Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5791400B2 - 吸収性物品の包装袋 - Google Patents

吸収性物品の包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP5791400B2
JP5791400B2 JP2011152166A JP2011152166A JP5791400B2 JP 5791400 B2 JP5791400 B2 JP 5791400B2 JP 2011152166 A JP2011152166 A JP 2011152166A JP 2011152166 A JP2011152166 A JP 2011152166A JP 5791400 B2 JP5791400 B2 JP 5791400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
perforation
handle member
packaging
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011152166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013018510A (ja
Inventor
伊藤 茂雄
茂雄 伊藤
康博 岩部
康博 岩部
多津男 ▲高▼嶋
多津男 ▲高▼嶋
小野 明
明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmotec Co Ltd
Original Assignee
Cosmotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmotec Co Ltd filed Critical Cosmotec Co Ltd
Priority to JP2011152166A priority Critical patent/JP5791400B2/ja
Priority to CN2012102339726A priority patent/CN102862730A/zh
Priority to US13/544,109 priority patent/US8584855B2/en
Publication of JP2013018510A publication Critical patent/JP2013018510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5791400B2 publication Critical patent/JP5791400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は吸収性物品の包装袋に関する。
紙オムツのような吸収性物品を包装するためのプラスチックフィルム製包装袋であって、包装袋に吸収性物品を包装して形成される外装パックが直方体形状をなしており、前面と、後面と、前面及び後面に連結された一対の側面と、を備え、これら側面は内向きに折り畳まれて前面と後面との間に配置され、外装パックの上端から下端まで延びるように外装パックの正面中央に携行用バンドを取り付けた、包装袋が公知である(特許文献1参照)。このようにすると、外装パックを手に持つだけでなく、肩に掛けて携行することが可能になる。
特開平10−258848号公報
一般に、包装袋の前面及び後面には、商品名、商品の使用方法、内容量、といった情報が例えば印刷によって表示されている。しかしながら、特許文献1では、携行用バンドが外装パックの上端から下端まで延びるように設けられるので、携行用バンドによってこれらの情報が隠されるおそれがある。
また、携行用バンドの一端が外装パックの封止部に固着されているので、携行用バンドに大きな引っ張り力が作用すると、外装パックの封止部が意図することなく開封されるおそれもある。外装パックが縦長の場合には、この問題はいっそう深刻である。
本発明によれば、吸収性物品を包装するためのプラスチックフィルム製包装袋であって、包装袋に吸収性物品を包装して形成される包装品が直方体形状をなしている包装袋において、前面と、後面と、前面及び後面に連結された一対の側面と、を備え、これら側面は内向きに折り畳まれて前面と後面との間に配置され、包装袋の上端周りにおいて横方向に拡がるシール部分と、包装品の側面を形成する側面部分と、シール部分と側面部分との間に位置して包装品の頂面を形成する頂面部分と、が形成され、更に、頂面部分に、包装袋の一側縁から包装袋の他側縁まで横方向に延びる基準線に沿ってミシン目が形成され、ミシン目よりも下方の頂面部分に位置する前面及び後面にそれぞれ、包装袋の一側縁周りから包装袋の他側縁周りまで横方向に延びる持ち手部材が取り付けられる、包装袋が提供される。
包装袋に設けられた情報を隠すことなくかつ包装袋の意図しない開封を阻止しつつ、包装品の持ち運びを容易にすることができる。
包装袋の平面図である。 包装袋の底面図である。 包装品の斜視図である。 包装品の頂面図である。 包装袋の部分拡大図である。 開封前の包装袋の使用状態を説明する図である。 開封後の包装袋の使用状態を説明する図である。 追加のミシン目を示す包装袋の平面図である。 別の追加のミシン目を示す包装袋の平面図である。 本発明による別の実施例の包装袋の底面図である。 持ち手部材が1シート部分に取り付けられる場合の取り付け領域の形成方法を示す概略図である。 持ち手部材が2シート部分に取り付けられる場合の取り付け領域の形成方法を示す概略図である。
図1及び図2を参照すると、吸収性物品を包装するための包装袋1は、縦方向Lに細長い四角形をなしている。ここで、吸収性物品には、人用又はペット用の使い捨てオムツ、生理用ナプキン、尿吸収パッド等が含まれる。
包装袋1は、前面2と、後面3と、一対の側面4とを備える。各側面4は対応する縦方向Lの折り目線5を介して前面2及び後面3に連結される。各側面4は、縦方向Lの折り目線4F,5に沿いつつ内向きに折り畳まれて前面2及び後面3との間に配置され、したがって包装袋1は扁平状をなしている。なお、側面4はガセットとして機能する。
包装袋1の上端1U周りには、シール部分6が形成され、このシール部分6は縦方向Lに直交する横方向Tに拡がっている。図1に示される例では、シール部分6は包装袋1の一側縁7から他側縁8まで延びる熱シール部分から構成される。すなわち、シール部分6により前面2,後面3及び側面4が一体的に接合され、したがって包装袋1の上端が通気不能に封止される。なお、包装袋1の下端1Lは開放されている。
開放下端1Lを介して包装袋1内に複数の吸収性物品Aが収容され、次いで下端1Lが例えば熱シールによって封止される。その結果、図3及び図4に示されるような包装品Pが形成される。包装品Pは直方体形状をなしており、頂面PT及び底面PB、並びに4つの側面PSを有している。特に、図3に示される例では、包装品Pは縦長になっている。すなわち、包装品Pの高さHPが包装品Pの幅WP及び奥行きDPよりも大きい。言い換えると、包装品Pが縦長になるように包装袋1の寸法が設定されている。
また、図3に示される例では、吸収性物品Aは横方向に並べて配置される。なお、包装袋1に吸収性物品Aをどのように収容してもよい。
図3及び図4を参照しつつ図1を参照すると、包装袋1には、包装品Pの側面PSを形成する筒状の側面部分9と、シール部分6と側面部分9との間に位置して包装品Pの頂面PTを形成する頂面部分10と、側面部分9の下方に位置して包装品Pの底面PBを形成する底面部分11と、が形成される。
この頂面部分10には、ミシン目12が形成される。ミシン目12は図1に示されるように、包装袋1の一側縁7から他側縁8まで横方向Tに延びる基準線13に沿って形成される。
図5に示されるように、ミシン目12の中央部分12Cの切断部分は、基準線13に交互に逆向きの傾斜でもって交差するように延びている。これに対し、中央部分12Cの両側に位置するミシン目12の両側部分12Sの切断部分は、基準線13にほぼ平行に延びている。ここで、側面4が前面2及び後面3と重なっていない領域を非重なり領域14と称すると、図5に示される例では、中央部分12Cの幅は非重なり領域14の幅よりも大きくされている。ただし、中央部分12Cの幅は非重なり領域14の幅とほぼ同じかこれよりも短くてもよい。
なお、ミシン目12の切断部分は前面2から側面4を通過して後面3に到っている。
更に、ミシン目12よりも下方の頂面部分10に位置する前面2及び後面3にはそれぞれ、包装袋1の一側縁7周りから包装袋1の他側縁8周りまで横方向Tに延びる持ち手部材15が取り付けられる。
各持ち手部材15は、横方向Tに細長い帯状をなしており、包装袋1の一側縁7周り及び他側縁8周りにそれぞれ設けられた一対の取り付け領域16を介して前面2及び後面3にそれぞれ取り付けられる。また、図5に示される例では、各取り付け領域16は直角三角形状をなしており、下方に向かうにつれて包装袋1の中央から両側へ拡開する傾斜部分17を含んでいる。これら傾斜部分17は縦方向L及び横方向Tに対しそれぞれ、例えば約45°傾斜している。
取り付け領域16は例えば熱シール部分から構成することができる。この場合、熱シール部分は、持ち手部材15と前面2との間と、持ち手部材15と後面3との間とにそれぞれ形成される。なお、取り付け領域16の角部は丸まっていてもよい。
包装袋1はプラスチックフィルムから構成される。プラスチックとして、例えばリニアローデンポリエチレン及びローデンポリエチレンを配合したもの、ポリプロピレン、ハイデンポリエチレンなどを用いることができる。なお、前面2,後面3及び側面4から構成される袋本体と、持ち手部材15とを同一の材料から構成してもよいし、互いに別の材料から構成してもよい。
さて、上述したように、包装袋1に吸収性物品Aを収容することによって直方体形状をなす包装品Pが形成される。この包装品Pの頂面PTには一対の持ち手部材15が設けられている。その結果、図6に示されるように、ユーザはこれら持ち手部材15に手又は腕を掛けて、包装品Pを容易に持ち運ぶことが可能になる。
この場合、持ち手部材15は包装品Pの側面PS上に存在せず、したがって側面PS上の情報が隠されることがない。
また、持ち手部材15がシール部分6及びミシン目12と重なっていないので、持ち運びの際に包装袋1が意図せず開封するのが阻止される。しかも、ミシン目12の中央部分12Cの切断部分が基準線13に交互に逆向きの傾斜でもって交差するように延びているので、包装袋1の意図しない開封が更に確実に阻止される。
更に、取り付け領域16が傾斜部分17を有しているので、持ち手部材15に手又は腕を掛けたときに、持ち手部材15は容易に手又は腕の表面に対し平行になる。したがって、持ち手部材15が広い面積でユーザに接触できるので、ユーザは容易に包装品Pを持ち運ぶことができる。すなわち、例えば包装袋1を打ち抜いて形成される指掛け穴の場合には、指掛け穴周りの包装袋がわずかな面積でユーザに接触するので、ユーザに痛みが生ずるおそれがある。
一方、吸収性物品Aを包装品Pから取り出すべきときには、包装袋1がミシン目12に沿って破断され、開封される。その結果、図7に示されるように、包装袋1に開口が形成される。この開口は包装品Pの横断面と同じであって大きく、したがって吸収性物品Aを包装袋1から容易に取り出すことができる。この場合、ハサミ等の道具を用いることなく、包装袋1を容易に開封することができる。
しかも、開封された後の包装袋1が袋の形を維持することができる。したがって、包装袋1を例えばゴミ袋として、容易に再利用することができる。
また、開封後であっても、ユーザは持ち手部材15に手又は腕を掛けて、包装品Pを容易に持ち運ぶことができる。このような考え方は従来存在していない。
図8及び図9に示されるように、包装袋1に追加のミシン目を設けることもできる。図8に示される例では、前面2に追加のミシン目20が設けられる。この追加のミシン目20は例えば上向きに凸状をなしている。追加のミシン目20が破断されると、少なくとも1つの吸収性物品Aを取り出すのに十分な大きさの開口が形成される。すなわち、ミシン目12を破断することなく、吸収性物品Aを取り出すことができる。なお、追加のミシン目20を後面3のみ、又は前面2及び後面3の両方に設けてもよい。
図9に示される例では、前面2と側面4との間の折り目線5に沿って追加のミシン目30が設けられる。この追加のミシン目30は例えば、頂面部分10のほぼ半分及び側面部分9のほぼ3/4にわたって延びている。図9に示される例でも、追加のミシン目30が破断されると、少なくとも1つの吸収性物品Aを取り出すのに十分な大きさの開口が形成される。すなわち、ミシン目12を破断することなく、吸収性物品Aを取り出すことができる。なお、追加のミシン目30を複数個設けてもよい。あるいは、図8及び図9に示される追加のミシン目20,30両方を設けることもできる。
これまで述べてきた各実施例では、包装品Pが縦長になるように包装袋1の寸法が設定されている。しかしながら、包装品Pが横長の直方体形状、又は立方体形状になるように包装袋1の寸法を設定することもできる。
また、これまで述べてきた各実施例では、取り付け領域16を構成する熱シール部分は、持ち手部材15と前面2及び後面3との間にそれぞれ形成される。すなわち、取り付け領域16は側面4とは分離している。あるいは、持ち手部材15はそれぞれ、前面2のみの1シート部分及び後面3のみの1シート部分に取り付けられる。このため、包装袋1がミシン目12に沿って破断されたときに、大きな開口が形成される。
これに対し、図10に示されるように、取り付け領域16を構成する熱シール部分を、持ち手部材15、前面2、前面2に重なっている側面4の部分4Fとの間と、持ち手部材15、後面3、後面3に重なっている側面4の部分4Rとの間とにそれぞれ形成してもよい。すなわち、この場合には、持ち手部材15はそれぞれ、前面2及び側面4の2シート部分並びに後面3及び側面4の2シート部分に取り付けられる。
このようにすると、持ち手部材15を包装袋1に強固に取り付けることができる。その結果、包装袋1を構成するプラスチックフィルムの厚さを小さくすることができ、したがって包装袋1の製造コストを低下することができる。
また、ユーザが持ち手部材15に手を掛けて包装品Pを持ち上げたときに、前面2及び後面3が側面4に対しずれるのが抑制される。その結果、ユーザは包装品Pの側面PSを上の情報が歪むのが抑制され、したがってユーザは情報を確実に読み取ることができる。すなわち、取り付け領域16が側面4と分離していると、包装品Pが持ち上げられたときに前面2及び後面3が側面4に対しずれるおそれがあり、この場合、側面PS上の情報が歪んで読み取るのが困難になる。図10に示される例では、このような歪みが抑制されている。
図11は、持ち手部材15が1シート部分に取り付けられる場合の取り付け領域16の形成方法を示している。この場合、側面4の部分4Fと部分4Rとの間に断熱性を有する遮蔽板21が配置され、前面2と部分4Fとの間に遮蔽板22Fが配置され、後面3と部分4Rとの間に遮蔽板22Rが配置される。次いで、持ち手部材15がそれぞれ、前面2のみ及び後面3のみに、熱シールによって取り付けられる。なお、遮蔽板21を省略することもできる。
図12は持ち手部材15が2シート部分に取り付けられる場合の取り付け領域16の形成方法を示している。この場合、前面2と部分4Fとの間及び後面3と部分4Rとの間に遮蔽板22F及び遮蔽板22Rが配置されることなく、側面4の部分4Fと部分4Rとの間に遮蔽板21が配置される。次いで、持ち手部材15がそれぞれ、前面2及び部分4F並びに後面3及び部分4Rに、熱シールによって取り付けられる。
なお、これまで述べてきた本発明による実施例を互いに組み合わせることもできる。
1 包装袋
2 前面
3 後面
4 側面
6 シール部分
7 一側縁
8 他側縁
9 側面部分
10 頂面部分
12 ミシン目
13 基準線
15 持ち手部分
16 取り付け領域
P 包装品
A 吸収性物品

Claims (3)

  1. 吸収性物品を包装するためのプラスチックフィルム製包装袋であって、包装袋に吸収性物品を包装して形成される包装品が直方体形状をなしている包装袋において、
    前面と、後面と、前面及び後面に連結された一対の側面と、を備え、これら側面は内向きに折り畳まれて前面と後面との間に配置され、
    包装袋の上端周りにおいて横方向に拡がるシール部分と、包装品の側面を形成する側面部分と、シール部分と側面部分との間に位置して包装品の頂面を形成する頂面部分と、が形成され、
    更に、頂面部分に、包装袋の一側縁から包装袋の他側縁まで横方向に延びる基準線に沿ってミシン目が形成され、
    ミシン目よりも下方の頂面部分に位置する前面及び後面にそれぞれ、包装袋の一側縁周りから包装袋の他側縁周りまで横方向に延びる持ち手部材が取り付けられ、
    各持ち手部分と前面及び後面とがそれぞれ、一対の取り付け領域を介して互いに取り付けられており、各取り付け領域が、下方に向かうにつれて包装袋の中央から両側へ拡開する傾斜部分を含み、
    ミシン目の中央部分の切断部分が基準線に交互に逆向きの傾斜でもって交差するように延びていて、ミシン目の両側部分の切断部分が基準線にほぼ平行に延びている、
    包装袋。
  2. 包装品が縦長になるように包装袋の寸法が設定されている、請求項1に記載の包装袋。
  3. 取り付け領域が熱シール部分から構成されており、熱シール部分は、持ち手部材、前面、前面に重なっている側面の部分との間と、持ち手部材、後面、後面に重なっている側面の部分との間とにそれぞれ形成される、請求項1または2に記載の包装袋。
JP2011152166A 2011-07-08 2011-07-08 吸収性物品の包装袋 Active JP5791400B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152166A JP5791400B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 吸収性物品の包装袋
CN2012102339726A CN102862730A (zh) 2011-07-08 2012-07-06 吸收性物品的包装袋
US13/544,109 US8584855B2 (en) 2011-07-08 2012-07-09 Packaging pouch for absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152166A JP5791400B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 吸収性物品の包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013018510A JP2013018510A (ja) 2013-01-31
JP5791400B2 true JP5791400B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=47437985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152166A Active JP5791400B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 吸収性物品の包装袋

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8584855B2 (ja)
JP (1) JP5791400B2 (ja)
CN (1) CN102862730A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873350B2 (en) * 2012-07-27 2014-10-28 Seagate Technology Llc Heat assisted media recording apparatus with compensating heater
US9857394B2 (en) * 2013-10-04 2018-01-02 Microchip Technology Incorporated Multiple channel capacitive voltage divider scanning method and apparatus
EP3099603A1 (en) * 2014-01-27 2016-12-07 The Procter & Gamble Company Dispensing system for sanitary tissue products
EP3119365B1 (en) 2014-03-20 2018-05-09 The Procter and Gamble Company Humidity-stable package of disposable absorbent articles with wetness indicators
EP3106046A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-21 Reemtsma Cigarettenfabriken GmbH Pouch for tobacco with weakening line
JP7246845B2 (ja) * 2017-07-21 2023-03-28 大王製紙株式会社 包装袋
JP6994315B2 (ja) * 2017-07-21 2022-01-14 大王製紙株式会社 包装袋
WO2020055392A1 (en) 2018-09-12 2020-03-19 Bemis Company, Inc. Flexible carrying case
JP7106602B2 (ja) 2020-05-27 2022-07-26 ユニ・チャーム株式会社 包装体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1904655A1 (de) * 1968-02-09 1969-08-28 Pappersteknik Ab Tragbeutel
US5033868A (en) * 1982-06-14 1991-07-23 Paramount Packaging Corporation Flexible plastic bag with perforated handle
US5112138A (en) * 1982-06-14 1992-05-12 Paramount Packaging Corporation Resealable reusable flexible plastic bag with loop handle
US4573203A (en) * 1982-06-14 1986-02-25 Paramount Packaging Corp. Reusable plastic bag with loop handle
DE3629563A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-04 Mildenberger & Willing Verpack Tragbarer verpackungsbeutel aus kunststoffolie und verfahren zu dessen herstellung
CA1308392C (en) * 1987-10-30 1992-10-06 Francis Robert Feaver Plastic carrier bag with cut-out carry handle
DE3805012C2 (de) * 1988-02-18 1999-06-10 4 P Folie Forchheim Gmbh Tragebeutel
GB8815330D0 (en) * 1988-06-28 1988-08-03 Procter & Gamble Opening device for flexible bags filled with compressed flexible articles
US5121995A (en) * 1990-08-27 1992-06-16 Kimberly-Clark Corporation Loop-handle bag with improved accessibility feature
US5282687A (en) * 1992-02-28 1994-02-01 Kimberly-Clark Corporation Flexible packaging with compression release, top opening feature
US5158368A (en) * 1992-02-28 1992-10-27 Rexham Corporation Handle bag
DE4307842C2 (de) * 1993-03-12 2000-01-20 Kobusch Folien Gmbh Verpackungsbeutel
US5380094A (en) * 1994-02-03 1995-01-10 The Procter & Gamble Company Easy open feature for polymeric package with contents under high compression
JPH07300142A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 New Oji Paper Co Ltd 使いすて衛生用品の包装袋
US5722773A (en) * 1994-11-29 1998-03-03 Bemis Company Inc. Plastic bag having a handle integral with the gusset
DE19504157A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Johnson & Johnson Gmbh Beutel
JPH10258848A (ja) 1997-03-17 1998-09-29 Shiseido Co Ltd 紙おむつ等の外装パック
JPH111240A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Oji Paper Co Ltd 使いすて衛生用品の包装袋
JP2001287767A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 切目線付き包装材料
US20060096880A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispensing aid for facilitating removal of individual products from a compressed package
US7780006B2 (en) * 2005-12-30 2010-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible package with opening feature
JP4859476B2 (ja) * 2006-02-17 2012-01-25 花王株式会社 包装体
JP4738221B2 (ja) * 2006-03-24 2011-08-03 花王株式会社 包装体
JP2011020711A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Livedo Corporation 吸収性物品の包装材
US8490793B2 (en) * 2011-06-22 2013-07-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Opening feature for packaging having absorbent articles contained therein

Also Published As

Publication number Publication date
US20130008824A1 (en) 2013-01-10
US8584855B2 (en) 2013-11-19
JP2013018510A (ja) 2013-01-31
CN102862730A (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791400B2 (ja) 吸収性物品の包装袋
JP2023052608A (ja) 包装袋
JP5693347B2 (ja) トイレットペーパーロールの包装袋
JP2023082143A (ja) 不織布製の衛生ふきんのシート収納容器
JP6040798B2 (ja) 使い捨ておむつ等の包装袋及びその製造方法
WO2012165180A1 (ja) 包装袋及び包装袋の製造方法
KR20200131821A (ko) 포장백
WO2020262379A1 (ja) 体液吸収性着用物品を収納する袋
JP6092451B1 (ja) 包装箱
JP5554602B2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP4237528B2 (ja) 外装容器
JP2012035889A (ja) 再封可能包装体及びウェットシート包装製品
JP3226502U (ja) 箱用シート
JP2006131246A (ja) 折り畳み箱、折り畳み箱の収納構造、並びに、折り畳み箱の製造方法
TWI247602B (en) Package for disposable diaper
JP6672629B2 (ja) 包装袋および包装体
JPH10119957A (ja) 包装箱
JP3676626B2 (ja) 坐剤シートホルダー
JP2019112136A (ja) 包装袋
JP3218393U (ja) 包装袋
JP7110171B2 (ja) 収容箱
JP7114883B2 (ja) 包装体
JP2004306997A (ja) 使い捨て衛生用品の包装袋
JP2008137712A (ja) 使い捨て容器
JP2023094999A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5791400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250