Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6219776B2 - 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置 - Google Patents

電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6219776B2
JP6219776B2 JP2014090425A JP2014090425A JP6219776B2 JP 6219776 B2 JP6219776 B2 JP 6219776B2 JP 2014090425 A JP2014090425 A JP 2014090425A JP 2014090425 A JP2014090425 A JP 2014090425A JP 6219776 B2 JP6219776 B2 JP 6219776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
electric motor
opening
load torque
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014090425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015209658A (ja
Inventor
小田 勝
小田  勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014090425A priority Critical patent/JP6219776B2/ja
Priority to CN201510146509.1A priority patent/CN105033739B/zh
Priority to DE102015105868.5A priority patent/DE102015105868B4/de
Priority to US14/691,978 priority patent/US10196849B2/en
Publication of JP2015209658A publication Critical patent/JP2015209658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219776B2 publication Critical patent/JP6219776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/79Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation using time control

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置に関する。
NC旋盤及びマシニングセンタ等の工作機械の多くは、ワークの加工中に使用される切削液、及びワークの加工により生じる切削屑等が周辺環境に飛散するのを防止する外装カバーに包囲されている。通常、工作機械の外装カバーは、自動開閉式のドアを備えており、ワークの加工中にはドアを閉鎖する一方で、ワークを交換する際にはドアを開放するようになっている。そして、工作機械に隣接して設置された自動交換装置によってワークテーブル上のワークが交換される。これに関連して、特許文献1には、空気圧シリンダによって駆動されて開閉するスライドドアと、他の空気圧シリンダによって駆動されてスライドドアを停止するブレーキと、を備える工作機械用のドア装置が提案されている。より具体的に、特許文献2のドア装置は、スライドドアが障害物に衝突したときに、スライドドア用の空気圧シリンダへの空気の供給を停止するのと同時にブレーキ用の空気圧シリンダへの空気の供給を開始するようになっている。また、特許文献2には、エアシリンダによって駆動されるメインドアと、メインドアよりも小さい推力のエアシリンダによって駆動される小型かつ軽量のサブドアと、を備える自動開閉ドア装置が提案されている。より具体的に、特許文献2のドア装置は、サブドアが閉鎖されたときのみメインドアを閉鎖できるようになっており、それにより使用者が大型かつ重量の大きいメインドアに挟まれるのを防止している。
ところが、空気圧式のドアの動作を精密に制御することは困難なので、空気圧式のドアが障害物に衝突して破損するのを防止するためには、ドアの開閉速度を極端に小さくする必要がある。そのため、特許文献1のドア装置を採用した場合には、工作機械のワークを交換するサイクルタイムが長期化する虞がある。また、特許文献1の装置では、スライドドア用とブレーキ用の2つの空気圧回路が必要になるし、特許文献2の装置では、メインドアに加えてサブドアが必要になるので、装置全体の構造が複雑化して製造コストが増大する。
特開2008−207270号公報 実開平5−74744号公報
高速で開閉可能なドアを備え、障害物と衝突したドアを速やかに停止できるドア開閉装置が求められている。
本発明の第1の態様によれば、ドアを開閉駆動する電動モータと、電動モータがドアを開閉駆動している間に電動モータに加わる負荷トルクを検出する検出部と、検出した負荷トルクが、予め設定された基準値を超えるかどうかの判定を実行する判定部と、検出した負荷トルクが基準値を超えた場合に、検出した負荷トルクと同一の方向の駆動トルクが発生するように電動モータを制御して電動モータを停止させる停止制御部と、を有するドア開閉装置が提供される。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、判定部は、電動モータがドアを開閉駆動している間に、判定を所定の周期で繰り返し実行する、ドア開閉装置が提供される。
本発明の第3の態様によれば、第1又は第2の態様において、ドアの移動行程における位置に応じた複数の異なる値が、基準値として設定されている、ドア開閉装置が提供される。
本発明の第4の態様によれば、第1〜第3の態様のいずれか1つにおいて、ドアの移動速度に応じた複数の異なる値が、基準値として設定されている、ドア開閉装置が提供される。
本発明の第5の態様によれば、第1〜第4の態様のいずれか1つにおいて、電動モータがサーボモータである、ドア開閉装置が提供される。
本発明の第6の態様によれば、第1〜第5の態様のいずれか1つにおけるドア開閉装置を有する加工機と、加工機による加工前のワークをドアから加工機の内側に搬入する動作、及び加工機による加工後のワークをドアから加工機の外側に搬出する動作を実行可能な搬送装置と、を備える加工システムが提供される。
本発明の第7の態様によれば、第6の態様において、搬送装置がロボットである、加工システムが提供される。
本発明の第1の態様によれば、電動モータに加わる負荷トルクが基準値を超えた場合に、電動モータが負荷トルクと同一の方向の駆動トルクを発生させることによって電動モータの回転軸及びドアが停止させられる。従って、第1の態様によれば、電動モータによって開閉駆動されるドアが傷害物に衝突したときにドアを速やかに停止させることができるので、障害物からドアに加わる反力によってドアが損傷されることを防止できる。
本発明の第2の態様によれば、負荷トルクが基準値を超えるかどうかの判定が、ドアの開閉駆動中に繰り返し実行されるので、ドアの移動行程におけるどの位置で衝突が発生したとしてもドアを速やかに停止させることができる。
本発明の第3の態様によれば、ドアの移動行程における位置に応じた異なる基準値が設定されうるので、ドアと障害物の衝突時にドアに加わる反力の大きさがドアの位置に応じて変化する場合であっても、ドアと障害物の衝突の有無を確実に判定できる。
本発明の第4の態様によれば、ドアの移動速度に応じた異なる基準値が設定されうるので、ドアの移動速度の変化量が大きい場合であっても、ドアと障害物の衝突の有無を確実に判定できる。
本発明の第5の態様によれば、各種サーボモータが電動モータとして採用されるので、電動モータの回転速度及び駆動トルク等を容易に制御できる。
本発明の第6の態様によれば、電動モータによって開閉駆動されるドアが搬送装置に衝突したときにドアを速やかに停止させることができるので、ドア及び搬送装置の各々が損傷されることを防止できる。
本発明の第7の態様によれば、垂直多関節ロボットを含む各種ロボットが搬送装置として採用されるので、自由度の高い加工システムを簡易に構築できる。
本発明の1つの実施形態のドア開閉装置を含む加工システムの外観を示す斜視図である。 図1におけるドア開閉装置の電動モータを制御するためのシステム構成を示すブロック図である。 図2のドア開閉装置における停止制御部が電動モータを緊急停止させる手順について説明するための第1の概略図である。 図2のドア開閉装置における停止制御部が電動モータを緊急停止させる手順について説明するための第2の概略図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。各図面において、同様の構成要素には同様の符号が付与されている。なお、以下の記載は、特許請求の範囲に記載される発明の技術的範囲や用語の意義等を限定するものではない。
図1〜図3を参照して、本発明の1つの実施形態のドア開閉装置について説明する。図1は、本実施形態の例示的なドア開閉装置13を含む加工システム100の外観を示す斜視図である。図1のように、本例の加工システム100は、種々の加工機10と、加工機10に隣接して配置された搬送装置20と、を備えている。これらについて以下に順に説明する。
先ず、本例の加工機10について説明する。本例の加工機10は、種々のワークを加工するマシニングセンタ又はNC旋盤等の工作機械である。図1のように、本例の加工機10は、ワークの加工中に使用される切削液、及びワークの加工により生じる切削屑等が周辺環境に飛散するのを防止する外装カバー11に包囲されており、搬送装置20に対向する外装カバー11の対向面11aには、外装カバー11の内側と外側を連絡する開口部12が形成されている。そして、外装カバー11の対向面11aには、開口部12を開放又は閉塞するドア開閉装置13が取り付けられている。本例のドア開閉装置13について以下に詳細に説明する。
図1のように、本例のドア開閉装置13は、図中の矢印A10で表される方向に沿って往復移動できるように外装カバー11に取り付けられた矩形板状のドア131と、外装カバー11における開口部12に隣接した箇所に固定された電動モータ132と、電動モータ132の回転駆動力をドア131に伝達するように電動モータ132の回転軸及びドア131の双方に連結された開閉機構部133と、を備えている。ここで、本例の電動モータ132は、同期型ACサーボモータ、誘電型ACサーボモータ、又はDCサーボモータ等の各種サーボモータであり、エンコーダ又はレゾルバ等の各種検出器を備えている。電動モータ132の検出器が検出する回転軸の位置及び速度等に関する情報は、後述する移動制御部32による電動モータ132のフィードバック制御に使用されうる。
また、本例の開閉機構部133は、図中の矢印A10で表される方向と平行な回転軸線の周りで回転できるように外装カバー11に取り付けられたねじ軸と、ブラケットを介してドア131に固定されたナットと、を備えるボールねじである。そして、本例の開閉機構部133のねじ軸は、電動モータ132の回転軸と一体に回転するように電動モータ132の回転軸に連結されている。これにより電動モータ132の回転軸の回転運動がドア131の直線運動に変換される。すなわち、本例のドア131は、開閉機構部133を介して伝達される電動モータ132の駆動力によって、開口部12が完全に開放される開放位置と、開口部12が完全に閉鎖される閉鎖位置との間を往復移動するように構成されている。なお、図1には閉鎖位置に在るドア131が示されている。
続いて、本例の搬送装置20について説明する。図1のように、本例の搬送装置20は、床面に固定されたベース21と、所定の旋回軸線の周りで回転できるようにベース21に取り付けられたアーム22と、所定の回転軸線の周りで回転できるようにアーム22の先端部に取り付けられたハンド23と、を備える垂直多関節ロボットである。そして、本例の搬送装置20は、ベース21とアーム22が協働してハンド23の位置及び姿勢を変更することによって、ハンド23が把持する種々の物品をドア131の内側と外側の間で搬送するようになっている。
より具体的に、本例の搬送装置20は、ドア131が開放位置に在るときに、未加工のワークを把持したハンド23を開口部12から外装カバー11の内側に移動させることによって未加工のワークを加工機10の内側に搬入する動作、及び加工済みのワークを把持したハンド23を開口部12から外装カバー11の外側に移動させることによって加工済みのワークを加工機10の外側に搬出する動作を実行可能である。以下では搬送装置20による前者の動作を搬入動作と称し、後者の動作を搬出動作と称することがある。なお、本実施形態の加工システム100における搬送装置20は、上述した搬入動作及び搬出動作の双方を実行可能な機械装置であれば如何なるものであってもよく、例えば、水平多関節ロボット及び直交ロボット等を含む他の種類のロボットであってもよい。
次に、本実施形態のドア開閉装置13のシステム構成について説明する。図2は、図1におけるドア開閉装置13の電動モータ132を制御するためのシステム構成の一例を示すブロック図である。図2のように、本例のドア開閉装置13は、電動モータ132を制御するための構成要素として、記憶部31、移動制御部32、検出部33、判定部34、及び停止制御部35を有している。これらについて以下に順に説明する。先ず、本例の記憶部31は、ROM及びRAM等のデータ記憶領域であり、後述する負荷トルクの基準値を含む種々のデータを格納している。
続いて、本例の移動制御部32は、ドア131を閉鎖位置から開放位置に移動させるための制御信号、及びドア131を開放位置から閉鎖位置に移動させるための制御信号を生成して電動モータ132に送信する機能を有する。そして、前者の制御信号を受信した電動モータ132は、閉鎖位置に在るドア131を一定の加速度で加速してから定速で移動させ、次いで、定速で移動するドア131を一定の加速度で減速してから開放位置で停止させる。同様に、後者の制御信号を受信した電動モータ132は、開放位置に在るドア131を一定の加速度で加速してから定速で移動させ、次いで、定速で移動するドアを一定の加速度で減速してから閉鎖位置で停止させる。この際、電動モータ132側の検出器から取得した情報に基づくフィードバック制御を実行することで、電動モータ132の駆動トルク及び回転速度等を精密かつ容易に調節できる。これによりドア131の加速度及び移動速度等を精密かつ容易に調節できる。前者の制御信号は、例えば、加工機10によるワークの加工が終了した後に生成され、後者の制御信号は、例えば、搬送装置20によるワークの搬入動作又は搬出動作が完了した後に生成される。
続いて、本例の検出部33は、電動モータ132に加わる負荷トルクを検出する機能を有する。ここでいう負荷トルクには、ドア131及び開閉機構部133の各部に加わる摩擦力によるトルク、並びにドア131及び開閉機構部133の各部に加わる外力によるトルクの両方が含まれる。より具体的に、本例の検出部33は、電動モータ132に流れる電流を測定し、その測定値に基づいて負荷トルクを検出する。すなわち、本例の検出部33は、サーボモータに加わる負荷トルクが増大するのに応じて、サーボモータに流れる電流値が増大するという特性を利用して、電動モータ132に加わる負荷トルクを検出する。ただし、検出部33は、上述した手法とは異なる手法で、電動モータ132に加わる負荷トルクを検出してもよい。例えば、検出部33は、電動モータ132の回転軸に取り付けられたひずみゲージ等のセンサによって回転軸に生じたひずみの大きさを測定し、その測定値に基づいて負荷トルクを検出してもよい。なお、本明細書では、電動モータ132の駆動力によって発生するトルクを、上記の負荷トルクとは区別して、駆動トルクと称する。
続いて、本例の判定部34は、上記の検出部33によって検出された負荷トルクが、予め記憶部31に格納された基準値を超えるかどうかを判定する機能を有する。そして、本例の判定部34は、電動モータ132が移動制御部32の制御信号に従ってドア131を開閉駆動している間に、上記の判定を所定の周期で繰り返し実行する。判定部34による判定結果は停止制御部35に送信される。上述した負荷トルクの基準値は、例えば、移動中のドア131及び開閉機構部133の各部に加わる摩擦力により発生しうる負荷トルクの最大値よりも大きくされ、かつ、移動中のドア131が進行方向の前方に位置する障害物に衝突するときに、障害物からドア131に加わる反力により発生しうる負荷トルクの最小値よりも小さくされる。これにより、判定部34の判定結果に基づいて、移動中のドア131が障害物に衝突したかどうかを判定することが可能になる。すなわち、検出部33によって検出された負荷トルクが基準値を超えた場合には、移動中のドア131が障害物に衝突したということが分かる。ここでいう障害物には、搬送装置20のアーム22又はハンド23、作業員の身体の一部、及び搬送装置20のハンド23から落下したワーク等が含まれる。
なお、予め設定される負荷トルクの基準値は、電動モータ132によるドア131の移動行程の全体にわたって共通の値である必要はない。すなわち、上記の移動行程のおけるドア131の位置に応じた複数の異なる基準値が予め設定されてもよい。ここで、開放位置又は閉鎖位置に在るドア131が移動を開始した直後、すなわち、電動モータ132が加速している間には、電動モータ132の駆動トルクは段々大きくなり、そして、ドア131が定速に近づくに従って、電動モータ132の駆動トルクは段々小さくなる。ドア131が定速になると、電動モータ132の駆動トルクは比較的小さい値でほぼ一定である。また、閉鎖位置又は開放位置に向かって移動中のドア131が停止する直前、すなわち、電動モータ132が減速している間は、電動モータ132はそれまでの回転方向とは反対の方向の駆動トルクを発生させる。より具体的には、ドア131が減速に入ると、電動モータ132の駆動トルクは、反対方向に段々大きくなり、そして、ドア131の速度が遅くなってくるに従って、電動モータ132の駆動トルクは、反対方向の大きな値から段々0近傍まで小さくなる。
これらの点を考慮すると、例えば、開放位置又は閉鎖位置に在るドア131が移動を開始した直後からドア131が定速になるまでの基準値は、段々大きくなった後に段々小さくなるように設定することが有用であり、ドア131が定速で移動している間の基準値は、比較的小さいまま一定になるように設定することが有用であると考えられる。そして、ドア131が停止する直前の基準値は、ドア131が減速に入った直後からそれまでとは反対方向に段々大きくなり、かつ、ドア131の移動速度が遅くなるのに従って、段々0近傍まで小さくなるように設定することが有用であると考えらえる。また、ドア131の移動速度が速くなると、電動モータ132の駆動トルクは大きくなる一方で、ドア131の移動速度が遅くなると、電動モータ132の駆動トルクは小さくなる。この点を考慮すると、ドア131の移動速度に応じた複数の異なる基準値を設定することも有用であると考えられる。この場合の基準値は、例えば、ドア131の移動速度が速くなるのに従って大きくなり、ドア131の移動速度が遅くなるのに従って小さくなるように設定することが有用であると考えらえる。
続いて、本例の停止制御部35は、移動制御部32の制御信号に従ってドア131を開閉駆動している電動モータ132を、判定部34の判定結果に応じて緊急停止する機能を有する。より具体的に、本例の停止制御部35は、検出部33によって検出した負荷トルクが基準値を超えた場合に、その負荷トルクによる回転方向と同一の方向の駆動トルクを発生させるべきとの制御信号を生成して電動モータ132に送信する。従って、検出部33によって検出した負荷トルクが基準値を超えた場合には、電動モータ132が回転軸をそれまでの回転方向とは反対の方向に回転させるための駆動トルクを発生させる。このときの駆動トルクの大きさは、例えば、電動モータ132が出力可能な駆動トルクの最大値とされうる。これにより回転中の電動モータ132が速やかに停止され、結果的に、移動中のドア131が速やかに停止されるので、ドア131及びドア131が衝突した障害物(例えば、搬送装置20のハンド23)が損傷されることを防止できる。
次に、本実施形態のドア開閉装置13における電動モータ132の動作の概要について説明する。図3は、図2のドア開閉装置13における停止制御部35が電動モータ132を緊急停止させる手順について説明するための第1の概略図であり、図1における加工機10の水平方向に沿った断面を示している。ただし、図3では、外装カバー11の内側の加工機10の構造部及びドア開閉装置13の開閉機構部133等が省略されている。図3のように、開放位置から閉鎖位置に向かって矢印A31の方向に移動中のドア131が進行方向の前方に位置する搬送装置20のハンド23に衝突すると、障害物であるハンド23からドア131に加わる反力によって、電動モータ132の回転軸には、それまでの回転方向とは反対の方向の負荷トルクが加わることになる。すなわち、電動モータ132の回転軸には、ドア131を矢印A32の方向に移動させようとする負荷トルクが加わることになる。上述したように、本例の判定部34は、電動モータ132に加わる負荷トルクが基準値を超えるかどうかを所定の周期で繰り返し実行しているので、ドア131がハンド23に衝突した直後に、判定部34の判定結果が停止制御部35に送信されることになる。
図4は、図2のドア開閉装置13における停止制御部35が電動モータ132を緊急停止させる手順について説明するための第2の概略図であり、図3と同様の断面を示している。上述したように、本例の停止制御部35は、電動モータ132に加わる負荷トルクが基準値を超えたとの判定結果を受信したら、その負荷トルクと同一の方向の駆動トルクを発生させるべきとの制御信号を生成して電動モータ132に送信する。そして、停止制御部35の制御信号を受信した電動モータ132は、回転軸に加わる負荷トルクと同一の方向、すなわち、それまでの回転方向とは反対の方向の駆動トルクを発生させ、それにより回転軸を停止させる。このように、開放位置から閉鎖位置に向かって移動中のドア131が障害物に衝突した場合には、図4の矢印A40で表されるように、電動モータ132がドア131を開放位置に向かって移動させる方向の駆動トルクを発生させる。これによりドア131が速やかに停止されるので、ドア131及びハンド23が損傷されることを防止できる。
なお、図4から分かるように、ドア131とハンド23の衝突時に両者に加わる衝撃によって、ドア131はハンド23から離間する方向に微小距離だけ相対移動してから停止しうる。ただし、本例の停止制御部35は、ドア131がハンド23からさらに離間した位置で停止するように電動モータ132を制御してもよいし、ドア131が開放位置まで移動してから停止するように電動モータ132を制御してもよい。これによりドア131とハンド23の間に十分な距離が確保されるので、ドア131とハンド23が再び衝突することを防止できる。
図3及び図4では、開放位置から閉鎖位置に向かって移動するドア131が障害物に衝突したときの電動モータ132の動作について説明したものの、閉鎖位置から開放位置に向かって移動するドア131が障害物に衝突したときの電動モータ132の動作もこれと同様である。すなわち、閉鎖位置から開放位置に向かって移動中のドア131が障害物に衝突した場合には、電動モータ132がドア131を閉鎖位置に向かって移動させる方向の駆動トルクを発生させる。この場合もドア131が速やかに停止されるので、ドア131及び障害物が損傷されることを防止できる。
本発明は、上記の実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で種々改変されうる。例えば、本発明のドア開閉装置13を有する加工機10は、上述したマシニングセンタ又はNC旋盤等の工作機械のみに限定されず、種々のワークを加工可能な装置であれば如何なるものであってもよい。ここでいう加工とは、機械加工のみに限定されず、ワークに何らかの物理的変化をもたらすことを意味する。従って、本発明のドア開閉装置13を有する加工機10は、例えば、ワークの塗装装置又は洗浄装置等であってもよい。また、本発明のドア開閉装置13における開閉機構部133は、上述したねじ軸の形態を有する機構部のみに限定されず、電動モータ132の回転運動をドア131の直線運動に変換可能な機構部であれば如何なるものであってもよい。例えば、本発明のドア開閉装置13における開閉機構部133は、ラック・アンド・ピニオン方式の機構部であってもよい。さらに、上述した各部の寸法、形状、及び材質等は一例にすぎず、本発明の効果を達成するために多様な寸法、形状、及び形状等が採用されうる。
10 加工機
11 外装カバー
11a 対向面
12 開口部
13 ドア開閉装置
131 ドア
132 電動モータ
133 開閉機構部
20 搬送装置
21 ベース
22 アーム
23 ハンド
100 加工システム

Claims (7)

  1. ドアを開閉駆動する電動モータと、
    前記電動モータが前記ドアを開閉駆動している間に前記電動モータに加わる負荷トルクを検出する検出部と、
    検出した負荷トルクが、予め設定された基準値を超えるかどうかの判定を実行する判定部と、
    検出した負荷トルクが前記基準値を超えた場合に、検出した負荷トルクと同一の方向の駆動トルクが発生するように前記電動モータを制御して前記電動モータを停止させる停止制御部と、を有するドア開閉装置。
  2. 前記判定部は、前記電動モータが前記ドアを開閉駆動している間に、前記判定を所定の周期で繰り返し実行する、請求項1に記載のドア開閉装置。
  3. 前記ドアの位置に応じた複数の異なる値が、前記基準値として設定されている、請求項1または2に記載のドア開閉装置。
  4. 前記ドアの移動速度に応じた複数の異なる値が、前記基準値として設定されている、請求項1〜3のいずれか1つに記載のドア開閉装置。
  5. 前記電動モータがサーボモータである、請求項1〜4のいずれか1つに記載のドア開閉装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1つに記載のドア開閉装置を有する加工機と、
    前記加工機による加工前のワークを前記ドアから前記加工機の内側に搬入する動作、及び前記加工機による加工後のワークを前記ドアから前記加工機の外側に搬出する動作を実行可能な搬送装置と、を備える加工システム。
  7. 前記搬送装置がロボットである、請求項6に記載の加工システム。
JP2014090425A 2014-04-24 2014-04-24 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置 Active JP6219776B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090425A JP6219776B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置
CN201510146509.1A CN105033739B (zh) 2014-04-24 2015-03-31 门开闭装置和加工系统
DE102015105868.5A DE102015105868B4 (de) 2014-04-24 2015-04-17 Tür-Öffnungs/Schließ-System mit einer durch einen Elektromotor betriebenen Tür sowie ein Bearbeitungssystem
US14/691,978 US10196849B2 (en) 2014-04-24 2015-04-21 Door opening/closing system with door operated by electric motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014090425A JP6219776B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209658A JP2015209658A (ja) 2015-11-24
JP6219776B2 true JP6219776B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=54261882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014090425A Active JP6219776B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10196849B2 (ja)
JP (1) JP6219776B2 (ja)
CN (1) CN105033739B (ja)
DE (1) DE102015105868B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346163B2 (ja) 2015-12-18 2018-06-20 ファナック株式会社 ドア開閉装置を備えた工作機械
CN108762315B (zh) * 2016-02-19 2022-07-12 西安大医集团股份有限公司 一种闭环控制系统的监测装置、方法及闭环控制系统
JP6321708B2 (ja) * 2016-03-17 2018-05-09 ファナック株式会社 工作機械システムおよび開停止位置算出装置
JP6367857B2 (ja) * 2016-04-05 2018-08-01 ファナック株式会社 工作機械システム
JP6426766B2 (ja) * 2017-01-26 2018-11-21 ファナック株式会社 加工後の物品を搬出するロボットを備えた加工システム及び物品搬出方法
JP2018161724A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 ファナック株式会社 工作機械システムおよびクランプ方法
DE102017008391A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät und Verfahren zu dessen Betrieb
JP6697046B2 (ja) * 2018-09-18 2020-05-20 Dmg森精機株式会社 加工システム
JP7003894B2 (ja) * 2018-10-31 2022-01-21 ブラザー工業株式会社 扉開閉装置と工作機械
JP7003895B2 (ja) * 2018-10-31 2022-01-21 ブラザー工業株式会社 扉開閉装置と工作機械
JP6712666B1 (ja) * 2019-06-26 2020-06-24 Dmg森精機株式会社 工作機械
CN115056030B (zh) * 2022-06-30 2024-07-19 温岭市大众精密机械有限公司 一种插入式限位的数控机床的开闭门

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH656086A5 (de) * 1981-10-03 1986-06-13 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Anordnung zum anfahren des lagereglers eines schleifscheibentraegers.
DE3200511A1 (de) * 1982-01-11 1983-07-21 Hörmann KG Antriebs- und Steuerungstechnik, 4834 Harsewinkel Verfahren zur ueberwachung eines angetriebenen bewegbaren tores oder dergleichen
JP3249553B2 (ja) * 1991-10-18 2002-01-21 ブラザー工業株式会社 ロボットを用いた扉開閉制御装置
JPH0574744U (ja) * 1992-03-25 1993-10-12 オークマ株式会社 安全確認用サブドア付自動開閉ドア
GB9319669D0 (en) * 1993-09-23 1993-11-10 Vega Ltd Power operated barriers
DE4409532C2 (de) * 1994-03-21 1996-09-26 Felsomat Gmbh & Co Kg Handhabungssystem
JP3411383B2 (ja) * 1994-05-19 2003-05-26 株式会社東海理化電機製作所 パワーウィンドウ駆動制御装置
DE19507541C1 (de) * 1995-03-03 1996-02-29 Webasto Karosseriesysteme Antriebsvorrichtung für Schließteile bei Kraftfahrzeugen
JP4120074B2 (ja) * 1998-11-30 2008-07-16 アイシン精機株式会社 自動開閉体の挟み込み防止装置
US6326751B1 (en) * 1999-08-25 2001-12-04 Wayne-Dalton Corp. System and related methods for detecting and measuring the operational parameters of a garage door utilizing a lift cable system
JP2001231281A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 扉開閉用モータ駆動装置および扉自動開閉装置
JP4228519B2 (ja) * 2000-06-09 2009-02-25 パナソニック電工株式会社 リニアモータ式自動扉の衝突判定方法
US7373754B2 (en) * 2001-03-12 2008-05-20 Stagnoli T.G. S.R.L. Safety edge for horizontally pivoted rolling gates
DE10339260A1 (de) * 2003-08-26 2005-03-24 Bosch Rexroth Ag Elektrischer Antrieb
US20050210752A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Schulte Peter S Drive tension sensor for a powered door
DE102004015296B4 (de) * 2004-03-29 2006-11-09 Webasto Ag Einklemmschutz für ein öffnungsfähiges Fahrzeugdach
JP4629392B2 (ja) * 2004-09-07 2011-02-09 オークマ株式会社 工作機械の保護カバー開閉装置
JP2006083526A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Nabtesco Corp 自動ドア装置及びこれに用いる接触検知装置
JP3953491B2 (ja) * 2005-02-03 2007-08-08 三菱電機エンジニアリング株式会社 自動ドアの開閉制御装置
DE202005019565U1 (de) * 2005-12-12 2007-04-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Steuerungssystem zur Steuerung einer elektromotorisch betriebenen Verstelleinrichtung in einem Kraftfahrzeug
JP4958583B2 (ja) * 2007-02-26 2012-06-20 オークマ株式会社 工作機械用ドア装置
JP2008291571A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Nobuyuki Tsuboi 自動ドア装置の制御装置
CN201264082Y (zh) * 2008-08-25 2009-07-01 比亚迪股份有限公司 压铸机防护门控制系统及压铸机防护门系统
DE102009028249A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Auslösens einer Kupplung in einem Klappenantrieb
US8729837B2 (en) * 2009-09-04 2014-05-20 Haas Automation, Inc. Automatic door with position-dependent force limiting
CN102261210B (zh) * 2010-05-29 2013-10-30 比亚迪股份有限公司 一种车用开闭体的防夹控制方法
DE102011018732A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Aufsatz für Schwenktürbetätiger
JP5421344B2 (ja) * 2011-12-12 2014-02-19 アイシン精機株式会社 車両用開閉体駆動制御装置
DE102013207437B4 (de) * 2012-05-01 2020-06-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Steuern eines Maschinendrehmoments, um ein Ruckeln des Antriebsstrangs während eines Herunterschaltens zu verhindern, wenn ein Drosselklappenventil geschlossen ist
JP6164449B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-19 アイシン精機株式会社 開閉体の挟み込み検知装置及び開閉体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015209658A (ja) 2015-11-24
CN105033739B (zh) 2018-10-26
DE102015105868B4 (de) 2021-06-17
DE102015105868A1 (de) 2015-10-29
CN105033739A (zh) 2015-11-11
US20150308177A1 (en) 2015-10-29
US10196849B2 (en) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219776B2 (ja) 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置
JP7113847B2 (ja) 産業ロボットマニピュレータのための教示モード衝突回避システムおよび方法
JP6193816B2 (ja) アームの退避機能を有する多関節ロボット
US9701014B2 (en) Robot control device for preventing misjudgment by collision judging part
JP4838782B2 (ja) 工作機械数値制御装置
US6917856B2 (en) Robot
CN110125906B (zh) 作业机器人系统
TW201927492A (zh) 工作機械
CN103586865A (zh) 用于自动取出布置在容器中的工件的装置
JP2017077608A (ja) ロボットの安全監視装置
KR20130096195A (ko) 매니퓰레이터 공정을 실행하기 위한 방법 및 장치
US10780579B2 (en) Work robot system
JP6687654B2 (ja) 協働ロボットの制御装置及び制御方法
JP4461030B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
US10052762B2 (en) Method of controlling robot with hand gripping two workpieces and robot control apparatus
JPH074723B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2017019058A (ja) ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
JP6711536B2 (ja) 外力検出方法
CN114290325A (zh) 具有自适应的防碰撞系统的操纵装置
JP6983399B2 (ja) ワーク搬送システム
JP3855629B2 (ja) ロボットの干渉検出装置
TR2021012003U5 (tr) Tek seferde 360 derecede tüm eksenlerde i̇şlem yapabi̇len otomati̇k
JP2011251378A5 (ja)
JP3534202B2 (ja) 工作機械の自動減速装置
JP2021098249A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150