JP6231307B2 - 機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 - Google Patents
機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6231307B2 JP6231307B2 JP2013135064A JP2013135064A JP6231307B2 JP 6231307 B2 JP6231307 B2 JP 6231307B2 JP 2013135064 A JP2013135064 A JP 2013135064A JP 2013135064 A JP2013135064 A JP 2013135064A JP 6231307 B2 JP6231307 B2 JP 6231307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hdl
- measuring
- dysfunctional
- dysfunctional hdl
- receptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
機能不全HDLには、HDLを構成するタンパク質や脂質部分が酸化された修飾HDL(酸化HDL)が含まれる。また機能不全HDLには、HDLを構成するタンパク質の一部が欠損した修飾HDLが含まれる。
例えば、上述したような、HDLの構成成分のアポリポタンパク質A1のリジン残基が過酸化脂質によって酸化修飾された「MDA−HDL」、メチオニン残基が酸化修飾された「MetO−HDL」、ミエロペルオキシダーゼの作用によって次亜塩素酸塩化した「HOCl−HDL」が、機能不全HDLの具体例として挙げられる。
機能不全HDLの受容体としては、LOX−1(OLR−1とも呼ばれる)、CD36、等が知られている。
本発明の機能不全HDLの測定方法は、機能不全HDLの受容体に試料を接触させて、試料中の機能不全HDLを受容体に結合させ、受容体に結合した機能不全HDLを検出することを特徴とするものである。
特に酸化HDLは、本発明の測定対象である機能不全HDLの代表例である。
抗ApoA1抗体は、標識と未標識のいずれでもよい。未標識の抗ApoA1抗体を用いる場合には、抗ApoA1抗体に結合する標識抗体(標識二次抗体)を用いればよい。標識の種類としては、酵素、蛍光物質、放射性物質等の公知のものを採用することができる。また抗ApoA1抗体は、ポリクローナルとモノクローナルのいずれでもよい。
(a)LOX−1(溶液又は凍結乾燥品) 適量
(b)HRP標識抗ApoA1抗体(溶液又は凍結乾燥品) 適量
(c)人工酸化HDL(標準品。溶液又は凍結乾燥品) 適量
常法によりヒト血液からHDL画分を調製した。得られた画分のHDL濃度を0.5mg/mLに調整し、終濃度が50マイクロモルになるように硫酸銅を加え、37℃で48時間インキュベートし、HDLを酸化修飾した。その後、終濃度2ミリモルになるようにEDTAを加えて、酸化を停止させ、標準品となる人工酸化HDLを得た。
ヒトLOX−1のPBS溶液(0.5μg/mL)を調製した。これをマイクロタイタープレートの各穴に100μL注入し、4℃で一晩インキュベートした(LOX−1の固相化)。LOX−1溶液を排出し、各穴をPBST(PBS+0.05%Tween20)で3回洗浄した後、各穴にブロッキング液(5% BSA)を200μL注入した。室温で2時間インキュベートした(ブロッキング)。
コントロールとして、酸化処理していないHDL(0〜1000ng/mL)も同時に測定した。
健常人(25例)、非アルコール性脂肪肝患者(115例)、および糖尿病患者(415例)の血清を試料として、上記(2)の方法で酸化HDLを測定した。血清は、希釈液(5% BSA, 2mM EDTA in HEPES with 0.05% Tween20)で50倍希釈して使用した。標準品として、(1)で作製した人工酸化HDLを用いた。標準品の希釈系列は、4000ng/mLを先頭に1/2倍ずつ段階希釈した7点とした。測定結果を図2に示す。
以上より、本発明の方法によって血清中の機能不全HDLを測定することにより、糖尿病等の生活習慣病の検出が可能であることが示された。
Claims (10)
- 試料中に含まれる機能不全HDLの測定方法であって、機能不全HDLの受容体に前記試料を接触させて、試料中の機能不全HDLを前記受容体に結合させ、受容体に結合した機能不全HDLを検出するものであり、
前記受容体は、LOX−1又はその改変体であり、
前記受容体は、担体に固定化されており、
前記受容体に結合した機能不全HDLに、機能不全HDLを認識する抗体をさらに結合させることを特徴とする機能不全HDLの測定方法。 - 前記機能不全HDLは、酸化HDLであることを特徴とする請求項1に記載の機能不全HDLの測定方法。
- 前記抗体は、抗アポリポタンパク質A1抗体であることを特徴とする請求項1又は2に記載の機能不全HDLの測定方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の機能不全HDLの測定方法に用いるためのキットであって、LOX−1又はその改変体と機能不全HDLを認識する抗体とを含むことを特徴とする機能不全HDL測定用キット。
- 前記抗体は、抗アポリポタンパク質A1抗体であることを特徴とする請求項4に記載の機能不全HDL測定用キット。
- さらに、機能不全HDLの標準品を含むことを特徴とする請求項4又は5に記載の機能不全HDL測定用キット。
- 機能不全HDLからなる生活習慣病マーカーの測定方法であって、
請求項1〜3のいずれかに記載の機能不全HDLの測定方法によって、被験者から採取した体液中の機能不全HDLを測定することを特徴とする生活習慣病マーカーの測定方法。 - 前記体液は、血清又は血漿であることを特徴とする請求項7に記載の生活習慣病マーカーの測定方法。
- 前記生活習慣病は、メタボリックシンドローム、耐糖能異常、糖尿病、脂質異常症、動脈硬化、及び高血圧からなる群より選ばれた少なくとも1つであることを特徴とする請求項7又は8に記載の生活習慣病マーカーの測定方法。
- 得られた機能不全HDLの測定値を基準値と比較する工程を包含することを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の生活習慣病マーカーの測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013135064A JP6231307B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013135064A JP6231307B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015010879A JP2015010879A (ja) | 2015-01-19 |
JP6231307B2 true JP6231307B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=52304171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013135064A Active JP6231307B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6231307B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200797A1 (ja) | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 国立大学法人信州大学 | 変性hdlの定量方法、及びそれに用いる分析用試薬 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018079674A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 国立大学法人大阪大学 | 脂質異常症治療が必要な被検者の選別方法及び選別用試薬 |
WO2019159934A1 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 国立大学法人信州大学 | 融合タンパク質、及びそれを用いた高密度リポタンパク質の測定キット |
JP7189537B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2022-12-14 | サンスター株式会社 | 血液試料の酸化hdl量の反映値を測定する工程を含む、測定方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3436444B2 (ja) * | 1995-07-21 | 2003-08-11 | ヤマサ醤油株式会社 | 酸化hdlの測定法及びキット |
WO2003006989A1 (fr) * | 2001-07-12 | 2003-01-23 | Kyowa Medex Co., Ltd. | Procede de quantification de lipoproteines denaturees, reactifs pour la quantification de lipoproteines denaturees, procede de detection de maladies du systeme circulatoire et reactifs pour la detection de maladies du systeme circulatoire |
JP4588053B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2010-11-24 | ヤマサ醤油株式会社 | 酸化アポリポタンパク質ai及びそれを含有する酸化リポタンパク質の測定法及びキット |
JP3998245B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2007-10-24 | ヤマサ醤油株式会社 | 酸化アポリポタンパク質ai及びそれを含有する酸化リポタンパク質の測定法及びキット |
EP1697746B1 (en) * | 2003-12-05 | 2012-02-22 | The Cleveland Clinic Foundation | Risk markers for cardiovascular disease |
JP5560023B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2014-07-23 | 株式会社バイオマーカーサイエンス | 脳卒中、脳梗塞、又は心筋梗塞の発症リスクの評価方法及び評価用キット |
JP5706669B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2015-04-22 | 独立行政法人国立循環器病研究センター | 融合タンパク質、核酸、ベクター、細胞、labの測定方法、並びに、lab測定用キット |
-
2013
- 2013-06-27 JP JP2013135064A patent/JP6231307B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200797A1 (ja) | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 国立大学法人信州大学 | 変性hdlの定量方法、及びそれに用いる分析用試薬 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015010879A (ja) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103884841B (zh) | 利用新颖标志物CT‑proADM进行诊断和危险分层 | |
US20140322723A1 (en) | Diabetes diagnosis through the detection of glycated proteins in urine | |
JP6231307B2 (ja) | 機能不全hdlの測定方法、機能不全hdl測定用キット、並びに、生活習慣病マーカーの測定方法 | |
CN110088627A (zh) | 生物标志物 | |
Nilsen et al. | A novel turbidimetric immunoassay for fecal calprotectin optimized for routine chemistry analyzers | |
WO2019095403A1 (zh) | Aβ试剂盒、检测方法及应用 | |
Sodhi et al. | Role of serum biomarkers in early detection of non-alcoholic steatohepatitis and fibrosis in West Virginian children | |
WO2023013764A1 (ja) | 非アルコール性脂肪性肝炎における線維化進行度および/または前記肝疾患の活動性を推定する方法 | |
JP2014519609A (ja) | プロソマトスタチンの診断への使用 | |
US20100081149A1 (en) | Novel oxidized ldl complex and method for detection thereof | |
JP4384634B2 (ja) | 酸化度の定量法 | |
Umehara et al. | A novel ultra-sensitive enzyme immunoassay for soluble human insulin receptor ectodomain and its measurement in urine from healthy subjects and patients with diabetes mellitus | |
WO2021200797A1 (ja) | 変性hdlの定量方法、及びそれに用いる分析用試薬 | |
JP5110353B2 (ja) | 新規な酸化ldl複合体及びその検知方法 | |
WO2024014426A1 (ja) | 筋炎/皮膚筋炎に伴うリスクを検出する方法 | |
JP6141257B2 (ja) | C1q−アディポネクチン複合体及びその利用 | |
Kitamura et al. | Advances in the clinical measurement of glucagon: from diagnosis to therapy | |
EP3902921A1 (en) | Selenium binding protein 1 detection from body fluids for diagnosis of peracute tissue damage | |
EP2006682B1 (en) | Diagnosis of acute enteritis by determination of intestinal fatty acid-binding protein in the blood | |
WO2021177333A1 (ja) | アディポネクチンの定量方法及びそれに用いる分析用試薬 | |
US20240272178A1 (en) | A method for predicting sepsis and septic shock | |
JP4907399B2 (ja) | 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎の検出方法 | |
JP2024009473A (ja) | 筋炎/皮膚筋炎やそれに併発する間質性肺炎を発症するモデル動物 | |
Wang et al. | Measurement of oxidized lipoprotein (a) in patients with acute coronary syndromes and stable coronary artery disease by 2 ELISAs: Using different capture antibody against oxidized lipoprotein (a) or oxidized LDL | |
JP6558729B2 (ja) | 糸球体障害の検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6231307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |