JP6075395B2 - 向流式直接加熱型熱交換器 - Google Patents
向流式直接加熱型熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075395B2 JP6075395B2 JP2015004800A JP2015004800A JP6075395B2 JP 6075395 B2 JP6075395 B2 JP 6075395B2 JP 2015004800 A JP2015004800 A JP 2015004800A JP 2015004800 A JP2015004800 A JP 2015004800A JP 6075395 B2 JP6075395 B2 JP 6075395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- downstream edge
- umbrella
- heat exchanger
- shaped dispersion
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F25/00—Component parts of trickle coolers
- F28F25/02—Component parts of trickle coolers for distributing, circulating, and accumulating liquid
- F28F25/08—Splashing boards or grids, e.g. for converting liquid sprays into liquid films; Elements or beds for increasing the area of the contact surface
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28C—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
- F28C1/00—Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
- F28C1/02—Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers with counter-current only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28C—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
- F28C3/00—Other direct-contact heat-exchange apparatus
- F28C3/06—Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28C—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
- F28C3/00—Other direct-contact heat-exchange apparatus
- F28C3/10—Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material
- F28C3/12—Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material the heat-exchange medium being a particulate material and a gas, vapour, or liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28C—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
- F28C3/00—Other direct-contact heat-exchange apparatus
- F28C3/10—Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material
- F28C3/12—Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material the heat-exchange medium being a particulate material and a gas, vapour, or liquid
- F28C3/14—Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium at least being a fluent solid, e.g. a particulate material the heat-exchange medium being a particulate material and a gas, vapour, or liquid the particulate material moving by gravity, e.g. down a tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Geology (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
第2発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第1発明において、上段に配置された前記傾斜板の下流縁部が、鋸状に形成されていることを特徴とする。
第3発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第1発明において、最上段に配置された前記傾斜板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、最上段より下段に配置された前記傾斜板の下流縁部は、直線状に形成されていることを特徴とする。
第4発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第1発明において、複数の前記傾斜板のうちの一部が複数の傘形分散板であり、残部が複数の環状整流板であり、前記傘形分散板と前記環状整流板とは、中心を略一致させ、上下方向に交互に配置されており、前記複数の傘形分散板は、上段に配置された一または複数の傘形分散板と、下段に配置された一または複数の傘形分散板とからなり、上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、下段に配置された前記傘形分散板の下流縁部は、直線状に形成されていることを特徴とする。
第5発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第4発明において、上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部が、鋸状に形成されていることを特徴とする。
第6発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第4発明において、最上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、最上段より下段に配置された前記傘形分散板の下流縁部は、直線状に形成されていることを特徴とする。
第7発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第1または第4発明において、複数の前記傾斜板のうちの一部が複数の傘形分散板であり、残部が複数の環状整流板であり、前記傘形分散板と前記環状整流板とは、中心を略一致させ、上下方向に交互に配置されており、前記複数の環状整流板は、上段に配置された一または複数の環状整流板と、下段に配置された一または複数の環状整流板とからなり、上段に配置された前記環状整流板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、下段に配置された前記環状整流板の下流縁部は、直線状に形成されていることを特徴とする。
第8発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第7発明において、上段に配置された前記環状整流板の下流縁部が、鋸状に形成されていることを特徴とする。
第9発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第2、第5または第8発明において、鋸状の前記下流縁部を構成する歯の深さは、20mm以上30mm以下であることを特徴とする。
第10発明の向流式直接加熱型熱交換器は、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8または第9発明において、前記被加熱物流体が、固形分の濃度が20質量%以上の鉱石スラリーであることを特徴とする。
第2発明によれば、傾斜板の下流縁部を鋸状に形成することで、多数の歯を設けることができる。そのため、加工が容易であり、設備コストを低減できる。
第3発明によれば、最上段の傾斜板の下流縁部に複数の歯が設けられているので、温度が低いために粘度が高い被加熱物流体に筋状の隙間を形成して、加熱媒体との接触面積を増やすことができ、熱交換効率を高くする効果が高い。
第4発明によれば、傘形分散板の下流縁部に複数の歯が設けられているので、下流縁部から流れ落ちる被加熱物流体が歯によって切られ、筋状の隙間が形成される。その結果、被加熱物流体と加熱媒体との接触面積が増え、熱交換効率が高くなる。
第5発明によれば、傘形分散板の下流縁部を鋸状に形成することで、多数の歯を設けることができる。そのため、加工が容易であり、設備コストを低減できる。
第6発明によれば、最上段の傘形分散板の下流縁部に複数の歯が設けられているので、温度が低いために粘度が高い被加熱物流体に筋状の隙間を形成して、加熱媒体との接触面積を増やすことができ、熱交換効率を高くする効果が高い。
第7発明によれば、環状整流板の下流縁部に複数の歯が設けられているので、下流縁部から流れ落ちる被加熱物流体が歯によって切られ、筋状の隙間が形成される。その結果、被加熱物流体と加熱媒体との接触面積が増え、熱交換効率が高くなる。
第8発明によれば、環状整流板の下流縁部を鋸状に形成することで、多数の歯を設けることができる。そのため、加工が容易であり、設備コストを低減できる。
第9発明によれば、歯の深さが20mm以上であるので、十分に被加熱物流体を切って、筋状の隙間を形成できる。また、歯の深さが30mm以下であるので、被加熱物流体に形成される隙間が大きくなりすぎず、熱交換効率が低下する恐れがない。
第10発明によれば、被加熱物流体が、固形分の濃度が20質量%以上の鉱石スラリーであり、粘性を有する。粘性を有する被加熱物流体に筋状の隙間を形成して、加熱媒体との接触面積を増やすことができ、熱交換効率を高くする効果が高い。
〔第1実施形態〕
(湿式製錬)
本発明の第1実施形態に係る向流式直接加熱型熱交換器Aは、高温加圧硫酸浸出法を用いてニッケル酸化鉱石からニッケル・コバルト混合硫化物を得る湿式製錬に用いられる。図11に示すように、前記湿式製錬は、前処理工程(101)と、高温加圧硫酸浸出工程(102)と、固液分離工程(103)と、中和工程(104)と、脱亜鉛工程(105)と、硫化工程(106)と、無害化工程(107)とを備える。
つぎに、本実施形態に係る向流式直接加熱型熱交換器Aを説明する。
向流式直接加熱型熱交換器Aは、被加熱物流体1と加熱媒体2とを向流させ、被加熱物流体1と加熱媒体2とを直接接触させて熱交換を行う熱交換器である。本実施形態において、被加熱物流体1は前記湿式製錬の前処理工程(101)で得られた鉱石スラリー1であり、加熱媒体2は水蒸気2である。
つぎに、前記向流式直接加熱型熱交換器Aによる熱交換を説明する。
鉱石スラリー1は被加熱物流体供給口12から容器10の内部に供給される。容器10の内部に供給された鉱石スラリー1は、まず、最上段の傘形分散板20の傾斜面を放射状に流下し、下流縁部21からスカート状に流れ落ちる。つぎに、傘形分散板20から環状整流板30に流れ落ちた鉱石スラリー1は、環状整流板30の傾斜面を中心に向かって流下し、下流縁部31からスカート状に流れ落ちる。この鉱石スラリー1は、次の段の傘形分散板20に流れ落ちる。このように、鉱石スラリー1は傘形分散板20および環状整流板30の傾斜面を交互に流下した後、容器10下部の被加熱物流体排出口13から容器10の外部へ排出される。
つぎに、本実施形態の特徴部分である傘形分散板20の詳細を説明する。
図3に示すように、最上段に配置された傘形分散板20の下流縁部21は、全体に渡って鋸状に形成されている。より詳細には、下流縁部21は角丸三角形の歯22が多数連なった鋸状に形成されている。換言すれば、下流縁部21に角丸三角形の歯22が複数設けられており、歯22によって鋸状の下流縁部21が構成されている。傘形分散板20の下流縁部21を鋸状に形成するには、直線状の下流縁部21を所定間隔ごとに三角形に切削して、歯22を残せばよい。
前記第1実施形態では、傘形分散板20の下流縁部21を鋸状に形成したが、これに加えて、またはこれに代えて、環状整流板30の下流縁部31を鋸状に形成してもよい。
つぎに、本発明の第3実施形態に係る向流式直接加熱型熱交換器Cを説明する。
図7および図8に示すように、向流式直接加熱型熱交換器Cは、略角筒形の容器10を備えている。容器10は、その中心軸が略鉛直となるように縦に配置されている。容器10の形状は特に限定されず、その内部で被加熱物流体1と加熱媒体2とを向流させることができればよく、円筒形(第1実施形態)でもよいし、角筒形(第3実施形態)でもよい。
(下流縁部の鋸形状)
傘形分散板20、環状整流板30および傾斜板40の下流縁部21、31、41の鋸形状は、特に限定されず、種々の形状を採用できる。
被加熱物流体1は、流動性を有する被加熱物であればよく、特に限定されない。例えば、固体成分を含有するスラリー状の流動性液体が挙げられる。スラリー状の流動性液体としては、鉱石を含有するスラリー(鉱石スラリー)が挙げられる。鉱石スラリーは、例えば前記湿式製錬の前処理工程(101)で得られるニッケル酸化鉱石を含有するスラリーである。
加熱媒体2は、被加熱物流体1に熱を供給する媒体であればよく、特に限定されない。加熱媒体2としては、水蒸気などの気体が挙げられる。
(共通の条件)
以下に説明する実施例1〜3および比較例1、2の共通の条件は次の通りである。
前記湿式製錬の予熱工程において、向流式直接加熱型熱交換器を用いて鉱石スラリーを加熱した。向流式直接加熱型熱交換器の基本的構成は第1実施形態に係る向流式直接加熱型熱交換器A(図1参照)と同様である。
容器10の寸法:内径4,500mm、高さ14,300mm
容器10の側壁の材質:内側が9mm厚のチタン、外側が23.5mm厚のカーボンスチールのクラッド鋼
供給パイプ11:内径187mm
被加熱物流体供給口12:内径151mm、長さ300mmのパイプを供給パイプ11の端部に接続した。
傘形分散板20:底面の直径3,190mm、高さ920mm
向流式直接加熱型熱交換器に設けられた複数の傘形分散板20のうち、最上段、第2段、第3段の3つの傘形分散板20の下流縁部21を鋸状とし、残りの傘形分散板20の下流縁部21を直線状とした。この条件で半年間の操業を行った。
その結果、加熱媒体2として使用した水蒸気2の使用量は、平均値で97.6kg/m3であった。
向流式直接加熱型熱交換器に設けられた複数の傘形分散板20のうち、最上段の傘形分散板20の下流縁部21を鋸状とし、残りの傘形分散板20の下流縁部21を直線状とした。この条件で半年間の操業を行った。
その結果、水蒸気2の使用量は、平均値で98.5kg/m3であった。
向流式直接加熱型熱交換器に設けられた複数の傘形分散板20のうち、第3段の傘形分散板20の下流縁部21を鋸状とし、残りの傘形分散板20の下流縁部21を直線状とした。この条件で半年間の操業を行った。
その結果、水蒸気2の使用量は、平均値で98.9kg/m3であった。
向流式直接加熱型熱交換器に設けられた複数の傘形分散板20のすべてにおいて、下流縁部21を直線状とした。この条件で半年間の操業を行った。
その結果、水蒸気2の使用量は、平均値で101.5kg/m3であった。
向流式直接加熱型熱交換器に設けられた複数の傘形分散板20のすべてにおいて、下流縁部21を直線状とした。水蒸気2の使用量を98.0kg/m3に固定した場合、得られた鉱石スラリー1の温度は、目標温度に対して約2〜3℃低かった。
1 鉱石スラリー
2 水蒸気
10 容器
11 供給パイプ
12 被加熱物流体供給口
13 被加熱物流体排出口
14 加熱媒体供給口
15 加熱媒体排出口
20 傘形分散板
21 下流縁部
22 歯
30 環状整流板
31 下流縁部
32 歯
40 傾斜板
41 下流縁部
42 歯
Claims (10)
- 被加熱物流体と加熱媒体とを向流させ、該被加熱物流体と該加熱媒体とを直接接触させて熱交換を行う向流式直接加熱型熱交換器であって、
容器と、
前記容器の上部に設けられ、前記被加熱物流体を供給する被加熱物流体供給口と、
前記容器の下部に設けられ、前記被加熱物流体を排出する被加熱物流体排出口と、
前記容器の下部に設けられ、前記加熱媒体を供給する加熱媒体供給口と、
前記容器の上部に設けられ、前記加熱媒体を排出する加熱媒体排出口と、
前記容器の内部に設けられ、その下流縁部から前記被加熱物流体が流れ落ちる複数の傾斜板と、を備え、
前記被加熱物流体は、粘性を有する流体であり、
前記複数の傾斜板は、上段に配置された一または複数の傾斜板と、下段に配置された一または複数の傾斜板とからなり、
上段に配置された前記傾斜板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、
上段に配置された前記傾斜板の下流縁部から流れ落ちる前記被加熱物流体は、前記歯によって筋状の隙間が形成され、
前記加熱媒体は前記被加熱物流体の筋状の隙間を通り抜け、
下段に配置された前記傾斜板の下流縁部は、直線状に形成されている
ことを特徴とする向流式直接加熱型熱交換器。 - 上段に配置された前記傾斜板の下流縁部が、鋸状に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 最上段に配置された前記傾斜板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、
最上段より下段に配置された前記傾斜板の下流縁部は、直線状に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 複数の前記傾斜板のうちの一部が複数の傘形分散板であり、残部が複数の環状整流板であり、
前記傘形分散板と前記環状整流板とは、中心を略一致させ、上下方向に交互に配置されており、
前記複数の傘形分散板は、上段に配置された一または複数の傘形分散板と、下段に配置された一または複数の傘形分散板とからなり、
上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、
下段に配置された前記傘形分散板の下流縁部は、直線状に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部が、鋸状に形成されている
ことを特徴とする請求項4記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 最上段に配置された前記傘形分散板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、
最上段より下段に配置された前記傘形分散板の下流縁部は、直線状に形成されている
ことを特徴とする請求項4記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 複数の前記傾斜板のうちの一部が複数の傘形分散板であり、残部が複数の環状整流板であり、
前記傘形分散板と前記環状整流板とは、中心を略一致させ、上下方向に交互に配置されており、
前記複数の環状整流板は、上段に配置された一または複数の環状整流板と、下段に配置された一または複数の環状整流板とからなり、
上段に配置された前記環状整流板の下流縁部に、複数の歯が設けられており、
下段に配置された前記環状整流板の下流縁部は、直線状に形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 上段に配置された前記環状整流板の下流縁部が、鋸状に形成されている
ことを特徴とする請求項7記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 鋸状の前記下流縁部を構成する歯の深さは、20mm以上30mm以下である
ことを特徴とする請求項2記載の向流式直接加熱型熱交換器。 - 前記被加熱物流体が、固形分の濃度が20質量%以上の鉱石スラリーである
ことを特徴とする請求項1記載の向流式直接加熱型熱交換器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004800A JP6075395B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 向流式直接加熱型熱交換器 |
AU2015377611A AU2015377611B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-08-17 | Countercurrent type direct-heating heat exchanger |
EP15877892.8A EP3220087A4 (en) | 2015-01-14 | 2015-08-17 | Countercurrent type direct-heating heat exchanger |
PCT/JP2015/072994 WO2016113940A1 (ja) | 2015-01-14 | 2015-08-17 | 向流式直接加熱型熱交換器 |
CA2968657A CA2968657C (en) | 2015-01-14 | 2015-08-17 | Countercurrent direct-heating heat exchanger |
PH12017501020A PH12017501020B1 (en) | 2015-01-14 | 2017-06-01 | Countercurrent direct-heating heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004800A JP6075395B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 向流式直接加熱型熱交換器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130608A JP2016130608A (ja) | 2016-07-21 |
JP2016130608A5 JP2016130608A5 (ja) | 2016-12-22 |
JP6075395B2 true JP6075395B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=56405498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015004800A Active JP6075395B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 向流式直接加熱型熱交換器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3220087A4 (ja) |
JP (1) | JP6075395B2 (ja) |
AU (1) | AU2015377611B2 (ja) |
CA (1) | CA2968657C (ja) |
PH (1) | PH12017501020B1 (ja) |
WO (1) | WO2016113940A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108567389B (zh) * | 2018-07-17 | 2023-11-28 | 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 | 水杯组件及洗碗机 |
CN110332824B (zh) * | 2019-08-12 | 2024-08-30 | 河南科技大学 | 一种冷却塔 |
CN113035399B (zh) * | 2021-03-05 | 2022-11-15 | 哈尔滨工程大学 | 一种自驱动引流式安全壳内置高效换热器 |
JP2024143070A (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化水素ガス減圧脱気槽 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5560183A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-07 | Gadelius Kk | Flow layer type heat exchanger |
JPS6014097A (ja) * | 1983-07-02 | 1985-01-24 | Toshiba Corp | ガス冷却器 |
JPH11337273A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 接触式熱交換器 |
JP3471274B2 (ja) * | 2000-02-09 | 2003-12-02 | 株式会社栗本鐵工所 | 熱交換装置 |
JP5151760B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2013-02-27 | 住友金属鉱山株式会社 | 向流式直接加熱型熱交換器 |
JP5755525B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2015-07-29 | 株式会社東芝 | 直接接触式熱交換器およびこれを用いた固体高分子型燃料電池システム |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015004800A patent/JP6075395B2/ja active Active
- 2015-08-17 WO PCT/JP2015/072994 patent/WO2016113940A1/ja active Application Filing
- 2015-08-17 EP EP15877892.8A patent/EP3220087A4/en not_active Withdrawn
- 2015-08-17 AU AU2015377611A patent/AU2015377611B2/en active Active
- 2015-08-17 CA CA2968657A patent/CA2968657C/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-06-01 PH PH12017501020A patent/PH12017501020B1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2968657C (en) | 2017-12-05 |
EP3220087A4 (en) | 2018-08-01 |
PH12017501020A1 (en) | 2017-12-11 |
AU2015377611B2 (en) | 2017-12-21 |
WO2016113940A1 (ja) | 2016-07-21 |
CA2968657A1 (en) | 2016-07-21 |
EP3220087A1 (en) | 2017-09-20 |
AU2015377611A1 (en) | 2017-06-08 |
PH12017501020B1 (en) | 2017-12-11 |
JP2016130608A (ja) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075395B2 (ja) | 向流式直接加熱型熱交換器 | |
JP6135609B2 (ja) | オートクレーブへのガス吹込み方法 | |
JP5151760B2 (ja) | 向流式直接加熱型熱交換器 | |
JP5387755B2 (ja) | 高圧酸浸出工程におけるオートクレーブへの原料スラリーと硫酸の添加方法及びオートクレーブ | |
WO2011132693A1 (ja) | 貯液装置及びその圧力制御方法 | |
JP5942830B2 (ja) | 撹拌反応装置 | |
JP2014113565A5 (ja) | ||
JP6222141B2 (ja) | ニッケル硫化物の製造方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP7183503B2 (ja) | 高濃度鉱石スラリーの製造方法 | |
JP2020049420A (ja) | ニッケル酸化鉱石のオートクレーブ装置 | |
US9827547B2 (en) | Multi-compartment reactor and method for controlling retention time in a multi-compartment reactor | |
JP2019000834A (ja) | ニッケル高圧浸出残渣の固液分離方法 | |
JP6631346B2 (ja) | 向流式直接加熱型熱交換器 | |
WO2017159837A1 (ja) | 向流式直接加熱型熱交換器 | |
CN109487097A (zh) | 粗锑精炼除铁的加料装置及其方法 | |
JP7285425B2 (ja) | 高圧酸浸出処理を行うオートクレーブ装置 | |
JP2018071918A (ja) | 向流式直接加熱型熱交換器 | |
JP7115170B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の処理方法及び該処理方法を含んだニッケルコバルト混合硫化物の製造方法 | |
CN104004912B (zh) | 对含铁溶液进行除铁的方法 | |
WO2020113264A1 (en) | Method and apparatus for mineral processing | |
CN104004914B (zh) | 对含铁溶液进行除铁的系统 | |
JP2019215300A (ja) | スラリーを輸送するポンプの選定方法 | |
JP6750698B2 (ja) | ニッケル高圧浸出残渣の固液分離方法 | |
JP5482955B2 (ja) | 高圧酸浸出工程におけるオートクレーブへの原料スラリーと硫酸の添加方法及びオートクレーブ | |
JP7247729B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬において発生する貧液の中和処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161104 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |