JP5353618B2 - Reactor iron core parts - Google Patents
Reactor iron core parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353618B2 JP5353618B2 JP2009234828A JP2009234828A JP5353618B2 JP 5353618 B2 JP5353618 B2 JP 5353618B2 JP 2009234828 A JP2009234828 A JP 2009234828A JP 2009234828 A JP2009234828 A JP 2009234828A JP 5353618 B2 JP5353618 B2 JP 5353618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- case
- reactor
- wall
- core member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
本発明は、リアクトルの鉄芯用部品に関するものである。 The present invention relates to a core part for a reactor.
軟磁性鋼板を積層させた積層体からなる鉄芯が、リアクトルなどに広く使用されている。一般に従来の鉄芯は、打ち抜き加工して得られた鋼板(コア材)を積層・接着することでブロック状の積層体とし、この積層体を磁路が形成されるように複数個組み付けて構成される。このような積層体の組み付けを伴うリアクトルの製造工程では、ギャップ材を挟みながら積層体どうしを組み付け、その間にコイルの装着も行う必要があるため、工程数が多く作業全体が煩雑であり、しかもギャップ材を高精度に取り付けすることが難しく、振動を生じさせるような取り付け不良も生じやすい。
このような問題に対して、複数の積層体の組み付けを容易にし、或いはギャップ形成を容易にするために、樹脂製の鉄芯ケースに積層体を収納して鉄芯を構成するようにした技術が、例えば、特許文献1,2などに示されている。
An iron core made of a laminate in which soft magnetic steel plates are laminated is widely used for reactors and the like. In general, conventional iron cores are constructed by laminating and bonding steel plates (core materials) obtained by punching into a block-shaped laminate, and assembling a plurality of such laminates so that a magnetic path is formed. Is done. In the manufacturing process of the reactor that involves the assembly of such a laminated body, it is necessary to assemble the laminated bodies with the gap material sandwiched between them, and also to install the coil between them, so that the number of processes is large and the entire operation is complicated. It is difficult to attach the gap material with high accuracy, and an attachment failure that causes vibration is likely to occur.
In order to make it easy to assemble a plurality of laminates or to form gaps in order to solve such problems, a technique in which a laminate is housed in a resin iron case to form an iron core. Is disclosed in
しかし、特許文献1,2に示される技術でも、鉄芯を完成させるまでの組み立て工程数が多く、作業性に難があり、また、その分組み立て精度に問題を生じやすい。すなわち、特許文献1の技術は、その図4に示されるように、結合可能な1対の鉄芯ケース(コアケース)を用いるものであるが、一方の鉄芯ケースのケース結合部に、左右1対の積層体ブロックの各一端側を差込んだ後、これにコイルを外装し、次いで、他方の鉄芯ケースのケース結合部に、前記左右1対の積層体ブロックの各他端側を差込むという工程が必要である。また、特許文献2の技術は、その図1に示されるように、分割コア(積層体)が収納された左右1対の鉄芯ケース(ボビン)と上下1対の積層コア(積層体)を、ギャップ材を挟み込ながら組み付けする工程が必要である。
したがって本発明の目的は、リアクトルを少ない工程で効率的に製造することができる鉄芯用部品を提供することにある。
However, even the techniques disclosed in
Accordingly, an object of the present invention is to provide an iron core component capable of efficiently producing a reactor with a small number of steps.
上記課題を解決するための本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]略同一形状の2つを、それらの端面どうしを突き合わせて接合することにより、コイルが外装される1対の平行な柱状部(A)と、該1対の柱状部(A)の両端部間を連絡する1対の連絡部(B)とからなる鉄芯が構成される鉄芯用部品であって、
樹脂製の鉄芯ケース(1)と、該鉄芯ケース(1)内に収納される鉄芯部材(2)を有し、
前記鉄芯ケース(1)は、上面が開放したケースであり、少なくとも、鉄芯軸線方向における2つの端面を構成する壁部(10)と、鉄芯部材(2)をその両側から保持する壁部(11)を有するとともに、壁部(10)の高さが壁部(11)の高さよりも低く構成され、
前記鉄芯ケース(1)内に鉄芯のギャップを構成する仕切壁部(12)が設けられ、該仕切壁部(12)により、鉄芯ケース(1)の内部が鉄芯部材収納用の複数の収納部に分割されるとともに、仕切壁部(12)の高さが壁部(11)の高さよりも低く構成され、
前記鉄芯部材(2)は、柱状部(A)を構成すべき鉄芯部材(2a)と、連絡部(B)を構成すべき鉄芯部材(2b)とからなり、
前記壁部(10)を介して他の鉄芯用部品と接合された状態において、該壁部(10)が鉄芯のギャップを構成することを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
The gist of the present invention for solving the above problems is as follows.
[1] A pair of parallel columnar portions (A) in which the coils are sheathed by joining two end faces having substantially the same shape to each other, and the pair of columnar portions (A) An iron core component comprising an iron core composed of a pair of connecting portions (B) that communicate between both ends,
A resin-made iron core case (1) and an iron core member (2) housed in the iron core case (1);
The iron core case (1) is a case having an open upper surface, and at least a wall portion (10) constituting two end surfaces in the iron core axial direction, and a wall for holding the iron core member (2) from both sides thereof. parts as well as have a (11), the height of the wall portion (10) is configured lower than the height of the wall portion (11),
In the iron core case (1), a partition wall portion (12) constituting a gap of the iron core is provided, and the inner portion of the iron core case (1) is used for housing the iron core member by the partition wall portion (12). While being divided into a plurality of storage parts, the height of the partition wall part (12) is configured to be lower than the height of the wall part (11),
The iron core member (2) includes an iron core member (2a) that should constitute the columnar part (A) and an iron core member (2b) that should constitute the connecting part (B),
The core part for a reactor, wherein the wall part (10) forms a gap of the iron core in a state where it is joined to another iron core part via the wall part (10) .
[2]上記[1]の鉄芯用部品において、鉄芯ケース(1)内に収納された鉄芯部材(2)が、接着剤で鉄芯ケース(1)に固定されていることを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
[3]上記[2]の鉄芯用部品おいて、鉄芯ケース(1)の内面(但し、仕切壁部(12)が設けられている場合には、その壁面を含む)と鉄芯部材(2)との間に接着剤が充填されていることを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
[4]上記[1]〜[3]のいずれかの鉄芯用部品おいて、鉄芯軸線方向における2つの端面が、鉄芯の1対の柱状部(A)の途中に位置することを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかの鉄芯用部品おいて、鉄芯軸線方向における2つの端面に、他の鉄芯用部品の端面と連結するための連結部または他の鉄芯用部品の端面と位置合わせするために係合部を有することを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかの鉄芯用部品おいて、鉄芯ケース(1)の下面に開口が形成され、若しくは下面が開放されていることを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。
[2] In the iron core component of [1], the iron core member (2) housed in the iron core case (1) is fixed to the iron core case (1) with an adhesive. Reactor iron core parts.
[3] In the iron core component of the above [2] , the inner surface of the iron core case (1) (including the wall surface when the partition wall (12) is provided) and the iron core member (2) A core part for a reactor, which is filled with an adhesive.
[4] In the iron core part according to any one of the above [1] to [3] , the two end faces in the iron core axial direction are located in the middle of the pair of columnar portions (A) of the iron core. Reactor iron core parts.
[5] In the iron core part according to any one of the above [1] to [4] , two end faces in the iron core axial direction may be connected to an end face of another iron core part or other A reactor core part for a reactor, characterized by having an engaging portion for aligning with an end face of the core part.
[6] In the iron core part according to any one of [1] to [5] , an opening is formed on the lower surface of the iron core case (1) or the lower surface is opened. Iron core parts.
[7]上記[1]〜[6]のいずれかの鉄芯用部品を用いたリアクトルの製造方法であって、
2つの鉄芯用部品(x1),(x2)にコイル(Y)を外装した後、両鉄芯用部品(x1),(x2)の2つの端面どうしを突き合わせて接合して鉄芯(X)を構成することを特徴とするリアクトルの製造方法。
[8]上記[7]の製造方法において、鉄芯用部品(x1),(x2)を接合する際または接合した後に、鉄芯用部品(x1),(x2)の鉄芯部材(2a),(2b)上の壁部(11)で囲まれた空間に放熱材を構成する樹脂を注入し、固化させることにより、各鉄芯用部品(x1),(x2)において、放熱材が壁部(11)よりも高さが低い仕切壁部(12)を越えて鉄芯部材(2a),(2b)を一体的に覆い、且つ両鉄芯用部品(x1),(x2)の前記放熱材が、壁部(11)よりも高さが低い壁部(10)を越えて繋がり一体化されることを特徴とするリアクトルの製造方法。
[9]上記[1]〜[6]のいずれかの鉄芯用部品を用いたリアクトルであって、
2つの鉄芯用部品(x1),(x2)を、それらの2つの端面どうしを突き合わせて接合して構成された鉄芯(X)と、該鉄芯(X)の柱状部(A)に外装されたコイル(Y)を有することを特徴とするリアクトル。
[10]上記[9]のリアクトルにおいて、鉄芯用部品(x1),(x2)の鉄芯部材(2a),(2b)上の壁部(11)で囲まれた空間に放熱材を構成する樹脂を注入し、固化させることにより放熱材が装着され、各鉄芯用部品(x1),(x2)において、前記放熱材が壁部(11)よりも高さが低い仕切壁部(12)を越えて鉄芯部材(2a),(2b)を一体的に覆い、且つ両鉄芯用部品(x1),(x2)の前記放熱材が、壁部(11)よりも高さが低い壁部(10)を越えて繋がり一体化したことを特徴とするリアクトル。
[7] A method for manufacturing a reactor using the iron core part according to any one of [1] to [6] above,
Two iron core parts (x 1), (x 2 ) after the outer coil (Y), both iron core parts (x 1), and joined butt two end faces each other of (x 2) The manufacturing method of the reactor characterized by comprising an iron core (X).
In the manufacturing method of [8] above [7], for the iron core component (x 1), after or during bonding to bond the (x 2), for iron core component (x 1), the iron core (x 2) Each core part (x 1 ), (x 2 ) is made by injecting and solidifying a resin constituting the heat dissipation material into the space surrounded by the wall (11) on the members (2a) and (2b). , The heat dissipating material integrally covers the iron core members (2a) and (2b) beyond the partition wall portion (12) whose height is lower than that of the wall portion (11), and both iron core components (x 1 ), (X 2 ), wherein the heat dissipating material is connected and integrated over the wall (10) whose height is lower than that of the wall (11).
[9] A reactor using the iron core part of any one of [1] to [6] above,
Two iron core parts (x 1 ), (x 2 ) are joined by abutting their two end faces and joined to each other, and a columnar part (A) of the iron core (X) ) Having a coil (Y) sheathed on the reactor.
[10] In the reactor of [9] above, a heat dissipation material is provided in a space surrounded by the wall portion (11) on the iron core members (2a) and (2b) of the iron core components (x 1 ) and (x 2 ). The heat-dissipating material is mounted by injecting and solidifying the resin that constitutes the partition, and in each of the iron core parts (x 1 ) and (x 2 ), the heat-dissipating material is a partition whose height is lower than that of the wall (11). The iron core members (2a) and (2b) are integrally covered beyond the wall (12), and the heat dissipating material of both iron core parts (x 1 ) and (x 2 ) Reactor characterized by being connected and integrated over a wall (10) having a height lower than that.
本発明の鉄芯用部品を用いることにより、略同一形状の2つの鉄芯用部品にコイルを外装し、それらの端面どうしを突き合わせて接合するだけでリアクトルを構成することができ、製造メーカーにおいて最小の工程数でリアクトルを製造することができる。 By using the iron core parts of the present invention, a reactor can be constructed simply by attaching a coil to two iron core parts having substantially the same shape, and butting and joining the end faces. A reactor can be manufactured with the minimum number of steps.
図1〜図3は、本発明の鉄芯用部品の一実施形態を示すもので、図1は斜視図、図2は平面図、図3は鉄芯ケースと鉄芯部材を分解した状態で示す斜視図である。なお、図2において仮想線で示されるのは、結合すべきもう一方の鉄芯用部品である。
本発明の鉄芯用部品は、図2および図5に示すように、略同一形状の2つ(鉄芯用部品x1,x2)を、それらの端面どうしを突き合わせて接合することにより、コイルYが外装される1対の平行な柱状部Aと、この1対の柱状部Aの両端部間を連絡する1対の連絡部Bとからなる鉄芯Xが構成されるようにしたものである。
この鉄芯用部品は、樹脂製の鉄芯ケース1と、この鉄芯ケース1内に収納される鉄芯部材2(2a,2b)を有する。
1 to 3 show an embodiment of an iron core part according to the present invention. FIG. 1 is a perspective view, FIG. 2 is a plan view, and FIG. 3 is an exploded view of an iron core case and an iron core member. It is a perspective view shown. In addition, what is shown with a virtual line in FIG. 2 is another iron core part to be coupled.
As shown in FIG. 2 and FIG. 5, the iron core component of the present invention is obtained by joining two substantially identical shapes (iron core components x 1 , x 2 ) with their end faces butted together. An iron core X composed of a pair of parallel columnar portions A on which the coil Y is sheathed and a pair of connecting portions B communicating between both ends of the pair of columnar portions A is configured. It is.
This iron core component includes a resin
前記鉄芯ケース1は、少なくとも、鉄芯軸線方向における2つの端面を構成する壁部10と、鉄芯部材2をその両側から保持する壁部11を有する。本実施形態の鉄芯ケース1は、全体が略J字形の平面形状を有する上面が開放したケースであり、この平面形状が略J字形のケース体の両端部に前記壁部10を有している。本発明の鉄芯用部品どうしが、この壁部10を介して接合された状態において、壁部10は鉄芯のギャップを構成する。
鉄芯ケース1の内部は、鉄芯のギャップを構成する仕切壁部12により、鉄芯部材収納用の複数の収納部に分割されており、この実施形態では、柱状部Aを構成すべき平面矩形状の鉄芯部材2aを収納する収納部14a1〜14a3と、連絡部Bを構成すべき平面U字状の鉄芯部材2bを収納する収納部14bに分割されている。
The
The interior of the
後述するように、鉄芯の放熱性を高めるためには、柱状部Aを構成すべき複数の鉄芯部材2aと連絡部Bを構成すべき鉄芯部材2bの上部を放熱材で一体に覆うことが好ましく、このため本実施形態では、収納部14a1〜14a3,14b間の仕切壁部12の高さを鉄芯ケース1(外壁部)の高さよりも低くし、複数の鉄芯部材2aと鉄芯部材2bの上部全体に放熱材(樹脂等が)が回り込み、放熱材で一体に覆うことができるようにしている。また、仕切壁部12は、その上面と装入された鉄芯部材2a,2bの上面とがほぼ面一になるような高さを有している。
また、この実施形態の鉄芯用部品は、図3に示すように略同一形状の2つ(鉄芯用部品x1,x2)を接合する際または接合した後に、放熱材の装着(放熱材を構成する樹脂を鉄芯部材上面に注入した後、固化させる工程)を行うことを前提として、両端の壁部10の高さも鉄芯ケース1(外壁部)の高さよりも低くし、鉄芯用部品x1,x2の放熱材どうしも一体化できるようにしている。
なお、放熱性の観点からは、鉄芯ケース1の厚みは、必要強度を満たした上で、なるべく薄くすることが好ましい。また、等方的に放熱させるという設計上の観点からは、鉄芯とコイルを構成する巻き線との位置関係が対称となるように、鉄芯ケース1の底部の厚さと壁部11の厚さをほぼ等しくすることが好ましい。
As will be described later, in order to improve the heat dissipation of the iron core, a plurality of
In addition, as shown in FIG. 3, the iron core component of this embodiment is mounted with a heat dissipation material (heat dissipation) when or after two substantially identical shapes (iron core components x 1 , x 2 ) are bonded. On the premise that the resin constituting the material is injected into the upper surface of the iron core member and then solidified), the height of the
From the viewpoint of heat dissipation, the thickness of the
前記壁部10が形成された鉄芯軸線方向における2つの端部には、他の鉄芯用部品の端部と連結(接合)するための連結部13が設けられている。鉄芯軸線方向における2つの端部のうち、一方の端部の連結部13は、壁部10の両側に突設された1対の板部130で構成され、他方の端部の連結部13は、前記1対の板部130の内側に嵌め込まれる段部131により構成されている。なお、このような連結部13に代えて、他の鉄芯用部品の端面と位置合わせするための係合部を設けてもよい。
なお、寸歩精度を確保する観点からは、上記のような連結部13や係合部を設けて鉄芯用部品どうしを接合することが好ましいが、そのような連結部13や係合部を設けることなく、鉄芯軸線方向における2つの端部どうしを突き合わせ、接着剤で接着することで接合するようにしてもよく、また、バンドなどで鉄芯ケース1どうしを締結することで接合してもよい。
At two end portions in the iron core axis direction where the
In addition, from the viewpoint of ensuring accuracy, it is preferable to provide the connecting
また、鉄芯ケース1を構成する樹脂は、耐熱性、強度などの観点から適宜選定すればよい。例えば、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)、ナイロンなどを用いることができる。なお、放熱性の観点からは、熱伝導率の高い樹脂で構成すること好ましく、例えば、樹脂にカーボンやアルミナを混合してもよい。
前記各収納部14a1〜14a3には、柱状部Aを構成すべき平面矩形状の鉄芯部材2aが収納され、前記収納部14bには、連絡部Bを構成すべき平面U字状の鉄芯部材2bが収納されている。本実施形態では、鉄芯部材2a,2bは、打ち抜き鋼板を積層させた積層体(ブロック)で構成されているが、例えば、圧粉鉄芯、ダストコア、フェライト、アモルファスなどで構成されたものでもよい。また、鉄芯部材2a,2bは、同種材料であってもよいし、異種材料であってもよい。
なお、図1〜図3などの実施形態では、「鉄芯部材2の積層方向=鉄芯ケース1の高さ方向」となっているが、鉄芯部材2の積層方向は、積層面が鉄芯軸線方向(磁路方向)と平行になるようにすればよく、したがって、放熱性や生産性の観点から、「鉄芯部材2の積層方向=鉄芯ケース1の幅方向」(すなわち、図3に示す鉄芯部材2aを、鉄芯軸線を回転軸として90度回転させた状態)としてもよい。
Moreover, what is necessary is just to select resin which comprises the
Each of the storage portions 14a 1 to 14a 3 stores a flat rectangular
In addition, in embodiment, such as FIGS. 1-3, it has become "the lamination direction of the
放熱材の装着(放熱材を構成する樹脂を鉄芯部材上面に注入した後、固化させる工程)は、通常、図2に示すように略同一形状の2つの鉄芯用部品x1,x2を接合する際または接合した後に行われる。本実施形態では、収納部14a1〜14a3,14b内に装入された鉄芯部材2a,2bの上に壁部11で囲まれた空間があり、且つ、収納部14a1〜14a3,14b間の仕切壁部12の高さが壁部11よりも低いため、上記空間に放熱材を構成する樹脂を注入(充填)することにより、収納部14a1〜14a3,14b内の鉄芯部材2a,2bが放熱材で一体的に覆われることになる。また、壁部10の高さが壁部11よりも低いため、2つの鉄芯用部品x1,x2を接合する際または接合した後に、放熱材の装着を行うことにより、両鉄芯用部品x1,x2の放熱材どうしも繋がり、一体化されることになる。
The mounting of the heat radiating material (the step of injecting the resin constituting the heat radiating material into the upper surface of the iron core member and solidifying it) is normally performed as shown in FIG. 2 with two iron core components x 1 , x 2 having substantially the same shape. This is performed at the time of joining or after joining. In the present embodiment, there is enclosed space accommodating portion 14a 1 to 14A 3, the
このように収納部14a1〜14a3,14b内の鉄芯部材2a,2bが放熱材で一体的に覆われることにより、例えば、収納部14b内の鉄芯部材2bの放熱材面を冷却手段で冷却することにより、コイルの内側となるために直接的な冷却が困難となる収納部14a1〜14a3内の鉄芯部材2aについても、放熱を促進することができる。鉄芯部材2bの放熱材面を冷却する手段に特別な制約はないが、例えば、放熱材面に銅やアルミニウムなどのような熱伝導率の高い金属からなる抜熱部材(ヒートシンク)を接触させるなどの構成とすることができる。
なお、放熱材の装着形態は上記のような形態に限られるものではなく、例えば、
収納部14a3と収納部14b間の仕切壁部12の高さを他の仕切壁部12よりも高くし、収納部14a1〜14a3内の鉄芯部材2aのみ放熱材で一体的に覆われるようにしてもよい。
また、上述したように、一般に放熱材の装着は、2つの鉄芯用部品x1,x2を接合する際または接合した後に行われるが、各鉄芯用部品自体に放熱材を装着してもよい。この場合、例えば、鉄芯部材2bの放熱材面に抜熱部材(ヒートシンク)を装着してもよい。
放熱材としては、例えば、シリコーン樹脂、グラファイト系グリス、アクリル系グリスなどの樹脂が用いられる。また、鉄芯部材2を構成する各鋼板間や鉄芯部材2−鉄芯ケース1間に充填する接着剤などを用いてもよい。
In addition, the mounting form of the heat dissipation material is not limited to the above form,
The height of the housing portion 14a 3 and the
In addition, as described above, the mounting of the heat dissipation material is generally performed when or after the two iron core components x 1 and x 2 are bonded. Also good. In this case, for example, a heat removal member (heat sink) may be attached to the heat dissipation material surface of the
As the heat radiating material, for example, a resin such as a silicone resin, graphite-based grease, or acrylic-based grease is used. Moreover, you may use the adhesive agent etc. which are filled between each steel plate which comprises the
図4は、本発明の鉄芯用部品の他の実施形態を示す平面図である。
図1〜図3の実施形態では、鉄芯軸線方向における2つの端面(壁部10)が、鉄芯の1対の柱状部Aの端部に位置しているのに対して、図4の実施形態では、鉄芯軸線方向における2つの端面(壁部10)が、鉄芯の1対の柱状部Aの途中に位置したものである。したがって、この実施形態では、鉄芯ケース1の内部は、鉄芯のギャップを構成する仕切壁部12により、一方の柱状部Aの一部を構成すべき平面矩形状の鉄芯部材2aを収納する収納部14a1,14a2、連絡部Bを構成すべき平面U字状の鉄芯部材2bを収納する収納部14b、他方の柱状部Aの一部を構成すべき平面矩形状の鉄芯部材2aを収納する収納部14a3に、それぞれ分割されている。
FIG. 4 is a plan view showing another embodiment of the iron core component of the present invention.
In the embodiment of FIGS. 1 to 3, two end faces (wall portions 10) in the iron core axial direction are located at the ends of the pair of columnar portions A of the iron core, whereas in FIG. In the embodiment, two end surfaces (wall portions 10) in the iron core axial direction are located in the middle of the pair of columnar portions A of the iron core. Therefore, in this embodiment, the inside of the
このような構造では、鉄芯軸線方向における2つの端面(壁部10)は、柱状部Aに外装されるコイルYの内側に位置することになるため、ギャップを構成する壁部10の厚さが大きくても磁束漏れが生じにくい。したがって、壁部10の厚さを十分にとる(例えば、壁部11の厚さと同程度にする)ことができるので、鉄芯ケース1の強度確保や製作性の面で好ましい。
なお、他の実施形態としては、鉄芯軸線方向における2つの端面(壁部10)が、鉄芯の1対の柱状部Aの中央に位置するような構造としてもよい。
In such a structure, the two end surfaces (wall portion 10) in the iron core axial direction are located inside the coil Y that is externally mounted on the columnar portion A, and thus the thickness of the
In addition, as another embodiment, it is good also as a structure where two end surfaces (wall part 10) in an iron core axial direction are located in the center of a pair of columnar part A of an iron core.
鉄芯ケース1に鉄芯部材2を収納した鉄芯用部品では、鉄芯部材2−鉄芯ケース1間の空隙により振動が生じやすく、また、放熱性も低くなりやすい。また、鉄芯部材が積層体の場合には、鉄芯部材を構成する各鋼板間の空隙も振動や放熱性低下の原因となる。このため鉄芯ケース1内に収納された鉄芯部材2は、接着剤で鉄芯ケース1に固定されることが好ましく、特に、鉄芯ケース1の内面(但し、仕切壁部12が設けられている場合には、その壁面を含む)と鉄芯部材2との間に接着剤が充填されることが好ましい。また、鉄芯部材2が積層体である場合には、積層体を構成する鋼板間にも接着剤が充填されることが好ましい。このように鉄芯部材2と鉄芯ケース1間の空隙、さらには、鉄芯部材2を構成する各鋼板間の空隙に接着剤が充填されることにより空隙がなくなり、しかも接着剤により全体が一体的に固定されるので、低振動・低騒音で且つ放熱性にも優れた鉄芯用部品が得られる。
In the iron core component in which the
鉄芯部材2と鉄芯ケース1間の空隙、さらには、鉄芯部材2を構成する各鋼板間の空隙に接着剤が充填されるようにするには、鉄芯部材2を鉄芯ケース1に装入した状態で、鉄芯部材2−鉄芯ケース1間と、鉄芯部材2を構成する各鋼板間に、未硬化の接着剤を存在させ、その後、接着剤を硬化させるようにすることが好ましい。
ここで、未硬化の接着剤とは、流動性を有する状態の接着剤を意味する。例えば、熱硬化性の接着剤の場合には、熱を付与しない限り未硬化の状態に維持される。一方、常温硬化性の接着剤については、例えば、紫外線硬化型の接着剤の場合は、紫外線を照射しない限り、嫌気性の接着剤の場合は空気を遮断しない限り、それぞれ未硬化の状態に維持される。また、シアノアクリレート系瞬間型接着剤の場合は、水分との接触を阻止することで、架橋が開始される前の状態(未硬化の状態)に維持される。
In order to fill the gap between the
Here, the uncured adhesive means an adhesive having fluidity. For example, in the case of a thermosetting adhesive, it is maintained in an uncured state unless heat is applied. On the other hand, for room temperature curable adhesives, for example, in the case of UV curable adhesives, each is maintained in an uncured state unless UV light is irradiated, and in the case of anaerobic adhesives, unless air is shut off. Is done. Moreover, in the case of a cyanoacrylate-based instantaneous adhesive, by preventing contact with moisture, it is maintained in a state before starting crosslinking (uncured state).
鉄芯部材2−鉄芯ケース1間と、鉄芯部材2を構成する各鋼板間に、未硬化の接着剤を存在させるには、下記(イ)〜(ハ)の少なくとも1つを行えばよい。勿論、下記(イ)〜(ハ)は、その2つ以上を組み合わせて実施してもよい。これらの方法を採ることにより、未硬化の接着剤は、鉄芯部材2−鉄芯ケース1間と、鉄芯部材2を構成する各鋼板間に毛細管現象により浸透する。
(イ)鉄芯部材2を装入する前の鉄芯ケース1内に接着剤を入れておく。
(ロ)鉄芯ケース1に装入する前の鉄芯部材2または/および鋼板に接着剤を付着させておく。
(ハ)鉄芯部材2を鉄芯ケース1に装入した後、鉄芯ケース1内に接着剤を流し込む。
In order to make an uncured adhesive exist between the
(A) An adhesive is put in the
(B) An adhesive is attached to the
(C) After the
鉄芯部材2を鉄芯ケース1に装入した状態とするには、鉄芯部材2が積層体の場合には、各鋼板間が接着剤で部分的に仮接着された鉄芯部材2を予め作製し、この鉄芯部材2を鉄芯ケース1(積層体収納部)内に装入するようにしてもよいし、或いは、鉄芯部材2を構成すべき鋼板を鉄芯ケース1(収納部14a1〜14a3,14b)内に順次装入することにより、鉄芯ケース1内で鉄芯部材2が形成されるようにしてもよい。いずれの場合も、鉄芯部材2は鉄芯ケース1にほぼ嵌合するように装入された状態となる。
In order to set the
各鋼板間が接着剤で部分的に仮接着された鉄芯部材2(積層体)は、例えば、接着剤を数ヶ所に点状に塗布した鋼板を順次重ねることにより得られる。一般の鉄芯部材(積層体)の製造ラインでは、打ち抜かれる鋼板部分に事前にまたは打ち抜きと同時に接着剤が部分的に塗布され(例えば数ヶ所に点状に塗布)、打ち抜かれた鋼板が順次重ねられることにより、鋼板間が接着剤で部分的に仮接着された鉄芯部材2が得られる。
The iron core member 2 (laminated body) in which the steel plates are partially temporarily bonded with an adhesive is obtained, for example, by sequentially stacking steel plates coated with dots in several places. In the production line of general iron core members (laminates), adhesive is partially applied to the steel plate part to be punched in advance or at the same time as the punching (for example, it is applied in the form of dots in several places), and the punched steel plates are sequentially By superimposing, the
上記(イ)〜(ハ)の方法のなかで、鉄芯部材2−鉄芯ケース1間や鉄芯部材2を構成する各鋼板間の空隙に接着剤を効率的に浸透させるという観点からは、(イ)、(ロ)の方法が有利であり、一方、作業性の観点からは(ハ)の方法が有利である。また、(イ)〜(ハ)のいずれも方法においても、鉄芯部材2を構成する各鋼板間や鉄芯部材2を構成する各鋼板間の空隙に接着剤を適切に浸透させるために、真空含浸を利用することが特に好ましい。この真空含浸を行うに際し、(イ)の場合には、接着剤を入れた鉄芯ケース1内に鉄芯部材2を装入した後、鉄芯ケース1ごと真空引きを行う。また、(ロ)の場合には、鉄芯部材2に対して接着剤を真空含浸させた後、鉄芯ケース1内に装入する。また(ハ)の場合には、鉄芯部材2が装入された鉄芯ケース1内に接着剤を流し込んだ後、鉄芯ケース1ごと真空引きを行う。
From the viewpoint of efficiently allowing the adhesive to penetrate between the
鉄芯の放熱性を高めるために、以下のような構成とすることが好ましい。
(a)鉄芯ケース1内に装入された鉄芯部材2の上の空間に放熱材を充填し、鉄芯部材2を放熱材で覆う。
(b)鉄芯ケース1の下面(底面)に開口を形成するか、若しくは下面を開放した構造とする。
上記(a)の構成については、さきに述べたとおりである。
また、上記(b)の構成は、鉄芯ケース1の上面のみが開放した構造よりも、鉄芯ケース1の上面が開放するとともに、下面にも開口が形成され若しくは下面側も開放した構造の方が、放熱の面で有利であるからである。このような鉄芯用部品を製造する際に、鉄芯ケース1内に未硬化の接着剤を存在させる場合、下面側から接着剤が漏れないようにするため、鉄芯ケース1の下面を台で塞いで、接着剤および鉄芯部材2の注入、装入を行う。
In order to improve the heat dissipation of the iron core, the following configuration is preferable.
(A) The space above the
(B) An opening is formed on the lower surface (bottom surface) of the
The configuration (a) is as described above.
Further, the configuration of (b) has a structure in which the upper surface of the
次に、本発明の鉄芯用部品を用いたリアクトルの製造方法と製造されるリアクトルについて説明する。
この製造方法では、図5に示すように、2つの本発明の鉄芯用部品x1,x2を準備し、各鉄芯用部品x1,x2において鉄芯の柱状部Aとなるべき部分(すなわち、鉄芯部材2aを収納した収納部14a1〜14a3の部分)にコイルYを外装した上で、両鉄芯用部品x1,x2の2つの端面(壁部10)どうしを突き合わせ、連結部13を介して接合することで、リアクトルが得られる。すなわち、基本的に、各鉄芯用部品x1,x2にコイルYを外装する工程と、両鉄芯用部品x1,x2の端面どうしを突き合わせて接合する工程だけで、リアクトルを完成させることができる。
なお、両鉄芯用部品x1,x2の2つの端面(壁部10)間は、接着剤で接合してもよい。
Next, the manufacturing method of the reactor using the iron core components of the present invention and the manufactured reactor will be described.
In this manufacturing method, as shown in FIG. 5, two iron core parts x 1 and x 2 of the present invention should be prepared, and the iron core parts x 1 and x 2 should become iron core pillars A. moiety (i.e., the portion of the housing portion 14a 1 to 14A 3 accommodating the
Incidentally, between two end faces of the iron core parts x 1, x 2 (wall 10) may be adhesively bonded.
また、鉄芯用部品x1,x2を接合する際または接合した後に、上述したような放熱材の装着(放熱材を構成する樹脂を鉄芯部材上面に注入した後、固化させる工程)を行ってもよい。
このようにして製造されたリアクトルは、2つの鉄芯用部品x1,x2を、それらの2つの端面どうしを突き合わせて接合して構成された鉄芯Xと、この鉄芯Xの柱状部Aに外装されたコイルYを有するものである。
リアクトルを製造するのに用いる2つの鉄芯用部品x1,x2は、予め組み合わせを決めておいてもよいし、ランダムに組み合わせできるようにしてもよい。
Further, when or after joining the iron core parts x 1 and x 2 , mounting of the heat dissipation material as described above (step of injecting the resin constituting the heat dissipation material into the upper surface of the iron core member and solidifying it) You may go.
The reactor manufactured in this way includes two iron core components x 1 and x 2 that are joined by butting two end surfaces of each other, and a columnar portion of the iron core X. It has a coil Y sheathed on A.
The two iron core parts x 1 and x 2 used to manufacture the reactor may be determined in advance or may be combined randomly.
図1〜図3に示す構造を有する、以下のような鉄芯用部品を製造した。
・鉄芯用部品(i):鉄芯部材および鉄芯ケースを接着剤で固定したもの
薄鋼帯を打ち抜き加工して得られた250枚の鋼板(板厚0.1mmの6.5%珪素鋼板)の両面全体にアクリル系熱硬化性接着剤を塗布(浸漬による塗布)した後、鉄芯ケース1(ガラスフィラー30質量%含有PPS樹脂製)内に順次嵌め込んで装入し、鉄芯部材2a,2b(いずれも占積率は約93%)を構成した。
鉄芯部材2a用の鋼板のサイズは20mm×14mm、鉄芯部材2b用の鋼板は幅20mmのU型とした。また、鉄芯ケース1のサイズは、最大外形寸法(長さ×幅(U型部幅)×高さ)を75mm×60mm×32mmとした。また、接着剤塗布量は、各鉄芯部材2aでは2g、鉄芯部材2bでは3gとした。
The following iron core parts having the structure shown in FIGS. 1 to 3 were manufactured.
-Iron core parts (i): Iron core member and iron core case fixed with an adhesive 250 steel plates obtained by punching a thin steel strip (6.5% silicon with a thickness of 0.1 mm) After applying an acrylic thermosetting adhesive on both sides of the steel sheet (applying by dipping), the steel core case 1 (made of PPS resin containing 30% by weight of glass filler) is sequentially fitted and charged, and the iron core is inserted.
The size of the steel plate for the
上記のように複枚の鋼板が装入され、内部に鉄芯部材2a,2bが構成された鉄芯ケース1を、150℃で1時間保持して接着剤を硬化させた。この加熱工程では、接着剤に気泡が出ないようにするため、段階的に昇温(常温→60℃→100℃→150℃)させた。以上により、鉄芯用部品(i)を製造した。
・鉄芯用部品(ii):鉄芯部材および鉄芯ケースを接着剤で固定しないもの
上記と同様の枚数の鋼板を、接着剤を塗布することなく鉄芯ケース1内に嵌め込んで装入することにより鉄芯部材2a,2bを構成し、鉄芯用部品(ii)を製造した。
As described above, the
-Iron core parts (ii): Iron core member and iron core case not fixed with adhesive The same number of steel plates as above are fitted into the
以上のようにして得られた2つの鉄芯用部品(i)、(ii)について、以下の方法で放熱性を測定した。
鉄芯用部品を150℃の熱源(ホットプレート)で加熱し、鉄芯(鉄芯部材2)の表面と鉄芯ケース1表面の温度変化を測定した。鉄芯用部品の表面温度が完全に飽和したところで、製品を熱源から外し、空気中で放熱させ、その際の温度変化を測定した。加熱時と放熱時の温度変化は、下記(1)、(2)式で表すことができ、得られたデータを(1)、(2)式に最小二乗法でフィッティングし、加熱時の熱時定数と放熱時の熱時定数を求めた。
With respect to the two iron core parts (i) and (ii) obtained as described above, the heat dissipation was measured by the following method.
The iron core component was heated with a heat source (hot plate) at 150 ° C., and the temperature change between the surface of the iron core (iron core member 2) and the surface of the
図6(加熱時の熱時定数)および図7(放熱時の熱時定数)は、その結果を示している。これによれば、鉄芯用部品(i)は、鋼板間に充填された接着剤により、積層方向の熱伝導性が改善されていることが判る。また、鉄芯(鉄芯部材2a,2b)と鉄芯ケース1の間にも接着剤が充填されているため、鉄芯から鉄芯ケースへの熱伝導性も改善されていることが判る。鋼板の面内方向と積層方向のどちらにも同程度の熱伝導性が得られていることから、鉄損によって鉄芯に生じた熱は、鉄芯から直接空気に放熱するだけでなく、鉄芯ケースを介しても空気中に適切に放熱していることが判る。
FIG. 6 (thermal time constant during heating) and FIG. 7 (thermal time constant during heat dissipation) show the results. According to this, it can be seen that the thermal conductivity in the stacking direction of the iron core component (i) is improved by the adhesive filled between the steel plates. Moreover, since the adhesive is also filled between the iron core (
次に、上述した鉄芯用部品(i),(ii)を用い、リアクトルを製作した。それぞれの鉄芯用部品を1対用意し、この1対の鉄芯用部品を接合するとともに、コイルを装着してリアクトルとした。コイルは、1PEW線を角型状に30ターン巻いた空芯形状のものを用いた。1対の鉄芯ケースの連結部13と壁部10は接着剤で接着し、固定した。このリアクトルに、ピーク値0〜12Aのサイン波形状を有し、励磁周波数1〜20kHzで変動する電流を供給し、各励磁周波数に対して発生する騒音周波数応答および騒音値(A特性)を測定した。その結果を図8に示す。騒音の測定位置は、図9(図9(a)は平面図、図9(b)は側面図)に示すように、鉄芯用部品の上方の5mmの位置とした。
Next, a reactor was manufactured using the iron core parts (i) and (ii) described above. A pair of each iron core part was prepared, the pair of iron core parts were joined, and a coil was attached to form a reactor. The coil used was an air-core shape in which 1 PEW wire was wound in a square shape for 30 turns. The connecting
図8において、曲線は周波数応答であり、プロットは騒音値(A特性)の10kHz〜20kHzオーバーオールである。これによれば、鉄芯用部品(i)によるリアクトルは、鉄芯用部品(ii)のものに較べて14kHz〜17kHzの範囲で騒音が効果的に抑制されていることが判る。鉄芯用部品(i),(ii)の騒音値の詳細は、以下の通りである。
14kHz 鉄芯用部品(i):60.8dB 鉄芯用部品(ii):72.9dB
15kHz 鉄芯用部品(i):69.4dB 鉄芯用部品(ii):79.4dB
17kHz 鉄芯用部品(i):68.5dB 鉄芯用部品(ii):83.2dB
In FIG. 8, the curve is the frequency response, and the plot is the 10 kHz to 20 kHz overall of the noise value (A characteristic). According to this, it turns out that the noise by the reactor by iron core components (i) is effectively suppressed in the range of 14 kHz-17 kHz compared with the thing of iron core components (ii). Details of the noise values of the iron core parts (i) and (ii) are as follows.
14kHz Iron core parts (i): 60.8dB Iron core parts (ii): 72.9dB
15 kHz Iron core parts (i): 69.4 dB Iron core parts (ii): 79.4 dB
17 kHz Iron core parts (i): 68.5 dB Iron core parts (ii): 83.2 dB
鉄芯用部品(i)では、鉄芯部材2を構成する鋼板間、および鉄芯部材2と鉄芯ケース1間に接着剤が充填されることにより空気層が排除され、磁歪振動が原因となる騒音の伝播が抑制され、さらに、接着剤により鉄芯部材2を構成する鋼板どうしが結合され、且つ鉄芯部材2と鉄芯ケース1も結合され、全体が一体化することによって振動そのものが抑制され、これらの結果、騒音が効果的に抑制されたものと考えられる。
In the iron core component (i), the air layer is eliminated by filling the adhesive between the steel plates constituting the
1 鉄芯ケース
2,2a,2b 鉄芯部材
10,11 壁部
12 仕切壁部
13 連結部
14a1〜14a3,14b 収納部
130 板部
131 段部
X 鉄芯
x1,x2 鉄芯用部品
Y コイル
A 柱状部
B 連絡部
1
Claims (10)
樹脂製の鉄芯ケース(1)と、該鉄芯ケース(1)内に収納される鉄芯部材(2)を有し、
前記鉄芯ケース(1)は、上面が開放したケースであり、少なくとも、鉄芯軸線方向における2つの端面を構成する壁部(10)と、鉄芯部材(2)をその両側から保持する壁部(11)を有するとともに、壁部(10)の高さが壁部(11)の高さよりも低く構成され、
前記鉄芯ケース(1)内に鉄芯のギャップを構成する仕切壁部(12)が設けられ、該仕切壁部(12)により、鉄芯ケース(1)の内部が鉄芯部材収納用の複数の収納部に分割されるとともに、仕切壁部(12)の高さが壁部(11)の高さよりも低く構成され、
前記鉄芯部材(2)は、柱状部(A)を構成すべき鉄芯部材(2a)と、連絡部(B)を構成すべき鉄芯部材(2b)とからなり、
前記壁部(10)を介して他の鉄芯用部品と接合された状態において、該壁部(10)が鉄芯のギャップを構成することを特徴とするリアクトルの鉄芯用部品。 A pair of parallel columnar portions (A) on which the coils are sheathed and joined between two end portions of the pair of columnar portions (A) by joining two substantially identical shapes while butting their end faces together An iron core part composed of a pair of connecting parts (B) that communicate with each other,
A resin-made iron core case (1) and an iron core member (2) housed in the iron core case (1);
The iron core case (1) is a case having an open upper surface, and at least a wall portion (10) constituting two end surfaces in the iron core axial direction, and a wall for holding the iron core member (2) from both sides thereof. And the height of the wall (10) is lower than the height of the wall (11).
In the iron core case (1), a partition wall portion (12) constituting a gap of the iron core is provided, and the inner portion of the iron core case (1) is used for housing the iron core member by the partition wall portion (12). While being divided into a plurality of storage parts, the height of the partition wall part (12) is configured to be lower than the height of the wall part (11),
The iron core member (2) includes an iron core member (2a) that should constitute the columnar part (A) and an iron core member (2b) that should constitute the connecting part (B),
The core part for a reactor, wherein the wall part (10) forms a gap of the iron core in a state where it is joined to another iron core part via the wall part (10).
2つの鉄芯用部品(x1),(x2)にコイル(Y)を外装した後、両鉄芯用部品(x1),(x2)の2つの端面どうしを突き合わせて接合して鉄芯(X)を構成することを特徴とするリアクトルの製造方法。 A method for manufacturing a reactor using the iron core part according to claim 1,
Two iron core parts (x 1), (x 2 ) after the outer coil (Y), both iron core parts (x 1), and joined butt two end faces each other of (x 2) The manufacturing method of the reactor characterized by comprising an iron core (X).
2つの鉄芯用部品(x1),(x2)を、それらの2つの端面どうしを突き合わせて接合して構成された鉄芯(X)と、該鉄芯(X)の柱状部(A)に外装されたコイル(Y)を有することを特徴とするリアクトル。 A reactor using the iron core component according to claim 1,
Two iron core parts (x 1 ), (x 2 ) are joined by abutting their two end faces and joined to each other, and a columnar part (A) of the iron core (X) ) Having a coil (Y) sheathed on the reactor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234828A JP5353618B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Reactor iron core parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234828A JP5353618B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Reactor iron core parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011082412A JP2011082412A (en) | 2011-04-21 |
JP5353618B2 true JP5353618B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=44076148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009234828A Expired - Fee Related JP5353618B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Reactor iron core parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353618B2 (en) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012028572A (en) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Toyota Industries Corp | Induction device |
JP2013004932A (en) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and method for manufacturing the same |
US8749335B2 (en) | 2011-06-27 | 2014-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Reactor |
US9153372B2 (en) | 2011-06-27 | 2015-10-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Inductor and manufacturing method therefor |
JP5874959B2 (en) * | 2011-10-11 | 2016-03-02 | 住友電装株式会社 | Reactor and manufacturing method thereof |
JP5899926B2 (en) * | 2011-12-28 | 2016-04-06 | トヨタ自動車株式会社 | Reactor and its manufacturing method |
JP5957950B2 (en) * | 2012-02-24 | 2016-07-27 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, converter, power converter, and reactor core components |
JP6179701B2 (en) * | 2012-02-24 | 2017-08-16 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, converter, and power converter |
JP6005961B2 (en) * | 2012-03-23 | 2016-10-12 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor and manufacturing method thereof |
JP6041562B2 (en) * | 2012-07-26 | 2016-12-07 | 株式会社ケーヒン | Reactor device |
JP5781485B2 (en) * | 2012-10-03 | 2015-09-24 | 大崎電気工業株式会社 | Electronic energy meter |
JP2015141997A (en) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | Jfeスチール株式会社 | Reactor core, and reactor using the same |
JP5987847B2 (en) * | 2014-01-30 | 2016-09-07 | Jfeスチール株式会社 | Reactor |
DE102014108929A1 (en) * | 2014-06-25 | 2015-12-31 | Sts Spezial-Transformatoren-Stockach Gmbh & Co. Kg | Stacking unit for receiving core plates for an inductive component |
JP6484068B2 (en) * | 2015-03-04 | 2019-03-13 | Ntn株式会社 | Resin case for inductance element and inductance element |
JP6660800B2 (en) * | 2015-08-27 | 2020-03-11 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP6592209B2 (en) * | 2019-01-15 | 2019-10-16 | Ntn株式会社 | Resin case for inductance element and inductance element |
JP7126600B2 (en) * | 2019-02-22 | 2022-08-26 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device and coil device |
JP7199250B2 (en) * | 2019-02-26 | 2023-01-05 | 利昌工業株式会社 | Mold transformer and mold transformer manufacturing method |
JP7433412B2 (en) * | 2020-02-28 | 2024-02-19 | 三菱電機株式会社 | Reactor and its assembly method |
JP7437989B2 (en) * | 2020-03-24 | 2024-02-26 | 三菱電機株式会社 | Case, reactor, electronic equipment and reactor manufacturing method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59107111U (en) * | 1982-12-31 | 1984-07-19 | ティーディーケイ株式会社 | inductor |
JPS6088518U (en) * | 1983-11-24 | 1985-06-18 | 株式会社トーキン | choke coil |
JPH0242413U (en) * | 1988-09-14 | 1990-03-23 | ||
JPH0320006A (en) * | 1989-05-16 | 1991-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transformer |
JPH0327019U (en) * | 1989-07-27 | 1991-03-19 | ||
JP2514075Y2 (en) * | 1989-09-22 | 1996-10-16 | ミドリ安全工業株式会社 | High voltage split current transformer |
JP4387857B2 (en) * | 2004-04-08 | 2009-12-24 | 株式会社エス・エッチ・ティ | Coil device and manufacturing method thereof |
JP4858035B2 (en) * | 2006-09-19 | 2012-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | Reactor core and reactor |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009234828A patent/JP5353618B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011082412A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353618B2 (en) | Reactor iron core parts | |
JP2008028290A (en) | Reactor device and assembly method thereof | |
JP5263720B2 (en) | Reactor component manufacturing method and reactor body manufacturing method | |
JP5597106B2 (en) | Reactor | |
JP5626466B2 (en) | Reactor and manufacturing method thereof | |
JP6358565B2 (en) | Reactor and manufacturing method of reactor | |
JP5278559B2 (en) | Reactor and manufacturing method thereof | |
JP5310460B2 (en) | Manufacturing method of laminated core | |
WO2013001592A1 (en) | Inductor and manufacturing method therefor | |
JP6365941B2 (en) | Reactor | |
JP5961986B2 (en) | Trance | |
JP2007201203A (en) | Reactor | |
JP2011029336A (en) | Reactor and mounting structure of reactor | |
JP5234517B2 (en) | Reactor, reactor manufacturing method, and converter | |
JP2012238659A (en) | Reactor and manufacturing method of the same | |
JP5890966B2 (en) | Coil device | |
JP5362756B2 (en) | Trance | |
CN108604495B (en) | Electric reactor | |
JP2012209341A (en) | Reactor | |
JP2011049494A (en) | Fixation structure of reactor | |
JP2006294830A (en) | Core and reactor | |
CN111316390B (en) | Electric reactor | |
JP7189740B2 (en) | Reactor | |
CN111316389B (en) | Electric reactor | |
CN111788646B (en) | Electric reactor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120822 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |