JP6224294B2 - 二重ねじ構成体 - Google Patents
二重ねじ構成体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224294B2 JP6224294B2 JP2017521919A JP2017521919A JP6224294B2 JP 6224294 B2 JP6224294 B2 JP 6224294B2 JP 2017521919 A JP2017521919 A JP 2017521919A JP 2017521919 A JP2017521919 A JP 2017521919A JP 6224294 B2 JP6224294 B2 JP 6224294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- thread
- double
- double screw
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 57
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 29
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/02—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
- F16B5/0275—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21H—MAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
- B21H3/00—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
- B21H3/02—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
- B21H3/025—Rolling locking screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21H—MAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
- B21H3/00—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
- B21H3/02—Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
- B21H3/06—Making by means of profiled members other than rolls, e.g. reciprocating flat dies or jaws, moved longitudinally or curvilinearly with respect to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B25/00—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
- F16B25/0036—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
- F16B25/0042—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
- F16B25/0057—Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B33/00—Features common to bolt and nut
- F16B33/02—Shape of thread; Special thread-forms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B39/00—Locking of screws, bolts or nuts
- F16B39/22—Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
- F16B39/28—Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
- F16B39/30—Locking exclusively by special shape of the screw-thread
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H2025/2062—Arrangements for driving the actuator
- F16H2025/2081—Parallel arrangement of drive motor to screw axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/24—Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
- F16H25/2454—Brakes; Rotational locks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/08—Profiling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Description
本発明の目的は、一般的な仕様の第1ねじと、この第1ねじのねじ山に、これとリードが異なり、かつ多条ねじを変形した特殊な第2ねじが形成された二重ねじ構成体であって、ねじ部の強度が不足することがない緩み止め締結具として使用できる、二重ねじ構成体を提供することにある。
本発明の他の目的は、一般的な仕様の第1ねじと、この第1ねじのねじ山に、これとリードが異なり、かつ多条ねじを変形した特殊な第2ねじが形成された二重ねじ構成体を、回転を直線運動に変換するためのリードカム装置として使用できる、二重ねじ構成体を提供することにある。
本発明1の二重ねじ構成体は、
ねじ軸に2種類のねじが形成されている二重ねじ構成体であって、
前記ねじ軸(3)に形成され、ねじ山の断面形状が三角形であるピッチ(P)を有するねじが形成されている第1ねじ(S1)と、
前記ねじ山に連続的に形成され、断面形状が三角形のねじで、前記ねじ山と同一のねじれ方向であり、かつ、前記ねじ山のピッチ(P)の所定の倍数(n)のリード(Ln)を有する多条ねじから、1条以上少ないねじである第2ねじ(S2)とからなることを特徴とする。
前記所定の倍数(n)は、前記ピッチ(P)の整数倍であることを特徴とする。
本発明3の二重ねじ構成体は、本発明1又は2において、
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の2倍であり、前記多条ねじの条数が2条で、1条の前記ねじが形成されたものであることを特徴とする。
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の3倍であり、前記多条ねじの条数が3条で、1条又は2条の前記ねじが形成されたものであることを特徴とする。
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の4倍であり、前記多条ねじの条数が4条で、2条の前記ねじが形成されたものであることを特徴とする。
前記第1ねじ(S1)及び前記第2ねじ(S2)は、前記二重ねじ構成体の中心線を含む断面において、特定の角度位置に表れる小山状のねじ山の谷が母材金属で充填されていることを特徴とする。
本発明8の二重ねじ構成体は、本発明1又は2において、前記第1ねじ(S1)及び前記第2ねじ(S2)は、前記ねじ山に沿って、素材のマクロ繊維組織が連続して流れる転造ねじであることを特徴とする。
本発明9の二重ねじ構成体は、本発明1又は2において、前記第1ねじ(S1)は、メートル並目ねじであることを特徴とする。
前記二重ねじ構成体は、前記ねじ軸(3)がボルト(81)であり、前記第1ねじ(S1)にねじ込まれた第1ナット(82)、及び前記第2ねじ(S2)にねじ込まれたねじ山の断面形状が三角形である第2ナット(94)からなり、部品と部品を締めつけ固定するための締結具(80)の部品であることを特徴とする。
前記二重ねじ構成体は、前記ねじ軸(3)がリードカム(91)であり、前記第1ねじ(S1)に係合する第1カムフォロワ(94)、前記第2ねじ(S2)に係合する第2カムフォロワ(92)からなるリードカム装置(90)の部品であることを特徴とする。
以下、最初に本発明の二重ねじ構成体の概要を説明する。二重ねじ構成体1は、ねじ軸3の外周に、断面形状が三角形のねじ山を有し、本例では、呼び径に対応して規格化された標準的なピッチP(=リードL1)で、メートル並目ねじ(以下、「並目ねじ」とも言う。)である第1ねじ(S1)が形成されている。第1ねじ(S1)のねじ山に、この並目ねじのピッチPの所定の倍数(n)倍のリードLn(=n*P)を有したねじである第2ねじ(S2)が形成されている。この第2ねじ(S2)は、第1ねじ(S1)のねじ山に連続的に、かつ螺旋状に形成された断面形状が三角形のねじ(ねじ山とねじ溝)である。また、第2ねじ(S2)の螺旋方向は、第1ねじ(S1)のねじ山と同一のねじれ方向であり、かつ、ねじ山のピッチ(P)の倍数(n)のリード(nP)を有する1条のねじ、又は多条のねじである。ただし、正確には、第2ねじ(S2)は、元々の多条ねじの条数より1条以上少ないねじである。即ち、元来の多条ねじから、その多条ねじの条数から1条以上を抜いたねじである(「新多条ねじ」ともいう。)。なお、元来の多条ねじの条数から1条以上を抜いたねじであるが、抜いた条数によっては多条ねじではなく、結果としては1条ねじの場合もある。
[並目ねじと「3倍リード2条ねじ」とからなる二重ねじ構成体]
以下、図2で具体的に説明する。この図2に示す実施の形態1の二重ねじ構成体は、ねじ軸3の二重ねじ部2に、ねじ山とねじ溝からなる第1ねじ(S1)が形成されている。このねじ山は、ISO(the International Organization for Standardization)に規定されている標準の「メートル並目ねじ」(以下、「並目ねじ」ともいう。)であり、ねじ山の断面形状が三角形の第1ねじ(S1)が形成されている。第1ねじ(S1)には、通常のメートル並目用の雌ねじであるナットがねじ込まれる。また、第1ねじ(S1)のねじ山には、このねじ山を削る(除肉する)かのように、第2ねじ(S2)が形成されている。この第2ねじ(S2)は、特殊なものであり、3条のねじから1条を抜いて、この抜いた条数のねじ(ねじ山とねじ溝)を形成しないものである。即ち、本例では、元々の条数が3条のねじから、1条抜いたものである(以下、「3倍リード2条ねじ」という。)。
図4(a)及び図4(b)に示すものは、実施の形態1の二重ねじ構成体12である。図4(a)は「0°角度位置」、図4(b)は「90°角度位置」の二重ねじ部2の断面形状を部分的に示す説明図である。図2及び図3に示したものは、第2ねじ(S2)は、元来の3条ねじから1条抜いた2条のねじであったが、図4(a)及び図4(b)に示した二重ねじ構成体12は、これを2条抜いて1条ねじとしたものである。このために、どの断面角度においても、並目ねじのねじ山がかなり残っている。
図9に示す実施の形態2の二重ねじ構成体20は、ねじ軸3に、第1ねじ(S1)(メートル並目ねじ)と、この並目ねじのねじ山に形成されたピッチPの4倍のリードL4(=4P)の第2ねじ(S2)(2条ねじ)である。この2条ねじは、一般的な4条ねじ(ねじ山とねじ溝)(以下、「周知の4条ねじ」という。)から、2条少なくして(4条の中間位置の2条分)2条のねじが形成された新多条ねじ(以下、「4倍リード2条ねじ」と称する。)であり、二重ねじ部2が形成された二重ねじ構成体20である。
図14に示す実施の形態3の二重ねじ構成体30は、ねじ軸3に、メートル並目ねじ(第1ねじ)と、リードL2が並目ねじのピッチPの2倍であるとともに条数が1条のねじが形成された新多条ねじ(以下、「2倍リード1条ねじ」という。)とからなる二重ねじ部2が形成された二重ねじ構成体30である。即ち、この「2倍リード1条ねじ」は、第1ねじ(S1)は並目ねじであり、第2ねじ(S2)は、並目ネジの2倍のリードを有し、元来の2条のねじから1条抜いた1条ねじである。
前述した実施の形態1から3の二重ねじ構成体について、引っ張り強度を確認した。図17は、本発明の二重ねじ構成体を含むねじの引っ張り強度を計測するための試験装置の概要を示す概要図であり、この試験装置で引っ張り試験を行った。図18に示すデータは、通常の並目ねじ、実施の形態1の(「3倍リード2条ねじ」の変形例である)である、二重ねじ構成体11(図3参照)の引っ張り試験結果を示す図である。なお、この引っ張り強度は、主に二重ねじ構成体の軸線方向のねじ山のせん断破断応力に関係する。
前述した実施の形態1から3の二重ねじ構成体について、ねじ切りトルクに関する試験を行って、二重ねじ構成体の強度を確認した。図19は、本発明の二重ねじ構成体を含むねじのねじ切りトルク(最大締め付けトルク)の比較試験を行うための試験装置の概要を示す概要図である。図20は、通常の並目ねじ、細目ねじ・並目ねじからなる従来の緩み防止ボルト、前述した実施の形態1の変形例「3倍リード2条ねじ」(変形例)とからなる二重ねじ構成体11のねじ切りトルクの試験結果を示す棒グラフである。
前述した実施の形態1から3の二重ねじ構成体11について、緩み止めの効果を確認した。図21(a)及び(b)は、本発明の二重ねじ構成体を含むねじの緩み止め効果を確認するための試験装置(株式会社ニッセー社(本社:日本国山梨県)製)の概要を示す図である。図21(a)は、試験装置の要部を模式的に示した正面図、図21(b)は、図21(a)をA−A線で切断したA−A断面図である。図22は、通常の並目ねじ(B0)、細目ねじ・並目ねじからなる従来の緩み防止ボルト(B01)、及び、実施の形態1の変形例(「3倍リード2条ねじ」である「二重ねじ構成体の変形例」)の二重ねじ構成体11(B11)の緩み止め効果の比較試験結果を示す図である。図23は、通常の並目ねじと、実施の形態1の「二重ねじ構成体の変形例」との緩み止め効果の比較試験結果を示す図である。
前述した図5及び図6、図10及び図11、図15及び図16で説明した実施の形態の二重ねじ構成体について、各角度位置(ねじ角度)と面積との関係を示すグラフで説明したように、ある特定の角度位置では、面積割合(%)が小さい。このために、前述した各二重ねじ構成体を、図17の試験装置で「二重ねじ構成体の引っ張り強度」試験を行うと、面積割合(%)が小さい部分からせん断破壊を起こす。この面積割合(%)が小さい部分があっても、機械設計上の強度は問題ない。しかし、この設計上の許容せん断破壊応力を越えると、面積割合(%)が小さい部分から最初にせん断破壊を起こす。図26は、二重ねじ構成体に締結ナットがねじ込まれたものの特定角度位置の部分断面図である。
前述した実施の形態4のものは、断面図において、充填部105の外周面の輪郭線106は、二重ねじ構成体100の中心線109と平行な直線が表れる。しかしながら、充填部105の充填方法は、上記の方法に限られない。図30(a)は、上記二重ねじ構成体100において、この二重ねじ構成体100を構成する第1ねじ(S1)の有効径131の位置まで充填部130で埋めたものである。即ち、二つの小山状のねじ山101の間を、第1ねじ(S1)の有効径131である外周面まで埋めた例である。充填部130の外径(円筒面の一部)132の直径は、有効径131と同じ直径である。図30(b)は、上記二重ねじ構成体100において、この有効径131より小さい外径(円筒面の一部)134まで充填部130で埋めた例である。なお、有効径とは、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなるような仮想的な円筒の直径のことである。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれら実施の形態に限定されることはない。本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内での変更が可能なことはいうまでもない。例えば、2条ねじ(第1ねじとS1)と4倍リード2条ねじ(第2ねじ(S2))の組み合わせからなる二重ねじ構成体、3倍リード2条ねじ(第1ねじ(S1))と4倍リード2条ねじ(第2ねじ(S2))の組み合わせからなる二重ねじ構成体等であってもよい。言い換えると、この二重ねじ構成体は、ねじ軸部の軸線の周り方向の各角度位置において、連続に又は所定の間隔毎に、基準山形又は基準山形に近い形状のねじ山を形成できるようになっているものであればよい。
図24は、前述した二重ねじ構成体を、緩み止めナット付の締結具に用いた例であり、図24(a)は一部断面図、図24(b)はナットと二重ねじ構成体の噛み合いを示す断面図である。緩み止めナット付の締結具80は、被締結部材86をクランプする例である。六角ボルト81の軸部であるねじ部81には、図2に示した「並目ねじ」と、「3倍リード2条ねじ」(図2参照)が形成されている。「並目ねじ」には、第1ナット82がねじ込まれている。この第1ナット82のねじ山(つる巻き線h1)は、規格化された一般的なねじ山である。本例では、第1ナット82の一端には円錐面83が第1ナット82と一体に形成されている。また、「3倍リード2条ねじ溝」(つる巻き線h3)には、第2ナット84がねじ込まれている。第2ナット84は、「3倍リード2条ねじ溝」にねじ込まれているので、第1ナット82のリード(ピッチPと一致する。)より長いので、1回転当たりに進む移動量が大きい。
[適用例2]
図25は、二重ねじ構成体をリードカム機構90に用いた例を示す正面図である。前述した実施の形態では、ねじであるメートル並目ねじで説明したが、前述したピッチ、リードが異なる2種類のねじ山、ねじ溝を形成した二重ねじ構成体をリードカム91として用いた例である。「並目ねじ」(つる巻き線h1)には、第1カムフォロワ92が係合している。また、「3倍リード2条ねじ溝」(つる巻き線h3)には、第2ナット84がねじ込まれている。第2カムフォロワ94は多条ねじ溝に係合している。リードカム91をサーボモータ93で回転駆動すると、第1カムフォロワ92と第2カムフォロワ94は、1回転当たりに進む移動量が異なるので、これを利用して回転運動を所望の直線運動の移動に変換するものである。所望の移動量は、サーボモータ93の回転数と、「並目ねじ」のピッチと、「3倍リード2条ねじ溝」のリードの大きさで実現する。従って、本発明でいう二重ねじ構成体は、リードカムを意味する。
2…二重ねじ部
3…ねじ軸
80…緩み止めナット付の締結具
90…リードカム機構
105…充填部
54、61、82、110…第1ナット
53、62、84、120…第2ナット
g0…第1ねじ(並目ねじ)のねじ溝
g1、g2、g11、g12、g21…第2ねじ(3倍リードの第2ねじ)のねじ溝
g31、g32…第2ねじ(4倍リードの第2ねじ)のねじ溝
g41…第2ねじ(2倍リードの第2ねじ)のねじ溝
Q1…第1ねじの輪郭線
Q3−1、Q3−1’、Q3−2、Q4−2、Q2−1…第2ねじの輪郭線
B11、B12…ボルト
D…二重ねじ転造ダイス
M…ねじ素材
Claims (11)
- ねじ軸に2種類のねじが形成されている二重ねじ構成体であって、
前記ねじ軸(3)に形成され、ねじ山の断面形状が三角形であるピッチ(P)を有するねじが形成されている第1ねじ(S1)と、
前記ねじ山に連続的に形成され、断面形状が三角形のねじで、前記ねじ山と同一のねじれ方向であり、かつ、前記ねじ山のピッチ(P)の所定の倍数(n)のリード(Ln)を有する多条ねじから、1条以上少ないねじである第2ねじ(S2)と
からなることを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1に記載の二重ねじ構成体において、
前記所定の倍数(n)は、前記ピッチ(P)の整数倍である
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の2倍であり、前記多条ねじの条数が2条で、1条の前記ねじが形成されたものである
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の3倍であり、前記多条ねじの条数が3条で、1条又は2条の前記ねじが形成されたものである
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記第2ねじ(S2)は、前記リード(Ln)が前記ねじ山のピッチ(P)の4倍であり、前記多条ねじの条数が4条で、2条の前記ねじが形成されたものである
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載された1項に記載の二重ねじ構成体において、
前記第1ねじ(S1)及び前記第2ねじ(S2)は、前記二重ねじ構成体の中心線を含む断面において、特定の角度位置に表れる小山状のねじ山の谷が母材金属で充填されている
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項6に記載の二重ねじ構成体において、
前記谷の外径は、前記第1ねじ(S1)の有効径である
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記第1ねじ(S1)及び前記第2ねじ(S2)は、前記ねじ山に沿って、素材のマクロ繊維組織が連続して流れる転造ねじである
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記第1ねじ(S1)は、メートル並目ねじである
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記二重ねじ構成体は、前記ねじ軸(3)がボルト(81)であり、前記第1ねじ(S1)にねじ込まれた第1ナット(82)、及び前記第2ねじ(S2)にねじ込まれたねじ山の断面形状が三角形である第2ナット(94)からなり、部品と部品を締めつけ固定するための締結具(80)の部品である
ことを特徴とする二重ねじ構成体。 - 請求項1又は2に記載の二重ねじ構成体において、
前記二重ねじ構成体は、前記ねじ軸(3)がリードカム(91)であり、前記第1ねじ(S1)に係合する第1カムフォロワ(94)、前記第2ねじ(S2)に係合する第2カムフォロワ(92)からなるリードカム装置(90)の部品である
ことを特徴とする二重ねじ構成体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110292 | 2015-05-29 | ||
JP2015110292 | 2015-05-29 | ||
JP2015219841 | 2015-11-09 | ||
JP2015219841 | 2015-11-09 | ||
PCT/JP2016/065793 WO2016194842A1 (ja) | 2015-05-29 | 2016-05-27 | 二重ねじ構成体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016194842A1 JPWO2016194842A1 (ja) | 2017-08-31 |
JP6224294B2 true JP6224294B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=57441235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017521919A Active JP6224294B2 (ja) | 2015-05-29 | 2016-05-27 | 二重ねじ構成体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10519995B2 (ja) |
JP (1) | JP6224294B2 (ja) |
CA (1) | CA2984100C (ja) |
MX (1) | MX2017015065A (ja) |
WO (1) | WO2016194842A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6342597B1 (ja) * | 2018-04-09 | 2018-06-13 | 有限会社藤▲崎▼鋲螺 | ボルト |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014103879A1 (de) * | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Thyssenkrupp Presta Ag | Lenksäule für ein Kraftfahrzeug, Gewindestange und Spindelmutter |
BR112020024381A2 (pt) * | 2018-06-01 | 2021-03-02 | Form Roll Tech Co., Ltd. | estrutura de parafuso com rosca dupla e estrutura de fixação relacionada |
JP2023035922A (ja) | 2021-09-01 | 2023-03-13 | 株式会社転造技術研究所 | 二重ねじのダブルナット締結体 |
WO2023085288A1 (ja) * | 2021-11-11 | 2023-05-19 | 三菱重工業株式会社 | 3次元積層造形用ネジの3次元データ生成方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3069961A (en) * | 1960-01-04 | 1962-12-25 | Elastic Stop Nut Corp | Screw threaded member |
US3207023A (en) * | 1961-12-01 | 1965-09-21 | Illinois Tool Works | Screw fastener |
US3180202A (en) * | 1963-05-28 | 1965-04-27 | Gen Am Transport | Fluteless thread-forming tools |
USRE27678E (en) * | 1968-05-03 | 1973-06-19 | Self-locking screws | |
JPS546211B2 (ja) | 1973-08-29 | 1979-03-26 | ||
US4628385A (en) | 1984-07-06 | 1986-12-09 | International Business Machines Corporation | Two stage colleting in a flexible disk drive |
DE4138555A1 (de) * | 1991-11-23 | 1993-05-27 | Hilti Ag | Schraube zum selbstschneidenden setzen |
US5188496A (en) * | 1992-07-13 | 1993-02-23 | Giannuzzi Louis | Self-tapping screw-type masonry anchor |
JPH07103221A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-18 | Suzuki Motor Corp | 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造 |
US5885041A (en) * | 1997-08-04 | 1999-03-23 | Anthony C. Giannuzzi | Chemical self-tapping, screw-type masonry anchor |
JPH11162124A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Clarion Co Ltd | リードスクリュー |
DE10031344A1 (de) * | 2000-06-28 | 2002-01-17 | Itw Automotive Prod Gmbh & Co | Schraube mit einem gewindeformenden Gewinde |
JP3770320B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2006-04-26 | 大喜工業株式会社 | ボルト及びそのボルトとナットの締結システム、及びそのボルトの製造方法 |
US7156600B2 (en) * | 2001-06-19 | 2007-01-02 | Illinois Tool Works Inc. | Die for, method of making, and fastener with lobed primary thread lead and interposed dual auxiliary thread lead with improved substrate entry end portion |
JP2003184848A (ja) | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Eco World:Kk | 緩み防止ボルト |
JP2003220438A (ja) | 2002-01-25 | 2003-08-05 | Eco World:Kk | 緩み防止ボルトのネジ形成方法 |
US6976818B2 (en) * | 2002-08-12 | 2005-12-20 | Illinois Tool Works Inc. | Threaded fastener particularly suited for plastics |
JP3546211B1 (ja) | 2003-03-24 | 2004-07-21 | 株式会社産学連携機構九州 | ボルトの製造方法および製造装置並びにこれに用いる螺子転造ダイス並びに多重螺子ボルト |
JP3534117B1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-06-07 | 株式会社産学連携機構九州 | 螺子転造ダイスの製造方法 |
JP3959640B2 (ja) * | 2003-04-30 | 2007-08-15 | 宣行 杉村 | 有効径変位ねじ |
JP2005083568A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Chinontec Kk | ヘリコイドねじ部材 |
JP5042931B2 (ja) | 2008-07-04 | 2012-10-03 | 株式会社ニッセー | 転造ボルト |
US9206831B2 (en) * | 2013-06-26 | 2015-12-08 | Itzhak Pomerantz | Dual pitch thread |
-
2016
- 2016-05-27 MX MX2017015065A patent/MX2017015065A/es unknown
- 2016-05-27 CA CA2984100A patent/CA2984100C/en active Active
- 2016-05-27 JP JP2017521919A patent/JP6224294B2/ja active Active
- 2016-05-27 US US15/576,981 patent/US10519995B2/en active Active
- 2016-05-27 WO PCT/JP2016/065793 patent/WO2016194842A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6342597B1 (ja) * | 2018-04-09 | 2018-06-13 | 有限会社藤▲崎▼鋲螺 | ボルト |
WO2019198593A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 有限会社 藤▲崎▼鋲螺 | ボルト |
JP2019183941A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 有限会社藤▲崎▼鋲螺 | ボルト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2984100C (en) | 2020-06-09 |
MX2017015065A (es) | 2018-08-15 |
CA2984100A1 (en) | 2016-12-08 |
JPWO2016194842A1 (ja) | 2017-08-31 |
US10519995B2 (en) | 2019-12-31 |
WO2016194842A1 (ja) | 2016-12-08 |
US20180163757A1 (en) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224294B2 (ja) | 二重ねじ構成体 | |
JP6938816B2 (ja) | ねじ付き締結具 | |
TWI400394B (zh) | Fastening members and fastening structures | |
TWI818983B (zh) | 二重螺絲構造體及其緊固體 | |
JPWO2002077466A1 (ja) | ボルト及びその製造方法 | |
JPWO2005014194A1 (ja) | 左右ねじの製造方法 | |
JP2018080819A (ja) | 二重ねじ構成体 | |
TWI705202B (zh) | 雙重螺絲結構體 | |
JP2005265150A (ja) | 鋼製ボルトセット | |
JP2012067789A (ja) | 重量軽減締結部材及び該締結部材の製造方法 | |
JP2016524680A5 (ja) | ||
JP2016522374A5 (ja) | ||
TWI427222B (zh) | 緊固構件及緊固構造 | |
Samanta et al. | Comparison of loosening characteristics of 3/8 BSW threaded fasteners under accelerated vibratory condition | |
WO2013180239A1 (ja) | タッピンねじ及びその取り付け構造 | |
JP2021032409A (ja) | 焼付き防止締結具 | |
RU30639U1 (ru) | Резьбонакатывающая крепежная деталь, инструмент для ее изготовления | |
JP2019215087A (ja) | ボルト及びそれを用いた締結部材並びにそれを用いた締結方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170426 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170623 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |