JP5841880B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5841880B2 JP5841880B2 JP2012080049A JP2012080049A JP5841880B2 JP 5841880 B2 JP5841880 B2 JP 5841880B2 JP 2012080049 A JP2012080049 A JP 2012080049A JP 2012080049 A JP2012080049 A JP 2012080049A JP 5841880 B2 JP5841880 B2 JP 5841880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- state
- current limiting
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 154
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 87
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 70
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 46
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 34
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
図10は蓄電装置の通常の充電状態を示している。すなわち、系統電源1が正常状態にあり、制御用電源8に対しては系統電源1から給電が行われている(系統電源1から制御用電源8に向かう太い矢印および○印参照)。このとき、系統電源1からの交流電力が負荷2に供給されているとともに、閉成状態にある主開閉部4を介して双方向電力変換部5にも供給される。系統電源1の正常状態では、制御用電源8から給電を受けている制御部9は、その制御機能として、充放電・給電経路形成部10xにおけるメイン開閉器21を閉成状態にしているとともに限流用開閉器22も閉成状態としている。
図13は蓄電装置の通常の放電状態を示している。蓄電部3からの放電電流がメイン開閉器21を通って平滑コンデンサ6および双方向電力変換部5に供給されている状態で、系統電源1が正常に回復し、太い矢印および○印で示すように系統電源1から制御用電源8に給電が再開される。
〔1〕通常の充電状態(図1参照)
上記の構成の説明に用いた図1は蓄電装置Aの通常の充電状態を示している。すなわち、系統電源1が正常状態にあり、系統電源1からの交流電力が負荷2に供給されているとともに、閉成状態にある主開閉部4を介して双方向電力変換部5にも供給されている。
〔2〕系統切断時(図2、図3参照)
図2は、図1の通常の充電状態において異常電圧低下により系統電源1が切断された直後の放電開始時の様子を示している。異常電圧低下により系統電源1が切断されると、そのことを電圧低下検出部7が検出し、電圧低下検出信号を制御部9に送出する。電圧低下検出信号を受け取った制御部9は、それまで活性状態にあった双方向電力変換部5の駆動を一旦停止する。これにより、双方向電力変換部5から蓄電部3への充電状態が停止され、代わって、蓄電部3から双方向電力変換部5への放電の状態へと移行する準備が整えられることになる。
図3の状態となった直後に図4の状態へと移行する。すなわち、制御部9は、充放電・給電経路形成部10におけるメイン開閉器21を閉成状態から開成状態に切り替える。このときすでに、限流用開閉器22が閉成状態となっており、制御用電源8の活性状態の保持はあらかじめ確保されている。メイン開閉器21を開成すると、蓄電部3からの放電電流は、限流用開閉器22と限流用抵抗器23との直列回路を通って平滑コンデンサ6や双方向電力変換部5に流れ込む。この放電電流は限流用抵抗器23による限流作用を受けるため、平滑コンデンサ6や双方向電力変換部5に対して突入電流が流入することが回避される。ここでの制御により、突入電流を回避した状態で、蓄電部3から双方向電力変換部5への放電が開始されることになる。
図4の状態となった直後に図5の状態へと移行する。すなわち、制御部9は、双方向電力変換部5の駆動を再開するとともに、充放電・給電経路形成部10におけるメイン開閉器21を開成状態から閉成状態に切り替える。双方向電力変換部5で生成された交流電力が閉成状態にある主開閉部4を介して負荷2へ供給される。
〔1〕通常の放電状態(図7参照)
図7は本発明実施例の蓄電装置Aの通常の放電状態を示している。蓄電部3からの放電電流がメイン開閉器21を通って平滑コンデンサ6および双方向電力変換部5に供給されている図6の状態で、系統電源1が正常に回復し、図7で太い矢印および○印で示すように系統電源1から制御用電源8に給電が再開される。
図7の通常の放電状態において、停電等による異常電圧低下により系統電源1が切断されると、図8に示す状態へ移行する。停電等による異常電圧低下によって系統電源1が切断されると、制御部9は双方向電力変換部5の駆動を一旦停止する。その結果、蓄電部3から閉成状態にあるメイン開閉器21および第2のダイオード25を通って制御用電源8のダイオード接続端子T5に放電電流が流入し、系統電源1の切断にもかかわらず、制御用電源8は、その活性状態が維持される。制御用電源8への給電が確保された後、制御部9は双方向電力変換部5の駆動を再開する。
2 負荷
3 蓄電部
4 主開閉部
5 双方向電力変換部
6 平滑コンデンサ
7 電圧低下検出部
8 制御用電源
9 制御部
10 充放電・給電経路形成部
21 メイン開閉器
22 限流用開閉器
23 限流用抵抗器
24 第1のダイオード(第1の一方向性素子)
25 第2のダイオード(第2の一方向性素子)
Claims (5)
- 蓄電部への充電状態において系統電源からの交流電力を直流変換し充放電経路を介して前記蓄電部に給電するとともに、前記蓄電部からの放電状態において前記蓄電部の直流電力を交流変換し前記充放電経路を介して前記系統電源へ逆潮流させる双方向電力変換部と、
前記系統電源または前記蓄電部から電源電力の供給を受ける制御用電源と、
前記蓄電部と前記双方向電力変換部との間の前記充放電経路を形成するとともに停電等による前記系統電源の異常電圧低下に際して前記蓄電部から前記制御用電源への給電経路を形成する充放電・給電経路形成部と、
前記制御用電源から駆動用の電力を受け、前記系統電源の異常電圧低下の検出に応答して前記充放電・給電経路形成部の制御を行う制御部とを備え、
前記充放電・給電経路形成部は、
前記充放電経路内のメイン開閉器と、
前記メイン開閉器に並列に接続された、限流用開閉器と限流用抵抗器との直列回路と、
前記限流用開閉器が接続された前記限流用抵抗器の一端側と前記制御用電源との間に接続された第1の一方向性素子と、
前記限流用抵抗器の他端側と前記制御用電源との間に接続された第2の一方向性素子とを備え、
前記制御部は、
前記蓄電部に対する通常の充電状態および通常の放電状態で、前記メイン開閉器を閉成状態とし、かつ、前記限流用開閉器を開成状態とし、
前記通常の充電状態からの前記系統電源の異常電圧低下時には、前記双方向電力変換部の駆動を停止させた後に前記限流用開閉器を閉成し、次いで前記メイン開閉器を開成させるとともに前記双方向電力変換部の駆動を再開させ、その後に前記メイン開閉器を閉成し、さらにその直後に前記限流用開閉器を開成する制御を実行するように構成してあることを特徴とする蓄電装置。 - 前記制御部は、通常の放電状態からの前記系統電源の異常電圧低下時には、前記メイン開閉器を閉成状態に保持するとともに、前記限流用開閉器を開成状態に保持した状態で、前記双方向電力変換部を一旦停止させることで前記蓄電部からの電源電力を前記メイン開閉器から前記第2の一方向性素子を介して前記制御用電源に給電し、その後前記双方向電力変換部の駆動を再開させる制御を実行するように構成されている請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記メイン開閉器および前記限流用開閉器は、ノーマリオフタイプの電磁リレーで構成されている請求項1または2に記載の蓄電装置。
- 前記第1および第2の一方向性素子は、ダイオードで構成されている請求項1ないし3のいずれかに記載の蓄電装置。
- 前記双方向電力変換部は、前記系統電源から負荷への給電ラインに接続される正弦波コンバータおよび昇降圧チョッパで構成されている請求項1ないし4のいずれかに記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080049A JP5841880B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080049A JP5841880B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211984A JP2013211984A (ja) | 2013-10-10 |
JP5841880B2 true JP5841880B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=49529352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080049A Active JP5841880B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5841880B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018137849A (ja) * | 2017-02-20 | 2018-08-30 | 株式会社ジェットシステム | 電源装置の制御装置、及び電源装置 |
KR102529199B1 (ko) * | 2018-02-20 | 2023-05-03 | 대우조선해양 주식회사 | 대용량 배터리용 제어전원 보호 시스템 및 보호 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320390A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | 蓄電装置 |
JP3680147B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2005-08-10 | ダイキン工業株式会社 | 電源装置 |
JP2004112954A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 蓄電装置 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080049A patent/JP5841880B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013211984A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8472216B2 (en) | Circuit arrangement and control circuit for a power-supply unit, computer power-supply unit and method for switching a power-supply unit | |
CN102549879B (zh) | 不间断供电电源装置 | |
CN105531156B (zh) | 电源装置 | |
US20190237994A1 (en) | Uninterruptible power supply | |
JP2009011082A (ja) | 電源システム | |
JP2024014936A (ja) | エネルギーハーベスティング回路のスタータ回路 | |
US7369391B2 (en) | Drive circuit of direct-current voltage-driven magnetic contactor and power converter | |
JP5841880B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US11362581B2 (en) | Starter circuit for energy harvesting circuits | |
JP2001157452A (ja) | ワールドワイド電源装置 | |
CN108683374B (zh) | 一种励磁轴发系统启停逻辑控制电路和励磁轴发系统 | |
JP6692444B2 (ja) | 誘導性負荷通電制御装置 | |
US11469687B2 (en) | Power supply device | |
JP2013127864A (ja) | 車両用電源リレー回路 | |
US11652345B2 (en) | Driving apparatus for reclosing apparatus and driving method thereof | |
JP2015035937A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US20200343817A1 (en) | Starter circuit for energy harvesting circuits | |
JP6362794B2 (ja) | パワーコンディショナ | |
CN116742731B (zh) | 车载充电系统的控制方法、车载充电系统和车辆 | |
WO2024105905A1 (ja) | 給電制御装置 | |
US10734827B2 (en) | Power supply system | |
JP4125686B2 (ja) | 消費電力低減回路及び消費電力低減方法 | |
JP2002112470A (ja) | オフラインupsシステム | |
JP2015226428A (ja) | 電源切替回路 | |
JPH10136586A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |