Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6303640B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6303640B2
JP6303640B2 JP2014049660A JP2014049660A JP6303640B2 JP 6303640 B2 JP6303640 B2 JP 6303640B2 JP 2014049660 A JP2014049660 A JP 2014049660A JP 2014049660 A JP2014049660 A JP 2014049660A JP 6303640 B2 JP6303640 B2 JP 6303640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
opening
paper
roller pair
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014049660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174699A (ja
Inventor
昂平 高橋
昂平 高橋
田窪 俊和
俊和 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014049660A priority Critical patent/JP6303640B2/ja
Priority to US14/519,545 priority patent/US9284143B2/en
Priority to CN201410742369.XA priority patent/CN104909193B/zh
Publication of JP2015174699A publication Critical patent/JP2015174699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303640B2 publication Critical patent/JP6303640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
画像形成装置等装置本体に対して開閉操作して開放・装着可能なシート搬送装置を、装置本体内方側の内側搬送部と、それよりも装置本体外方側の外側搬送部との分割構成となし、内側搬送部は、外側搬送部を装置本体に対して閉じて装着する動作に連動して外側搬送部と共に装置本体に装着され、また外側搬送部の装置本体からの開放動作に連動して開放動作するように構成されると共に、外側搬送部が開放状態にあるときに該外側搬送部とは独立して装置本体に対して閉じ操作して装着可能であり、かつ装置本体に対して装着されたときはその装着位置に係止保持されるように構成されているシート搬送装置が知られている(特許文献1)。
外装カバーの内側に開閉自在に設けられてシートを搬送するシート搬送ユニットには、該シート搬送ユニットを装置本体に係止させるための係止部材が支点を中心として回動自在に設けられ、装置本体に軸支された開閉自在な外装カバーの内側には、該外装カバーを閉じた際に、シート搬送ユニットの係止部材を押圧して、該係止部材を装置本体に係止させる押圧部材が設けられている画像形成装置も知られている(特許文献2)。
特開平6−016279号公報 特開2009−242067号公報
本発明は、搬送ユニットおよび開閉扉の位置決めを、開閉扉に設けられた位置決め部材のみによって行う場合に、開閉扉が第1の搬送ローラ対および第2の搬送ローラ対の両方から受ける反力を低減することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1記載の用紙搬送装置は、
用紙を搬送する第1の搬送ローラ対の一方が設けられた装置本体と、
前記装置本体の側面に形成された用紙搬送経路の一部を覆う閉位置と前記用紙搬送経路の一部を開放する開位置との間で移動可能に回転支持されるとともに前記用紙搬送経路に設けられた第2の搬送ローラ対の一方が設けられた開閉扉と、
前記第1の搬送ローラ対の他方と、前記第2の搬送ローラ対の他方と、前記装置本体に対向する内面側に掛かり部とを有し前記開閉扉に搖動可能に支持された搬送ユニットと、を備え、
前記開閉扉が前記開位置から前記閉位置へ移動するに伴い前記掛かり部が前記装置本体に設けられた案内面に接触しながら上方に案内されて前記装置本体に形成された第1の位置決め部の下方に形成された開口部に入り込むとともに、前記開閉扉が前記装置本体に形成された第2の位置決め部で位置決めされる、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1に記載の用紙搬送装置において、
前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動する際に、前記掛かり部が前記案内面に案内されて前記第1の位置決め部から離接して、前記搬送ユニットが前記開閉扉の移動方向へ回転して前記第1の搬送ローラ対を互いに離間させるともに、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1又は2に記載の用紙搬送装置において、
前記搬送ユニットが、一端が前記開閉扉の前記搬送ユニットに面した内面側に固定され、他端が前記搬送ユニットの前記開閉扉に面した外面側に固定された弾性部材に付勢されて、前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動した際に、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1又は2に記載の用紙搬送装置において、
前記搬送ユニットが、一端が前記本体の前記搬送ユニットに面した内面側に固定され、他端が前記搬送ユニットの前記本体に面した内面側に固定された弾性部材に付勢されて、前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動した際に、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の画像形成装置は、
請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置によって搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項1及びに記載の発明によれば、搬送ユニットおよび開閉扉の位置決めを、開閉扉に設けられた位置決め部材のみによって行う場合に比して、開閉扉を位置決めする際にかかる反力を低減することができる。
請求項に記載の発明によれば、開閉扉が閉位置から開位置へ移動する際に、第1の搬送ローラ対および第2の搬送ローラ対を互いに離間させる構成を有しない場合に比して、ジャム除去を容易に行うことができる。
請求項及びに記載の発明によれば、ユーザによる、第2の搬送ローラ対を互いに離間させるための操作を必要としない。
画像形成装置1の内部構成を示す縦断面模式図である。 画像形成装置1の用紙搬送部の内部構成と用紙搬送を示す断面模式図である。 画像形成装置1の用紙搬送部を開放したときの開閉扉110と用紙搬送ユニット60の位置関係を示す模式図である。 用紙搬送ユニット60の断面模式図である。 用紙搬送ユニット60の筐体100への係合を説明する斜視図である。 用紙搬送ユニット60と開閉扉110との開放機構を示す斜視図である。 用紙搬送ユニット60と開閉扉110との開放機構の変形例を示す斜視図である。 開閉扉110の開動作による用紙搬送ユニット60の移動を説明するための部分模式図である。 開閉扉110の閉動作による用紙搬送ユニット60の移動を説明するための全体模式図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の内部構成を示す縦断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
画像形成装置1は、筐体100内に、制御装置10、給紙装置20、感光体ユニット30、現像ユニット40、転写ユニット50、用紙搬送ユニット60、定着ユニット70等を備えて構成されている。画像形成装置1の上面(Z方向)には、画像が記録された用紙が排出・収容される排出トレイ部Tが形成されている。さらに、画像形成装置1の側面(−X方向)には、用紙が紙詰まりした際の除去や点検等をする場合に、画像形成装置1の内部を開放する開閉扉110が回転可能に支持されている。
制御装置10は、画像形成装置1の動作を制御する画像形成装置制御部11と、印刷処理要求に応じた画像データを準備するコントローラ部12、露光ヘッドLHの点灯を制御する露光制御部13、電源装置14等を有する。電源装置14は、後述する帯電ローラ32、現像ローラ42、一次転写ローラ52、二次転写ローラ62等に高圧電圧を印加するとともに、露光ヘッドLH、給紙装置20、定着ユニット70及び備えられた各センサ等に電力を供給する。
コントローラ部12は、外部の情報送信装置(例えばパーソナルコンピュータ等)から入力された印刷情報を潜像形成用の画像情報に変換して予め設定されたタイミングで、駆動信号を露光ヘッドLHに出力する。本実施形態の露光ヘッドLHは、複数の発光素子(LED:Light Emitting Diode)が主走査方向に沿って線状に配列されたLEDヘッドにより構成されている。
画像形成装置1の底部には、給紙装置20が設けられている。給紙装置20は、用紙積載板21を備え、用紙積載板21の上面には多数の記録媒体としての用紙Pが積載される。用紙積載板21に積載され、規制板(不図示)で幅方向位置が決められた用紙Pは、上側から1枚ずつ用紙引き出し部22により前方(−X方向)に引き出された後、用紙案内ガイド23を経由して駆動ローラ25aと従動ローラ25bとからなるレジストローラ対25のニップ部まで搬送される。
感光体ユニット30は、給紙装置20の上方(Z方向)に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する像保持体としての感光体ドラム31を備えている。感光体ドラム31の回転方向に沿って、帯電ローラ32、露光ヘッドLH、現像ユニット40、一次転写ローラ52、クリーニングブレード34が配置されている。帯電ローラ32には、帯電ローラ32の表面をクリーニングするクリーニングローラ33が対向、接触して配置されている。
現像ユニット40は、内部に現像剤が収容される現像ハウジング41を有する。現像ハウジング41内には、感光体ドラム31に対向して配置された現像ローラ42と、この現像ローラ42の背面側斜め下方には現像剤を現像ローラ42側へ撹拌搬送する一対のオーガ44、45が配設されている。現像ローラ42には、現像剤の層厚を規制する層規制部材46が近接配置されている。
現像ユニット40各々は、現像ハウジング41に収容される現像剤を除いて略同様に構成され、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
回転する感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により帯電され、露光ヘッドLHから出射する潜像形成光により静電潜像が形成される。感光体ドラム31上に形成された静電潜像は現像ローラ42によりトナー像として現像される。
転写ユニット50は、各感光体ユニット30の感光体ドラム31にて形成された各色トナー像が多重転写される中間転写ベルト51、各感光体ユニット30にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト51に順次転写(一次転写)する一次転写ローラ52を備えている。さらに、中間転写ベルト51上に付着している残留トナーを除去する中間転写ベルトクリーナ54を備えて構成されている。
用紙搬送ユニット60は、給紙装置20から繰り出された用紙Pの姿勢を補正して二次転写のタイミングに合わせて用紙Pを二次転写部TRへ送り込むレジストローラ対25の従動ローラ25bと、中間転写ベルト51上に重畳して転写された各色トナー像を記録媒体である用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ローラ62とを備えている。また、転写されたトナー像が保持された用紙Pは搬送ガイド65を介して定着ユニット70の定着ニップ部Nへ案内される。
各感光体ユニット30の感光体ドラム31に形成された各色トナー像は、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加された一次転写ローラ52により中間転写ベルト51上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。
中間転写ベルト51上の重畳トナー像は、中間転写ベルト51の移動に伴って二次転写部TRに搬送される。重畳トナー像が二次転写部TRに搬送されると、そのタイミングに合わせてレジストローラ対25から用紙Pが二次転写部TRに供給される。
そして、二次転写ローラ62には、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加され、レジストローラ対25から送り出され、用紙案内ガイド23により案内された用紙Pに中間転写ベルト51上の多重トナー像が一括転写される。
感光体ドラム31表面の残留トナーは、クリーニングブレード34により除去され、廃トナー回収容器(不図示)に回収される。感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により再帯電される。尚、クリーニングブレード34で除去しきれず帯電ローラ32に付着した残留物は、帯電ローラ32に接触して回転するクリーニングローラ33表面に捕捉され、蓄積される。
定着ユニット70は、加熱モジュール71と加圧モジュール72を有し、加熱モジュール71と加圧モジュール72の圧接領域によって定着ニップ部N(定着領域)が形成される。
二次転写部TRにおいてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド65を経由して定着ユニット70に搬送される。定着ユニット70に搬送された用紙Pは、一対の加熱モジュール71と加圧モジュール72により、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、搬送ローラ対78を介して排出ローラ対79から画像形成装置1上面の排出トレイ部Tに排出される。また、両面印刷される場合は、表面が定着された用紙Pの後端が搬送ローラ対78を通過した時点で、排出ローラ対79が反転駆動されて、開閉扉110内に形成された反転搬送路から、レジストローラ対25へ搬送されて裏面に画像形成が行われる。
(2)用紙搬送部の構成と動作
図2は画像形成装置1の用紙搬送部の内部構成と用紙搬送を示す断面模式図、図3は画像形成装置1の用紙搬送部を開放したときの開閉扉110と用紙搬送ユニット60の位置関係を示す模式図、図4は用紙搬送ユニット60の断面模式図、図5は用紙搬送ユニット60の筐体100への係合を説明する斜視図、図6は用紙搬送ユニット60と開閉扉110との開放機構を示す斜視図、図7は用紙搬送ユニット60と開閉扉110との開放機構の変形例を示す斜視図である用紙搬送部の部分断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の用紙搬送部の構成と動作について説明する。
用紙搬送部は、筐体100、開閉扉110、用紙搬送ユニット60から構成されている。
(2.1)筐体
筐体100は、側方(−X方向)に開口部を有し、内部には感光体ユニット30、現像ユニット40、転写ユニット50等が収容されている。
筐体100の開口部側下端には、開閉扉110の回転中心となる第1軸受部101が形成され、後述する開閉扉110の回転軸部111を回転可能に支持している。
筐体100の開口部側上部には、第1の位置決め部の一例としての係合部102が形成されている。係合部102は下方(−Z方向)に開口部102aを有し、後述する用紙搬送ユニット60に設けられた板状の掛かり部の一例としてのベース部61が開口部102aに進入して用紙搬送ユニット60が画像形成装置1本体に係合される。
また、係合部102は全体が平面状の底面部102bと一体的に形成されて、筐体100の用紙搬送ユニット60と相対する面に固定され、底面部102bが、開閉扉110の開閉に伴って用紙搬送ユニット60が回転移動する際のベース部61の案内面となっている。
係合部102が固定された筐体100のさらに上方(Z方向)には、第2の位置決め部の一例としてのロックピン103がそれぞれ開閉扉110の開閉方向と交差する方向に突出して設けられている。
そして、開閉扉110の上方に揺動可能に設けられた係合レバー115の凹部115aが嵌り込んで開閉扉110が筐体100に開口部を閉塞した状態で固定される。
(2.2)開閉扉
開閉扉110は、内部に、後述する用紙搬送ユニット60を回転支持するとともに、筐体100の第1軸受部101に回転軸部111を支持されて、筐体100の開口部を塞ぐ閉位置と開口部を開放する開位置との間で回転移動する。
開閉扉110の筐体100と対向する内面には、表面が定着されたのち搬送方向を反転させられた用紙Pがレジストローラ対25に再度合流するまでに通過する反転搬送路の一方となる外側搬送ガイド113が形成されている。
外側搬送ガイド113は、後述する用紙搬送ユニット60に形成された内側搬送ガイド631と所定の間隙を保持して、反転搬送路を形成している。
反転搬送路内には、複数の搬送ローラ対120、130、140が配置され、外側搬送ガイド113には搬送ローラ対120、130、140を構成する駆動側搬送ローラ120a、130a、140aが配置されている。
(2.3)用紙搬送ユニット
用紙搬送ユニット60は、レジユニット部610、二次転写ユニット部620、両面ユニット部630から構成されている。
レジユニット部610は、第1用紙案内ガイド611、レジストローラ対25の一方のローラである従動ローラ25b、第2用紙案内ガイド612を有している。レジストローラ対25の他方のローラである駆動ローラ25aは装置本体側に配設されている。
第1用紙案内ガイド611は給紙装置20から繰り出された用紙P及び両面ユニット部630を介して搬送される用紙Pをレジストローラ対25のニップ部へ案内する。第2用紙案内ガイド612は、レジストローラ対25から姿勢を補正して送り出される用紙Pを二次転写部TRへ案内する。
二次転写ユニット部620は、ハウジング621、二次転写ローラ62、搬送ガイド65を有し、二次転写のタイミングに合わせて送り込まれた用紙Pに、ハウジング621内で中間転写ベルト51側へ付勢された二次転写ローラ62で中間転写ベルト51上に保持されたトナー像を一括転写(二次転写)する。トナー像が転写された用紙Pは、搬送ガイド65を介して定着ユニット70の定着ニップ部Nへ案内される。
両面ユニット部630は、開閉扉110の内面側に形成された外側搬送ガイド113と対向して、反転搬送路の他面側を構成する内側搬送ガイド631を有し、両面印刷される用紙Pをレジストローラ対25へ搬送する。
内側搬送ガイド631には、搬送ローラ対130のピンチローラ130b、搬送ローラ対140のピンチローラ140bがそれぞれ回転自在に配設されている。
また、内側搬送ガイド631の下方側には、回転軸部632が左右一対に形成されている。回転軸部632は開閉扉110の両側側板110aに形成された第2軸受部112に嵌挿され、用紙搬送ユニット60は開閉扉110に対して回転可能に支持される。
図6に示すように、内側搬送ガイド631の両側には、弾性部材の一例としての圧縮コイルバネSの一端が固定され、他端は開閉扉110の内側搬送ガイド631に面した内面側に固定されている。そして、開閉扉110が閉位置で固定されているときには、用紙搬送ユニット60と開閉扉110の間には互いに圧縮コイルバネSの付勢力が作用している。
そのために、開閉扉110が係合レバー115の筐体100への係合を解除されて、開位置に移動する際に、開閉扉110に対して回転軸部632を中心に回転支持された用紙搬送ユニット60は、開閉扉110の移動とともに、筐体100に設けられた係合部102から底面部102bに沿って下方(−Z方向)に移動して係合が解除される。
その結果、レジストローラ対25のニップが解除されるとともに、反転搬送路を形成している内側搬送ガイド631と外側搬送ガイド113が圧縮コイルバネSの付勢力によって互いに開放されて搬送ローラ対120、130、140のニップも解除される。
「変形例」
図7に示すように、用紙搬送ユニット60は、圧縮コイルバネSに代えて、内側搬送ガイド631の両側に、弾性部材の一例としての引張コイルバネSAの一端を固定し、筐体100の用紙搬送ユニット60に面した内面側に他端を固定して支持しても良い。
本変形例によれば、筐体100に設けられた係合部102との係合が解除された用紙搬送ユニット60は、開閉扉110の移動とともに回転移動し、引張コイルバネSAの張力によって回転移動の途中で保持される。そして、開閉扉110が更に回転移動することで、反転搬送路を形成している内側搬送ガイド631と外側搬送ガイド113が互いに開放されて搬送ローラ対120、130、140のニップも解除される。
(3)用紙搬送部の作用
このように構成される用紙搬送部は、使用者が、例えば用紙搬送部で発生した紙詰り用紙を除去する場合に、開閉扉110の開放動作とともに、用紙搬送ユニット60が筐体100から下方に移動しながら回転して、レジストローラ対25のニップが解除される。また、反転搬送路を形成する外側搬送ガイド113と用紙搬送ユニット60の両面ユニット部630に設けられた内側搬送ガイド631との間も解放されて搬送ローラ対130、140のニップも解除される。
図8は開閉扉110の開動作による用紙搬送ユニット60の移動を説明するための用紙搬送部の模式図、図9は開閉扉110の閉動作による用紙搬送ユニット60の移動を説明するための用紙搬送部の模式図である。
以下、図面を参照しながら、用紙搬送部における紙詰り用紙の除去にについて説明する。
(3.1)開閉扉の開動作
開閉扉110を閉位置から開位置に移動させる場合、使用者が開閉扉110の上方に設けられた係合レバー115を引き上げて筐体100に設けられたロックピン103との係合を解除して開閉扉110を画像形成装置1本体の側方(図1における−X方向)へ回転移動させる。
筐体100の開口部側上部に形成された係合部102は下方(−Z方向)に開口部102aを有し、用紙搬送ユニット60に設けられたベース部61が開閉扉110の移動に伴い、係合部102の底面部102bに接触しながら下方に案内されて、用紙搬送ユニット60と筐体100の係合部102との係合が解除される。
そして、開閉扉110を更に側方へ回転移動させると、開閉扉110に回転支持された用紙搬送ユニット60は、開閉扉110の移動とともに回転移動し、レジストローラ対25のニップが解除され、二次転写部TRにおける二次転写ローラ62と中間転写ベルト51とのニップも解除される。
また、反転搬送路を形成している両面ユニット部630の内側搬送ガイド631と開閉扉110の外側搬送ガイド113が圧縮コイルバネSの付勢力によって互いに開放されて搬送ローラ対130、140のニップも解除される。
その結果、使用者は給紙装置20から繰り出された用紙Pが、転写ユニット50と用紙搬送ユニット60との間で紙詰りした場合に、容易にジャム除去することができる。
また、両面印刷時に反転搬送路を搬送中の用紙Pが反転搬送路で紙詰りした場合には、反転搬送路を形成している内側搬送ガイド631と外側搬送ガイド113の間が開放されて紙詰りした用紙Pを容易に視認して、ジャム除去することができる。
(3.2)開閉扉の閉動作
開閉扉110を開放された開位置から閉位置に戻す場合、使用者が開閉扉110を筐体100側へ回転移動させる。
開閉扉110の筐体100側への回転移動に伴って、開閉扉110に回転支持された用紙搬送ユニット60も筐体100側へ回転移動する。そして、用紙搬送ユニット60のベース部61が、筐体100の開口部側上部に設けられた係合部102の底面部102bに接触しながら上方(Z方向)へ案内されて、下方(−Z方向)に開口部102aを有する係合部102に係合されて位置決めされる。
用紙搬送ユニット60が筐体100の係合部102に係合された状態で、更に開閉扉110を筐体100に対して回転移動させると、開閉扉110の上方に揺動可能に設けられた係合レバー115の凹部115aが、筐体100に設けられたロックピン103に嵌り込んで開閉扉110が筐体100に開口部を閉塞した状態で固定される。
このようにして、開閉扉110を開放された開位置から閉位置に戻す場合、用紙搬送部を構成する用紙搬送ユニット60と、反転搬送路の一面を構成する外側搬送ガイド113を有する開閉扉110が、それぞれ筐体100に係止されて、開閉扉110に反力を及ぼす接触タイミングが、同時となることがない。
そのために、開閉扉110に作用する接触反力が分散されて、開閉扉110の閉操作を容易に行うことができる。また、開閉扉110の閉位置への移動に際し、用紙搬送ユニット60から受ける反力が分散されて、開閉扉110の破損を抑制することができる。
この開閉扉110が筐体100に係合されて閉位置に位置した状態では、用紙搬送ユニット60は、レジストローラ対25のニップ及び二次転写部TRにおける二次転写ローラ62のニップによる反力を受けるが、筐体100と用紙搬送ユニット60が係合部102で係合されて位置決めされているために、用紙搬送ユニット60が受ける反力が開閉扉110の外側搬送ガイド113に作用することがない。
そのために、反転搬送路内で搬送ローラ対130、140を介して用紙搬送ユニット60が受ける反力が外側搬送ガイド113に及ぶことがなく、外側搬送ガイド113の変形を抑制することができる。
1・・・画像形成装置
10・・・制御装置
20・・・給紙装置
25・・・レジストローラ対
25a・・・駆動ローラ
25b・・・従動ローラ
30・・・感光体ユニット
40・・・現像ユニット
50・・・転写ユニット
51・・・中間転写ベルト
52・・・一次転写ローラ
60・・・用紙搬送ユニット
610・・・レジユニット部
611・・・第1用紙案内ガイド
612・・・第2用紙案内ガイド
620・・・二次転写ユニット部
630・・・両面ユニット部
631・・・内側搬送ガイド
61・・・ベース部
62・・・二次転写ローラ
70・・・定着ユニット
100・・・筐体
101・・・第1軸受部
102・・・係合部
102a・・・開口部(係合部)
102b・・・底面部(係合部)
103・・・ロックピン
110・・・開閉扉
111・・・回動軸部(開閉扉)
112・・・下保持部
113・・・外側搬送ガイド
115・・・係合レバー
120、130、140・・・搬送ローラ対(反転搬送路)
S・・・圧縮コイルバネ
SA・・・引張コイルバネ

Claims (5)

  1. 用紙を搬送する第1の搬送ローラ対の一方が設けられた装置本体と、
    前記装置本体の側面に形成された用紙搬送経路の一部を覆う閉位置と前記用紙搬送経路の一部を開放する開位置との間で移動可能に回転支持されるとともに前記用紙搬送経路に設けられた第2の搬送ローラ対の一方が設けられた開閉扉と、
    前記第1の搬送ローラ対の他方と、前記第2の搬送ローラ対の他方と、前記装置本体に対向する内面側に掛かり部とを有し前記開閉扉に搖動可能に支持された搬送ユニットと、を備え、
    前記開閉扉が前記開位置から前記閉位置へ移動するに伴い前記掛かり部が前記装置本体に設けられた案内面に接触しながら上方に案内されて前記装置本体に形成された第1の位置決め部の下方に形成された開口部に入り込むとともに、前記開閉扉が前記装置本体に形成された第2の位置決め部で位置決めされる、
    ことを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動する際に、前記掛かり部が前記案内面に案内されて前記第1の位置決め部から離接して、前記搬送ユニットが前記開閉扉の移動方向へ回転して前記第1の搬送ローラ対を互いに離間させるともに、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記搬送ユニットが、一端が前記開閉扉の前記搬送ユニットに面した内面側に固定され、他端が前記搬送ユニットの前記開閉扉に面した外面側に固定された弾性部材に付勢されて、前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動した際に、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の用紙搬送装置。
  4. 前記搬送ユニットが、一端が前記本体の前記搬送ユニットに面した内面側に固定され、他端が前記搬送ユニットの前記本体に面した内面側に固定された弾性部材に付勢されて、前記開閉扉が前記閉位置から前記開位置へ移動した際に、前記第2の搬送ローラ対を互いに離間させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の用紙搬送装置。
  5. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送装置と、
    前記用紙搬送装置によって搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2014049660A 2014-03-13 2014-03-13 画像形成装置 Active JP6303640B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049660A JP6303640B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 画像形成装置
US14/519,545 US9284143B2 (en) 2014-03-13 2014-10-21 Sheet transport device, and image forming apparatus
CN201410742369.XA CN104909193B (zh) 2014-03-13 2014-12-08 片材传送装置及图像形成设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049660A JP6303640B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174699A JP2015174699A (ja) 2015-10-05
JP6303640B2 true JP6303640B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=54068768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049660A Active JP6303640B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9284143B2 (ja)
JP (1) JP6303640B2 (ja)
CN (1) CN104909193B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12037216B2 (en) 2021-02-24 2024-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Conveyance device and image forming apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048439A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
JP6614772B2 (ja) * 2014-12-25 2019-12-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6270788B2 (ja) * 2015-08-06 2018-01-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6662067B2 (ja) * 2016-01-29 2020-03-11 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
JP6771912B2 (ja) * 2016-03-18 2020-10-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US10048643B2 (en) * 2016-09-05 2018-08-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including cover unit provided on apparatus main body in a turnable manner
CN109399267B (zh) * 2017-08-18 2021-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 进纸机构
JP7296049B2 (ja) * 2018-11-30 2023-06-22 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
US12124208B2 (en) * 2021-12-07 2024-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616279A (ja) 1992-06-29 1994-01-25 Canon Inc シート搬送装置
JP3469503B2 (ja) * 1999-05-24 2003-11-25 株式会社東芝 カラー画像形成装置
JP3870919B2 (ja) * 2003-03-20 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
JP4681917B2 (ja) * 2005-03-18 2011-05-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP4952113B2 (ja) * 2006-07-26 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2007128108A (ja) * 2007-01-09 2007-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4957294B2 (ja) * 2007-03-02 2012-06-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4503066B2 (ja) * 2007-12-17 2010-07-14 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2009242067A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5471701B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6244629B2 (ja) * 2013-01-30 2017-12-13 株式会社リコー 手差し給紙装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12037216B2 (en) 2021-02-24 2024-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Conveyance device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN104909193B (zh) 2017-09-12
US9284143B2 (en) 2016-03-15
JP2015174699A (ja) 2015-10-05
CN104909193A (zh) 2015-09-16
US20150261166A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303640B2 (ja) 画像形成装置
JP4514239B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP4916523B2 (ja) 画像形成装置
US10241465B2 (en) Opening and closing mechanism and image forming apparatus
JP2012073656A (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP4025663B2 (ja) 像担持体着脱機構及びこれを備えたカラー画像形成装置
KR101246091B1 (ko) 반송로 구조 및 화상형성장치
US10114332B2 (en) Opening-closing mechanism and image forming apparatus
JP5201894B2 (ja) 画像形成装置
JP6225741B2 (ja) 画像形成装置
JP6323377B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6699233B2 (ja) 画像形成装置
JP6805677B2 (ja) 開閉機構及び画像形成装置
JP5077108B2 (ja) 画像形成装置
JP2011203528A (ja) ジャム処理装置及び画像形成装置
JP2009046229A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JP6641736B2 (ja) 画像形成装置
JP2014026079A (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP6953695B2 (ja) 開閉機構及び画像形成装置
JP7062895B2 (ja) 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP2008268401A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2007091435A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6515717B2 (ja) 画像形成装置
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6303640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350