JP6593019B2 - コンテンツ受信装置 - Google Patents
コンテンツ受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593019B2 JP6593019B2 JP2015156463A JP2015156463A JP6593019B2 JP 6593019 B2 JP6593019 B2 JP 6593019B2 JP 2015156463 A JP2015156463 A JP 2015156463A JP 2015156463 A JP2015156463 A JP 2015156463A JP 6593019 B2 JP6593019 B2 JP 6593019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- wireless network
- wireless lan
- interrupted
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- UDCDOJQOXWCCSD-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethyl-N'-p-tolylsulfamide Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)NC1=CC=C(C)C=C1 UDCDOJQOXWCCSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000000766 differential mobility spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1095—Inter-network session transfer or sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6131—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0033—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/611—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/612—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6181—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/02—Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
- H04W36/023—Buffering or recovering information during reselection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
- H04W36/144—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/26—Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
このとき、携帯端末は、課金を防ぐ目的、あるいはデータ転送速度を早くする目的などにより、接続可能な無線LANのアクセスポイントを発見すると、自動的に無線WANから無線LANに切り替える。なお、無線WANとして一般的なのは現時点であれば3G/LTEネットワークである。
特許文献2は、通信網の切替時にコンテンツをバッファリングして、視聴を継続させる技術を開示している。
しかし、検出部によって前記第1の無線ネットワークに接続中に前記第2の無線ネットワークのアクセスポイントに接続可能となったことを検出しても、すぐにこの第2の無線ネットワークのアクセスポイントには切り替えることはしない。そして、制御部は、所定の第二の条件が成立したら、前記検出された前記第2のネットワークのアクセスポイントへの切り替えを行う。
第1の無線ネットワークの具体例として無線WANが該当し、第2の無線ネットワークとして無線LANが該当するが、これらに限定されるものではない。
前記構成において、前記制御部は、前記所定の第二の条件が成立するまで接続部で受信するデータのバッファを増やす。バッファを増やすので、再生しているタイミングよりも将来にわたってのデータをバッファに蓄えていく。
前記構成において、コンテンツの中のCMのタイミングを、条件とすると、本来視聴したいコンテンツの中でCMが開始したタイミングを待って検出された第2の無線ネットワークのアクセスポイントに切り替える。切替に伴ってデータの転送が途切れる可能性は避けられないが、転送が途切れたとしても、CMの視聴中になるのでユーザは不快感を感じない。
前記構成において、例えば、所定の操作をすると、前記制御部は所定の第二の条件が成立したと判断し、第1の無線ネットワークから第2の無線ネットワークに切り替える。
第1の無線ネットワークから第2の無線ネットワークに切り替えるのを待機している間に、ユーザが所定の走査、例えば、コンテンツの再生以外の操作をしたとする。再生以外の操作をしているので、本来のコンテンツの再生を視聴している訳ではない。従って、転送が途切れたとしても、コンテンツを視聴しているわけではないのでユーザは不快感を感じない。また、再生の走査をしたとしても、視聴以外の操作に関心が高まっているので、転送が途切れたとしても、コンテンツを視聴しているわけではないのでユーザは不快感を感じにくい。
コンテンツのタイトルが変化したということは、一つのコンテンツの再生は終了したはずである。従って、このタイミングで配信が一時的に途切れても、それまでのコンテンツを視聴しているわけではないのでユーザは不快感を感じない。
前記構成において、コンテンツのタイトルが変化すると、前記制御部は、コンテンツのタイトルが変化したときに、前記所定の第二の条件が成立したと判断し、検出された第2の無線ネットワークのアクセスポイントに切り替える。
前記構成において、前記電波強度検出部は、前記第2の無線ネットワークに接続中に電波強度を検出する。そして、前記制御部は、前記電波強度検出部は、検出された電波強度に基づいて前記接続部で受信するデータのバッファを増やす。
さらに、一部がソフトウェアであって、一部がハードウェアで実現されている場合においても発明の思想において全く異なるものではなく、一部を記録媒体上に記憶しておいて必要に応じて適宜読み込まれるような形態のものとしてあってもよい。
以下、図面にもとづいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかるコンテンツ受信装置であるDMPのネットワーク接続図である。
同図において、LAN11は、ルータ12を介して、インターネット13に接続されている。ルータ12は、ゲートウェイを兼ねており、LAN11に接続されたネットワーク機器は同ルータ12を介してインターネット13に接続された各ネットワーク機器と接続可能となっている。
近年、テレビ放送や衛星放送を受信し、または録画や再生が可能な複合機器が利用されている。一般に、チューナーに加えて、ハードディスクドライブや、ブルーレイディスクドライブを備えており、さらに、ネットワークにも接続して、ネットワークを介して他の機器とデータ通信が可能となっている。データ通信により、デジタルメディアの配信、ダビング、再生といった多種多様な視聴等が可能となってきている。
DMS40は、地上波、衛星放送波などのテレビ放送、ラジオ放送、データ放送を受信するチューナ41と、放送内容に応じたデジタルデータを記録再生するハードディスクドライブ42と、ネットワークに接続するためのネットワークインターフェイス43と、これらを制御するとともに外部のディスプレイ45に画像や音声を出力する制御部44を備えている。制御部44は、ハードディスクドライブ42に対してデジタルデータの記録再生を行う際に使用するデコーダー44aとエンコーダー44b、データに基づいて映像や音声の出力に使用する表示等制御部44c、ハードディスクドライブ42への記録情報を管理するCDS管理部44d、ネットワークインターフェイスを介してコンテンツを配信する際に使用する宅外配信部44eと宅内配信部44fなどを備えている。
本実施例のDMP32は、携帯情報端末として実現されている。DMP32は、情報端末基本機能33と、動画再生アプリケーション34とで構成されている。
情報端末基本機能33は、CPU33aと、フラッシュROM33bと、RAM33cとを備え、CPU33aは後述する所定のプログラムに従って各部を制御する処理を実行できる。本DMP32は、表示装置33eと、タッチパネル33dとを備え、表示装置33eの表示を見ながらタッチパネル33dによってタッチ操作が可能である。また、3G/LTE通信部33fと、無線LAN通信部33gと、ネットワーク管理部33jとを備えており、3G/LTE通信部33fにて無線WAN環境と接続可能であり、無線LAN通信部33gにて無線LAN環境に接続可能であり、これらによって接続部を構成している。なお、ネットワーク管理部33jは、後述するような無線LANのアクセスポイントの検出や、ネットワークの切替の禁止や解除などを実現でき、また、無線LAN情報管理部33hにて無線LAN接続に関する情報を記憶する。
DMP32は、OS33m上でアプリケーションソフトウェアを実施でき、その一つとして動画再生アプリケーション34が実行される。動画再生アプリケーション34は、再生可能無線LAN情報管理部34aと、視聴中コンテンツ判別処理部34bと、アプリケーションUI34cと、再生制御処理部34dとを備えている。再生可能無線LAN情報管理部34aは、無線LAN環境でコンテンツ再生を安定して行えた場合にそのアクセスポイントを記憶しておくものであり、視聴中コンテンツ判別処理部34bは、コンテンツ再生を行っているときに再生内容がCM(コマーシャル)であるのか、あるいはコンテンツのタイトルを認識することでタイトルが変化するタイミングであるのか、あるいはコンテンツの中でもオープニング部分であるのかという、ある時点での再生中のコンテンツの内容を判別するものである。アプリケーションUI34cは、DMP32のユーザが堂外再生に対する操作を入力するためのUIであり、再生操作の他、早送り指示、一時停止指示、早戻し指示、停止指示といった各種の入力を受け付けたり、再生中の経過時間などの各種の表示を行う。再生制御処理部34dは、コンテンツとして受信するデータに基づいてコンテンツを再生するものであり、動画再生機能33kを制御してハードウェアデコーディングを行わせる。
スタート
宅外配信であれば、コンテンツの配信を受けるためには、DMP32は、インターネット13を介してLAN11に接続する。その後、DMP32のCPU33aは、ステップS100にて、無線LAN使用中であると判断すると、ステップS102にて、コンテンツの再生を開始し、ステップS104にて、コンテンツ再生が安定して行えているか判断する。コンテンツの再生は、DMP32から宅外配信機器DMST22に対してコンテンツのリストを要求し、同リストに基づいてコンテンツを決定したら、DMP32から同コンテンツの配信を宅外配信機器DMST22に要求する。すると、宅外配信機器DMST22は、その時点で確立しているネットワークを使用してDMP32にコンテンツのデータを送信する。コンテンツを安定して再生できるか否かは、主に一定期間にわたって再生が途切れない程度にコンテンツのデータを受信できたか否かを判断する。例えば、180秒間にわたって再生が途切れなかったら安定して再生できると判断すればよい。再生が途切れなかったか否かは再生制御処理部34dなどによって判断できる。なお、ステップS100では、無線LAN使用中であるか判断する処理を行っているが、実際にはコンテンツの再生を開始したときに、無線LAN使用中であればステップS104以下の処理を実施すればよい。
本実施例のDMP32のCPU33aは、ステップS200にて、3G/LTE使用中か否であると判断すると、ステップS202にて、コンテンツの再生を開始するが、このときに、ステップS204にて、OSのネットワークの切替機能を制限する。3G/LTEとは、無線WAN環境の一種である。通常であれば、携帯情報端末は、OS33mの機能により、無線WAN環境でネットワークに接続しているときに、接続可能な無線LAN環境を発見すれば、無線LAN環境への接続と切替を試みる。これに対して、ステップS204では、このような切替を禁止しておく。切替の禁止は、ネットワーク管理部33jに対して所定のパラメータを設定することで実現できる。
なお、上述した実施形態では、無線WANから無線LANへの切り替える際にコンテンツが途切れにくくしている。しかし、本発明は、無線LANから無線LANへの切り替えの際に適用しても効果がある。
また、上述した実施例では、コンテンツサーバーは、LAN11に接続された宅内配信機器DMSN21a,DMSN21bや宅外配信機器DMST22が該当している。しかし、本発明を適用可能なコンテンツサーバーは、LAN11に接続されているものに限られず、インターネット13に接続されているコンテンツサーバーであっても同様に本発明を適用可能である。
実施形態1では、再生実績のあるアクセスポイントを検出したことが、切替禁止を解除する条件であった。しかし、再生実績のあるアクセスポイントであれば、必ず途切れることなくコンテンツの再生を継続できるとは限らない。
DMP32で実行する動画再生アプリケーション34は、3G/LTEなどの携帯電波のネットワーク(無線WAN)や、自宅以外の無線LAN経由で、自宅のコンテンツサーバー(DMST22)からコンテンツの配信受ける。このとき利用されるネットワークは、インターネット13や、ホームネットワークのLAN11や、あるいは自宅外の無線LAN14などである。
CPU33aは、ステップS300にて、無線WAN環境である3G/LTEを使用中であれば以下の処理を実施する。まず、CPU33aは、ステップS302にて、コンテンツの再生を開始したら、ステップS204の処理と同様にして、S304にて、OS33mのネットワークの切替機能を制限する。また、CPU33aは、S306にて、無線LANアクセスポイントを検出すると、S308にて、アプリで再生実績のあるアクセスポイントを発見したのか判断する。以上は、ステップS206,S208と同様である。
なお、CMの再生開始のタイミングがユーザーにとって再生が途切れてもよいタイミングといえるのと同様に、コンテンツのタイトルが変更されるタイミングもユーザーにとって再生が途切れてもよいタイミングと言える。コンテンツのタイトルも視聴中コンテンツ判別処理部34bにて判別しているので、CPU33aが、ステップS312にて、CMの再生を検出するのに代えて、タイトルの変更を検出したら、ステップS314にて、ネットワークの切り替えを開始するようにしてもよい。切り替えを開始するので、タイトルの変更のタイミングが、所定の第二の条件が成立したこととなっている。
コンテンツの再生が途切れても支障のないタイミングとして、ユーザ自身がコンテンツの再生を途切らせるような操作をした場合も可能である。
図8は、ユーザが操作をしたときに無線WANから無線LANへの切り替え手順を示すフローチャートである。
ステップS400〜S410の処理は、ステップS300〜S310の処理と同様なので、ここでは説明を省略する。
以後のステップS416〜S424の処理は、ステップS316〜S324の処理と同じであるので説明を省略する。
図9は、無線LANから無線WANへの切り替え手順を示すフローチャートである。
本実施例では、無線LAN環境でのコンテンツの再生中に無線LANの圏外に移動するような場合にコンテンツの再生を途切れにくくする。
・前記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・前記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって前記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・前記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が前記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Claims (6)
- 第1の無線ネットワークと第2の無線ネットワークとに接続可能な接続部を備え、コンテンツサーバーからコンテンツの配信を受けるコンテンツ受信装置であって、
アプリケーションでコンテンツを再生した実績のある前記第2の無線ネットワークのアクセスポイントを記憶する記憶部と、
前記第1の無線ネットワークまたは前記第2の無線ネットワークに接続中に前記記憶部に記憶されている前記第2の無線ネットワークの他のアクセスポイントに接続可能となったことを検出する検出部と、
再生しているコンテンツを判別する視聴中コンテンツ判別処理部と、
前記コンテンツの受信中に、前記視聴中コンテンツ判別処理部により判別したコンテンツの判断に基づいて予め決められた再生が途切れてもよい条件が成立した場合に、前記検出された前記第2の無線ネットワークのアクセスポイントへの切り替えを行う制御部とを具備することを特徴とするコンテンツ受信装置。 - 前記制御部は、前記検出部により前記第1の無線ネットワークまたは前記第2の無線ネットワークに接続中に前記記憶部に記憶されている前記第2の無線ネットワークの他のアクセスポイントに接続可能となったことを検出すると前記予め決められた再生が途切れてもよい条件が成立するまで前記接続部で受信するデータのバッファを増やすことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ受信装置。
- 前記制御部は、コンテンツの中のCMのタイミングを検出したときに、前記予め決められた再生が途切れてもよい条件が成立したものとすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ受信装置。
- 前記制御部は、所定の操作を行ったときに、前記予め決められた再生が途切れてもよい条件が成立したものとすることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のコンテンツ受信装置。
- 前記制御部は、コンテンツのタイトルが変化したときに、前記予め決められた再生が途切れてもよい条件が成立したものとすることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のコンテンツ受信装置。
- 前記第2の無線ネットワークに接続中に電波強度を検出する電波強度検出部を備え、
前記制御部は、検出された電波強度に基づいて前記接続部で受信するデータのバッファを増やすことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のコンテンツ受信装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156463A JP6593019B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | コンテンツ受信装置 |
US15/228,721 US10477440B2 (en) | 2015-08-06 | 2016-08-04 | Content receiving apparatus and method for changing connection of content receiving apparatus |
CN201610638013.0A CN106454550B (zh) | 2015-08-06 | 2016-08-05 | 内容接收装置 |
EP16183103.7A EP3131338B1 (en) | 2015-08-06 | 2016-08-05 | Content receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156463A JP6593019B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | コンテンツ受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017038106A JP2017038106A (ja) | 2017-02-16 |
JP6593019B2 true JP6593019B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=56852065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015156463A Active JP6593019B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | コンテンツ受信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10477440B2 (ja) |
EP (1) | EP3131338B1 (ja) |
JP (1) | JP6593019B2 (ja) |
CN (1) | CN106454550B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11184764B2 (en) * | 2016-12-14 | 2021-11-23 | Amzetta Technologies, Llc | Methods and systems of establishing communication between devices |
JP7069900B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-05-18 | 船井電機株式会社 | コンテンツ配信装置 |
US20220232459A1 (en) * | 2021-01-18 | 2022-07-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for controlling connection to access point and method of the same |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454485B2 (en) * | 2001-06-29 | 2008-11-18 | Intel Corporation | Providing uninterrupted media streaming using multiple network sites |
JP2003110751A (ja) | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | 携帯型情報機器及び回線切替え方法 |
JP2003153327A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム及びそれに用いられるハンドオーバを実施する方法及び無線通信端末 |
JP4165298B2 (ja) | 2003-05-29 | 2008-10-15 | 株式会社日立製作所 | 端末装置、及び通信網の切替え方法 |
US7380028B2 (en) * | 2003-06-13 | 2008-05-27 | Microsoft Corporation | Robust delivery of video data |
US7420950B2 (en) * | 2004-04-05 | 2008-09-02 | Dspg Ltd. | Multiplex communication with slotted retransmission on demand |
US20060048202A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-02 | Bontempi Raymond C | Method and apparatus for providing access to data at a consumer location |
KR100736046B1 (ko) * | 2005-09-07 | 2007-07-06 | 삼성전자주식회사 | 기접속 기록을 사용하여 안정적인 액세스 포인트에결합하도록 가이드하는 방법 및 장치 |
US20080037473A1 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-14 | Trinity Convergence Limited | Communication device controlled call handoffs between communication networks |
JP2008053889A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ハンドオーバ方法、基地局、端末局、プログラム記録媒体及び集積回路 |
US20080069065A1 (en) * | 2006-09-20 | 2008-03-20 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Method of seamlessly roaming between multiple wireless networks using a single wireless network adaptor |
CN101335982B (zh) * | 2007-06-28 | 2012-02-29 | 联想(北京)有限公司 | 一种移动用户设备控制切换的方法 |
US8902867B2 (en) * | 2007-11-16 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Favoring access points in wireless communications |
CN101227745B (zh) * | 2008-02-02 | 2011-02-09 | 华为软件技术有限公司 | 移动多媒体业务的网络切换方法、装置和系统 |
US8165090B2 (en) * | 2008-05-15 | 2012-04-24 | Nix John A | Efficient handover of media communications in heterogeneous IP networks |
US9014136B2 (en) * | 2008-10-13 | 2015-04-21 | T-Mobile Usa, Inc. | System and method to provide fast wide-area mobile IP handoffs |
US8661155B2 (en) * | 2008-12-30 | 2014-02-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Service layer assisted change of multimedia stream access delivery |
FR2945401A1 (fr) * | 2009-05-05 | 2010-11-12 | Alcatel Lucent | Procede de transfert de lien de communication radio entre un terminal mobile et un reseau de diffusion, et un reseau cellulaire de radiocommunication |
CN102123131B (zh) * | 2010-01-08 | 2016-03-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种维持流媒体业务连续性的方法及系统 |
US20110182272A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Qualcomm Incorporated | Application-layer handoff of an access terminal from a first system of an access network to a second system of the access network during a communication session within a wireless communications system |
WO2012109386A1 (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-16 | T-Mobile Usa, Inc. | Dynamic binding of service on bearer |
US20130094472A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for reducing voice/data interruption during a mobility procedure |
WO2013121670A1 (ja) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、プログラムおよび通信制御方法 |
US9503510B2 (en) * | 2012-03-10 | 2016-11-22 | Headwater Partners Ii Llc | Content distribution based on a value metric |
US9560584B2 (en) * | 2013-01-08 | 2017-01-31 | Broadcom Corporation | Mobile device with cellular-WLAN offload using passive load sensing of WLAN |
US9736651B2 (en) * | 2013-10-10 | 2017-08-15 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system for providing dash optimization for mobile devices |
JP6311287B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-04-18 | 日本電気株式会社 | 端末装置、無線通信方法及びプログラム |
US9510251B2 (en) * | 2013-12-31 | 2016-11-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Call handoff initiation in hybrid networks |
US9338486B2 (en) * | 2014-09-02 | 2016-05-10 | Ericsson Ab | Optimizing ABR segment sizes for mobile video outage coverage in an ABR streaming network |
US9906996B2 (en) * | 2015-06-23 | 2018-02-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitation of wireless network session continuity |
-
2015
- 2015-08-06 JP JP2015156463A patent/JP6593019B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-04 US US15/228,721 patent/US10477440B2/en active Active
- 2016-08-05 CN CN201610638013.0A patent/CN106454550B/zh active Active
- 2016-08-05 EP EP16183103.7A patent/EP3131338B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106454550A (zh) | 2017-02-22 |
EP3131338A1 (en) | 2017-02-15 |
CN106454550B (zh) | 2019-08-06 |
JP2017038106A (ja) | 2017-02-16 |
EP3131338B1 (en) | 2018-01-03 |
US10477440B2 (en) | 2019-11-12 |
US20170041835A1 (en) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6120051B2 (ja) | 再生装置、再生方法、並びに記録媒体 | |
KR101437446B1 (ko) | 디스플레이장치 및 그 제어 방법과 외부 디바이스의 제어방법 | |
JP5265879B2 (ja) | 受信機の放送データ再生方法 | |
KR20130064796A (ko) | 원격 장치 상에서의 적응성 미디어 콘텐츠 스크러빙 | |
CA2884016A1 (en) | Method and apparatus for sharing function of external device through complex network | |
JP2009543266A (ja) | トリック・モード抑制制御方法およびシステム | |
JP6593019B2 (ja) | コンテンツ受信装置 | |
JP2009200788A (ja) | 受信装置 | |
WO2018192183A1 (zh) | 无线传屏中视频文件的处理方法及装置 | |
JP4233531B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP4991671B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2013211767A (ja) | 映像記録装置、映像再生装置、及び映像記録再生システム | |
JP4508028B2 (ja) | 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2008118469A (ja) | 中断番組視聴システム | |
JP2008167251A (ja) | コンテンツ再生装置、及びコンテンツ案内方法 | |
JP5208720B2 (ja) | 放送受信記録装置及びプログラム | |
JP5752550B2 (ja) | サービス提供システム、端末装置、および、制御プログラム | |
JP4667232B2 (ja) | 放送番組記録システム | |
JP4480017B2 (ja) | 携帯端末装置及びテレビ放送録画システム | |
JP2010273025A (ja) | 電子機器、コンテンツ転送システム、コンテンツ転送方法及びプログラム | |
JP5439899B2 (ja) | 情報処理装置、自動記録プログラムおよび自動記録方法 | |
JP2008092511A (ja) | 携帯型電子装置、サーバ、ダイジェスト視聴システム | |
JP2019036787A (ja) | 情報処理装置、動画配信方法、及び動画配信プログラム | |
JPWO2006006334A1 (ja) | 放送番組蓄積再生装置及び放送番組蓄積再生方法 | |
AU2015221545B2 (en) | Adaptive media content scrubbing on a remote device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |