JP5762684B2 - ブラスメッキ鋼線の伸線方法 - Google Patents
ブラスメッキ鋼線の伸線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762684B2 JP5762684B2 JP2010013565A JP2010013565A JP5762684B2 JP 5762684 B2 JP5762684 B2 JP 5762684B2 JP 2010013565 A JP2010013565 A JP 2010013565A JP 2010013565 A JP2010013565 A JP 2010013565A JP 5762684 B2 JP5762684 B2 JP 5762684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brass
- steel wire
- plated steel
- wire
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
- D07B1/0606—Reinforcing cords for rubber or plastic articles
- D07B1/0666—Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2205/00—Rope or cable materials
- D07B2205/30—Inorganic materials
- D07B2205/3021—Metals
- D07B2205/3085—Alloys, i.e. non ferrous
- D07B2205/3089—Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
すなわち、一般に油成分をエマルジョン化して分散させた水系潤滑剤には、線材および加工設備の錆を防ぐ目的として、防錆剤が含まれている。この潤滑剤がブラスメッキ表面と接触すると、防錆剤とブラスメッキ表面が反応し、ブラスメッキ表面に薄い防錆被膜が形成される。この防錆被膜の存在により、伸線加工時の潤滑性の悪化および伸線後のブラスメッキ鋼線の延性の悪化が生じるとの知見を得た。
前記水系潤滑剤が防錆剤を含まず、かつ、前記伸線工程後に防錆処理を施し、
前記防錆処理が、超臨界処理の溶媒にトリアゾール化合物を混合した超臨界処理による表面処理であることを特徴とするものである。これにより、ブラスメッキ鋼線の防錆性を損なうことなく、ブラスメッキ鋼線の伸線時の潤滑性の悪化および伸線後のブラスメッキ鋼線の延性の悪化を抑制することができる。本発明においては、前記トリアゾール化合物は、ベンゾトリアゾールであることが好ましい。
図1は、本発明のブラスメッキ鋼線の伸線方法に係る伸線工程の一好適例の概略図である。図示するように、スリップ型湿式伸線機では、機体1内に、ダイス群2、一対の多段コーン4および潤滑液が満たされた潤滑液槽7が設けられる。線材としてのブラスメッキ鋼線Wを供給装置(図示せず)から機体1内へ供給すると、ブラスメッキ鋼線Wは、ダイス群2の各ダイス3から順に引き抜かれて、段階的に縮径され、そして、最終ダイス5から引き抜かれることにより、仕上げ線径が得られる。最終ダイス5を通って潤滑液層の外へ引き上げられたブラスメッキ鋼線Wは、その後、キャプスタン6を経て、スプール(図示せず)に巻き取られる。
<参考例>
図1に示す、湿式伸線工程において、ブラスメッキが施された直径1.72mmのスチールワイヤ材を縮径して、直径0.30mmのブラスメッキスチールワイヤを作製した。その際、水系潤滑剤として、水100質量部に対して、油性剤1.6質量部、極圧剤1質量部、乳化剤0.6質量部および発砲抑制剤0.04質量部である、防錆剤を含まない水系潤滑剤を用いた。得られたブラスメッキワイヤに対して、0.01mol/Lのリン酸水溶液で30秒間処理を行い、次いで、0.01mol/Lのベンゾトリアゾール(BTA)水溶液で10秒間処理を行い、その後、乾燥させた。
伸線加工後に、BTAを混合した二酸化炭素を用いた超臨界処理により、表面処理を施したこと以外は、参考例と同様にブラスメッキスチールワイヤを作製した。超臨界処理の条件としては、処理温度を145℃、処理圧力を10MPa、BTA含有率を0.1質量%とした。
伸線加工後に、表面処理をおこなわなかったこと以外は、参考例と同様の手法にてブラスメッキスチールワイヤを作製した。
防錆剤を含む従来の水系潤滑剤を用いて伸線加工をおこない、その後、表面処理をおこなうことなくブラスメッキスチールワイヤを作製した。
ブラスメッキスチールワイヤの伸線性は、伸線加工におけるダイスの寿命を測定し、従来例を100とした指数で評価した。この値が大きいほどダイスの寿命が長く、伸線性が優れている。
ブラスメッキスチールワイヤの延性は、得られた直径の0.30mmの鋼線の捻回値を測定し、従来例を100とした指数で評価した。試験に際し、ブラスメッキスチールワイヤ試料長Lを100mmとし、荷重には1.0kgの重りを用いた。ブラスメッキスチールワイヤの線径dの100倍の長さ当たり3回に相当する回転数Noは、No=3×(L/100d)により、No=10.0回である。そこで、各ブラスメッキスチールワイヤ試料に時計方向および反時計方向に10回転させることを繰り返し与えて、クラックが入るまでの繰り返し回数を数えた。なお、回転速度は約30回転/分とした。この値が大きいほど、延性が優れている。
ブラスメッキスチールワイヤの防錆性は、作製したスチールワイヤを大気中にて30日間放置した後、ブラスメッキスチールワイヤ表面を顕微鏡で観察して、目視で錆の量を測定した。従来例の値を100とした指数で評価した。この値が大きいほど防錆性が優れている。
2 ダイス群
3 ダイス
4 多段コーン
5 最終ダイス
6 キャプスタン
7 潤滑液槽
Claims (4)
- 水系潤滑剤を用いて、ブラスメッキ鋼線を伸線する伸線工程を有するブラスメッキ鋼線の製造方法において、
前記水系潤滑剤が防錆剤を含まず、かつ、前記伸線工程後に防錆処理を施し、
前記防錆処理が、超臨界処理の溶媒にトリアゾール化合物を混合した超臨界処理による表面処理であることを特徴とするブラスメッキ鋼線の伸線方法。 - 前記トリアゾール化合物が、ベンゾトリアゾールである請求項1記載のブラスメッキ鋼線の伸線方法。
- 請求項1または2記載のブラスメッキ鋼線の伸線方法により得られたブラスメッキ鋼線の単線または複数本の撚り合わせからなることを特徴とするスチールコード。
- 請求項3記載のスチールコードを補強材として用いたことを特徴とする空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013565A JP5762684B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | ブラスメッキ鋼線の伸線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013565A JP5762684B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | ブラスメッキ鋼線の伸線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147994A JP2011147994A (ja) | 2011-08-04 |
JP5762684B2 true JP5762684B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=44535487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013565A Expired - Fee Related JP5762684B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | ブラスメッキ鋼線の伸線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5762684B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE042423T2 (hu) * | 2012-02-06 | 2019-06-28 | Bekaert Sa Nv | Háromalkotós vagy négyalkotós sárgarézötvözet-bevonatot tartalmazó hosszúkás acéltag és hozzátartozó eljárás |
PT2812480T (pt) * | 2012-02-06 | 2017-10-18 | Bekaert Sa Nv | Elemento de aço alongado compreendendo um revestimento de liga de latão e método correspondente |
WO2014016028A1 (en) | 2012-07-24 | 2014-01-30 | Nv Bekaert Sa | A steel cord for rubber reinforcement with selectively brass coated filaments |
US20150368478A1 (en) * | 2012-12-26 | 2015-12-24 | Nv Bekaert Sa | Corrosion inhibiting reagent and resin coated bead wire |
JP7196446B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-12-27 | 横浜ゴム株式会社 | 添加剤の評価方法、ゴム組成物、金属-ゴム複合体、空気入りタイヤ、及び空気入りタイヤの製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06218426A (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | Bridgestone Metarufua Kk | 防錆処理が施された金属線状体 |
JP2004066271A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Bridgestone Corp | スチールワイヤとその製造方法、ゴム物品補強用スチールコード、及び、空気入りタイヤ |
JP4668672B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2011-04-13 | 株式会社ブリヂストン | 金属線材の湿式伸線方法 |
-
2010
- 2010-01-25 JP JP2010013565A patent/JP5762684B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011147994A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762684B2 (ja) | ブラスメッキ鋼線の伸線方法 | |
EP2113580A1 (en) | Steel wire rod excellent in mechanical descaling | |
JP5907597B2 (ja) | ブラスめっき鋼線の製造方法およびブラスめっき鋼線 | |
WO2012093715A1 (ja) | 鋼線材及びその製造方法 | |
JP6729722B2 (ja) | めっき鋼線、めっき鋼線の製造方法、スチールコード、及びゴム複合体 | |
US20160122944A1 (en) | Steel cord-rubber composite | |
JP2012012625A (ja) | スチールワイヤ材 | |
WO2010101154A1 (ja) | 鋼線の製造方法 | |
JP2016056438A (ja) | 鋼線材及び鋼線材の製造方法 | |
JP5297849B2 (ja) | 伸線性に優れた高炭素鋼線材の製造方法 | |
JP2002507245A (ja) | 接着剤兼潤滑剤としてのコバルト及び/又はニッケル塩の縣濁液の線引き用潤滑剤においての使用 | |
JP4948010B2 (ja) | ブラスめっきスチールワイヤの伸線方法 | |
JP5945196B2 (ja) | 高強度鋼線用線材 | |
JP2005054260A (ja) | スチールコード用極細鋼線の製造方法及びスチールコード | |
JP6572783B2 (ja) | めっき鋼線及びそれを用いたゴム複合体並びにめっき鋼線の製造方法 | |
JP5890149B2 (ja) | ブラスめっき鋼線の製造方法 | |
JP6248862B2 (ja) | ゴムとの接着性に優れた極細めっき鋼線およびそれを用いたゴム複合体 | |
JP5213171B2 (ja) | 湿式伸線加工用潤滑剤および湿式伸線方法 | |
JP2005246447A (ja) | ゴム物品補強用スチールワイヤの伸線方法、ゴム物品補強用スチールワイヤおよびゴム物品補強用スチールコード | |
JP2004066271A (ja) | スチールワイヤとその製造方法、ゴム物品補強用スチールコード、及び、空気入りタイヤ | |
JP2017193732A (ja) | 高強度鋼線用熱間圧延線材およびその製造方法 | |
JP6379999B2 (ja) | ゴムとの接着性に優れためっき鋼線およびそれを用いたゴム複合体ならびにその製造方法 | |
JP2008200729A (ja) | ブラスめっき鋼線の製造方法、スチールコードおよびタイヤ | |
JP2010285711A (ja) | スチールコードの製造方法およびスチールコード | |
JP2002011519A (ja) | スチールワイヤの伸線方法およびゴム物品補強用スチールワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140624 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140722 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |