JP5620968B2 - 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム - Google Patents
情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5620968B2 JP5620968B2 JP2012256914A JP2012256914A JP5620968B2 JP 5620968 B2 JP5620968 B2 JP 5620968B2 JP 2012256914 A JP2012256914 A JP 2012256914A JP 2012256914 A JP2012256914 A JP 2012256914A JP 5620968 B2 JP5620968 B2 JP 5620968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- identification information
- user
- authentication information
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 215
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 101
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012011 method of payment Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/34—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
- G06F21/35—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施形態に係る情報配信システムの一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報配信システムの一例を示す説明図である。図1に示す例では、情報配信システム1は、入力端末2、POS(Point Of Sale)端末3、決済サーバ4、配信サーバ5、個体識別サーバ6、ユーザ端末7、広告配信サーバ8を有する。ここで、POS端末3、決済サーバ4、配信サーバ5、個体識別サーバ6、広告配信サーバ8は、インターネットやLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等任意のネットワークを介して接続されている。
次に、図2を用いて、実施形態に係る個体識別サーバ6の機能構成について説明する。図2は、実施形態に係る個体識別サーバが有する機能構成の一例を説明する図である。図2に示すように、固体識別サーバ6は、ロット番号記憶部11、受信部12、識別部13、送信部14を有する。
次に、図4を用いて、配信サーバ5が有する機能構成について説明する。図4は、実施形態に係る配信サーバが有する機能構成の一例を説明する図である。図4に示す例では、配信サーバ5は、認証履歴記憶部15、ユーザID記憶部16、認証情報記憶部17、コンテンツデータベース(DB)18、識別情報受信部19、判別部20、認証情報生成部21、発行部22、登録部23を有する。また、配信サーバ5は、認証部24、認証情報判定部25、配信部26、履歴通知部27を有する。
次に、図8を用いて、広告配信サーバ8の機能構成について説明する。図8は、実施形態に係る広告配信サーバが有する機能構成の一例を説明する図である。図8に示す例では、広告配信サーバ8は、広告記憶部28、履歴取得部29、ウェブリクエスト受信部30、ユーザ情報取得部31、広告取得部32、広告配信部33を有する。
次に、図10を用いて、実施形態に係る情報配信システム1の情報配信処理の手順について説明する。図10は、実施形態に係る情報配信システムが実行する情報配信処理の流れを示すフローチャートである。
上述した実施形態に係る情報配信システム1は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の情報配信システム1の他の実施形態について説明する。
上記実施形態において、POS端末3は、入力端末2が出力した対価情報と取引情報とを読み取っていた。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、ユーザ端末7に入力端末2の機能を担保させてもよい。
例えば、図16は、ユーザ端末が表示する広告情報の一例を説明する図である。例えば、ユーザ端末7は、表示フレーム内に広告情報の表示フレームを有するウェブページを取得する。ここで、広告情報の表示フレームには、ユーザIDを広告配信サーバ8に送信し、取得した広告情報を表示するよう指示するスクリプト等が格納されている。このような場合には、ユーザ端末7は、広告配信サーバ8にユーザIDを送信し、広告配信サーバ8から受信した広告情報、すなわち、ユーザ端末7の利用者が閲覧したコンテンツの履歴に応じた広告情報を指定された広告情報の表示フレーム内に表示する。この結果、例えば、ユーザ端末7は、利用者が現在興味を有するコンテンツに応じた広告情報を表示することができる。
上記実施形態において、個体識別サーバ6は、JANコードとロット番号とを用いて、利用者が有する媒体の認証を行った。しかし、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、個体識別サーバ6は、コンテンツごとにロット番号が重複する恐れがない場合には、ロット番号のみを用いて、利用者が有する媒体が正当に購入されたものであり、かつ、認証情報が発行されていないものであるか否かを判別してもよい。
また、上記実施形態において、個体識別サーバ6の機能は、配信サーバ5が有してもよい。すなわち、個体識別サーバ6のように、正規商品のロット番号を管理するサーバは、通常コンテンツの権利者が有するサーバであり、コンテンツの配信を行うサーバとは個別のサーバである。しかしながら、上記実施形態は、個体識別サーバ6の機能と配信サーバ5の機能とを分離させる必要はなく、1つのサーバにまとめてもよい。
上述してきたように、実施形態に係る配信サーバ5は、ロット番号と、JANコードとユーザIDとを取得し、取得したロット番号を過去に取得したか否かを判別する。そして、配信サーバ5は、取得したロット番号を過去に取得していない場合には、ロット番号とJANコードとの組ごとに一意な認証情報を生成し、生成した認証情報をユーザIDと対応付けて記憶する。そして、配信サーバ5は、ユーザ端末7から受信したユーザIDと認証情報とを対応付けて記憶している場合には、認証情報に対応するJANコードが示すコンテンツをユーザ端末7に送信する。
2 入力端末
3 POS端末
4 決済サーバ
5 配信サーバ
6 個体識別サーバ
7 ユーザ端末
8 広告配信サーバ
11 ロット番号記憶部
12 受信部
13 識別部
14 送信部
15 認証履歴記憶部
16 ユーザID記憶部
17 認証情報記憶部
18 コンテンツDB
19 識別情報受信部
20 判別部
21 認証情報生成部
22 発行部
23 登録部
24 認証部
25 認証情報判定部
26 配信部
27 履歴通知部
28 広告記憶部
29 履歴取得部
30 ウェブリクエスト受信部
31 ユーザ情報取得部
32 広告取得部
33 広告配信部
Claims (8)
- 所定の決済を行うPOS端末から、正規にコンテンツが記録された媒体の個体識別に用いられる個体識別情報と、前記媒体の商品識別に用いられる商品識別情報と、利用者を識別する利用者識別情報とを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得したか否かを判別する判別手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得していないと判別した場合に、前記個体識別情報と前記商品識別情報との組ごとに一意な認証情報を生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記POS端末に送信する送信手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記利用者識別情報と対応付けて所定の記憶部に格納する格納手段と、
端末装置から前記送信手段が前記POS端末に送信した前記認証情報と前記利用者識別情報とを受信した場合には、前記所定の記憶部に当該受信した認証情報と当該受信した利用者識別情報とが対応付けて記憶されているか否かを判定し、対応付けて記憶されていると判定した場合には、当該認証情報に対応する商品識別情報により識別されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信手段と
を有することを特徴とする情報配信装置。 - 前記取得手段は、前記コンテンツが記憶された媒体固有のアナログ情報を用いて生成された証明情報をさらに取得し、
前記判別手段は、前記取得手段が取得した個体識別情報と証明情報との組み合わせを過去に取得したか否かを判別することを特徴とする請求項1に記載の情報配信装置。 - 前記配信手段による配信履歴に係る情報を、前記端末装置に広告情報を配信する広告装置に対して提供する提供手段をさらに有することを特徴とする請求項1、または2に記載の情報配信装置。
- 前記判別手段は、前記取得手段が取得した個体識別情報に基づいて、正規に販売されたコンテンツであるか否かをさらに判別することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報配信装置。
- 利用者端末装置と、POS端末と、情報配信装置とを有する情報配信システムであって、
前記利用者端末は、
正規にコンテンツが記録された媒体の商品識別に用いられる商品識別情報と、利用者を識別する利用者識別情報とを受け付けて、前記商品識別情報および利用者識別情報を含む画像を出力する出力手段を有し、
前記POS端末は、
前記利用者端末の出力手段が出力した画像と、前記媒体の個体識別に用いられる個体識別情報とを受け付け、前記画像に含まれる商品識別情報および利用者識別情報と、前記個体識別情報とを前記情報配信装置に送信する送信手段と、
所定の決済処理を実行する決済処理手段とを有し、
前記情報配信装置は、
前記POS端末から前記個体識別情報と、前記商品識別情報と、前記利用者識別情報とを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得したか否かを判別する判別手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得していないと判別した場合に、前記個体識別情報と前記商品識別情報との組ごとに一意な認証情報を生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記POS端末に送信する送信手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記利用者識別情報と対応付けて所定の記憶部に格納する格納手段と、
前記利用者端末から前記送信手段が前記POS端末に送信した前記認証情報と前記利用者識別情報とを受信した場合には、前記所定の記憶部に当該受信した認証情報と当該受信した利用者識別情報とが対応付けて記憶されているか否かを判定し、対応付けて記憶されていると判定した場合には、当該認証情報に対応する商品識別情報により識別されるコンテンツを前記利用者端末装置に配信する配信手段と
を有することを特徴とする情報配信システム。 - 店頭端末装置と、POS端末と、情報配信装置とを有する情報配信システムであって、
前記店頭端末装置は、
正規にコンテンツが記録された媒体の商品識別に用いられる商品識別情報と、利用者を識別する利用者識別情報とを受け付けて、前記商品識別情報および利用者識別情報を含む画像を出力する出力手段を有し、
前記POS端末は、
前記店頭端末装置の出力手段が出力した画像と、前記媒体の個体識別に用いられる個体識別情報とを受け付け、前記画像に含まれる商品識別情報および利用者識別情報と前記個体識別情報とを前記情報配信装置に送信する送信手段と、
所定の決済処理を実行する決済処理手段とを有し、
前記情報配信装置は、
前記POS端末から前記個体識別情報と、前記商品識別情報と、前記利用者識別情報とを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得したか否かを判別する判別手段と、
前記取得手段が取得した個体識別情報を過去に取得していないと判別した場合に、前記個体識別情報と前記商品識別情報との組ごとに一意な認証情報を生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記POS端末に送信する送信手段と、
前記生成手段が生成した認証情報を前記利用者識別情報と対応付けて所定の記憶部に格納する格納手段と、
利用者端末装置から前記送信手段が前記POS端末に送信した前記認証情報と前記利用者識別情報とを受信した場合には、前記所定の記憶部に当該受信した認証情報と当該受信した利用者識別情報とが対応付けて記憶されているか否かを判定し、対応付けて記憶されていると判定した場合には、当該認証情報に対応する商品識別情報により識別されるコンテンツを前記利用者端末装置に配信する配信手段と
を有することを特徴とする情報配信システム。 - 情報配信装置が実行する情報配信方法であって、
所定の決済を行うPOS端末から、正規にコンテンツが記録された媒体の個体識別に用いられる個体識別情報と、前記媒体の商品識別に用いられる商品識別情報と、利用者を識別する利用者識別情報とを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した個体識別情報を過去に取得したか否かを判別する判別工程と、
前記取得工程で取得した個体識別情報を過去に取得していないと判別した場合に、前記個体識別情報と前記商品識別情報との組ごとに一意な認証情報を生成する生成工程と、
前記生成工程で生成した認証情報を前記POS端末に送信する送信工程と、
前記生成工程で生成した認証情報を前記利用者識別情報と対応付けて所定の記憶部に格納する格納工程と、
端末装置から前記送信手段で前記POS端末に送信した前記認証情報と前記利用者識別情報とを受信した場合には、前記所定の記憶部に当該受信した認証情報と当該受信した利用者識別情報とが対応付けて記憶されているか否かを判定し、対応付けて記憶されていると判定した場合には、当該認証情報に対応する商品識別情報により識別されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信工程と
を含んだことを特徴とする情報配信方法。 - 所定の決済を行うPOS端末から、正規にコンテンツが記録された媒体の個体識別に用いられる個体識別情報と、前記媒体の商品識別に用いられる商品識別情報と、利用者を識別する利用者識別情報とを取得する取得手順と、
前記取得手順で取得した個体識別情報を過去に取得したか否かを判別する判別手順と、
前記取得手順で取得した個体識別情報を過去に取得していないと判別した場合に、前記個体識別情報と前記商品識別情報との組ごとに一意な認証情報を生成する生成手順と、
前記生成手順で生成した認証情報を前記POS端末に送信する送信手順と、
前記生成手順で生成した認証情報を前記利用者識別情報と対応付けて所定の記憶部に格納する格納手順と、
端末装置から前記送信手順で前記POS端末に送信した前記認証情報と前記利用者識別情報とを受信した場合には、前記所定の記憶部に当該受信した認証情報と当該受信した利用者識別情報とが対応付けて記憶されているか否かを判定し、対応付けて記憶されていると判定した場合には、当該認証情報に対応する商品識別情報により識別されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報配信プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256914A JP5620968B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
US14/080,435 US9690911B2 (en) | 2012-11-22 | 2013-11-14 | Information distribution apparatus, information distribution system, information distribution method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256914A JP5620968B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185414A Division JP6023137B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014106571A JP2014106571A (ja) | 2014-06-09 |
JP5620968B2 true JP5620968B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=50728894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012256914A Expired - Fee Related JP5620968B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9690911B2 (ja) |
JP (1) | JP5620968B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015038741A (ja) * | 2014-09-11 | 2015-02-26 | ヤフー株式会社 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
US9690911B2 (en) | 2012-11-22 | 2017-06-27 | Yahoo Japan Corporation | Information distribution apparatus, information distribution system, information distribution method, and recording medium |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9305181B1 (en) | 2015-02-26 | 2016-04-05 | Bank Of America Corporation | Obfuscating private information using a transaction identifier |
JP6688258B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2020-04-28 | Line株式会社 | 情報処理方法、プログラム、サーバ、およびシステム |
JP7111016B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2022-08-02 | オムロン株式会社 | 決済処理支援端末、取引処理システム、決済処理支援方法、および決済処理支援プログラム |
US10904251B2 (en) | 2019-05-17 | 2021-01-26 | Advanced New Technologies Co., Ltd. | Blockchain-based copyright protection method and apparatus, and electronic device |
CN116910706A (zh) * | 2019-05-17 | 2023-10-20 | 创新先进技术有限公司 | 一种基于区块链的版权保护方法、装置及电子设备 |
JP6706708B2 (ja) * | 2019-06-11 | 2020-06-10 | Line株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP7182576B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2022-12-02 | Line株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4491890B2 (ja) * | 2000-01-18 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | 記録媒体の識別方法及び記録媒体の記録再生装置 |
JP2002203119A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Dentsu Inc | 広告とコンテンツの配信装置および方法 |
JP2002279102A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Hitachi Ltd | コンテンツ流通システム、コンテンツ復号化鍵配信サーバ、コンテンツ配信方法、コンテンツ再生装置、および、プログラム記録媒体 |
JP2003141405A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | 特典ポイント管理方法、特典ポイント管理プログラムおよび特典ポイント管理装置 |
JP2003187118A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Tdk Corp | コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、および可搬型記録媒体 |
JP4019796B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2007-12-12 | ソニー株式会社 | コンテンツデータ提供システムおよび方法 |
JP2005056240A (ja) | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sony Corp | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバー、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム |
US20090138367A1 (en) * | 2005-02-04 | 2009-05-28 | Katsuyoshi Okawa | Network settling card, network settling program, authentication server, and shopping system and settling method |
US8191098B2 (en) * | 2005-12-22 | 2012-05-29 | Verimatrix, Inc. | Multi-source bridge content distribution system and method |
JP5216192B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2013-06-19 | 富士通フロンテック株式会社 | 情報端末装置、情報端末装置の制御方法、情報端末プログラムおよび情報出力システム |
US8364516B2 (en) * | 2008-09-05 | 2013-01-29 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to determine the effects of trade promotions on subsequent sales |
US8600881B2 (en) * | 2008-11-13 | 2013-12-03 | Visa International Service Association | System and method for uniquely identifying point of sale devices in an open payment network |
JP2011191995A (ja) | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Dainippon Printing Co Ltd | ダウンロード装置及びコンテンツ販売システム |
EP2482243A1 (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-01 | Alcatel Lucent | A payment transaction method and corresponding applications |
US20130262309A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-03 | Mpayme Ltd. | Method and System for Secure Mobile Payment |
KR101421568B1 (ko) * | 2012-07-27 | 2014-07-22 | 주식회사 케이티 | 스마트카드, 스마트카드 서비스 단말 및 스마트카드 서비스 방법 |
JP5620968B2 (ja) | 2012-11-22 | 2014-11-05 | ヤフー株式会社 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
-
2012
- 2012-11-22 JP JP2012256914A patent/JP5620968B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-14 US US14/080,435 patent/US9690911B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9690911B2 (en) | 2012-11-22 | 2017-06-27 | Yahoo Japan Corporation | Information distribution apparatus, information distribution system, information distribution method, and recording medium |
JP2015038741A (ja) * | 2014-09-11 | 2015-02-26 | ヤフー株式会社 | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9690911B2 (en) | 2017-06-27 |
JP2014106571A (ja) | 2014-06-09 |
US20140143153A1 (en) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620968B2 (ja) | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム | |
US7636695B2 (en) | Retail point of sale (RPOS) apparatus for internet merchandising | |
US8977234B2 (en) | Using low-cost tags to facilitate mobile transactions | |
JP5837234B2 (ja) | 電子チケットおよびチケットトークンを使用してデジタルコンテンツにアクセスするためのシステムおよび方法 | |
CN102821157B (zh) | 采用条形码图像进行通信的方法和装置 | |
JP4859882B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 | |
US10698987B2 (en) | Systems and methods for binding content playback to the pairing of a playback device and removable memory storage device | |
JP5745007B2 (ja) | デジタルコンテンツをオフラインに流通させるためのカード,方法及びサーバ | |
US20230161847A1 (en) | System and method for identifying ownership and managing transfer of ownership of premium goods | |
JP6023137B2 (ja) | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム | |
JP4302079B2 (ja) | デジタルコンテンツ販売方法及びその実施装置 | |
KR101081438B1 (ko) | 디지털 바코드 인식 시스템 및 방법 | |
KR20090094938A (ko) | 동영상물에 포함된 상품태그에 근거한 선호상품의 구매방법및 시스템 | |
JP2023010906A (ja) | プログラム、情報処理方法、端末 | |
KR102724970B1 (ko) | 컨텐츠카드를 매개로 하는 컨텐츠 재생방법 및 컨텐츠 재생시스템 | |
JP6146708B2 (ja) | 認証方法及び認証システム | |
KR100509095B1 (ko) | 컨텐츠 판매 시스템 | |
JP2007304677A (ja) | 印刷物付加サービスシステム、その制御方法、およびプログラム | |
JP2023044643A (ja) | スタンプカードサービスのための情報処理方法、プログラム及び装置 | |
KR20230074875A (ko) | 물품의 소유권 관리 시스템 및 소유권 관리 식별코드 | |
WO2014147602A1 (en) | Video player for monetary transactions | |
US20130047271A1 (en) | Author Authorization of Electronic Works | |
US10304052B2 (en) | Retail point of sale (RPOS) apparatus for internet merchandising | |
KR20230112290A (ko) | Nft와 ipfs를 활용한 디지털 액자 서비스 시스템 및 디지털 액자 장치의 동작 방법 | |
JP3576534B2 (ja) | ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5620968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |