JP5875778B2 - Monitoring device and program - Google Patents
Monitoring device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5875778B2 JP5875778B2 JP2011078731A JP2011078731A JP5875778B2 JP 5875778 B2 JP5875778 B2 JP 5875778B2 JP 2011078731 A JP2011078731 A JP 2011078731A JP 2011078731 A JP2011078731 A JP 2011078731A JP 5875778 B2 JP5875778 B2 JP 5875778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- camera
- information
- display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 54
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 364
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 16
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 30
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000012552 review Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、監視領域に設置された複数の監視カメラから画像データを受信して監視領域を遠隔から監視する監視装置に関する。 The present invention relates to a monitoring device that receives image data from a plurality of monitoring cameras installed in a monitoring area and remotely monitors the monitoring area.
近年、店舗等に設置されている複数の監視カメラの監視画像を、本店など遠隔の監視端末によって表示させて集中的に監視を行う監視装置が利用されている。このような監視装置においては、監視画像を表示させるにあたり、まず利用者が画像を表示させたい監視カメラを選択する必要がある。 2. Description of the Related Art In recent years, monitoring apparatuses that perform monitoring in a centralized manner by displaying monitoring images of a plurality of monitoring cameras installed in a store or the like by a remote monitoring terminal such as a main store have been used. In such a monitoring apparatus, in order to display a monitoring image, it is first necessary for the user to select a monitoring camera for which the image is to be displayed.
従来、遠隔のビデオカメラの使用頻度(表示頻度)を計数し、使用頻度の高い順にカメラをリスト表示することで、制御対象とするカメラを選択する操作を容易にするカメラ制御システムが提案されている(特許文献1参照)。 Conventionally, there has been proposed a camera control system that makes it easy to select a camera to be controlled by counting the frequency of use (display frequency) of remote video cameras and displaying a list of cameras in order of frequency of use. (See Patent Document 1).
ところで、監視領域を遠隔から監視する監視装置においては、監視領域のカメラ画像の表示頻度の情報(すなわち、監視頻度に関する情報)は、監視カメラを設置する警備会社などの運用事業者にとって有用な情報となり得る。なぜならば、カメラの監視頻度は、カメラをどの位置に設置するべきかという監視プランニングの適切性を判断するための指標となり、したがって、その情報(カメラの監視頻度に関する情報)は、貴重なノウハウ情報となるからである。 By the way, in the monitoring device that remotely monitors the monitoring area, the information on the display frequency of the camera image in the monitoring area (that is, information regarding the monitoring frequency) is useful information for an operator such as a security company that installs the monitoring camera. Can be. This is because the camera monitoring frequency serves as an index for determining the appropriateness of the monitoring planning as to where the camera should be installed. Therefore, the information (information on the camera monitoring frequency) is valuable know-how information. Because it becomes.
例えば、他のカメラと比較して監視頻度が極端に低いカメラは、監視の必要性が低い領域を撮影するカメラとして、当該カメラの撤去等を検討する材料となり得る。また、監視頻度が極端に高いカメラについては、監視の必要性が高い領域を撮影するカメラとして、当該領域に対するカメラの増設等を検討する材料となり得る。 For example, a camera whose monitoring frequency is extremely low compared with other cameras can be a material for considering removal of the camera as a camera that captures an area where the necessity of monitoring is low. Further, a camera with extremely high monitoring frequency can be a material for studying the addition of a camera to the area as a camera for shooting an area where the necessity for monitoring is high.
特に、ある程度の長い期間で見たときにカメラの監視頻度の極端な変動があった場合、例えば、先月の監視頻度よりも今月の監視頻度が極端に少ない場合、監視領域のレイアウト変更等の理由により、再プランニング(監視カメラの設置レイアウトの見直し)をする必要がある可能性が高い。 In particular, when there is an extreme change in the monitoring frequency of the camera when viewed over a long period of time, for example, when the monitoring frequency of this month is extremely less than the monitoring frequency of the previous month, the reason for changing the layout of the monitoring area, etc. Therefore, there is a high possibility that it is necessary to re-plan (review the installation layout of surveillance cameras).
従来のカメラ制御システムは、カメラ画像を参照する利用者にとって好適な操作方法を提供可能であるものの、上述したような監視プランニングにおける課題(監視運用上の課題)については考慮されていなかった。 Although the conventional camera control system can provide an operation method suitable for a user who refers to a camera image, the above-described problem in monitoring planning (problem in monitoring operation) has not been considered.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、監視領域に設置された複数の監視カメラを用いて監視領域を遠隔から監視する監視装置において、監視プランニングの適切性を判断するための情報(適切な監視運用に資する情報)を取得することのできる監視装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and information for determining the appropriateness of monitoring planning in a monitoring apparatus that remotely monitors a monitoring area using a plurality of monitoring cameras installed in the monitoring area. It is an object of the present invention to provide a monitoring device that can acquire (information that contributes to appropriate monitoring operation).
本発明の監視装置は、監視領域に設置された複数の監視カメラから画像データを受信して前記監視領域を遠隔から監視する監視装置であって、利用者に映像を表示する表示部と、前記利用者が表示対象の監視カメラを選択する操作部と、前記操作部から選択された前記監視カメラの画像データを前記表示部に表示する画像表示制御部と、前記監視カメラごとに前記表示部に表示された表示頻度を計数する頻度計数部と、過去の所定期間内の前記表示頻度が予め設定された閾値以下の監視カメラである特定監視カメラが存在した場合に、不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を前記表示部に表示する警告表示制御部と、を備えている。 The monitoring apparatus of the present invention is a monitoring apparatus that receives image data from a plurality of monitoring cameras installed in a monitoring area and remotely monitors the monitoring area, and includes a display unit that displays a video to a user, An operation unit for a user to select a monitoring camera to be displayed, an image display control unit for displaying image data of the monitoring camera selected from the operation unit on the display unit, and a display unit for each monitoring camera If there is a frequency monitoring unit that counts the displayed display frequency, and a specific monitoring camera that is a monitoring camera whose display frequency within a predetermined period in the past is equal to or less than a preset threshold, the improperly arranged camera information A warning display control unit that displays information of the specific monitoring camera on the display unit.
これにより、監視領域に複数の監視カメラが設置されている場合に、監視カメラごとに、監視装置の表示部に表示された表示頻度が計測される。そして、過去の所定期間(例えば、1ヶ月)の表示頻度が予め設定された閾値(例えば、5回)以下である監視カメラ(特定監視カメラ)が存在した場合には、不適切配置カメラ情報として表示される。このように、本発明では、他の監視カメラと比較して、表示頻度が少ない監視カメラ(特定監視カメラ)の情報が、不適切配置カメラ情報として表示される。不適切配置カメラ情報は、監視プランニングの適切性を判断するうえで有用な情報であり、利用者は、この不適切配置カメラ情報に基づいて、監視領域における監視カメラの設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラの撤去や移動を検討する)ことができる。 Thereby, when a plurality of surveillance cameras are installed in the surveillance area, the display frequency displayed on the display unit of the surveillance device is measured for each surveillance camera. Then, if there is a monitoring camera (specific monitoring camera) whose display frequency in the past predetermined period (for example, one month) is less than or equal to a preset threshold value (for example, five times), the inappropriately arranged camera information Is displayed. As described above, in the present invention, information of a monitoring camera (specific monitoring camera) that is displayed less frequently than other monitoring cameras is displayed as inappropriately arranged camera information. Improperly arranged camera information is useful information for determining the appropriateness of surveillance planning, and the user reviews the installation layout of surveillance cameras in the surveillance area based on the inappropriately arranged camera information (for example, (Removal and movement of the surveillance camera can be considered).
また、本発明の監視装置では、前記頻度計数部は、予め設定された頻度抽出期間ごとに前記表示頻度を計数し、前記警告表示制御部は、複数の前記頻度抽出期間における前記表示頻度の減少度に基づき、前記特定監視カメラの存在の有無を判定してもよい。 In the monitoring apparatus of the present invention, the frequency counting unit counts the display frequency for each preset frequency extraction period, and the warning display control unit reduces the display frequency in a plurality of the frequency extraction periods. The presence or absence of the specific surveillance camera may be determined based on the degree.
これにより、特定監視カメラに該当するか否かの判定が、ある所定期間における表示頻度だけでなく、複数の頻度抽出期間における表示頻度の減少度(例えば、前々月の表示頻度/前月の表示頻度)に基づいて行われる。すなわち、過去の所定期間内の表示頻度が予め設定された閾値以下であり、かつ、複数の頻度抽出期間における表示頻度の減少の度合いが大きい(前々月から前月にかけて表示頻度が大きく減少している)監視カメラが、特定監視カメラに該当すると判定される。したがって、本発明では、ある期間(所定期間)の表示頻度だけでなく、複数の期間(頻度抽出期間)にわたる表示頻度を考慮に入れて、特定監視カメラの判定が適切に行われる。そして、他の監視カメラと比較して、表示頻度が少なくかつ表示頻度の減少度合いが大きい監視カメラ(特定監視カメラ)の情報が、不適切配置カメラ情報として表示される。 As a result, the determination as to whether or not the camera is applicable to the specific monitoring camera is not only the display frequency in a certain predetermined period, but also the degree of decrease in the display frequency in a plurality of frequency extraction periods (for example, the display frequency of the month before last / the display frequency of the previous month). Based on. That is, the display frequency within a predetermined period in the past is equal to or less than a preset threshold value, and the degree of decrease in the display frequency in a plurality of frequency extraction periods is large (the display frequency is greatly decreased from the month before the previous month). It is determined that the monitoring camera corresponds to the specific monitoring camera. Therefore, in the present invention, not only the display frequency of a certain period (predetermined period) but also the display frequency over a plurality of periods (frequency extraction periods) is taken into consideration, and the specific monitoring camera is appropriately determined. Then, information of a monitoring camera (specific monitoring camera) that is displayed less frequently and has a large degree of reduction in display frequency compared to other monitoring cameras is displayed as inappropriately arranged camera information.
また、本発明の監視装置は、さらに、前記利用者の認証情報に対応させて前記利用者が有する利用権限の情報を記憶する記憶部と、前記操作部から入力された認証情報を照合し前記認証情報を入力した利用者が有する利用権限を判定する照合部と、を備え、前記画像表示制御部は、前記照合部にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち少なくとも一般権限を有すると判定された場合に、前記操作部から選択された前記監視カメラの画像データを前記表示部に表示し、前記警告表示制御部は、前記特定監視カメラが存在し、かつ、前記照合部にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち前記一般権限より高い権限である管理権限を有すると判定された場合に、不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を表示してもよい。 Further, the monitoring apparatus of the present invention further collates authentication information input from the operation unit with a storage unit that stores information on usage authority of the user corresponding to the authentication information of the user, and A verification unit that determines a usage authority of the user who has input the authentication information, and the image display control unit has at least a general authority among the authorities included in the usage authority by the verification unit. When it is determined that the image data of the monitoring camera selected from the operation unit is displayed on the display unit, the warning display control unit includes the specific monitoring camera and the collation unit When it is determined that the user has a management authority that is higher than the general authority among the authorities included in the use authority, the information of the specific surveillance camera is displayed as improperly arranged camera information. It may be.
これにより、利用者の認証情報の照合が行われ、その利用者が有する利用権限の判定が行われる。そして、一般権限を有する利用者には、監視カメラの画像データが表示される。また、管理権限を有する利用者には、不適切配置カメラ情報が表示される。管理権限は、一般権限より高い権限であるため、管理権限を有する利用者には、監視カメラの画像データも表示される。一方、一般権限は、管理権限より低い権限であるため、一般権限を有する利用者には、不適切配置カメラ情報は表示されない。なお、利用権限(一般権限または管理権限)を有していない利用者には、監視カメラの画像データも不適切配置カメラ情報も表示されない。このようにして、利用者が有する利用権限に応じた適切な情報の表示が行われる。 Thereby, the verification information of the user is collated, and the usage authority of the user is determined. Then, the image data of the monitoring camera is displayed to the user having general authority. Further, inappropriately arranged camera information is displayed to a user having management authority. Since the management authority is higher than the general authority, the image data of the monitoring camera is also displayed to the user having the management authority. On the other hand, since the general authority is lower than the management authority, the improperly arranged camera information is not displayed to the user having the general authority. Note that neither the monitoring camera image data nor inappropriately arranged camera information is displayed to a user who does not have usage authority (general authority or management authority). In this way, appropriate information is displayed according to the usage authority of the user.
また、本発明の監視装置では、前記記憶部は、前記監視領域ごとに当該監視領域内に設置された前記監視カメラの識別情報を記憶するとともに、当該監視領域における前記監視カメラの設置位置を示した平面図を記憶し、前記画像表示制御部は、前記不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を表示するときに、当該特定監視カメラの設置位置を示す前記平面図を前記表示部に表示してもよい。 In the monitoring apparatus of the present invention, the storage unit stores identification information of the monitoring camera installed in the monitoring area for each monitoring area, and indicates an installation position of the monitoring camera in the monitoring area. When the image display control unit displays the information of the specific surveillance camera as the inappropriately arranged camera information, the display unit displays the plan view showing the installation position of the specific surveillance camera. It may be displayed.
これにより、不適切配置カメラ情報が表示されるときに、特定監視カメラの設置位置(カメラアイコン)が示された平面図(フロアマップ)が表示される。したがって、利用者は、特定監視カメラの設置位置(カメラアイコン)が示された平面図(フロアマップ)を見ながら、監視領域における監視カメラの設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラの撤去や移動を検討する)ことができる。 Thereby, when improperly arranged camera information is displayed, a plan view (floor map) showing the installation position (camera icon) of the specific surveillance camera is displayed. Therefore, the user reviews the installation layout of the surveillance camera in the surveillance area while looking at the plan view (floor map) showing the installation position (camera icon) of the specific surveillance camera (for example, removal or movement of the surveillance camera) Can be considered).
また、本発明の監視装置では、前記画像表示制御部は、前記警告表示制御部が前記不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を表示したときに、当該特定監視カメラの画像データを前記表示部に表示してもよい。 Further, in the monitoring device of the present invention, the image display control unit displays the image data of the specific monitoring camera when the warning display control unit displays the information of the specific monitoring camera as the inappropriately arranged camera information. You may display on a display part.
これにより、不適切配置カメラ情報が表示されたときに、その特定監視カメラの画像データが表示される。したがって、利用者は、特定監視カメラの画像データを見て、監視領域における監視カメラの設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラの撤去や移動を検討する)ことができる。 Thereby, when improperly arranged camera information is displayed, the image data of the specific surveillance camera is displayed. Therefore, the user can review the image data of the specific monitoring camera and review the installation layout of the monitoring camera in the monitoring area (for example, consider removal or movement of the monitoring camera).
本発明のプログラムは、監視領域に設置された複数の監視カメラから画像データを受信して前記監視領域を遠隔から監視する監視装置で実行されるプログラムであって、前記プログラムは、コンピュータに、利用者が表示対象の監視カメラを選択する選択処理と、選択された前記監視カメラの画像データを前記監視装置の表示部に表示する画像表示制御処理と、前記監視カメラごとに前記表示部に表示された表示頻度を計数する頻度計数処理と、過去の所定期間内の前記表示頻度が予め設定された閾値以下の監視カメラである特定監視カメラが存在した場合に、不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を前記表示部に表示する警告表示制御処理と、を実行させ、前記頻度計数処理は、予め設定された頻度抽出期間ごとに前記表示頻度を計数する処理であり、前記警告表示制御処理は、複数の前記頻度抽出期間における前記表示頻度の減少度に基づき、前記特定監視カメラの存在の有無を判定する処理である。 The program of the present invention is a program executed by a monitoring device that receives image data from a plurality of monitoring cameras installed in a monitoring area and remotely monitors the monitoring area, and the program is used by a computer. A selection process in which a person selects a monitoring camera to be displayed, an image display control process in which image data of the selected monitoring camera is displayed on the display unit of the monitoring apparatus, and a display unit for each monitoring camera. The frequency monitoring process for counting the displayed frequency, and the specific monitoring as improperly arranged camera information when there is a specific monitoring camera that is a monitoring camera whose display frequency within a predetermined period in the past is equal to or less than a preset threshold. A warning display control process for displaying camera information on the display unit, and the frequency counting process is performed for each preset frequency extraction period. A process for counting the frequency, the warning display control process, based on the degree of reduction in the display frequency at a plurality of the frequency extraction period, a process of determining the presence or absence of said specific monitoring camera.
このプログラムによっても、上記のように、他の監視カメラと比較して、表示頻度が少ない監視カメラ(特定監視カメラ)の情報が、不適切配置カメラ情報として表示される。不適切配置カメラ情報は、監視プランニングの適切性を判断するうえで有用な情報であり、利用者は、この不適切配置カメラ情報に基づいて、監視領域における監視カメラの設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラの撤去や移動を検討する)ことができる。 Also with this program, as described above, information on a monitoring camera (specific monitoring camera) that is displayed less frequently than other monitoring cameras is displayed as inappropriately arranged camera information. Improperly arranged camera information is useful information for determining the appropriateness of surveillance planning, and the user reviews the installation layout of surveillance cameras in the surveillance area based on the inappropriately arranged camera information (for example, (Removal and movement of the surveillance camera can be considered).
本発明によれば、監視領域に設置された複数の監視カメラを用いて監視領域を遠隔から監視する監視装置において、監視プランニングの適切性を判断するための情報(適切な監視運用に資する情報)を取得することができ、監視カメラの設置レイアウトの見直しを適切に行うことが可能になる。 According to the present invention, in a monitoring device that remotely monitors a monitoring area using a plurality of monitoring cameras installed in the monitoring area, information for determining the appropriateness of monitoring planning (information that contributes to appropriate monitoring operation) Can be obtained, and the installation layout of the surveillance camera can be appropriately reviewed.
以下、本発明の実施の形態の監視装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、監視システム等に用いられる監視装置の場合を例示する。この監視装置は、監視プランニングの適切性を判断するための情報(適切な監視運用に資する情報)を取得することができる機能を備えている。この機能は、監視装置のHDDやメモリなどに格納されるプログラムによって実現される。 Hereinafter, a monitoring device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a case of a monitoring device used in a monitoring system or the like is illustrated. This monitoring apparatus has a function capable of acquiring information for determining the appropriateness of monitoring planning (information contributing to appropriate monitoring operation). This function is realized by a program stored in the HDD or memory of the monitoring device.
<監視システム>
まず、本実施の形態の監視システム1の全体構成について説明する。図1に示すように、本実施の形態の監視システム1では、一つの監視区画に複数の監視領域が設定されている。監視区画は、例えば、事業所などの監視対象の物件(監視物件)であり、監視領域は、監視物件の各フロア(1階、2階・・・)である。本実施の形態の監視システム1では、複数の監視区画から各監視領域の監視情報(映像情報や検知情報)を遠隔の監視センタにて受信することで、遠隔からの集中監視が行われる。監視センタは、例えば、複数の事業所を統括的に監視する管理本部などである。
<Monitoring system>
First, the overall configuration of the monitoring system 1 according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 1, in the monitoring system 1 of the present embodiment, a plurality of monitoring areas are set in one monitoring section. The monitoring section is, for example, a property to be monitored (monitoring property) such as a business office, and the monitoring area is each floor (first floor, second floor,...) Of the monitoring property. In the monitoring system 1 of the present embodiment, remote monitoring is performed by receiving monitoring information (video information and detection information) of each monitoring area from a plurality of monitoring sections at a remote monitoring center. The monitoring center is, for example, a management headquarters that monitors a plurality of business offices.
図1に示すように、監視システム1は、監視領域を撮像して画像データを取得する監視カメラ2と、各監視領域の監視カメラ2と通信網(インターネット網)を介して接続されて複数の監視区画を遠隔から監視する監視装置3と、を備えている。監視カメラ2は、監視区画の各監視領域に設置され、監視装置3は、遠隔の監視センタに設置される。
As shown in FIG. 1, a monitoring system 1 includes a
また、本実施形態では、通信網が、インターネット網で構成される例について説明するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、通信網は、公衆電話網や携帯電話網など適宜利用可能なものを選択してよい。また、本実施形態では、通信プロトコル、交換設備、インターネットサービスプロバイダの設備などは、一般的な技術(詳細な説明は省略する)を使用することができる。 In the present embodiment, an example in which the communication network is an Internet network will be described. However, the scope of the present invention is not limited to this, and the communication network may be a public telephone network or a mobile phone network as appropriate. You may choose what is available. Moreover, in this embodiment, general techniques (detailed explanation is omitted) can be used for communication protocols, switching facilities, facilities of Internet service providers, and the like.
<監視カメラ>
つぎに、本実施の形態の監視カメラ2について説明する。監視カメラ2は、監視領域の各所(適宜な場所)に設置され、監視領域内の画像(監視画像)を撮影する。各監視カメラ2の設置位置は、監視領域において監視すべき対象(例えば出入口やレジなど)が撮像可能となるよう、警備会社や監視領域の管理部門などによる監視プランニングに応じて決定されている。
<Monitoring camera>
Next, the
監視カメラ2には、予め各監視カメラ2を識別するための識別情報が設定されている。監視カメラ2の識別情報は、撮影された画像データと設置場所と関連付けられ、監視カメラ2に内蔵されたメモリ4に記憶されている。また、監視カメラ2には、監視装置3と通信するための通信アドレスが設定されている。そして、監視カメラ2は、各設置場所にて撮影した画像データをデジタル符号化し、通信網を介して監視装置3に画像データと識別情報とを送信する。
In the
ここで、図2を参照して、監視カメラ2の構成について詳しく説明しておく。図2に示すように、監視カメラ2は、メモリ4を内蔵しており、このメモリ4には、予め各監視カメラ2を識別する識別情報と通信アドレスが記憶されている。また、このメモリ4には、撮影間隔(フレームレート)と画質などの撮影情報が記憶される。撮影情報は、監視装置3から撮影間隔と画質を指定する信号を受信して設定される。画質は、解像度とデータサイズとで決定される。
Here, the configuration of the
また、監視カメラ2は、レンズなどで構成される光学系5と、光学系5からの入射光を受光する撮像素子6と、撮像素子6から入力される画像のアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータ7(A/D)と、画像のデジタル信号から圧縮符号化データ(画像データ)を生成する画像圧縮回路8を備えている。アナログ/デジタルコンバータ7は、撮像素子6から入力される画像信号(アナログ信号)を、メモリ4に記憶された撮影情報の撮影間隔(フレームレート)でデジタル信号に変換する。画像圧縮回路8は、メモリ4に記憶された撮影情報の画質に対応するパラメータに従って圧縮符号化データを生成する。圧縮符号化データは、画像圧縮符号化方式としてH.264/AVC規格に準拠した画像データである。
The
なお、画像圧縮符号化方式としては、JPEG規格やMPEG2Video規格など他の規格であってよい。また、異なる画像圧縮符号化方式の監視カメラ2が監視領域に混在してもよいし、一つの監視カメラ2が画像圧縮符号化方式を切り替えてもよい。
Note that the image compression encoding method may be another standard such as the JPEG standard or the MPEG2 Video standard. In addition,
監視カメラ2は、このようにして生成された画像データを監視装置3に送信する通信部9を備えている。通信部9から監視装置3に送信される画像データには、監視カメラ2の識別情報が含まれる。なお、監視カメラ2は、マイクから入力される音声信号を圧縮符号化し、画像データに多重化して、通信部9から出力してもよい。
The
また、監視カメラ2は、SDカードや不揮発性メモリで構成される画像記憶部10を備えている。画像記憶部10には、所定時間分の過去の撮像画像が常に記録保持されている。
The
更に、監視カメラ2は、監視カメラ2の撮像方向が変化したことを検知する向き変化検知部11と、監視カメラ2の撮像視野が隠蔽されたことを検知するマスク検知部12を備えている。監視カメラ2は、撮像方向の変化や撮像視野の隠蔽を検知すると、検知した状態情報を示す検知信号を通信部9から監視装置3に送信する。また、監視カメラ2は、撮像方向の変化や撮像視野の隠蔽が復旧したことを検知すると、状態情報として復旧したことを示す検知信号を通信部9から監視装置3に送信する。
Furthermore, the
このとき監視カメラ2から送信される検知信号には、監視カメラ2の識別情報が含まれる。向き変化検知部11は、監視カメラ2の撮像方向が変化したことを検知する機能を備えており、ジャイロセンサや加速度センサなどにより構成される。また、マスク検知部12は、監視カメラ2の撮像視野が隠蔽されたことを検知する機能を備えており、例えば、撮像画像の輝度変化を検出することにより撮像視野の隠蔽が検出される。このような向き変化検知部11やマスク検知部12は、従来から知られている種々の方法(詳細な説明は省略する)が利用可能である。
At this time, the detection signal transmitted from the
<監視装置>
続いて、本実施の形態の監視装置3について説明する。監視装置3は、各監視区画の状態を集中管理する監視センタに設置される画像監視用の装置であり、専用の端末や汎用のパソコンなどで構成される。監視装置3は、例えば、利用者である監視員が監視区画のモニタリングを所望するときに起動され、モニタリングが終わると終了される。
<Monitoring device>
Subsequently, the
監視装置3は、監視員により操作され、所望する監視カメラ2に通信網を介して画像データの要求信号を送信し、これに応答して監視カメラ2から受信する画像データを表示出力する機能を備えている。また、監視装置3は、監視カメラ2から検知信号を受信して、これを記録するとともに識別可能に表示出力する機能を備えている。
The
監視員は、画像データを参照することにより監視区画を監視するとともに検知信号に含まれる状態情報を参照して、監視区画が正常か否かを判別する。そして、監視員は、監視区画の異常事態を判断すると、対応する監視区画の管理者に対する確認処理、警備員への対処指示などの必要な措置をとる。 The monitor monitors the monitoring section by referring to the image data and refers to the status information included in the detection signal to determine whether the monitoring section is normal. When the monitoring person determines an abnormal situation in the monitoring area, the monitoring person takes necessary measures such as a confirmation process for the manager of the corresponding monitoring area and a countermeasure instruction to the guard.
ここで、図4を参照して、監視装置3の構成について詳しく説明しておく。図4に示すように、監視装置3は、通信部13と、表示部14と、操作部15を備えている。また、この監視装置3は、制御部16と、画像記録部17と、記憶部18を備えている。制御部16は、通信制御部19と、照合部20と、頻度計数部21と、画像表示制御部22と、警告表示制御部23と、記録処理部24と、異常検出部25とを含んでいる。
Here, the configuration of the
通信部13は、インターネット網に接続された通信インターフェースである。監視装置3は、通信部13により各監視領域に設置された監視カメラ2と接続される。
The
表示部14は、LCD等のディスプレイ及びスピーカより構成され、監視カメラ2から受信する画像(監視画像)をモニタリングする機能を備えている。
The display unit 14 includes a display such as an LCD and a speaker, and has a function of monitoring an image (monitoring image) received from the
操作部15は、キーボードやポインティグデバイスなどから構成される。操作部15は、監視員により操作がなされて、各種情報の表示要求や監視カメラ2に対する画像の受信要求や画像受信の停止要求などが入力される。具体的には、各監視区画および監視区画内の監視領域を指定する操作がなされて、監視区画や監視領域の情報の表示要求が入力される。また、監視カメラ2を指定する操作がなされて、その監視カメラ2に対する画像の受信要求が入力される。この入力操作はGUI(Graphical User Interface)により実現されてよい。
The
画像記録部17は、DVD−RやHDDなどの記憶媒体で構成される。画像記録部17には、記録処理部24(後述する)により書き込み制御されて監視カメラ2から受信する画像データを、撮影した時刻情報及び監視カメラ2の識別情報とともに記録する。
The
記憶部18は、ROM/RAM、HDDなどで構成される。記憶部18には、各監視区画を構成する監視領域と監視カメラ2の情報である監視区画情報と、各監視領域における間取りなどのレイアウト情報を示した平面図の情報である図面情報と、表示部14に表示された画像データや状態情報の表示履歴の情報である表示履歴情報と、監視カメラ2から受信した状態情報や監視領域の状態の情報である状態記憶情報が記憶される。また、この記憶部18には、頻度計数部21(後述する)で生成された頻度テーブルが記憶される。
The
監視区画情報としては、各監視区画を構成する監視領域の識別情報と、各監視領域に設置された監視カメラ2の識別情報とが、互いに対応付けて記憶される。監視領域の識別情報には、監視区画における階床情報(例えば、1階フロア)やエリア情報(例えば、介護エリア)などが含まれる。また、監視区画情報として、監視領域における監視カメラ2の通信アドレスと設置位置の情報も記憶される。監視区画情報としては、監視対象物件である監視区画の住所や緯度経度などの位置情報が記憶されてもよい。
As the monitoring section information, the identification information of the monitoring area constituting each monitoring section and the identification information of the
図面情報としては、地図上で監視物件の所在をアイコンで示した平面図(物件マップ)と、監視領域のレイアウト配置とともに当該監視領域に設置された監視カメラ2の設置位置に対応する位置に監視カメラ2を示すアイコンを重畳表示した平面図(フロアマップ)が、記憶されている。
As the drawing information, a plan view (property map) showing the location of the monitored property on the map with an icon, and a layout corresponding to the installation position of the
表示履歴情報としては、表示部14に表示された画像データや状態情報の入力元となる監視カメラ2の識別情報が、表示時刻と対応させて識別可能に順次記憶されている。表示履歴情報には、例えば、ある表示時刻(13時10分から13時30分など)に、ある監視カメラ2(カメラAなど)の画像データが表示部14に表示されていたことを示す情報が記憶される。
As the display history information, the identification information of the
頻度テーブルは、各監視カメラ2の識別情報と表示頻度(監視頻度)のテーブルである。表示頻度は、端的には、監視カメラ2ごとの画像表示回数であり、所定期間(例えば1ヶ月)ごとに記録されている。図4は、頻度テーブルの一例を示す図である。図4の例では、各監視カメラ2(カメラA〜E)について、1ヶ月ごとの表示頻度(1月の表示頻度と2月の表示頻度)が記録されている。なお、表示頻度を記録する所定期間は、1ヶ月に限られない。この所定期間は、適宜設定することができる。
The frequency table is a table of identification information and display frequency (monitoring frequency) of each
制御部16は、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータ及びその周辺回路で構成され、監視装置3の種々の制御を行う。制御部16は、このマイクロコンピュータ及びマイクロコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムによって実現される機能モジュールとして、通信制御部19と、照合部20と、頻度計数部21と、画像表示制御部22と、警告表示制御部23と、記録処理部24と、異常検出部25とを有している。
The
通信制御部19は、複数の監視カメラ2との間の通信を制御する機能を備えており、複数機器との同時セッションが可能に構成されている。通信制御部19は、HTTP等のプロトコルを用いて監視カメラ2から画像データを受信し、更に、監視カメラ2から送信された検知信号を受信する機能を備えている。
The
また、通信制御部19は、操作部15から画像データの受信要求が入力されると、該当する監視カメラ2に対して画像要求信号を送信し、これに応答して監視カメラ2から送信される画像データを受信する機能を備えている。画像データは、ストリーミング配信としての動画データのパケット伝送であってよく、静止画として連続的に伝送されてもよい。また、通信制御部19は、操作部15から画像受信の停止要求が入力されると、該当する監視カメラ2に通信終了要求信号を送信し、画像データの受信を停止する。
Further, when an image data reception request is input from the
なお、通信帯域が十分に確保されている場合には、通信制御部19は、全ての監視カメラ2とのセッションを常時保持して常に画像データを受信する構成であってよい。その場合、操作部15から画像データの受信要求が入力されてから停止要求が入力されるまでの間、該当する監視カメラ2の画像データを画像表示制御部22に出力する。
When the communication band is sufficiently secured, the
また、通信制御部19は、監視カメラ2から検知信号を受信すると、この検知信号から状態情報と識別情報を抽出して、記憶部18の状態記憶情報に記憶する機能を備えている。
In addition, when receiving a detection signal from the
異常検出部25は、監視カメラ2から受信した画像データや検知信号から監視領域に発生した異常を検出する機能を備えている。監視カメラ2の画像データから異常事態の発生を検出する手法としては、従来から知られている種々の方法が利用可能である。例えば、監視領域が無人である時間帯に画像データに変動が生じると、異常検出部25は当該監視領域が異常と判定する。また、監視カメラ2の検知信号から撮像方向の変化や撮像視野の隠蔽が生じたことを検出すると、異常検出部25は当該監視領域が異常と判定する。
The
なお、本実施の形態では、監視装置3の側で異常検出の処理を行うようにしているが、監視区域の側(監視カメラ2の側)で異常検出の処理が実行されてもよい。その場合、監視カメラ2で異常の発生を検出したことを示すフラグ(異常フラグ)が付された画像情報が、監視カメラ2から送信されてよい。
In the present embodiment, the abnormality detection process is performed on the
異常検出部25は、監視領域の異常を検出すると、記憶部18の状態記憶情報に当該監視領域が異常であることを記録する。また、異常検出部25は、検知信号から異常と判定した状態が復旧したことを検知すると、状態記憶情報から当該監視領域が異常であることを消去する。
When detecting an abnormality in the monitoring area, the
照合部20は、監視装置3を利用する利用者が入力する認証情報を予め記憶部18に記憶した利用者情報と照合して、利用者の有する利用権限を判定する。利用権限には、一般権限と管理権限が含まれる。一般権限は、一般利用者に付与される。管理権限は、警備会社の保守員や利用者内の管理者に付与される。管理権限は、一般権限より高い権限である。照合部20は、利用者が入力した認証情報が記憶部18に記憶されていなければ、認証NGと判定して監視装置3の操作を禁止し、利用者が入力した認証情報が記憶部18に記憶されていれば、認証OKと判定して監視装置3の操作を許容する。
The
頻度計数部21は、監視カメラ2の識別情報と表示頻度(頻度値)とを対応させた頻度テーブルを生成して、記憶部18に記憶する。また、頻度計数部21は、利用者により画像データを表示する監視カメラ2の選択が行われる度に、選択された監視カメラ2の頻度値に1を加算する。図4に示すように、頻度テーブルは、予め設定された所定の単位期間(例えば1ヶ月)毎に記憶され、単位期間が経過するごとに新しい頻度テーブルが追加されて頻度値が記憶される。
The
なお、頻度値は表示時間の積算であってもよい。その場合、頻度計数部21は、画像データを表示する監視カメラ2の選択が行われてから当該監視カメラ2の表示が終了するまでの間、内部タイマー(図示せず)が所定時間を計時するごとに頻度値が加算される。例えば、5分ごとに、頻度値に1が加算される。
The frequency value may be an integration of display time. In that case, the frequency counter 21 counts a predetermined time from the selection of the
画像表示制御部22は、図5に示すように、表示部14を、複数の領域(画像データ表示領域、状態情報表示領域、図面表示領域)に分割して、各領域ごとに該当する情報を表示する制御を行う。画像データ表示領域には、監視カメラ2の画像データが表示される。なお、画像データ表示領域は、さらに複数の小領域に分割されて、複数の監視カメラ2の画像を同時に表示してよい。図5の例では、4つの小領域に分割されて、4つの監視カメラ2(カメラA〜D)の画像を同時に表示できるようになっている。また、状態情報表示領域には、監視カメラ2から送信される状態情報が表示される。さらに、図面表示領域には、地図上で監視物件の所在がアイコンで示された平面図(物件マップ)や、監視領域に設置された監視カメラ2の設置位置に対応する平面図上の位置に監視カメラ2を示すアイコンを重畳表示した平面図(フロアマップ)が表示される。
As shown in FIG. 5, the image
画像表示制御部22は、操作部15から監視カメラ2を指定する指定要求や、記憶部18に記録された監視領域の図面参照要求があると、監視者が所望する監視領域の平面図を読み出して表示部14に表示する。平面図(フロアマップ)には、監視カメラ2の設置位置に監視カメラ2を示すアイコンが重畳表示されており、操作部15よりアイコンが選択操作されると、このアイコンに対応する監視カメラ2の画像データの受信要求として受け付けられる。
When there is a designation request for designating the
画像表示制御部22は、画像データの受信要求や状態情報表示の要求入力を受け付けると通信制御部19または記憶部18から該当の画像データや状態情報を抽出し、伸張して表示部14に表示出力する。また、操作部15より画像データ表示領域に表示中の画像データが選択操作されると画像データの受信停止要求として受け付けられ、当該画像データの表示を終了させる。また、画像表示制御部22は、監視装置3が起動すると、表示履歴情報を参照し、前回監視装置3が終了されたときに表示部14に表示中であった画像データや状態情報、図面情報を読み出して、該当する画像データの受信要求を行い、前回終了時に表示されていた状態を再現する。
When receiving an image data reception request or status information display request input, the image
また、画像表示制御部22は、警告表示制御部23(後述する)が特定監視カメラを抽出すると、当該特定監視カメラが設置された監視領域の平面図を図面表示領域に表示するとともに、当該特定監視カメラの画像データを画像データ表示領域に表示する。このとき、平面図(フロアマップ)上における特定監視カメラのアイコンを着色などにより識別可能に表示する。また、画像データ表示領域に複数の画像データが表示されていれば、特定監視カメラの画像データであることが識別可能に(例えば着色を施した枠により)表示する。
Further, when the warning display control unit 23 (described later) extracts the specific monitoring camera, the image
警告表示制御部23は、照合部20が管理権限について認証OKと判定すると、過去直近となる2単位期間分(例えば前月と前々月)の頻度テーブルを比較して、監視カメラ毎に頻度値の減少度を算出する。減少度は、過去から現在までにかけての頻度値が減少した大きさの度合いであり、頻度値が大きく減少するほど大きな値となる。減少度は、例えば「前々月の頻度値/前月の頻度値」として求められる。
When the
警告表示制御部23は、過去直近の2単位期間(前月と前々月)における減少度が予め設定された相対閾値(例えば10)以上であり、且つ、直近の頻度値(前月の頻度値)が予め設定された絶対閾値(例えば2)以下である監視カメラ2が存在すれば、当該監視カメラ2を特定監視カメラと判定する。
The warning
図6には、前月(例えば2月)と前々月(例えば1月)の表示頻度の例が示される(図4も参照)。この例では、カメラBの前々月(1月)の参照頻度が20であり、前月(2月)の参照頻度が2である。この場合、カメラBの減少度は10(=20/2)である。したがって、カメラBは、過去直近となる2単位期間分の減少度が相対閾値以上(10以上)であり、直近の頻度値(前月の頻度値)が絶対閾値以下(2以下)である。よって、カメラBは、特定監視カメラであると判定される。 FIG. 6 shows an example of the display frequency of the previous month (for example, February) and the previous month (for example, January) (see also FIG. 4). In this example, the reference frequency of the previous month (January) of the camera B is 20, and the reference frequency of the previous month (February) is 2. In this case, the reduction degree of the camera B is 10 (= 20/2). Therefore, in the camera B, the degree of decrease for the two unit periods in the latest past is equal to or greater than the relative threshold (10 or more), and the latest frequency value (frequency value of the previous month) is equal to or less than the absolute threshold (2 or less). Therefore, the camera B is determined to be a specific monitoring camera.
警告表示制御部23は、このようにして特定監視カメラを判定すると、表示部14に当該特定監視カメラの表示頻度が低いことを示す情報(不適切カメラ情報)を表示する。管理権限を有する利用者は、かかる不適切カメラ情報を参照することで、監視プランニングの適切性を判断し、再プランニングの判断材料とすることができる。
When the warning
なお、特定監視カメラの判定は、複数の単位期間において頻度値の減少度合いを判定する例に限られない。例えば、過去直近となる単位期間における頻度値が予め設定された閾値(例えば2)以下の監視カメラ2を特定監視カメラとして抽出し、不適切情報を表示するようにしてもよい。また、特定監視カメラの判定は、複数の単位期間における頻度値の減少度合い(減少度)と予め設定された閾値(相対閾値)との比較のみによって(すなわち、直近の頻度値によらず)行ってもよい。
Note that the determination of the specific monitoring camera is not limited to the example of determining the decrease degree of the frequency value in a plurality of unit periods. For example, the
記録処理部24は、画像表示制御部22が画像データや状態情報を表示部14に表示出力すると、表示された画像データや状態情報の入力元となる監視カメラ2の識別情報を、現在時刻と対応させて記憶部18の表示履歴情報に記憶する。同様に、記録処理部24は、画像データや状態情報を表示終了させた場合にも、表示終了させた画像データや状態情報の入力元となる監視カメラ2の識別情報を、現在時刻と対応させて表示履歴情報に記憶する。また、記録処理部24は、画像表示制御部22が図面表示領域に平面図(フロアマップ)を表示すると、当該表示された平面図に対応する監視領域の識別情報を、現在時刻と対応させて識別可能に表示履歴情報に記憶する。
When the image
また、記録処理部24は、操作部15から表示中の画像データが指定されて画像の記録要求が入力されると、監視カメラ2から受信する画像データを、監視カメラ2の識別情報と撮影時刻に対応させて画像記録部17に記録する。
Further, when the image data being displayed is specified from the
以上のように構成された監視装置3について、図面を参照してその動作を説明する。
About the
ここでは、まず、図7を参照して、監視装置3の動作のメインフローについて説明する。図7に示すように、本実施の形態の監視装置3を使用するときには、まず、利用者は認証情報の入力を行う。利用者の認証情報の入力が行われると(S1)、監視装置3では、その認証情報の照合が行われる(S2)。
Here, first, the main flow of the operation of the
認証情報の照合を行った結果、照合NGと判定された場合には(S3)、監視装置3の表示部14に照合NG表示が行われ(S3)、その利用者による監視装置3の使用が拒否される。一方、照合OKと判定された場合には(S3)、その利用者の有する権限が管理権限であるか否かの判定が行われる(S5)。その利用者が管理権限を有していると判定されれば、警告表示判定処理が実行される(S6)。一方、その利用者が管理権限を有していないと判定されると、警告表示判定処理は実行されない。
As a result of the verification of the authentication information, if it is determined as verification NG (S3), verification NG display is performed on the display unit 14 of the monitoring device 3 (S3), and the use of the
つぎに、利用者によって表示カメラの入力(表示対象の監視カメラ2の選択)が行われると(S7)、その監視カメラ2の画像データが表示部14に表示され(S8)、その監視カメラ2の頻度値に1を加算する処理(頻度値計数処理)が行われる(S9)。そして、利用者から利用終了の入力が行われると(S10)、監視装置3は動作を終了する。
Next, when the user inputs a display camera (selects the
ここで、図8を参照して、警告表示判定処理について詳しく説明しておく。図8に示すように、警告表示判定処理が開始されると、まず、過去2単位期間(前月と前々月)の頻度テーブルが読み出され(S11)、監視カメラ2ごとの頻度値の減少度(=前々月の頻度値/前月の頻度値)が算出される(S12)。 Here, the warning display determination process will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 8, when the warning display determination process is started, first, a frequency table for the past two unit periods (previous month and previous month) is read (S11), and the degree of decrease in the frequency value for each surveillance camera 2 ( = Frequency value of last month / frequency value of previous month) is calculated (S12).
算出した減少度が所定の相対閾値以上(例えば、10以上)であり、かつ、その監視カメラ2の直近(前月)の頻度値が絶対閾値以下(例えば、2以下)であるような監視カメラ2があれば(S13、S14)、その監視カメラ2を特定監視カメラと判定する(S15)。そして、不適切カメラ情報を表示部14に表示して(S16)、処理を終了する。
このような本実施の形態の監視装置3によれば、監視領域に設置された複数の監視カメラ2を用いて監視領域を遠隔から監視する場合に、監視プランニングの適切性を判断するための情報(適切な監視運用に資する情報)を取得することができ、監視カメラ2の設置レイアウトの見直しを適切に行うことが可能になる。
According to the
すなわち、本実施の形態では、監視領域に複数の監視カメラ2が設置されている場合に、監視カメラ2ごとに、監視装置3の表示部14に表示された表示頻度が計測される。そして、過去の所定期間(例えば、1ヶ月)の表示頻度が予め設定された閾値(例えば、2回)以下である監視カメラ2(特定監視カメラ)が存在することを条件に、不適切配置カメラ情報の表示が行われる。本実施の形態では、この特定監視カメラに該当するか否かの判定が、ある所定期間における表示頻度だけでなく、複数の頻度抽出期間における表示頻度の減少度(例えば、前々月の表示頻度/前月の表示頻度)に基づいて行われる。すなわち、過去の所定期間内の表示頻度が予め設定された閾値以下であり、かつ、複数の頻度抽出期間における表示頻度の減少の度合いが大きい(前々月から前月にかけて表示頻度が大きく減少している)監視カメラ2が、特定監視カメラに該当すると判定される。
That is, in the present embodiment, when a plurality of
したがって、本実施の形態では、ある期間(所定期間)の表示頻度だけでなく、複数の期間(頻度抽出期間)にわたる表示頻度を考慮に入れて、特定監視カメラの判定が適切に行われる。そして、他の監視カメラ2と比較して、表示頻度が少なくかつ表示頻度の減少度合いが大きい監視カメラ2(特定監視カメラ)の情報が、不適切配置カメラ情報として表示される。不適切配置カメラ情報は、監視プランニングの適切性を判断するうえで有用な情報であり、利用者は、この不適切配置カメラ情報に基づいて、監視領域における監視カメラ2の設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラ2の撤去や移動を検討する)ことができる。
Therefore, in the present embodiment, not only the display frequency of a certain period (predetermined period) but also the display frequency over a plurality of periods (frequency extraction periods) is taken into consideration, so that the specific monitoring camera is appropriately determined. Then, the information of the monitoring camera 2 (specific monitoring camera) whose display frequency is small and whose display frequency is decreasing compared to the
また、本実施の形態では、利用者の認証情報の照合が行われ、その利用者が有する利用権限の判定が行われる。そして、一般権限を有する利用者には、監視カメラ2の画像データが表示される。また、管理権限を有する利用者には、不適切配置カメラ情報が表示される。管理権限は、一般権限より高い権限であるため、管理権限を有する利用者には、監視カメラ2の画像データも表示される。一方、一般権限は、管理権限より低い権限であるため、一般権限を有する利用者には、不適切配置カメラ情報は表示されない。なお、利用権限(一般権限または管理権限)を有していない利用者には、監視カメラ2の画像データも不適切配置カメラ情報も表示されない。このようにして、利用者が有する利用権限に応じた適切な情報の表示が行われる。
In the present embodiment, the verification information of the user is collated, and the usage authority of the user is determined. Then, the image data of the
また、本実施の形態では、不適切配置カメラ情報が表示されるときに、特定監視カメラの設置位置(カメラアイコン)が示された平面図(フロアマップ)が表示される。したがって、利用者は、特定監視カメラの設置位置(カメラアイコン)が示された平面図(フロアマップ)を見ながら、監視領域における監視カメラ2の設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラ2の撤去や移動を検討する)ことができる。
Moreover, in this Embodiment, when improperly arranged camera information is displayed, the top view (floor map) in which the installation position (camera icon) of the specific surveillance camera was shown is displayed. Therefore, the user reviews the installation layout of the
また、本実施の形態では、不適切配置カメラ情報が表示されたときに、その特定監視カメラの画像データが表示される。したがって、利用者は、特定監視カメラの画像データを見て、監視領域における監視カメラ2の設置レイアウトを見直す(例えば、その監視カメラ2の撤去や移動を検討する)ことができる。
In the present embodiment, when improperly arranged camera information is displayed, the image data of the specific surveillance camera is displayed. Therefore, the user can review the installation layout of the
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above by way of example, but the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and can be changed or modified according to the purpose within the scope of the claims. is there.
例えば、本実施の形態の変形例として、警告表示制御部23は、過去の所定期間内の表示頻度が予め設定された閾値以上の監視カメラ2である特定監視カメラが存在した場合に、適切配置カメラ情報として特定監視カメラの情報を表示してもよい。その場合、警告表示制御部23は、複数の頻度抽出期間における表示頻度の増加度に基づき、特定監視カメラの存在の有無を判定する。
For example, as a modification of the present embodiment, the warning
このような変形例では、監視領域に複数の監視カメラ2が設置されている場合に、監視カメラ2ごとに、監視装置3の表示部14に表示された表示頻度が計測され、過去の所定期間(例えば、1ヶ月)の表示頻度が予め設定された閾値(例えば、20回)以上である監視カメラ2(特定監視カメラ)が存在することを条件に、適切配置カメラ情報の表示が行われる。この場合、特定監視カメラに該当するか否かの判定が、ある所定期間における表示頻度だけでなく、複数の頻度抽出期間における表示頻度の増加度(例えば、前月の表示頻度/前々月の表示頻度)に基づいて行われる。すなわち、過去の所定期間内の表示頻度が予め設定された閾値以上であり、かつ、複数の頻度抽出期間における表示頻度の増加の度合いが大きい(前々月から前月にかけて表示頻度が大きく増加している)監視カメラ2が、特定監視カメラに該当すると判定される。
In such a modification, when a plurality of
上記のような変形例では、ある期間(所定期間)の表示頻度だけでなく、複数の期間(頻度抽出期間)にわたる表示頻度を考慮に入れて、特定監視カメラの判定が適切に行われる。そして、他の監視カメラ2と比較して、表示頻度が多くかつ表示頻度の増加度合いが大きい監視カメラ2(特定監視カメラ)の情報が、適切配置カメラ情報として表示される。適切配置カメラ情報は、監視プランニングの適切性を判断するうえで有用な情報であり、利用者は、この適切配置カメラ情報に基づいて、監視領域における監視カメラ2の設置レイアウトを見直す(例えば、監視カメラ2の増設を検討する)ことができる。
In the above-described modification, the specific surveillance camera is appropriately determined in consideration of not only the display frequency of a certain period (predetermined period) but also the display frequency over a plurality of periods (frequency extraction periods). And the information of the monitoring camera 2 (specific monitoring camera) with a large display frequency and a large increase degree of display frequency compared with the
以上のように、本発明にかかる監視装置は、監視プランニングの適切性を判断するための情報(適切な監視運用に資する情報)を取得することができ、監視カメラの設置レイアウトの見直しを適切に行うことが可能になるという効果を有し、監視システム等に適用され、有用である。 As described above, the monitoring apparatus according to the present invention can acquire information for determining the appropriateness of monitoring planning (information that contributes to appropriate monitoring operation) and appropriately review the installation layout of the monitoring camera. It has the effect that it can be performed, and is useful for being applied to a monitoring system or the like.
1 監視システム
2 監視カメラ
3 監視装置
4 メモリ
5 光学系
6 撮像素子
7 アナログ/デジタルコンバータ
8 画像圧縮回路
9 通信部
10 画像記憶部
11 向き変化検知部
12 マスク検知部
13 通信部
14 表示部
15 操作部
16 制御部
17 画像記録部
18 記憶部
19 通信制御部
20 照合部
21 頻度計数部
22 画像表示制御部
23 警告表示制御部
24 記録処理部
25 異常検出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
利用者に映像を表示する表示部と、
前記利用者が表示対象の監視カメラを選択する操作部と、
前記利用者の認証情報に対応させて前記利用者が有する利用権限の情報を記憶する記憶部と、
前記操作部から入力された認証情報を照合し前記認証情報を入力した利用者が有する利用権限を判定する照合部と、
前記照合部にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち少なくとも一般権限を有すると判定された場合に、前記操作部から選択された前記監視カメラの画像データを前記表示部に表示する画像表示制御部と、
前記監視カメラごとに前記操作部からの前記監視カメラの選択により前記画像データが前記表示部に表示された表示頻度を計数する頻度計数部と、
過去の所定期間内の前記表示頻度が予め設定された閾値以下の監視カメラである特定監視カメラが存在し、かつ、前記照合部にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち前記一般権限より高い権限である管理権限を有すると判定された場合に、不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を前記表示部に表示する警告表示制御部と、
を備えることを特徴とする監視装置。 A monitoring device that receives image data from a plurality of monitoring cameras installed in a monitoring area and remotely monitors the monitoring area,
A display for displaying video to the user;
An operation unit for the user to select a monitoring camera to be displayed;
A storage unit for storing information on the use authority of the user corresponding to the authentication information of the user;
A verification unit that verifies the authentication information input from the operation unit and determines the usage authority of the user who has input the authentication information;
When the collation unit determines that the user has at least general authority among the authorities included in the use authority, the image data of the monitoring camera selected from the operation unit is displayed on the display unit. An image display control unit;
A frequency counting unit that counts a display frequency at which the image data is displayed on the display unit by selecting the monitoring camera from the operation unit for each monitoring camera;
There is a specific monitoring camera that is a monitoring camera whose display frequency within a predetermined period in the past is equal to or less than a preset threshold value , and the user includes the general authority among the authorities included in the usage authority in the verification unit A warning display control unit that displays information on the specific surveillance camera on the display unit as improperly arranged camera information when it is determined that the management authority is higher than the authority ;
A monitoring device comprising:
前記警告表示制御部は、複数の前記頻度抽出期間における前記表示頻度の減少度に基づき、前記特定監視カメラの存在の有無を判定する請求項1に記載の監視装置。 The frequency counting unit counts the display frequency for each preset frequency extraction period,
The monitoring apparatus according to claim 1, wherein the warning display control unit determines whether or not the specific monitoring camera is present based on a degree of decrease in the display frequency in a plurality of the frequency extraction periods.
前記画像表示制御部は、前記不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を表示するときに、当該特定監視カメラの設置位置を示す前記平面図を前記表示部に表示する請求項1または2に記載の監視装置。 The storage unit stores identification information of the monitoring camera installed in the monitoring area for each monitoring area, and stores a plan view showing an installation position of the monitoring camera in the monitoring area,
The image display control unit, when displaying the information of the specific monitoring camera as the improper placement camera information, according to claim 1 or 2 for displaying the plan view showing the installation position of the specific monitoring camera on the display unit The monitoring device described in 1.
前記監視装置には、前記利用者の認証情報に対応させて前記利用者が有する利用権限の情報が記憶されており、
前記プログラムは、前記監視装置に、
利用者が表示対象の監視カメラを選択する選択処理と、
入力された認証情報を照合し前記認証情報を入力した利用者が有する利用権限を判定する照合処理と、
前記照合処理にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち少なくとも一般権限を有すると判定された場合に、選択された前記監視カメラの画像データを前記監視装置の表示部に表示する画像表示制御処理と、
前記監視カメラごとに前記監視カメラの選択により前記画像データが前記表示部に表示された表示頻度を計数する頻度計数処理と、
過去の所定期間内の前記表示頻度が予め設定された閾値以下の監視カメラである特定監視カメラが存在し、かつ、前記照合処理にて前記利用者が前記利用権限に含まれる権限のうち前記一般権限より高い権限である管理権限を有すると判定された場合に、不適切配置カメラ情報として前記特定監視カメラの情報を前記表示部に表示する警告表示制御処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。 A program executed by a monitoring device that receives image data from a plurality of monitoring cameras installed in a monitoring area and remotely monitors the monitoring area,
The monitoring device stores information on the use authority of the user corresponding to the authentication information of the user,
The program is stored in the monitoring device .
A selection process in which the user selects a surveillance camera to be displayed;
A verification process that verifies the input authorization information and determines the usage authority of the user who has entered the authentication information;
An image for displaying the image data of the selected monitoring camera on the display unit of the monitoring device when it is determined in the checking process that the user has at least general authority among the authorities included in the usage authority Display control processing;
A frequency counting process for counting the display frequency at which the image data is displayed on the display unit by selection of the monitoring camera for each monitoring camera;
There is a specific monitoring camera that is a monitoring camera whose display frequency within a predetermined period in the past is equal to or less than a preset threshold value , and the user is included in the usage authority in the verification process. A warning display control process for displaying information on the specific monitoring camera on the display unit as improperly arranged camera information when it is determined that the management authority is higher than the authority ;
A program characterized by having executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078731A JP5875778B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Monitoring device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078731A JP5875778B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Monitoring device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213124A JP2012213124A (en) | 2012-11-01 |
JP5875778B2 true JP5875778B2 (en) | 2016-03-02 |
Family
ID=47266717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011078731A Active JP5875778B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Monitoring device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5875778B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2811736A4 (en) | 2012-01-30 | 2014-12-10 | Panasonic Corp | Optimum camera setting device and optimum camera setting method |
KR102206235B1 (en) * | 2013-08-20 | 2021-01-22 | 한화테크윈 주식회사 | Network Camera Dashboard Apparatus |
JP6412337B2 (en) * | 2014-05-08 | 2018-10-24 | キヤノン株式会社 | Management device, management method, and program |
CN109522580B (en) * | 2018-03-20 | 2023-05-30 | 广东电网有限责任公司清远供电局 | Monitoring camera point distribution method based on importance degree of transformer substation area |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101999A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Monitoring camera system |
JP2004266623A (en) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Ffc:Kk | Monitoring camera management system |
JP4888946B2 (en) * | 2005-12-27 | 2012-02-29 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Monitoring system, monitoring terminal device, monitoring method, and control program |
WO2009150849A1 (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-17 | パナソニック株式会社 | Network monitoring device, bus system monitoring device, method and program |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011078731A patent/JP5875778B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012213124A (en) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101038370B1 (en) | Monitoring system and methode using internet network and cellular network at a playground | |
JP6364838B2 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
KR101332754B1 (en) | Intelligent central surveillance server system and controlling method thereof | |
JP5875778B2 (en) | Monitoring device and program | |
JP5779380B2 (en) | Monitoring device and program | |
JP2003116118A (en) | Camera server system, program and medium | |
JP5829826B2 (en) | Monitoring device and program | |
KR101842564B1 (en) | Focus image surveillant method for multi images, Focus image managing server for the same, Focus image surveillant system for the same, Computer program for the same and Recording medium storing computer program for the same | |
JP6534801B2 (en) | Image confirmation system and center device | |
KR101420006B1 (en) | System and Method for Camera Image Service based on Distributed Processing | |
KR101178886B1 (en) | High resolution digital ptz camera, monitoring system including high resolution digital ptz camera and data transmisson method thereof | |
JP2009267679A (en) | Vehicle monitor system | |
JP4611042B2 (en) | Video output system and control program for outputting video | |
JP6589736B2 (en) | Monitoring system | |
JP2013101462A (en) | Monitoring device | |
JP6483414B2 (en) | Image confirmation system and center device | |
KR20120057829A (en) | Monitoring system and methode using internet network and cellular network at a parking place | |
JP5824332B2 (en) | Monitoring device | |
JP6375213B2 (en) | Image management system and surveillance camera | |
JP5795243B2 (en) | Monitoring device | |
KR20190088731A (en) | Event video management system based on mobile | |
KR101870900B1 (en) | System and Method for Integrated Management of Multi-Purpose Duality System | |
JP6356566B2 (en) | Image confirmation system | |
JP6456644B2 (en) | Image confirmation system and center device | |
JP2016082330A (en) | Image confirmation system and center device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |