JP6653712B2 - エッジライト型バックライトユニット - Google Patents
エッジライト型バックライトユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6653712B2 JP6653712B2 JP2017557709A JP2017557709A JP6653712B2 JP 6653712 B2 JP6653712 B2 JP 6653712B2 JP 2017557709 A JP2017557709 A JP 2017557709A JP 2017557709 A JP2017557709 A JP 2017557709A JP 6653712 B2 JP6653712 B2 JP 6653712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- film
- perforated
- polarized light
- backlight unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 claims description 38
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 20
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 251
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 131
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 41
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 41
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 41
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 37
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 27
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 27
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 25
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 11
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000004054 semiconductor nanocrystal Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 4
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COAUHYBSXMIJDK-UHFFFAOYSA-N 3,3-dichloro-1,1,1,2,2-pentafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(Cl)Cl COAUHYBSXMIJDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004611 CdZnTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004262 HgTe Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000764773 Inna Species 0.000 description 1
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100063942 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dot-1 gene Proteins 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910018321 SbTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007709 ZnTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0055—Reflecting element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0036—2-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0056—Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
円偏光を分離する反射型偏光板で反射された円偏光は、バックライト内で反射される際に、例えば右円偏光から左円偏光に変わるなど、偏光性が変わる。この円偏光がコレステリック液晶層を用いる反射型偏光板に再入射すると、今度は、反射型偏光板を透過する。すなわち、円偏光を反射する反射型偏光板を用いることにより非常に少ない回数(1〜数回)の反射で、ほぼ全ての光を効率よく利用できる。
他方、特許文献2では、光強度の均一化を実現でき、また軽量化が達成されるが、光漏れシートを導光ボックスの開口部位置に支持するための支持フレーム構造が複雑で導光ボックス自体を薄くするのが難しいという問題点があった。
光源から出射された光が端面から入射され、端面から入射された光を伝搬する導光板と、
導光板の第1の主面側に配置された裏面側反射板と、
導光板の、第1の主面と対向する第2の主面側に、裏面側反射板と対向して配置された反射板であって、導光板側の面からその面と対向する出射側の面まで貫通する、光を透過させる複数の微小開孔を有し、導光板側の面および出射側の面がいずれも反射面であり、出射側の面の偏光解消度が60%以下である有孔反射板と、
有孔反射板の出射側の面側に配置された円偏光反射フィルムとを備えている。
「微小開孔」とは、開孔の開口径が1mm以下である貫通孔をいうものとする。
また、裏面側反射板の「裏面」とは、バックライトユニットの出射面を表面とした場合の、その表面と対向するバックライトユニットの裏面をいう。
図1に示す本実施形態のバックライトユニット10は、光源14と、光源14から出射された光が端面16aから入射され、端面16aから入射された光を伝搬する導光板16と、導光板16の第1の主面16b側に配置された裏面側反射板12と、導光板16の、第1の主面16bと対向する第2の主面16c側に、裏面側反射板12と対向して配置された有孔反射板20と、有孔反射板20の導光板16とは逆側の面22側に配置された円偏光反射フィルム30とを備えている。
有孔反射板20は、導光板16側の面21からその面21と対向する出射側の面22まで貫通する、光を透過させる複数の微小開孔24を有し、導光板側の面21および出射側の面22がいずれも反射面であり、出射側の面22の偏光解消度が60%以下である。以下において、有孔反射板20の導光板側の面21を導光板側反射面21、出射側の面22を出射側反射面22と称する。
なお、図1中に破線で示す光学部材は、LCDに通常設けられる、液晶パネルに入射する光を所定の直線偏光にするためのバックライト側偏光板39である。
なお、開口径dは、開口24aが円形であればその直径であり、開口24aが円でない場合には、開口面積と同一面積の円の直径(円相当径)をいうものとする。
自動絶対反射率測定装置M−500V(日本分光製)に、測定対象となるサンプルを置き、サンプル表面(反射面)の法線に対して角度5°で入射させた光の反射率を測定し、これをその反射面の反射率とする。本明細書において有孔反射板の反射面の反射率とは開口を備えていない反射面における反射率である。
平行光を透過軸0°の偏光子を透過させた後、遅相軸45°のλ/4板を通してサンプル表面(反射面)の法線に対して角度5°で入射させ、その反射光を出射側のλ/4板を通した後で検光子を通し、色彩輝度計(BM−5(トプコン製))を配置し、輝度を測定する。
測定時、出射側のλ/4板と検光子を適時回転させ、最小輝度(Ymin)と最大輝度(Ymax)となる角度を見出し、その最小輝度および最大輝度から下記式(1)より偏光解消度を算出する。
偏光解消度=100×(1−(Ymax - Ymin)/(Ymax + Ymin)) 式(1)
本明細書において有孔反射板の反射面の偏光解消度とは開口を備えていない反射面における偏光解消度である。
光源14としては、LED(Light Emitting Diode)等の点光源であってもよいし、棒状の蛍光等などのライン光源であってもよく、従来のエッジライト型バックライトユニットで用いられている公知の光源を、各種、利用することができる。
裏面側反射板12は、導光板16を伝搬されて導光板の第2の主面16cから出射した光や、円偏光反射フィルム30によって反射され、有孔反射板20の微小開孔24と透過して導光板16に再入射した反射光を、導光板16に向かって反射するものである。このような裏面側反射板12を有することにより、光の利用効率を向上できる。
裏面側反射板12は、特に制限なく、公知のものが、各種、利用可能である。光を効率的に用いるために、吸収が小さく反射率が高い反射面を有することが好ましい。偏光解消度は大きくても小さくても構わない。例えば、白色PETやポリエステル系樹脂を用いた多層膜フィルムからなる反射面を有するものが好適であるが、これに限るものではない。ポリエステル系樹脂を用いた多層膜フィルムとしては、例えば、3M社製のESR(商品名)が挙げられる。
上述の通り、本実施形態においては、円偏光反射フィルム30は有孔反射板20側から順に配置されたλ/4フィルム32と直線偏光反射フィルム34との組み合わせにより構成されている。図1においては、λ/4フィルム32と直線偏光反射フィルム34とが一体的に積層形成されている円偏光反射フィルム30が示されているが、図4に設計変更例2として示すバックライトユニット10Bのように、円偏光反射フィルム30は、λ/4フィルム32が直線偏光反射フィルム34と離間して、有孔反射板20の出射側反射面22に積層形成されていてもよい。
直線偏光反射フィルム34としては、所定の方向の直線偏光である第1の直線偏光L1を透過して、第1の直線偏光L1と直交する第2の直線偏光L2を反射するものであれば、公知のものを適宜使用することができる。
同様に、λ/4フィルム32としては、特に制限なく、公知のλ/4板を用いることができる。なお、λ/4板は、支持体と支持体上に形成されたλ/4層とから構成されるのが一般的であるが、支持体上にλ/4層を塗布により形成した後に支持体を取り外したλ/4層のみから構成されていてもよい。また、有孔反射板20もしくは直線偏光反射フィルム34に直接塗布して形成されていてもよい。λ/4層を有孔反射板20もしくは直線偏光反射フィルム34に直接塗布形成すれば、バックライトユニット全体としての厚みを薄型化することができる。
円偏光分離フィルム36としては、所定の円偏光を反射し、それ以外の円偏光を透過するものであれば、公知の各種のものが利用可能である。
例えば、特開平9−133810号公報、特許第3591699号公報、および国際公開第2015/029958号等に記載される円偏光分離板を用いることができる。用いる液晶化合物の好ましい範囲は、国際公開第2015/029958号と同様である。
具体的には、円偏光分離フィルム36は、以下のように形成される。
なお、支持体の上に配向膜を形成し、配向膜の上にλ/4フィルム38を形成し、λ/4フィルム38の上に円偏光分離フィルム36を直接塗布形成して、円偏光反射フィルム35を構成してもよい。
コレステリック構造は、特定の波長において、選択反射性を示すことが知られている。選択反射の中心波長λは、コレステリック構造における螺旋構造のピッチ(=螺旋の周期)に依存し、コレステリック液晶の平均屈折率nとλ=n×Pの関係に従う。そのため、この螺旋構造のピッチを調節することによって、選択反射波長を調節することができる。コレステリック構造のピッチは、円偏光分離フィルム36の形成の際、重合性液晶化合物とともに用いるキラル剤の種類、またはその添加濃度に依存するため、これらを調節することによって所望のピッチを得ることができる。なお、ピッチの調節については富士フイルム研究報告No.50(2005年)p.60−63に詳細な記載がある。螺旋のセンスやピッチの測定法については「液晶化学実験入門」日本液晶学会編 シグマ出版2007年出版、46頁、および「液晶便覧」液晶便覧編集委員会 丸善 196頁に記載の方法を用いることができる。
円偏光分離フィルム36として、右捩れおよび左捩れのいずれのコレステリック液晶を使用してもよい。なお、コレステリック液晶相の旋回の方向は、液晶化合物の種類または添加されるキラル剤の種類によって調節できる。
反射波長帯域の半値幅は、例えば、バックライトユニットに要求される性能等に応じて調節される。反射波長帯域の半値幅は、一例として、50〜500nmであればよく、好ましくは100〜300nmであればよい。
例えば、左円偏光LLを反射して右円偏光LRを透過する円偏光分離フィルム36は、R光(赤色光)に対応する、R光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層と、G光(緑色光)に対応する、G光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層と、B光(青色光)に対応する、B光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層との、3層構成でもよい。
あるいは、左円偏光LLを反射して右円偏光LRを透過する円偏光分離フィルム36は、R光およびG光に対応する、R光およびG光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層と、B光に対応する、B光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層との、2層構成でもよい。
あるいは、左円偏光LLを反射して右円偏光LRを透過する円偏光分離フィルム36は、R光に対応する、R光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層と、G光およびB光に対応する、G光およびB光の左円偏光LLは反射して、それ以外の光を透過する層との、2層構成でもよい。
このような多層構成の円偏光分離フィルム36において、各色の層の積層順は、どのような順番でもよい。
このような多層構成の円偏光分離フィルム36は、例えば、2層構成であれば、1層目となる液晶組成物を塗布、硬化させて1層目を形成し、次に2層目となる液晶組成物を、1層目の上に塗布、硬化させて2層目を形成することで、作製できる。更に、3層目以降も同様の方法で形成できる。
図6に示すように、本実施形態のバックライトユニット40は、有孔反射板20の導光板側反射面21にレンズシート42を備えた点で第1の実施形態のバックライトユニット10と異なる。レンズシート42は、表面にレンズ部44を多数有するシート部材であり、有孔反射板20において微小開孔24の導光板側の開口24bにレンズ部44が位置するように導光板側反射面21に接着されている。開口24bにレンズ部44を備えることにより、開口24bに入射する光の円偏光反射フィルム30に向かう指向性を高めることができ、正面輝度を向上させることができる。
レンズシート42は、光学レンズを有するフィルムであれば特に限定されない。レンズ部44は、図4においては凸状であるが、有孔反射板20の出射側に光を収束させる機能を有するものであれば凹状であってもよい。レンズシート42の生産性に優れることから、レンズ部44は凸状であることが好ましい。レンズシートとしては、例えば特開2015−49363号公報に記載のレンズフィルムを好適に用いることができる。
本明細書において、レンズ部44の高さとは、凸状構造の場合はレンズ部44が設けられているシートの平坦面からレンズ部44の最も高い部位(頂点)までの高さをいい、凹状構造の場合はレンズ部44が設けられているシートの平坦面から最も低い部位までの深さをいう。なお、レンズ部44の高さは、レンズシート42の断面を走査型電子顕微鏡にて撮影し、レンズ部44の高さを5箇所測定し、その平均値で表すものとする。
本明細書において、レンズ部44のピッチとは、レンズ部44の最も高い部位同士間または最も低い部位同士間の最短距離をいう。レンズ部44のピッチは、レンズシート42のレンズ部44を有する表面を走査型電子顕微鏡にて撮影し、レンズ部44の最も高い部位同士間または最も低い部位同士間の最短距離を5箇所測定し、その平均値で表すものとする。
本明細書において、レンズ部44の底面部とは、レンズ部44が形成されているシートの平坦面における外周縁により囲まれる仮想的な面状部分をいう。
活性エネルギー線の積算光量は、用いる活性エネルギー線硬化性組成物の種類に応じて適宜設定すればよいが、活性エネルギー線硬化性組成物の硬化性に優れ、レンズシート42の劣化を抑制することから、0.01〜10J/cm2が好ましく、0.5〜8J/cm2がより好ましい。
本実施形態のバックライトユニット50は、導光板16の第2の主面16cに、入射光により励起されて、入射光と異なる波長の光を生じる波長変換層52が備えられている点で図1に示す第1の実施形態のバックライトユニット10と異なる。また、波長変換層52の励起波長を含む入射光を射出する光源15を備えた点で図1に示す第1の実施形態のバックライトユニット10と異なる。これらの点以外はバックライトユニット10と同様であり、同様の効果を奏する。
波長変換層52は導光板16の第2の主面16cに直接形成されていてもよいが、別途シート状に作製された後、粘着剤を介して第2の主面16cに貼り合せられていてもよい。なお、波長変換層52は導光板16の第2の主面16cに設けられる形態に限らず、光源15から出射された光が通過する箇所に配置されていればよく、例えば、導光板16の第1の主面16b側に設けられていてもよい。
実施例1の作製方法を説明する。
まず、厚さ100μmのPET(ポリエチレンテレフタレート)中に白色顔料が混入された白色ポリエチレンテレフタレート(以下において、白色PET)を2mmのアクリル板に貼合して裏面側反射板とした。白色PET面が反射面を構成する。
導光板として、厚み2mmのアクリル板を用いた。導光板の一方の主面に後述の有孔反射板E−1Aを配置し、対向する他方の主面に上記の裏面側反射板を配置した。また、有孔反射板E−1Aの導光板とは逆の側に後述の円偏光反射フィルム1を配置した。導光板と裏面側反射板との間隔は50μmとした。白色LED光源を、その光源からの出射光が導光板の端面に入射される位置に配置した。
以上のようにして実施例1のエッジライト型バックライトユニットを作製した。
アップル社製のiPad Air(登録商標)を分解しバックライトの反射フィルムとして用いられている多層膜フィルムを抜き出した。
また、厚さ25μmのPETフィルムの片面に、金属反射層として厚さ80nmの銀薄膜層を真空蒸着法にて成膜することにより銀反射フィルム1を作製した。
上記多層膜フィルムの片面に、粘着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)でPETフィルム側が多層膜フィルム側となるように銀反射フィルム1を貼り合せた。これによって、片面は銀薄膜層からなる鏡面であり偏光解消度が小さい反射面、もう一方の面は多層膜フィルムからなる拡散が大きくかつ偏光解消度が大きい反射面として機能する両面反射板を得た。
この両面反射板に1mm径の穴あけポンチで複数の貫通孔(微小開孔)を形成した。複数の微小開孔は、開口率が10%となるように個数を調整して形成した。
上記のようにして作製した有孔反射板E−1Aを、銀薄膜層表面が視認側、多層膜フィルム表面が導光板側となるように配置した。なお、銀反射フィルム1の銀薄膜層表面の反射率は99%、偏光解消度4%であった。また、多層膜フィルム表面の反射率は99%、偏光解消度は95%であった。両面における反射率および偏光解消度は、微小開孔を形成する前の状態で測定したものである。反射率および偏光解消度は、既述の測定方法により測定した。以下の例においても同様とした。
円偏光反射フィルム1は、λ/4フィルムと直線偏光反射フィルムとから構成した。直線反射フィルムの透過軸とλ/4フィルムの遅相軸とのなす角が45°になるように両フィルムを粘着剤で貼り合せて円偏光反射フィルム1を作製した。
ここで、λ/4フィルムとしては富士フイルム社製のQLフィルムを用いた。直線偏光反射フィルムとしては、アップル社製のiPad Air(登録商標)を分解し、輝度向上フィルムとして用いられているフィルムを抜き出して用いた。
円偏光反射フィルム1は、λ/4フィルムが有孔反射板側となるように配置した。
実施例1において、有孔反射板E−1Aに代えて有孔反射板P−2Aを用いた。有孔反射板P−2Aを用いた以外は実施例1と同様にして実施例2のバックライトユニットを作製した。
裏面側反射板と同様の100μmの厚みの白色PETを用意した。また、厚さ25μmのPETフィルムの片面に、ウレタン系樹脂からなる粒径6μmの透明微粒子を、ポリエステルウレタン系樹脂に対して4質量%混入したものを、グラビアコート法でコーティングして表面の凹凸層を作製後、金属反射層として厚さ80nmの銀薄膜層を真空蒸着法にて形成し、銀反射フィルム2を作製した。
上記白色PETの片面に、粘着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)でPETフィルム側が白色PETの片面側となるように銀反射フィルム2を貼り合せた。これによって、片面は銀薄膜層からなる鏡面であり偏光解消度が小さい反射面、もう一方の面は白色PETからなる拡散が大きくかつ偏光解消度が大きい反射面として機能する両面反射板を得た。
この両面反射板に1mm径の穴あけポンチで複数の貫通孔(微小開孔)を形成した。複数の微小開孔は、開口率が10%となるように個数を調整して形成した。
上記のようにして作製した有孔反射板P−2Aを、銀薄膜層表面が視認側、白色PET表面が光源側となるように配置した。なお、銀反射フィルム2銀薄膜層表面の反射率は99%、偏光解消度30%であった。また、白色PET表面の反射率は99%、偏光解消度は95%であった。
実施例2において、有孔反射板P−2Aに代えて有孔反射板P−3Aを用いた。有孔反射板P−3Aを用いた以外は実施例2と同様にして実施例3のバックライトユニットを作製した。
銀反射フィルム2に代えて銀反射フィルム3を用いた以外は有孔反射板P−2Aと同様にして有孔反射板P−3Aを作製した。
銀反射フィルム3は、厚さ25μmのPETフィルムの片面に、ウレタン系樹脂からなる粒径6μmの透明微粒子を、ポリエステルウレタン系樹脂に対して15質量%混入したものを、グラビアコート法でコーティングして表面の凹凸層を作製後、金属反射層として厚さ80nmの銀薄膜層を真空蒸着法にて形成したものである。なお、銀反射フィルム3の銀薄膜層表面の反射率は99%、偏光解消度60%であった。
実施例2において、有孔反射板P−2Aに代えて有孔反射板P−1Bを用いた。有孔反射板P−1Bを用いた以外は、実施例2と同様にして実施例4のバックライトユニットを作製した。
有孔反射板P−2Aにおいて、銀反射フィルム2に代えて銀反射フィルム1を用いた。また、微小開孔の形成時に開口率を25%となるように調整した。これらの点以外は、有孔反射板P−2Aと同様にして有孔反射板P−1Bを得た。
実施例2の有孔反射板2Aと同様の構成において、微小開孔の開口率を25%とした有孔反射板P−2Bを用いた。有孔反射板P−2Bを用いた以外は、実施例2と同様にして実施例5のバックライトユニットを作製した。
実施例4の有孔反射板P−1Bと同様の構成において、微小開孔の開口率を50%とした有孔反射板P−1Cを用いた。有孔反射板P−1Cを用いた以外は、実施例4と同様にして実施例6のバックライトユニットを作製した。
実施例1において円偏光反射フィルム1に代えて円偏光反射フィルム2を用いた。円偏光反射フィルム2を用いた以外は、実施例1と同様にして実施例9のバックライトユニットを作製した。
円偏光反射フィルム2は、λ/4フィルムとして、富士フイルム社製のQLフィルムに代えて、有孔反射板E−1Aの銀反射フィルム1上に塗布形成したλ/4層を備えたものである。
銀反射フィルム1上へのλ/4層の形成は有孔反射板E−1Aの作製工程において、孔を形成する前に行った。銀反射フィルム1の表面に表面処理を施した後、配向層を形成し、配向層上にλ/4層を形成した。
銀反射フィルムの表面にコロナ処理による表面処理を施した後、下記の組成の配向層塗布液を#14のワイヤーバーで連続的に塗布した。
(配向層塗布液)
下記の変性ポリビニルアルコール 10質量部
水 371質量部
メタノール 119質量部
グルタルアルデヒド 0.5質量部
光重合開始剤(IRGACURE(登録商標)2959) 0.3質量部
得られた塗布膜に連続的にラビング処理を施して、配向層付き支持体を作製した。なお、ラビング処理は、支持体の長手方向と搬送方向は平行であり、支持体の長手方向に対して、ラビングローラーの回転軸は時計回りに45度の方向として行った。
下記に示すλ/4層形成用塗布液を調製した。
(λ/4層形成用塗布液)
円盤状液晶化合物(下記D1) 80質量部
円盤状液晶化合物(下記D2) 20質量部
配向助剤(下記OA1) 0.9質量部
配向助剤(下記OA2) 0.1質量部
重合開始剤(下記IN2) 3質量部
MEK(メチルエチルケトン) 301質量部
塗布液の溶媒の乾燥および円盤状液晶化合物の配向熟成のために、60℃の温風で90秒間加熱した。続いて、70℃で紫外線出射(200mJ/cm2)を行い、液晶化合物の配向を固定化してλ/4層を形成した。
アップル社製のiPad Air(登録商標)を分解しバックライトの反射フィルムとして用いられている多層膜フィルムを抜き出し、裏面側反射板として用いた。白色PETに代えて、この多層膜フィルムを裏面側反射板として用い、多層膜フィルムと導光板とを粘着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)を用いて貼り合わせた点以外は実施例1と同様にして実施例8のバックライトユニットを作製した。
有孔反射板E−1Aの多層膜フィルム側の面にレンズシートを取り付けた構成とした以外は実施例1と同様にして実施例9のバックライトユニットを作製した。
なお、有孔反射板E−1Aの作製手順において、微小開孔を形成する前に、多層膜フィルム側の面に粘着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)を貼付しておき、微小開孔形成時に粘着剤層にも同時に孔が開くようにした。
レンズシートをレンズ面側が粘着剤層と密着するようにして有孔反射板E−1Aの多層膜フィルム側の面に貼り合わせた。微小開孔以外の部分では、粘着剤がレンズの凹凸を埋めるため、レンズの集光効果は開孔にのみ現れる。
実施例1において、有孔反射板E−1Aに代えてPET積層体を備えた厚みの厚い有孔反射板P−1ATを用いた。有孔反射板P−1ATを用いた以外は実施例1と同様にして実施例10のバックライトユニットを作製した。
裏面側反射板に用いた100μmの厚みの白色PETを4枚、25μm厚みの粘着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)を用いて重ねあわせ、475μmのPET積層体を得た。PET積層体の一面に同じ粘着剤を用いて銀反射フィルム1を貼り合せたあと、100μm径の穴あけポンチで実施例1と同様に孔を開け、有孔反射板P−1ATを得た。
本例の有孔反射板1Dは厚さt=500μm、微小開孔の開口径d=100μmの、t/d=5である。
実施例1において円偏光反射フィルム1に代えて円偏光反射フィルム3を用いた。円偏光反射フィルム2を用いた以外は、実施例1と同様にして実施例9のバックライトユニットを作製した。
円偏光反射フィルム3は、円偏光分離フィルムとして機能するコレステリック液晶層とλ/4フィルム(λ/4層)とから構成されるものとした。
<配向層付き支持体の作製>
<<セルロースアシレートフィルム基材のアルカリ鹸化処理>>
支持体として、長尺なセルロースアシレートフィルム(TD40UL、富士フイルム株式会社製)を用意した。
この支持体を、温度60℃の誘電式加熱ロールを通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した。その後、支持体の片面に下記の組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14ml/m2で塗布し、110℃に加熱した。
(アルカリ溶液)
水酸化カリウム 4.7質量部
水 15.8質量部
イソプロパノール 63.7質量部
界面活性剤(C14H29O(CH2CH2O)20H) 1質量部
プロピレングリコール 14.8質量部
続いて、同じくバーコーターを用いて、純水を3ml/m2塗布した。次いで、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、70℃の乾燥ゾーンに10秒間搬送して乾燥し、表面をアルカリ鹸化処理した支持体(セルロースアシレートフィルム)を作製した。
表面をアルカリ鹸化処理した支持体のアルカリ鹸化処理面に、上記実施例7において説明した配向層の形成方法と同様の方法で、配向層塗布液を調製し、配向層を塗布形成して、配向層付支持体を作製した。
上記実施例7において説明したλ/4層の形成方法と同様の方法で、λ/4層形成用塗布液を調製し、配向層上にλ/4層を塗布形成して、λ/4層付支持体を作製した。
下記の円盤状液晶化合物を含む塗布液(D−IV)を調製した。
(円盤状液晶化合物を含む塗布液(D−IV))
円盤状液晶化合物(上記D1) 80質量部
円盤状液晶化合物(上記D2) 20質量部
キラル剤(下記CH4) 3.8質量部
重合開始剤(IRGACURE(登録商標)2959) 5質量部
重合開始剤(下記IN4) 1質量部
MEK(メチルエチルケトン) 189.9質量部
tert−ブチルアルコール 58.4質量部
シクロヘキサノン 43.8質量部
塗布液の溶媒の乾燥および円盤状液晶化合物の配向熟成のために、110℃の温風で160秒間加熱した。続いて、50℃にて紫外線出射(150mJ/cm2)を行い、液晶化合物の配向を固定化して、膜厚3μmの円偏光分離フィルムの第1層を作製した。
まず、特許4570377号公報[0065]に記載の手順で光学活性部位を有する末端フッ化アルキル基含有重合体(化合物A)を得た。具体的には、以下のように化合物Aを得た。
コンデンサー、温度計、攪拌機および滴下ロートを備えた四つ口フラスコに、フッ素系溶媒AK−225(旭硝子社製、1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−3,3−ジクロロプロパン:1,1,2,2,3‐ペンタフルオロ‐1,3‐ジクロロプロパン=1:1.35(モル比)の混合溶媒)50質量部、下記構造の光学活性を有する反応性キラル剤(化合物7、式中*は光学活性部位を示す)5.22質量部を仕込み、反応容器を45℃に調温し、次いで過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−3−オキサヘキサノイル/AK225の10質量%溶液6.58質量部を5分かけて滴下した。滴下終了後、45℃、5時間、窒素気流中で反応させ、その後生成物を5mlに濃縮し、ヘキサンで再沈澱を行い、乾燥することにより光学活性部位を有する末端フッ化アルキル基含有重合体(化合物A)3.5質量部(収率60%)を得た。
得られた重合体の分子量をGPC(ゲル浸透クロマトグラフ)を用いTHF(テトラヒドロフラン)を展開溶剤として測定したところ、Mn=4,000(Mw/Mn=1.77)であり、フッ素含有量を測定したところフッ素含有量は5.89質量%であった。
配向膜の上に、下記の組成を有するコレステリック液晶層(A)を形成するための組成物をバーコーターを用いて塗布し、10秒間室温にて乾燥後、100℃のオーブン中で2分間加熱(配向熟成)し、さらに30秒間紫外線を照射して、厚さ5μmのコレステリック液晶層(A)を有する光学積層体(A)を作製した。
(コレステリック液晶層(A)を形成するための組成物)
下記化合物8 8.2質量部
重合開始剤(上記IN2) 0.3質量部
先に作製した光学活性部位を有する末端フッ化アルキル基含有重合体(化合物A)
1.9質量部
メチルエチルケトン 24質量部
また、コレステリックピッチの短厚さ方向に短波長側をx面、長波長側をy面と定義すると、AXOMETRIX社のAXOSCANを用いてコレステリックのピッチを計測した結果、x面側付近のコレステリックの反射波長は500nm、y面側近傍のコレステリックの反射波長は700nmであった。
このように長尺のセルロースアシレートフィルムを使用することは、いわゆるロール・トゥ・ロールでの光学シート部材作製を可能とし、製造適性の観点からより好ましい。使用する長尺のフィルムは、コレステリック液晶層を転写することが可能であれば、これに限定されない。
円偏光反射フィルム3は、コレステリック液晶層が有孔反射板側となるように配置した。
実施例1における有孔反射板E−1Aから銀反射フィルム1を除いた白色PETのみからなる有孔反射板E−Aを用いた。この有孔反射板E−Aは両面の反射率はいずれも99%、偏光解消度はいずれも95%であった。この有孔反射板E−Aを用い、また、実施例1における円偏光反射フィルムおよび導光板を備えない構成とした。また、裏面側反射板としては、実施例8の場合と同様の多層膜フィルムを用いた。
裏面側反射板である多層膜フィルム上に10mmの間隔ができるようにスペーサーを挟み、有孔反射板E−Aを配置した。また、有孔反射板E−1Aと裏面側反射板との間隔に、側方から光を入射させる位置に白色LEDを配置した。
以上のようにして比較例1のエッジライト型バックライトユニットを作製した。
比較例1のバックライトユニットにおいて、有孔反射板E−1Aと裏面側反射板との間に、実施例1と同様の2mm厚のアクリル板からなる導光板を配置し、有孔反射板E−1Aと裏面側反射板との間隔を実施例1と同様とした。
比較例2のバックライトユニットにおいて、有孔反射板E−Aの出射面側(導光板と逆側)に直線偏光反射フィルムを配置した以外は比較例2と同様にして比較例3のバックライトユニットを作製した。直線偏光反射フィルムとしては、円偏光反射フィルム1において用いたものと同様に、アップル社製のiPad Air(登録商標)を分解し、輝度向上フィルムとして用いられているフィルムを抜き出して用いた。
実施例2において、有孔反射板P−2Aに代えて有孔反射板P−4Aを用いた。有孔反射板P−4Aを用いた以外は実施例2と同様にして比較例4のバックライトユニットを作製した。
銀反射フィルム2に代えて銀反射フィルム4を用いた以外は有孔反射板P−2Aと同様にして有孔反射板P−4Aを作製した。
銀反射フィルム4は、厚さ25μmのPETフィルムの片面に、ウレタン系樹脂からなる粒径6μmの透明微粒子を、ポリエステルウレタン系樹脂に対して20質量%混入したものを、グラビアコート法でコーティングして表面の凹凸層を作製後、金属反射層として厚さ80nmの銀薄膜層を真空蒸着法にて形成したものである。なお、銀反射フィルム4の銀薄膜層表面の反射率は99%、偏光解消度70%であった。
実施例1のバックライトユニットにおいて、導光板の裏面側反射板側の面に波長変換部材を備えた。また、光源として白色LEDに代えて青色LEDを用いた。これらの点以外は実施例1と同様の配置構成として実施例12のバックライトユニットを作製した。なお、本例においては、導光板と波長変換部材とを、裏面側反射板と波長変換層とを接着剤(SKダイン(登録商標) 2057綜研化学製)を用いてそれぞれ貼り合わせた。
波長変換部材は、波長変換層が2枚のバリアフィルム間に挟まれた構成を有する。
波長変換部材は以下のようにして作製した。
支持体としてポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム、東洋紡社製、商品名:コスモシャイン(登録商標)A4300、厚さ50μm)を用いて、支持体の片面側に以下の手順で有機層および無機層を順次形成した。
トリメチロールプロパントリアクリレート(ダイセルサイテック社製TMPTA)および光重合開始剤(ランベルティ社製ESACURE KTO46)を用意し、質量比率として95:5となるように秤量し、これらをメチルエチルケトンに溶解させ、固形分濃度15質量%の塗布液とした。この塗布液を、ダイコーターを用いてロールトウロール(roll-to-roll)にて上記PETフィルム上に塗布し、雰囲気温度50℃の乾燥ゾーンを3分間通過させた。その後、窒素雰囲気下で紫外線を照射(積算照射量約600mJ/cm2)し、紫外線硬化にて硬化させ、巻き取った。支持体上に形成された第一有機層の厚さは、1μmであった。
このようにして支持体上に形成された第一有機層の表面に無機層が積層された積層フィルムを作製した。
第二有機層は、ウレタン結合含有アクリレートポリマー(大成ファインケミカル社製 アクリット8BR930)95.0質量部に対して、光重合開始剤(BASF社製Irg184)5.0質量部を秤量し、これらをメチルエチルケトンに溶解させ、固形分濃度15質量%の塗布液とした。
この塗布液を、ダイコーターを用いてロールトウロールにより積層フィルムの無機層表面に直接に塗布し、雰囲気温度100℃の乾燥ゾーンを3分間通過させた。その後、上記のように塗布液を塗布し乾燥させた積層フィルムを、表面温度60℃に加熱したヒートローラに巻きかけて、紫外線を照射(積算照射量約600mJ/cm2)して硬化させ、巻き取った。こうして積層フィルムの無機層上に形成された第二有機層の厚さは、1μmであった。
このようにして、支持体上に、第一有機層、無機層および第二有機層をこの順に有するバリアフィルムを作製した。
下記の量子ドット含有重合性組成物Aを調製し、孔径0.2μmのポリプロピレン製フィルタでろ過した後、30分間減圧乾燥して波長変換層用の塗布液として用いた。以下のトルエン分散液中の量子ドット濃度は、1質量%であった。
上述した手順で作製したバリアフィルムを第一のフィルム、および第二のフィルムとして使用し、その第一および第二のフィルム間の波長変換層が挟持されてなる波長変換部材を得た。具体的には、第一のフィルムを、1m/分、60N/mの張力で連続搬送しながら、第二有機層面上に上記で調製した量子ドット含有重合性組成物Aをダイコーターにて塗布し、50μmの厚さの塗膜を形成した。次いで、塗膜の形成された第一のフィルムをバックアップローラに巻きかけ、塗膜の上に第二のフィルムを第二有機層面が塗膜に接する向きでラミネートし、第一のフィルムおよび第二のフィルムで塗膜を挟持した状態で連続搬送しながら、100℃の加熱ゾーンを3分間通過させた。その後、160W/cmの空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて、紫外線を照射して量子ドット含有重合性組成物Aの塗膜を硬化させ、量子ドットを含有する波長変換層を形成した。紫外線の照射量は2000mJ/cm2であった。硬化して形成された波長変換層の厚みは約50μmであった。こうして、波長変換層が2枚のバリアフィルムに挟持されてなる波長変換部材を得た。
実施例12において、2mm厚みのアクリル板に代えて、20μmのアクリルフィルムを導光板として用いた。この点以外は実施例12と同様にして実施例13のバックライトユニットを作製した。導光板を薄くしたため、全体として非常に薄型のバックライトユニットを実現することができた。
実施例12において、有孔反射板E−1Aから銀反射フィルム1を除いた多層膜フィルムのみからなる有孔反射板E−Aを用いた。この有孔反射板E−Aを用い、また、実施例12における円偏光反射フィルム1に代えて、直線偏光反射フィルムを備えた構成とした以外は実施例12と同様にして比較例5のバックライトユニットを作製した。
TN(Twisted Nematic)型液晶セルを使用した市販の液晶表示装置(AL2216W エイサー社製)のバックライト部分を、実施例1〜13および比較例1〜5のものと交換した。この液晶表示装置で白表示を行い、各々の表示において輝度を測定した。
具体的には、25℃60%RHに制御された部屋で1週間放置した各例の液晶表示装置を測定機(EZ−Contrast160D、ELDIM社製)において、白表示させた状態での正面輝度を測定した。
正面輝度は、表1においては比較例3の正面輝度を基準として、表2においては比較例5の正面輝度を基準として、以下のように評価した。
AA:基準の正面輝度の150%以上
A:基準の正面輝度の140%以上150%未満
B:基準の正面輝度の125%以上140%未満
C:基準の正面輝度の115%以上125%未満
D:基準の正面輝度の105%以上115%未満
E:基準の正面輝度の95%以上105%未満
F:基準の正面輝度の95%未満
比較例1のように、導光板を備えない場合には、裏面側反射板と有孔反射板との間隔を一定に保つ構造を備えるために、ある程度の厚みが必要となり、薄型化が困難であるが、導光板を用いれば、所望の厚みとすることができ、薄型化も容易に実現できる。
12 裏面側反射板
12a 反射面
14、15 光源
16 導光板
16a 導光板の端面
16b 導光板の第1の主面
16c 導光板の第2の主面
20 有孔反射板
21 導光板側反射面(導光板側の面)
22 出射側反射面(出射側の面)
24 微小開孔
24a、24b 開口
30、35 円偏光反射フィルム
32 λ/4フィルム
34 直線偏光反射フィルム
36 円偏光分離フィルム
38 λ/4フィルム
39 バックライト側偏光板
42 レンズシート
44 レンズ部
52 波長変換層
54 波長変換物質
L 光
L1 第1の直線偏光
L2 第2の直線偏光
LL 左円偏光
LR 右円偏光
Claims (8)
- 光源と、
該光源から出射された光が端面から入射され、前記端面から入射された光を伝搬する導光板と、
該導光板の第1の主面側に配置された裏面側反射板と、
前記導光板の、前記第1の主面と対向する第2の主面側に、前記裏面側反射板と対向して配置された反射板であって、前記導光板側の面から該面と対向する出射側の面まで貫通する、光を透過させる複数の微小開孔を有し、前記導光板側の面および前記出射側の面がいずれも反射面であり、前記出射側の面の偏光解消度が60%以下であり、前記導光板側の面の偏光解消度が90%以上である有孔反射板と、
該有孔反射板の前記出射側の面側に配置された円偏光反射フィルムとを備えたエッジライト型バックライトユニット。 - 前記有孔反射板の前記出射側の面が鏡面反射面である請求項1記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記有孔反射板の前記出射側の面における前記微小開孔の開口の面積率が10%以上50%以下である請求項1または2記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記有孔反射板の前記出射側の面における前記微小開孔の開口径に対する前記有孔反射板の厚みの比が2以上である請求項1から3いずれか1項記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記有孔反射板の前記導光板側の面側の前記微小開孔の開口にレンズを備えている請求項1から4いずれか1項記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記円偏光反射フィルムが、前記有孔反射板側から順に配置されたλ/4フィルムと、直線偏光反射フィルムとからなる請求項1から5いずれか1項記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記円偏光反射フィルムが、コレステリック液晶層を含む請求項1から5いずれか1項記載のエッジライト型バックライトユニット。
- 前記光源と前記有孔反射板との間に、前記光源からの光を受け、該光と異なる波長の光を出射する波長変換層を備えている請求項1から7いずれか1項記載のエッジライト型バックライトユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253914 | 2015-12-25 | ||
JP2015253914 | 2015-12-25 | ||
PCT/JP2016/005187 WO2017110085A1 (ja) | 2015-12-25 | 2016-12-20 | エッジライト型バックライトユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017110085A1 JPWO2017110085A1 (ja) | 2018-08-23 |
JP6653712B2 true JP6653712B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=59089987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557709A Active JP6653712B2 (ja) | 2015-12-25 | 2016-12-20 | エッジライト型バックライトユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10605976B2 (ja) |
JP (1) | JP6653712B2 (ja) |
CN (1) | CN108474524B (ja) |
WO (1) | WO2017110085A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109312908A (zh) * | 2016-06-10 | 2019-02-05 | 3M创新有限公司 | 再循环背光源 |
CN106873072B (zh) * | 2017-04-24 | 2019-06-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 导光组件及其制备方法、背光模组和显示装置 |
WO2019040688A1 (en) * | 2017-08-24 | 2019-02-28 | Corning Incorporated | HIGH DYNAMIC RANGE MICRO-LED BACKLIGHT SYSTEMS AND METHODS |
KR102485577B1 (ko) * | 2018-01-08 | 2023-01-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR20200051080A (ko) * | 2018-11-02 | 2020-05-13 | 현대자동차주식회사 | 하프미러 조명용 패널 및 이를 이용한 하프미러 조명 |
KR102668143B1 (ko) * | 2019-01-03 | 2024-05-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP7394794B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2023-12-08 | 富士フイルム株式会社 | 反射光学素子、導光素子および画像表示素子 |
CN112051685B (zh) * | 2019-06-05 | 2022-10-14 | 睿亚光电股份有限公司 | 光学元件 |
AT523067B1 (de) * | 2019-12-04 | 2021-05-15 | Hueck Folien Gmbh | Lichtleitplatte |
KR20220158708A (ko) * | 2020-03-27 | 2022-12-01 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 백라이트 유닛 및 화상 표시 장치 |
CN114815385A (zh) * | 2022-03-23 | 2022-07-29 | 惠科股份有限公司 | 显示装置及其背光模组 |
TWI834239B (zh) * | 2022-08-08 | 2024-03-01 | 達運精密工業股份有限公司 | 前光模組及高對比結構的前光板 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63168626A (ja) * | 1987-01-06 | 1988-07-12 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示体 |
JPH103079A (ja) | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Keiwa Shoko Kk | Lcd用バックライトユニット |
JP2000057832A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-25 | Hitachi Ltd | 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置 |
JP3613065B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2005-01-26 | 凸版印刷株式会社 | 液晶表示装置 |
US6515785B1 (en) * | 1999-04-22 | 2003-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Optical devices using reflecting polarizing materials |
JP2003015133A (ja) * | 2001-04-27 | 2003-01-15 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2004109366A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Asahi Matsushita Electric Works Ltd | 導光板 |
US7360936B2 (en) * | 2003-06-10 | 2008-04-22 | Abu-Ageel Nayef M | Method and system of LED light extraction using optical elements |
JP4280283B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2009-06-17 | 株式会社オプトデザイン | 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置 |
TW200821681A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-16 | Wistron Optronics Corp | Back light unit |
WO2009092041A2 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Abu-Ageel Nayef M | Illumination systems utilizing wavelength conversion materials |
JP2010091957A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Sony Corp | 記録再生装置、偏光方向制御方法 |
JP5457361B2 (ja) | 2009-04-08 | 2014-04-02 | パナソニック株式会社 | 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2011221424A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Nitto Denko Corp | 偏光板および画像表示装置 |
WO2011132680A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 宇部興産株式会社 | ポリアミド微粒子及びその製造方法並びにそれを用いた光学フィルム及び液晶表示装置 |
CN102644883A (zh) * | 2011-03-25 | 2012-08-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 直下式背光源 |
CN202629814U (zh) | 2012-05-31 | 2012-12-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 侧入式背光模组 |
JP2014215347A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | Jnc株式会社 | 液晶パネル |
JP6185446B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2017-08-23 | 富士フイルム株式会社 | バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
TWI541472B (zh) * | 2015-06-11 | 2016-07-11 | 友達光電股份有限公司 | 背光模組 |
JP6653711B2 (ja) | 2015-12-25 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 直下型バックライトユニット |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2017557709A patent/JP6653712B2/ja active Active
- 2016-12-20 CN CN201680075652.9A patent/CN108474524B/zh active Active
- 2016-12-20 WO PCT/JP2016/005187 patent/WO2017110085A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-06-20 US US16/013,482 patent/US10605976B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017110085A1 (ja) | 2017-06-29 |
CN108474524A (zh) | 2018-08-31 |
JPWO2017110085A1 (ja) | 2018-08-23 |
CN108474524B (zh) | 2020-09-25 |
US20180299610A1 (en) | 2018-10-18 |
US10605976B2 (en) | 2020-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6653712B2 (ja) | エッジライト型バックライトユニット | |
JP6653711B2 (ja) | 直下型バックライトユニット | |
JP6084572B2 (ja) | 偏光照明システム | |
JP6020684B1 (ja) | 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置 | |
JP6598121B2 (ja) | 偏光光源装置 | |
JP2011504641A (ja) | 光ガイド | |
US20090040428A1 (en) | Lightguide plate, planar light unit and display apparatus | |
WO2014176818A1 (zh) | 液晶显示装置 | |
WO2012027928A1 (zh) | 背光模块及其光学组件 | |
US20120127752A1 (en) | Display device | |
JP2017530506A (ja) | 改善された光アウトカップリングを具備する放出膜 | |
JP2016194996A (ja) | バックライト装置および表示装置 | |
TW200821631A (en) | Condensing sheet and method for preparing thereof | |
JP2012234117A (ja) | プリズムシート、面光源装置及び液晶表示装置 | |
JP2017161938A (ja) | 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置 | |
JP2016008998A (ja) | 液晶表示装置と液晶表示装置に使用する光源セットおよび波長カット素子 | |
JP5098576B2 (ja) | 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
TWI357526B (ja) | ||
JP2016194561A (ja) | 量子ドットシート、バックライト装置、および表示装置 | |
WO2017098718A1 (ja) | バックライトユニット | |
JP6152917B2 (ja) | 光波長変換シート、これを備えるバックライト装置、および画像表示装置 | |
JP2017134188A (ja) | 光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置 | |
KR101847830B1 (ko) | 표시장치 | |
JP5194859B2 (ja) | 光学シート及びバックライトユニット並びにディスプレイ装置 | |
TWM338317U (en) | Lighting module with wavelength converting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6653712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |