JP6339340B2 - スクロール型流体機械 - Google Patents
スクロール型流体機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6339340B2 JP6339340B2 JP2013211210A JP2013211210A JP6339340B2 JP 6339340 B2 JP6339340 B2 JP 6339340B2 JP 2013211210 A JP2013211210 A JP 2013211210A JP 2013211210 A JP2013211210 A JP 2013211210A JP 6339340 B2 JP6339340 B2 JP 6339340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- center
- bottom plate
- movable
- wrap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0246—Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
- F04C18/0253—Details concerning the base
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0246—Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
- F04C18/0269—Details concerning the involute wraps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/0042—Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
- F04C29/005—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
- F04C29/0057—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/0042—Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
- F04C29/005—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
- F04C29/0071—Couplings between rotors and input or output shafts acting by interengaging or mating parts, i.e. positive coupling of rotor and shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/50—Bearings
- F04C2240/51—Bearings for cantilever assemblies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
しかし、上記構成のスクロール型流体機械では、可動スクロールが旋回運動する空間が径方向に大きくなり、係る空間を確保するために、可動スクロールを収容するハウジングの外径が大きくなり、スクロール型流体機械が大型化してしまう。
但し、可動スクロールのラップの基礎円中心が軸受部の中心からオフセットしていると、可動スクロールの旋回運動が不安定になり、ノイズが大きくなってしまう。
図1〜図3は、本発明に係るスクロール型流体機械の一例としてのスクロール型圧縮機を示す断面図である。
この図1に示すスクロール型圧縮機1は、例えば、車両エアコン用として用いられる圧縮機であり、固定スクロールラップ2を固定側底板3上に立設した固定スクロール4と、固定スクロールラップ2と係合する可動スクロールラップ5を可動側底板6上に立設した可動スクロール7とを有する。
両スクロールラップ2,5は、例えば、円のインボリュート曲線で形成されている。
固定スクロール4は、図示省略した締結ボルトによって、メインハウジング8に連結固定されている。
メインハウジング8の外周に、前記吐出ポート13と並設される吸入ポート10からは、吸入室14に被圧縮流体が吸入され、固定スクロール4と可動スクロール7による圧縮動作に供される。
主軸16は、フロントハウジング17内を挿通されており、外部駆動源としての例えば車両のエンジン(図示略)から伝達される駆動力によって回転駆動される。
クランク部15における大径部20から突設された偏心ピン21が偏心回転ローラ22内に相対回転自在に嵌挿されており、偏心回転ローラ22は、ベアリング23を介して、可動スクロール7の背面側に配置されている。
そして、主軸16のクランク部15の回転により、偏心回転ローラ22を介して可動スクロール7が旋回される。
更に、スクロール型圧縮機1は、バランスウエイト24、及び、可動スクロール7の自転阻止のためのボールカップリング25を備えている。
即ち、可動側底板6の中心を、可動スクロールラップ5の基礎円中心から可動スクロールラップ5の終端部5b(外周側端部、巻き終わり端部)に向かう方向に偏心させてある。
可動スクロールラップ5の基礎円中心K1と、可動側底板6の中心K2とを一致させる場合(オフセット無しの場合)、圧縮開始時において、可動スクロールラップ5の終端部5b内側に密閉空間を形成させるように可動側底板6の径を設定すると、終端部5bと基礎円中心K1を挟んで対向する側では、可動側底板6の中心から最も外側の可動スクロールラップ5までの距離が終端部5bに比べて短いので、可動側底板6の周縁部が駄肉部となってしまう。ここで、基礎円中心K1から可動スクロールラップ5の終端部5bまでの距離をaとすると、可動側底板6の半径はaとなる。
同様に、固定側底板3の中心J2を、固定スクロールラップ2の基礎円中心J1から固定スクロールラップ2の終端部に向かう方向に偏心させることで、固定スクロールラップ2の終端部と基礎円中心を挟んで対向する側での駄肉部分を小さくして、固定側底板3の径を小さくできる。
換言すれば、ラップハウジング81の中心軸と底板ハウジング82の中心軸とをオフセットさせることで、ラップハウジング81を、固定スクロールラップ2を収容するのに十分な最小限の内径に形成し、底板ハウジング82を、可動側底板6を収容するのに十分な最小限の内径に形成することができるようにしてある。
また、本実施形態では、ラップハウジング81の可動スクロールラップ5を囲む内周面に、可動スクロールラップ5の旋回運動に伴って可動スクロールラップ5の終端部5bが最外側に位置するときに、可動スクロールラップ5の終端部5bの移動空間を構成する凹陥部8aを形成してあり、ラップハウジング81の外周には、前記凹陥部8aに対応する部分で外側に盛り上がる凸部(突出部)8bが形成される。即ち、凹陥部8aの部分でも他と同じ肉厚とするために、凹陥部8aの部分を外方に向けて突出させてある。
上記のように、凹陥部8a及び凸部8bによってラップハウジング81の中空部の一部を拡大させるようにすれば、ラップハウジング81の外径をなるべく小さくしつつ、可動スクロールラップ5が旋回運動する空間容積を確保することができる。
即ち、可動スクロール7の重心と、可動側底板6の軸受部6a(ベアリング23)の中心とのずれが大きいと、可動スクロール7に自転モーメントが生じ、可動スクロール7の旋回運動が不安定になる。
上記のように、可動スクロールラップ5の基礎円中心と、可動側底板6の軸受部6a(ベアリング23)の中心とを一致させる一方で、可動スクロールラップ5の基礎円中心K1(及び軸受部6aの中心)と可動側底板6の中心K2とをオフセットさせることで、静音性と小型化とを高い次元で両立させることができる。
図7(B)に示す非対称スクロールラップでは、可動スクロールラップ5の巻き始め位置5aと、固定スクロールラップ2の巻き始め位置2aとが対称的に180deg異なる一方、可動スクロールラップ5の巻き終わり位置(終端部5b)と、固定スクロールラップ2の巻き終わり位置2bとを略同位相とし、固定スクロールラップ2を180deg多く巻いてある。
また、図7(B)に示した例では、非対称スクロールにおける可動スクロールラップ5と固定スクロールラップ2との相対位相(以下、位相角という)を180degとしたが、係る位相角の設定によって、可動スクロール7の重心と、可動側底板6の軸受部6a(ベアリング23)の中心とのずれをより縮小させ、可動スクロール7の旋回運動の安定性を向上させることが可能である。
尚、位相角度の変化に対する、可動スクロール7の重心位置の変化は、図7(A)に示すX軸方向とY軸方向とに分けて記載してある。また、図8に示す特性は、スクロールのパラメータが変化することで変化する場合がある。
従って、非対称スクロールの位相角の選定によって、容積の増加を図りつつ、重心位置とベアリング23の中心とのずれ量の縮小し、可動スクロール7の旋回運動の安定性を向上させることができる。
ここで、重心位置とベアリング23の中心とのずれ量が最小になる位相角は、スクロールのパラメータによって変化する可能性があり、また、非対称スクロールによって容積を増加させる要求があることを考慮すると、容積を増加させつつ重心バランスが十分に図れる位相角として、50deg〜140degの範囲内の位相角を選定することが好ましい。
例えば、可動スクロールラップの基礎円中心と、可動側底板の軸受部(ベアリング)の中心とが一致し、可動スクロールラップの基礎円中心(及び軸受部の中心)に対して、可動側底板の中心がずれて形成されるスクロール型流体機械を、上記のスクロール型圧縮機1の他、スクロール型膨張機とすることができる。
また、ラップ曲線としては、インボリュート曲線の他、アルキメデス曲線、代数螺旋曲線、又は、これらの2つ以上の組み合わせとすることができる。
Claims (7)
- 固定スクロールと、前記固定スクロールの軸心周りに公転旋回運動される可動スクロールとを有するスクロール型流体機械であって、
前記可動スクロールのスクロールラップの基礎円中心と、前記可動スクロールのスクロールラップが立設される底板に形成される軸受部の中心とを一致させ、前記基礎円中心及び前記軸受部の中心に対して前記底板の中心をオフセットさせると共に、
スクロールラップを収容するラップハウジングの中心軸と、前記可動スクロールの底板を収容する底板ハウジングの中心軸とをオフセットさせ、かつ、前記ラップハウジングの内径を前記底板ハウジングの内径よりも小さくした、スクロール型流体機械。 - 前記可動スクロールのスクロールラップの終端部に対応する径方向において、前記ラップハウジングの外周の一部が径方向の外側に向けて突出する突出部を有する、請求項1記載のスクロール型流体機械。
- 前記ラップハウジングの内周面に、前記可動スクロールのスクロールラップの終端部の移動空間を構成する凹陥部を形成した、請求項1記載のスクロール型流体機械。
- 前記凹陥部に対応する前記ラップハウジングの外周面が、径方向の外側に向けて突出する突出部を形成する、請求項3記載のスクロール型流体機械。
- 位相角を50deg〜140degとする非対称スクロールである、請求項1から4のいずれか1つに記載のスクロール型流体機械。
- 位相角を略70degとする非対称スクロールである、請求項1から4のいずれか1つに記載のスクロール型流体機械。
- 流体を圧縮する圧縮機である、請求項1から6のいずれか1つに記載のスクロール型流体機械。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211210A JP6339340B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | スクロール型流体機械 |
PCT/JP2014/076665 WO2015053212A1 (ja) | 2013-10-08 | 2014-10-06 | スクロール型流体機械 |
CN201480055175.0A CN105637221B (zh) | 2013-10-08 | 2014-10-06 | 涡旋型流体设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211210A JP6339340B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | スクロール型流体機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015075024A JP2015075024A (ja) | 2015-04-20 |
JP6339340B2 true JP6339340B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=52813028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211210A Active JP6339340B2 (ja) | 2013-10-08 | 2013-10-08 | スクロール型流体機械 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339340B2 (ja) |
CN (1) | CN105637221B (ja) |
WO (1) | WO2015053212A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643511Y2 (ja) * | 1989-01-20 | 1994-11-14 | 株式会社豊田自動織機製作所 | スクロール型圧縮機 |
JP3337831B2 (ja) * | 1993-10-21 | 2002-10-28 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | スクロール型圧縮機 |
JP2002089464A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-27 | Toyota Industries Corp | スクロール型圧縮機 |
JP2004162622A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気供給装置および空気供給装置の組み立て位置決め方法 |
JP4423024B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2010-03-03 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機 |
JP5386219B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-01-15 | 三菱重工業株式会社 | スクロール圧縮機 |
CN101832266B (zh) * | 2010-03-10 | 2014-08-13 | 广东正力精密机械有限公司 | 涡旋压缩机 |
CN102392820B (zh) * | 2011-12-06 | 2015-01-21 | 乔建设 | 偏心盘固定式防逆向自转涡旋压缩机 |
JP5506839B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2014-05-28 | 日立アプライアンス株式会社 | スクロール圧縮機及び空気調和装置 |
CN203023052U (zh) * | 2012-12-28 | 2013-06-26 | 上海三电贝洱汽车空调有限公司 | 涡旋式压缩机 |
JP6207942B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-10-04 | サンデンホールディングス株式会社 | スクロール型流体機械 |
-
2013
- 2013-10-08 JP JP2013211210A patent/JP6339340B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-06 CN CN201480055175.0A patent/CN105637221B/zh active Active
- 2014-10-06 WO PCT/JP2014/076665 patent/WO2015053212A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105637221B (zh) | 2017-09-08 |
WO2015053212A1 (ja) | 2015-04-16 |
JP2015075024A (ja) | 2015-04-20 |
CN105637221A (zh) | 2016-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6587636B2 (ja) | 電動スクロール圧縮機 | |
JP6245937B2 (ja) | 電動スクロール圧縮機 | |
JP5443132B2 (ja) | スクロール流体機械 | |
JP5386219B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP6208534B2 (ja) | 電動スクロール圧縮機 | |
JP2023014161A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP6207942B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JP2019183832A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP4969222B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
EP3015710B1 (en) | Compressor | |
JP6339340B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JPWO2012127719A1 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
CN109642569B (zh) | 涡旋压缩机 | |
JP2014101791A (ja) | スクロール流体機械 | |
JP6291685B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JP5872436B2 (ja) | スクロール流体機械 | |
JP6394888B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
WO2023188917A1 (ja) | 両回転式スクロール型圧縮機 | |
WO2023188916A1 (ja) | 両回転式スクロール型圧縮機 | |
KR101361273B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP2011231687A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2009167943A (ja) | 圧縮機 | |
KR20160089779A (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP2021105345A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2016160801A (ja) | スクロール型圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |