Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5864687B2 - グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池 - Google Patents

グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5864687B2
JP5864687B2 JP2014179373A JP2014179373A JP5864687B2 JP 5864687 B2 JP5864687 B2 JP 5864687B2 JP 2014179373 A JP2014179373 A JP 2014179373A JP 2014179373 A JP2014179373 A JP 2014179373A JP 5864687 B2 JP5864687 B2 JP 5864687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
electrode material
graphene
graphite
based composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014179373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015156358A (ja
Inventor
敏 岳
敏 岳
慧青 ▲エン▼
慧青 ▲エン▼
敦勇 呉
敦勇 呉
子坤 李
子坤 李
Original Assignee
深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司 filed Critical 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2015156358A publication Critical patent/JP2015156358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864687B2 publication Critical patent/JP5864687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明はリチウムイオン二次電池用負極材料の技術分野に関する。具体的には、グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池はプロセスが成熟した電気化学電源体系として、すでに人間の日常生活の各方面に適用されているが、その性能が相変わらず適用中の各種の需要を満たし難い。従来、適用が最も広く、性能が最も優れたリチウムイオン二次電池用負極材料は黒鉛類材料であることが間違いなく、それがよい層状構造、安定な放電プラットフォームを有し、リチウム挿入脱離の過程に体積の変化が小さく、電圧ヒステリシス現象がない。しかしながら、他方から見れば、黒鉛類負極材料は容量の上限値を有し、突破し難く、電解液との相溶性が悪く、それによって電池の循環安定性が悪くなることを引き起こし、且つ大電流充放電性能が悪く、レート特性を高める必要がある。それゆえ、研究開発者は黒鉛をリチウムイオン二次電池用負極材料とすることに対して数十年の改質研究を行い、比較的に成功した改質方法は、例えば表面酸化又はハロゲン化を行い、表面に非晶質炭素、金属及びその酸化物、ポリマーなどを被覆し、あるいは金属又は非金属元素をドーピングし、黒鉛に特別な性能を有するその他成分を少量引き込んで複合材料を構成してもよく、以上によって黒鉛負極の総合性能を変更した。
グラフェンは黒鉛の単層構造であり、黒鉛を液相酸化し、加熱して膨張し、さらに機械剥離し還元して取得され、高い導電性、高い伝熱性、高い機械強度と柔軟性、高安定性などの特徴を有し、それゆえ、グラフェンと黒鉛との複合は優れた各種の性能が現れる。該複合材料はリチウムイオン二次電池用負極材料として用いられ、導電性を強め、電池パワー特性を高め、リチウム貯蔵容量を増加し、電池エネルギー密度を高め、循環安定性を強め、電池寿命を延ばすなどの特徴が現れる。しかしながら、純相グラフェン材料の生産コストが高く、且つグラフェンシートの比表面積が大きく、独立的に存在することが難しく、集塊しやく、黒鉛相に均一に分散することが難しく、それゆえ、好適なグラフェン基複合プロセスを選択し、且つ負極材料の総合性能を高めることは本分野に解決する必要がある1つの技術問題である。
中国発明特許出願CN102412396Aは不連続のグラフェンで覆われたリチウムイオン二次電池の電極材料を開示し、正極材料、正極材料前躯体又は負極材料を雰囲気炉に置いて焼結し、酸素含有有機物を入れると同時に水蒸気を入れ、また惰性ガスである窒素ガス及び/又はアルゴンガスを入れ、入れる酸素含有有機物と水蒸気の体積分率がそれぞれ1〜90%と0.1〜15%であり、雰囲気炉の温度を500〜1300℃に制御し、3〜40時間で反応し、室温まで冷却し、不連続のグラフェンで覆われたリチウムイオン二次電池電極材料を取得する。前記方法は不連続のグラフェンで覆われたリチウムイオン二次電池用負極材料を取得したにも係わらず、構造が十分に安定せず、比容量、導電率、レート特性、液吸収性能及びサイクル特性が悪く、応用における各種の需要を満たすことができない。
中国発明特許出願CN102569810Aはグラフェン改質リチウムイオン二次電池用負極材料及びその製造方法を開示し、酸化グラフェンを水溶液又は有機溶剤に均一に分散し、黒鉛ビーズを有機溶剤に均一に分散させ、さらに2種類の分散液を均一に混合し、還元剤を加えて撹拌還流させ、次に濾過し乾燥してグラフェンと黒鉛ビーズとの複合材料の一次生成物を取得し、最後に、高温仮焼を経ってグラフェン改質リチウムイオン二次電池用負極材料を取得する。前記方法は不連続のグラフェンで覆われたリチウムイオン二次電池用負極材料を取得することができるにも係わらず、構造が十分に安定せず、比容量、導電率、レート特性、液吸収性能及びサイクル特性が悪い問題もある。
CN102412396A CN102569810A
従来技術の欠点に対して、本発明はグラフェン基複合負極材料及びその製造方法とリチウムイオン二次電池を提供することを目的とし、前記方法により製造された負極材料は黒鉛と、黒鉛相に均一に分布するナノグラフェンシート層構造とを備え、二相が緊密に接触し、構造が安定で、高い比容量、高い導電率、高いレート特性、優れた液吸収性能及びサイクル特性を有する。
本発明の目的を達成するために、以下の技術手段を採用する。
手段1として、本発明はグラフェン基複合負極材料の製造方法を提供し、天然黒鉛及び/又は人造黒鉛の前躯体を原料とし、一定の量の酸化黒鉛と均一に混合し、次ぎに一定の比例のバインダーを加えて高温混練し、混練材料を圧延して粉砕を行い、次に、プレスを行い、プレス製品を高温で黒鉛化し、黒鉛化する過程に酸化黒鉛は膨張、層剥離が発生してグラフェンと黒鉛の二相が緊密に接触する複合材料を形成し、最後に、粉砕してふるいにかけ、所望粒度のグラフェン基複合負極材料を取得する。
具体的には、前記方法は
黒鉛原料を酸化黒鉛と均一に混合し、混合材料を得る工程(1)、
前記混合材料にバインダーを加えて混練し、混練材料を取得する工程(2)、
前記混練材料を圧延し、圧延薄板を取得する工程(3)、
前記圧延薄板に対して粉砕処理を行い、粉体材料を取得する工程(4)、
前記粉体材料に対してプレスしてプレス製品を取得する工程(5)、
保護性雰囲気で前記プレス製品に対して黒鉛化処理を行い、グラフェン基複合負極材料を取得する工程(6)を含む。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(1)において、黒鉛原料は天然黒鉛と人造黒鉛の前躯体のうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせである。前記天然黒鉛は、好ましくは鱗片状黒鉛及び/又は微結晶黒鉛である。前記人造黒鉛の前躯体は、好ましくはニードルコークス未黒鉛化製品、石油コークス未黒鉛化製品及びカーボンマイクロビーズ未黒鉛化製品のうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせである。前記組み合わせには典型で制限されない例として、鱗片状黒鉛と微結晶黒鉛の組み合わせ、鱗片状黒鉛とニードルコークス未黒鉛化製品の組み合わせ、ニードルコークス未黒鉛化製品と石油コークス未黒鉛化製品とカーボンマイクロビーズ未黒鉛化製品の組み合わせがある。
前記黒鉛原料の純度は、好ましくは90(重量)%以上、例えば90.00(重量)%、90.10(重量)%、90.90(重量)%、91.10(重量)%、92.50(重量)%、92.90(重量)%、93.00(重量)%、93.10(重量)%、94.00(重量)%、95.00(重量)%、95.10(重量)%、96.45(重量)%、98.80(重量)%、99.20(重量)%、99.90(重量)%又は99.95(重量)%などである。
前記酸化黒鉛は、好ましくは前記混合材料の重量の0.1%〜40.0%、例えば0.1%、5%、10%、30%又は40%などである。
前記混合の時間は、好ましくは3〜180min、例えば3min、10min、60min、120min又は180minなどである。
前記混合に採用される設備は、好ましくはV型ミキサー、溝型ミキサー、バレルミキサー、円錐形二重らせんミキサー又はダブルコン・ミキサーである。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(2)において、バインダーはピッチ、樹脂、高分子材料及びポリマーのうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせであり、好ましくは石炭ピッチ、石油ピッチ、天然ピッチ、中間相ピッチ、樹脂、高分子材料及びポリマーのうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせである。前記組み合わせには制限するものでない典型的な例は、石炭ピッチと天然ピッチの組み合わせ、天然ピッチと樹脂の組み合わせ、石炭ピッチと樹脂とポリマーとの組み合わせがある。
前記バインダーは、好ましくは前記混練材料の重量の5.0%〜40.0%、例えば5%、10%、20%、30%又は40%などである。
前記混練は、好ましくは50〜200℃の温度範囲内、例えば50℃、100℃、150℃、170℃又は200℃などの温度で行う。
前記混練の時間は、好ましくは1〜10h、例えば1h、2h、3h、5h又は10hなどである。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(3)に記載の圧延は二本ロールミルを採用する。
前記圧延は、好ましくは20〜300℃の温度範囲内、例えば20℃、30℃、50℃、100℃、120℃、150℃、200℃、250℃、280℃又は300℃などの温度で行う。
前記二本ロールミルの二本ロールの回転速度比は、好ましくは1:1.1〜1:2、例えば1:1.1、1:1.2、1:1.5、1:1.7又は1:2などであること、ローラー軸の間隔は、好ましくは0.5〜5mm、例えば0.6mm、0.8mm、1.2mm、1.8mm、2.5mm、4mm又は4.8mmである。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(4)において、粉砕処理はターボミル、渦流ジェットミル、スーパーサイクロンミル、風選粉砕機又は双ロールミルを採用する。
前記粉体材料の平均粒度は、好ましくは5.0〜30.0μm、例えば5.32μm、7.85μm、9.56μm、15.89μm、18.23μm又は28.28μmなどである。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(5)において、プレスは単一コラム形油圧プレス、4コラム形油圧プレス、横式油圧プレス、直立式油圧プレス及びユニバーサル油圧機械を採用する。
前記プレス製品の体積密度は、好ましくは1.0〜1.8g/cm、例えば1.006g/cm、1.398g/cm、1.436g/cm又は1.712g/cmなどである。
前記プレス製品の形状は、好ましくは円筒体及び/又はブロック体である。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(6)において、黒鉛化処理は内部ストリング型黒鉛化炉又はアチソン型黒鉛化炉を採用する。
前記保護性雰囲気は、好ましくはヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス及び窒素ガスのうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせである。前記組み合わせには制限するものでない典型的な例は、ヘリウムガスとネオンガスの組み合わせ、ネオンガスとアルゴンガスの組み合わせ、アルゴンガスと窒素ガスの組み合わせ、ヘリウムガスとネオンガスとアルゴンガスの組み合わせ、ネオンガスとアルゴンガスと窒素ガスの組み合わせなどがある。
前記黒鉛化処理は、好ましくは2700〜3300℃の温度範囲内、例えば2700℃、2800℃、3000℃又は3300℃などの温度で行う。
本発明の好ましい技術手段として、前記工程(6)の後に、
前記グラフェン基複合負極材料を粉砕し、ふるいにかけ、平均粒度が5.0〜30.0μmであるグラフェン基複合負極材料を取得する工程(7)を行う。
前記粉砕は、好ましくはターボミル、渦流ジェットミル、スーパーサイクロンミル、風選粉砕機又は双ロールミルを採用する。
本発明による方法は従来の二相の単純な混合複合プロセスから離脱し、新たな生産フローを採用し、且つ過程を正確的に制御し、厳しい条件がなく、工業化を実現しやすい。該方法により製造したグラフェン基複合負極材料は構造が安定で、優れた総合性能を有する。
手段2として、本発明は前記製造方法により製造されるグラフェン基複合負極材料を提供し、前記グラフェン基複合負極材料がコア黒鉛とシェルグラフェンシート層を含む。
前記グラフェン基複合負極材料の平均粒度は、好ましくは5.0〜30.0μmである。
前記グラフェン基複合負極材料の純度は、好ましくは99.9(重量)%以上である。
前記グラフェン基複合負極材料の比表面積は、好ましくは3.0〜40m/gである。
前記グラフェン基複合負極材料の粉体は、好ましくは2g/cmのプレス密度での導電率が103S/cmのオーダー以上である。
前記グラフェン基複合負極材料の可逆的比容量は、好ましくは360mAh/g以上である。
前記グラフェン基複合負極材料の初回クーロン効率は、好ましくは90%以上である。
前記グラフェン基複合負極材料は、好ましくは1.65g/cmのプレス密度でのポールピース液吸収時間が180s以下である。
前記グラフェン基複合負極材料のレート特性は、好ましくは10C/1C≧95%、20C/1C≧90%であり、500サイクル後の容量保持率は、好ましくは90%以上である。
本発明のグラフェン基複合負極材料のナノグラフェンシート層は黒鉛相に均一に分布し、両者の接触性能がよく、黒鉛系材料の導電率を大幅に向上し、電池製造時に導電剤の添加量を減少することができ、さらに、導電剤を全く使用せずに、限られた電池空間により多くの活性物質を仕込むことができ、電池のエネルギー密度を増加する。グラフェンシート層の比表面積が大きく、強度が高く、同時に複数の黒鉛粒子表面と緊密に接触し、中断することがないため、二次元網状構造を形成して黒鉛に直接に連通し、充放電に際して、体積の膨張収縮が小さくなり、、「離島」という現象を引き起こすまでにはならず、体系インピーダンスと電池分極を減少し、導電性能を向上させ、電池のレート特性を強め、その良い柔軟性を加えて電極構造の破裂、粉化を避け、循環寿命を延ばす。グラフェン材料のリチウム貯蔵容量は単純の黒鉛より高く、両者の複合がさらに材料の比容量を高め、電池エネルギー密度の向上に貢献をもたらす。グラフェンの大きな比面積は電解液の黒鉛表面での貯蔵に有利であり、材料の液保持性能を向上させる。
手段3として、本発明はリチウムイオン二次電池を提供し、前記リチウムイオン二次電池の負極材料成分が活性物質と結合添加剤を含み、そのうち、前記活性物質が本発明による製造方法により製造されるグラフェン基複合負極材料である。
本発明の好ましい技術手段として、活性物質としての本発明によるグラフェン基複合負極材料の導電率が高く、それゆえ、本発明のリチウムイオン二次電池の製造に導電剤の追加を省略し、よって、有限の電池空間内により多くの活性物質を置き、電池のエネルギー密度を増加する。
本発明は従来の技術と比べて、前記方法により製造されるグラフェン基複合負極材料は、構造が安定で、高い比容量、高い導電率、高いレート特性、優れた液吸収性能とサイクル特性の特性を有し、その粉体は2g/cmのタップ密度での導電率が103S/cmのオーダー以上であり、可逆的比容量が360mAh/g以上であり、初回クーロン効率が90%以上であり、ポールピースの液吸収時間が180s以下であり、レート特性が10C/1C≧95%、20C/1C≧90%であり、500サイクル後の容量保持率は90%以上である。前記方法は従来の二相の単純な混合複合プロセスから離脱し、新たな生産フローを採用し、且つ過程を正確的に制御し、厳しい条件がなく、工業化を実現しやすい。
本発明実施例1により製造されるグラフェン基複合負極材料のSEM図。 本発明実施例1により製造されるグラフェン基複合負極材料の充放電曲線図。 本発明の図2における局部1の拡大図。 本発明の図2における局部2の拡大図。 本発明実施例1により製造されるグラフェン基複合負極材料のレートが異なる放電曲線図。 は本発明実施例1により製造されるグラフェン基複合負極材料の循環曲線図。
以下、実施例を参照しながら本発明の実施手段を詳しく説明する。当業者は、以下の実施例が本発明の好ましい実施例に過ぎず、よりよく本発明を理解するためのものであり、従って、本発明の範囲を限定するものと見なすわけてはないことが分かる。
本発明の実施例と対比例の具体的な製造プロセス及びパラメーターをより明らかにするように、実施例1〜5と対比例1〜3の具体的な製造プロセス条件及びパラメーターを表1のように示している。
実施例1〜5と対比例1〜3に製造されるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料に対して以下のような性能検出を行い、測定結果を表3に示している。
(1)ミクロ状態
中国中科科儀KYKY−2800B型走査電子顕微鏡を用いて本発明により製造されるグラフェン基複合負極材料の表面形態を検出する。本発明の実施例1により製造されるグラフェン基複合負極材料のSEM図は図1のように示し、ナノ構造のグラフェンが黒鉛粒子表面に均一に付着され、二相が緊密に接触し、且つ小さい粒子により結合してなる「二次粒子」が存在し、それぞれの粒子が独立に存在している。本発明による「グラフェン基複合負極材料」は性質が異なる2種の材料として定義され、コア黒鉛とシェルグラフェンシート層を含み、本発明に記載のプロセスフローにより新たな特性を有する材料をマクロ的に構成し、2種の材料が性能上で互いに補償し、協同効果を発生させ、複合材料の総合性能が元の構成材料よりも優れて異なる各種の要求を満たす。
(2)純度
中国国家標準GB212−91「石炭の工業分析方法」に定められる方法を参照し、本発明による方法により製造されるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料の純度が99.9%以上であることを検出した。前記「純度」は製品の中の炭素含有量の百分率として定義される
(3)粒度
イギリスMalvern−Mastersizer2000型レーザ粒度分析器を採用して本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料の平均粒度が5〜30μmであることを検出した。
(4)比表面積
窒素ガス吸着のBET法、アメリカコンタNova 1000e比表面積/孔径分析器を採用して本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料の比表面積が3.0〜40.0m/gであることを検出した。
(5)導電率
フォーポイントプローブ検出原理、日本三菱化学製MCP−PD51型粉体抵抗率検出器を用いて本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料の導電率が10S/cmオーダーであることを検出した。前記導電率の検出条件は1g粉体が10kNの圧力で、直径が2cmであるウエハーを形成することである。
(6)電気化学性能検出
A、本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料を用いてリチウムイオン模擬電池を製造し、具体的には、以下のような工程を含む。
1.本発明方法により製造されるグラフェン基複合負極材料をリチウムイオン二次電池負極活性物質とし、カルボキシメチルセルロースCMCを増粘剤とし、スチレンブタジエンゴムSBRをバインダーとし、導電剤が必要とせず、電極材料を製造し、三者が質量比、活性物質:CMC:SBR=96.5:1.5:2で混合される。適量の脱イオン水を加えてペーストミキサーでペーストに均一に混合し、次に、塗布機で銅箔に塗布し、塗布の厚さが200μmであり、乾燥した後に直径が8.4mmのポールピースに打ち抜く。
2.純リチウムシートを対電極とし、前記ポールピースが稼動電極であり、Celgard2400型PE/PP/PE複合セパレーターを採用してドイツブラウングローブボックスに金型式(正極ステンレス鋼製ガスケットの直径が8.4mmであり、負極銅製ガスケットの直径が11.4mmであり)模擬電池を組み立て、HOとOのバイアス電圧がいずれも1ppmよりも低い。電解液は1MLiPF/EC+DMC+EMCの溶液を採用する。
B、武漢金諾Land CT 2001A充放電検出キャビネットを用いて、0.001〜1.5Vの電圧範囲内で、セクション化の電流密度で模擬電池の充放電性能検出を行う。検出方法とデータの計算は以下のとおりである。
初回リチウム挿入比容量は、0.1Cの電流密度で0.005Vまで充電し、さらに0.02Cの電流密度で0.001Vまで充電する電気容量/負極活性物質の質量である。
初回リチウム脱離比容量は、0.1Cの電流密度で1.5Vまで放電する電気容量/負極活性物質の質量である。
初回クーロン効率=初回リチウム脱離比容量/初回リチウム挿入比容量*100%である。
本発明実施例1に製造されるグラフェン基複合負極材料の充放電循環回り数1〜3の充電比容量、放電比容量及び効率が表2に示す通りで、充放電曲線が図2〜図4に示す通りであり、図において充電曲線1、充電曲線2及び充電曲線3がそれぞれ第1、2及び3サイクルの充電曲線を代表し、放電曲線1、放電曲線2及び放電曲線3がそれぞれ第1、2及び3サイクルの放電曲線を代表する。
(7)フル電池性能評価
A、本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料を用いてリチウムイオンフル電池を製造し、具体的には、以下のような工程を含む。
1.本発明の方法により製造されるグラフェン基複合負極材料をリチウムイオン二次電池負極活性物質とし、導電剤が必要とせず、スチレンブタジエンゴムSBRをバインダーとし、カルボキシメチルセルロースCMCを増粘剤とし、電極材料を製造し、三者が質量比、活性物質:CMC:SBR=96.5:1.5:2で混合される。適量の脱イオン水を加えてペーストミキサーでペーストに均一に混合し、次に、塗布機で銅箔に塗布し、真空で乾燥した後にリチウムイオンフル電池の負極とする。
2.コバルト酸リチウムLiCoO、リチウムニッケルLiNiO又はリチウムマンガン酸化物スピネルLiMnを正極材料とし、1MLiPF/EC+DMC+EMCを電解液とし、Celgard2400型PE/PP/PEの複合膜をセパレーターとし、普通の18650型単体電池の生産プロセスを採用してフル電池を組み立てる。
B、武漢金諾Land CT 2001A充放電検出キャビネットを用いて、3〜4,2Vの電圧範囲内で、異なる電流密度で充放電検出を行う。性能評価と検出方法は以下の通りである。
ポールピースの液吸収性能評価について、本発明により製造されるグラフェン基複合負極材料を前記要求に従って塗布し、乾燥してポールピースを形成し、ポールピースをタップ密度1.65g/cmまでローリングした時、ドイツブラウングローブボックス内に入れ、液銃でポールピースの表面に10μLの電解液を滴下し、次に、計時を始め、電解液がポールピースの表面に完全に浸潤するまで、計時が終わる。3回検出して平均値を取る。
電池レート特性の評価について、フル電池に対して0.5mAh/cmの電流密度で定電流充電を行い、次に、それぞれ1C、5C、10C、15C、20Cの放電電流で放電を行い、フル電池の放電容量の変化を検出し、且つ異なる放電レートの容量保持率を計算し、
10C/1Cは10Cレート放電容量と1Cレート放電容量との比値を表し、
20C/1Cは20Cレート放電容量と1Cレート放電容量との比値を表す。
前記2つの比値は大きければ大きいほど、異なる放電レートの容量保持率が高く、18650型フル電池のレート性能が良く、前記グラフェン基複合負極材料の電気化学性能が良いことを示す。
本発明実施例1に製造されるグラフェン基複合負極材料の異なるレート放電曲線と充放電循環曲線は図5と図6のように示している。
実施例1〜5と対比例1〜3の物理性能と電気化学性能測定結果は、以下のことを示している。
対比例1に取得されるグラフェン基複合負極材料は、製造の過程にバインダーを添加した後に混練を行わず、直接にシートの圧延を行ったため、混合の均一性が悪くなることを引き起こし、シート圧延効果が悪くなり、材料表面被覆状態が均一ではなく、且つ粒子とグラフェンシートとの接触も悪く、それゆえ、材料の導電率が低下し、初回クーロン効率とサイクル特性がわずかに低下し、ひいては電池のレート特性の悪化を引き起こす。
対比例2に取得されるグラフェン基複合負極材料は、製造の過程にシート圧延を行わないため、混練した後の粉料に対して押出作用が不足であり、粒子と粒子、及び粒子とグラフェンシートとの間の接触が不良であることを引き起こし、且つ二次粒子化の効果が悪く、結晶配列の異方性特徴が著しく、それゆえ、材料の導電率が低く、電池循環過程にポールピースの膨張が著しく、サイクル特性とレート特性が低下する。
対比例3に取得されるグラフェン基複合負極材料は、製造の過程にプレスを行わずに粉体の黒鉛化を直接に行うため、その坩堝のコストが増加し、且つ材料の黒鉛化の過程に「気体による孔形成」効果が悪く、気孔率が低下し、液吸収性能を低減させる。また、粒子間の伝熱効果が悪く、受熱の均一性が低下し、安定性が悪くなり、容量の発揮に影響をもたらす。
実施例1〜5に取得されるグラフェン基複合負極材料は、良い電気化学性能を有し、粉体の導電率が10S/cmオーダーに達し、可逆的比容量が360mAh/g以上であり、初回クーロン効率は90%以上であり、液吸収時間が180s以下であり、レート特性が10C/1C≧95%、20C/1C≧90%であり、500回りの容量保持率は90%以上であり、ここから見れば、本発明におけるリチウムイオン二次電池用グラフェン基複合負極材料は各種の性能で優勢が明らかであり、例えば比容量が高く、レート特性が良く、液吸収性能が良く、サイクル特性が良く、安全性能がよいなどの利点を有し、未来のエネルギー貯蔵電池と動力電池の負極材料とするのが好ましい。
出願人は、本発明が前記実施例により本発明の詳しい特徴及び詳しい方法を説明したが、本発明が前記詳しい特徴及び詳しい方法に限定せず、即ち、本発明が必ず前記詳しい特徴及び詳しい方法に依存して実施するという意味ではないことを声明する。当業者は、本発明に対しての如何なる改進、本発明に選択される構成の同等置換及び補助構成の添加、具体的な形態の選択などが、いずれも本発明の保護範囲と開示範囲内に属することが分かる。

Claims (8)

  1. グラフェン基複合負極材料の製造方法であって、
    黒鉛原料を酸化黒鉛と均一に混合し、混合材料を得る工程(1)と、
    前記混合材料にバインダーを加えて混練し、混練材料を取得する工程(2)と、
    前記混練材料を圧延し、圧延薄板を取得する工程(3)と、
    前記圧延薄板に対して粉砕処理を行い、粉体材料を取得する工程(4)と、
    前記粉体材料に対してプレスしてプレス製品を取得する工程(5)と、
    保護性雰囲気で前記プレス製品に対して黒鉛化処理を行い、グラフェン基複合負極材料を取得する工程(6)と、を含むグラフェン基複合負極材料の製造方法。
  2. 前記工程(1)において、黒鉛原料は天然黒鉛と人造黒鉛の前躯体のうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせであり、
    前記天然黒鉛は、鱗片状黒鉛及び/又は微結晶黒鉛であり、
    前記人造黒鉛の前躯体は、ニードルコークス未黒鉛化製品、石油コークス未黒鉛化製品及びカーボンマイクロビーズ未黒鉛化製品のうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせであり、
    前記黒鉛原料の純度は、90%(重量)以上であり、
    前記酸化黒鉛は、前記混合材料の重量の0.1%〜40.0%であり、
    前記混合の時間は、3〜180minであり、
    前記混合に採用される設備は、V型ミキサー、溝型ミキサー、バレルミキサー、円錐形二重らせんミキサー又はダブルコン・ミキサーであることを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記工程(2)において、バインダーはピッチ、樹脂、高分子材料及びポリマーのうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせであり、
    前記バインダーは、前記混練材料の重量の5.0%〜40.0%であり、
    前記混練は、50〜200℃の温度範囲内にて行い、
    前記混練の時間は、1〜10hであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記工程(3)において、圧延には、二本ロールミルを採用し、
    前記圧延は、20〜300℃の温度範囲内で行い、
    前記二本ロールミルの二本ロールの回転速度比は、1:1.1〜1:2であり、ローラー軸の間隔は、0.5〜5mmであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記工程(4)において、粉砕処理はターボミル、渦流ジェットミル、スーパーサイクロンミル、風選粉砕機又は双ロールミルを採用し、
    前記粉体材料の平均粒度は、5.0〜30.0μmであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記工程(5)において、プレスは単一コラム形油圧プレス、4コラム形油圧プレス、横式油圧プレス、直立式油圧プレス及びユニバーサル油圧機械を採用し、
    前記プレス製品の体積密度は、1.0〜1.8g/cm3であり、
    前記プレス製品の形状は、円筒体及び/又はブロック体であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記工程(6)において、黒鉛化処理は内部ストリング型黒鉛化炉又はアチソン型黒鉛化炉を採用し、
    前記保護性雰囲気は、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス及び窒素ガスのうちの1種又は少なくとも2種の組み合わせであり、
    前記黒鉛化処理は、2700〜3300℃の温度範囲内で行うことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記工程(6)の後に、
    前記グラフェン基複合負極材料を粉砕し、ふるいにかけ、平均粒度が5.0〜30.0μmであるグラフェン基複合負極材料を取得する工程(7)を行い、
    前記粉砕は、ターボミル、渦流ジェットミル、スーパーサイクロンミル、風選粉砕機又は双ロールミルを採用することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2014179373A 2014-02-20 2014-09-03 グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池 Active JP5864687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410057250.9 2014-02-20
CN201410057250.9A CN103811718B (zh) 2014-02-20 2014-02-20 一种石墨烯基复合负极材料的制备方法及制得的负极材料和锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015156358A JP2015156358A (ja) 2015-08-27
JP5864687B2 true JP5864687B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=50708170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179373A Active JP5864687B2 (ja) 2014-02-20 2014-09-03 グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5864687B2 (ja)
KR (1) KR101631590B1 (ja)
CN (1) CN103811718B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104045078B (zh) * 2014-06-20 2016-04-27 厦门凯纳石墨烯技术股份有限公司 一种石墨烯颗粒及其制备方法与应用
CN104319116B (zh) * 2014-09-28 2017-01-25 安徽工业大学 一种超级电容器用微孔炭/石墨烯复合电极材料的制备方法
CN104445146B (zh) * 2014-11-20 2016-04-06 大连宏光锂业股份有限公司 一种动力锂离子电池用石墨烯改性炭负极材料的生产方法
CN104529452B (zh) * 2014-12-16 2016-05-04 湖南大学 氧化石墨烯质焙烧型电接触材料及其制备方法
CN104817069B (zh) * 2014-12-25 2017-03-01 华南师范大学 一种石墨烯复合块体材料的制备装置及其方法
CN106486669A (zh) * 2015-11-17 2017-03-08 上海杉杉科技有限公司 一种高放电倍率锂离子电池石墨负极材料及其制备方法
CN105355967A (zh) * 2015-11-18 2016-02-24 广东联合瓦特电力设备有限公司 一种基于可分散性石墨烯的环保节能电源设备
CN106025280A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 苏州微格纳米科技有限公司 一种石墨硅复合负极材料的制备方法
CN106058304A (zh) * 2016-08-10 2016-10-26 广东东岛新能源股份有限公司 一种锂离子动力电池用人造石墨负极材料及制备方法
WO2018056584A1 (ko) 2016-09-21 2018-03-29 삼성전자 주식회사 피부 상태 측정 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN106169606A (zh) * 2016-09-23 2016-11-30 涵谷新能源科技(上海)有限公司 一种动力锂离子电池
CN106328898B (zh) * 2016-10-10 2019-05-14 广东凯金新能源科技股份有限公司 模板法制备锂离子电池阳极复合材料的方法
KR102566398B1 (ko) 2018-07-16 2023-08-10 한양대학교 산학협력단 환원된 그래핀 옥사이드 적층체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 나트륨 이차전지
CN110970599B (zh) * 2018-09-28 2022-10-14 贝特瑞新材料集团股份有限公司 一种石墨烯基复合负极材料、其制备方法及锂离子电池
CN111072012B (zh) * 2019-12-14 2023-05-23 内蒙古杉杉科技有限公司 锂离子电池微晶石墨掺石墨烯负极材料及其制备方法
CN114497467B (zh) * 2020-10-26 2024-02-27 湖南中科星城石墨有限公司 一种长循环高倍率石墨负极材料及其制备方法和应用
CN113480312A (zh) * 2021-08-06 2021-10-08 深圳市深瑞墨烯科技有限公司 石墨烯膜及其制备方法
CN113675364B (zh) * 2021-08-30 2023-04-14 蜂巢能源科技有限公司 一种负极片及其制备方法和应用
CN116417610A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 贝特瑞新材料集团股份有限公司 负极材料的制备方法、锂离子电池
CN114572978B (zh) * 2022-03-16 2024-01-26 江西紫宸科技有限公司 一种高倍率石墨负极材料的制备方法、负极材料和锂电池
CN116002671A (zh) * 2023-01-05 2023-04-25 中国矿业大学(北京) 一种利用富镜质体烟煤制备多孔石墨烯的方法
CN116514550B (zh) * 2023-02-21 2024-07-02 南通扬子碳素股份有限公司 石墨烯改性石墨电极、制备方法及其用途

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3958781B2 (ja) * 2005-07-04 2007-08-15 昭和電工株式会社 リチウム二次電池用負極、負極組成物の製造方法、及びリチウム二次電池
JP2007265915A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池用の改質黒鉛
JP5596254B2 (ja) 2006-08-31 2014-09-24 東洋炭素株式会社 リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、低結晶性炭素含浸リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、負極電極板、及び、リチウムイオン二次電池
US20120142832A1 (en) * 2009-04-03 2012-06-07 Vorbeck Materials Corp. Polymeric Compositions Containing Graphene Sheets and Graphite
WO2012023464A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical appliance
CN103098162A (zh) * 2010-10-27 2013-05-08 海洋王照明科技股份有限公司 复合电极材料及其制备方法和应用
WO2013027561A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
US20140023920A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery
WO2014021257A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 国立大学法人信州大学 グラフェンとカーボンナノチューブからなる複合フィルムの製造方法
CN102867945B (zh) * 2012-09-26 2014-12-10 中国科学院山西煤炭化学研究所 含有中空碳纳米结构的锂离子电池石墨负极材料的制备方法
US9754728B2 (en) * 2012-10-09 2017-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Material for electrode of power storage device, power storage device, and electrical appliance
CN103094534B (zh) * 2012-12-21 2015-08-26 顾向红 一种高比容量锂离子电池负极材料的制备方法
JP2014199750A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 日本電気株式会社 リチウム二次電池用負極炭素材料、リチウム電池用負極およびリチウム二次電池
JP5806271B2 (ja) * 2013-09-24 2015-11-10 株式会社豊田自動織機 負極活物質及び蓄電装置
CN103560247B (zh) * 2013-11-08 2017-02-01 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种车载与储能用锂离子电池负极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103811718A (zh) 2014-05-21
JP2015156358A (ja) 2015-08-27
KR20150098548A (ko) 2015-08-28
CN103811718B (zh) 2016-08-17
KR101631590B1 (ko) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864687B2 (ja) グラフェン基複合負極材料の製造方法及び製造された負極材料とリチウムイオン二次電池
Ru et al. Porous carbons derived from microalgae with enhanced electrochemical performance for lithium-ion batteries
Liu et al. Mesoporous TiNb2O7 microspheres as high performance anode materials for lithium-ion batteries with high-rate capability and long cycle-life
Cao et al. High-rate-induced capacity evolution of mesoporous C@ SnO2@ C hollow nanospheres for ultra-long cycle lithium-ion batteries
Zhang et al. High energy density Li-ion capacitor assembled with all graphene-based electrodes
Yue et al. Nitrogen-rich graphene hollow microspheres as anode materials for sodium-ion batteries with super-high cycling and rate performance
Wu et al. Fe2O3 nanorods/carbon nanofibers composite: Preparation and performance as anode of high rate lithium ion battery
Zhang et al. Exceptional rate performance of functionalized carbon nanofiber anodes containing nanopores created by (Fe) sacrificial catalyst
JP6152076B2 (ja) 車載用及びエネルギー貯蔵用リチウムイオン電池負極材料及びその製造方法
Guan et al. LiFePO4/activated carbon/graphene composite with capacitive-battery characteristics for superior high-rate lithium-ion storage
Chen et al. Al and Co co-doped α-Ni (OH) 2/graphene hybrid materials with high electrochemical performances for supercapacitors
Imtiaz et al. In situ growth of β-FeOOH on hierarchically porous carbon as anodes for high-performance lithium-ion batteries
Park et al. Hierarchically mesoporous carbon nanofiber/Mn3O4 coaxial nanocables as anodes in lithium ion batteries
CN111326715B (zh) 一种电池正极材料及其制备方法与应用
Wang et al. Rational design of Fe3O4@ C yolk-shell nanorods constituting a stable anode for high-performance Li/Na-ion batteries
Li et al. High performance porous MnO@ C composite anode materials for lithium-ion batteries
JP2014232728A (ja) リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
Liu et al. Biomass-derived Activated Carbon for Rechargeable Lithium-Sulfur Batteries.
Idris et al. Effects of polypyrrole on the performance of nickel oxide anode materials for rechargeable lithium-ion batteries
Cui et al. An interlayer with architecture that limits polysulfides shuttle to give a stable performance Li-S battery
EP3913706A1 (en) Pre-lithiated negative electrode and preparation method therefor, and lithium ion battery and supercapacitor having pre-lithiated negative electrode
Yang et al. Carbon nanonion-assembled microspheres for excellent gravimetric and volumetric Na-Ion storage
Lin et al. Graphene-wrapped Li4Ti5O12 hollow spheres consisting of nanosheets as novel anode material for lithium-ion batteries
Yang et al. Nanosized tin and tin oxides loaded expanded mesocarbon microbeads as negative electrode material for lithium-ion batteries
Batool et al. Engaging tailored capacity of layered WS2 via sulphur bonding coupled with polyetherimide (WS2@ NC) nanocomposite for high power and improved lithium-ion storage

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250