JP6038938B2 - ヘッドレスト - Google Patents
ヘッドレスト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038938B2 JP6038938B2 JP2014537901A JP2014537901A JP6038938B2 JP 6038938 B2 JP6038938 B2 JP 6038938B2 JP 2014537901 A JP2014537901 A JP 2014537901A JP 2014537901 A JP2014537901 A JP 2014537901A JP 6038938 B2 JP6038938 B2 JP 6038938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side member
- headrest
- movable
- engaged
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 135
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 18
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/809—Head-rests movable or adjustable vertically slidable
- B60N2/812—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
- B60N2/815—Release mechanisms, e.g. buttons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/809—Head-rests movable or adjustable vertically slidable
- B60N2/812—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
- B60N2/818—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/809—Head-rests movable or adjustable vertically slidable
- B60N2/829—Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/838—Tiltable
- B60N2/862—Tiltable with means for maintaining a desired position when the seat-back is adjusted, e.g. parallelogram mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/806—Head-rests movable or adjustable
- B60N2/865—Head-rests movable or adjustable providing a fore-and-aft movement with respect to the occupant's head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/80—Head-rests
- B60N2/894—Head-rests with rods solidly attached to the back-rest
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
特許文献1に記載のヘッドレストは、ヘッドレストピラーに固定されたヘッドレストの後部と、一対のXリンクを介して該後部に連結され、被追突時に、該後部から離間する方向に移動するヘッドレストの前部とを備える。被追突時には、ソレノイドが作動してロックが解除されることによって、ヘッドレストの前部が、後部から離間する方向に移動するように構成されている。
このようなヘッドレストによれば、Xリンクが「筋交い」の機能を果たすため、頭部接触時にヘッドレストの前部を押し戻す方向に働く応力に対して十分な強度を確保できる。
第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に配置されていることを特徴とする。
第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、
前記ロック部材を操作するための操作部と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数配置されており、
前記ロック部材は、前記複数の被係合部に対応して複数設けられ、前記操作部は、前記複数のロック部材を同時に操作可能に形成されていることを特徴とする。
第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、
前記ロック部材を操作するための操作部と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数配置されており、
前記ロック部材は、前記複数の被係合部に対応して複数設けられ、該複数のロック部材は、互いの動作を同期させるための連結部材によって連結されていることを特徴とする。
第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、を備え、
前記被係合部は、前記可動側部材が後方に戻る方向に移動に伴って前記固定側部材よりも後方に突出するように構成されており、
前記固定側部材は、前記被係合部に対応する位置に設けられる逃げ部を有することを特徴とする。
また、第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に被係合部が配置されているので、ヘッドレストの幅方向中央部で、前後ロック機構によるロックおよびロック解除の動作をバランス良く行うことができる。また、被係合部を中心にして、その左右両側にXリンク機構を配置すれば、該Xリンク機構もスムーズに動作させることができる。
また、第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数の被係合部が配置されているので、ヘッドレストの幅方向の複数箇所で、前後ロック機構によるロックおよびロック解除の動作をバランス良く行うことができる。また、複数の被係合部間にXリンク機構を配置すれば、該Xリンク機構を中央部に寄せてスムーズに動作させることができる。
さらに、操作部が複数のロック部材を同時に操作可能に形成されているので、操作部によって複数のロック部材を同時に操作することで複数の被係合部に対する係合状態を同時に解除することができる。つまり、第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側の複数箇所に分散した状態のロック機構を一度の操作でロック解除できるので効率が良い。
また、第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数の被係合部が配置されているので、ヘッドレストの幅方向の複数箇所で、前後ロック機構によるロックおよびロック解除の動作をバランス良く行うことができる。また、複数の被係合部間にXリンク機構を配置すれば、該Xリンク機構を中央部に寄せてスムーズに動作させることができる。
さらに、互いの動作を同期させるための連結部材によって複数のロック部材が連結されているので、操作部によって一方のロック部材を操作すれば複数の被係合部に対する係合状態を同時に解除することができる。つまり、第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側の複数箇所に分散した状態のロック機構を一度の操作でロック解除できるので効率が良い。
さらに、固定側部材とXリンク機構との間に形成される隙間を利用して複数の被係合部が配置されるので、ヘッドレスト形成するにあたって該複数の被係合部が邪魔になりにくく、コンパクト化に貢献できる。
また、固定側部材は被係合部に対応する位置に設けられる逃げ部を有するので、可動側部材が後方に戻る方向に移動する際に、該逃げ部を利用して被係合部を固定側部材よりも後方に突出させることができる。これによって、固定側部材よりも後方に突出する被係合部の動作が、該固定側部材によって妨げられることを抑制できる。
本実施の形態のヘッドレスト1は、図1〜図11に示すように、第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bと、一対のピラー保持部3a,3bと、固定側部材4と、可動側部材5と、可動機構と、前後ロック機構と、上下ロック機構と、操作部9と、を備える。また、該ヘッドレスト1は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの上部とその他の各部材を収容できるヘッドレストケース33と、該ヘッドレストケース33の周囲に設けられるクッションパッドや表皮材も含んで構成されている。
そして、該ヘッドレスト1は車両用シートのシートバック10の上端部に装着される。
なお、本実施の形態における前後上下左右の方向は、車両用シートおよび車両の方向に即したものとなっている。
なお、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bは同径に設定されており、該第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの少なくとも一方には、長さ方向に間隔をあけて、前記上下ロック機構を構成する複数の切欠2c…が形成されている。
前記一対のピラー保持部3a,3bのそれぞれは、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bを保持する筒状本体11と、前記筒状本体11をカバーするカバー体12と、前記筒状本体11の上端部に設けられる頭部13a,13bとを備える。
前記カバー体12は角筒状に形成され、前記筒状本体11を保持するものであり、金属板を折曲加工することによって形成されている。
前記頭部13a,13bは、前記筒状本体11の上端部に一体形成されている。中央部には、前記筒状本体11の貫通孔と連続する貫通孔が形成されている。また、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bのうち前記第一ヘッドレストピラー2a側に位置する頭部13aには、後述する上下ロック機構を構成するロック操作部14が設けられている。
また、前記固定側部材4は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに沿って上下方向に移動可能とされている。
なお、該操作部9の操作方向は左右幅方向に沿うように設定されている。また、該操作部9自体の操作は手動または自動で行われるが、本実施の形態においては手動操作の形態が採用されている。
まず、前記固定側部材4および前記可動側部材5の構成について詳細に説明する。
前記固定側部材4は、図1〜図6,図8〜図11に示すように、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに固定される板状のベース部材4aと、前記ベース部材4aの前面に取り付けられるとともに前記Xリンク機構が接続される本体部4bと、を有する。
そして、略凸字型に形成された左右両側の部位が、前記一対のピラー保持部3a,3bの前記カバー体12,12の後面側に固定されている。また、略凸字型に形成された中央の部位に前記本体部4bが固定されている。
また、後述するが、前記ベース部材4aの後面側には、図2,図7に示すように、前記前後ロック機構のロック部材16が取り付けられている。
前記プレート20は、前記ベース部材4aの前面側に当接する板状体であり、前記複数の固定部23…を介して前記ベース部材4aに固定されている。
前記複数の固定部23…は、前記プレート20の少なくとも四隅に、該プレート20の左右方向に突出するようにして一体形成されている。該複数の固定部23…はネジやリベット等のような止着材によって前記ベース部材4aに固定されている。
また、前記複数の支持部21,22は、前記プレート20の前面側の左右幅方向の両側および上下方向の両側、すなわちプレート20の四隅に、前方に突出するようにして一体形成されている。さらに、前記複数の支持部21,22のうち、複数の支持部21,21は上側に配置され、複数の支持部22,22は下側に配置されている。
また、上方の前記複数の支持部21,21には、後述する接続部材47が挿入される貫通孔が左右幅方向に貫通するようにして形成されている。なお、該上方の複数の支持部21,21の貫通孔は円孔とされている。
また、下方の前記複数の支持部22,22は、前記上方の複数の支持部21,21よりも上下方向に長尺に形成されている。
さらに、該複数の下方の支持部22,22にも、後述する接続部材58が挿入される貫通孔が左右幅方向に貫通するようにして形成されている。なお、該下方の複数の支持部22,22の貫通孔は、該複数の支持部22,22に沿って上下方向に長尺な長孔とされている。
また、前記複数の補強リブ24,24は、後端が前記プレート20に一体形成され、上端が前記上方の支持部21に一体形成され、下端が前記下方の支持部22に一体形成されている。該複数の補強リブ24,24の前端は、後方に後退するように凹んで形成された凹部26とされている。
ここで、本実施の形態においては前記本体部4bを前記ベース部材4aに固定したり、後述する接続部材47を前記円孔に挿入したりする際の組付性を考慮して、前記固定部23,23は、前記上方の複数の支持部21,21と異なる高さに配置したが、これに限られるものではない。つまり、図示はしないが、前記固定側部材4の剛性向上を考慮して、前記上方に位置する固定部23,23を、前記上方の複数の支持部21,21と略等しい高さに配置してもよいものとする。
すなわち、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bが互いに間隔をあけて配置されることによって、該第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間にスペースが生じることとなる。そして、前記ベース部材4aが前記一致のピラー保持部3a,3bの後面側に固定されているため、前記スペースに、前記本体部4bおよび前記複数の支持部21,22を収容できるようになっている。
本実施の形態の逃げ部17は、前記固定側部材4を前後方向に貫通する孔であり、前記ベース部材4aに形成されるベース側孔部17aと、前記本体部4bに形成される本体側孔部17bとから構成されている。
なお、本実施の形態においては前記逃げ部17として孔状のものを採用したが、これに限られるものではなく、後方に突出するとともに内部が逃げ部となる凸型状のものなどを採用してもよい。
また、前記固定側部材4は、前記ロック部材16の動作範囲を規制する規制部19を有する。
また、前記凹形状部30は、前記可動側部材5の左右幅方向の中央部に位置するとともに、後方に向かって凹むようにして湾曲形成されている。すなわち、前記可動側部材5は乗員の頭部側に配置されるものであるため、前記凹形状部30は乗員の後頭部を考慮した形状となっている。
また、前記複数の支持部31,32は、前記凹形状部30の後面側の左右幅方向の両側および上下方向の両側、すなわち凹形状部30の四隅に、後方に突出するようにして一体形成されている。さらに、前記複数の支持部31,32のうち、複数の支持部31,31は上側に配置され、複数の支持部32,32は下側に配置されている。
また、前記固定側部材4と同様に、上方の前記複数の支持部31,31に、後述する接続部材57が挿入される円孔の貫通孔が形成されている。また、下方の前記複数の支持部32,32にも、前記上方の複数の支持部31,31よりも上下方向に長尺に形成され、さらに後述する接続部材48が挿入される長孔の貫通孔が形成されている。
前記前側ケース部34は、前面部34aと、該前面部34aの上下左右の周囲端部から後方に設けられる周側面部34bと、を備える。そして、前記前面部34aは、前記凹形状部30と一体形成されている。
なお、前記周側面部34bと前記周側面部35bとの接続の実施形態は、特に限定されるものではなく、従来公知の技術が採用されるものとする。
該長孔は、前記ヘッドレストケース33の下面に二つ形成され、その長さ方向が前記可動側部材5の前後移動方向に沿うように配置されている。
これにより、前記操作部9の操作を行う際は、前記ヘッドレストケース33の側面から突出する部分を直接操作することになる。
また、前記外側リンク7は、上端部が前記可動側部材5側に配置され、下端部が前記固定側部材4側に配置されるリンクである。
なお、これら内側リンク6と外側リンク7の前後の向きは逆でも良いものとする。
前記外側リンク7の下端部は、前記固定側部材4の前記左右両側に配置された下方の複数の支持部22,22間に位置するようにして配置されている。
さらに、前記内側リンク6の下端部は、前記可動側部材5の前記左右両側に配置された下方の複数の支持部32,32間に位置するようにして配置されている。
前記外側リンク7の上端部は、前記可動側部材5の前記左右両側に配置された上方の複数の支持部31,31間に位置するようにして配置されている。
図3においてより詳細に説明すると、前記内側リンク6は、中央の交差接続部8よりも上方が後方に向かって膨出するようにして屈曲し、下方が前方に向かって膨出するようにして屈曲している。つまり、概括的には側面視略S字状に形成されていることとなる。なお、前記内側リンク6のうち前記交差接続部8よりも下方の部位は、やや下方に延在している。
一方、前記外側リンク7は、中央の交差接続部8付近を中心に屈曲し、全体的に前方に膨出するようにして屈曲している。つまり、概括的には側面視略L字状に形成されていることとなる。
なお、Xリンク機構は一方のリンクと他方のリンクとが重なり合う箇所が必然的に生じるものである。したがって、前記交差接続部8は、前記Xリンク機構を構成する上で必然的に生じる前記内側リンク6と前記外側リンク7とが重なり合う箇所に配置される。
さらに、前記交差接続部8は、前記固定側部材4側の前記凹部26と、前記可動側部材5の前記凹部36とで形成されるスペース内に配置される。すなわち、前記固定側部材4および前記可動側部材5は、前記可動側部材5が後方に戻った時に、前記交差接続部8との干渉を回避するために、それぞれ前記凹部26,36を有する。
すなわち、前記内側リンク6は、該内側リンク6の中央部付近に形成されるとともに前方に突出する突出部8aを備える。また、前記外側リンク7は、該外側リンク7の中央部付近に形成されるとともに後方に突出する突出部8bを備える。より詳細には、前記内側リンク6の前記突出部8aは、後述する側壁部43,43それぞれの中央部付近から前方に突出するようにして一体形成される部位を指す。また、前記外側リンク7の突出部8bは、後述する側壁部53,53それぞれの中央部付近から後方に突出するようにして一体形成される部位を指す。
そして、前記交差接続部8は、前記内側リンク6の後述する側壁部43,43と前記突出部8a,8aとを含む部位を指し、前記外側リンク7の後述する側壁部53,53と前記突出部8b,8bとを含む部位を指す。
なお、前記接続部材8cは、両端部が前記外側リンク7の両側面よりも外側に突出しており、該接続部材8cの突出部分は、前記凹部26と前記凹部36とで形成される前記スペース内に配置されている。
前記第一アーム40と前記第二アーム41は左右対称に形成され、互いに間隔をあけ、かつ等しい方向を向くようにして配置されている。なお、後述するが、該第一アーム40と第二アーム41との間の隙間には前記被係合部15が挿入される。また、該第一アーム40と第二アーム41との間の隙間に対応する位置に、前記逃げ部17を構成する前記ベース側孔部17aおよび前記本体側孔部17bが配置されている。
そして、前記側壁部43,43と前記中央壁部44と前記端壁部45,45と前記補強部46は一体形成されている。
また、前記中央壁部44は、前記左右の側壁部43,43と前記上下の端壁部45,45の後方側端部に設けられている。
そして、前記上方の支持部21,21の円孔と前記上端部側の接続部42,42の円孔には接続部材47として金属製の軸が挿入されている。すなわち、前記第一アーム40と前記第二アーム41は、前記接続部材47を回転軸とし、該接続部材47を介して前記固定側部材4に回転可能に接続されている。
そして、前記下方の支持部32,32の長孔と前記下端部側の接続部42,42の円孔には接続部材48として金属製の軸が挿入されている。すなわち、前記第一アーム40と前記第二アーム41は、前記接続部材48を回転軸とし、該接続部材48を介して前記可動側部材5に回転可能に接続されている。
また、前記接続部材48は、前記長孔に沿って上下方向に移動可能とされている。つまり、前記第一アーム40と前記第二アーム41の下端部は、前記可動側部材5の前後移動に応じて、前記下方の支持部32,32に沿って上下方向に移動可能とされている。
前記第一アーム50と前記第二アーム51は左右対称に形成されるとともに、隙間なく一体的に形成されている。
なお、後述するが、該第一アーム50と第二アーム51とが接続された部位には前記被係合部15が一体形成される。つまり、前記外側リンク7と前記被係合部15は一体形成されている。
そして、前記側壁部53,53と前記中央壁部54と前記補強部56は一体形成されている。
また、前記中央壁部54は、前記左右の側壁部53,53の後方側端部に設けられている。さらに、該中央壁部54は、前記交差接続部8よりも上方に設けられている。
そして、前記上方の支持部31,31の円孔と前記上端部側の接続部52,52の円孔には接続部材57として金属製の軸が挿入されている。すなわち、前記第一アーム50と前記第二アーム51は、前記接続部材57を回転軸とし、該接続部材57を介して前記可動側部材5に回転可能に接続されている。
そして、前記下方の支持部22,22の長孔と前記下端部側の接続部52,52の円孔には接続部材58として金属製の軸が挿入されている。すなわち、前記第一アーム50と前記第二アーム51は、前記接続部材58を回転軸とし、該接続部材58を介して前記固定側部材4に回転可能に接続されている。
また、前記接続部材58は、前記長孔に沿って上下方向に移動可能とされている。つまり、前記第一アーム50と前記第二アーム51の下端部は、前記可動側部材5の前後移動に応じて、前記下方の支持部22,22に沿って上下方向に移動可能とされている。
そして、前記可動側部材5が前記固定側部材4に向かって後方に戻った時に、前記被係合部15は、前記内側リンク6の前記第一アーム40と前記第二アーム41との間の隙間を通過し、さらに前記逃げ部17の前記本体側孔部17bと前記ベース側孔部17aとを通過する構成となっている。
このような被係合部15は、前記交差接続部8に設けられた前記接続部材8cによって支持されている。つまり、前記交差接続部8の円孔の内径を、前記接続部材8cを該円孔内で回転可能な範囲内で前記接続部材8cの外径と略等しく設定することによって、前記接続部材8cによって前記被係合部15が支持されることになる。
また、前記凹形状部30の後面は、上述のように前記複数の支持部31,32の後方への突出範囲内に収まるように配置されている。したがって、前記凹形状部30の後面に当接する前記当接部59も、前記複数の支持部31,32の後方への突出範囲内に収まるように配置されている。
さらに、図1〜図6に示すように、前記内側リンク6および前記外側リンク7のうち前記可動側部材5側の端部も、前記複数の支持部31,32の後方への突出範囲内に収まるように配置されている。また、前記内側リンク6および前記外側リンク7のうち前記固定側部材4側の端部については、前記固定側部材4の複数の支持部21,22の前方への突出範囲内に収まるように配置されている。
本実施の形態においては前記内側リンク6と前記外側リンク7の双方が、前記第一アーム40,50と前記第二アーム41,51とを備えているため、前記断面略コ字状に形成された部位を有する状態となっている。
さらに、前記外側リンク7の前記第一アーム50および第二アーム51はそれぞれ前記左右の側壁部53,53を有している。つまり、前記外側リンク7自体の左右側端部には、前記第一アーム50の左側の側壁部53と前記第二アーム51の右側の側壁部53とが設けられていることになる。
前記第一アーム50の左側の側壁部53と前記第二アーム51の右側の側壁部53との間隔の長さは、前記内側リンク6の左右幅方向の長さよりも大きく形成されている。そして、前記内側リンク6の少なくとも一部は、図3に示すように、前記可動側部材5が後方に戻った時に、前記外側リンク7の前記第一アーム50の左側の側壁部53と前記第二アーム51の右側の側壁部53との間のスペースに収容される。
より具体的には、前記補強部46,56は、前記複数の接続部42…,52…に面して配置されている。さらに、前記補強部46,56は、前記第一アーム40,50および前記第二アーム41,51の長さ方向と直交するとともに前記接続部材47,48,57,58の長さ方向に沿って配置されている。
なお、前記補強部46,56が、以上のように前記複数の接続部42…,52…に沿うように配置されていれば、該補強部46,56を前記複数の接続部42…,52…により近付けて補強を行うことができるので好ましい。
前記前後ロック機構は前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間のスペースに設けられている。つまり、該前後ロック機構を、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b付近に収容できることになる。
また、前記固定側部材4に対して後方側に前記前後ロック機構の前記ロック部材16が配置され、前方側に前記Xリンク機構が配置されている。
前記前後ロック機構を構成する前記被係合部15は、上述のように前記外側リンク7に一体形成されている。そして、前記被係合部15は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に配置されている。さらに、該被係合部15は、前記外側リンク7の前記第一アーム50の右側の側壁部53の後端と前記第二アーム51の左側の側壁部53の後端と一体に、かつ後方に向かって突出するようにして形成されている。
すなわち、前記外側リンク7自体も、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に配置されていることになる。これに伴って、前記内側リンク6と前記固定側部材4と前記可動側部材5も、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に配置されているものとする。
なお、このように前記被係合部15を、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bよりも後方に配置するために、前記固定側部材4には前記逃げ部17が形成されている。
図3,図5に示すように、前記被係合部15の上面部71は、一体形成される前記側壁部53,53の上端部から、上方(または後方)に膨出するようにして円弧状に、かつ後方に向かって設けられている。また、下面部72は、前記側壁部53,53の下部の中央付近から、上方に向かって凹むようにして円弧状に、かつ後方に向かって設けられている。また、前記上面部71の円弧は、前記下面部72の円弧よりも緩やかであり、前記被係合部15自体は後方に向かうにつれて先細り状に、かつ下方に伸びるように形成されている。すなわち、前記被係合部15は側面視において略舌状に形成されている。
これによって、前記被係合部15を、前記可動側部材5が後方に戻る方向に移動に伴って前記固定側部材4よりも後方に突出させることができる。
また、円弧状に形成された前記上面部71は、前記外側リンク7の回転動作に対応した曲率となるように設定されている。したがって、前記上面部71に形成された前記複数の歯70…の配列も前記外側リンク7の回転動作に対応している。
つまり、前記複数の歯70…は一定した軌道に沿って移動することになる。このため、該複数の歯70…の軌道上に前記ロック部材16を配置すれば、前記可動側部材5の前後方向への移動をロックすることが可能となる。
前記前後ロック機構を構成する前記ロック部材16は、前記固定側部材4の前記ベース部材4aの後面側に取り付けられている。
そして、前記ロック部材16は、図2,図7に示すように、前記操作部9によって左右幅方向に沿って動作可能に構成されることによって前記被係合部15に対して離間または係合可能とされている。
すなわち、前記固定側部材4の前記ベース部材4aの後面のうち前記逃げ部17の上方に位置する部位に、該ベース部材4aに一体的に取り付けられる金属製の軸部75が、後方に突出するようにして設けられている。前記ロック部材16は、該軸部75によって左右方向に揺動可能に支持されている。
前記ロック部材16は、図7に示すように、前記第一軸部60の先端部が当接する当接部76を備える。該当接部76は前記ロック部材16のうち前記操作部9側の端部に配置され、前記ロック部材16と一体形成されている。
そして、前記第一軸部60の左右幅方向の動作に伴って前記当接部76が移動することによって、前記ロック部材16が、前記被係合部15に対して離間可能とされている。
前記規制部19は、図7に示すように、前記固定側部材4の前記ベース部材4aに形成された円弧状の溝である。前記規制軸部77は、前記ロック部材16の前面側に一体形成されており、前記規制部19である溝に挿入されている。したがって、前記ロック部材16は、前記規制軸部77が前記規制部19の一端と他端との間で移動する範囲内で左右に揺動可能となっている。
前記フランジ部78は、前記ロック部材16のうち前記操作部9とは反対側の端部に沿った形状とされており、前記ロック部材16と一体形成されている。
また、前記フランジ部78は、前記ロック部材16に対して、特に様々な方向の応力がかかりやすい前記軸部75近傍の部位に設けられることが望ましい。
前記上下ロック機構は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに対して設けられており、前記固定側部材4を、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに対して上下方向の複数の位置でロックおよびロック解除するものである。
すなわち、前記ピラー保持部3aの頭部13aに設けられた前記ロック操作部14は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの少なくとも一方に形成された前記複数の切欠2c…と係合するように構成されている。
また、該複数の切欠2c…は、前記第一ヘッドレストピラー2aの長さ方向に沿って多段状に形成されている。さらに、該複数の切欠2c…は、前記第一ヘッドレストピラー2aの外周面のうち中心軸よりも右側に配置されている。
また、前記ロック操作部14は、前記頭部13aの内部で前記切欠2cに対して係合する係合部(図示せず)と、該係合部を前記切欠2cに対して係合させる方向に付勢する付勢部材(図示せず)と、をさらに備える。
また、前記係合部は、非操作時には前記頭部13aの内部で前記付勢部材の付勢力により前記切欠2cに対して係合した状態となっている。また、操作時には反対に、前記頭部13aの内部で前記切欠2cから離間した状態となる。
すなわち、前記ロック操作部14の非操作時には前記ピラー保持部3aの上下移動がロックされ、前記ロック操作部14が前記第一ヘッドレストピラー2aに向かって押し込まれるとロックが解除されることになる。
前記付勢部材によって前記係合部は前記第一ヘッドレストピラー2aから離間しようとするが、前記係合部は、前記中央孔部に前記第一ヘッドレストピラー2aが挿入された状態となっている。このため、前記係合部のうち前記中央孔部の右側に位置する部位が前記切欠2cに係合することになる。
なお、前記ロック操作部14は、前記係合部と前記付勢部材とを備えるものとしたが、これに限られるものではない。すなわち、前記操作部9の操作に連動して操作でき、前記固定側部材4を、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに対して上下方向の複数の位置でロックおよびロック解除できるものであればよいものとする。
前記操作部9は、図2,図4,図6に示すように略J字状に形成されており、前記第一軸部60と、前記第二軸部61と、連結部62と、を有する。そして、前記第一軸部60および前記第二軸部61は、前記連結部62と連動して、かつ操作方向が沿うように移動可能となっている。
また、前記第一軸部60と、前記第二軸部61と、前記連結部62は一体形成されている。すなわち、また、前記操作部9は、一本の金属棒を屈曲加工することにより形成されている。
また、前記第一軸部60は、前記第二軸部61と平行に配置されており、前記第二軸部61よりも長尺に形成されている。
さらに、前記第一軸部60は、前記固定側部材4よりも後方に配置されている。このため、該第一軸部60によって、前記固定側部材4よりも前方に配置された前記Xリンク機構の動作を阻害することを抑制できる。
より詳細には、前記保持部18は、左右幅方向に沿って該保持部18を貫通する貫通孔が形成された状態となっている。そして、該貫通孔に前記第一軸部60が挿入されることになる。また、該貫通孔の内径は、前記第一軸部60を該貫通孔内で左右に摺動可能な範囲内で前記第一軸部60の外径と略等しくなるように設定されている。
また、前記第二軸部61は、前記第一軸部60と略平行に配置されており、前記第一軸部60よりも短尺に形成されている。
本実施の形態において前記操作部9は、前記第一軸部60と前記第二軸部61とが水平方向に並列するようにして配置されることになる。
したがって、前記前後ロック機構と前記上下ロック機構のロック解除を行う際は、該連結部62を直接操作する。より具体的には、該連結部62を右方に向かって、すなわち前記第一軸部60および前記第二軸部61の軸方向に沿って押し込むことによって、前記前後ロック機構と前記上下ロック機構のロックを解除できる。
このような操作プレート63が前記連結部62に一体的に設けられることによって、前記第一軸部60および前記第二軸部61の軸方向に操作部を押し込む際に、その押圧力を前記第一軸部60および前記第二軸部61に対して伝達しやすくなる。
なお、本実施の形態においては、前記第一軸部60の軸心と前記第二軸部61の軸心との間隔よりも幅広なものとして前記操作プレート63を採用したが、これに限られるものではない。例えばクッションパッドの表面よりも外側に突出するボタン等を用いてもよいものとする。
すなわち、前記ロック操作部14は、上述のように付勢部材を備えている。前記操作部9は、該付勢部材の付勢力によって元の位置に戻るように設定されている。
なお、前記ロック操作部14の前記付勢部材以外にも、前記操作部9を元の位置に戻すための付勢部材を採用してもよいものとする。例えば、前記第一軸部60を保持する前記保持部18に付勢部材を設けて、前記第一軸部60を元の位置に戻すようにしてもよい。
本実施の形態においては、図11に示すように、前記シートバックフレーム10aの上端部に、一対のホルダー部80,80が取り付けられている。該一対のホルダー部80,80は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bを保持するものである。
前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bは、前記一対のホルダー部80,80に対して上下方向に移動可能であり、段階的に位置調整が可能となっている。
また、前記頭部83には、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの抜け出しを防止するロック部84が設けられている。
前記カバー体82は角筒状に形成され、前記筒状本体81を保持するものであり、金属板を折曲加工することによって形成されている。そして、該カバー体82が前記シートバックフレーム10aに対して取付固定されている。
前記頭部83の中央部には、前記筒状本体11の貫通孔と連続する貫通孔が形成されている。なお、前記頭部83は、前記シートバック10の上端部に露出する。
また、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bには、前記ロック部84,84に対応する複数の切欠2d…が形成されている。前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bは、該複数の切欠2d…に応じた段階的な位置調整が可能となっている。つまり、前記一対のピラー保持部3a,3bとは異なる上下可動機構が設けられることになり、前記ヘッドレスト1の上下方向の位置調整をより多段階的に行えることになる。
したがって、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの前記複数の切欠2d…は、該第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの外周面のうち外側に形成されている。つまり、前記第一ヘッドレストピラー2aの場合は外周面のうち左側に前記複数の切欠2d…が形成され、前記第二ヘッドレストピラー2bの場合は外周面のうち右側に前記複数の切欠2d…が形成されている。
これにより、前記第一ヘッドレストピラー2aの外周面に対して、前記複数の切欠2c…と、前記複数の切欠2d…とが別の向きに形成されることになる。
前記ヘッドレスト1の動作としては、前記可動側部材5が、前記固定側部材4に対して前方に離間する方向および、前方に離間した状態から後方に戻る方向への移動する動作を含む。さらに、前記一対のピラー保持部3a,3bが、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bに沿って上下方向に移動する動作を含む。
前記可動側部材5は、図9に示す状態が、前記固定側部材4に対して最も近づいた状態である。すなわち、上述のような後方に戻った状態となっている。前記操作部9の非操作時には、前記ロック部材16の下端部は、前記被係合部15の歯70に係合した状態となっており、前記可動側部材5の前後方向への移動がロックされている。
これによって、前記ロック部材16の下端部が前記被係合部15の歯70から離間するため、前記ロック部材16による前記可動側部材5の前後方向への移動のロックを解除することができる。
この時、前記被係合部15は、前記外側リンク7の回転動作に伴って前方へと移動していく。また、前記内側リンク6も回転動作を行っており、前記内側リンク6の前記接続部材48と前記外側リンク7の前記接続部材58は、前記下方の支持部22,32の長孔に沿って上方に移動していく。
その後は、前記可動側部材5を後方に戻し、任意の位置で前記操作部9の操作を止めたり、図9に示す状態まで前記可動側部材5を後方に戻してから前記操作部9の操作を止めたりすればよい。この時、前記被係合部15や前記Xリンク機構は、前記可動側部材5を前方に移動させる場合とは逆の動きをすることになる。
以上のようにして、前記可動側部材5を前後方向に移動させ、さらに前記被係合部15の前記複数の歯70…の配列に応じた段階的な位置調整が可能となる。つまり、前記ヘッドレスト1の前後方向の位置調整を段階的に行えることになる。
前記一対のピラー保持部3a,3bは、図1に示す状態が、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの下方側に位置した状態となっている。前記操作部9の非操作時には、前記ロック操作部14の前記係合部は、前記第一ヘッドレストピラー2aの下方側の一つの切欠2cに係合した状態となっており、前記一対のピラー保持部3a,3bの上下方向への移動がロックされている。
これによって、前記ロック操作部14の前記係合部が前記第一ヘッドレストピラー2aの前記切欠2cから離間するため、前記ロック操作部14の前記係合部による前記一対のピラー保持部3a,3bの上下方向への移動のロックを解除することができる。
この時、前記固定側部材4や前記可動側部材5、前記Xリンク機構等は、前記一対のピラー保持部3a,3bの移動に伴って上方へと移動する。
その後は、前記一対のピラー保持部3a,3bを下方に移動させ、任意の位置で前記操作部9の操作を止めたり、図1に示す状態まで前記一対のピラー保持部3a,3bを下方に移動させてから前記操作部9の操作を止めたりすればよい。この時、前記固定側部材4や前記可動側部材5、前記Xリンク機構等も、前記一対のピラー保持部3a,3bの移動に伴って下方へと移動する。
以上のようにして、前記一対のピラー保持部3a,3bを上下方向に移動させ、さらに前記第一ヘッドレストピラー2aの前記複数の切欠2c…に応じた段階的な位置調整が可能となる。つまり、前記ヘッドレスト1の上下方向の位置調整を段階的に行えることになる。
前記被係合部15は、上述のように前記外側リンク7と一体形成されているとしたが、図示はしないが前記内側リンク6と一体形成されていてもよい。
このように前記被係合部15を前記内側リンク6と一体形成する場合は、例えば前記被係合部15は、前記内側リンク6の後面から後方に向かって突出するようにして設けられている。また、前記被係合部15の前記上面部71および前記下面部72の円弧の曲率は変更されることになり、これに応じて前記複数の歯70…の配列も変更されることになる。すなわち、例えば前記複数の歯70…はより緩やかな曲率に設定された前記上面部71に設けられている。
そして、このように前記被係合部15が前記内側リンク6と一体形成された場合であっても、前記外側リンク7と一体形成される場合と同様に、前記内側リンク6の回転に伴って前記被係合部15を動作させることができる。すなわち、前記Xリンク機構と前記前後ロック機構とを連動させることができるので、前記可動側部材5を前後方向に位置調整しやすい。
したがって、前記Xリンク機構と前記前後ロック機構とを連動させて、前記可動側部材5を前後方向に位置調整しやすくしたいという要望に対して好適に対応できる。
前記被係合部15は、上述のように前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に配置されているとしたが、図示はしないが前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に対して左側または右側に配置されていてもよい。
このように前記被係合部15を片側に寄せて配置する場合は、例えば前記被係合部15は、前記内側リンク6を構成する前記第一アーム40の後面、または前記第二アーム41の後面から後方に向かって突出するようにして設けられている。
そして、このように前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に対して左側または右側に前記被係合部15が配置されているので、前記被係合部15を中央部の片側にずらして配置できることになる。これによって、前記被係合部15を片側に寄せた分だけ前記Xリンク機構の幅寸法を広げることができる。
したがって、前記被係合部15を片側に寄せた分だけ前記Xリンク機構の幅寸法を広げたいという要望に対して好適に対応できる。
前記被係合部15は、上述のように前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に配置されているとしたが、図12,図13に示すように、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に対して左右両側に複数配置されていてもよい。なお、左右両側に複数配置された被係合部は、以下においては、被係合部15A,15Aと称する。
また、該複数の被係合部15A,15Aは、左右幅方向において前記固定側部材4と前記Xリンク機構との間に形成される左右両側の隙間S,Sそれぞれに位置するようにして配置されている。前記隙間S,Sの左右方向の長さは、前記外側リンク7Aのうち該外側リンク7Aの左右の側端部に設けられる左右の側壁部53A,53Aの厚みと略等しくなるように設定されている。
そして、前記複数の被係合部15A,15Aは、前記外側リンク7Aの前記左右の側壁部53A,53Aの後端と一体形成されている。
また、該被係合部15Aの側面視における形状は前記被係合部15の側面視における形状と同様である。したがって、該複数の被係合部15A,15Aは、複数の歯70A…を備える。
さらに、前記複数の逃げ部17A,17Aのそれぞれの上部には複数のロック部材16A,16Aが左右に揺動可能に取り付けられている。つまり、該複数のロック部材16A,16Aは、前記複数の被係合部15A,15Aに対応して設けられている。
さらに、該操作部9Aは、前記複数のロック部材16A,16Aのうち右側に設けられる他方のロック部材16Aの操作を行うための延長軸部60Aaをさらに備える。また、該延長軸部60Aaは、前記第一軸部60Aの先端部付近から前記左側のロック部材16Aを避けるようにして屈曲しており、その先端部は前記右側のロック部材16Aに当接している。
また、前記複数の被係合部15A,15A間に前記Xリンク機構を配置すれば、該Xリンク機構を中央部に寄せてスムーズに動作させることができる。
さらに、前記固定側部材4Aと前記Xリンク機構との間に形成される前記隙間S,Sを利用して前記複数の被係合部15A,15Aが配置されるので、前記ヘッドレスト1を形成するにあたって該複数の被係合部15A,15Aが邪魔になりにくく、コンパクト化に貢献できる。
上述の変形例3では前記操作部9Aが前記延長軸部60Aaを備えるものとしたが、図14に示すように、前記複数のロック部材16A,16Aが、互いの動作を同期させるための連結部材16Aaによって連結されていてもよい。
前記連結部材16Aaは前記複数のロック部材16A,16Aを回転可能に連結するリンクとしての機能を発揮することができる。
そして、このように前記連結部材16Aaによって前記複数のロック部材16A,16が連結されているので、前記操作部9Aの第一軸部60Aによって前記一方のロック部材16Aを操作すれば前記複数の被係合部15A,15Aに対する係合状態を同時に解除することができる。つまり、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に対して左右両側の複数箇所に分散した状態の前記ロック機構を一度の操作でロック解除できるので効率が良い。
したがって、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2b間の中央部に対して左右両側の複数箇所に分散した状態の前記ロック機構を一度の操作で効率良くロック解除したいという要望に対して好適に対応できる。
前記ヘッドレスト1は、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの下端部を保持する前記一対のホルダー部80,80を介して、前記シートバックフレーム10aに取り付けられるものとしたが、図15に示すように、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの下端部を前記シートバックフレーム10aの上端部に直接固定してもよい。なお、本変形例においては前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの下端部は前記シートバックフレーム10aの上端部に溶接されている。
また、前記シートバック10の上端部には、前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bのそれぞれが挿入されるとともに、該第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bとの前記シートバック10との境界部分を装飾するスリーブ状の装飾キャップ85,85が設けられている。すなわち、該装飾キャップ85,85のフランジ状の部位が、前記シートバック10の上端部に露出するようになっている。
そして、このように前記第一および第二のヘッドレストピラー2a,2bの下端部が前記シートバックフレーム10aの上端部に直接固定されているので、前記シートバック10に対する前記ヘッドレスト1の取付安定性を向上できる。
したがって、前記シートバック10に対する前記ヘッドレスト1の取付安定性を向上させたいという要望に対して好適に対応できる。
したがって、前記Xリンク機構と前記前後ロック機構とを連動させて前記可動側部材5を前後方向に位置調整しやすくしたいという要望に対して好適に対応できる。
したがって、前記Xリンク機構による前記可動側部材5の前後移動と、前記前後ロック機構による前記可動側部材5のロックおよびロック解除を連動させやすくしたいという要望に対して好適に対応できる。
したがって、前記Xリンク機構をスムーズに動作させたいという要望に対して好適に対応できる。
したがって、前記被係合部15の動作が前記固定側部材4によって妨げられにくくしたいという要望に対して好適に対応できる。
2a 第一ヘッドレストピラー
2b 第二ヘッドレストピラー
3a ピラー保持部
3b ピラー保持部
4 固定側部材
5 可動側部材
6 内側リンク
7 外側リンク
8 交差接続部
9 操作部
10 シートバック
10a シートバックフレーム
14 ロック操作部
15 被係合部
16 ロック部材
17 逃げ部
21 支持部
22 支持部
22a 長孔
30 凹形状部
31 支持部
32 支持部
32a 長孔
33 ヘッドレストケース
40 第一アーム
41 第二アーム
42 接続部
50 第一アーム
51 第二アーム
52 接続部
60 第一軸部
61 第二軸部
62 連結部
70 歯
Claims (9)
- 第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に配置されていることを特徴とするヘッドレスト。 - 第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、
前記ロック部材を操作するための操作部と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数配置されており、
前記ロック部材は、前記複数の被係合部に対応して複数設けられ、前記操作部は、前記複数のロック部材を同時に操作可能に形成されていることを特徴とするヘッドレスト。 - 第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、
前記ロック部材を操作するための操作部と、を備え、
前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左右両側に複数配置されており、
前記ロック部材は、前記複数の被係合部に対応して複数設けられ、該複数のロック部材は、互いの動作を同期させるための連結部材によって連結されていることを特徴とするヘッドレスト。 - 前記複数の被係合部は、左右幅方向において前記固定側部材と前記Xリンク機構との間に形成される左右両側の隙間それぞれに位置するようにして配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載のヘッドレスト。
- 第一および第二のヘッドレストピラーと、
前記第一および第二のヘッドレストピラー間に設けられる固定側部材と、
前記固定側部材に対して前方に離間する方向および後方に戻る方向に移動可能とされた可動側部材と、
前記固定側部材と前記可動側部材とを連結し、かつ中央の交差接続部を介して回転可能に接続された内側リンクと外側リンクとを有するXリンク機構と、
被係合部と該被係合部に係合するロック部材とを有し、かつ前記固定側部材に対する前記可動側部材の前後方向への移動をロックおよびロック解除する前後ロック機構と、を備え、
前記被係合部は、前記可動側部材が後方に戻る方向に移動に伴って前記固定側部材よりも後方に突出するように構成されており、
前記固定側部材は、前記被係合部に対応する位置に設けられる逃げ部を有することを特徴とするヘッドレスト。 - 前記被係合部は、前記第一および第二のヘッドレストピラー間の中央部に対して左側または右側に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のヘッドレスト。
- 前記外側リンクと前記被係合部とが一体形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
- 前記内側リンクと前記被係合部とが一体形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
- 前記被係合部は複数の歯を有するラチェット構造であり、前記複数の歯は、前記Xリンク機構の回転動作に対応して円弧状に配列されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/074712 WO2014049722A1 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | ヘッドレスト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014049722A1 JPWO2014049722A1 (ja) | 2016-08-22 |
JP6038938B2 true JP6038938B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50387188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014537901A Active JP6038938B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | ヘッドレスト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9789795B2 (ja) |
EP (3) | EP3378356A1 (ja) |
JP (1) | JP6038938B2 (ja) |
CN (2) | CN107901807B (ja) |
WO (1) | WO2014049722A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150352989A1 (en) * | 2012-12-28 | 2015-12-10 | Ts Tech Co., Ltd. | Headrest |
KR101576377B1 (ko) * | 2014-07-01 | 2015-12-11 | 현대다이모스(주) | 헤드레스트 리클라이닝 모듈 |
US9987958B2 (en) * | 2015-10-26 | 2018-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Quick disconnect headrest |
CN108601454B (zh) * | 2016-02-03 | 2022-07-08 | 安道拓卢森堡控股有限公司 | 具有杆释放的车辆座椅头枕 |
WO2017148831A1 (de) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | Jifeng Automotive Interior Gmbh | Kopfstütze mit verbesserter verstelleinrichtung |
JP6711135B2 (ja) * | 2016-05-24 | 2020-06-17 | トヨタ紡織株式会社 | ヘッドレスト |
EP3315355B1 (en) * | 2016-10-26 | 2021-12-08 | Volvo Car Corporation | A vehicle seat and a head rest for a vehicle seat |
DE102017104761B4 (de) * | 2017-03-07 | 2022-09-22 | Faurecia Autositze Gmbh | Verstellvorrichtung für eine Kopfstütze eines Fahrzeugsitzes und Fahrzeugsitz mit der Verstellvorrichtung |
US10538186B2 (en) * | 2018-03-23 | 2020-01-21 | Michael P. Sosa | Reduced-impact-and-recoil headrest |
US10207617B1 (en) * | 2018-03-23 | 2019-02-19 | Michael P. Sosa | Reduced-impact-and-recoil headrest |
CN108790972B (zh) * | 2018-06-22 | 2023-07-25 | 麦克英孚(宁波)婴童用品有限公司 | 一种儿童座椅头枕高度调节机构及使用其的儿童座椅 |
FR3099430B1 (fr) * | 2019-08-02 | 2021-08-27 | Faurecia Sieges Dautomobile | Dispositif d’appui-tête et siège de véhicule comportant un tel appui-tête |
KR20210048831A (ko) * | 2019-10-24 | 2021-05-04 | 현대자동차주식회사 | 슬림형 헤드레스트 장치 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59174055U (ja) * | 1983-05-08 | 1984-11-20 | 白木金属工業株式会社 | ヘツドレスト |
JPS61102153U (ja) * | 1984-12-12 | 1986-06-30 | ||
US4674797A (en) * | 1986-03-25 | 1987-06-23 | Ikeda Bussan Co., Ltd. | Angular position adjustable headrest |
GB2194729B (en) * | 1986-09-04 | 1990-03-14 | Gen Motors Corp | Improved vehicle headrest |
US5020855A (en) * | 1990-02-09 | 1991-06-04 | Prince Corporation | Adjustable headrest |
JPH0558464U (ja) * | 1991-11-21 | 1993-08-03 | 株式会社タチエス | シートの格納式フットレスト構造 |
DE19707998B4 (de) * | 1997-02-27 | 2007-04-05 | Inova Gmbh Technische Entwicklungen | Kraftfahrzeugsitz |
DE10047406A1 (de) * | 2000-09-26 | 2002-04-11 | Daimler Chrysler Ag | Kopfstütze |
DE10137684B4 (de) * | 2001-08-01 | 2005-06-23 | Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg | Rückenlehne mit aktiver Kopfstütze |
KR100510152B1 (ko) * | 2003-04-14 | 2005-08-26 | 주식회사 우보테크 | 자동차용 헤드레스트 |
JP2005013604A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Aisin Seiki Co Ltd | アクティブヘッドレスト |
JP4280589B2 (ja) | 2003-09-19 | 2009-06-17 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト |
KR100901926B1 (ko) * | 2004-01-30 | 2009-06-10 | 도요다 보쇼꾸 가부시키가이샤 | 헤드레스트 제어 장치 |
DE102004017688B4 (de) * | 2004-04-10 | 2010-02-11 | Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg | Kopfstütze für Automobilsitze |
JP4492439B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2010-06-30 | トヨタ紡織株式会社 | ヘッドレスト |
JP4436238B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2010-03-24 | トヨタ紡織株式会社 | ヘッドレスト |
JP4690085B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2011-06-01 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト |
DE102005059693A1 (de) | 2005-04-27 | 2006-11-02 | C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg | Kopfstütze eines Kfz-Sitzes mit einer Tragstruktur |
JP4294629B2 (ja) | 2005-10-17 | 2009-07-15 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト装置 |
JP4018713B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2007-12-05 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト装置 |
SE530498C2 (sv) * | 2006-05-05 | 2008-06-24 | Kongsberg Automotive Ab | En konsol för ett höj- och sänkbart nackstöd i en fordonsstol |
JP4607070B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-01-05 | トヨタ紡織株式会社 | アクティブヘッドレスト |
CN200977879Y (zh) | 2006-10-18 | 2007-11-21 | 上海通用汽车有限公司 | 两翼可折座椅头枕 |
US7766423B2 (en) * | 2007-04-12 | 2010-08-03 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Active material head restraint assembly |
DE102007048151B3 (de) * | 2007-09-04 | 2009-01-22 | Lear Corporation, Southfield | Einstellbare Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz |
JP5233525B2 (ja) | 2008-09-02 | 2013-07-10 | トヨタ紡織株式会社 | ヘッドレスト |
DE102009019439B3 (de) | 2008-11-10 | 2010-06-24 | Grammer Ag | Kopfstütze für Fahrzeugsitze |
CN101712290B (zh) | 2009-08-18 | 2012-06-20 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种汽车座椅头枕 |
JP5513203B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-06-04 | 日本発條株式会社 | ヘッドレスト装置 |
CN201798309U (zh) | 2010-07-21 | 2011-04-20 | 张英 | 一种座椅靠枕 |
DE102011009659B4 (de) | 2010-09-24 | 2023-05-17 | Adient Us Llc | Kopfstütze mit einer verstellbaren Kopfanlagefläche |
JP5296818B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-09-25 | 日本発條株式会社 | ヘッドレスト、及びこれを備えた車両用シート |
-
2012
- 2012-09-26 EP EP18169346.6A patent/EP3378356A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-26 CN CN201711277324.XA patent/CN107901807B/zh active Active
- 2012-09-26 EP EP17170385.3A patent/EP3235401A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-26 JP JP2014537901A patent/JP6038938B2/ja active Active
- 2012-09-26 EP EP12885849.5A patent/EP2901894B1/en active Active
- 2012-09-26 CN CN201280076065.3A patent/CN104797171B/zh active Active
- 2012-09-26 US US14/430,689 patent/US9789795B2/en active Active
- 2012-09-26 WO PCT/JP2012/074712 patent/WO2014049722A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-09-12 US US15/701,931 patent/US10449881B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9789795B2 (en) | 2017-10-17 |
CN107901807A (zh) | 2018-04-13 |
EP2901894A1 (en) | 2015-08-05 |
EP2901894B1 (en) | 2017-06-21 |
US20150251574A1 (en) | 2015-09-10 |
EP2901894A4 (en) | 2016-06-08 |
US20180001803A1 (en) | 2018-01-04 |
JPWO2014049722A1 (ja) | 2016-08-22 |
WO2014049722A1 (ja) | 2014-04-03 |
CN104797171B (zh) | 2018-05-15 |
EP3378356A1 (en) | 2018-09-26 |
EP3235401A1 (en) | 2017-10-25 |
CN107901807B (zh) | 2020-04-24 |
CN104797171A (zh) | 2015-07-22 |
US10449881B2 (en) | 2019-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038938B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6022589B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6055836B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6038939B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6022590B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6068509B2 (ja) | ヘッドレスト | |
WO2014103044A1 (ja) | ヘッドレスト | |
KR101895066B1 (ko) | 머리 받침대 접이 기구 | |
WO2014192824A1 (ja) | 車両用シート | |
KR101391858B1 (ko) | 잠금 푸시 버튼을 갖는 충돌 반응성 머리 받침 | |
JP5710831B1 (ja) | ヘッドレスト用傾倒装置及びヘッドレスト | |
JP6236233B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6298876B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6335631B2 (ja) | ヘッドレストおよびヘッドレストを備えた乗物用シート | |
JP5446739B2 (ja) | 乗物シート用リクライニング装置 | |
JP6163353B2 (ja) | ヘッドレスト | |
KR102563450B1 (ko) | 자동차용 헤드레스트 이동장치 | |
JP6522729B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP2023103127A (ja) | 車両用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6038938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |