JP6004983B2 - 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 - Google Patents
導電性粒子、導電材料及び接続構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6004983B2 JP6004983B2 JP2013080432A JP2013080432A JP6004983B2 JP 6004983 B2 JP6004983 B2 JP 6004983B2 JP 2013080432 A JP2013080432 A JP 2013080432A JP 2013080432 A JP2013080432 A JP 2013080432A JP 6004983 B2 JP6004983 B2 JP 6004983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- conductive
- particles
- nickel
- tungsten
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/16—Metallic particles coated with a non-metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/17—Metallic particles coated with metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/18—Non-metallic particles coated with metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/52—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating using reducing agents for coating with metallic material not provided for in a single one of groups C23C18/32 - C23C18/50
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/16—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive material in insulating or poorly conductive material, e.g. conductive rubber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/01—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1655—Process features
- C23C18/1662—Use of incorporated material in the solution or dispersion, e.g. particles, whiskers, wires
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
- C23C18/32—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
上記基材粒子としては、樹脂粒子、金属を除く無機粒子、有機無機ハイブリッド粒子及び金属粒子等が挙げられる。上記基材粒子は、金属粒子を除く基材粒子であることが好ましく、樹脂粒子、金属を除く無機粒子又は有機無機ハイブリッド粒子であることがより好ましい。
本発明に係る導電性粒子は、基材粒子の表面上に配置されている導電層を有する。上記導電層は、ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む。以下、ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む導電層を、導電層Xと記載することがある。上記導電層Xの全体100重量%中、ニッケルの含有量は60重量%以上である。上記導電層Xの外表面から厚み方向に内側に向かって5nmの厚みの導電層部分100重量%中、タングステン及びモリブデンの合計の含有量は5重量%を超える。
上記芯物質が上記導電層中に埋め込まれていることによって、上記導電層が外表面に複数の突起を有するようにすることが容易である。但し、導電性粒子及び導電層の表面に突起を形成するために、芯物質を必ずしも用いなくてもよい。
本発明に係る導電性粒子は、上記導電層の表面上に配置された絶縁物質を備えることが好ましい。この場合には、導電性粒子を電極間の接続に用いると、隣接する電極間の短絡を防止できる。具体的には、複数の導電性粒子が接触したときに、複数の電極間に絶縁物質が存在するので、上下の電極間ではなく横方向に隣り合う電極間の短絡を防止できる。なお、電極間の接続の際に、2つの電極で導電性粒子を加圧することにより、導電性粒子の導電層と電極との間の絶縁物質を容易に排除できる。導電性粒子が導電層の外表面に複数の突起を有するので、導電性粒子の導電層と電極との間の絶縁物質を容易に排除できる。
本発明に係る導電材料は、上述した導電性粒子と、バインダー樹脂とを含む。上記導電性粒子は、バインダー樹脂中に分散され、導電材料として用いられることが好ましい。上記導電材料は、異方性導電材料であることが好ましい。
本発明の導電性粒子を用いて、又は該導電性粒子とバインダー樹脂とを含む導電材料を用いて、接続対象部材を接続することにより、接続構造体を得ることができる。
粒子径が3.0μmであるジビニルベンゼン共重合体樹脂粒子(積水化学工業社製「ミクロパールSP−203」)を用意した。
前期工程及び後期工程において、タングステン酸ナトリウム濃度を0.12mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、タングステン酸ナトリウム濃度を0.23mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、タングステン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、ジメチルアミンボラン濃度を2.76mol/Lに変更したこと、並びにタングステン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
(1)パラジウム付着工程
粒子径が5.0μmであるジビニルベンゼン樹脂粒子(積水化学工業社製「ミクロパールSP−205」)を用意した。この樹脂粒子をエッチングし、水洗した。次に、パラジウム触媒を8重量%含むパラジウム触媒化液100mL中に樹脂粒子を添加し、攪拌した。その後、ろ過し、洗浄した。pH6の0.5重量%ジメチルアミンボラン液に樹脂粒子を添加し、パラジウムが付着された樹脂粒子を得た。
パラジウムが付着された樹脂粒子をイオン交換水300mL中で3分間攪拌し、分散させ、分散液を得た。次に、金属ニッケル粒子スラリー(平均粒子径100nm)1gを3分間かけて上記分散液に添加し、芯物質が付着された樹脂粒子を得た。
実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、タングステン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例6と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
(1)絶縁性粒子の作製
4ツ口セパラブルカバー、攪拌翼、三方コック、冷却管及び温度プローブが取り付けられた1000mLのセパラブルフラスコに、メタクリル酸メチル100mmolと、N,N,N−トリメチル−N−2−メタクリロイルオキシエチルアンモニウムクロライド1mmolと、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)二塩酸塩1mmolとを含むモノマー組成物を固形分率が5重量%となるようにイオン交換水に秤取した後、200rpmで攪拌し、窒素雰囲気下70℃で24時間重合を行った。反応終了後、凍結乾燥して、表面にアンモニウム基を有し、平均粒子径220nm及びCV値10%の絶縁性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、タングステン酸ナトリウム濃度を0.46mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、ジメチルアミンボラン濃度を4.60mol/Lに変更したこと以外は実施例3と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−ボロン導電層(厚み約0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程において、ニッケルめっき液におけるジメチルアミンボラン0.92mol/Lを、次亜リン酸ナトリウム0.5mol/Lに変更したこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケルとタングステンとリンとを含む導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、ニッケルめっき液におけるタングステン酸ナトリウム0.01mol/Lを用いなかったこと以外は実施例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケルとボロンとを含む導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
粒子径が3.0μmであるジビニルベンゼン共重合体樹脂粒子(積水化学工業社製「ミクロパールSP−203」)を用意した。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム濃度を0.12mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム濃度を0.23mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、ジメチルアミンボラン濃度を2.76mol/Lに変更したこと、並びにモリブデン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
(1)パラジウム付着工程
粒子径が5.0μmであるジビニルベンゼン樹脂粒子(積水化学工業社製「ミクロパールSP−205」)を用意した。この樹脂粒子をエッチングし、水洗した。次に、パラジウム触媒を8重量%含むパラジウム触媒化液100mL中に樹脂粒子を添加し、攪拌した。その後、ろ過し、洗浄した。pH6の0.5重量%ジメチルアミンボラン液に樹脂粒子を添加し、パラジウムが付着された樹脂粒子を得た。
パラジウムが付着された樹脂粒子をイオン交換水300mL中で3分間攪拌し、分散させ、分散液を得た。次に、金属ニッケル粒子スラリー(平均粒子径100nm)1gを3分間かけて上記分散液に添加し、芯物質が付着された樹脂粒子を得た。
実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム濃度を0.35mol/Lに変更したこと以外は実施例16と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
(1)絶縁性粒子の作製
4ツ口セパラブルカバー、攪拌翼、三方コック、冷却管及び温度プローブが取り付けられた1000mLのセパラブルフラスコに、メタクリル酸メチル100mmolと、N,N,N−トリメチル−N−2−メタクリロイルオキシエチルアンモニウムクロライド1mmolと、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)二塩酸塩1mmolとを含むモノマー組成物を固形分率が5重量%となるようにイオン交換水に秤取した後、200rpmで攪拌し、窒素雰囲気下70℃で24時間重合を行った。反応終了後、凍結乾燥して、表面にアンモニウム基を有し、平均粒子径220nm及びCV値10%の絶縁性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム濃度を0.46mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、ジメチルアミンボラン濃度を4.60mol/Lに変更したこと以外は実施例13と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−モリブデン−ボロン導電層(厚み約0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
ニッケルめっき液におけるジメチルアミンボラン0.92mol/Lを、次亜リン酸ナトリウム0.5mol/Lに変更したこと以外は実施例11と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケルとモリブデンとリンとを含む導電層(厚み0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム0.01mol/Lを追加したこと以外は実施例6と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−モリブデン−ボロン導電層(厚み約0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
前期工程及び後期工程において、モリブデン酸ナトリウム0.01mol/Lを追加したこと以外は比較例1と同様にして、樹脂粒子の表面にニッケル−タングステン−モリブデン−ボロン導電層(厚み約0.1μm)が配置された導電性粒子を得た。
(1)導電層の全体100重量%中のニッケル、ボロン、タングステン及びモリブデンの含有量
60%硝酸5mLと37%塩酸10mLとの混合液に、導電性粒子5gを加え、導電層を完全に溶解させ、溶液を得た。得られた溶液を用いて、ニッケル、ボロン、タングステン及びモリブデンの含有量をICP−MS分析器(日立製作所社製)により分析した。なお、実施例の導電性粒子における導電層はリンを含んでいなかった。
導電層の厚み方向における各成分の含有量の分布を測定した。導電層の外表面から厚み方向に内側に向かって5nmの厚みの導電層部分において、ニッケル、ボロン、タングステン及びモリブデンの各含有量を評価した。
複数の導電性粒子10重量部を5重量%クエン酸水溶液100重量部に25℃で1分間浸漬した。ICP発光分析装置(HORIBA社製「ULTIMA2」)を用いて、浸漬後の液中に溶出したニッケルイオン濃度を測定した。導電性粒子の単位表面積当たりの溶出したニッケルイオン濃度(ppm/cm2)を求めた。
得られた導電性粒子50個のめっき状態を、走査型電子顕微鏡により観察した。めっき割れ又はめっき剥がれ等のめっきむらの有無を観察した。めっきむらが確認された導電性粒子が4個以下の場合を「良好」、めっきむらが確認された導電性粒子が5個以上の場合を「不良」と判定した。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学社製「エピコート1009」)10重量部と、アクリルゴム(重量平均分子量約80万)40重量部と、メチルエチルケトン200重量部と、マイクロカプセル型硬化剤(旭化成ケミカルズ社製「HX3941HP」)50重量部と、シランカップリング剤(東レダウコーニングシリコーン社製「SH6040」)2重量部とを混合し、導電性粒子を含有量が3重量%となるように添加し、分散させ、異方性導電材料を得た。
接続構造体の作製:
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学社製「エピコート1009」)10重量部と、アクリルゴム(重量平均分子量約80万)40重量部と、メチルエチルケトン200重量部と、マイクロカプセル型硬化剤(旭化成ケミカルズ社製「HX3941HP」)50重量部と、シランカップリング剤(東レダウコーニングシリコーン社製「SH6040」)2重量部とを混合し、導電性粒子を含有量が3重量%となるように添加し、分散させ、樹脂組成物を得た。
得られた接続構造体の対向する電極間の接続抵抗を4端子法により測定した。また、初期の接続抵抗を下記の基準で判定した。
○○:接続抵抗が2.0Ω以下
○:接続抵抗が2.0Ωを超え、3.0Ω以下
△:接続抵抗が3.0Ωを超え、5.0Ω以下
×:接続抵抗が5.0Ωを超える
上記(6)初期の接続抵抗の評価で得られた接続構造体を、85℃及び湿度85%の条件で100時間放置した。放置後の接続構造体の電極間の接続抵抗を四端子法により測定し、得られた測定値を高温高湿試験後の接続抵抗とした。また、高温高湿試験後の接続抵抗を下記の基準で判定した。
○○:接続抵抗が2.0Ω以下
○:接続抵抗が2.0Ωを超え、3.0Ω以下
△:接続抵抗が3.0Ωを超え、5.0Ω以下
×:接続抵抗が5.0Ωを超える
上記(6)初期の接続抵抗の評価で得られた接続構造体を高さ70cmの位置から落下させ、導通を確認することにより耐衝撃性の評価を行った。初期抵抗値からの抵抗値の上昇率が50%以下の場合を「良好」、初期抵抗値からの抵抗値の上昇率が50%を超える場合を「不良」と判定した。
微分干渉顕微鏡を用いて、上記(6)の評価の接続構造体の作製で得られた接続構造体のガラス基板側から、ガラス基板に設けられた電極を観察し、導電性粒子が接触した電極の圧痕の形成の有無を下記の判定基準で評価した。なお、電極の圧痕の形成の有無について、電極面積が0.02mm2となるように、微分干渉顕微鏡にて観察し、電極0.02mm2あたりの圧痕の個数を算出した。任意の10箇所を微分干渉顕微鏡にて観察し、電極0.02mm2あたりの圧痕の個数の平均値を算出した。
○○:電極0.02mm2あたりの圧痕が25個以上
○:電極0.02mm2あたりの圧痕が20個以上、25個未満
△:電極0.02mm2あたりの圧痕が5個以上、20個未満
×:電極0.02mm2あたりの圧痕が5個未満
1a…突起
2…基材粒子
3…導電層
3a…突起
4…芯物質
5…絶縁物質
11…導電性粒子
11a…突起
12…第2の導電層
13…導電層
13a…突起
21…導電性粒子
22…導電層
51…接続構造体
52…第1の接続対象部材
52a…上面
52b…電極
53…第2の接続対象部材
53a…下面
53b…電極
54…接続部
Claims (11)
- 基材粒子と、該基材粒子の表面上に配置されており、かつニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む導電層とを有し、
前記基材粒子が、金属粒子を除く基材粒子であり、
ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の外表面上に他の導電層が配置されておらず、
ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の全体100重量%中、ニッケルの含有量が60重量%以上であり、
ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の外表面から厚み方向に内側に向かって5nmの厚みの導電層部分100重量%中、タングステン及びモリブデンの合計の含有量が5重量%を超える、導電性粒子。 - ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の外表面から厚み方向に内側に向かって5nmの厚みの導電層部分100重量%中、タングステン及びモリブデンの合計の含有量が10重量%以上である、請求項1に記載の導電性粒子。
- ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の全体100重量%中、タングステン及びモリブデンの合計の含有量が5重量%を超える、請求項1又は2に記載の導電性粒子。
- 複数の導電性粒子10重量部を5重量%クエン酸水溶液100重量部に25℃で1分間浸漬したときに、溶出するニッケルイオン濃度が、導電性粒子の単位表面積当たり100ppm/cm2以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の導電性粒子。
- ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層は、還元剤を用いる無電解ニッケルめっきにより形成されており、
ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層が前記還元剤に由来する成分を含まないか、又は前記還元剤に由来する成分を含みかつニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の全体100重量%中の前記還元剤に由来する成分の含有量が5重量%以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の導電性粒子。 - ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層がボロンを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の導電性粒子。
- ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の全体100重量%中、ボロンの含有量が0.05重量%以上、4重量%以下である、請求項6に記載の導電性粒子。
- ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層がリンを含まないか、又はニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層がリンを含みかつニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層の全体100重量%中のリンの含有量が0.5重量%未満である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の導電性粒子。
- ニッケルと、タングステン及びモリブデンの内の少なくとも1種の金属成分とを含む前記導電層が外表面に突起を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の導電性粒子。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の導電性粒子と、バインダー樹脂とを含む、導電材料。
- 第1の接続対象部材と、第2の接続対象部材と、該第1,第2の接続対象部材を接続している接続部とを備え、
前記接続部が、請求項1〜9のいずれか1項に記載の導電性粒子により形成されているか、又は該導電性粒子とバインダー樹脂とを含む導電材料により形成されている、接続構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080432A JP6004983B2 (ja) | 2011-12-21 | 2013-04-08 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011280085 | 2011-12-21 | ||
JP2011280085 | 2011-12-21 | ||
JP2013080432A JP6004983B2 (ja) | 2011-12-21 | 2013-04-08 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507479A Division JP5297569B1 (ja) | 2011-12-21 | 2012-12-19 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172462A Division JP6276351B2 (ja) | 2011-12-21 | 2016-09-05 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013232408A JP2013232408A (ja) | 2013-11-14 |
JP6004983B2 true JP6004983B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=48668521
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507479A Active JP5297569B1 (ja) | 2011-12-21 | 2012-12-19 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP2013080432A Active JP6004983B2 (ja) | 2011-12-21 | 2013-04-08 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP2016172462A Active JP6276351B2 (ja) | 2011-12-21 | 2016-09-05 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507479A Active JP5297569B1 (ja) | 2011-12-21 | 2012-12-19 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172462A Active JP6276351B2 (ja) | 2011-12-21 | 2016-09-05 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5297569B1 (ja) |
KR (1) | KR101941721B1 (ja) |
CN (1) | CN103748635B (ja) |
TW (1) | TWI553658B (ja) |
WO (1) | WO2013094637A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015109267A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-06-11 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP6397736B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2018-09-26 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
WO2016068165A1 (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-06 | デクセリアルズ株式会社 | 導電材料 |
US10682699B2 (en) * | 2015-07-15 | 2020-06-16 | Hrl Laboratories, Llc | Semi-passive control of solidification in powdered materials |
CN107851482B (zh) * | 2016-02-08 | 2020-03-20 | 积水化学工业株式会社 | 导电性粒子、导电材料及连接结构体 |
KR102222105B1 (ko) * | 2019-07-31 | 2021-03-03 | 덕산하이메탈(주) | 도전입자, 도전재료 및 접속 구조체 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07207185A (ja) * | 1994-01-21 | 1995-08-08 | Kawazumi Gijutsu Kenkyusho:Kk | 被覆パラジウム微粉末および導電性ペースト |
JP3696429B2 (ja) | 1999-02-22 | 2005-09-21 | 日本化学工業株式会社 | 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料 |
JP4864195B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2012-02-01 | 三井金属鉱業株式会社 | 被覆銅粉 |
JP2002275511A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Murata Mfg Co Ltd | 金属粉末の製造方法、金属粉末、導電性ペーストならびに積層セラミック電子部品 |
JP4017903B2 (ja) * | 2002-04-01 | 2007-12-05 | 宇部日東化成株式会社 | 導電性粒子およびその製造方法 |
JP4962706B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-06-27 | 日本化学工業株式会社 | 導電性粒子およびその製造方法 |
JP4737177B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-07-27 | 日立化成工業株式会社 | 回路接続構造体 |
CN101210305B (zh) * | 2006-12-31 | 2011-09-28 | 成都深嘉机械制造有限公司 | 钨合金复合镀层材料及制造方法 |
JP5139002B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2013-02-06 | 株式会社東芝 | 微粒子担持方法および微粒子担持装置 |
JP4714719B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2011-06-29 | 積水化学工業株式会社 | 導電性微粒子の製造方法 |
JP2009224059A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性微粒子、異方性導電材料、及び、接続構造体 |
JP5430093B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-02-26 | デクセリアルズ株式会社 | 導電性粒子、異方性導電フィルム、及び接合体、並びに、接続方法 |
TWI467065B (zh) * | 2009-06-17 | 2015-01-01 | Enthone | 含奈米粒子之金屬基複合塗層之電解澱積 |
JP4957838B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2012-06-20 | 日立化成工業株式会社 | 導電性微粒子及び異方性導電材料 |
WO2011083824A1 (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | 日立化成工業株式会社 | 回路接続用接着フィルム及び回路接続構造体 |
EP2543694A4 (en) * | 2010-03-01 | 2015-09-30 | Nippon Steel & Sumikin Chem Co | METAL NANOPARTICLE COMPOSITE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP5534891B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-07-02 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電性粒子の製造方法、異方性導電材料及び接続構造体 |
JP2012164454A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Sony Chemical & Information Device Corp | 導電性粒子及びこれを用いた異方性導電材料 |
JP5216165B1 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-06-19 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP5952553B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-07-13 | 株式会社日本触媒 | 導電性微粒子及びこれを含む異方性導電材料 |
-
2012
- 2012-12-19 KR KR1020137029907A patent/KR101941721B1/ko active IP Right Grant
- 2012-12-19 WO PCT/JP2012/082911 patent/WO2013094637A1/ja active Application Filing
- 2012-12-19 CN CN201280040560.9A patent/CN103748635B/zh active Active
- 2012-12-19 JP JP2013507479A patent/JP5297569B1/ja active Active
- 2012-12-21 TW TW101149095A patent/TWI553658B/zh active
-
2013
- 2013-04-08 JP JP2013080432A patent/JP6004983B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-05 JP JP2016172462A patent/JP6276351B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201337951A (zh) | 2013-09-16 |
WO2013094637A1 (ja) | 2013-06-27 |
JP2016219438A (ja) | 2016-12-22 |
TWI553658B (zh) | 2016-10-11 |
JP2013232408A (ja) | 2013-11-14 |
CN103748635B (zh) | 2016-08-31 |
JPWO2013094637A1 (ja) | 2015-04-27 |
JP6276351B2 (ja) | 2018-02-07 |
KR101941721B1 (ko) | 2019-01-23 |
JP5297569B1 (ja) | 2013-09-25 |
KR20140106385A (ko) | 2014-09-03 |
CN103748635A (zh) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6247371B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6470810B2 (ja) | 絶縁性粒子付き導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6009933B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP5216165B1 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6276351B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6333552B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6084868B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP5636118B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6725607B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6478308B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP2016154139A (ja) | 導電性粒子粉体、導電性粒子粉体の製造方法、導電材料及び接続構造体 | |
JP6423687B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6445833B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP6441555B2 (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP2020113545A (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 | |
JP2015130330A (ja) | 導電性粒子、導電性粒子の製造方法、導電材料及び接続構造体 | |
JP2015109267A (ja) | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160906 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6004983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |