JP5639398B2 - 電池集電体用アルミニウム硬質箔 - Google Patents
電池集電体用アルミニウム硬質箔 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5639398B2 JP5639398B2 JP2010161583A JP2010161583A JP5639398B2 JP 5639398 B2 JP5639398 B2 JP 5639398B2 JP 2010161583 A JP2010161583 A JP 2010161583A JP 2010161583 A JP2010161583 A JP 2010161583A JP 5639398 B2 JP5639398 B2 JP 5639398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foil
- rolling
- elongation
- less
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims description 122
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 79
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 78
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 69
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 40
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 13
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 4
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/40—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling foils which present special problems, e.g. because of thinness
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
また、例えば、特許文献3には、アルミニウム合金箔にMg,Co,Zr,W等を添加して、240〜400MPaの強度とし、伸びや耐食性を得る提案もなされている。
アルミニウム箔並びにアルミニウム合金箔においては、強度の上昇並びに箔厚の減少に伴い、伸び(延性)が減少することが知られている。なお、このことは、非特許文献1にも明示されている。
しかしながら、電極材製造ラインでの圧着・スリット等の工程において、高強度であっても伸びが少ないと、箔が脆い状態となり、製造ラインで箔が破断し、ラインが停止するようなトラブルが発生するという問題があり、強度も然りながら伸びが重視されてきた。
一方、高強度化のためにMnを多量に添加した合金箔材では、非特許文献2に明示されているように電気抵抗が大きいため、組立て後の電池としての使用に際して望ましくないという問題もある。
箔の高強度化のためには、Mg,Mn,Cu等を添加すれば良いことは公知であり、前記従来技術での提案にも用いられている。しかし、薄肉硬質箔の延性(伸び)を増加させる手段は知られていなかった。また、純アルミニウム箔や8021合金箔では、導電率は高いが強度および伸びの点で不十分であった。
一般に、1N30等の純アルミニウム薄肉箔の製造に際して、材料の製造工程での固溶・析出制御および箔圧延条件の制御により、仕上げ箔圧延前での材料組織をサブグレイン組織とすることで、ピンホールの少ない薄箔が製造出来ることが知られていた。この組織状態は、伸びも比較的高いことから、サブグレインを微細に制御することが出来れば、比較的強度が高くても、高延性が得られるものと考えた。
このように、従来から高強度化のために合金元素を添加した合金箔(Al純度:99.0質量%未満)が指向されてきたが、本発明は電気抵抗の低下・抑制のため純アルミニウムの範疇で、高強度・高伸び化を測ったものである。
また、本発明に係る電池集電体用アルミニウム硬質箔は、重合圧延により製造された請求項1に記載の電池集電体用アルミニウム硬質箔であって、厚みが5〜20μmであり、引張強さが215MPa以上、かつ、伸びが1.0%以上であることが好ましい。
このような構成によれば、電池としての使用時に、電池の効率が向上する。
以下、各構成について説明する。
Feは、中間焼鈍時の結晶粒微細化のため、また固溶強化による強度向上のため、さらにはサブグレイン安定化のために添加する元素である。Fe含有量が0.2質量%未満では、結晶粒径が粗大となり、厚み方向および圧延方向に十分に微細化せず、また、十分な強度が得られ難い。
また、Fe含有量が 1.3質量%を超えると、導電率が低下する。
したがって、Fe含有量は、0.2〜1.3質量%とする。
Cuは固溶強化による強度向上のため添加する元素である。0.01質量%未満では強度が不十分となる。0.5質量%を超えると伸びが低下する。Cuは添加分の半分程度が晶出物や分散粒子といった第二相に入り込むため、同量のMnを添加する場合よりも導電率が高い。
Siは、不可避的不純物として混入し易い元素である。Si含有量が0.2質量%を超えると、Al−Fe系の金属間化合物が粗大なα−Al−Fe−Si系の金属間化合物となり易く、伸びが得難い。また金属間化合物の分布密度が減少することによって結晶粒径が粗大となり、サブグレインのサイズを十分に小さくすることができない。したがって、Si含有量は、0.2質量%以下とする。なお、Siは0質量%でもよい。
Mnも強度向上には望ましい元素であり、添加してもよい。しかし、0.5質量%を超えると導電率が低下する。したがって、添加する場合のMn含有量は0.5%質量%以下とする。
Mgも強度向上には望ましい元素であり、添加してもよい。しかし、0.05質量%を超えると伸びが低下する。また、導電率が低下する。したがって、添加する場合のMg含有量は0.05質量%以下とする。
また、結晶粒微細化のためにCr、Zr、Vを添加する場合があるが、導電率の低下を避けるために、添加する場合のCr、Zr、Vの含有量は0.5質量%以下が望ましい。
アルミニウム箔の成分は前記の他、Alおよび不可避的不純物からなるものである。そして、アルミニウムの純度は98.0質量%以上である。なお、不可避的不純物としてZnは0.1質量%までの含有は許容される。Zn量が0.1質量%を超えると耐食性が悪くなる。また、地金や中間合金に含まれている、通常知られている範囲内のGa、Ni等は、それぞれ0.05質量%までの含有は許容される。
リチウムイオン二次電池の電池容量を大きくするためには、アルミニウム箔の厚さはできるだけ薄いほうがよいが、シングル圧延では9μm未満の高強度箔を作製することは困難であり、重合圧延では5μm未満の高強度箔を作製することは困難である。また、20μmを超えると、決められた体積のケース中に多くの電極材を入れることができず、電池容量が低下する。したがって、アルミニウム箔の厚みは、シングル圧延箔で9〜20μm、重合圧延箔で5〜20μmとする。
9〜20μm(シングル圧延の場合)、5〜20μm(重合圧延の場合)の厚みのアルミニウム箔での伸びの増加のためには、サブグレインサイズを、厚み方向で0.8μm以下、圧延方向で45μm以下とすることが必要である。それ以上のサイズでは、アルミニウム箔の伸びが十分に得られない。また、サブグレインサイズが微細であればあるほどよく、下限は特に限定されるものではない。
まず、アルミニウム箔を約5×10mmに切断し、薄板基盤に、電導性テープを用いて、この切断した箔を、箔が僅かに出っ張った状態となるように貼付ける。次に、この箔の部分をFIB(Focused Ion Beam)装置で切断し、平行断面を観察出来るようにする。なお、多用されている樹脂埋め法では、SEM(走査電子顕微鏡)観察時に樹脂部がチャージアップし測定が困難である。そして、この断面について、SEMにて、観察倍率を×2000倍とし、EBSD(Electron Back Scatter Diffraction)解析を行い、方位マッピング像を得る。測定は、一つの試料につき10視野にて行えばよい。なお、通常は表面から観察するため、解析ソフトは自動的に表面から見たND面の方位マッピング像を表示するようになっている。本解析では、平行断面(RD−TD面)観察であり、RD−ND面から見たND面の方位マッピング像が得られるよう回転操作する。そして、この得られた方位マッピング像により、線分法にてサブグレインのサイズを算出する。具体的には、次のとおりである。サブグレインは、結晶粒間の傾角が0〜15°であり、傾角15°未満の境界と傾角15°以上の境界を方位マッピング上に線で角度差別に色別表示することができる。この事項をもとに、方位マッピング像(方位マッピング図)から結晶粒間の傾角と色とを肉眼にて判定し、サブグレインのサイズを測定する。
引張強さが220MPa未満では、シングル圧延により製造されたアルミニウム箔としての強度が不十分である。一方、重合圧延により製造されたアルミニウム箔の引張強度は、215MPa以上であればよい。
したがって、引張強さは、220MPa以上(シングル圧延の場合)、215MPa以上(重合圧延の場合)とする。
合金箔に比較して強度が若干劣る分、より優れた伸びが必要である。伸びが3.0%未満では、シングル圧延により製造されたアルミニウム箔としての伸びが不十分である。一方、重合圧延により製造されたアルミニウム箔の伸びは、1.0%以上であればよい。
したがって、伸びは、3.0%以上(シングル圧延の場合)、1.0%以上(重合圧延の場合)とする。なお、伸びは高ければ高い程、好ましい。
電気部品として用いるためには電気抵抗が低いことが必要である。電気抵抗が低い、すなわち導電率が55%以上であると、電池としての使用時に効率が向上する。したがって、導電率は、55%以上とする。なお、導電率は高ければ高い程、好ましい。
なお、本発明の構成とすることで、9〜20μm厚において、55%以上の導電率が得られ、電池集電体として十分な特性を有するものとなる。測定は、アルミニウム箔の巾方向中央部付近にて行い、測定回数は、材料1種類につき4回とする。
具体的には、まず、所定厚みの箔を所定の大きさに切断し、両端にNi線をスポット溶接し、4端子法にて電気抵抗を測定する。試験片の抵抗Rは試料に流れる電流Iと電圧端子間の電位差Vから、R=V/Iにより求める。電流Iは試験片と直列に接続した標準抵抗(0.1Ω)の電圧降下から求める。試験片および標準抵抗の電圧降下とR熱電対の起電力は、検出感度±0.1μVのデジタルマルチメータを用いて求める。そして導電率は、下式にて求める。
体積抵抗ρ=R(A/L)
導電率γ(%IACS)={1.7241〔μΩ・cm〕/体積抵抗ρ〔μΩ・cm〕}×100
A:試料断面積
L:測定部長さ
1.7241〔μΩ・cm〕:標準軟銅の体積抵抗率
次に、アルミニウム箔の製造方法について説明する。アルミニウム箔の製造方法は、アルミニウム鋳塊を、定法により、均質化熱処理、熱間圧延を行った後、所定条件で、冷間圧延、必要に応じて中間焼鈍を行い、その後、冷間圧延、箔圧延を行うというものである。なお、箔圧延は、シングル圧延または重合圧延のいずれかの方法により行うのが一般的である。ここで、重合圧延とは、最終パスにおいてアルミニウム箔を2枚重ねてロールに供給し、圧延するものである。シングル圧延とは、最終パスまで1枚のアルミニウム箔をロールに供給し、圧延するというものである。
中間焼鈍は、再結晶粒径を微細にし、箔のサブグレインのサイズを厚み方向で0.8μm以下、圧延方向で45μm以下とするため、連続焼鈍炉にて焼鈍する。そして、焼鈍温度(到達温度)を380℃以上550℃以下、保持時間を1分以下の条件で行う。
焼鈍温度が380℃未満では、再結晶が十分に進まず、サブグレインのサイズが大きくなると共に、固溶の程度が不十分となる。一方、550℃を超えると、再結晶並びに固溶の効果が飽和すると共に表面外観が劣化し易くなる。また、昇降温速度は、連続焼鈍における常法の範囲であればよいが、バッチ焼鈍では、常法の範囲であっても、加熱中に析出が進み、箔圧延時にサブグレインの合体・粗大化が進行してしまう。また加工硬化の程度も不十分であり、強度が低下する。なお、連続焼鈍の場合、昇温速度は、1〜100℃/秒、降温速度は、1〜500℃/秒が常法範囲である。バッチ焼鈍の場合は、昇温速度は、20〜60℃/時間、降温速度は、炉冷、放冷、強制空冷等を任意に適用し、これらの条件に従う。
そして、固溶のためには保持時間は長いことが好ましいが、連続焼鈍炉であるために、1分を超える保持は、ライン速度が著しく遅くなるため経済的に劣る。
(発明例No.1〜14、比較例No.15〜25)
表1に示す組成のアルミニウムを、溶解、鋳造して鋳塊とし、この鋳塊に面削を施した後に、360〜550℃の範囲にて2〜4時間の均質化熱処理を施した。この均質化した鋳塊に、熱間圧延、さらに冷間圧延を施した後、中間焼鈍を行い、その後、所定の厚さまで冷間圧延し、アルミニウム箔とした。中間焼鈍、冷間圧延の条件は、表1に示すとおりである。
なお、連続焼鈍(CAL)の場合、昇温速度は、10℃/秒、降温速度は、20℃/秒とし、バッチ焼鈍(BATCH)の場合、昇温速度は、40℃/時間、降温速度は、80℃/時間(放冷)とした。また、トータル冷延率は、およその値である。
次に、アルミニウム箔の厚み方向および圧延方向におけるサブグレインのサイズを以下の方法により測定した。
まず、アルミニウム箔を約5×10mmに切断し、薄板基盤に、電導性テープを用いて、この切断した箔を、箔が僅かに出っ張った状態となるように貼付けた。次に、この箔の部分をFIB(Focused Ion Beam)装置で切断し、平行断面を観察出来るようにした。そして、この断面について、走査電子顕微鏡にて、観察倍率を×2000倍とし、EBSD(Electron Back Scatter Diffraction)解析を行い、箔の全厚にわたって方位マッピング像を得た。一試料あたり10視野で測定した。なお、通常は表面から観察するため、解析ソフトは自動的に表面から見たND面の方位マッピング像を表示するようになっている。本解析では、平行断面(RD−TD面)観察であり、RD−ND面から見たND面の方位マッピング像が得られるよう回転操作した。そして、この方位マッピング像に基づき、線分法にてサブグレインサイズを算出した。
この結果を表1に示す。
次に、アルミニウム箔の導電率を以下の方法により測定した。本測定はJIS C2525に則り、アルバック理工株式会社製 電気抵抗測定装置 TER−2000RHを用い、直流4端子法にて電気抵抗を測定することにより行った。
具体的には、まず、所定厚みの箔を、3mm幅×80mm長さに切断し、両端にNi線をスポット溶接し、4端子法にて電気抵抗を測定した。試験片の抵抗Rは試料に流れる電流Iと電圧端子間の電位差Vから、R=V/Iにより求めた。電流Iは試験片と直列に接続した標準抵抗(0.1Ω)の電圧降下から求めた。試験片および標準抵抗の電圧降下とR熱電対の起電力は検出感度±0.1μVのデジタルマルチメータを用いて求めた。導電率は、下式にて求めた。
体積抵抗ρ=R(A/L)
導電率γ(%IACS)={1.7241〔μΩ・cm〕/体積抵抗ρ〔μΩ・cm〕}×100
A:試料断面積
L:測定部長さ
1.7241〔μΩ・cm〕:標準軟銅の体積抵抗率
得られたアルミニウム箔にて以下の評価を行った。
(強度および伸び)
引張強さおよび伸びの測定は、軽金属協会規格 LIS AT5に準じてB型試験片を用いて実施した。すなわち、アルミニウム箔から、引張方向が圧延方向と平行になるように15mm幅×約200mm長さの短冊型試験片を切り出し、チャック間距離100mmを評点間距離として実施した。試験には、株式会社オリエンテック製 テンシロン万能試験機 型式:RTC−1225Aを用いた。この試験にて、引張強さ、および、伸びを測定した。シングル圧延により製造されたアルミニウム箔については、引張強さの合格基準は、220MPa以上、伸びの合格基準は、3.0%以上とした。一方、重合圧延により製造されたアルミニウム箔については、引張強さの合格基準は、215MPa以上、伸びの合格基準は、1.0%以上とした。
表1に示すように、発明例であるNo.1〜14は、本発明の範囲を満たすため、強度および伸びが優れており、導電率も55%以上であった。
No.15は、Si含有量が上限値を超えるため、α−Al−Fe−Si系の金属間化合物が粗大化し、破断の起点となり、伸びが劣った。
Claims (5)
- Fe:0.2〜1.3質量%、Cu:0.01〜0.5質量%を含有し、Si:0.2質量%以下に抑制し、残部がAlおよび不可避的不純物からなり、純度が98.0質量%以上であるとともに、サブグレインのサイズが厚み方向で0.8μm以下、圧延方向で45μm以下であることを特徴とする電池集電体用アルミニウム硬質箔。
- シングル圧延により製造された請求項1に記載の電池集電体用アルミニウム硬質箔であって、
厚みが9〜20μmであり、引張強さが220MPa以上、かつ、伸びが3.0%以上であることを特徴とする電池集電体用アルミニウム硬質箔。 - 重合圧延により製造された請求項1に記載の電池集電体用アルミニウム硬質箔であって、
厚みが5〜20μmであり、引張強さが215MPa以上、かつ、伸びが1.0%以上であることを特徴とする電池集電体用アルミニウム硬質箔。 - さらに、Mn:0.07質量%以下、Mg:0.05質量%以下のうち1種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電池集電体用アルミニウム硬質箔。
- 導電率が55%以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電池集電体用アルミニウム硬質箔。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161583A JP5639398B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
PCT/JP2011/066193 WO2012008567A1 (ja) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
CN201180034620.1A CN103003457B (zh) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 电池集电体用铝硬质箔 |
KR1020137001055A KR101518142B1 (ko) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 전지 집전체용 알루미늄 경질 박 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161583A JP5639398B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012021205A JP2012021205A (ja) | 2012-02-02 |
JP5639398B2 true JP5639398B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=45469561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010161583A Active JP5639398B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5639398B2 (ja) |
KR (1) | KR101518142B1 (ja) |
CN (1) | CN103003457B (ja) |
WO (1) | WO2012008567A1 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5532424B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-06-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔 |
KR101202998B1 (ko) * | 2010-03-26 | 2012-11-20 | 토요 알루미늄 치바 가부시키가이샤 | 전지 집전체용 순알루미늄 경질 박 |
JP2012224927A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 |
JP5848672B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2016-01-27 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔の製造方法およびアルミニウム合金箔 |
CN104220614B (zh) * | 2012-03-29 | 2016-10-05 | 株式会社Uacj | 电极集电体用铝合金箔及其制造方法 |
JP5917242B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-05-11 | 株式会社Uacj | 二次電池電極用アルミニウム合金箔、及びその製造方法 |
KR20140148498A (ko) | 2012-04-24 | 2014-12-31 | 가부시키가이샤 유에이씨제이 | 전극 집전체용 알루미늄 합금호일, 그 제조 방법 및 리튬 이온 이차전지 |
CN103484725A (zh) * | 2012-06-12 | 2014-01-01 | 湖南省邵东县新仁铝业有限责任公司 | 一种适用于太阳能平板集热器用的铝箔及其生产方法 |
JP6035058B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-11-30 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
CN104508162B (zh) | 2012-08-01 | 2016-12-21 | 株式会社Uacj | 铝合金箔及其制造方法 |
JP5927614B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2016-06-01 | 株式会社神戸製鋼所 | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 |
JP5897430B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-03-30 | 株式会社Uacj | ラミネート後の成形性に優れたアルミニウム合金箔とその製造方法、および該アルミニウム合金箔を用いたラミネート箔 |
JP5959405B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-08-02 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
JP5925667B2 (ja) | 2012-11-19 | 2016-05-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 高圧水素ガス容器用アルミニウム合金材とその製造方法 |
JP6058363B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-01-11 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔、成形包装体材料、電池、医薬品包装容器、及びアルミニウム合金箔の製造方法 |
CN102978483B (zh) * | 2012-11-30 | 2016-04-06 | 苏州有色金属研究院有限公司 | 锂离子正极集流体用铝合金箔及其制造方法 |
JP5959423B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2016-08-02 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
JP5709024B2 (ja) | 2012-12-17 | 2015-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および該二次電池用集電体 |
JP6185984B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-08-23 | 株式会社Uacj | 集電体、電極構造体、非水電解質電池又は蓄電部品 |
CN103384012A (zh) * | 2013-06-26 | 2013-11-06 | 东莞新能源科技有限公司 | 锂离子电池正极集流体结构及包含该结构的电池 |
CN103397227A (zh) * | 2013-07-22 | 2013-11-20 | 苏州有色金属研究院有限公司 | 锂离子电池正极集流体用铝合金箔及其制备方法 |
JP6148923B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-06-14 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金製バスバー |
KR20150059518A (ko) * | 2013-11-22 | 2015-06-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
JP6513896B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2019-05-15 | 三菱アルミニウム株式会社 | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
JP6431314B2 (ja) * | 2014-08-13 | 2018-11-28 | 三菱アルミニウム株式会社 | アルミニウム合金箔の製造方法 |
CN104388766B (zh) * | 2014-11-27 | 2017-01-11 | 广西南南铝箔有限责任公司 | 一种锂离子电池用铝箔的生产方法 |
EP3279984B1 (en) * | 2015-03-31 | 2020-10-21 | FUJIFILM Corporation | Aluminum plate, and current collector for power storage device |
JP6631051B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2020-01-15 | 住友電気工業株式会社 | リード導体、及び電力貯蔵デバイス |
JP6694265B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-05-13 | 三菱アルミニウム株式会社 | 電極集電体用アルミニウム合金箔および電極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法 |
CN108779519A (zh) * | 2016-03-11 | 2018-11-09 | 株式会社Uacj | 铝合金箔 |
JP2017166027A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
JP6775335B2 (ja) * | 2016-06-23 | 2020-10-28 | 三菱アルミニウム株式会社 | 電極集電体用アルミニウム合金箔および電極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法 |
CN106311747B (zh) * | 2016-08-23 | 2018-03-27 | 江苏中基复合材料股份有限公司 | 锂离子电池软包装铝塑膜用铝箔及其生产工艺 |
WO2018043117A1 (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 三菱アルミニウム株式会社 | 二次電池正極集電体用アルミニウム合金硬質薄箔、二次電池正極集電体およびアルミニウム合金硬質薄箔の製造方法 |
JP6461249B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-30 | 三菱アルミニウム株式会社 | アルミニウム合金箔およびアルミニウム合金箔の製造方法 |
JP6461248B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-30 | 三菱アルミニウム株式会社 | アルミニウム合金箔およびアルミニウム合金箔の製造方法 |
JP6794973B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2020-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN111601905A (zh) * | 2017-11-21 | 2020-08-28 | 海德鲁铝业钢材有限公司 | 用于制造锂离子蓄电池的高强度电池用电极箔 |
WO2019101723A1 (de) * | 2017-11-21 | 2019-05-31 | Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh | Batterieelektrodenfolie für die herstellung von lithium-ionen-akkumulatoren |
JP6545779B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-07-17 | 三菱アルミニウム株式会社 | 電池集電体用アルミニウム合金箔 |
CN108598358A (zh) * | 2018-04-24 | 2018-09-28 | 中航锂电技术研究院有限公司 | 一种复合金属锂负极的制备方法 |
CN110157957A (zh) * | 2019-05-16 | 2019-08-23 | 昆山铝业有限公司 | 用于深冷绝热纸的铝箔及其制备方法 |
CN110205524A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-09-06 | 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 | 一种高延伸动力电池用铝箔及其制备方法 |
CN112349962B (zh) * | 2019-08-08 | 2021-11-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池 |
CN112635822B (zh) * | 2019-09-24 | 2021-11-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 一种锂离子电池 |
JP7532898B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-08-14 | 株式会社Gsユアサ | 正極及び蓄電素子 |
CN111893351B (zh) * | 2020-08-11 | 2021-12-10 | 华北铝业有限公司 | 一种1235d锂电池用铝箔及其制备方法 |
CN111926202B (zh) * | 2020-08-31 | 2021-11-19 | 包头常铝北方铝业有限责任公司 | 一种容器用铝箔及其制备方法 |
EP4300651A4 (en) * | 2021-03-30 | 2024-05-08 | Ningde Amperex Technology Limited | ELECTROLYTE AND ELECTROCHEMICAL DEVICE CONTAINING AN ELECTROLYTE |
CN113637874A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-11-12 | 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 | 一种动力电池专用型铝箔及其加工工艺 |
CN113789461B (zh) * | 2021-11-15 | 2022-03-29 | 山东宏桥新型材料有限公司 | 一种电池铝合金箔及其制备方法、电池集流体 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61119659A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-06 | Sukai Alum Kk | 高導電率・高強度アルミニウム合金材の製造方法 |
JPH0756067B2 (ja) * | 1986-07-11 | 1995-06-14 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム箔地の製造方法 |
US5725695A (en) * | 1996-03-26 | 1998-03-10 | Reynolds Metals Company | Method of making aluminum alloy foil and product therefrom |
JP3529273B2 (ja) * | 1998-08-07 | 2004-05-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 薄箔用アルミニウム箔地及びその製造方法 |
JP3758954B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2006-03-22 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金箔地 |
JP4015518B2 (ja) * | 2002-05-07 | 2007-11-28 | 日本製箔株式会社 | アルミニウム合金箔及びその製造方法並びにアルミニウム積層体 |
JP3933573B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2007-06-20 | 東洋アルミニウム株式会社 | リチウムイオン電池の集電体用アルミニウム箔、リチウムイオン電池の集電体およびリチウムイオン電池 |
JP3728697B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2005-12-21 | 株式会社神戸製鋼所 | かしめ加工用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
US7459234B2 (en) * | 2003-11-24 | 2008-12-02 | The Gillette Company | Battery including aluminum components |
JP5083799B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2012-11-28 | 三菱アルミニウム株式会社 | 耐折り曲げ性に優れたリチウムイオン電池電極材用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
JP2010027304A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 正極集電体用アルミニウム箔 |
JP5324911B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-10-23 | 住友軽金属工業株式会社 | リチウムイオン電池電極集電体用アルミニウム合金箔 |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2010161583A patent/JP5639398B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-15 CN CN201180034620.1A patent/CN103003457B/zh active Active
- 2011-07-15 WO PCT/JP2011/066193 patent/WO2012008567A1/ja active Application Filing
- 2011-07-15 KR KR1020137001055A patent/KR101518142B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130037217A (ko) | 2013-04-15 |
KR101518142B1 (ko) | 2015-05-06 |
CN103003457A (zh) | 2013-03-27 |
CN103003457B (zh) | 2014-11-19 |
JP2012021205A (ja) | 2012-02-02 |
WO2012008567A1 (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5639398B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 | |
JP5927614B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 | |
JP5690183B2 (ja) | 電池集電体用純アルミニウム硬質箔 | |
JP5532424B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔 | |
JP5275446B2 (ja) | 集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP5856076B2 (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 | |
TWI623133B (zh) | Aluminum alloy foil for electrode current collector and method of producing the same | |
JP5959405B2 (ja) | アルミニウム合金箔 | |
KR101912767B1 (ko) | 전극 집전체용 알루미늄 합금호일 및 제조 방법 | |
KR101924250B1 (ko) | 이차전지 집전체용 압연 동박 및 그 제조방법 | |
JP5798128B2 (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 | |
JP2012224927A (ja) | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 | |
JP5667681B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔の製造方法 | |
JP5448929B2 (ja) | 耐折り曲げ性に優れたアルミニウム合金硬質箔およびその製造方法 | |
JP5405410B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔 | |
JP2012140702A (ja) | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP2018066051A (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP6730382B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP6513896B2 (ja) | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP2024046021A (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 | |
JP2012211376A (ja) | 電池接続タブ用銅合金条 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5639398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |