JP6756306B2 - ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム - Google Patents
ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6756306B2 JP6756306B2 JP2017117326A JP2017117326A JP6756306B2 JP 6756306 B2 JP6756306 B2 JP 6756306B2 JP 2017117326 A JP2017117326 A JP 2017117326A JP 2017117326 A JP2017117326 A JP 2017117326A JP 6756306 B2 JP6756306 B2 JP 6756306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- length
- data
- print data
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/021—Adaptations for printing on specific media
- G06K15/022—Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
ところが、テープに切る位置を示す切り取りマークが印刷されていないため、幅広の余白の余剰分を綺麗に切り取ることができないという課題がある。
以下、図1〜図5を参照しながら本発明に係る実施形態の印刷装置1の構成を詳細に説明する。
また、被印刷媒体Mは、例えば、接着層を有する基材と、接着層を覆うように剥離可能に基材に貼付された剥離紙とを有するテープ部材であってもよく、離型紙なしのテープ部材であってもよい。
装置筐体2の上面には、入力部3、表示部4、及び閉蓋18が配置されている。
なお、表示部4にはタッチパネルユニットが設けられていてもよく、その場合、表示部4を入力部3の一部として看做してもよい。
即ち、表示部4は、印刷装置1の異常を報知する報知部である。
この際、インクリボン巻取り駆動軸23がプラテンローラ21に同調して回転することで、被印刷媒体MとともにインクリボンRがインクリボン供給コア34から繰り出される。
印刷装置1は、上述の入力部3、表示部4、サーマルヘッド10、サーミスタ13、ハーフカット機構16、フルカット機構17、プラテンローラ21、テープ幅認識スイッチ24に加えて、制御部5、ROM6(Read Only Memory)、RAM7(Random Access Memory)、表示部駆動回路8、ヘッド駆動回路9、搬送用モータ駆動回路11、ステッピングモータ12、カッターモータ駆動回路14、カッターモータ15、及び、電源回路40を備える。
なお、少なくとも制御部5、ROM6、及びRAM7は、印刷装置1のコンピュータを構成する。
また、制御部5は、ROM6に記憶されているプログラムをプロセッサ5aに実行させることで、印刷装置1の各部の動作を制御する。
さらに、RAM7は、表示データを一時的に記憶する表示データ記憶部を含む。
そして、表示部4は、表示部駆動回路8の制御下で、例えば、印刷処理の進捗状況が認識可能な態様で印刷内容を表示してもよい。
これにより、サーマルヘッド10は、熱転写により被印刷媒体Mに1ラインずつ印刷を行う。
即ち、本実施形態の印刷装置1は、サーマルラインプリンタである。
そして、ハーフカット機構16及びフルカット機構17は、カッターモータ15の動力によって動作し、被印刷媒体Mをハーフカット又はフルカットする。
なお、フルカットとは、被印刷媒体Mの基材を剥離紙とともに幅方向に沿って切断する動作のことであり、ハーフカットは、基材のみを幅方向に沿って切断する動作のことである。
なお、印刷装置1の長尺方向印刷モードについては、一般的なものであるため説明を省略する。
そして、その後、ユーザが幅方向印刷モードを選択すると、幅方向印刷が開始される。
以下、幅方向印刷の全体の流れを示すフローチャートである図6を参照しながら、具体的に、幅方向印刷の内容について説明する。
なお、第1印刷データ作成処理(ステップS20)の詳細については後述する。
なお、第2印刷データ作成処理(ステップS30)の詳細については後述する。
次に、第1印刷データ作成処理(ステップS20)のフローチャートである図7を参照しながら、具体的に、第1印刷データ作成処理(ステップS20)の内容について説明する。
なお、1ライン第1印刷データ作成処理(ステップS22)の詳細については後述する。
なお、複数ライン第1印刷データ作成処理(ステップS23)の詳細については後述する。
次に、第1印刷データ作成処理(ステップS20)における1ライン第1印刷データ作成処理(ステップS22)のフローチャートである図8を参照しながら、具体的に、1ライン印刷データ作成処理(ステップS22)の内容について説明する。
なお、図9は、1ライン第1印刷データに従ってマークmが付加されて幅方向に沿って印刷される被印刷媒体Mのイメージ図である。
ここで、制御部5は、第3長さt3が第1長さt1と同じである場合(YES)、ステップS225に移行し、図9に示すように、第3長さt3が第1長さt1と同じではない場合(NO)、ステップS224に移行する。
次に、第1印刷データ作成処理(ステップS20)における複数ライン第1印刷データ作成処理(ステップS23)のフローチャートである図10を参照しながら、具体的に、複数ライン第1印刷データ作成処理(ステップS23)の内容について説明する。
なお、ステップS231での全体データを分割して分割された複数のデータを作成する処理では、複数の図形文字パターンの隣接する図形文字の中間位置で分割したときに、第1長さt1内に収まる最大の幅となるように、それぞれのデータが作成される。
なお、全体データを、各々が第1長さt1内に収まるように分割したときの分割数が4分割以上であった場合には、中間の分割データが複数になるだけである。
なお、このように作成された前側の印刷データは、被印刷媒体Mの幅方向の他端(右端)から最も被印刷媒体Mの幅方向の他端側に位置する図形文字パターンまでの距離が図形文字パターン間の間隔xの1/2となっている。
ここで、制御部5は、次の分割データが中間の分割データである場合(YES)にはステップS235’に移行し、一方、次の分割データが中間の分割データではない場合(NO)、つまり、後側の分割データである場合にはステップS234”に移行する。
なお、このように作成された中間の印刷データは、被印刷媒体Mの幅方向の他端(右端)から最も被印刷媒体Mの幅方向の他端側に位置する図形文字パターンまでの距離が図形文字パターン間の間隔xの1/2となっている。
即ち、制御部5は、90度回転された次の分割データをセットする。
したがって、中間の分割データが複数存在する場合には、その中間の分割データの数分だけ中間の第1印刷データ(1番目の中間の第1印刷データ、2番目の中間の第1印刷データ・・・)が作成されることになる。
なお、このようにして作成された後側の印刷データは、被印刷媒体Mの幅方向の一端(左端)から最も被印刷媒体Mの幅方向の一端側に位置する図形文字パターンまでの距離が図形文字パターン間の間隔xの1/2となっている。
しかしながら、図12の中間の第1印刷データによる印刷部分(図形文字EFGHの印刷部分参照)を見るとわかるとおり、図形文字E側の部分は、印刷後にユーザがマークmに沿って切り取りを行うことになり、図形文字に近接してマークmが設けられていると、切り取りのときに繋げたときに見栄え上の問題がない範囲で微小に切り取り位置がズレただけでも図形文字の部分を傷つけることになる。
次に、第2印刷データ作成処理(ステップS30)のフローチャートである図13を参照しながら、図6の第2印刷データ作成処理(ステップS30)に移行したときの処理について説明する。
なお、1ライン第2印刷データ作成処理(ステップS32)の詳細については後述する。
なお、複数ライン第2印刷データ作成処理(ステップS33)の詳細については後述する。
次に、第2印刷データ作成処理(ステップS30)における1ライン第2印刷データ作成処理(ステップS32)のフローチャートである図14を参照しながら、具体的に1ライン第2印刷データ作成処理(ステップS32)の内容について説明する。
なお、図15は、1ライン第2印刷データに従ってマークmが付加されて幅方向に沿って印刷される被印刷媒体Mのイメージ図である。
次に、第2印刷データ作成処理(ステップS30)における複数ライン第2印刷データ作成処理(ステップS33)のフローチャートである図16を参照しながら、具体的に、複数ライン第2印刷データ作成処理(ステップS33)の内容について説明する。
なお、ステップS331での全体データを分割して分割された複数のデータを作成する処理では、複数の図形文字パターンの隣接する図形文字の中間位置で分割したときに、第2長さt2内に収まる最大の幅となるように、それぞれのデータが作成される。
なお、全体データを、各々が第2長さt2内に収まるように分割したときの分割数が4分割以上であった場合には、中間の分割データが複数になるだけである。
なお、このように作成された前側の印刷データは、余白の最初の位置が被印刷媒体Mの幅方向の一端(左端)に一致した状態となっている。
ここで、制御部5は、次の分割データが中間の分割データである場合(YES)にはステップS335’に移行し、一方、次の分割データが中間の分割データではない場合(NO)、つまり、後側の分割データである場合にはステップS334”に移行する。
なお、このように作成された中間の印刷データは、被印刷媒体Mの幅方向の一端(左端)から最も被印刷媒体Mの幅方向の一端側に位置する図形文字パターンまでの距離が図形文字パターン間の間隔xの1/2となっている。
即ち、制御部5は、90度回転された次の分割データをセットする。
したがって、中間の分割データが複数存在する場合には、その中間の分割データの数分だけ中間の第2印刷データ(1番目の中間の第2印刷データ、2番目の中間の第2印刷データ・・・)が作成されることになる。
なお、このようにして作成された後側の印刷データは、被印刷媒体Mの幅方向の一端(左端)から最も被印刷媒体Mの幅方向の一端側に位置する図形文字パターンまでの距離が図形文字パターン間の間隔xの1/2となっている。
この場合も、全体データの全体印刷長さである第3長さt3を分割し、各々が第1長さt1内に収まるようにした複数の第2印刷データを有する複数ライン第2印刷データは、印刷後に各第2印刷データに沿って印刷された部分を繋げるようにしたときに、第3長さt3にするとともに複数の図形文字パターンの間隔xが等しくなるような複数の印刷データ各々の端部を示すマークmが印刷されるものになっている。
また、この実施形態では、図形文字パターン間の間隔xは、所定幅yの余白と同様に、ROM6に予め記憶されているが、これに限定されるものではなく、例えば、ユーザによって図形文字パターン間の間隔xを変更可能に入力されてもよく、この場合、入力された図形文字パターン間の間隔xが、一時的にRAM7に記憶されている。
なお、この実施形態では、所定幅yは、図形文字パターン間の間隔xよりも大きくなるように設定されているが、これに限定されるものではなく、例えば、図形文字パターン間の間隔xと同じになる、又は、小さくなるように設定されてもよい。
[請求項1]
長尺状の被印刷媒体の幅方向の第1長さを認識する幅認識部と、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なくとも1つのパターンを前記被印刷媒体の前記幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成する制御部と、
前記印刷データに従って前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
を備え、
前記制御部は、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記被印刷媒体に、前記全体印刷長さになるような前記全体データの端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする印刷装置。
[請求項2]
前記印刷部は、複数の素子が前記被印刷媒体の前記幅方向と対応するライン上に設けられ、前記印刷データに従って前記複数の素子が発熱することで前記被印刷媒体に印刷を行い、
前記制御部は、前記印刷部の前記複数の素子が設けられた領域である第2長さが前記第1長さよりも大きい場合に前記印刷データを作成するための第1印刷データ作成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
[請求項3]
前記制御部は、前記全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより大きい場合、前記全体印刷長さを分割し各々が前記第1長さ内に収まるようにした複数の前記印刷データを作成するとともに、印刷後に各印刷データに沿って印刷された部分を繋げるようにしたときに、前記全体印刷長さにするとともに複数の前記パターンの間隔が等しくなるような複数の前記印刷データ各々の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
[請求項4]
前記制御部は、前記第1長さ内に収まるように前記全体印刷長さを分割し複数の前記印刷データを作成する際に、連続する前記印刷データの切り替り目が隣接する前記パターン間の中間位置となるように前記印刷データを作成することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
[請求項5]
前記制御部は、前記第2長さが前記第1長さよりも小さい場合に前記印刷データを作成するための第2印刷データ作成処理を行い、
前記制御部は、前記入力データの前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第2長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第2長さより小さい場合、前記被印刷媒体に、前記全体印刷長さになるような前記全体データの端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
[請求項6]
前記制御部は、前記第2印刷データ作成処理において、前記全体印刷長さと前記第2長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第2長さより大きい場合、前記全体印刷長さを分割し各々が前記第2長さ内に収まるようにした複数の前記印刷データを作成するとともに、印刷後に各印刷データに沿って印刷された部分を繋げるようにしたときに、前記全体印刷長さにするとともに複数の前記パターンの間隔が等しくなるような複数の前記印刷データ各々の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
[請求項7]
長尺状の被印刷媒体に印刷部による印刷を行う印刷方法であって、
前記被印刷媒体の幅方向の第1長さを認識するステップと、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なく1つのパターンを前記被印刷媒体の前記幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成するステップと、
前記印刷データに従って前記被印刷媒体に印刷を行うステップと、
を含み、
前記印刷データを作成するステップにおいて、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記被印刷媒体に、前記全体印刷長さになるような前記全体データの端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする印刷方法。
[請求項8]
印刷装置用のプログラムであって、
印刷装置の制御部に、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なく1つのパターンを前記被印刷媒体の前記幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成させる処理と、
前記印刷データに従って前記被印刷媒体に印刷を行わせる処理と、
を少なくとも実行させ、
前記印刷データを作成させる処理が、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記被印刷媒体に、前記全体印刷長さになるような前記全体データの端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成させる処理であることを特徴とするプログラム。
2 装置筐体
2a 排出口
3 入力部
4 表示部
5 制御部
5a プロセッサ
6 ROM
7 RAM
8 表示部駆動回路
9 ヘッド駆動回路
9a ラッチ回路
10 サーマルヘッド(印刷部)
10a 発熱素子(素子)
11 搬送用モータ駆動回路
12 ステッピングモータ
13 サーミスタ
14 カッターモータ駆動回路
15 カッターモータ
16 ハーフカット機構
17 フルカット機構
18 開閉蓋
18a ボタン
18b 窓
19 カセット収納部
20 カセット受け部
21 プラテンローラ
22 テープコア係合軸
23 インクリボン巻取り駆動軸
24 テープ幅認識スイッチ(幅認識部)
30 テープカセット
31 カセットケース
32 テープコア
34 インクリボン供給コア
35 インクリボン巻取りコア
36 サーマルヘッド被挿入部
37 係合部
40 電源回路
50 ACアダプタ
M 被印刷媒体
R インクリボン
m 切り取りマーク
t1 第1長さ
t2 第2長さ
t3 第3長さ
x 図形文字パターン間の間隔
y 所定幅
Claims (8)
- 長尺状のテープの幅方向の第1長さを認識する幅認識部と、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なくとも1つのパターンを前記テープの前記幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成する制御部と、
前記印刷データに従って前記テープに印刷を行う印刷部と、
を備え、
前記制御部は、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記テープに、前記全体印刷長さになるような前記全体データの長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とするラベルプリンタ。 - 前記印刷部は、複数の素子が前記テープの前記幅方向と対応するライン上に設けられ、前記印刷データに従って前記複数の素子が発熱することで前記テープに印刷を行い、
前記制御部は、前記印刷部の前記複数の素子が設けられた領域である第2長さが前記第1長さよりも大きい場合に前記印刷データを作成するための第1印刷データ作成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載のラベルプリンタ。 - 前記制御部は、前記全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより大きい場合、前記全体印刷長さを分割し各々が前記第1長さ内に収まるようにした複数の前記印刷データを作成するとともに、印刷後に各印刷データに沿って印刷された部分を繋げるようにしたときに、前記全体印刷長さにするとともに複数の前記パターンの間隔が等しくなるような複数の前記印刷データ各々の長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のラベルプリンタ。
- 前記制御部は、前記第1長さ内に収まるように前記全体印刷長さを分割し複数の前記印刷データを作成する際に、連続する前記印刷データの切り替り目が隣接する前記パターン間の中間位置となるように前記印刷データを作成することを特徴とする請求項3に記載のラベルプリンタ。
- 前記制御部は、前記第2長さが前記第1長さよりも小さい場合に前記印刷データを作成するための第2印刷データ作成処理を行い、
前記制御部は、前記入力データの前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第2長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第2長さより小さい場合、前記テープに、前記全体印刷長さになるような前記全体データの長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項2に記載のラベルプリンタ。 - 前記制御部は、前記第2印刷データ作成処理において、前記全体印刷長さと前記第2長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第2長さより大きい場合、前記全体印刷長さを分割し各々が前記第2長さ内に収まるようにした複数の前記印刷データを作成するとともに、印刷後に各印刷データに沿って印刷された部分を繋げるようにしたときに、前記全体印刷長さにするとともに複数の前記パターンの間隔が等しくなるような複数の前記印刷データ各々の長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする請求項5に記載のラベルプリンタ。
- 長尺状のテープに印刷部による印刷を行う印刷方法であって、
前記テープの幅方向の第1長さを認識するステップと、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なくとも1つのパターンを前記テープの前記幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成するステップと、
前記印刷データに従って前記テープに印刷を行うステップと、
を含み、
前記印刷データを作成するステップにおいて、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記テープに、前記全体印刷長さになるような前記全体データの長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成することを特徴とする印刷方法。 - ラベルプリンタ用のプログラムであって、
ラベルプリンタの制御部に、
ユーザによって入力された入力データに基づいた少なくとも1つのパターンをテープの幅方向に沿って配置されるように印刷するための印刷データを作成させる処理と、
前記印刷データに従って前記テープに印刷を行わせる処理と、
を少なくとも実行させ、
前記印刷データを作成させる処理が、前記入力データに基づいた前記パターンの前後に余白を付加した全体データの全体印刷長さと前記テープの前記幅方向の第1長さとを比較し、前記全体印刷長さが前記第1長さより小さい場合、前記テープに、前記全体印刷長さになるような前記全体データの長さ方向の端部を示すマークが印刷される前記印刷データを作成させる処理であることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117326A JP6756306B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム |
US15/982,234 US10572780B2 (en) | 2017-06-15 | 2018-05-17 | Printing apparatus, printing control method, and recording medium |
CN201810617239.1A CN109130539B (zh) | 2017-06-15 | 2018-06-15 | 印刷装置、印刷控制方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117326A JP6756306B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001049A JP2019001049A (ja) | 2019-01-10 |
JP2019001049A5 JP2019001049A5 (ja) | 2019-05-23 |
JP6756306B2 true JP6756306B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=64658251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117326A Active JP6756306B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10572780B2 (ja) |
JP (1) | JP6756306B2 (ja) |
CN (1) | CN109130539B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7272053B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置 |
JP7314923B2 (ja) * | 2020-12-22 | 2023-07-26 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、制御方法、及びプログラム |
JP2022138081A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、テープ印刷装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08169155A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-07-02 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ及びそれに用いる記録媒体、記録媒体供給源 |
JP3601323B2 (ja) * | 1998-11-18 | 2004-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置の画像印刷方法およびその装置 |
JP3716671B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2005-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置の画像印刷方法 |
US6671856B1 (en) * | 1999-09-01 | 2003-12-30 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for determining boundaries in a string using a dictionary |
JP3975850B2 (ja) * | 2002-07-25 | 2007-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JP4100132B2 (ja) | 2002-10-31 | 2008-06-11 | ブラザー工業株式会社 | テープ印刷制御装置及びプログラム |
JP2004255725A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Seiko Epson Corp | 画像印刷方法、これを実現させるためのプログラム、記録媒体、画像印刷装置および印刷用紙セット |
JP2005078128A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
US20050162504A1 (en) | 2004-01-23 | 2005-07-28 | Alps Electric Co., Ltd. | Line thermal head and thermal-transfer line printer |
JP2007203676A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | King Jim Co Ltd | テープ印刷システム |
ATE545513T1 (de) * | 2008-12-25 | 2012-03-15 | Brother Ind Ltd | Banddrucker |
CN101905571A (zh) * | 2009-06-08 | 2010-12-08 | 深圳市博思得科技发展有限公司 | 带有手动切刀的便携式条码标签打印机 |
US10552715B2 (en) * | 2011-10-15 | 2020-02-04 | Jackson L. Crisp | Personalized printed product and related method |
JP6260164B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2018-01-17 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置 |
JP6679832B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2020-04-15 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷方法及びプログラム |
JP6265162B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2016199000A (ja) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | ラベル作成装置およびラベル作成方法 |
JP6631115B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2020-01-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP6784021B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2020-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、プログラム、情報処理装置によるカット設定方法、および印刷システム |
JP6823384B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2021-02-03 | キヤノン株式会社 | 記録ヘッド、及び記録装置 |
-
2017
- 2017-06-15 JP JP2017117326A patent/JP6756306B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-17 US US15/982,234 patent/US10572780B2/en active Active
- 2018-06-15 CN CN201810617239.1A patent/CN109130539B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180365539A1 (en) | 2018-12-20 |
JP2019001049A (ja) | 2019-01-10 |
CN109130539A (zh) | 2019-01-04 |
CN109130539B (zh) | 2020-08-18 |
US10572780B2 (en) | 2020-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5319657B2 (ja) | テーププリント装置 | |
JP6756306B2 (ja) | ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム | |
US9047551B2 (en) | Printer | |
JP5392542B2 (ja) | テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP5929901B2 (ja) | サーマルヘッドの印字速度制御方法 | |
JP2010274517A (ja) | 印刷装置 | |
JP7047955B2 (ja) | サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム | |
JP2004291534A (ja) | テープ印刷装置及びプログラム | |
JP2010214787A (ja) | 印刷装置およびテープ印刷装置 | |
JP6988123B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム | |
JP5920652B2 (ja) | ラベル作成用編集プログラム及びラベル作成用編集処理方法 | |
JP2019113990A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JPH1178098A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2014188801A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置によるラベル作成方法 | |
JP5168570B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP6303692B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
JP5636830B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP5376235B2 (ja) | テープ印字装置、拡大幅サイズラベルの作成方法及び拡大幅サイズラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP2018051832A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7021531B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP7006068B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム、ビットマップデータ生成装置、及び、ビットマップデータ生成方法 | |
JP6265042B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6269416B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6447559B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム | |
JPH1178099A (ja) | 感熱記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190411 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6756306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |