JP6000179B2 - 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 - Google Patents
撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6000179B2 JP6000179B2 JP2013072272A JP2013072272A JP6000179B2 JP 6000179 B2 JP6000179 B2 JP 6000179B2 JP 2013072272 A JP2013072272 A JP 2013072272A JP 2013072272 A JP2013072272 A JP 2013072272A JP 6000179 B2 JP6000179 B2 JP 6000179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- object side
- optical axis
- imaging lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/60—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
0<f/f45<0.146 (1)
1.499≦f/f4<5 (2)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.34 (3)
−0.07<f/f3<0 (4)
ただし、
f:全系の焦点距離
f45:第4レンズから第5レンズまでの合成焦点距離
f4:第4レンズの焦点距離
R5f:第5レンズの物体側の面の近軸曲率半径
R5r:第5レンズの像側の面の近軸曲率半径
f3:第3レンズの焦点距離
とする。
0.03<f/f45<0.144 (1−1)
0.06<f/f45<0.142 (1−2)
1.499≦f/f4<3.4 (2−1)
1.499≦f/f4<1.8 (2−2)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.15 (3−1)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1 (3−2)
ただし、
f:全系の焦点距離
f45:第4レンズから第5レンズまでの合成焦点距離
f4:第4レンズの焦点距離
R5f:第5レンズの物体側の面の近軸曲率半径
R5r:第5レンズの像側の面の近軸曲率半径
とする。
0<f/f45<0.146 (1)
条件式(1)は、第4レンズL4から第5レンズL5までの合成焦点距離f45に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定する。条件(1)の下限以下とならないように、第4レンズL4から第5レンズL5までの正の合成屈折力を確保することにより、特に中間画角において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのをより好適に抑制することができ、また、ディストーション(歪曲収差)および倍率の色収差を好適に補正することができる。また、条件式(1)の上限以上とならないように、第4レンズL4から第5レンズL5までの正の合成屈折力を維持することにより、全長の短縮化に有利である。上記効果をより高めるために、条件式(1−1)を満たすことがさらに好ましく、条件式(1−2)を満たすことがよりさらに好ましい。
0.03<f/f45<0.144 (1−1)
0.06<f/f45<0.142 (1−2)
0.927<f/f4<5 (2)
条件式(2)は、第4レンズL4の焦点距離f4に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(2)の下限以下とならないように、第4レンズL4の屈折力を確保することにより、全系の屈折力に対して第4レンズL4の正の屈折力が弱くなりすぎず、特に中間画角において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのをより好適に抑制することができ、また、ディストーション(歪曲収差)および倍率の色収差を好適に補正することができる。条件式(2)の上限以上とならないように、第4レンズL4の屈折力を維持することにより、全系の屈折力に対して第4レンズL4の正の屈折力が強くなりすぎず、好適に球面収差および非点収差を補正することができる。また、上記効果をより高めるために、条件式(2−1)を満たすことがより好ましく、条件式(2−2)を満たすことがよりさらに好ましい。
0.983<f/f4<3.4 (2−1)
1.03<f/f4<1.8 (2−2)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.34 (3)
条件式(3)は、第5レンズL5の物体側の面の近軸曲率半径R5fと第5レンズL5の像側の面の近軸曲率半径R5rの好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(3)の下限以下とならないように、第5レンズL5の物体側の面の近軸曲率半径R5fと第5レンズL5の像側の面の近軸曲率半径R5rを設定することにより、非点収差を好適に補正することができる。条件式(3)の上限以上とならないように、第5レンズL5の物体側の面の近軸曲率半径R5fと第5レンズL5の像側の面の近軸曲率半径R5rを設定することにより、全長の短縮化を実現しつつ、好適に像面湾曲を補正することができる。この効果をより高めるために、条件式(3−1)を満たすことがより好ましく、条件式(3−2)を満たすことがよりさらに好ましい。
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.15 (3−1)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1 (3−2)
−0.07<f/f3<0 (4)
条件式(4)は、第3レンズの合成焦点距離に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定する。条件(4)の下限以下とならないように、第3レンズL3による負の屈折力を維持することにより、第3レンズL3の負の屈折力が強くなりすぎず、全長の短縮化に有利である。条件(4)の上限以上とならないように、第3レンズL3による負の屈折力を維持することにより、球面収差を良好に補正することができる。
ただし、
Z:非球面の深さ(mm)
h:光軸からレンズ面までの距離(高さ)(mm)
C:近軸曲率=1/R
(R:近軸曲率半径)
Ai:第i次(iは3以上の整数)の非球面係数
KA:非球面係数
とする。
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
St 開口絞り
Ri 物体側から第i番目のレンズ面の曲率半径
Di 物体側から第i番目と第i+1番目のレンズ面との面間隔
Z1 光軸
100 撮像素子(像面)
Claims (11)
- 物体側から順に、
両凸形状である第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
負の屈折力を有する第3レンズと、
正の屈折力を有する第4レンズと、
負の屈折力を有し、物体の面及び像側の面が非球面形状である第5レンズと、
から構成される実質的に5個のレンズからなり、下記条件式(1)乃至条件式(4)を満足する撮像レンズ。
0<f/f45<0.146 (1)
1.499≦f/f4<5 (2)
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.34 (3)
−0.07<f/f3<0 (4)
ただし、
f:全系の焦点距離
f45:前記第4レンズから前記第5レンズまでの合成焦点距離
f4:前記第4レンズの焦点距離
R5f:前記第5レンズの物体側の面の近軸曲率半径
R5r:前記第5レンズの像側の面の近軸曲率半径
f3:前記第3レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足する請求項1に記載の撮像レンズ。
0.03<f/f45<0.144 (1−1) - さらに以下の条件式を満足する請求項1または2に記載の撮像レンズ。
0.06<f/f45<0.142 (1−2) - 前記第3レンズの像側の面と最大画角の主光線との交点が、前記第3レンズの像側の面と光軸との交点よりも物体側に位置し、前記第3レンズの物体側の面と最大画角の主光線との交点が、前記第3レンズの物体側の面と光軸との交点よりも物体側に位置する請求項1から3のいずれか1項記載の撮像レンズ。
- 前記第5レンズは、物体側に凸面を向けたメニスカス形状であり、物体側の面および像側の面がそれぞれ少なくとも1つの極値点を有する非球面形状である請求項1から4のいずれか1項記載の撮像レンズ。
- さらに以下の条件式を満足する請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1.499≦f/f4<3.4 (2−1) - さらに以下の条件式を満足する請求項1から6のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1.499≦f/f4<1.8 (2−2) - さらに以下の条件式を満足する請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1.15 (3−1) - さらに以下の条件式を満足する請求項8に記載の撮像レンズ。
0.2<(R5f−R5r)/(R5f+R5r)<1 (3−2) - 前記第2レンズの物体側の面より物体側に配置された開口絞りをさらに備えた請求項1から9のいずれか1項記載の撮像レンズ。
- 請求項1から10のいずれか1項に記載された撮像レンズを備えた撮像装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072272A JP6000179B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
US14/219,032 US9229194B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-19 | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens |
CN201420141260.6U CN203773137U (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-26 | 成像透镜和包括成像透镜的成像装置 |
TW103205241U TWM484709U (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-27 | 攝像透鏡及包含攝像透鏡的攝像裝置 |
US14/548,785 US9658433B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-11-20 | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens |
US14/548,864 US9664880B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-11-20 | Imaging lens and imaging apparatus including the imaging lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072272A JP6000179B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016168027A Division JP6150317B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197097A JP2014197097A (ja) | 2014-10-16 |
JP6000179B2 true JP6000179B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=51290309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013072272A Expired - Fee Related JP6000179B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9229194B2 (ja) |
JP (1) | JP6000179B2 (ja) |
CN (1) | CN203773137U (ja) |
TW (1) | TWM484709U (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014209163A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-11-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP5911819B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-04-27 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP2014197096A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP5946789B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-07-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP2014197101A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP6000179B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-09-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP5946790B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-07-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
CN109194849B (zh) | 2013-06-13 | 2021-01-15 | 核心光电有限公司 | 双孔径变焦数字摄影机 |
JP2016523389A (ja) | 2013-07-04 | 2016-08-08 | コアフォトニクス リミテッド | 小型望遠レンズアセンブリ |
US9857568B2 (en) | 2013-07-04 | 2018-01-02 | Corephotonics Ltd. | Miniature telephoto lens assembly |
CN104007537B (zh) * | 2014-01-27 | 2017-01-11 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置 |
US9392188B2 (en) | 2014-08-10 | 2016-07-12 | Corephotonics Ltd. | Zoom dual-aperture camera with folded lens |
TWI548893B (zh) | 2014-11-12 | 2016-09-11 | 大立光電股份有限公司 | 攝影用光學鏡組、取像裝置及電子裝置 |
US10288840B2 (en) | 2015-01-03 | 2019-05-14 | Corephotonics Ltd | Miniature telephoto lens module and a camera utilizing such a lens module |
TWI567441B (zh) * | 2015-03-27 | 2017-01-21 | 玉晶光電股份有限公司 | 光學成像鏡頭及應用此鏡頭之電子裝置 |
JP5838005B1 (ja) * | 2015-06-18 | 2015-12-24 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co., Ltd | 撮像レンズ |
JP5807137B1 (ja) * | 2015-07-24 | 2015-11-10 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
CN109856781B (zh) * | 2016-01-13 | 2020-12-29 | 大立光电股份有限公司 | 成像用光学透镜组 |
US20180017764A1 (en) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Kolen Co., Ltd. | Photographic lens and photographic apparatus including the same |
CN110161648B (zh) | 2017-02-23 | 2022-06-24 | 核心光电有限公司 | 折叠式摄影机透镜设计 |
TWI640809B (zh) * | 2017-05-19 | 2018-11-11 | 大立光電股份有限公司 | 攝影鏡片系統、取像裝置及電子裝置 |
US11106018B2 (en) | 2017-07-07 | 2021-08-31 | Corephotonics Ltd. | Folded camera prism design for preventing stray light |
EP4235249A3 (en) | 2017-07-23 | 2023-12-06 | Corephotonics Ltd. | Compact folded lenses with large apertures |
US10775593B2 (en) * | 2017-11-17 | 2020-09-15 | Aac Communication Technologies (Changzhou) Co., Ltd. | Camera optical lens |
KR102731629B1 (ko) | 2018-03-02 | 2024-11-21 | 코어포토닉스 리미티드 | 미광을 완화시키기 위한 스페이서 설계 |
JP2020523627A (ja) | 2018-05-14 | 2020-08-06 | コアフォトニクス リミテッド | 屈曲式カメラレンズ設計 |
CN108627954B (zh) * | 2018-05-15 | 2024-01-23 | 辽宁中蓝光电科技有限公司 | 一种摄像透镜组 |
CN114615399A (zh) | 2019-01-03 | 2022-06-10 | 核心光电有限公司 | 双重相机 |
US11310405B2 (en) | 2019-02-25 | 2022-04-19 | Corephotonics Ltd. | Multi-aperture cameras with at least one two state zoom camera |
CN114578520A (zh) | 2019-08-21 | 2022-06-03 | 核心光电有限公司 | 镜头组件 |
US12072609B2 (en) | 2019-09-24 | 2024-08-27 | Corephotonics Ltd. | Slim pop-out cameras and lenses for such cameras |
CN111007620B (zh) | 2019-11-21 | 2025-01-21 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头 |
US11656538B2 (en) | 2019-11-25 | 2023-05-23 | Corephotonics Ltd. | Folded zoom camera module with adaptive aperture |
CN118158379A (zh) | 2020-01-08 | 2024-06-07 | 核心光电有限公司 | 多孔变焦数码摄像系统 |
JP7497574B2 (ja) | 2020-01-29 | 2024-06-11 | 株式会社リコー | 撮像レンズおよびカメラ装置および移動体 |
EP3966631B1 (en) | 2020-05-30 | 2023-01-25 | Corephotonics Ltd. | Systems and methods for obtaining a super macro image |
CN111474687A (zh) * | 2020-06-10 | 2020-07-31 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头组 |
KR102765964B1 (ko) | 2020-07-22 | 2025-02-07 | 코어포토닉스 리미티드 | 폴디드 카메라 렌즈 설계 |
WO2022023855A1 (en) | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Corephotonics Ltd. | Folded macro-tele camera lens designs |
EP4127788A4 (en) | 2020-09-18 | 2024-06-19 | Corephotonics Ltd. | FOLD-OUT ZOOM CAMERA |
US12271105B2 (en) | 2020-11-05 | 2025-04-08 | Corephotonics Ltd. | Scanning Tele camera based on two prism field of view scanning |
WO2022118176A1 (en) | 2020-12-01 | 2022-06-09 | Corephotonics Ltd. | Folded camera with continuously adaptive zoom factor |
WO2022157730A1 (en) | 2021-01-25 | 2022-07-28 | Corephotonics Ltd. | Slim pop-out wide camera lenses |
KR102765949B1 (ko) | 2021-03-22 | 2025-02-11 | 코어포토닉스 리미티드 | 연속적으로 적응하는 줌 팩터를 갖는 폴디드 카메라 |
US12228709B2 (en) | 2021-06-23 | 2025-02-18 | Corephotonics Ltd. | Compact folded tele cameras |
US12019363B2 (en) | 2021-09-23 | 2024-06-25 | Corephotonics Lid. | Large aperture continuous zoom folded tele cameras |
CN114859521A (zh) * | 2021-10-06 | 2022-08-05 | 三星电机株式会社 | 光学成像系统 |
WO2023079403A1 (en) | 2021-11-02 | 2023-05-11 | Corephotonics Ltd. | Compact double folded tele cameras |
EP4449182A1 (en) | 2021-12-14 | 2024-10-23 | Corephotonics Ltd. | Large-aperture compact scanning tele cameras |
US12348870B2 (en) | 2022-04-09 | 2025-07-01 | Corephotonics Ltd. | Spin-out 360-degree camera for smartphone |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100959687B1 (ko) | 2008-03-21 | 2010-05-26 | 주식회사 코렌 | 렌즈 광학계 |
JP5095662B2 (ja) | 2009-03-31 | 2012-12-12 | カンタツ株式会社 | 固体撮像素子用撮像レンズ |
JP5601857B2 (ja) | 2009-04-07 | 2014-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置、ならびに携帯端末機器 |
JP5607398B2 (ja) | 2009-04-07 | 2014-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置、ならびに携帯端末機器 |
JP5201690B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2013-06-05 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
JP5427077B2 (ja) | 2010-03-18 | 2014-02-26 | オリンパス株式会社 | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
CN103003734B (zh) | 2010-03-26 | 2016-01-20 | 柯尼卡美能达株式会社 | 摄像透镜、摄像光学装置及数码设备 |
TWI406027B (zh) * | 2010-04-08 | 2013-08-21 | Largan Precision Co Ltd | 取像用光學鏡頭 |
JP2011257447A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-22 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2012078643A (ja) | 2010-10-04 | 2012-04-19 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
TWI416198B (zh) | 2010-11-19 | 2013-11-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學取像系統 |
TWI407183B (zh) | 2011-02-22 | 2013-09-01 | Largan Precision Co Ltd | 影像擷取鏡組 |
US8976466B2 (en) | 2011-03-11 | 2015-03-10 | Olympus Corporation | Imaging optical system and imaging apparatus using the same |
TWI429979B (zh) | 2011-04-13 | 2014-03-11 | Largan Precision Co Ltd | 光學影像透鏡組 |
TWI453498B (zh) | 2011-05-26 | 2014-09-21 | Largan Precision Co | 光學影像鏡頭組 |
WO2012164877A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 撮像光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
TWI416163B (zh) | 2011-07-19 | 2013-11-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學影像拾取鏡頭 |
TWI437257B (zh) | 2011-08-04 | 2014-05-11 | Largan Precision Co | 光學影像擷取鏡片組 |
TWI431315B (zh) | 2011-09-28 | 2014-03-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學成像鏡片系統 |
TWI435107B (zh) | 2012-01-20 | 2014-04-21 | Largan Precision Co Ltd | 影像擷取光學系統組 |
TWI461778B (zh) | 2012-04-19 | 2014-11-21 | Largan Precision Co Ltd | 光學成像系統組 |
JP5950154B2 (ja) | 2012-05-09 | 2016-07-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
TWI452333B (zh) | 2012-08-15 | 2014-09-11 | Largan Precision Co Ltd | 影像擷取系統組 |
JP2014043812A (ja) | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の制御装置 |
TWI487969B (zh) | 2012-11-02 | 2015-06-11 | 玉晶光電股份有限公司 | 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭 |
JP6021617B2 (ja) | 2012-12-05 | 2016-11-09 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
TWI459024B (zh) | 2012-12-28 | 2014-11-01 | 玉晶光電股份有限公司 | 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭 |
CN103293637B (zh) | 2013-02-06 | 2016-05-11 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 五片式光学成像镜头及应用该镜头的电子装置 |
TWI459025B (zh) * | 2013-03-08 | 2014-11-01 | 玉晶光電股份有限公司 | An optical imaging lens and an electronic device to which the optical imaging lens is applied |
JP6000179B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-09-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013072272A patent/JP6000179B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-19 US US14/219,032 patent/US9229194B2/en active Active
- 2014-03-26 CN CN201420141260.6U patent/CN203773137U/zh not_active Expired - Lifetime
- 2014-03-27 TW TW103205241U patent/TWM484709U/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-11-20 US US14/548,785 patent/US9658433B2/en active Active
- 2014-11-20 US US14/548,864 patent/US9664880B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197097A (ja) | 2014-10-16 |
US20150077866A1 (en) | 2015-03-19 |
US20150077865A1 (en) | 2015-03-19 |
CN203773137U (zh) | 2014-08-13 |
US20140293445A1 (en) | 2014-10-02 |
TWM484709U (zh) | 2014-08-21 |
US9229194B2 (en) | 2016-01-05 |
US9658433B2 (en) | 2017-05-23 |
US9664880B2 (en) | 2017-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000179B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5886230B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5911819B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5937035B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5687390B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5785324B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5706584B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5937036B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP6150317B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014155467A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2014209163A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014155466A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5917431B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2014240918A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015022145A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2016095460A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014155460A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5727679B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015135357A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5718532B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5722507B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015079164A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015060171A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015052686A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5946790B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |