158B1 (ja) |
CN (1) | CN112987605A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022112888A (ja) * | 2021-01-22 | 2022-08-03 | 株式会社安川電機 | 情報収集システム、情報収集方法、及びプログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021149853A (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、生産システム、および物品の製造方法 |
JP7448647B2 (ja) * | 2020-05-18 | 2024-03-12 | ファナック株式会社 | ロボット制御装置及びロボットシステム |
JP2023142042A (ja) * | 2022-03-24 | 2023-10-05 | エスペック株式会社 | 設定装置、プログラム、環境形成装置、及び設定方法 |
EP4411494A1 (en) * | 2023-02-03 | 2024-08-07 | Opton Co., Ltd. | Control program generation apparatus, control program generation method, and program |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177420A (en) | 1989-05-01 | 1993-01-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of and apparatus for generating control program |
JP2537424B2 (ja) * | 1990-04-23 | 1996-09-25 | 本田技研工業株式会社 | 制御プログラム作成装置 |
JP3142595B2 (ja) | 1991-03-30 | 2001-03-07 | マツダ株式会社 | 生産設備の制御システム設計支援及び故障診断方法 |
US6161051A (en) * | 1998-05-08 | 2000-12-12 | Rockwell Technologies, Llc | System, method and article of manufacture for utilizing external models for enterprise wide control |
JP2001109620A (ja) | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Hitachi Ltd | 画面表示制御方法および画面遷移プログラムの生成方法 |
JP4039191B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2008-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム |
US8397205B2 (en) * | 2003-08-07 | 2013-03-12 | National Instruments Corporation | Graphically representing timing in a graphical program |
US8732658B2 (en) * | 2006-09-29 | 2014-05-20 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Layered interface in an industrial environment |
JP5154533B2 (ja) | 2009-11-27 | 2013-02-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | プログラム生成装置およびプログラム |
JP5418322B2 (ja) | 2010-03-15 | 2014-02-19 | オムロン株式会社 | 表示装置、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
KR101400657B1 (ko) | 2010-08-16 | 2014-05-28 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 제어 프로그램 생성 장치, 제어 프로그램 생성 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능 기록매체, 및 제어 프로그램 생성 방법 |
JP5810563B2 (ja) | 2011-03-15 | 2015-11-11 | オムロン株式会社 | 制御プログラム開発支援装置、制御プログラム開発支援用プログラム及び記録媒体 |
JP5218585B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2013-06-26 | オムロン株式会社 | 制御装置およびシステムプログラム |
WO2013099031A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 株式会社安川電機 | エンジニアリングツール |
JP5994848B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-09-21 | 株式会社安川電機 | タイムチャート作成装置、コントローラ、機械要素制御システム、タイムチャート作成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP5826121B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2015-12-02 | 株式会社安川電機 | 機械制御プログラム作成装置、機械制御プログラム作成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP5949421B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2016-07-06 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、実行優先度変更方法およびプログラム |
JP5578220B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-08-27 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
WO2014064830A1 (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-01 | 株式会社安川電機 | 開発支援装置及び開発支援プログラム |
US9244452B2 (en) * | 2012-11-02 | 2016-01-26 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Configuration and monitoring via design diagram representation |
JP5803952B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2015-11-04 | 株式会社安川電機 | コントローラ、タイムチャート作成装置、コンピュータプログラム、情報記憶媒体、機器制御方法及びタイムチャート作成方法 |
JP2014206939A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 株式会社安川電機 | コントローラ、制御装置、機器制御システム、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読情報記憶媒体 |
WO2015063925A1 (ja) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | プログラム作成装置、プログラム作成方法、およびプログラム |
JP6304260B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2018-04-04 | 株式会社安川電機 | モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御方法 |
JP6288104B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2018-03-07 | 株式会社安川電機 | トレースデータ収集システム、操作端末、及びトレースデータ収集方法 |
US9489832B2 (en) * | 2014-04-04 | 2016-11-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Industrial-enabled mobile device |
JP6314717B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2018-04-25 | 株式会社安川電機 | ラダープログラム作成装置、モニタリング装置、コンピュータプログラム及び機器制御装置 |
JP6394218B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2018-09-26 | 株式会社安川電機 | 作業計画装置、作業計画方法および作業計画プログラム |
JP2016194831A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
US10110679B2 (en) * | 2015-06-02 | 2018-10-23 | National Instruments Corporation | Timed functions for distributed decentralized real time systems |
US20170075331A1 (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Yaskawa America, Inc. | Apparatus, system, and method for configuring and programming control of a robot |
JP6400558B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-10-03 | ファナック株式会社 | シーケンス制御プログラミング装置、シーケンス制御プログラミング方法及び作業システム |
US20180052451A1 (en) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Remote industrial automation site operation in a cloud platform |
WO2018186358A1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
JP2019061467A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | オムロン株式会社 | サポート装置およびサポートプログラム |
JP6806019B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2020-12-23 | オムロン株式会社 | 制御装置 |
JP6734314B2 (ja) | 2018-03-08 | 2020-08-05 | ファナック株式会社 | 制御装置、データ作成装置、制御方法及び制御プログラム |
JP6757386B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2020-09-16 | 株式会社キーエンス | プログラマブルロジックコントローラおよびプログラム作成支援装置 |
-
2019
- 2019-12-16 JP JP2019226121A patent/JP6761158B1/ja active Active
-
2020
- 2020-12-10 US US17/118,501 patent/US11960925B2/en active Active
- 2020-12-10 CN CN202011433505.9A patent/CN112987605A/zh active Pending
- 2020-12-11 EP EP20213259.3A patent/EP3839671A1/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022112888A (ja) * | 2021-01-22 | 2022-08-03 | 株式会社安川電機 | 情報収集システム、情報収集方法、及びプログラム |
JP7131641B2 (ja) | 2021-01-22 | 2022-09-06 | 株式会社安川電機 | 情報収集システム、情報収集方法、及びプログラム |
US11726454B2 (en) | 2021-01-22 | 2023-08-15 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Information collection system, information collection method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112987605A (zh) | 2021-06-18 |
US11960925B2 (en) | 2024-04-16 |
US20210182101A1 (en) | 2021-06-17 |
EP3839671A1 (en) | 2021-06-23 |
JP2021096549A (ja) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6761158B1 (ja) | プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム | |
CN104160343B (zh) | 多轴控制系统设定/调整功能辅助装置 | |
JP5102362B2 (ja) | プラント監視制御システム | |
TWI528122B (zh) | 程式編寫裝置 | |
TW201508428A (zh) | 編輯程式用之程式 | |
JPWO2014064830A1 (ja) | 開発支援装置及び開発支援プログラム | |
JP2005316986A (ja) | 開発支援装置およびアウトライン情報生成プログラムならびにアウトライン情報生成方法 | |
JP3805776B2 (ja) | グラフィカルプログラミング装置及びプログラマブル表示器 | |
TWI522759B (zh) | 系統構築支援裝置、方法,及記錄媒體 | |
JP2010198562A (ja) | 制御プログラム作成方法および作成装置 | |
JP2006243841A (ja) | Plc用ツール装置 | |
JP5862236B2 (ja) | 制御プログラム編集装置及び制御プログラムの作成支援プログラム | |
JP2011175351A (ja) | 画面データ作成装置、画面データ作成方法、及び画面データ作成プログラム | |
JP6881557B1 (ja) | 生産システム、生産方法、及びプログラム | |
WO2018163421A1 (ja) | システム構成作成支援装置 | |
JP4517302B2 (ja) | 開発支援装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体 | |
KR20220118105A (ko) | 협동로봇의 오퍼레이터용 인터렉티브 교시를 위한 인터페이스 및 기능을 제공하는 무선 티칭 디바이스 및 그 방법 | |
JP2006146955A (ja) | 開発支援装置 | |
CN112987658A (zh) | 生产系统、修复系统、生产方法以及信息存储介质 | |
JP6058244B2 (ja) | エンジニアリングツールプログラム及びエンジニアリングツール | |
US20160018809A1 (en) | Ladder chart creation device, monitoring device, computer program, and machine control device | |
JP4913021B2 (ja) | ラダー図編集方法 | |
JP2022130297A (ja) | 情報処理装置、制御装置、制御方法、制御装置の制御方法、プログラム、記録媒体 | |
JP2024014183A (ja) | システム、物品の製造方法、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
TWI609313B (zh) | 工程工具程式及工程工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191225 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6761158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |