JP5890966B2 - Coil device - Google Patents
Coil device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5890966B2 JP5890966B2 JP2011096447A JP2011096447A JP5890966B2 JP 5890966 B2 JP5890966 B2 JP 5890966B2 JP 2011096447 A JP2011096447 A JP 2011096447A JP 2011096447 A JP2011096447 A JP 2011096447A JP 5890966 B2 JP5890966 B2 JP 5890966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- core
- positioning
- coil
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
本発明は、放熱ケースを備えたコイル装置に関する。 The present invention relates to a coil device including a heat dissipation case.
ハイブリッド自動車や電気自動車の駆動システム等で使用される大容量のコイル装置(例えばリアクトル)においては、コアとコイルを備える本体部が放熱ケースに収容され固定される。本体部を固定する際には、コイル装置の振動特性を改善するため、本体部と放熱ケースとの隙間に樹脂等の充填剤が充填される。 In a large-capacity coil device (for example, a reactor) used in a drive system of a hybrid vehicle or an electric vehicle, a main body including a core and a coil is housed and fixed in a heat dissipation case. When fixing the main body, a filler such as resin is filled in the gap between the main body and the heat radiating case in order to improve the vibration characteristics of the coil device.
しかし、充填剤は熱の伝達速度が遅いため、コアの鉄損や銅損による発熱を外部へ効率的に逃がすうえで妨げとなる。コイル装置の振動特性を良好に維持しつつ放熱性能の低下を抑えるためには、本体部を放熱ケースに収容したときの本体部と放熱ケースとの隙間を狭く設定し、放熱性能のボトルネックである充填剤層の厚みをできるだけ薄くすることが望ましい。そのためには、放熱ケース内における本体部の位置決め機構が重要である。例えば特許文献1に記載のコイル装置は、U字コアの外周面又はU字コアに対応するケースの凹溝部の内壁面に接着剤を塗布したうえで、U字コアを凹溝部に嵌め込んで位置決めするように構成されている。
However, since the filler has a low heat transfer rate, it prevents the heat generated by the core iron loss and copper loss from being efficiently released to the outside. In order to suppress the deterioration of the heat dissipation performance while maintaining good vibration characteristics of the coil device, the gap between the main body and the heat dissipation case when the main body is housed in the heat dissipation case is set narrow so that the bottleneck of the heat dissipation performance It is desirable to make the thickness of a certain filler layer as thin as possible. For that purpose, the positioning mechanism of the main body in the heat radiating case is important. For example, in the coil device described in
しかし、U字コア外周面と凹溝部内壁面との間には、部品の製造誤差に依存して意図しない微小な隙間が生じる。この隙間に接着剤が回り込んでいないと、放熱特性の悪い空気層になってしまう。また、U字コア外周面と凹溝部内壁面との接触面にムラが多いほどU字コア外周面と凹溝部内壁面とが振動により衝突した際の騒音が大きい。振動や熱衝撃等によって接着剤の剥離が進行し、時間の経過と共に熱・振動特性が劣化する虞もある。 However, an unintended minute gap is generated between the outer peripheral surface of the U-shaped core and the inner wall surface of the groove portion depending on the manufacturing error of the component. If the adhesive does not wrap around this gap, an air layer with poor heat dissipation characteristics will result. Further, the more uneven the contact surface between the U-shaped core outer peripheral surface and the inner groove wall surface, the greater the noise when the outer U-core outer surface and the inner groove surface collide due to vibration. The adhesive may be peeled off due to vibration, thermal shock, or the like, and the thermal / vibration characteristics may deteriorate over time.
上記の課題を解決する本発明の一形態に係るコイル装置は、以下のような本体部と本体部収容ケースを備える。本体部は、絶縁部材で覆われたコアと、コアの中央部外周を絶縁部材の上から巻回するコイルと、コイルが巻回されていないコアの両端部を覆う絶縁部材上に形成された、所定の位置決め面を有する凸部を有する。本体部収容ケースは、内壁面上の、位置決め面に対応する位置に当付面を有する。本体部を本体部収容ケースに収容すると、位置決め面が当付面に当て付けられて、本体部が本体部収容ケース内の所定位置に配置される。 A coil device according to an embodiment of the present invention that solves the above problems includes a main body and a main body housing case as described below. The main body is formed on a core covered with an insulating member, a coil that winds the outer periphery of the central portion of the core from above the insulating member, and an insulating member that covers both ends of the core around which the coil is not wound. And a convex portion having a predetermined positioning surface. The main body housing case has a contact surface at a position corresponding to the positioning surface on the inner wall surface. When the main body is accommodated in the main body accommodating case, the positioning surface is applied to the contact surface, and the main body is arranged at a predetermined position in the main body accommodating case.
本発明に係るコイル装置によれば、絶縁部材上の凸部によって本体部の位置決めを行うと、本体部収容ケースとの距離(隙間)を設計上管理しやすい。本体部と本体部収容ケースとの隙間を精度良く設計できるため、充填剤の流入経路が確保され、充填ムラ(例えば空気層)による放熱特性の部分的な劣化が避けられる。また、本体部と本体部収容ケースとの接触面積を絶対的に小さくできるため、本体部と本体部収容ケースとが振動により衝突する際の騒音が大幅に抑えられると共に振動や熱衝撃等による充填剤の剥離も有効に抑えられる。 According to the coil device of the present invention, when the main body is positioned by the convex portion on the insulating member, the distance (gap) from the main body housing case can be easily managed in design. Since the gap between the main body and the main body housing case can be designed with high accuracy, an inflow path for the filler is ensured, and partial deterioration of the heat radiation characteristics due to filling unevenness (for example, an air layer) can be avoided. In addition, since the contact area between the main body and the main body housing case can be made absolutely small, noise when the main body and the main body housing case collide with each other due to vibration can be greatly suppressed, and filling with vibration, thermal shock, etc. The peeling of the agent is also effectively suppressed.
コイルは、第一軸、第二軸、第三軸により規定される直交座標系において、第二軸と第三軸により規定される平面とほぼ平行な平面内で巻回された巻線が第一軸に沿って連続している構成としてもよい。この場合、凸部は、少なくとも第二軸方向に突出し、位置決め面は、第二軸方向において当付面と当接する。 In the orthogonal coordinate system defined by the first axis, the second axis, and the third axis, the coil is wound in a plane substantially parallel to the plane defined by the second axis and the third axis. It is good also as a structure which continues along one axis | shaft. In this case, the convex portion protrudes at least in the second axial direction, and the positioning surface abuts against the contact surface in the second axial direction.
本発明に係るコイル装置は、例えば本体部を本体部収容ケースに対して第三軸方向に沿って近付けて収容する構成となっており、当付面と対向する凸部の一部の面は、装置組立時の作業性を高めるべく、当付面への位置決め面の第三軸方向に沿った移動をガイドするテーパ面としてもよい。 The coil device according to the present invention has, for example, a configuration in which the main body is accommodated close to the main body housing case along the third axis direction, and a part of the convex portion facing the contact surface is In order to improve the workability at the time of assembling the device, it may be a tapered surface that guides the movement of the positioning surface to the contact surface along the third axis direction.
コアは、例えば、両端部が一対の略U字形状部であり、中央部が一対の略U字形状部を連結する一対の直線部であって、一対の直線部の各々にコイルが巻回されたリングコアである。この場合、凸部は、一対の略U字形状部の各々の曲面を覆う絶縁部材上に形成されている。 The core is, for example, a pair of substantially U-shaped portions at both ends, and a center portion is a pair of straight portions connecting the pair of substantially U-shaped portions, and a coil is wound around each of the pair of straight portions. Ring core. In this case, the convex part is formed on the insulating member which covers each curved surface of a pair of substantially U-shaped part.
凸部の幅(第三軸方向)は、充填剤の流入経路の確保のため、略U字形状部の曲面の幅(第三軸方向)よりも狭く設定されてもよい。 The width of the convex portion (in the third axial direction) may be set narrower than the width of the curved surface of the substantially U-shaped portion (in the third axial direction) in order to secure the inflow path of the filler.
本体部は、位置決め面と当付面とのはめあいにより本体部収容ケース内に位置決めと同時に固定されてもよい。 The main body may be fixed simultaneously with positioning in the main body housing case by fitting the positioning surface and the contact surface.
本発明に係るコイル装置は、本体部収容ケース内に位置決めされた本体部を固定する固定具を備えた構成としてもよい。 The coil device according to the present invention may be configured to include a fixture that fixes the main body positioned in the main body housing case.
絶縁部材は、インサート成形によりコアと一体に成形されてもよい。この構成によれば、部品点数を削減できると共に絶縁部材のコアへの取り付け作業が不要になる。 The insulating member may be integrally formed with the core by insert molding. According to this configuration, the number of parts can be reduced and the work of attaching the insulating member to the core becomes unnecessary.
上記の課題を解決する本発明の別の形態に係るコイル装置は、以下のような本体部、本体部収容ケース、固定具を備える。本体部は、絶縁部材で覆われたコアと、コアの中央部外周を絶縁部材の上から巻回するコイルと、コアの中心軸を挟んで位置する、コイルが巻回されていないコアの両端部を覆う絶縁部材上に形成された、所定の位置決め面を有する少なくとも一対の凸部を有する。本体部収容ケースは、内壁面上の、位置決め面に対応する位置に当付面を有する。固定具は、本体部を本体部収容ケースに対して固定する。本体部を本体部収容ケースに収容すると、各位置決め面が対応する当付面に当て付けられて、本体部収容ケース内における本体部の少なくともコアの中心軸と直交する一方向の動きが規制される。固定具は、位置決め面と当付面との当て付けでは規制できない本体部の残りの方向の動きを規制する。 A coil device according to another aspect of the present invention that solves the above problems includes a main body, a main body housing case, and a fixture as described below. The main body includes a core covered with an insulating member, a coil that winds the outer periphery of the central portion of the core from above the insulating member, and both ends of the core that is positioned around the central axis of the core and on which the coil is not wound. And at least a pair of convex portions having a predetermined positioning surface formed on an insulating member covering the portion. The main body housing case has a contact surface at a position corresponding to the positioning surface on the inner wall surface. The fixing tool fixes the main body to the main body housing case. When the main body is accommodated in the main body accommodating case, each positioning surface is applied to the corresponding abutting surface, and the movement of the main body in the main body accommodating case in one direction perpendicular to the central axis of the core is restricted. The The fixing device restricts the movement of the main body portion in the remaining direction, which cannot be restricted by the contact between the positioning surface and the contact surface.
両端部の各々は、例えばコアの中心軸を挟んで位置する一対の側面部を有する。この場合、凸部は、両端部の各々の各側面部に少なくとも一つずつ形成されている。 Each of the both end portions has a pair of side surface portions located, for example, with the central axis of the core interposed therebetween. In this case, at least one convex portion is formed on each side surface portion of each end portion.
固定具は、本体部収容ケース内で本体部を位置決め面と当付面との当て付けでは規制できない残りの方向に付勢する付勢部材としてもよい。 The fixing tool may be a biasing member that biases the main body portion in the remaining direction that cannot be regulated by applying the positioning surface and the abutting surface within the main body housing case.
本発明によれば、本体部を本体部収容ケース内に位置決めするのに好適なコイル装置が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the coil apparatus suitable for positioning a main-body part in a main-body-part accommodation case is provided.
以下、本発明の実施形態に係るリアクトル1について図面を参照しながら説明する。図1〜図3はそれぞれ、リアクトル1の斜視図、分解斜視図、平面図である。図4は、図3におけるA−A断面図であり、図5は、図3におけるB−B断面図である。以下の説明においては、図1における右下側から左上側に向かう方向を奥行き方向(X軸方向)と定義し、X軸方向に直交しかつ左下側から右上側に向かう方向を幅方向(Y軸方向)と定義し、X軸及びY軸の二方向に直交しかつ下側から上側に向かう方向を高さ方向(Z軸方向)と定義する。なお、リアクトル1を使用する際には、リアクトル1をどの方向に向けて配置してもよい。
Hereinafter, the
図1又は図2に示すように、リアクトル1は、コイル10、コアモジュール20、固定具30A、30B、放熱ケース50、端子台60を備えている。コイル10とコアモジュール20によってリアクトル本体15が構成される。
As shown in FIG. 1 or FIG. 2, the
コアモジュール20は、2つの略U字状に形成されたU型コアユニット20Aと20Bを備えている。U型コアユニット20A、20Bはそれぞれ、磁性体で形成されたコアブロック21A、21Bを射出成形(インサート成形)により絶縁性を有する樹脂で被覆した構成を有している。樹脂は、磁束が通過しない側面のみ被覆し、磁束が通過するU字の先端面(直線部の端面であって他方のU型コアユニットとの連結面)を被覆していない。U型コアユニット20A、20Bの被覆樹脂には、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等の耐熱樹脂が使用される。各コアブロック21A、21Bには、圧粉磁心が使用されている。圧粉磁心は、電磁鋼板やフェライト等の別の材料に代えてもよい。なお、被覆樹脂は、コアとコイルとの電気的絶縁を確保するために従来使用されていた絶縁ボビンの代替であり、絶縁ボビンとコアを一体に形成したものに相当する。
The
コアモジュール20は、U型コアユニット20Aと20BのU字の先端面同士をギャップ部材(コイル10が巻回されているため図面上不可視)を介して突き合わせて接着剤で貼り合わせることにより、略O字形のリングコアを構成している。ギャップ部材は、例えば非磁性体(アルミナ等の各種セラミックスや樹脂等)の板材である。
The
U型コアユニット20Aは、互いに平行に配置されたX軸方向に延びる略直方体状の一対の直線部(コイル10が巻回されているため図面上不可視)を備え、一対の直線部の端部を連結部24Aで連結した構成を有している。U型コアユニット20Aの側面には、被覆樹脂で形成されたフランジ部25Aが設けられている。フランジ部25Aは、YZ平面に広がる板状部分であり、連結部24Aと直線部との境界をなす平面上に配置されている。U型コアユニット20BもU型コアユニット20Aと同様に、一対の直線部を連結部24Bで連結した構成を有し、側面にフランジ部25Bが設けられている。なお、本実施形態のリングコアはU型コアユニット20Aと20Bの2ピース構成であるが、別の実施形態では3ピース以上の部品で構成されてもよい。例えば連結部24A、24Bと直線部を別部品とし、連結部24A、24B、一対の直線部からなる4ピース構成としてもよい。
The
コイル10は、同一構造の直線コイル部12、14を平行に並べて一端同士を連結線16で連結した構成を有している。直線コイル部12、14は、平角エナメル線を一巻き当たり4箇所で直角方向に折り曲げて略正方形状に巻いたものである。
The
U型コアユニット20A(又は20B)の一対の先端面(直線部の端面)の各々にギャップ部材を載せて直線部をコイル10の2つの直線コイル部12、14の中空部にそれぞれ差し込んだ後、コイル10の反対側からU型コアユニット20B(又は20A)の各直線部を各中空部に差し込み、ギャップ部材を介してU型コアユニット20Aと20Bの先端面同士を突き合わせて接着すると、リアクトル本体15が完成する。コイル10は、U型コアユニット20Aのフランジ部25Aと、U型コアユニット20Bのフランジ部25Bとの間に挟み込まれ、コアモジュール20に対するX軸方向の位置が決まる。
After the gap member is placed on each of the pair of tip surfaces (end surfaces of the straight portions) of the
上記のように組み立てられたリアクトル本体15は、放熱ケース50内に収容され、固定具30A及び30Bにより放熱ケース50に固定される。具体的には、放熱ケース50は、熱伝導性が高く軽量な金属(例えばアルミニウム合金)で形成された略直方体の収容スペースを有する部材である。固定具30A、30Bは共に、ステンレス板のプレス加工により成形された部材である。固定具30A、30Bをそれぞれボルトで放熱ケース50に固定すると、リアクトル本体15(直接的にはコアモジュール20)は、固定具30A及び30Bの弾性力により放熱ケース50の下面及び内側面(図2における右下側の内側面)に強く押さえ付けられて放熱ケース50に固定される。
The
放熱ケース50にリアクトル本体15が固定された後、比較的に柔らかく熱伝導性の高い樹脂である充填材(便宜上不図示)が放熱ケース50内の隙間に充填される。これにより、リアクトル本体15の必要な放熱性能が確保されつつリアクトル本体15から放熱ケース50への振動伝搬が軽減される。
After the reactor
放熱ケース50の縁部の一端には、ボルトにより端子台60が取り付けられる。端子台60は、バスバー62a、62bを備えている。バスバー62a、62bはそれぞれ、コイル10のリード部121、141と溶接される。
A
作動時にコアブロック21A、21Bで発生した熱の大部分は、リアクトル本体15と放熱ケース50との隙間に充填される充填剤を通じて放熱ケース50に伝達され、外部へ放熱される。充填剤によって充填された隙間は、放熱経路の中では最も熱の伝達速度が遅い箇所である。そのため、充填剤層の厚さがリアクトル1の放熱性能を決める主要因の一つとなっている。リアクトル1の振動特性を良好に維持しつつ放熱性能の低下を抑えるためには、リアクトル本体15を放熱ケース50に収容したときのリアクトル本体15と放熱ケース50との隙間を狭く設定し、充填剤層の厚みをできるだけ薄くすることが望ましい。そのため、リアクトル本体15は、放熱ケース50内に精確に位置決めされる。なお、リアクトル本体15と放熱ケース50との隙間(充填剤層の厚み)の設定値は、リアクトル1を構成する各部材の寸法精度、組み立て精度、充填剤の流動性、作動中の振動や外部から受ける衝撃によるコアモジュール20の変位量等のパラメータを総合的に考慮したうえで決定される。
Most of the heat generated in the core blocks 21A and 21B during operation is transmitted to the
リアクトル本体の位置決め・固定方法には、特許文献1に記載されたものの他、次に掲げるものがある。例えば、放熱ケース内の隙間に充填剤を注入する前に、放熱ケースの内側面に設けられたリブをコア表面に直接押し当ててリアクトル本体の位置を固定する方法が考えられる。しかし、リブが押し当てられるコア表面にストレスが集中的にかかるため、コアが損傷する虞がある。また、絶縁ボビンのフランジ部を伸ばして放熱ケースに当て付けることで放熱ケース内におけるリアクトル本体の位置を固定する方法も考えられる。しかし、フランジ部は樹脂の薄板形状であるため、高精度に成形するのが難しいと共に耐荷重性・耐衝撃性が低いという問題がある。
In addition to the method described in
そこで、本実施形態においては、リアクトル本体15を放熱ケース50内に次の通りに位置決めして固定することで、リアクトル1の振動特性を良好に維持しつつ放熱性能の低下を抑えている。
Therefore, in the present embodiment, the
図6は、放熱ケース50単体の上面図である。図7、図8はそれぞれ、リアクトル本体15単体の上面図、側面図である。図3又は図6に示されるように、放熱ケース50が有する略直方体の収容スペースの内側面の四隅にXZ平面と平行な当付面51が形成されている。また、図7に示されるように、連結部24Aの側面の左右の曲面部の各々に位置決め凸部26(被覆樹脂)が形成されている。連結部24Bにも連結部24Aと同様の位置に一対の位置決め凸部26が形成されている。すなわち、位置決め凸部26は、リアクトル本体15の中心軸AXを挟んで位置する連結部24A及び24Bの各曲面上に合計で4つ配置されている。なお、リアクトル本体15の中心軸AXは、図3のB−B断面内に含まれるX軸方向の軸線である。各位置決め凸部26にはXZ平面と平行な位置決め面26aが形成されている。図8に示されるように、位置決め凸部26の下面は、テーパ状に形成されたテーパ面26bとなっている。
FIG. 6 is a top view of the
各当付面51の上部に位置する放熱ケース50の内側面は、緩やかに傾斜しているか又は位置決め凸部26に対して逃げ形状となっている。リアクトル本体15を放熱ケース50の内底面に向けて下降させると、4つのテーパ面26bの各々が放熱ケース50の内側面に当たってリアクトル本体15の収容をラフにガイドする。この状態でリアクトル本体15を放熱ケース50の内底面に向けて押し込むと、内側面の各隅において位置決め面26aが当付面51に当て付けられて面接触しながら内底面側(Z軸方向)に押し込まれる。連結部24A及び24Bの下面が放熱ケース50の受け面52に当て付けられるまでリアクトル本体15を押し込むことで、放熱ケース50内におけるリアクトル本体15の位置が締結部材等を用いることなく簡易かつ精確に決まり、放熱ケース50へのリアクトル本体15の収容が完了する。更に固定具30A及び30Bをそれぞれボルトで放熱ケース50に固定して充填剤を充填すると、リアクトル本体15が放熱ケース50内で固定される。
The inner surface of the
なお、位置決め面26aと当付面51の位置寸法は、はめあい公差(中間ばめ又はしまりばめ)で規定されてもよい。この場合、位置決め面26aと当付面51とが接触したときに位置決め凸部26又は放熱ケース50の側壁面が弾性変形し、位置決め凸部26を通じてリアクトル本体15にY軸方向の適度な締め付け力が働く。締め付け力の設定次第では、Y軸方向だけでなくX軸方向やZ軸方向のリアクトル本体15の動きも強固に規制することができる。すなわち、リアクトル本体15は、受け面52、固定具30A、30Bがない場合であっても、放熱ケース50内に固定することができる。
Note that the position dimensions of the
位置決め凸部26によりリアクトル本体15が精確に位置決めされるため、放熱ケース50との隙間を狭く設定することができる。隙間は、一部(連結部24A及び24Bの下面と受け面52との接触箇所、及び位置決め面26aと当付面51との接触箇所)を除き、リアクトル本体15の略全周に亘って確保される。充填剤がリアクトル本体15の略全周に亘る狭い隙間に流れ込むため、リアクトル1の振動特性を良好に維持しつつも放熱性能の低下が好適に抑えられる。
Since the reactor
本実施形態においては、リアクトル本体15と放熱ケース50との距離(隙間)を位置決め凸部26の高さ寸法(Y軸方向)で規定できるため、当該隙間を設計上管理しやすい。リアクトル本体15と放熱ケース50との隙間を精度良く設計できるため、充填剤の流入経路が確保され、充填ムラ(例えば空気層)による放熱特性の部分的な劣化が避けられる。また、リアクトル本体15と放熱ケース50との接触面積を絶対的に小さくできるため、リアクトル本体15と放熱ケース50とが振動により衝突する際の騒音が大幅に抑えられると共に振動や熱衝撃等による充填剤の剥離も有効に抑えられる。また、被覆樹脂の一部として形成された位置決め凸部26が当付面51に当て付けられるため、コアブロック21A又は21Bに対する直接的な外部ストレスが有効に避けられる。そのため、コアブロック21A又は21Bの損傷リスクが大幅に軽減される。
In the present embodiment, the distance (gap) between the
フランジ部25A及び25Bには、直線コイル部12及び14のX軸方向の動きを規制する役割がある。この役割を果たすため、フランジ部25A及び25Bにはコイル径以上の高さ(Z軸方向)及び幅(Y軸方向)が求められる。そのため、フランジ部25A及び25Bは、薄板形状にならざるを得ない。また、フランジ部25A及び25Bを放熱ケース50に当て付けて位置決めする場合、フランジ部25Aは、コイル10周りと連結部24A周りとの隙間を分断し、フランジ部25Bは、コイル10周りと連結部24B周りとの隙間を分断する。そのため、充填剤がリアクトル本体15の全周に回り込まない。これに対して、位置決め凸部26の高さや幅の各寸法には下限に関する制限が特にない。そのため、位置決め凸部26は、耐荷重性・耐衝撃性、及び充填剤の流入経路を確保するため、フランジ部25A及び25Bよりも幅(Z軸方向)が狭いと共に所定の基準面(直線コイル部12又は14の巻線軸を含む平面)からの高さ(Y軸方向)が低く抑えられている。位置決め凸部26は、幅(Z軸方向)に関しては、連結部24Aの曲面の幅(Z軸方向)に対しても狭い。
The
以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施の形態は、上記に説明したものに限定されず、特許請求の範囲の記載により表現された技術的思想の範囲内で任意に変更することができる。 The above is the description of the exemplary embodiments of the present invention. Embodiments of the present invention are not limited to those described above, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea expressed by the description of the scope of claims.
位置決め面26aは、上記の実施形態ではコアモジュール20の各曲面上に合計で4つ配置されているが、別の実施形態では5つ以上配置されてもよい。
In the above-described embodiment, a total of four
上記の実施形態は、本発明をリアクトルに適用した例であるが、別の種類のコイル装置(例えばトランス)にも本発明を適用してもよい。 The above embodiment is an example in which the present invention is applied to a reactor, but the present invention may be applied to another type of coil device (for example, a transformer).
1 リアクトル
10 コイル
20 コアモジュール
26 位置決め凸部
26a 位置決め面
26b テーパ面
30A、30B 固定具
50 放熱ケース
51 当付面
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記コアの中央部外周を前記絶縁部材の上から巻回するコイルと、
を有する本体部と、
前記本体部を収容する放熱性を有する本体部収容ケースと、
を備え、
前記絶縁部材が、前記コアの両端部を覆う部分からそれぞれ突出した一対の位置決め凸部を有し、
前記一対の位置決め凸部は、第一軸、第二軸及び第三軸により規定される直交座標系の第一軸と垂直な平面において、前記コアを間に挟み、
前記本体部が前記本体部収容ケースに収容されるときに、前記位置決め凸部がそれぞれ前記本体部収容ケースの内壁面に当て付けられて、該本体部が該本体部収容ケース内の所定位置に配置されるように構成された、
ことを特徴とするコイル装置。 A core covered with an insulating member;
A coil for winding the outer periphery of the central portion of the core from above the insulating member;
A main body having
A main body housing case having heat dissipation to house the main body,
With
The insulating member has a pair of positioning protrusions protruding from the portions covering both ends of the core;
The pair of positioning convex portions sandwich the core in a plane perpendicular to the first axis of the orthogonal coordinate system defined by the first axis, the second axis, and the third axis,
When the main body is accommodated in the main body accommodating case, the positioning protrusions are respectively applied to the inner wall surface of the main body accommodating case, and the main body is positioned at a predetermined position in the main body accommodating case. configured to be placed,
The coil apparatus characterized by the above-mentioned.
前記本体部収容ケースの内壁面が、前記位置決め面と当接する一対の当付面を有する、
請求項1に記載のコイル装置。 The positioning projection has a positioning surface that comes into contact with the inner wall surface of the main body housing case;
The inner wall surface of the main body storage case has a pair of contact surfaces that come into contact with the positioning surface,
The coil device according to claim 1.
前記位置決め凸部は、少なくとも前記第二軸方向に突出し、
前記位置決め面は、前記第二軸方向において前記当付面と当接することを特徴とする、請求項2に記載のコイル装置。 The coil has the first axis substantially parallel to the winding shaft,
The positioning projection protrudes at least in the second axial direction;
The coil device according to claim 2, wherein the positioning surface is in contact with the contact surface in the second axial direction.
前記当付面と対向する前記位置決め凸部の一部の面は、該当付面への前記位置決め面の前記第三軸方向に沿った移動をガイドするテーパ面であることを特徴とする、請求項3に記載のコイル装置。 The main body is configured to be accommodated close to the main body housing case along the third axis direction,
The partial surface of the positioning convex portion facing the contact surface is a tapered surface that guides the movement of the positioning surface to the corresponding surface along the third axis direction. Item 4. The coil device according to Item 3.
前記位置決め凸部は、前記一対の略U字形状部の各々の曲面を覆う前記絶縁部材上に形成されていることを特徴とする、請求項2から請求項4の何れか一項に記載のコイル装置。 The both ends of the core are a pair of substantially U-shaped portions, and the central portion is a pair of straight portions connecting the pair of substantially U-shaped portions, and each of the pair of straight portions includes the A ring core around which a coil is wound,
The said positioning convex part is formed on the said insulation member which covers each curved surface of a pair of said substantially U-shaped part, The Claim 1 characterized by the above-mentioned Coil device.
前記コアの中央部外周を前記絶縁部材の上から巻回するコイルと、
前記コアの中心軸を挟んで位置する、前記コイルが巻回されていない該コアの両端部を覆う前記絶縁部材上に形成された、所定の位置決め面を有する少なくとも一対の位置決め凸部と、
を有する本体部と、
内壁面上の、各前記位置決め面に対応する位置に当付面を有する放熱性を有する本体部収容ケースと、
前記本体部を前記本体部収容ケースに対して固定する固定具と、
を備え、
前記一対の位置決め凸部は、前記中心軸と垂直な平面において、前記コアを間に挟み、
前記本体部が前記本体部収容ケースに収容されるときに、各前記位置決め面が対応する前記当付面に当て付けられて、該本体部収容ケース内における該本体部の少なくとも前記中心軸と直交する一方向の動きが規制されるように構成され、
前記固定具は、前記位置決め面と前記当付面との当て付けでは規制できない前記本体部の残りの方向の動きを規制することを特徴とするコイル装置。 A core covered with an insulating member;
A coil for winding the outer periphery of the central portion of the core from above the insulating member;
At least a pair of positioning projections having a predetermined positioning surface, which is formed on the insulating member covering the both ends of the core where the coil is not wound, which is located across the central axis of the core;
A main body having
On the inner wall surface, the main body housing case having heat dissipation having a contact surface at a position corresponding to each positioning surface,
A fixture for fixing the main body to the main body housing case;
With
The pair of positioning convex portions sandwich the core in a plane perpendicular to the central axis,
When the main body portion is accommodated in the main body housing case perpendicular, is abutted against the abutment surfaces each said locating surface corresponds, at least the central axis of the body portion of the main body portion accommodating the casing one direction of movement that is configured so that is regulated,
The coil device is characterized in that the fixing device restricts the movement in the remaining direction of the main body portion that cannot be restricted by applying the positioning surface and the contact surface.
前記位置決め凸部は、前記両端部の各々の各前記側面部に少なくとも一つずつ形成されていることを特徴とする、請求項10に記載のコイル装置。 Each of the both end portions has a pair of side surface portions located across the central axis,
11. The coil device according to claim 10, wherein at least one positioning convex portion is formed on each side surface portion of each of the both end portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096447A JP5890966B2 (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Coil device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011096447A JP5890966B2 (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Coil device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012227493A JP2012227493A (en) | 2012-11-15 |
JP5890966B2 true JP5890966B2 (en) | 2016-03-22 |
Family
ID=47277291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011096447A Active JP5890966B2 (en) | 2011-04-22 | 2011-04-22 | Coil device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5890966B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5793174B2 (en) * | 2013-11-12 | 2015-10-14 | 三菱電機株式会社 | Reactor |
JP6557533B2 (en) * | 2015-07-22 | 2019-08-07 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP7204395B2 (en) * | 2018-09-20 | 2023-01-16 | 株式会社デンソー | Reactor manufacturing method |
JP7377006B2 (en) * | 2019-04-26 | 2023-11-09 | 株式会社タムラ製作所 | reactor |
JP7146178B2 (en) * | 2019-05-24 | 2022-10-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007180140A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Denso Corp | Magnetic component |
KR101121843B1 (en) * | 2006-03-17 | 2012-03-21 | 가부시키가이샤 다무라 세이사쿠쇼 | Member and structure for fixing core |
WO2008093492A1 (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Tamura Corporation | Static induction device fixing structure and fixing member |
JP5212891B2 (en) * | 2008-03-07 | 2013-06-19 | 住友電気工業株式会社 | Reactor |
US7961070B2 (en) * | 2008-10-23 | 2011-06-14 | Tamura Corporation | Inductor |
JP5316870B2 (en) * | 2009-05-07 | 2013-10-16 | 住友電気工業株式会社 | Reactor and converter |
JP5395564B2 (en) * | 2009-08-11 | 2014-01-22 | 株式会社タムラ製作所 | Inductor |
US9159483B2 (en) * | 2010-12-27 | 2015-10-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Reactor device |
JP2012209328A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor structure |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2011096447A patent/JP5890966B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012227493A (en) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353618B2 (en) | Reactor iron core parts | |
JP5749503B2 (en) | Core fixture and coil device | |
JP5932247B2 (en) | Bobbin for coil device | |
JP5890966B2 (en) | Coil device | |
JP5951969B2 (en) | Coil device | |
JP5951933B2 (en) | Core module, coil device, and manufacturing method of core module | |
JP6585888B2 (en) | Reactor | |
JP5937784B2 (en) | Coil device | |
JP7133295B2 (en) | Reactor | |
JP6744152B2 (en) | Coil parts | |
JP6106646B2 (en) | Reactor | |
JP5643564B2 (en) | Core fixture and coil device | |
JP6513956B2 (en) | Magnetic coupling type reactor | |
JP5749950B2 (en) | Sensor fixing structure | |
JP6106645B2 (en) | Reactor | |
JP6114727B2 (en) | Reactor | |
JP7241507B2 (en) | Reactor | |
JP7148356B2 (en) | coil | |
JP2018195682A (en) | Reactor | |
JP6619195B2 (en) | Reactor | |
JP7079571B2 (en) | Reactor device | |
JP2017073491A (en) | Reactor | |
JP2020087983A (en) | Reactor | |
JP2017092107A (en) | Reactor | |
JP6541967B2 (en) | Reactor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5890966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170717 |